JPS6081550A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6081550A
JPS6081550A JP58187081A JP18708183A JPS6081550A JP S6081550 A JPS6081550 A JP S6081550A JP 58187081 A JP58187081 A JP 58187081A JP 18708183 A JP18708183 A JP 18708183A JP S6081550 A JPS6081550 A JP S6081550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
oil passage
clutch
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361069B2 (ja
Inventor
Naoshi Shibayama
尚士 柴山
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58187081A priority Critical patent/JPS6081550A/ja
Priority to US06/655,433 priority patent/US4724727A/en
Priority to EP84111974A priority patent/EP0141293A3/en
Publication of JPS6081550A publication Critical patent/JPS6081550A/ja
Publication of JPH0361069B2 publication Critical patent/JPH0361069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/068Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an orifice control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0488Smoothing ratio shift during range shift from neutral (N) to drive (D)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、自動変速機の油圧制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来技術 自動変速機では、一般にN−Dセレクト時のショックを
軽減するために前進第1速時に作動するクラッチを緩や
かに締結するようにしである。
すなわち、前進第1速時に締結されるクラッチへ油圧を
供給する油路にオリフィスを設け、このクラッチの油圧
の1“1.’ にりを緩やかにしている(例えば°、特
[川I]I′155−24223号)。このクラ、チが
前進呟に常に締結されているのであれば、この油路のオ
リフィスはN−Dセレクト時のションクに対して最適と
なるように設定すれはよい。しかし、第1速以外の変速
段においてこのクラッチが解放される場合には、上記の
ようにセレクトショックのみを考慮してオリフィスを設
定すると別の問題を発生する。すなわち、例えば特開昭
56−94053号に示される前進4速の自動変速機の
ように、第1.2及び3速において締結され、第4速に
おいて解放されるクラッチがある場合、このクラッチへ
作動圧を供給する油路のオリフィスをセレクトショック
対策のため比較的絞り効果の大きなもの(すなわち、流
路面積の小さいもの)に設定すると、4→3変速、4→
2変速等の場合にこのクラッチの締結が遅れ、エンジン
の空吹き、変速ショック等が発生し、適正な変速タイミ
ングの設定が非常に困難となる。このため、従来はセレ
クトショックに対するオリフィス及びオリフィスコント
ロールバルブと、4→3変速、4→2変速に対するオリ
フィス及びオリフィスコントロールバルブを必要として
いた。更に、セレクトショックに対するオリフィスは前
記クラッチが締結される際にのみ効果を有するものであ
ること(すなわち、一方向オリフィスであること)が望
ましい。なぜならば、固定オリフィスの場合にはD−+
Nセレクトを行なった場合に直ちにクラッチが解放され
ないため、Nにセレクトしたにもかかわらず走行が継続
される場合があるからである。上記のように従来は一方
向オリフイス、固定オリフィス、及びこれらを制御する
複数のオリフィスコントロールバルブが必要であり、油
圧制御装置が、複雑化1大型化すると共に価格も高くな
っていた。
(ハ)発明の目的 本i 明ハ、1つのオリフィスコントロールバルブによ
