JPS5855368Y2 - 反転式コピ−受装置 - Google Patents

反転式コピ−受装置

Info

Publication number
JPS5855368Y2
JPS5855368Y2 JP1978149661U JP14966178U JPS5855368Y2 JP S5855368 Y2 JPS5855368 Y2 JP S5855368Y2 JP 1978149661 U JP1978149661 U JP 1978149661U JP 14966178 U JP14966178 U JP 14966178U JP S5855368 Y2 JPS5855368 Y2 JP S5855368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
guide member
paper
copy
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978149661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568135U (ja
Inventor
裕子 伊藤
順一 小磯
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP1978149661U priority Critical patent/JPS5855368Y2/ja
Priority to US06/088,359 priority patent/US4300757A/en
Priority to DE2943851A priority patent/DE2943851C2/de
Publication of JPS5568135U publication Critical patent/JPS5568135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855368Y2 publication Critical patent/JPS5855368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機から排出されるコピー紙を反転させて捕
集するための装置に関する。
一般の複写機においては、コピー紙は画像面を上向きに
された状態で排出されるのが普通である。
したがって、コピー紙は後から複写されたものほど上に
なった状態で上向き受皿に捕集されるから、書籍等を複
写する場合には、後から頁揃えを行なうか、最後の頁か
ら逆に複写する等の工夫を必要とする。
このため、従来では、上向きに排紙されたコピー紙を反
転させて捕集する装置が実公昭43−31747号公報
で提案されている。
しかしながら、この装置はコピー紙の先端を案内板上の
突起により受止めてコピー紙を反転させる構造であるた
めに、次のような難点がある。
まず、使用されるコピー紙の寸法や腰の強さによっては
、コピー紙の先端が突起に引掛らない場合があるので、
特定のコピー紙でなければ、使用できない。
そして、この構造では、排紙運動とコピー紙の復元力に
よって反転されるので、捕集状態がみだれ易く、受皿か
らコピー紙を取出すのに手間どる場合が多い。
本考案は、以上に述べたような従来の反転式コピー受装
置の実状に鑑み、コピー紙の寸法や腰の強さに拘わらず
、反転可能で、コピー紙が整った状態で捕集される反転
式コピー受装置を提案するものである。
以下、図面に示す本考案の実施例の詳細を説明する。
第1図及び第2図はフック1によって複写機Aの排出口
Xに着脱できるアタッチメント型の捕集トレーを示す。
この捕集トレーは、コピー紙Bを捕集する受皿2と、こ
の受皿2の左右側板3,4の上端部に架設される案内部
材5とを備えている。
案内部材5は、前記排紙口Xに略対向した位置に設けら
れることにより排紙ローラ6によって排出されるコピー
紙Bの先端部を下方に指向させる構造であればよい。
図示する実施例の案内部材5は、排出方向に対しθ1だ
け傾けられた案内部5aとこの案内部5aに対し角度を
もって連続された指向部5bとからなるものを示すが、
本考案者の経験によれば、アクリル樹脂で作った案内部
材5のθ1を約35°とし、指向部5bの表面を略垂直
方向に向けることにより好結果を得ている。
また、この実施例において留意すべき点は、案内部材5
がまさり係数の小さな透明材料で作られていることと、
この案内部材5が補強棒7により側板3゜4に強固に固
定されている点にある。
即ち、透明材の使用により捕集トレーを取外さなくとも
、排紙口Xに対するジャムの有無を知ることができると
共にコピー紙の反転前にコピー画像の状態の確認ができ
また、捕集トレーの持運びや着脱時に案内部材をバンド
ルとして利用できる。
本考案の新規特徴とするところは実用新案登録請求の範
囲に記載されたとおりであるが、コピー紙Bの先端すが
前記受皿2の表面に到達した際にコピー紙先端すの方向
と受皿の表面とのなす角をあとし、受皿の水平に対する
傾きをへとすると、本考案者の経験によれば、通常の複
写に用いられる用紙寸法及び腰の強さに関しては、傾き
角へを約25°よりも大きな角度に設計することにより
目的がより確実に達成し得ることが解かつている。
しかし受皿2の傾きが水平又は少々下方であっても用紙
の腰の曲りを考えれば実現は可能である。
前記実施例装置は、以上のような構造であるから、排紙
口Xから排出されるコピー紙Bは案内部材5によって略
垂直下方に向きを変えられる。
そしてコピー紙Bの先端すが受皿2の表面に到達し案内
部材との接合がはずれコピー紙Bは受皿2の下端部でコ
ピー紙先端すを支点として第2図の矢印方向へ倒れ、反
転されることになる。
第3図a−gは本考案の各種変形の略図であり、前記実
施例と同一構造部分については同一符号を付しである。
即ち、腰の弱いコピー紙を用いる場合には、第3図gの
ように指向部5bを取除いた案内部材5aを用いること
ができる。
また、受皿2には、コピー紙を整った状態に堆積させる
目的から、コピー紙の腰の強さに応じて第3図a〜gに
示すように形状を付与することもできる。
さらに、受皿2の表面にコピー紙先端を反転する際の支
点の機能をもたせるには、第3図d−gに示すマイラー
・ベースのような可という板10を案内部材5の下方に
位置させるが、または、第3図C5e、f5gのように
案内部材5の直下に案内面11を形成してカールしたコ
ピー紙の先端を誘導するのがよい。
そして強くカールしたコピー紙に対しては、第3図gの
ようにカールを矯正する方向に付勢された可動板12を
受皿に設けることも効果がある。
なお、前記実施例においては、コピー紙を下向きに指向
させるために案内部材5を用いたものを例示したが、本
