JPH0228483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228483B2
JPH0228483B2 JP57150807A JP15080782A JPH0228483B2 JP H0228483 B2 JPH0228483 B2 JP H0228483B2 JP 57150807 A JP57150807 A JP 57150807A JP 15080782 A JP15080782 A JP 15080782A JP H0228483 B2 JPH0228483 B2 JP H0228483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
support
support according
throttle
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57150807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853507A (ja
Inventor
Ueruneru Hansu
Kunoote Furanku
Guraafu Pauru
Uarentoitsutsu Heningu
Kereru Hansuuheruman
Kisuto Arufureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS5853507A publication Critical patent/JPS5853507A/ja
Publication of JPH0228483B2 publication Critical patent/JPH0228483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/04Buffer means for limiting movement of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4108Resilient element being enclosed and or pres-tressed in a solid container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の緩衝支柱または弾性支柱の緩
衝器に対して弾性懸架される車体との間に設けら
れる支持体が、車体と緩衝支柱または弾性支柱の
緩衝器のピストン棒とに結合されて振動減衰特性
をもつ少なくとも1つの弾性結合部材を有する、
車両の緩衝支柱または弾性支柱と車軸に対して弾
性懸架される車体との間に設けられる支持体に関
する。
〔従来の技術〕
このような支持体は、ドイツ連邦共和国特許出
願公開第2745380号明細書から公知である。
振動減衰特性をもつ弾性結合部材は、せん断力
を受けるゴム環状からなり、緩衝器のピストン棒
の上端に対して同軸的に設けられ、このピストン
棒と車体とに支持されている。
騒音減衰および乗り心地の観点から、このゴム
環状体は緩衝器の軸線方向に軟らかい特性をもつ
という点ですぐれている。しかしこれにより車両
の走行性能が悪化する可能性がある。その理由
は、騒音減衰および乗り心地の観点から望まれる
支持体の軟らかい特性により、特に良好な状態に
ある道路上では、車軸の小さい振幅をもつ非常に
小さい垂直振動の際、緩衝支柱または弾性支柱の
緩衝器が作用しないか、または緩衝器のピストン
とシリンダとの相対運動がおこらないので、車軸
の垂直振動は減衰されない。
このような減衰されない垂直振動は車軸の不快
ながたつきを生じ、これにより車両の他の機器の
振動性能も影響を受ける。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、乗り心地を悪化することな
く、非常に小さい振幅の垂直車軸振動を充分減衰
させる支持体を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、流体
により動作して緩衝支柱または弾性支柱の緩衝器
の減衰とは無関係な減衰を行なう付加的な振動減
衰器が設けられて、弾性結合部材に対して並例に
作用し、この付加的な振動減衰器が、緩衝器と無
関係にしかも車軸が車体に接近する方向にはこの
緩衝器と共に、弾性結合部材に対して並列に作用
し、緩衝器を励振しないほど小さい振幅をもつ車
軸振動の際には単独で作用する。
〔発明の効果〕
本発明による支持体は、弾性結合部材に対して
作用的に並列に、緩衝支柱または弾性支柱の緩衝
器の減衰には無関係な減衰を行なう付加的な振動
減衰器をもつているので、流体で動作するこの付
加的な振動減衰器は、通常は小さい垂直車軸振動
を生する衝撃力を、その減衰能力により制御可能
な大きさに減少して、非可逆的に他のエネルギー
の形に変換する。それにより車軸振動を生ずる運
動エネルギが他の機器に作用するのも回避するこ
とができる。
こうして本願発明による付加的な振動減衰器
は、車軸が車体に接近する運動の行程が小さく
て、例えば摩擦の影響により緩衝支柱または弾性
支柱の緩衝器のピストン棒とシリンダとの間に相
対運動が生じない場合には、単独でも作用する。
この場合車体への車輪の接近運動行程は、車輪の
懸架装置に存在する僅かな弾性から生じ得る程度
の大きさである。懸架装置におけるこのような微
小振動は、例えば0.5mm以下の振幅をもち、例え
ばタイヤの弾性によつて生ずる。このような微小
振動では、緩衝支柱または弾性支柱の緩衝器は静
的状態を保ち、実際上剛性棒として作用する。
〔実施例〕
図面に示される実施例について、本発明による
支持体を説明する。
第1図に示す支持体は、弾性支柱または緩衝支
柱のピストン44と、車両の車軸に対して弾性懸
架される板状車体部分である覆い板60との間に
取付けられている。
2つの支持体は、ゴム−金属結合体の形の弾性
結合部材38と、これに対して作用的に並列に存
在して流体で動作しかつ弾性支柱または緩衝支柱
の緩衝器の減衰とは無関係に減衰を行なう振動減
衰器とをもつている。
ゴム−金属結合体38は近づき得る下面をなる
べく凸に湾曲されたゴム体40をもち、このゴム
体40の上部はなるべく加硫接着により鉢状ソケ
ツト42内に取付けられている。
ゴム−金属結合体38をピストン棒44と結合