って、セレクトショック及び自動変速時のタイミングを
共に最適となるように設定することができるようにする
ことを目的としている。
(ニ)発明の構成 本発明は、内部に逆止弁を有すると共に外周みぞ部を通
過する油に対して絞り効果を与えることができるオリフ
ィスコントロールバルブを設けることにより上記目的を
達成する。すなわち、本発明による自動変速機の油圧制
御装置には、前進l速時に締結され且つ前進第1速以外
の前進変速段の少なくとも1つの変速段で解放されるク
ラッチに作動圧を供給する油路に設けられたオリフィス
をバイパスするバイパス油路にオリフィスコントロール
バルブが設けられており、オリ2イスコントロールバル
ブは、スプール外周のみぞ部を通してバイパス油路を連
通させる第1位置と、スプール内部に設けられた内部油
路を通してバイパス油路を連通させる第2位置との間の
切換ゎり可能であり、オリフィスコントロールバルブは
少すくトも第1速時には第2位置に保持され、オリフィ
スコントロールバルブの前記内部油路にはクラッチ側へ
油圧が供給されるときに内部油路を遮断する向きに逆止
弁が設けられており、またスプール外周の前記みぞ部の
流路面績はこのみそ部を通る油に対して絞り効果を与え
る程度の大きさとしである。
(ホ)実施例 以下、本発明の実施例を添伺図面の第1〜4図に基づい
て説明する。
第1図に、オーバドライブ付き前進4速後退l速の自動
変速機の動力伝達機構を骨組図として示す。この動力伝
達機構は、トルクコンバータT/Cを介してエンジン出
力軸Eからの回転力が伝えられる入力軸■、ファイナル
ドライブ装置へ駆動力を伝える出力軸O1第第2遊星歯
車G1、第2遊星歯車組G2、第1クラツチC1、第2
クラツチC2、第3クラッチC3,第1ブレーキBl。
第2ブレーキB2、及びワンウェイフランチowCを有
している。第t′ii星歯車組G1は、サンギアS1と
、インターナルギアR1と、両ギアs1及びR1と同時
にかみ合うピニオンキアP1を支持するキャリアPct
とから構成されており、また遊星歯車組G2は、サンギ
アS2と、インターナルギアR2と、両ギアS2及びR
2と同時にかみ合うピニオンキアP2を支持するキャリ
アPC2とから構成されている。キャリアPCIはクラ
ッチC2を介して人力軸Iと連結可能であり、またサン
ギアS1は、クラッチC1を介して人力軸Iと連結可能
である。キャリアPCIはクラッチC3を介してインタ
ーナルギアR2とも連結可能である。サンギアS2は入
力軸Iと常に連結されており、またインターナルギアR
1及びキャリアPC2は出力軸0と常に連結されている
。ブレーキB1はキャリアPctを固定することが可能
であり、またブレーキB2はサンギアSlを固定するこ
とが0丁能である。ワンウェイクラッチOWCは、キャ
リアPCIの正転(エンジン出力軸Eと同方向の回転)
は許すが逆転(正転と逆方向の回転)体許さない構造(
すなわち、逆転時のみブーレキとして作用する構造)と
しである。
上記動力伝達機構は、クラ、チC1、C2及びC3、ブ
レーキBl(ワンウェイクラッチ0WC)及びB2を種
々の組み合わせで作動させることによって遊星山車組G
l及びG2の各要素(Sl、B2、R1、R2、Pct
、及びPC2)の回転状態を変えることができ、これに
よって入力軸の回転速度に対する出力軸0の回転速度を
種々変えることができる。クラッチC1、C2及びC3
、及びブレーキB1及びB2を下表のような組み合わせ
で作動させることにより、前進4速後退1速を得ること
ができる。
(以下余白) なお、上表中0印は作動しているクラッチ及びブレーキ
を示し、αl及びC2はそれぞれインターナルギアR1
及びR2の歯数に対するサンギアS1及びB2の歯数の
比であり、またギア比は出力軸0の回転数に対する入力
軸Iの回転数の比である。また、B1の下に(ow’c
)と表示しであるのは、ブレーキBlに作動させない場
合でもワンウェイクラッチOWCによって第1速が得ら
れることを示している。ただし、この場合の第1速では
、出力軸O側から駆動することができない(すなわち、
エンジンブレーキが効かない)。
第2(a)及び(b)図は、」1記動力伝達機構を制御
するための油圧制御装置の油圧回路図である。
この油圧制御装置は、レギュレータバルブ2、マニュア
ルバルブ4、スロットルバルブ6、スロットルフェール
セーフ/ヘルプ8、スロットルモジュレータバルブ10
、プレ・ソシャモディファイアバルブ12、カッI・パ
ックバルブ14、ライン圧ブースタバルブ16、ガバナ
バルブ18、l−2シフト/ヘルプ20.2−3シフト
ノヘルプ22.3−4シフトバルブ24.2−4タイミ
ングノくルブ26、オリフィスコントロール/くルブ2
7.2−3タイミングバルブ28.3−4タイミングバ
ルブ30.3−2タイミングバルブ32、i速固定レン
ジ減圧バルブ34、トルクコンバータ減圧バルブ36.