考案によれば、従来排紙の円滑をはかるために用いられ
ているシロッコファン等による圧縮空気を略下向きに噴
射するエア・ノズルを案内部材5の代りに代用するか、
同様構造のエア・ノズルを案内部材5と兼用することも
可能である。
結局、本考案の反転式コピー受装置によれば、簡単な構
造で、用紙の寸法や腰の強さに制限を受けずにコピー紙
を反転でき、用紙のカール等によって反転ミスを起こす
ことも少なく、整った捕集状態が得られるので、コピー
用紙の取出しがらくである。
そして本考案の反転式コピー受装置は極めてコンパクト
な構造であるので、複写機全体を小型化できる。
また案内部材は実施例の如く排紙口Xに密着させて設け
る必要はなく、一定の距離を置いて設ければコピー画像
の確認はよりやりやすくなる。
なお本考案の目的はコピー紙を反転させる点にあるので
あって頁揃えはその利用方法の1つにすぎないものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を施こした捕集トレーの全体斜面図、第
2図は複写機に取付けられた同捕集トレーの断面図、第
3図a−gは本考案の変形例の略図的説明図である。 A・・・複写機、B・・・コピー紙、X・・・排紙口、
2・・・受皿、5・・・案内部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コピー紙を排出する排出口付近に、排出手段の搬出力に
    より強制的に略垂直下方に向かわせる案内部材を設け、
    該案内部材の下端とコピー紙が反転する際の支点となる
    受皿面下端部との距離を、略コピー紙長又はそれより長
    めになしたことを特徴とする反転式コピー受装置。
JP1978149661U 1978-10-31 1978-10-31 反転式コピ−受装置 Expired JPS5855368Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978149661U JPS5855368Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 反転式コピ−受装置
US06/088,359 US4300757A (en) 1978-10-31 1979-10-26 Apparatus for receiving recording sheets in upset state for copying machine
DE2943851A DE2943851C2 (de) 1978-10-31 1979-10-30 Vorrichtung zum Ablegen der aus einer Ausgabeöffnung eines Kopiergerätes ausgetragenen Kopieblätter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978149661U JPS5855368Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 反転式コピ−受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568135U JPS5568135U (ja) 1980-05-10
JPS5855368Y2 true JPS5855368Y2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=15480079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978149661U Expired JPS5855368Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 反転式コピ−受装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4300757A (ja)
JP (1) JPS5855368Y2 (ja)
DE (1) DE2943851C2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768063A (en) * 1983-03-28 1988-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet material receiving device
JPS602565A (ja) * 1983-04-12 1985-01-08 Minolta Camera Co Ltd 記録装置における排紙装置
US4575069A (en) * 1983-05-13 1986-03-11 Qume Corporation Sheet feeding mechanism
US4828248A (en) * 1984-04-23 1989-05-09 Am International, Inc. Apparatus for stacking copy sheets in inverted orientation
US5042056A (en) * 1985-11-15 1991-08-20 Medrad, Inc. Film changer
US4814825A (en) * 1986-06-13 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multiple speed sheet inverting and discharge
US4858909A (en) * 1988-03-31 1989-08-22 Xerox Corporation Sheet transporting apparatus
US5263077A (en) * 1988-11-15 1993-11-16 Medrad, Inc. Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
US5018182A (en) * 1988-11-15 1991-05-21 Medrad, Inc. Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
JPH02150869A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
KR920006987B1 (ko) * 1989-11-21 1992-08-24 현대 전자 산업 주식회사 복사기기의 용지배출장치
US5145163A (en) * 1989-11-24 1992-09-08 Medrad, Inc. Film sheet load magazine
