JPS5825179B2 - 絞り制御弁 - Google Patents

絞り制御弁

Info

Publication number
JPS5825179B2
JPS5825179B2 JP53017180A JP1718078A JPS5825179B2 JP S5825179 B2 JPS5825179 B2 JP S5825179B2 JP 53017180 A JP53017180 A JP 53017180A JP 1718078 A JP1718078 A JP 1718078A JP S5825179 B2 JPS5825179 B2 JP S5825179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
port
speed
valve
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53017180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54109569A (en
Inventor
久保政徳
森沢邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53017180A priority Critical patent/JPS5825179B2/ja
Priority to US05/914,945 priority patent/US4188839A/en
Priority to GB7829433A priority patent/GB2015093B/en
Publication of JPS54109569A publication Critical patent/JPS54109569A/ja
Publication of JPS5825179B2 publication Critical patent/JPS5825179B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/068Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an orifice control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86734With metering feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧制御回路等に使用する為の絞り制御弁に
係り、特にそれを用いることにより車輛用自動変速機の
ダウンシフトタイミングを調整することができる絞り制
御弁に係る。
流体式トルクコンバータと幾つかの変速段を得るための
複数個の摩擦係合装置を備えた歯車変速機構とを含む車
輛用自動変速機(こ於ては、車輌の運転状態に応じて前
記摩擦係合装置の作動を種々に切換え、前記歯車変速機
構をそのときの車輛の運転状態に対し最も適した変速状
態に制御することが自動的に行なわれるようになってい
る。
かかる摩擦係合装置の切換制御は通常油圧制御装置によ
って行なわれており、かかる油圧制御装置にはアクセル
ペダルの踏込量即ち吸気スロットル開度に応じて変化す
るスロットル油圧と車速に応じて変化するガバナ油圧の
平衡関係ζこ応じて切換作動される変速弁が組込まれて
おり、スロットル油圧とガバナ油圧即ちアクセルペダル
踏込量と車速の対比関係に基いて歯車変速機構の変速段
を選定するようになっている。
この場合、変速弁は一つの低速段用摩擦係合装置をライ
ン油圧供給油路へ接続すると共に一つの高速段用摩擦係
合装置をドレーン油路へ接続する第一の切換位置と前記
高速段用摩擦係合装置をライン油圧供給油路へ接続する
と共に前記低速段用摩擦係合装置をドレーン油路へ接続
する第二の切換位置の間で切換作動されるようになって
おり、またかかる低速段用摩擦係合装置と高速段用摩擦
係合装置に対する油圧供給の切換に適当なオーバラップ
を与え、変速切換を滑らかに行なわせるために、前記低
速及び高速段用摩擦係合装置の油圧供給油路には各々低
速段用アキュームレータ及び高速段用アキュームレータ
が接続されている。
この種の車輛用自動変速機ζこ於て高速段より低速段へ
のダウンシフトが行なわれる場合には、前記変速弁が前
記第二の切換位置より前記第一の切換位置へ切換られ、
該変速弁を経てそれまで高速段用摩擦係合装置へ供給さ
れていたライン油圧はドレーン油路へ向けて排出され、
これに代ってそれまでドレーン油路へ接続されていた低
速段用摩擦係合装置には該変速弁を経てライン油圧が供
給される。
この場合、高速段用摩擦係合装置内の油圧は変速弁の切
換と同時に急速にある値だけ低下するが、そこで高速段
用アキュームレータのピストンが移動して油の排出を補
うので油圧はこれより暫時はぼ一定のアキュームレータ
設定油圧に留り、アキュームレータのピストンが移動し
終ったところで油圧は再び急速に低下し、その途中で高
速段用摩擦係合装置は実質的に解放される。
一方、低速段用摩擦係合装置には変速弁の切換の直後か
ら油が供給され始めるが、その初期に於る油の供給は低
速段用摩擦係合装置のピストンをその遊び代に亘って駆
動するために使用され、低速段用摩擦係合装置内には実
質的な油圧の上昇は生じず、その後肢ピストンの遊び移
動が終了したところで油圧は急速に上昇を始め、その途
中で低速段用摩擦係合装置の実質的な係合が生じ、しか
る後低速段用アキュームレータのピストンが移動する間
暫時油圧はアキュームレータ設定圧に維時され、アキュ
ームレータのピストンが移動を終了したところで油圧は
最終的にライン油田迄上昇する。
かかる油圧の切換によるダウンソフトが車輛に変速ショ
ックを与えることなく滑らかに行なわれるためには、上
述の如く高速段用摩擦係合装置から油圧が排出される過
程の途中にて高速段用摩擦係合装置が実質的に解除され
る時点と低速段用摩擦係合装置へ油圧が供給される過程
に於て低速段用摩擦係合装置が実質的に係合する時点の
間には適当な時間遅れが設けられていなければならない
何故ならば、車輛に変速ショックを生じないためには、
低速段用摩擦係合装置が係合される瞬間に於るエンジン
回転数は高速段用摩擦係合装置が解除された瞬間に於る
エンジン回転数より両変速段の変速比の比に相当するだ
け増大していなければならす、高速段用摩擦係合装置が
解除された後エンジン回転数が上述の如き回転数の増大
を達成するにはある時間が必要とされるからである。
ところでこの場合に必要とされるエンジン回転数の増大
は、その増大率に於ては常に一定であるが、その差即ち
増大すべき回転数の値そのものは変速時のエンジン回転
数によって異なり、即ち車速の大小によって異なってく
る。
即ち、今ダウンシフトζこよる変速比の増加率が1.5
であるとすると、もしダウンシフト前に於るエンジン回
転数が200Orpmであったとすると、エンジン回転
数は2000rpmより300 Orpmまで1100
Orpだけ□増大しなければならないのに比して、もし
ダウンシフト前に於るエンジン回転数が4000rpm
であったとするとエンジン回転数は4000 rpmよ
り600Orpmまで200Orpmだけ増大しなけれ
ばならない。
従ってダウンシフト前に於る車速が高い程、ダウンシフ
トに際して必要とされるエンジン回転数の増大量は増大
する。
エンジン回転数の上昇速度はエンジントルクの大きさ即
ちスロットル開度或はこれに対応するスロットル油圧の
大きさによっても影響されるが、上述の事情から、必要
なエンジン回転数の増大を達成するに要する時間、即ち
高速段用摩擦係合装置が実質的に解除される時点より低
速段用摩擦係合装置が実質的に係合される時点の間の時
間遅れは、ダウンシフト時に於る車速によって異なり、