1−2アキユムレータ38.4−37キユーレータ40
、及びオーパドライブインヒビタソレノイl542を有
しており、これらの各バルブは互いに第2(a)及び(
b)図に示すように接続され、またオイルポンプO/P
、トルクコンバータT/C、クラッチC1、C2及びC
3、及びブレーキB1及びB2とも図示のように接続さ
れている。なお、ブレーキB2は、ブレーキを締結させ
る油圧室であるサーボアプライ室S/Aと、ブレーキを
解除させる油圧室であるサーボレリーズ室S/Rを有し
ている(サーボレリーズ室S/Rの受圧面積はサーボア
プライ室S/Aの受圧面積よりも大きいので、サーボレ
リーズ室S/Rに油圧が供給されるとサーボアプライ室
S/Aに油圧が供給されていてもブレーキB2は解除さ
れる)。オーバドライブインヒビタソレノイド42はオ
ーバドライブインヒヒタスイッチSWと電気的に接続さ
れている。このような構成によって、車速及びエンジン
のスロットル開度に応じて、クラッチC1,02及びC
3、及びブレーキB1及びB2が前述の表のように作動
する。
なお、以下の説明において主として本発明に直接関連す
る部分について説明し、それ以外の部分については詳細
な説明を省略するが、説明を省略した部分は本出願人の
出願に係る特願昭57−036606号に開示されてい
るものと同様であり、参考に各参照符号の示す部材の名
称を記載しておく。符号102.1’04,106,1
08゜110.112,114,116,120,12
2.124,126,128,130,132゜134
及び136はt< ルブ穴、符号102a〜j 、10
4a Nf 、106a 〜f 、108a 〜e 、
 l 10a−e 、 112a−e 、 114a 
〜g、116a−f、120a−に、122a 〜j 
、124a−に、126a−e 、130a 〜e、1
32a 〜e、134a−e及び136a〜eはボート
、符号138及び140はシリンダ穴、符号202,2
03,2.04,206,210.212,214,2
15,216,220゜221.222,224,22
6,228,230.232,234及び236はスプ
ール、符号202 a−d 、 20’3a−b 、 
204a−b 、 206a〜c、208a、210a
−c、212a〜b、214a Nc、715a−b、
216a 〜c、220a−c、221a−d、222
a 〜e 、224a−d 、226a−c 、228
a 〜c 、230a−c 、232a−c 、234
a−b及び236a−bはランド、符号207はプラン
ジャ、符号208はスリーブ、 23号209はプラグ
、符号223及び225はプラグ、符号238及び24
0はピストン、符号252はスリーブ、符号252 a
 −cはポート、符号254はスプリングシート、符号
302,306,307,308.310,312,3
16,320,322゜324.328,330,33
2,334,336.338及び340はスプリング、
符号402.404,406,408,409,410
゜411.412,414,416,418,420.
422,424,426,428,430゜432.4
34,436,438,440,442.444.44
6.448及び450は油路、符号50’2,504,
506及び508はシャトルバルブ、符号602,60
4,606,608.610,612,614,616
,618゜620.622,624,625,628,
630.650,652,654,656及び658は
オリフィス、省号750,752,754,756及び
758はチェックパルブ、をそれぞれ示す。
第2(b)図に示すオリフィスコントロールバルブ27
は、ポー1−127 a −dを有するバルブ穴127
と、ランド227 a −cを有するスプール227と
、スプール227を図中で有力に押すスプリング327
とを41している。ポート127aはドレーンポートで
あり、ポー1−127 bはマニュアルバルブ4が前進
位置にあるとき常に油圧が供給される油路412と連通
している。ポート127Cは3−4シフトバルブ24の
ポート224Cと連通する油路413と接続されている
。なお、油路412と油路413とはオリフィス680
を介して連通している。また、ポー) 127 dは1
−2シフトバルブ20がアンプ位置にあるとき(すなわ
ち、第2速以上の場合)に油圧が供給される油路432
と連通している。スプール227は、内径部に装入され
たボール902及びプラグ904を有している。プラグ
904はCリング906によって抜け1にめされている
。プラグ904には、軸方向の穴904a及び半径方向
の穴904bが設けられている。ボール902はプラグ
904の穴904aの人口に着座可能である。また、ス
プール227のランド227a及び227b間には半径
方向穴227dが設けられており、またランド227b
とランド227Cとの間のみぞ部227eには半径方向
穴227fが設けられている。みぞ部227eの外径は
ランド227b及び227Cの外径よりもわずかに小さ
くしである。従って、バルブ穴127とみぞ部227e
によって形成されるすきまは絞り効果を有する程度に小
さくなっている。
次に、この実施例の作用について説明する。
まず、N+Dセレクト時の作用について説明する。車両
が停止した状態から発進のためにマニュアルバルブ4を
N位置からD位置に切換えると油路412にライン圧が
供給される。1−2シフトバルブ20は、ダウン位置に
あるから油路432には油圧が作用しておらず、オリフ
ィスコンI・ロール/ヘルプ27はスプリング327に
押されて第2(b)図に示す状態となっている。このた
め、油路412の油圧はポート127b及び穴227d
を通ってボール902に作用し、これをプラグ904の
穴904aの入口に着座させる。従って、ポート127
bとポーh 127 cとは遮断された状態となってお
り、油路412の油圧はオリフィス680を通してのみ
油路413に供給される。このため、クラッチC3に供
給される油圧は緩やかに立上がり、クラッチC3は比較
的時間をかけて締結される。従って、自動変速機が中立
状態から第1速状態になることに伴なって発生するセレ
クトショックは非常に小さい。
次に、マニュアルバルブ4をD位置からN位置にセレク
トした場合の作用について説明する。この場合には、油
路412がマニュアルバルブ4においてドレーンされク