するために、ゴム体40内へ加硫接着されて内周
に環状肩部48をもつフランジ付きブシユ46が
用いられる。このフランジ付きブシユ46内へピ
ストン棒44の自由端が差込まれ、環状肩部48
を貫通する軸部をもつ取付けねじ50によりねじ
止めされ、このために取付けねじ50の頭部52
が環状肩部48に当つている。
ゴム−金属結合体38に対して並列になつてい
る振動減衰器は、ゴム体40またはフランジ付き
ブシユ46と鉢状ソケツト42の底54との間に
存在する中間空間56により形成され、この場合
中間空間56は大気につながつている。この目的
のためソケツト42の底54に開口58が設けら
れて、底54上にねじ止めされる覆い板60によ
つて覆われている。この覆い板60は、弾性支柱
または緩衝支柱を支える車体の一部を形成してい
る。中間空間56には、覆い板60にある絞り装
置が付属して、この中間空間56を大気とつなぐ
絞り穴62をもつている。もちろんこの絞り装置
が別の適当な構成をもつこともできる。
この支持体構造の利点は、中間空間56にある
空気により、所望の振動減衰に加えて、車軸が車
体に接近する際漸増するばね特性が得られ、また
車輪が車体から離れる際、ゴム体40のばね力を
強める負圧が作用することである。
第2図に示す支持体の実施例は、大体次の点に
おいてのみ第1図のものと相違している。すなわ
ち振動減衰器の鉢状ソケツト42の底54とこの
ソケツト内に保持されるゴム体40との間に設け
られる中間空間56は、ゴム体40に適当な大き
さの凹所を形成することによつて、一層大きい容
積をもつている。さらに底54に複数の絞り穴6
2をもつ絞り装置は、中間空間56で急速な圧力
平衡を行なう付加的な圧力平衡弁64をもつてい
るという点で、第1図のものとは相違している。
この圧力平衡弁64は弁部材66をもち、この弁
部材66は底54の比較的大きい断面をもつ穴6
8内に自由に動き得るように設けられて、弾性支
柱または緩衝支柱の伸縮方向において変化する方
向に行なわれるピストン棒44の軸線方向運動中
に、所定の運動行程後それぞれ閉鎖円板70また
は72により穴68を密閉する。
第1図および第2図による支持体では、絞り穴
62,68は不変な流通断面をもつているが、第
3図による支持体では、所望の強さの減衰を得る
ため、絞り装置の流通断面が、空間に形成される
気体圧力に関係して自動的に調節されるようにな
つている。
このためゴム体74は、緩衝支柱または弾性支
柱のピストン棒78の自由端に取付け可能な鉢状
接続片76の上部蓋を形成している。ゴム体74
と接続片76は、閉じた減衰系の絞り80,82
を介して互いに連通する2つの減衰空間84,8
6のうち、第1の空間84を区画している。
第2の減衰空間86は凸な湾曲面をもつゴム体
74上にある板88により形成されている。この
板88は、例えばゴム体74の中心を貫通しかつ
フランジ90でこのゴム体74の下面に接する保
持ピン92によりゴム体74に固定的に取付けら
ている。この板88は下方へ延びる円筒状周壁9
4をもつている。この周壁94および接続片76
の外周に、大気に対して閉じられた減衰空間86
を形成するため、ベロー96が気密に締付けられ
ている。
ゴム体74に複数設けることができる絞り装置
80,82は、このゴム体を貫通する絞り通路9
8により形成され、この絞り通路98はその長さ
のほぼ半分の所にくびれ100をもつている。こ
の絞り通路98はその長さのほぼ半分の所にくび
れ100をもつている。このくびれ100の断面
は、一方の減衰空間84から他方の減衰空間86
へ移る流体の圧力に関係しており、圧力が上昇す
ると、くびれ100は圧力に関係して広がる。こ
れを可能にするため、くびれ100を区画する例
えば環状肩部102の形の絞り機構が絞り通路9
8に形成されている。
くびれ100の圧力に関係する断面変化は、絞
り通路98を経て大気につながる減衰空間84の
みをもつ構造でも得られる。
第3図による閉じた系は、振動減衰器内へ不純
物が入らないという利点をもつている。
第4図は液圧で減衰される支持体を示してい
る。この支持体は例えば2つの円筒106,10
8から形成されるハウジング104をもち、これ
らの円筒は一体に形成されたフランジ110によ
り互いにねじ止めされ、かつそれらの間に穴あき
板112を保持し、この穴あき板112にある多
数の絞り穴114は、互いに同心的な複数の円上
に分布している。
各円筒106,108には弾性制御素子11
6,118が設けられている。これらの制御素子
116,118はなるべくゴムからなり、円筒の
内周に加硫接着されている。これらの制御素子1
16,118を軸線方向に貫通する開口120
は、外端でこれに加硫接着される閉鎖板122,
124により閉鎖されている。互いに同軸的なこ
れら2つの閉鎖板122,124は、穴あき板1
12を貫通する結合棒126により互いに固定的
に結合され、ハウジング104から突出するこの
結合棒126の端部は、緩衝支柱または弾性支柱
のピストン棒の自由端に例えばねじはめられる接
続片128へねじ込まれている。
両方の制御素子116,118は、閉鎖板12
2,124および穴あき板112と共に、絞り穴
114を介して互いに連通する閉じた2つの減衰
空間130,132を区画し、閉鎖ねじ134に
より閉鎖可能な充填開口を経てこれらの空間13
0,132に圧油が充填される。
両方の弾性制御素子116,118の開口12
0の断面は、両方の減衰空間130,132の圧
力が平衡していると、制御素子116,118の
外端面と穴あき板112とのほぼ中間において最
も小さく、両方向へ次第に広がつて、すべての絞
り穴114が制御素子116,118により開か
れるようになつている。
したがつて図示した縦断面でみて、制御素子1
16,118は、互いに対称で互いに向き合う舌
状突起136,138をもつている。車体へ接地
するかまたはこれから離れる車軸の運動の際緩衝
支柱または弾性支柱のピストン棒を介して結合棒
126へ及ぼされる軸線方向運動により、その運
動方向に応じて、両方の減衰空間130,132
の一方が圧縮され、他方がそれに応じて拡大さ
れ、その際圧油が減衰を行なう絞り穴114を経
て一方の減衰空間から他方の減衰空間へ移行す
る。
支持体に作用する衝撃の強さに応じて、図示し
た縦断面では舌状突起136,138として現わ
れる制御素子116,118の内側環状肩部が、
穴あき112の方へ移動せしめられて、この環状