US5240243A (en) * 1990-02-28 1993-08-31 Hewlett-Packard Company Hanging bin for uniformly stacking cut sheets at the output of a plotter
US5110111A (en) * 1990-02-28 1992-05-05 Hewlett-Packard Company Apparatus including a u-shaped bin having a bar grid network for uniformly stacking cut sheets of printed media
US6112047A (en) * 1996-03-11 2000-08-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a substantially vertical sheet transport path and a relaying mechanism that cooperate to transfer a sheet to a sheet discharge section
FR2850643A1 (fr) * 2003-01-30 2004-08-06 Neopost Ind Dispositif de reception d'enveloppes
US7266339B2 (en) * 2003-08-07 2007-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
NL1027387C2 (nl) * 2004-11-01 2006-05-03 Oce Tech Bv Vellenopvanginrichting.
US8528897B2 (en) * 2011-02-10 2013-09-10 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
TW201402353A (zh) * 2012-07-13 2014-01-16 Primax Electronics Ltd 紙張翻轉裝置
CN103569697A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 致伸科技股份有限公司 纸张翻转装置及自动馈纸装置
JP5929690B2 (ja) * 2012-10-12 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6295623B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 スタッカー及び記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR982318A (fr) * 1948-03-03 1951-06-08 Dispositif pour l'évacuation des feuilles imprimées dans les machines à polycopier
DE1208746B (de) * 1962-01-20 1966-01-13 Gustav Soehngen Fa Von der Druckmaschine abnehmbarer, mit eigener Standflaeche versehener Blattstapelbehaelter
US3154356A (en) * 1963-09-09 1964-10-27 Xerox Corp Paper catch tray
DE1255114B (de) * 1965-08-24 1967-11-30 Muirhead & Co Ltd Fang- und Wendevorrichtung fuer zu stapelnde Papierblaetter
JPS4331747Y1 (ja) 1966-03-02 1968-12-23
US3617053A (en) * 1970-06-08 1971-11-02 Wilfrid Menard Copy-receiving tray
US4155643A (en) * 1977-10-17 1979-05-22 Dennison Manufacturing Company Receiver tray for photocopy machines
US4220323A (en) * 1979-08-08 1980-09-02 Eastman Kodak Company Sheet receiving and stacking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4300757A (en) 1981-11-17
DE2943851A1 (de) 1980-05-22
JPS5568135U (ja) 1980-05-10
DE2943851C2 (de) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855368Y2 (ja) 反転式コピ−受装置
US4270288A (en) Picture frames
TW200930037A (en) Duplex scanning apparatus
JPH0521076Y2 (ja)
JPS6316677Y2 (ja)
CN213483011U (zh) 一种校园自助式打印复印扫描一体机
US4036488A (en) Channel receptacle tray for finished photocopies
JPS6041556Y2 (ja) 静電写真複写機の原稿圧着装置
CN209833067U (zh) 一种便捷式u型活页滑动夹
JP3471413B2 (ja) 用紙積載装置
JPS5836098U (ja) ミシン目成形機におけるカツタ支持装置
JPH0217895Y2 (ja)
JPS6227273A (ja) 用紙受け装置
JPH0546854U (ja) 用紙排出機構
JP3086430U (ja) スケッチボックス
US1122357A (en) Photographic-printing clip.
JP2004306397A (ja) シート片挟持具
JPH0330362Y2 (ja)
JPH0526415U (ja) 小型電子機器
JPH0512155U (ja) 印字装置
JPS6310303Y2 (ja)
JPH0631950Y2 (ja) ファクシミリ等の載置台
JPH04124248U (ja) 原稿押えカバー装置
JPH06311314A (ja) 画像読取装置
JPH0550433B2 (ja)