ラッチC3から排出される油圧が油路413に供給され
る。このため、油路413の油圧はポーl−,127c
、穴227f、穴904b、及び穴904aを介してボ
ール902に作用し、これの着座状態を解除−し第3図
に示す状態とする。このため、油路413の油圧は絞り
効果を受けることなく、ポーI・127c、穴227f
、穴904b、穴904a、穴227d、及びポー)1
27bを通って、油路412に排出される。従って、D
位置からN位置にセレクトした場合、直ちにクラッチC
ヨが解除され中立状態となる。このため、マニュアルバ
ルブ4をN位置にセレクトしたにもかかわらず車両が走
行することを防止することができる。
次に、4→3変速又は4→2変速の場合の作用について
説明する。前述の表に示したように、クラッチC3は第
4速においては解放されており、第3及び2速において
は締結される。従って、4→3変速及び4→2変速の際
に油路412から油路413へ油圧が供給される。この
場合には、1−2シフト/ヘルプ20がアップ位置にあ
るため油路432に油圧が作用しており、オリフィスコ
ンI・ロールバルブ27のスプール227は第4図に示
す状態となっている。このため、ポート127bとポー
1−127 cとはスプール227のみぞ部227eを
通して連通ずる。バルブ穴127とみぞ部227eとの
間のすきまは、前述のように絞り効果を有する程度に小
さくされているため、油路412の油圧は緩やかに油路
413へ供給される。もちろん、オリフィス680を通
しても油路412の油圧は油路413へ供給される。こ
のようにバルブ穴127とみそ部227eとのすきまを
通して油圧が供給されるため、オリフィス680を介し
てのみ油圧が供給されるN+Dセレクトの場合よりも比
較的速やかにクラッチC3の油圧が立」二る(もちろん
、バルブ穴127とみぞ部227eとの間のすきまが小
さいため、全く絞り効果がない場合よりは緩やかに立お
る)。この場合のクラッチC3の締結速度は、バルブ穴
127とみぞ部227eとの間の流路面積を適切に決定
することにより所望とおりに設定することができる。従
って、4→3変速及び4→2変速を所望の変速タイミン
グで行なわせることができる。
結局上記制御によって、N+Dセレクト時には、オリフ
ィス680の作用によってクラッチC3を非常に緩やか
に締結させ、D+Nセレクト時にはクラッチC,の油圧
を急速にすし出させ、また4→3及び4→2変速時には
バルブ穴127とみぞ部227eとのすきまによって得
られる絞り効果によって所望の締結速度でクラ・ンチC
3を締結することができる。従って、N+Dセレクト時
、D−Nセレクト時及び4→3(4→2)変速時のクラ
ッチC3の作動をそれぞれ独立に最適となるように設定
することができる。
なお、上記実施例においては第1.2.3速において締
結され、第4速において解放されるクラッチC3につい
て本発明を摘要したが、例えば第1及び2速で締結され
、第3及び4速において解放されるクラッチ等であって
も差し支えない。
すなわち、本発明は第1速において締結され第1速以外
の変速段の少なくとも1つの変速段で解放されるクラッ
チであれば適用することができる。
(へ)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、前進1速時に
締結され且つ前進第1速以外の前進変速段の少なくとも
1つの変速段で解放されるクラッチを有する自動変速機
の油圧制御袋だにおいて、上記クラッチ(C3)に作動
圧を供給する油路(412,413)に設けられたオリ
フィス(680)をバイパスするバイパス油路(このバ
イパス油路は油路412及び413の一部によって構成
される)にオリフィスコントロールバルブが設けられて
おり、オリフィスコントロールバルブは、スプール外周
のみぞ部(227e)を通してバイパス油路を連通させ
る第1位置と、スプール内部に設けられた内部油路(2
27d、904a、904b、227f)を通し−ct
”<ゝイパス油路\3、 を連通させる第2位置との間の切換わり可能であり、オ
リフィスコントロールバルブは少なくとも@l速時には
第2位置に保持され、オリフィスコントロールバルブの
前記内部油路にはクラッチ側へ油圧が供給されるときに
内部油路を遮断する向きに逆止弁(ポール902)が設
けられており、またスプール外周の前記みぞ部の流路面
積はこのみそ部を通る油に対して絞り効果を与える程度
の大きさとしであるので、1つのオリフィスコントロー
ルバルブによってN+Dセレク)・時のショックを軽減
すると共にD+Nセレクト時に速やかに中立状態とし且
つ自動変速時の変速タイミングを所望どおり設定するこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動変速機の動力伝達機構の骨組図、第2(a
)及び(b)図は本発明を適用した自動変速機の油圧制
御装置を示す図、第3図はD+Nセレクト時のオリフィ
スコントロール/久ルブを示す図、第4図は4→3又は
4→2変速時のオリフィスコントロールバルブを示す図
である。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁 理 士 宮 内 利 行 第2(b)図 跡3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前進1速時に締結され且つ前進第1速以外の前進変速段
    の少なくとも1つの変速段で解放されるクラッチを有す
    る自動変速機の油圧制御装置において。 北記りランチに作動圧を供給する油路に設けられたオリ
    フィスをバイパスするバイパス油路にオリフィスコン)
    ・ロールバルブが設けられており、オリフィスコントロ
    ールバルブは、スプール外周のみそ部を通してバイパス
    油路を連通させる第1位置と、スプール内部に設けられ
    た内部油路を通してバイパス油路を連通させる第2位置
    との間の93換わり1社能であり、オリフィスコントロ
    ールバルブは少なくとも第1速時には第2位置に保持さ
    れ、オリフィスコントロールバルブの前記内部油路には
    クラッチ側へ油圧が供給されるときに内部油路を遮断す
    る向きに逆止弁が設けられており、またスプール外周の
    前記みぞ部の流路面積はこのみぞ部を通る油に対して絞