肩部により適当な数の絞り穴114が圧油を通さ
ないように覆われる。したがつてこの支持体で
は、特定の場合振動減衰器により漸増するばね作
用が生ずる。特にこの支持体の別の構成におい
て、開口120を区画する内側環状肩部が周囲を
回転対称に形成されていない場合、ほぼ任意の減
衰特性が得られる。
ハウジング104は、弾性介挿片特に中間ゴム
140および取付け保持体142を介して簡単に
遮音されて、例えば車体板144へ取付けられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は弾性結合部材と共に1つの構造単位に
まとめられて空気圧で動作する振動減衰器に弾性
結合部材を並列接続されている支持体の縦断面
図、第2図は第1図による支持体の変形例の縦断
面図、第3図は支持体の第3実施例の縦断面図、
第4図は支持体の第4実施例の縦断面図である。 44,78……緩衝器のピストン棒、38;4
0,42;74,76;116,118,10
6,108……弾性結合部材、60,144……
車体、56,62;84,80,82;130,
132,114……振動減衰器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の緩衝支柱または弾性支柱の緩衝器と車
    軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられ
    る支持体が、車体と緩衝支柱または弾性支柱の緩
    衝器のピストン棒とに結合されて振動減衰特性を
    もつ少なくとも1つの弾性結合部材を有するもの
    において、流体により動作して緩衝支柱または弾
    性支柱の緩衝器44,78の減衰とは無関係な減
    衰を行なう付加的な振動減衰器56,62;8
    4,80,82;130,132,114が設け
    られて、弾性結合部材38;40,42;74,
    76;116,118,106,108に対して
    並列に作用し、この付加的な振動減衰器が、緩衝
    器と無関係にしかも車輪が車体に接近する方向に
    はこの緩衝器と共に、弾性結合部材に対して並列
    に作用し、緩衝器を励振しないほど小さい振幅を
    もつ車軸振動の際には単独で作用することを特徴
    とする支持体。 2 振動減衰器が弾性結合部材38と車体との間
    にある中間空間56に設けられて、少なくとも1
    つの絞り穴62のある底60をもつていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の支持
    体(第1図)。 3 可変な減衰作用を得るため、絞り穴68が可
    変な絞り断面をもつていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第2項に記載の支持体(第2図)。 4 絞り断面100が、所望の強さの減衰を得る
    ため、流体を収容する空間84内に生ずる圧力自
    体に関係して調節されることを特徴とする、特許
    請求の範囲第3項に記載の支持体(第3図)。 5 減衰器の流体が空気であり、空気を収容する
    空間56が絞り穴68を介して大気につながつて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲第3項に
    記載の支持体。 6 空気の2つの流れ方向において所定の遅れを
    もつて閉じる圧力平衡弁64が絞り穴68にある
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第5項に記載
    の支持体。 7 弾性結合部材がゴム−金属結合体40,4
    2;74,76であることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載の支持体。 8 ゴム−金属結合体40,42;74,76が
    振動減衰器の流体を収容する空間56;84の壁
    の少なくとも一部を形成していることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第7項に記載の支持体(第1
    図ないし第3図)。 9 空間56がゴム−金属結合体40,42の凹
    所として形成され、この凹所を覆いかつ同時に支
    持体用取付け素子を形成する覆い板60に絞り穴
    62が設けられていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第8項に記載の支持体。 10 振動減衰器が、絞り穴98,100;11
    4を介して互いに連通する少なくとも2つの減衰
    空間84,86;130,132をもつ閉じた系
    として構成されていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の支持体。 11 振動減衰器の2つの減衰空間84,86
    が、少なくとも1つの絞り穴としての絞り通路9
    8,100をもつゴム−金属結合体74,76に
    より互いに分離されていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第10項に記載の支持体(第3図)。 12 絞り通路98がゴム−金属結合体74,7
    6にあり、この絞り通路の流通断面が、流体の入
    る減衰空間84に生ずる圧力に比例して変化する
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第11項に記
    載の支持体。 13 2つの減衰空間130,132の接続部へ
    減衰調整装置136,138が設けられて、単位
    時間に通過する流体の量を自動的に調整すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第10項に記載の
    支持体。 14 2つの減衰空間130,132が穴あき板
    112により互いに分離され、各空間130,1
    32の壁にある可撓調整素子136,138が穴
    あき板112に付属して、流体の通過量を調整す
    るために、適当な面範囲にわたつて穴あき板11
    2を覆うことを特徴とする、特許請求の範囲第1
    3項に記載の支持体。
JP57150807A 1981-09-04 1982-09-01 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体 Granted JPS5853507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813135043 DE3135043A1 (de) 1981-09-04 1981-09-04 "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
DE31350437 1981-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853507A JPS5853507A (ja) 1983-03-30
JPH0228483B2 true JPH0228483B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=6140868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150807A Granted JPS5853507A (ja) 1981-09-04 1982-09-01 車両の緩衝支柱あるいは弾性支柱と車軸に対して弾性懸架される車体との間に設けられる支持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4630803A (ja)
JP (1) JPS5853507A (ja)
DE (1) DE3135043A1 (ja)
FR (1) FR2512401A1 (ja)
GB (1) GB2105438B (ja)
IT (1) IT1154333B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
JPS59121213U (ja) * 1983-02-07 1984-08-15 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンリンクの支持構造
FR2572338B1 (fr) * 1984-10-30 1988-12-09 Ouest Cie Attache elastique d'amortisseur
JPS61113510A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Toyota Motor Corp 懸架装置
JPS61122015A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Toyota Motor Corp 車両のサスペンシヨン
JPS61129309A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Toyota Motor Corp 車両のサスペンシヨン
DE3519016A1 (de) * 1985-05-25 1986-12-04 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Axial belastbares lager
DE3610144A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Porsche Ag Federbein fuer fahrzeuge
DE3624361A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-21 Metzeler Kautschuk Zweikammer-motorlager
GB8622638D0 (en) * 1986-09-19 1986-10-22 Dunlop Ltd Elastomeric mounting
DE3632670A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
FR2609766B1 (fr) * 1987-01-20 1989-05-19 Peugeot Support elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
DE3710629C2 (de) * 1987-03-31 1996-09-26 Audi Ag Karosserieseitiges Stützlager eines Federbeins
FR2613799B1 (fr) * 1987-04-13 1990-12-07 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
DE3717026A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
FR2617930B1 (fr) * 1987-07-07 1992-07-31 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule
DE3840872A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-10 Porsche Ag Elastisches lager
EP0325714A3 (de) * 1988-01-26 1990-09-12 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Elastisches Lager
FR2628496B1 (fr) * 1988-03-08 1990-12-21 Peugeot Liaison elastique a rigidification hydraulique
DE3906466A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Polus Michael Daempfungsvorrichtung fuer stossbelastungen
DE3822421A1 (de) * 1988-07-02 1990-01-04 Boge Ag Hydraulischer schwingungsdaempfer
JPH02117450U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20
US4962834A (en) * 1989-06-14 1990-10-16 Walter K. Napoleon Threaded removable end mount system for shock absorbers
DE4127616C1 (ja) * 1991-08-21 1992-11-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4426588C5 (de) * 1994-07-27 2004-10-28 Woco Avs Gmbh Querweiche Tragfeder für ein Hydrolager
KR100316267B1 (ko) 1999-12-21 2001-12-12 류정열 리어 코일 스프링 시트
US6357959B1 (en) 2000-09-14 2002-03-19 Ttx Company Boltless connector
US6776402B2 (en) * 2000-11-20 2004-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-encapsulated damper mount and hydraulic damper mounting structure in suspension of automobile
DE10110321B4 (de) * 2001-03-03 2006-03-02 Continental Aktiengesellschaft Feder-Dämpfereinheit mit gasförmigem Feder- und Dämpfungsmittel
DE10137762A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Woco Franz Josef Wolf & Co Gmbh Federbeinlager
DE10259093A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Adam Opel Ag Stützlager einer Radaufhängung
JP4327790B2 (ja) * 2005-11-28 2009-09-09 富士通株式会社 制振ユニット
US7347437B1 (en) * 2006-09-28 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Damper assembly
DE502007004578D1 (de) 2007-08-20 2010-09-09 Ford Global Tech Llc Gummilager
JP5154579B2 (ja) * 2008-08-01 2013-02-27 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP6448926B2 (ja) * 2014-06-23 2019-01-09 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
US10145443B2 (en) 2015-01-26 2018-12-04 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compliant elastomeric shock absorbing apparatus
US10239372B2 (en) 2016-06-01 2019-03-26 Lippert Components, Inc. Equalizer for suspension system
US10500913B1 (en) 2018-07-31 2019-12-10 Lippert Components, Inc. Shock absorbing equalizer for suspension system
CN110566626A (zh) * 2019-09-06 2019-12-13 株洲时代新材料科技股份有限公司 液体复合弹簧

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1414623A (en) * 1921-04-06 1922-05-02 Thos J Corcoran Lamp Company Air spring
US2610017A (en) * 1948-05-19 1952-09-09 Barry Corp Vibration isolator
US2874647A (en) * 1956-03-16 1959-02-24 Pullman Standard Car Mfg Co Lateral movement control
US2930607A (en) * 1956-04-19 1960-03-29 Wilhelm Herm Muller & Co Air spring unit
GB811748A (en) * 1956-07-31 1959-04-08 Metalastik Ltd Improvements in or relating to vibration dampers
DE1090108B (de) * 1956-09-19 1960-09-29 Daimler Benz Ag Luftfederung, insbesondere fuer Lastkraftwagen od. ae. Fahrzeuge
DE1655430A1 (de) * 1967-07-28 1971-07-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt In der sogenannten Einrohr Bauart ausgeführter Stoß oder Schwmgungs dämpfer fur Fahrzeuge, insbesondere Kraft fahrzeuge
JPS5121218B1 (ja) * 1971-04-30 1976-07-01
GB1374880A (en) * 1971-12-21 1974-11-20 Daimler Benz Ag Bumper assemblies for vehicles
NL155342B (nl) * 1974-02-05 1977-12-15 Itt Veereenheid voor een af te veren systeem.
DE2745380A1 (de) * 1977-10-08 1979-04-12 Volkswagenwerk Ag Karosserieseitige lagerung eines federbeins oder federdaempfers
DE2802896C2 (de) * 1978-01-24 1982-09-23 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
JPS5754409Y2 (ja) * 1978-03-23 1982-11-25
US4211429A (en) * 1978-04-19 1980-07-08 Howard D U Adjustable suspension assembly
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
JPS6027859B2 (ja) * 1979-02-17 1985-07-01 東海ゴム工業株式会社 防振支持体
DE2946516A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Federaggregat
GB2068080B (en) * 1979-12-17 1984-05-10 Honda Motor Co Ltd Vehicle suspension unit
JPS56157625A (en) * 1980-05-02 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Mounting device for engine
AU523318B2 (en) * 1980-06-23 1982-07-22 Bridgestone Tire Co. Ltd. Rubber vibration isolators
IT1131678B (it) * 1980-07-04 1986-06-25 Gomma Antivibranti Applic Sopporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto
JPS6054537B2 (ja) * 1980-10-09 1985-11-30 東洋ゴム工業株式会社 空気減衰付ゴム支承装置
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"

Also Published As

Publication number Publication date
IT8249050A0 (it) 1982-08-31
GB2105438A (en) 1983-03-23
FR2512401A1 (fr) 1983-03-11
DE3135043A1 (de) 1983-03-31
JPS5853507A (ja) 1983-03-30
GB2105438B (en) 1986-05-21
US4630803A (en) 1986-12-23
DE3135043C2 (ja) 1987-02-19
IT1154333B (it) 1987-01-21
FR2512401B1 (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228483B2 (ja)
US6220409B1 (en) Stroke dependent bypass
US4762308A (en) Damping valve for air spring suspension systems
JP3524040B2 (ja) ショックアブソーバ
US5642873A (en) Fluid-filled elastic mount having pushing member for controlling fluid communication through orifice passage
NZ212282A (en) Hydraulic shock mount
JPH0724674Y2 (ja) サスペンション用アッパサポート
US5333708A (en) Compression cut-off valve for a hydraulic damper
US4700931A (en) Resilient mounting
JPS6215780B2 (ja)
JP2003503648A (ja) 空気式緩衝器
JP3084544B2 (ja) 液体封入式マウント装置
US5114124A (en) Fluid-filled elastic mount having means for controlling pressure in air chamber in resonance member in pressure-receiving chamber
JPS60132144A (ja) 防振装置
JPH0942368A (ja) 液圧緩衝式エンジンマウント
JPS623004B2 (ja)
JPS6018632A (ja) 防振装置
JPS61282108A (ja) 自動車用懸架システム
JPS62118133A (ja) 液入り防振装置
JPS60113835A (ja) 防振装置
JPS6067209A (ja) 車両用懸架装置
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPH048656B2 (ja)
JPH02225172A (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
JPS61257343A (ja) バンパ−バウンド