ダウンシフト時の車速が高い程、前記時間遅れは大きく
とられなければならないことが理解されよう。
このようにダウンシフトに際して高速段用摩擦係合装置
の解除ζこ対する低速段用摩擦係合装置の係合の時間遅
れをダウンシフト時に於る車速(こ応じて変化させるべ
く、低速段用摩擦係合装置へ油圧を供給する油路中にガ
バナ油圧によって切換られその大小に応じて異なる絞り
度を核油路に与える如く作動する絞り制御弁を組込むこ
とが、本件出願人と同一の出願人の出願に係る特願昭4
6−94523号(特公昭52−18344号)ζこ於
て既に提案されている。
この先の提案になる絞り制御弁は、その制御流体圧ポー
トに加えられるガバナ油圧の大小によって低速段用摩擦
係合装置に対する油田供給油路中に設けられた絞り要素
をバイパスする油路を開閉制御するものであり、即ちガ
バナ油圧がある所定の値より低いときには該バイパス通
路を開き、低速段用摩擦係合装置への油圧の供給をより
速やかにし、またガバナ油圧が所定のレベルを越えて上
昇したときには前記パイパス通路を閉じ、低速段用摩擦
係合装置への油圧の供給をより緩やかにする如く構成さ
れたものである。
本発明は、車輛用自動変速機の油圧制御装置ζこ於るダ
ウンシフトタイミングの調整に関する上述の如き問題に
鑑み、また上述の先の提案になる絞り制御弁ζこよって
は低速段用摩擦係合装置への油圧供給油路に於る絞り度
がただ2種類の間でのみ切換られることに鑑み、更にこ
れより進んで一つの制御流体圧の変化に応じて一つの油
路の途中に於る絞り度を4段階に変化せしめることを可
能にする新規な絞り制御弁を提供することを目的として
いる。
かかる目的は、本発明によれば、制御流体圧ポート及び
互いに隣接して配置された第一、第二、第三のポートを
有する弁ハウジングと、前記制御流体圧ポートに供給さ
れた制御流体圧を受けて1駆動力を生ずるドライブラン
ドとその位置によって前記第一と第二のポート間かまた
は前記第二と第三のポート間のいづれか一方のみに位置
する第一のランドと前記第一のポートを開閉する第二の
ランドとを有するスプール状弁要素と、前記弁要素にば
ね力を作用するはね要素とを有し、前記弁要素は前記ド
ライブランドに生ずる前記駆動力の増大に応じて前記は
ね要素のばね力に抗して前記第一のランドが前記第一、
第二、第三のポート間に位置せず前記第二のランドが前
記第一のポートを開いている第一の制御位置より前記第
一のランドが前記第一と第二のポート間に位置し前記第
二のランドが前記第一のポートを開いている第二の制御
位置と前記第一のランドが前記第二と第三のポート間に
位置せず前記第二のランドが前記第一のポートを閉じて
いる第三の制御位置を経て前記第一のランドが前記第二
と第三のポート間ζこ位置し前記第二のランドが前記第
一のポートを閉じている第四の制御位置まで駆動される
ようになっており、前記弁要素は前記第一のランドの両
側を互いに連通ずる絞り通路を有していることを特徴と
する絞り制御弁によって達成される。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
Oこ説明する。
第1図は本発明による絞り制御弁を組込んだ車輛用自動
変速機の油圧制御装置の一つの実施例をその要部にて詳
細にまたその他の一般的に周知の部分に於て簡略化して
示す油圧回路図である。
図に於て、1はオイルリザーバであり、オイルポンプ2
はこれより汲上げた油を加圧してライン油圧制御弁3へ
供給し、油路4に所定の油圧レベルに調圧されたライン
油圧Ptを供給する。
このライン油圧は油路5を経てガバナ油圧制御弁6へ供
給され、車速の増大に応じて上昇するガバナ油圧Pgo
を油路7に発生せしめる。
またライン油圧は油路4より油路8を経てスロットル油
圧制御弁・9へモ供給され、スロットルバルブの開度即
ちアクセルペダルの踏込量の増大に応じて上昇するスロ
ットル油圧pthを油路10に発生せしめる。
更Qこライン油圧は油路4より油路11を経て手動切換
弁12へ供給されており、手動切換弁の切換位置に応じ
てライン油圧は油路13へ供給され、これより変速弁1
4のポート15へ供給される。
変速弁14は圧縮コイルばね16によって図にて上方へ
可撓的に駆動されたスプール状の弁要素17を有してい
る。
弁要素17の図に於る上端には油路18を経てポート1
9へ供給されたガバナ油圧が作用し、またその図に於る
下端には油路10よりポート20へ供給されたスロット
ル油圧が作用しており、弁要素17はこれらガバナ油圧
とスロットル油圧の平衡関係に基いて図にて上下方向へ
切換えられるようになっている。
即ちスロットル油圧に対比してガバナ油圧がある所定の
レベルを越えて増大すると、弁要素17は図示の如く下
方へ切換られ、ポート15へ供給されたライン油圧はポ
ート21へ供給され、これより途中に絞り要素22と逆
止弁23の並列回路を含む油路24を経て高速段用摩擦
係合装置(バイクラッチ)25へ供給される。
これに対しスロットル油圧に対比してガバナ油圧が所定
のレベル以下にあるときには、弁要素17は図ζこて上
方へ切換られ、このときにはポート15へ供給されたラ
イン油圧はポート26へ導かれ、これより絞り要素27
及び28並びに以下に詳細(・こ説明される絞り制御弁
29を含む油路30を経て低速段用摩擦係合装置(ロー
クラッチ)31へ供給される。
尚、油路24の途中には高速段用アキュームレータ32
が接続されており、また油路30の途中には低速段用ア
キュームレータ33が接続されている。
図示の如く変速弁14の弁要素17が下方へ切換られて
いるときには、ロークラッチ31は逆止弁34を経て絞
り制御弁29をバイパスする態様にて変速弁14のポー
ト26へ接続されており、これよりドレンポート35に
接続されている。
変速弁14の弁要素17が図にて上方へ切換られている
ときには、ハイクラッチ25は逆止弁23を含む油路2
4を経て変速弁14のポート21に接続され、これより
ドレーンポート36へ接続されている。
絞り制御弁29は圧縮コイルばね37によって図にて上
方へ可撓的に押圧されたスプール状の弁要素38を有し
ている。
この絞り制御弁のハウジングには制御流体圧としてガバ
ナ油圧を供給される制御流体圧ポート39と、第一、第
二、第三のポート40.41.42が設けられている。
図示の油圧回路の実施例に於ては、第一のポート40は
絞り要素27を経て変速弁14のポート26に接続され
ており、第二のポート41はロークラッチ31に接続さ
れており、第三のポート42は絞り要素28及び27の
直列接続を経て変速弁14のポート26に接続されてい
る。
弁要素38は制御流体圧ポート39に供給された制御流
体圧を受けて圧縮コイルばね37に抗して弁要素38を
図にて下方へ、駆動する駆動力を生ずるドライブランド
43と、その位置によって第一のポート40と第二のポ
ート41の間かまたは第二のポート41と第三のポート
42の間の91−jれか一方のみに位置する第一のラン
ド44と、第一のポート40を開閉する第二のランド4
5とを有している。
但し図示の実施例に於ては、ドライブランド43と第二
のランド45とは一体となった一つのランドとして構成
されている。
更に弁要素38には第一のランド44の両側を互いに連
通ずる絞り通路46が設けられている。
第2a図〜第2d図は絞り制御弁29の制御流体圧ポー
ト39に作用する制御流体圧、即ちこの場合力バナ油圧
の大きさに応じて、ポート40゜41.42間の接続が
切換られる態様を段階的に示す図である。
この内、第2a図は、ポート39に作用するガバナ油圧
がある所定のレベルより低く、弁要素38が圧縮コイル
ばね37の作用によって図示の如くその上端位置へ変位
されている状態を示す。
かかる状態に於ては、ランド44はポート40.41.
42の間の連通を妨げない位置にあり、またランド45
もポート40を開く位置にある。
かかる状態に於ては、ポート40,41゜42は互いに
連通しており、従ってこの場合入口ボートとして作用し
ているポート40.42はいづれも出口ポートとして作
用しているポート41・に直接連通している。
第2b図は、ポート39に作用するガバナ油圧がある所
定のレベルまで上昇し、弁要素38が圧縮コイルばね3
7のばね力に抗して幾分図にて下方へ変位されている状
態を示す。
この状態に於てフは、ランド44はポート40と41の
間ζこ位置しているが、ランド45は未だポート40を
開いた状態にある。
尚この場合、前述の如くランド44はポート40と41
の間かまたはポート41と42の間のいづれか一方のみ
に位置する如く構成デされていることから、当然のこと
ながらポート41と42の間は連通している。
弁要素38のかかる変位状態に於ては、入口ボートとし
て作用するポート40は絞り通路46を経て出口ボート
として作用するポート41に通じており、他方の入フロ
ボートとして作用するポート42は直接出口ポートとし
て作用するポート41に連通している。
第2c図は、ポート39に作用するガバナ油圧が更に増
大し、弁要素38が図にて更に下方へ変位された状態を
示す。
この状態に於ては、ランドi45がポート40を閉じて
おり、従ってランド44の位置の如何にかかわらず入口
ポートとして作用するポート40は出口ボートとして作
用するポート41への連通を遮断されている。
一方、ランド44は、この状態に於ては、未だポート4
1ノと42の間に位置せず、これらポートを未だ互に直
接連通させている状態にある。
従ってこの状態に於ては、ポート42のみが直接ポート
41に連通している。
第2d図は、ポート39に作用するガバナ油圧iが更に
増大し、弁要素38が更に図にて下方へ変位された状態
を示す。
この状態に於ては、ランド44はポート41とポート4
2の間に位置しており、またランド45はポート40を
閉じている。
従ってこの状態に於ては、ポート42のみが絞り1通路
46を経てポート41に通じている。
第3a図〜第3d図は、絞り制御弁29が第2a図〜第
2d図に示す状態にあるとき、絞り要素27及び28と
絞り制御弁29とからなる絞り制御装置が呈する絞り通
路の構成を示す線図である。
これらの線図より明らかな如く、弁要素38が第2a図
に示す位置より第2d図に示す位置まで変位されるに従
って、即ちガバナ油圧がある所定の比較的低いレベルよ
りある所定の比較的高いレベルまで増大するに従って、
かかる絞り制御装置の呈する絞り度或は流路抵抗は4段
階に次第に増大することが理解されよう。
第4図は、第1図に示す如くそれぞれアキュームレータ
を備えたハイクラッチより低クラッチへの油圧の切換即
ちダウンシフトが行なわれる際に於る、ハイクラッチ油
圧とロークラッチ油圧の時間的経過及びその間に於るエ
ンジン回転数の変化を示す線図である。
上方の油圧線図に於て、線Hはハイクラッチ油圧の経過
を示し、線La、Lb。
Lc、Ldはそれぞれ絞り制御弁が第2a図、第2b図
、第2c図、第2d図に示す変位状態にあるときのロー
クラッチ油圧の経過を示す。
線Hにて示すハイクラッチ油圧の経過に於る途中のほぼ
水平な領域は高速段用アキュームレータが作動している
領域であり、同様に線La=Ldにて示すロークラッチ
油圧の経過に於る途中のほぼ水平な領域は低速段用アキ
ュームレータが作動している領域である。
また線H上に於る点mはハイクラッチの実質的な解除が
生ずる点であり、同様に線La=Ld上に於る点na〜
ndはロークラッチの実質的な係合が生ずる点である。
この場合、ハイクラッチの実質的な解除が生ずる点mに
対しロークラッチの実質的な係合が生ずる点na=nd
の時間遅れが車速の増大に応じて適当に増大するよう制
御されていると、エンジンはその間にダウンソフト開始
時の回転数に応じて滑らかなダウンシフトを達成するζ
こ必要な回転数の増大を丁度達成することができ、これ
によってダウンシフト時に於る車速が広い範囲に亘って
種々に異なっていても、常に変速ショックのない滑らか
なダウンシフトを達成することができる。
以上に於ては本発明に於る絞り制御弁を一つの実施例に
ついて詳細に説明し、またその使用方法を車輛用自動変
速機の油圧制御装置に於る適用例について詳細に説明し
たが、かかる実施例及び適用例について本発明の範囲内
にて種々の修正が可能であることは当業者にとって明ら
かであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による絞り制御弁の一つの実施例を車輛
用自動変速機の油圧制御装置lこ組込まれた一つの適用
例について示す車輛用自動変速機の油圧制御装置の回路
図である。 第2a図〜第2d図は第1図に示す絞り制御弁の種々の
作動状態を示す断面図である。 第3a図〜第3d図は第2a図〜第2d図に示す絞り制
御弁の切換状態に於て得られる絞り構造を示す線図であ
る。 第4図は第1図に示す油圧制御装置に於てダウンシフト
が行なわれる際のハイクラッチ油圧及びロークラッチ油
圧の経過及びエンジン回転数の経過を示すグラフである
。 1・・・・・・オイルリザーバ、2・・・・・・オイル
ポンプ、3・・・・・・ライン油圧制御弁、6・・・・
・・ガバナ油圧制御弁、9・・・・・・スロットル油圧
制御弁、12・・・・・・手動切換弁、14・・・・・
・変速弁、25・・・・・・/’%イクラツチ、29・
・・・・・絞り制御弁、31・・・・・・ロークラッチ
、32・・・・・・高速段用アキュームレータ、33・
・・・・・低速段用アキュームレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 制御流体圧ポート及び互いに隣接して配置された第
    一、第二、第三のポートを有する弁/・ウジングと、前
    記制御流体圧ポートに供給された制御流体圧を受けて1
    駆動力を生ずるドライブランドとその位置によって前記
    第一と第二のポート間かまたは前記第二と第三のポート
    間のいづれか一方のみに位置する第一のランドと前記第
    一のポートを開閉する第二のランドとを有するスプール
    状弁要素と、前記弁要素にばね力を作用するばね要素と
    を有し、前記弁要素は前記ドライブランドに生ずる前記
    駆動力の増大に応じて前記はね要素のばね力に抗して前
    記第一のランドが前記第一、第二、第三のポート間に位
    置せず前記第二のランドが前記第一のポートを開いてい
    る第一の制御位置より前記第一のランドが前記第一と第
    二のポート間に位置し前記第二のランドが前記第一のポ
    ートを開いている第二の制御位置と前記第一のランドが
    前記第二と第三のボート間に位置せず前記第二のランド
    が前記第一のポートを閉じている第三の制御位置を経て
    前記第一のランドが前記第二と第三のボート間に位置し
    前記第二のランドが前記第一のポートを閉じている第四
    の制御位置まで駆動されるようになっており、前記弁要
    素は前記第一のランドの両側を互いに連通ずる絞り通路
    を有していることを特徴とする絞り制御弁。
JP53017180A 1978-02-17 1978-02-17 絞り制御弁 Expired JPS5825179B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53017180A JPS5825179B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 絞り制御弁
US05/914,945 US4188839A (en) 1978-02-17 1978-06-12 Throttling control valve and a system for controlling downshift timing of an automatic transmission for vehicles
GB7829433A GB2015093B (en) 1978-02-17 1978-07-11 Change-speed gear control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53017180A JPS5825179B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 絞り制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54109569A JPS54109569A (en) 1979-08-28
JPS5825179B2 true JPS5825179B2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=11936740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53017180A Expired JPS5825179B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 絞り制御弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4188839A (ja)
JP (1) JPS5825179B2 (ja)
GB (1) GB2015093B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822659B2 (ja) * 1979-09-13 1983-05-10 アイシン ワ−ナ−株式会社 自動変速機の油圧調整装置
US4501173A (en) * 1981-12-08 1985-02-26 Volkswagenwerk Aktiengesellschaft Fluid delivery control device for an automatic transmission
US4776240A (en) * 1982-02-04 1988-10-11 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Automatic transmission
JPS59110952A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPS6081550A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPS6081552A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPS6141065A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Aisin Warner Ltd 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS6182054A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Aisin Warner Ltd 自動変速機の油圧制御装置
US4697479A (en) * 1985-01-19 1987-10-06 Aisin-Warner Limited Engine throttle opening dependent hydraulic vehicular transmission system
US4709596A (en) * 1985-10-31 1987-12-01 Mazda Motor Corporation Control of a vehicle automatic transmission
DE68915650T2 (de) * 1988-02-19 1994-10-27 Komatsu Mfg Co Ltd Kupplungsschaltkreis für stufenlose getriebe.
DE68920792T2 (de) * 1988-08-02 1995-06-01 Toyota Motor Co Ltd Hydraulische Steuerung für ein automatisches Fahrzeuggetriebe mit zwei parallelen Eingangskupplungen.
JPH02225869A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JP2751394B2 (ja) * 1989-05-18 1998-05-18 日産自動車株式会社 自動変速機のセレクトダウンシフト変速制御装置
JP2881175B2 (ja) * 1991-12-03 1999-04-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のサーボ油圧制御装置
JP4753292B2 (ja) * 2005-09-29 2011-08-24 本田技研工業株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP5419087B2 (ja) * 2006-09-14 2014-02-19 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 消費器に作動液を供給するための液圧系
JP4743289B2 (ja) * 2009-02-05 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
CN101915305B (zh) * 2010-05-25 2013-11-06 浙江吉利汽车研究院有限公司 双增益离合器控制系统
JP5418547B2 (ja) * 2011-07-05 2014-02-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の流体圧制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2788678A (en) * 1953-04-13 1957-04-16 Chrysler Corp Transmission control system
DE1905669C3 (de) * 1968-02-07 1979-08-02 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio Druckregeleinrichtung für das Betriebsdrucköl einer automatischen Kraftfahrzeuggetriebeeinheit
US3587353A (en) * 1968-05-13 1971-06-28 Nissan Motor Hydraulic control system for an automatic transmission mechanism
DE1936716A1 (de) * 1968-07-31 1970-02-19 Honda Motor Co Ltd Steuervorrichtung fuer die Schaltcharakteristik eines automatischen Getriebes
JPS4936903B1 (ja) * 1970-05-09 1974-10-04
US3685372A (en) * 1970-05-19 1972-08-22 Nissan Motor Automatic transmission
JPS4838579B1 (ja) * 1970-12-18 1973-11-19
US3765454A (en) * 1973-02-01 1973-10-16 Allis Chalmers Pressure graduated control valve
US3949627A (en) * 1973-04-25 1976-04-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fluid pressure control system for automatic fluid transmissions
JPS5623060B2 (ja) * 1973-09-17 1981-05-28
JPS5174168A (en) * 1974-12-23 1976-06-26 Toyota Motor Co Ltd Jidohensokukino yuatsuseigyosochi
JPS5174169A (en) * 1974-12-23 1976-06-26 Toyota Motor Co Ltd Jidohensokukino yuatsuseigyosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54109569A (en) 1979-08-28
GB2015093A (en) 1979-09-05
US4188839A (en) 1980-02-19
GB2015093B (en) 1982-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825179B2 (ja) 絞り制御弁
JPS5930944B2 (ja) 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS5825182B2 (ja) 直結クラツチ付トルクコンバ−タを有する自動変速機の直結クラツチ制御装置
US5527236A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH023076B2 (ja)
JPS5922100B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US3927579A (en) Down shift inhibitor system for automatic transmission control
EP0059425A2 (en) Shift device of hydraulic control system for automatic transmission
US4056991A (en) Hydraulic control device for use with automatic speed change gear device
JP3401268B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御方法及び装置
US5634869A (en) Shift control system for automatic transmission
US4686872A (en) Automatic transmission with anti creep device
JPS6350579B2 (ja)
US5833565A (en) Oil pressure control system for automatic transmission
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JPS59126118A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS6218780B2 (ja)
JP2940415B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6148026B2 (ja)
JPS5933780B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS5948900B2 (ja) 自動変速機の1−2シフトバルブ
JPS60146943A (ja) 自動変速機用油圧制御装置
JP3125537B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2848393B2 (ja) ロツクアツプクラツチの油圧制御装置
JPS5844905B2 (ja) ロツクアツプ式自動変速機