    り効果を与える程度の大きさとしであることを特徴とす
    る自動変速機の油圧制御装置。
JP58187081A 1983-10-07 1983-10-07 自動変速機の油圧制御装置 Granted JPS6081550A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187081A JPS6081550A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 自動変速機の油圧制御装置
US06/655,433 US4724727A (en) 1983-10-07 1984-09-28 Hydraulic control system for automatic transmission
EP84111974A EP0141293A3 (en) 1983-10-07 1984-10-05 Hydraulic control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187081A JPS6081550A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081550A true JPS6081550A (ja) 1985-05-09
JPH0361069B2 JPH0361069B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=16199793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187081A Granted JPS6081550A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4724727A (ja)
EP (1) EP0141293A3 (ja)
JP (1) JPS6081550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076117A (en) * 1989-05-11 1991-12-31 Nissan Motor Co., Ltd. Orifice control arrangement for automatic automotive transmission
JP2016142356A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社デンソー 油圧制御用切換弁

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012909A (en) * 1989-01-26 1991-05-07 Kubota Ltd. Change-speed control construction
JPH02278073A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機における油圧制御装置
EP0685666B1 (en) * 1994-06-02 1999-10-27 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for automatic transmission
US5622088A (en) * 1994-09-26 1997-04-22 Reid; Dennis Automatic transmission for racing vehicle
KR970010258A (ko) * 1995-08-30 1997-03-27 전성원 자동차용 자동 변속기의 매뉴얼 변속 유압제어장치
JPH1019116A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
US6712726B1 (en) * 2001-10-05 2004-03-30 Sonnax Industries, Inc. Lube regulated pressure regulator valve
US6826908B1 (en) * 2002-03-05 2004-12-07 Sonnax Industries, Inc. Pressure regulator valve assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656373A (en) * 1968-10-31 1972-04-18 Tetsuo Shimosaki Control system for an automatic transmission
US3728915A (en) * 1969-10-27 1973-04-24 Gen Motors Corp Transmission shift control
JPS4820655B1 (ja) * 1970-02-12 1973-06-22
JPS4841491B1 (ja) * 1970-07-31 1973-12-06
US3792763A (en) * 1970-10-29 1974-02-19 Nissan Motor Timing valve for an automatic power transmission
JPS5221131B2 (ja) * 1971-10-05 1977-06-08
DE2153907B2 (de) * 1971-10-29 1978-01-26 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Hydraulische steuervorrichtung fuer ein kraftfahrzeugwechselgetriebe mit selbsttaetigem gangwechsel
US3896685A (en) * 1973-09-12 1975-07-29 Gen Motors Corp Transmission control for a transmission having one drive establishing device for two independent drive functions
JPS5174168A (en) * 1974-12-23 1976-06-26 Toyota Motor Co Ltd Jidohensokukino yuatsuseigyosochi
