JPS5853507A - 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体 - Google Patents

車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体

Info

Publication number
JPS5853507A
JPS5853507A JP57150807A JP15080782A JPS5853507A JP S5853507 A JPS5853507 A JP S5853507A JP 57150807 A JP57150807 A JP 57150807A JP 15080782 A JP15080782 A JP 15080782A JP S5853507 A JPS5853507 A JP S5853507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
support according
strut
attenuator
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57150807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228483B2 (ja
Inventor
ハンス・ヴエルネル
フランク・クノ−テ
パウル・グラ−フ
ヘニング・ヴアレントヴイツツ
ハンス−ヘルマン・ケレル
アルフレ−ト・キスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS5853507A publication Critical patent/JPS5853507A/ja
Publication of JPH0228483B2 publication Critical patent/JPH0228483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/04Buffer means for limiting movement of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4108Resilient element being enclosed and or pres-tressed in a solid container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両特に自動車の緩衝支柱あるいは弾性支柱
と車軸に対して弾性懸架されろ車体との間に設けられる
支持体が、車体と緩衝支柱あるいは弾性支柱の緩衝器の
ピストン棒とに結合されて少なくとも弾性および振動減
衰特性をもつ少なくとも1つの結合部材を有する、支持
体に関する。
車両構造体に使用されろこのような支持体(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2935610号、第27453
80号および第2433583号明細書)r!は、弾性
結合部材が快適な懸架に大きく寄与し、同時にシャシか
ら車体への騒音を大幅に遮断する遮音にも役だつ。しか
し結合部材の弾性により車両の走行性能に悪影響を及ぼ
すO これは次のことに基いている。すなわち非常に小ざい内
方偏向および外方偏向では緩衝支柱あるいは弾性支柱の
主減衰器が全く応動しないため、騒音上および乗り心地
上の理由から望まれる支持体の軟らかい特性により、特
に良好な状態にある道路上では、車軸の減衰されない垂
直振動が生ずるからである。
その理由は、ピストンと減衰管との間またはピストン棒
と減衰管の上部ノξツキンとの間に摩擦があるから1あ
る。
これらの状態から生ずる車軸振動のエネルイはわずかで
あるが、そnにより車軸が不快にがたつき、ざらに車両
の他の機器の振動性能も影響を受ける。
したがって本発明の基礎になっている課題は、前述した
車軸振動を防止〒きるような最初にあげた種類の支持体
を提供すること〒ある0本発明によればこの課題番ま、
支持体も振動を減衰する特性をもっていることによって
解決される。
したがって本発明による支持体では、通常わずかな車軸
振動な生ずる衝撃力は、支持体の減衰能力のため適当な
大きざに減少せしめられ、別の非可逆的エネルギの形に
変換されろ・したがって本発明による支持体によって、
車軸振動1生ずる運動エネルギが他の構造部材に作用す
るのも回避されろ。
本発明は種々の構成〒実現され、特許請求の範囲の実施
態様項は支持体の有利に使用されろ種々の構成様式およ
びその有利な発展を示している。
図面に示される実噸例の以下の記載において・本発明に
よる支持体を説明する。
第1図に示す支持体は例えば2状に曲げられた取付は板
102もち、この取付は板10は例えば車両に組込まn
ろ緩衝支柱14のピストン棒12の自由端に適当に取付
けられている。
部 符号16で示す弾性結合材はなるべくザムからなる直方
体により形成され、その一方の平面はピストン棒12&
?:対してほぼ平行に延びろ取付は板10の脚辺18に
加硫接着され、その反対側の平面は角形取付は体20に
加硫接着されている。結合部材16は取付は板10およ
び取付は体20と共にゴム−金属結合体ご形成し、前述
したように一万ではピストン棒12に取付けられ、他方
では取付は体20の脚辺22により車体の部分24に取
付けられている。
弾性結合部材16には振動減衰器26が付属し、部分1
0 、16 、20により形成されろゴムー金間結合体
とは無関係に一万をピストン棒12に取付けられ、他方
な例えば車両用機関のシリンダブロック28に取付けら
れた支持横材30に保持されている。この減衰器26は
例えば支持横材30に取付1けられたゴム製の弾性ケー
ス32をもち、ピストン棒12へ適当に取付けられてい
る係留部材34がこの弾性ケース32へ押込まれている
したがって支持体のこの構造では、ザムー金属結合体1
0 、16 、22と減衰器26が車両の異なる振動質
量に取付けられ、減衰器26はピストン棒12を介して
、このピストン棒12へ導入されて緩衝支柱14によっ
ては全くあるいは不充分にしか減衰されない衝撃を減衰
する・ 第2図は、ザムー金属結合体として構成された弾性結合
部材が減衰器と並列になっている支持体を示している。
このビムー金属結合体は近づき得ろ下面をなるべく凸に
湾曲されたゴム体40をもち、このゴム体40の上部は
なるべく加硫接着により林状ソケット42内に取付けら
れているO ゴム−金属結合体38を緩衝支柱のピストン棒44と結
合するため(、ゴム体40内へ加硫接着されて内周に環
状肩部48をもつフランジ付きブシュ46が用いられろ
。このフランジ付きブシュ46内へピストン棒44の自
由端が差込まれ、環状肩g48を貫通する細部をもつ取
付けねじ50によりねじ止めされ、このために取付けね
じ50の頭部52が環状肩部48に当っている。
ゴム−金属結合体40 、42と直列になっている減衰
器は、ゴム体40またはフランジ付きブシュ46と林状
ソケット42の底54との間に存在する中間空間56に
より形成され、この場合中間空間56は大気につながっ
ている。この目的のためソケット42の底54に開口5
8が設けられて、底54上にねじ止めされる覆い板6o
によって覆われている。
この覆い板60は同時に車体の一部であってよく、この
車体に緩衝支柱が支えられろ。減衰器の中間空間56V
cは、覆い板60にあってしぼりとして作用してこの中
間空間56を大気とっなぐ穴62が付属している。もち
ろんこのしぼりが別の適当な構成をもつこともできる。
この支持体構造の利点は、中間空間56にある空気によ
り、所望の振動減衰に加えて、車軸が車体に対し上方へ
偏位する際漸増するばね作用も得られ・また車軸が車体
に対し下方へ偏位する際負圧作用が得られろことである
□車軸下方へ偏位する際作用する負圧は、ゴム体4oの
ばね力を強める。
第3図に示す変形構造は、大体次の点においてのみ第2
FAのものと相違している。すなわち減衰器の林状ソク
ット42の底54とこのソケット内に保持されるゴム体
40との間に設けられろ中間空間56は、ゴム体40に
適当な大きざの凹所を形成することによっていっそう大
きい容積をもっている・ざらに底54に複数のしぼり穴
62をもつしぼりは、車軸の下方偏位の際中間空間56
で急速な圧力平衝を行なわせろ付加的な弁64牙もって
いるという点で、第2図のものとは相違している。この
弁64は弁部材をもち、この弁部材は底54の比較的大
きい断面をもつ穴68内に自由に動き得ろように設けら
れて、緩衝支柱の伸縮方向において変化する方向に行な
われろピストン棒44の軸線方向運動中に、それぞn閉
鎖円板70または72により所定の運勤行程後穴68牙
密閉する。
第2図および第3図による支持体では、しぼりが不変な
流通断面ごもっているが、第4図にヨル支持体では・所
望の強さの減衰を得ろためしぼりの流通断面が、空間に
形成されろ気体圧力自体に関係して設定されろように、
しぼりが形成されている。
コノたメコム体74は、緩衝支柱またはばね支柱のピス
トン棒78の自由端に取付は可能な林状接続片76の上
部閉鎖体を形成している。ゴム体74と接続片76は、
閉じた減衰系のしぼり80 、82を介して互いに連通
ずる2つの空間84 、86のうち第1の空間84を画
定している。第2の空間86は凸な湾曲面をもつゴム体
74上にある板88により形成されている。この板88
は、例えばゴム体74の中心を貫通しかつフランジ90
でこのゴム体74の下面に接する保持ビン92によりゴ
ム体74に取外し不能に取付けられている。この板88
は第4図では下方へ延びろ円筒状周壁94コもっている
。この周壁94および接続片76の外周に、大気に対し
て閉じらnた空間86を形成するためベロー96が気密
に締付けらnている。
ゴム体74に複数設けろことができろしぼり80゜82
は、このゴム体を貫通する通路98により形成され、こ
の通路98の長さのほぼ半分の所に狭くされたしぼり断
面100がχ−sK′北例//ある。この閉じた系〒は
、圧力が上昇するとしぼり断面100が圧力に比例して
広がることにより、−万の空間から他方の空間へ流れる
流体の圧力にこのしぼり断面+00が関係している。こ
れは−しぼり断面100を画定する例えば環状肩gio
2の形のしぼり機構が通路98に形成されているため可
能となる。
しぼり断面+00の圧力に比例する変化は、通路98を
経て大気につながる空間84のみをもつ構造にも使用で
きろ。
第4図による閉じた系は、減衰器内へ不純物が入ること
ができないという利点をもっている。
さらに空気は可撓ベロー96により大体において減衰作
用のみし、例えば第2図および第3図の構造におけるよ
うに付加ばねとして作用しない。
第5図は液圧で減衰されろ支持体2示している。この支
持体は例えば2つの円筒から形成されているハウジング
1042もち、これらの円筒はそれに一体に形成された
フランツ110 Vcより互いにねじ止めされ、かつそ
れらの間に隔離板112を保持し、この隔離板112を
貫通する多数のしぼり穴114が互いに同心的72複数
の円上に分布している・ 各円筒内にはばね素子116または118が設けられて
いる。これらのばね素子116 、118はなろべくゴ
ム体からなり、円筒の内周に加硫接着されている。ゴム
体を軸線方向に貫通する開口120は、それぞれのゴム
体の外端でこれに加硫接着され、ろ閉鎖板122および
124により閉鎖されている。互いに同軸的なこれら2
つの閉鎖板122 、124は、隔離板112を貫通す
る結合棒12(により互いに固定的に結合され、ハウジ
ング104から突出するこの結合棒126の端部は、例
えば緩衝支柱あるいはばね支柱のピストン棒の自由端に
ねじはめにより取付けろことができろ接続片128へね
じ込まれている。2つのゴム体116゜118番ま閉鎖
板122 f 124および隔離板112と共に、しぼ
り穴114を介して互いに連通ずる閉じた2つの空間1
30 、132を画定し、閉鎖ねじ134によりM鎖可
能な充填開口を経てこれらの空間130 、132に圧
油が充填されている。
ゴム体として形成された2つのばね素子116゜118
の開0120の断面は、両方の空間130,132の圧
力が平衡している状態において、ゴム体の外端面とvi
i離板112との開のほぼ中間で最も小さく、両方向へ
次第に広がって、すべてのしぼり穴114がゴム体によ
り開か1rL75ようになっている。
したがって断面でみて、こnらのゴム体116゜118
は互いに対称で互いに向き合う舌状突起136゜138
をもっている。車軸の上下偏位の際緩衝支柱あるいはば
ね支柱のピストン棒?介して結合棒128へ及ぼされろ
軸線方向運動Vこより、その運動方向に応じて、両方の
空間130,132の一方が圧縮され、他方力r+nに
応じて拡大され、その際圧油がしぼり穴114を経て一
方の空間から他方の空間へ移行し、それにより減衰作用
が生ずることによって、突起136 、138が減衰作
用rr:調整するのに役だっ◇ 支持体に作用する衝撃のrAざに応じて、図示した断面
〒は舌状の突起として現われろゴム体116 、118
の一方の環状肩部が、隔離板112の方へ移動せしめら
れて、この環状肩部により適当な数のしぼり穴114が
圧油2通ざないように覆われろ。したがってこの支持体
では、特定の場合減衰器により漸増するばね作用が生ず
る。
特にこの支持体の別の構成において、開口12()を画
定する内側環状肩部が周囲を回転対称に構成されていな
い場合、はぼ任意の減衰特性が得られる。
ハウジング104は、弾性介挿片持に中間ザム140お
よび取付は保持体142 F介して簡単に遮音されて、
例えば車体板144へ取付けられろ。
支持体の図示した実施例が可能な構造原理のみを示し、
したがって本発明がこnらの構成に限定されないことは
明らかである。
【図面の簡単な説明】 第1図は弾性結合部材をそnとは別個に設けられた振動
減衰器と組合わぎれた支持体の第1実施例の縦断面図、
第2図は弾性結合部材と共に1つの構造単位に組合わさ
れて空気圧で動作する減衰器に弾性結合部材を直列接続
された支持体の第2実施例の縦断面図、第3図は第2図
によろ支持体の変形例の縦断面図、第4図は弾性結合部
材と直列になって空気圧で動作する減衰器へ弾性結合部
材を組合わされている支持体の第3実施例の縦断面図、
第5図は減衰器が弾性結合部材に一体化ざnている支持
体の第4実他例の縦断面図である。 12・・・ピストン棒、14・・・緩衝支柱、16・・
・弾性結合部材、24・・・車体、26・・・振動減衰
器 rig、 1 hカ・5 → 】 一m 第1頁の続き 0発 明 者 ヘニング・ヴアレントヴイッッドイッ連
邦共和国アイヒヴアル ト1ジルヒエルシュトラーセ28 @発明者  ハンスーヘルマン・ケレルドイッ連邦共和
国ノッツィンゲ ン・シューベルトシュトラーセ 4 0発 明 者 アルフレート・キスト ドイツ連邦共和国シュトウット ガル上40ロートリンゲルシユト ラーセ4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して
    弾性懸架される車体との間に設けられる支持体が、車体
    と緩衝支柱あるいは弾性支柱の緩衝器のピストン棒とに
    結合されて少なくとも弾性および振動減衰特性をもつ少
    なくとも1つの結合部材を有するものにおいて、結合部
    材QIEIに対して並列に作用する付7J[+的な振動
    減衰器(1)が設けらnていることを特徴とする支持体
    。 2、 振動減衰器(至)および結合部材T161が、一
    方ではいっしょに緩衝器のピストン棒(J2)K支持さ
    れ、他方では車体側を異なる振動質量例えば車体(2荀
    とこの車体(24)に可撓支持されろように設けられろ
    シリンダブロック(2印用支持横材備とに支持されてい
    るーことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の支
    持体。 3、減衰器(イ)が結合部材(4Gと車体との間にある
    ことを特徴とする特許請求−の範囲第1項に記載の支持
    体。 4、減衰器が少なくとも1つの空間(56)にある流体
    を収容していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項の1つに記載の支持体。 5、流体を収容する空間(56)が定められた減衰作用
    を得るためしぼり装置(62)をもっていること【特徴
    とする、特許請求の範囲第4項に記載の支持体。 6、所望のしぼり作用を設定するしげり装置の流通断面
    が調節可能fあることを特徴とする特許請求の範囲第5
    項に記載の支持体。 7、シぼり装置の流通断面(+00)が、所望の、強さ
    の減衰器得ろため・空間(84)内に生ずる圧力自体に
    関係して調節されろようになっていることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項に記載の支持体。 8.減衰器が空気圧で動作し、流体を収容する空間(5
    6)がしぼり装置(62) F介して大気につながって
    いることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の支
    持体。 9、空気の2つの流れ方向に定められた遅れ牙もって閉
    じろ圧力平衡弁(64)がしぼり装置(62)に付属し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    支持体。 10、結合部材がザムー金属結合体(16,Is、 2
    0 ;40 、42 ; 74 、76 )として構成
    されていることを特徴とする特Fl−請求の範囲第1項
    に記載の支持体。 11、ゴム−金属結合体(40、42; 74 、76
     )が減衰器の流体を収容する空間(56; 84 )
    の壁の少なくとも一部を形成していることを特徴とする
    特許請求の範囲第10項に記載の支持体。 12、  ピストン棒(441とは反対にあろザムー金
    属結合体(40、42)の側に、空間(56)が凹所と
    して形成され、この凹所な覆いかつ同時に支持体を車体
    部分へ取付けるのに役だっ覆い板(6o)にしぼり装置
    (62)が設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項に記載の支持体。 13、シぼり装置(98、100; 114)を介して
    互いに連通ずる少なくとも2つの空間(84、86; 
    130 。 132)をもつ閉じた系に、減衰器の流体が存在するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の支持体・ 14、減衰器の2つの空間(84j86 )が、しぼり
    装M (98、100) fもつがまたは少なくとも1
    つのしぼり通路(98)をもつザムー金属結合体(74
    、76)により互いに分離されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第13項に記載の支持体。 15、少なくとも1つのしぼり通路(98)がザムー金
    属結合体(74、76)にあり・このしぼり通路の流通
    断面が自動的に特に流体を受けろ空間(84)に生ずる
    圧力に比例して変化することご特徴とする、特許請求の
    範囲第14項に記載の支持体。 16、  閉じた県内にある流体が圧油であることを特
    徴とする特許請求の範囲第13項に記載の支持体。 17、減衰器の2つの空間(130、132)の接続部
    へ流量調整器が設けられて、ピストン棒の繰込み行程に
    関係して単位時間に排除される圧油の量を自動的に調整
    することを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の
    支持体。 18、  減衰器の2つの空間(130、132)が1
    つのハウジング(104)内にあり、かつ穴あき板(1
    12)により互いに分離され、各空間(130、132
    )の壁にあろ可撓調整素子(136、138)が穴あき
    板(112)に付属して、緩衝支柱あるいは弾性支柱の
    ピストン棒の繰込み行程に関係して圧油の排除量を調整
    するために、適当な面範囲にわたって穴あき”1(11
    2)を覆うことを特徴とする特許請求の範囲第17項に
    記載の支持体。 19、  ハウジング(104)と車体(144)との
    間に遮音介挿片(140)特にゴムが設けられているこ
    とご特徴とする、特許請求の範囲第18項に記載の支持
    体。  ・
JP57150807A 1981-09-04 1982-09-01 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体 Granted JPS5853507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813135043 DE3135043A1 (de) 1981-09-04 1981-09-04 "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
DE31350437 1981-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853507A true JPS5853507A (ja) 1983-03-30
JPH0228483B2 JPH0228483B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=6140868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150807A Granted JPS5853507A (ja) 1981-09-04 1982-09-01 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4630803A (ja)
JP (1) JPS5853507A (ja)
DE (1) DE3135043A1 (ja)
FR (1) FR2512401A1 (ja)
GB (1) GB2105438B (ja)
IT (1) IT1154333B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121213U (ja) * 1983-02-07 1984-08-15 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンリンクの支持構造

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
FR2572338B1 (fr) * 1984-10-30 1988-12-09 Ouest Cie Attache elastique d'amortisseur
JPS61113510A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Toyota Motor Corp 懸架装置
JPS61122015A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Toyota Motor Corp 車両のサスペンシヨン
JPS61129309A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Toyota Motor Corp 車両のサスペンシヨン
DE3519016A1 (de) * 1985-05-25 1986-12-04 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Axial belastbares lager
DE3610144A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Porsche Ag Federbein fuer fahrzeuge
DE3624361A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-21 Metzeler Kautschuk Zweikammer-motorlager
GB8622638D0 (en) * 1986-09-19 1986-10-22 Dunlop Ltd Elastomeric mounting
DE3632670A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
FR2609766B1 (fr) * 1987-01-20 1989-05-19 Peugeot Support elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
DE3710629C2 (de) * 1987-03-31 1996-09-26 Audi Ag Karosserieseitiges Stützlager eines Federbeins
FR2613799B1 (fr) * 1987-04-13 1990-12-07 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
DE3717026A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
FR2617930B1 (fr) * 1987-07-07 1992-07-31 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule
DE3840872A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-10 Porsche Ag Elastisches lager
EP0325714A3 (de) * 1988-01-26 1990-09-12 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Elastisches Lager
FR2628496B1 (fr) * 1988-03-08 1990-12-21 Peugeot Liaison elastique a rigidification hydraulique
DE3906466A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Polus Michael Daempfungsvorrichtung fuer stossbelastungen
DE3822421A1 (de) * 1988-07-02 1990-01-04 Boge Ag Hydraulischer schwingungsdaempfer
JPH02117450U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20
US4962834A (en) * 1989-06-14 1990-10-16 Walter K. Napoleon Threaded removable end mount system for shock absorbers
DE4127616C1 (ja) * 1991-08-21 1992-11-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4426588C5 (de) * 1994-07-27 2004-10-28 Woco Avs Gmbh Querweiche Tragfeder für ein Hydrolager
KR100316267B1 (ko) 1999-12-21 2001-12-12 류정열 리어 코일 스프링 시트
US6357959B1 (en) 2000-09-14 2002-03-19 Ttx Company Boltless connector
US6776402B2 (en) * 2000-11-20 2004-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-encapsulated damper mount and hydraulic damper mounting structure in suspension of automobile
DE10110321B4 (de) * 2001-03-03 2006-03-02 Continental Aktiengesellschaft Feder-Dämpfereinheit mit gasförmigem Feder- und Dämpfungsmittel
DE10137762A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Woco Franz Josef Wolf & Co Gmbh Federbeinlager
DE10259093A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Adam Opel Ag Stützlager einer Radaufhängung
JP4327790B2 (ja) * 2005-11-28 2009-09-09 富士通株式会社 制振ユニット
US7347437B1 (en) * 2006-09-28 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Damper assembly
DE502007004578D1 (de) 2007-08-20 2010-09-09 Ford Global Tech Llc Gummilager
JP5154579B2 (ja) * 2008-08-01 2013-02-27 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP6448926B2 (ja) * 2014-06-23 2019-01-09 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
US10145443B2 (en) 2015-01-26 2018-12-04 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compliant elastomeric shock absorbing apparatus
US10239372B2 (en) 2016-06-01 2019-03-26 Lippert Components, Inc. Equalizer for suspension system
US10500913B1 (en) 2018-07-31 2019-12-10 Lippert Components, Inc. Shock absorbing equalizer for suspension system
CN110566626A (zh) * 2019-09-06 2019-12-13 株洲时代新材料科技股份有限公司 液体复合弹簧

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140410U (ja) * 1978-03-23 1979-09-29

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1414623A (en) * 1921-04-06 1922-05-02 Thos J Corcoran Lamp Company Air spring
US2610017A (en) * 1948-05-19 1952-09-09 Barry Corp Vibration isolator
US2874647A (en) * 1956-03-16 1959-02-24 Pullman Standard Car Mfg Co Lateral movement control
US2930607A (en) * 1956-04-19 1960-03-29 Wilhelm Herm Muller & Co Air spring unit
GB811748A (en) * 1956-07-31 1959-04-08 Metalastik Ltd Improvements in or relating to vibration dampers
DE1090108B (de) * 1956-09-19 1960-09-29 Daimler Benz Ag Luftfederung, insbesondere fuer Lastkraftwagen od. ae. Fahrzeuge
DE1655430A1 (de) * 1967-07-28 1971-07-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt In der sogenannten Einrohr Bauart ausgeführter Stoß oder Schwmgungs dämpfer fur Fahrzeuge, insbesondere Kraft fahrzeuge
JPS5121218B1 (ja) * 1971-04-30 1976-07-01
GB1374880A (en) * 1971-12-21 1974-11-20 Daimler Benz Ag Bumper assemblies for vehicles
NL155342B (nl) * 1974-02-05 1977-12-15 Itt Veereenheid voor een af te veren systeem.
DE2745380A1 (de) * 1977-10-08 1979-04-12 Volkswagenwerk Ag Karosserieseitige lagerung eines federbeins oder federdaempfers
DE2802896C2 (de) * 1978-01-24 1982-09-23 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
US4211429A (en) * 1978-04-19 1980-07-08 Howard D U Adjustable suspension assembly
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
JPS6027859B2 (ja) * 1979-02-17 1985-07-01 東海ゴム工業株式会社 防振支持体
DE2946516A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Federaggregat
GB2068080B (en) * 1979-12-17 1984-05-10 Honda Motor Co Ltd Vehicle suspension unit
JPS56157625A (en) * 1980-05-02 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Mounting device for engine
AU523318B2 (en) * 1980-06-23 1982-07-22 Bridgestone Tire Co. Ltd. Rubber vibration isolators
IT1131678B (it) * 1980-07-04 1986-06-25 Gomma Antivibranti Applic Sopporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto
JPS6054537B2 (ja) * 1980-10-09 1985-11-30 東洋ゴム工業株式会社 空気減衰付ゴム支承装置
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140410U (ja) * 1978-03-23 1979-09-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121213U (ja) * 1983-02-07 1984-08-15 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンリンクの支持構造
JPS641123Y2 (ja) * 1983-02-07 1989-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
IT8249050A0 (it) 1982-08-31
GB2105438A (en) 1983-03-23
JPH0228483B2 (ja) 1990-06-25
FR2512401A1 (fr) 1983-03-11
DE3135043A1 (de) 1983-03-31
GB2105438B (en) 1986-05-21
US4630803A (en) 1986-12-23
DE3135043C2 (ja) 1987-02-19
IT1154333B (it) 1987-01-21
FR2512401B1 (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853507A (ja) 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体
US4518154A (en) Pneumatic spring, especially for motor vehicles
US6615959B2 (en) Damper with high dissipating power
US7451860B2 (en) Shock absorber with amplitude damping
US4595183A (en) Vibration isolating device
NZ212282A (en) Hydraulic shock mount
WO2015041298A1 (ja) 緩衝装置
JPS597856B2 (ja) 車両用油圧緩衝装置
JPH0231933U (ja)
US3232390A (en) Shock absorber including spring loaded valve in piston
US6637555B2 (en) Pneumatic connections for vehicle suspensions
US5082252A (en) Fluid-filled mount
US20050062249A1 (en) Booster with spring to adapt air spring pressure for load dependent shock absorber
US2774447A (en) Shock absorber
JP3084544B2 (ja) 液体封入式マウント装置
JPS60132144A (ja) 防振装置
JPS623004B2 (ja)
CN109532451A (zh) 一种新型发动机悬置
JPH0726591Y2 (ja) サスペンション装置
JPS597857B2 (ja) 車両用油圧緩衝装置
JPS60113835A (ja) 防振装置
GB2402457A (en) A hydraulically damped mounting device
JPS6067209A (ja) 車両用懸架装置
US1471474A (en) Shock absorber
JPH02225172A (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置