JPS5825179B2 (ja) * 1978-02-17 1983-05-26 トヨタ自動車株式会社 絞り制御弁
JPS5927465B2 (ja) * 1978-08-07 1984-07-05 日産自動車株式会社 自動変速機の変速タイミング弁
JPS5948897B2 (ja) * 1978-08-07 1984-11-29 日産自動車株式会社 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS55149455A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Aisin Warner Ltd Timing valve for automatic transmission controller
US4413536A (en) * 1980-08-11 1983-11-08 Ford Motor Company Automatic transaxle control system
US4476745A (en) * 1981-09-14 1984-10-16 Ford Motor Company Control system for an automatic transmission having a neutral coast and idle feature
US4446759A (en) * 1981-10-02 1984-05-08 Ford Motor Company Clutch stroke control metering valve for an automatic transmission
US4468989A (en) * 1981-11-09 1984-09-04 Ford Motor Company Power transmission mechanism with a hydrokinetic torque converter having a lockup clutch
JPH0625594B2 (ja) * 1982-08-20 1994-04-06 日産自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPS59155649A (ja) * 1983-02-21 1984-09-04 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076117A (en) * 1989-05-11 1991-12-31 Nissan Motor Co., Ltd. Orifice control arrangement for automatic automotive transmission
JP2016142356A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社デンソー 油圧制御用切換弁

Also Published As

Publication number Publication date
US4724727A (en) 1988-02-16
EP0141293A3 (en) 1985-09-18
EP0141293A2 (en) 1985-05-15
JPH0361069B2 (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221329B2 (ja) 自動変速機の回転クラッチ装置
JPH0474575B2 (ja)
JPS6081550A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS59155650A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5674153A (en) Hydraulic pressure control system of an automatic transmission for vehicle
US4984484A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
JPS59155652A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
EP0306558B1 (en) Automatic transmission
US4876925A (en) Hydraulic control system for automatic automotive transmission
JPH0547744B2 (ja)
JP2725032B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6026838A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR950013786A (ko) 자동차용 자동 변속시스템
JPS62237151A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2729814B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0512510Y2 (ja)
JP3302780B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS58225253A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6196259A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS6192358A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS60121361A (ja) 車両用自動変速機におけるトルクコンバ−タの直結制御装置
JPS6030852A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH02304254A (ja) 副変速機の変速制御装置
JPH0139505B2 (ja)
JPS599343A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees