JPS5922100B2 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS5922100B2
JPS5922100B2 JP52014749A JP1474977A JPS5922100B2 JP S5922100 B2 JPS5922100 B2 JP S5922100B2 JP 52014749 A JP52014749 A JP 52014749A JP 1474977 A JP1474977 A JP 1474977A JP S5922100 B2 JPS5922100 B2 JP S5922100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow resistance
engagement device
friction engagement
pressure
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52014749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53100362A (en
Inventor
「ふ」三宏 牛島
景範 福村
桂一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP52014749A priority Critical patent/JPS5922100B2/ja
Priority to GB4894/78A priority patent/GB1586923A/en
Priority to US05/879,884 priority patent/US4219109A/en
Publication of JPS53100362A publication Critical patent/JPS53100362A/ja
Publication of JPS5922100B2 publication Critical patent/JPS5922100B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0236Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation with multiple independent pumps, e.g. one per clutch, or for supplying fluid to different systems
    • F16D2048/0239One fluid source supplying fluid at high pressure and one fluid source supplying fluid at low pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0281Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1023Electric motor
    • F16D2500/1024Electric motor combined with hydraulic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌用自動変速機の油圧制御装置に係り、特
にそのダウンシフト時に於る変速特性に関する改良に係
る。
流体式トルクコンバータと、幾つかの変速段を得るため
の複数個の摩擦係合装置を備えた歯車変速機構とを含む
車輌用自動変速機に於ては、車輌の運転状態に応じて前
記摩擦係合装置の作動を種種に切換え、前記歯車変速機
構をそのときの車輌の運転状態に対し最も適した変速状
態に制御することが自動的に行なわれるようになってい
る。
かかる摩擦係合装置の切換制御は、通常油圧制御装置に
よって行なわれており、かかる油圧制御装置には、アク
セルペダルの踏込量即ち吸気スロットル開度に応じて変
化するスロットル油圧と車速に応じて変化するガバナ油
圧の平衡関係に応じて切換作動される変速弁が組込まれ
ており、スロットル油圧とガバナ油圧即ちアクセルペダ
ル踏込量と車速の対比関係に基いて歯車変速機構の変速
段を選定するようになっている。
この場合、変速弁は、一つの低速段用摩擦係合装置をラ
イン油圧供給油路へ接続すると共に一つの高速段用摩擦
係合装置をドレーン油路へ接続する第一の切換位置と、
前記高速段用摩擦係合装置をライン油圧供給油路へ接続
すると共に前記低速段用摩擦係合装置をドレーン油路へ
接続する第二の切換位置の間で切換作動されるようにな
っており、またかかる低速段用摩擦係合装置と高速段用
摩擦係合装置に対する油圧供給の切換に適当なオーバラ
ップを与え、変速切換を滑らかに行なわせるために、前
記低速及び高速段用摩擦係合装置の油圧供給路には各々
低速段用アキュームレータ及び高速段用アキュームレー
タが接続されている。
第1図は、かかるアキュームレータを備工た油圧供給路
により低速段用摩擦係合装置と高速段用摩擦係合装置の
間の油圧供給の切換を行う場合、特に高速段より低速段
へのダウンシフトを行う場合の、各摩擦係合装置に対す
る供給油圧とそれに対応するエンジン回転数及び変速機
出力軸トルクの変動経過の→りを示す線図である。
この場合、油圧線図に於る曲線Aは高速段用摩擦係合装
置(バイクラッチ)に対する供給油圧の経過を示し、ま
た曲線Bは低速段用摩擦係合装置(ロークラッチ)に対
する供給油圧の経過を示す。
この場合、曲線Aに於るaの部分が高速段用アキューム
レータの作動領域に相当し、また曲線Bに於るbの部分
が低速段用アキュームレータの作動領域に相当する。
また0点はバイクラッチの係合が実質的に解除される点
であり、d点はロークラッチが実質的に係合し始る点で
ある。
バイクラッチの解除とロークラッチの係合の間に第1図
に示す如き適当なタイミングが維持されているときには
、バイクラッチの解除後エンジンが徐々に回転数を増し
、そのときの車速に対する低速段ギア比に対応する回転
数に達したところでロークラッチの係合がなされるので
、出力軸に負のトルクが発生することはなく、図示の如
き出力軸トルク変動に比較的滑らかなダウンシフトが達
成される。
しかしこの場合にも、出力軸トルク変動はかなり大きく
、ダウンシフト時のフィーリングに於て必ずしも満足す
べきものとは言えないが、更に両摩擦係合装置の間の解
除及び係合のタイミングが第2図に示す如くずれてき、
即ちバイクラッチの解除に対しロークラッチの係合が早
すぎると、図示の如く出力軸トルクは瞬間的に大きな負
の値になり、不快な変速ショックを生ずることとなる。
また図には示されていないが、逆にバイクラッチの解除
に対しロークラッチの係合が遅れ過ぎると、変速時にエ
ンジンの吹上りを生ずることとなる。
一般にアキュームレータの作動性能、特にソノ設定圧は
、低速段より高速段へのバイクラッチ係合時に於る変速
ショックをやわらげゐ観点から定められており、その設
定圧はクラッチの伝達すべきトルクを充分伝達できる値
に設定されている。
従ってダウンシフト時に於てもかかる高い設定圧に於て
バイクラッチの排油が行なわれるので、アキュームレー
タの作動中、即ち第1図の曲線Aに於るaの領域では、
バイクラッチは係合状態にあり、その滑りは発生しない
従ってこの場合、0点とd点の間のタイミング関係のみ
がダウンシフトの滑らかさを左右する条件となっている
が、これら両時点の間のタイミングを実際の各油圧制御
装置について適正に設定することは、製作精度等の観点
から極めて困難であり、またかかるタイミングはダウン
シフト時の車速及びそのときのエンジン出力トルク即ち
スロットル開度によっても変化するので、かかるタイミ
ングを広い運転領域に亘って常に適正に維持することも
また極めて困難である。
本発明は、自動変速機の油圧制御装置に於る上述の如き
問題に対処し、そのダウンシフト時の変速特性に関し改
良された油圧制御装置を提供することを目的としている
かかる目的は、本発明によれば、低速段用摩擦係合装置
と高速段用摩擦係合装置を含みこれら二つの摩擦係合装
置の間の係合を切換えることにより変速段の切換を行な
う自動変速機用歯車変速機構のための油圧制御装置に於
て、前記低速段用摩擦係合装置をライン油圧供給油路へ
接続すると共に前記高速段用摩擦係合装置をドレーン油
路へ接続する第一の切換位置と前記高速段用摩擦係合装
置をライン油圧供給油路へ接続すると共に前記低速段用
摩擦係合装置をドレーン油路へ接続する第二の切換位置
の間で切換作動する変速弁払前記低速段用摩擦係合装置
及び前記高速段用摩擦係合装置の油圧供給路に各々接続
された低速段用アキュームレータ及び高速段用アキュー
ムレータと、前記変速弁が前記第二の切換位置より前記
第一の切換位置へ切換えられたダウンシフト時に前記高
速段用摩擦係合装置から油圧を排出する油路に流れ抵抗
を与える第一の流れ抵抗手段と、該ダウンシフト時に前
記高速段用アキュームレータの背圧室へ油圧を供給する
油路に流れ抵抗を与える第二の流れ抵抗手段と、該ダウ
ンシフト時に前記低速段用摩擦係合装置へ油圧を供給す
る油路に流れ抵抗を与える第三の流れ抵抗手段と、該ダ
ウンシフト時に前記低速段用アキュームレータの背圧室
より油を排出する油路に流れ抵抗を与える第四の流れ抵
抗手段と、前記低速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が前記低速段用摩擦係合装置の滑り係合を
生ぜしめる所定レベルまで上昇したとき前記第−及び第
二の流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正することによ
り前記高速段用摩擦係合装置の油圧を前記高速段用アキ
ュームレータの作動の下に前記高速段用摩擦係合装置に
滑りを生ぜしめる圧力に設定する第一の油圧制御手段と
、前記高速段用摩擦係合装置の油圧によって制御され該
油圧が前記高速段用摩擦係合装置を実質的に解放せしめ
る所定レベルまで低下したとき前記第三及び第四の流れ
抵抗手段の少なくとも一方を修正することにより前記低
速段用摩擦係合装置の油圧を前記低速段用アキュームレ
ータの作動の下に前記低速段用摩擦係合装置を実質的に
係合せしめる圧力に設定する第二の油圧制御手段とを有
することを特徴とする油圧制御装置によって達成される
第3図は本発明の一つの実施例を組込んだ油圧制御装置
の要部を示す油圧回路図である。
図に於て、1はバイクラッチ、2はロークラッチであり
、これらは変速弁3を経て選択的に油圧を供給され或は
その供給された油圧を排油されることにより係合酸は解
除されるようになっている。
変速弁3は圧縮コイルばね4によって図にて上方へ押圧
された弁要素5を含んでおり、該弁要素の下端にはポー
ト6よりスロットル油圧(Pth)がまたその上端には
ポート7よりガバナ油圧(Pgo)が作用され、これら
スロットル油圧とガバナ油圧の平衡関係に基いて図にて
上下方向へ切換作動されるようになっている。
図示の如き下方への切換位置に於ては、そのポート8に
油路9を経て供給されたライン油圧(Pl)はポート1
0より油路11を経てバイクラッチ1へ供給され、また
弁要素5が図にて上方へ切換られると、ポート8に供給
されたライン油圧はポート12より油路13、制御弁1
4及び油路15を経てロークラッチ2へ供給されるよう
になっている。
また変速弁3が上方への切換位置にあるときには、バイ
クラッチ1の油圧は油路11、ポート10及び16、油
路17及び制御弁18を経てドレーンされ、また変速弁
3が下方への切換位置にあるときには、ロークラッチ2
の油圧は油路15、制御弁14、油路13、ポート12
及び19を経てドレーン油路20ヘトレーンされるよう
になっている。
制御弁14は圧縮コイルばね21によって図にて上方へ
押圧された弁要素22を含んでおり、油路23及びポー
ト24を経て弁要素22の上端に作用されるバイクラッ
チ油圧に基いて切換られ、ポート25と26の間の連通
或は遮断を行うようになっている。
また制御弁18ばばね27によって図にて上方へ押圧さ
れた弁要素28を含んでおり、該弁要素は油路29及び
ポート30を経てその上端に作用されるロークラッチ油
圧によって切換作動され、ポート31と32の間を連通
或は遮断するようになっている。
33及び34はそれぞれバイクラッチ及びロークラッチ
に対する油路11及び15に接続された高速段用アキュ
ームレータ及び低速段用アキュームレータである。
これらのアキュームレータはそれぞれ圧縮コイルばね3
5及び36によって図にて上方へ押圧されたピストン3
7及び38を含んでおり、それらの背圧室39及び40
には油路41及び42を経て背圧用の油圧(ライン油圧
或はスロットル油圧)が供給されている。
バイクラッチ及びロークラッチに対する油路11及び1
5にはそれぞれ絞り要素43,44と逆止弁45,46
の並列回路が接続されている。
また高速段用及び低速段用アキュームレータ33及び3
4の背圧用油路41及び42の途中にはそれぞれ絞り要
素47,48と逆止弁49,50の並列回路が接続され
ている。
その他にも変速弁3のドレーンポート19に接続された
ドレーン油路20には絞り要素51が、制御弁14のポ
ート25及び26に接続された油路52及び53にはそ
れぞれ絞り要素54及び55が、制御弁18のポート3
1及び32に接続されたドレーン油路56及び5Tには
それぞれ絞り要素58及び59が設けられている。
かかる構成の油圧回路を含む油圧制御装置に於て、ロー
クラッチ2が解除されバイクラッチ1が係合されるアッ
プシフトが行なわれるときには、油路9より変速弁3の
ポート8及び10並びに絞り要素43を含む油路11を
経てバイクラッチ1にライン油圧が供給され、一方ロー
クラッチ2の油圧は逆止弁46を含む油路15より制御
弁14を経、更に油路13より変速弁3のポート12及
び19を経てドレーン油路20ヘトレーンされる。
かかるアップシフトに於るバイクラッチ1への油圧の供
給タイミング及びアキュームレータ33の設定圧は、絞
り要素47及びアキュームレータ33のピストン37に
於るランド差等によって定まり、この場合アキュームレ
ータ33の設定圧はバイクラッチ係合時の変速ショック
をやわらげると共に充分な駆動力を伝達することができ
るよう、バイクラッチに滑りを生じないような高い圧力
とされる。
これと逆に、ダウンシフトが行なわれるときには、バイ
クラッチ1の油圧は逆止弁45を含む油路11より変速
弁3のポート10及び16を通り、史に油路17より制
御弁18を通ってドレーンされる。
一方、ロークラッチ2は油路9より変速弁3のポート8
及び12を通り、更に油路13より制御弁14を通り、
絞り要素44を含む油路15を経て油圧を供給される。
かかるダウンシフトに際し、その初期の段階に於て、ロ
ークラッチのピストンがその遊びをうめる変位を行って
いるときには、油路15には実質的な油圧は形成されず
、このとき制御弁18の弁要素28は図示の如く上方へ
変位した状態にあり、そのポート31と32の間は遮断
されている。
かかる状態に於ては、バイクラッチの油圧は制御弁18
に於て絞り要素58を含むドレーン油路56のみを経て
ドレーンされるので、バイクラッチ油圧は比較的高い値
に保持されている。
この状態は第4図のαの領域に相当する。
ロークラッチのピストンが遊び運動を終え、ロークラッ
チ油圧がアキュームレータ34の作動を生ずる圧力迄実
質的に上昇してくると(第4図に於るh点に対応する)
、制御弁18は下方へ切換られ、そのポート31と32
が連動される。
従ってこれ以後はバイクラッチの油圧はポート31及び
32より絞り要素58及び59の並列油路を経てドレー
ンされるので、バイクラッチの油圧は第4図に示す如く
h点に対応する1点よりステップ状に低下する。
かかる状態にてバイクラッチのドレーンが行なわれる間
(第4図のβ領域)は、絞り要素58,59,47及び
アキュームレータ33のピストン要素31に於るランド
差等を適当に設定しておくことにより、バイクラッチの
油圧はバイクラッチの滑りを生ずる適当な油圧とされる
またこれに対応するロークラッチの油圧供給領域(第4
図のγ領域)に於ては、制御弁14は図示の如き下方へ
の切換位置に保持されており、絞り要素54及び44の
絞り度及びアキュームレータ34のピストン38に於る
ランド差等を適当に設定することにより、ロークラッチ
油圧はロークラッチに適度の滑りを生ずる如き油圧とさ
れる。
アキュームレータ33のピストン31が上方への移動を
終り、これによって油路11に於るバイクラッチ油圧が
低下し始め、それが所定のレベル迄低下すると(第4図
のj点に対応する)、制御弁14は図にて上方へ切換ら
れ、ポート25と26が連通される。
従ってこのとき(第4図に於るに点)以後は、ロークラ
ッチ油圧は絞り要素54と55の並列油路を経て供給さ
れ、ロークラッチ油圧はステップ状に増大される。
その途中でロークラッチの完全な係合が行なわれ(d点
)、然る後アキュームレータの残りの作動領域δを経て
ロークラッチの係合が完了する。
従って本発明による場合、第4図より明らかな如く、バ
イクラッチ及びロークラッチはそれぞれ互いに重なり合
った作動領域β及びγに於て滑り状態に維持され、エン
ジンに適度の負荷をかけた状態でその回転数のよりゆる
やかな上昇が行なわれる。
そしてかかる両クラッチの滑り係合の途中でエンジンの
回転数はそのときの車速に於る低速段ギア比に対応する
回転数名上昇し、それに続いてロークラッチの完全な係
合が行なわれる。
従ってこの場合、出力軸トルクはダウンシフトに際して
零迄低下することはなく、図示の如く比較的小さいトル
ク変動にで低速段トルクへ遷移し、しかもロークラッチ
が予め半係合状態に準備されていることから、d点に於
てロークラッチの完全な係合が生じても、そのとき出力
軸トルクに急激な変動が生ずることはない。
またこの場合、両クラッチが半係合状態にある領域β及
びγの重なりは、互いに他方のクラッチの油圧を感知す
ることによって確実に制御されており、その間にタイミ
ングのずれを生ずることはない。
以上の説明より明らかな如く、第3図に示す実施例に於
ては、ダウンシフト時に高速段用摩擦係合装置から油圧
を排出する油路に流れ抵抗を与える前記第一の流れ抵抗
手段は互いに並列に接続された絞り要素58,59であ
り、ダウンシフト時に高速段用アキュームレータの背圧
室へ油圧を供給する油路に流れ抵抗を与える前記第二の
流れ抵抗手段は絞り要素47であり、ダウンシフト時に
低速段用摩擦係合装置へ油を供給する油路に流れ抵抗を
与える前記第三の流れ抵抗手段は互いに並列に接続され
た絞り要素54.55とこれに更に直列に接続された絞
り要素44であり、ダウンシフト時に低速段用アキュー
ムレータの背圧室より油を排出する油路に流れ抵抗を与
える前記第四の流れ抵抗手段は第3図には示されていな
いが、油路42の途中に存在している。
又この実施例に於ては、前記第一の油圧制御手段は制御
弁18であり、低速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が低速段用摩擦係合装置の滑り係合を生ぜ
しめる所定レベルまで上昇したとき前記第−及び第二の
流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ちこ
の場合前記第一の流れ抵抗手段について、それを構成す
る互いに並列に接続された絞り要素58,59の一方の
みが開かれた状態から両方が開かれた状態にこれを修正
し、該第−の流れ抵抗手段の流れ抵抗を減小するよう修
正することにより高速段用摩擦係合装置の油圧を高速段
用アキュームレータの作動の下に高速段用摩擦係合装置
に滑りを生ぜしめる圧力に設定するようになっている。
又この実施例に於ては、前記第二の油圧制御手段は制御
弁14であり、高速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が高速段用摩擦係合装置を実質的に解放せ
しめる所定レベルまで低下したとき前記第三及び第四の
流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ちこ
の場合前記第三の流れ抵抗手段について、それを構成す
る絞り要素44,54,55のうちの互いに並列に接続
された絞り要素54,55の一方のみが開かれた状態か
ら両方が開かれた状態にこれを修正し、該第三の流れ抵
抗手段の流れ抵抗を減小するよう修正することにより低
速段用摩擦係合装置の油圧を低速段用アキュームレータ
の作動の下に低速段用摩擦係合装置を実質的に係合せし
める圧力に設定するようになっている。
第5図は本発明の他の一つの実施例を示す第3図と同様
の図である。
第5図に於て、第3図に於る部分に対応する部分は第3
図に於ると同じ符号により示されている。
第5図の実施例に於ては、ロークラッチ油圧の経過曲線
に於るh点に対応してバイクラッチ油圧をi点にてα領
域のレベルからβ領域のレベルへステップ状に低下させ
る作用は、ロークラッチ油圧に応答してバイクラッチの
アキュームレータ33の背圧供給を制御する制御弁60
によって行なわれており、またバイクラッチ油圧の経過
曲線に於るj点に対応してロークラッチ油圧を領域γに
於るレベルから領域δに於るレベルへステップ状に増大
する作用は、バイクラッチ油圧に応答してロークラッチ
油圧のアキュームレータ34に対する背圧ドレーンを制
御する制御弁61によって行なわれている。
制御弁60はばね62によって図にて上方へ押圧された
弁要素63を有しており、該弁要素の切換によってポー
ト64と65の間の連通或は遮断が制御されるようにな
っている。
弁要素63は油路66を経てポート67に作用されるロ
ークラッチ油圧によって切換作動されるようになってお
り、ロークラッチ油圧がその経過曲線に於るh点に達す
ると、制御弁60は図にて下方へ切換られ、ポート64
と65の間の連通が遮断されるようになっている。
従ってロークラッチ油圧がh点のレベルにaするまでは
、高速段用アキュームレータ33の背圧室39への背圧
供給は、ライン油圧またはスロットル油圧を供給する油
路68より制御弁60のポート64及び65を通り、絞
り要素69及び70を含む油路11及び72の並列油路
を通って油路73より行われ、このときアキュームレー
タ33の設定圧はα領域に於るレベルに保持されるが、
ロークラッチ油圧がh点のレベルに達すると、制御弁6
0が下方へ切換られることにより、ポート64と65の
間の連通が遮断され、これ以後のアキュームレータ33
の背圧室39に対する背圧の供給は絞り69を含む油路
11のみを通って行なわれるので、アキュームレータ3
3の設定圧はステップ状にβ領域に於るレベル迄低下さ
れる。
制御弁61は圧縮コイルばね74によって図にて上方へ
押圧された弁要素75を含んでおり、該弁要素の切換に
よってポート76と77の間の連通或は遮断が制御され
るようになっている。
弁要素75には油路78及びポート79を経てバイクラ
ッチ油圧が作用されており、この・・イクラツチ油圧が
バイクラッチ油圧の経過曲線に於るj点に達すると、そ
れまで図示の如く下方への切換位置にあった弁要素は図
にて上方へ切換られ、ポート76と77の間の連通を遮
断するようになっている。
コ(7)場合、バイクラッチ油圧がj点のレベルに低下
するまでは、低速段用アキュームレータ34の背圧室4
0の油圧は油路80より絞り要素8L82を含む油路8
3,84の並列油路を経て油路68へ向けて逃され、こ
のときアキュームレータ34の設定圧は領域γに於るレ
ベルに保持されるが、バイクラッチ油圧がj点迄低下す
ると、制御弁61は上方へ切換られ、ポート76と77
の間の連通が遮断されるので、これ以後はアキュームレ
ータ34の背圧室40の油圧は絞り要素81を含む油路
83のみを経て油路68へ逃されるので、アキュームレ
ータ34の設定圧はj点に対応するに点よりステップ状
に領域δに於るレベル迄増大される。
かくして、第5図に示す如く高速段用アキュームレータ
及び低速段用アキュームレータの背圧油路の絞り度をそ
れぞれロークラッチ油圧及びバイクラッチ油圧によって
制御する構成によっても、第4図に示す如き制御特性を
達成することができる。
以上の説明より明らかな如く、第5図に示す実施例に於
ては、ダウンシフト時に高速段用摩擦係合装置から油圧
を排出する油路に流れ抵抗を与える前記第一の流れ抵抗
手段は油路17に設けられている絞り110であり、ダ
ウンシフト時に高速段用アキュームレータの背圧室へ油
圧を供給する油路に流れ抵抗を与える前記第二の流れ抵
抗手段は互いに並列に接続された絞り要素69.70で
あり、ダウンシフト時に低速段用摩擦係合装置へ油圧を
供給する油路に流れ抵抗を与える前記第三の流れ抵抗手
段は絞り要素44であり、ダウンシフト時に低速段用ア
キュームレータの背圧室より油を排出する油路に流れ抵
抗を与える前記第四の流れ抵抗手段は互いに並列に接続
された絞り要素81.82である。
又この実施例に於ては、前記第一の油圧制御手段は制御
弁60であり、低速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され、該油圧が低速段用摩擦係合装置の滑り係合を生
ぜしめる所定レベルまで上昇したとき前記第−及び第二
の流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ち
この場合前記第二の流れ抵抗手段について、これを構成
する並列に接続された絞り要素69゜70の両方が開か
れた状態から一方の絞り要素69のみが開かれた状態と
し、該第二の流れ抵抗手段の流れ抵抗を増大するよう修
正することにより高速段用摩擦係合装置の油圧を高速段
用アキュームレータの作動の下に高速段用摩擦係合装置
に滑りを生ぜしめる圧力に設定するようになっている。
又この実施例に於ては、前記第二の油圧制御手段は制御
弁61であり、高速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され、該油圧が高速段用摩擦係合装置を実質的に解放
せしめる所定レベルまで低下したとき前記第三及び第四
の流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ち
この場合前記第四の流れ抵抗手段について、これを構成
する互いに並列に接続された絞り要素81,82の両方
が開かれた状態から一方の絞り要素81のみが開かれた
状態とし、該第四の流れ抵抗手段の流れ抵抗を増大する
よう修正することにより低速段用摩擦係合装置の油圧を
低速段用アキュームレータの作動の下に低速段用摩擦係
合装置を実質的に係合せしめる圧力に設定するようにな
っている。
第6図は本発明の更に他の一つの実施例を示す第3図及
び第5図に類似の図である。
この第6図に示す第三の実施例は、第3図に示す第一の
実施例と第5図に示す第二の実施例の中間的なものであ
り、即ちこの第三の実施例に於ては、ハイクラッチの油
圧をその経過曲線に於るα領域よりβ領域までステップ
状に低下させる作用は、第3図の実施例に於ると同様、
ロークラッチ油圧によって制御される制御弁によりハイ
クラッチ油圧のドレーン油路を制御することにより行な
われており、一方ロークラッチ油圧の経過曲線に於て油
圧レベルをγ領域よりβ領域へステップ状に増大させる
作用は、第5図の実施例に於る如く、ハイクラッチ油圧
により制御される制御弁によってロークラッチのアキュ
ームレータの背圧油路を制御することにより行なわれる
ようになっている。
かかる実施例に於ても第4図に示す如きダウンシフト時
の特性が得られることは明らかであろう。
尚、第6図に於て、第3図または第5図に於る部分に対
応する部分は第3図または第5図に於ると同じ符号によ
り示されており、これにて第6図に示す実施例について
の詳細な構成及び作用の説明は重複を避けるため省略す
る。
尚第6図に示す実施例に於ては、ダウンシフト時に高速
段用摩擦係合装置から油圧を排出する油路に流れ抵抗を
与える前記第一の流れ抵抗手段は互いに並列に接続され
た絞り要素58.59であり、ダウンシフト時に高速段
用アキュームレータの背圧室へ油圧を供給する油路に流
れ抵抗を与える前記第二の流れ抵抗手段は絞り要素47
であり、ダウンシフト時に低速段用摩擦係合装置へ油圧
を供給する油路に流れ抵抗を与える前記第三の流れ抵抗
手段は絞り要素44であり、ダウンシフト時に低速段用
アキュームレータの背圧室より油を排出する油路に流れ
抵抗を与える前記第四の流れ抵抗手段は互いに並列に接
続された絞り要素81゜82である。
又この実施例に於ては、前記第一の油圧制御手段は制御
弁18であり、低速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が低速段用摩擦係合装置に滑り係合を生ぜ
しめる所定レベルまで上昇したとき前記第−及び第二の
流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ちこ
の場合前記第一の流れ抵抗手段について、これを構成す
る絞り要素58.59の一方のみが開かれた状態から両
方が開かれた状態にこれを修正し、該第−の流れ抵抗手
段の流れ抵抗を減小するよう修正することにより高速段
用摩擦係合装置の油圧を高速段用アキュームレータの作
動の下に高速段用摩擦係合装置に滑りを生ぜしめる圧力
に設定するようになっている。
又この実施例に於ては、前記第二の油圧制御手段は制御
弁61であり、高速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が高速段用摩擦係合装置を実質的に解放せ
しめる所定レベルまで低下したとき前記第三及び第四の
流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即ちこ
の場合前記第四の抵抗手段について、これを構成する絞
り要素81,82の両方が開かれた状態から一方の絞り
要素81のみが開かれた状態とし、該第四の流れ抵抗手
段の流れ抵抗を増大するよう修正することにより低速段
用摩擦係合装置の油圧を低速段用アキュームレータの作
動の下に低速段用摩擦係合装置を実質的に係合せしめる
圧力に設定するようになっている。
第7図は更に第四の実施例を組込んだ油圧制御装置の要
部を示す油圧回路図である。
第7図に於ても、第3図、第5図または第6図に於る部
分に対応する部分はこれらの図に於ると同じ符号により
示されている。
この実施例に於ては、ロークラッチ油圧がその経過曲線
に於るh点に達する迄は、制御弁60の弁要素63は上
方への切換位置にあり、このとき高速段用アキュームレ
ータ33の背圧室39には油路68のライン油圧が絞り
要素69及び70を含む並列油路71及び72を通り、
ポート64及び65から油路73を経て供給されており
、該アキュームレータ33の設定圧はα領域に於る如く
比較的高いレベルに維持されている。
ロークラッチ油圧がh点のレベルに達すると、制御弁6
0の弁要素は図にて下方へ切換られ、ポート64と65
の間の連通が遮断される。
従ってこのとき(i点)以後は、アキュームレータ33
の背圧室39は絞り要素69のみを通る油路を経て油圧
を供給されることとなり、該アキュームレータの設定圧
はα領域よりβ領域迄ステップ状に低下する。
尚この実施例に於ては、ロークラッチ油圧がh点に達す
る迄、即ちロークラッチのピストンが遊びをうめる移動
をしている間は、ロークラッチ油圧は制御弁60の互い
に連通されたポート85及び86の間を通る油路を経て
絞り要素44をバイパスして供給されるが、ロークラッ
チ油圧がh点のレベルに達すると、前述の如く制御弁6
0が下方へ切換られポート85と86の間が遮断される
ので、それ以後のロークラッチ油圧は絞り要素44を経
であるゆるやかな速度で供給され、ロークラッチ油圧は
γ領域に於るレベルに保持される。
尚このとき、制御弁61は後述の如く下方へ切換られて
おり、従って低速段用アキュームレータ34の背圧室4
0は油路80より制御弁61のポート87へ至り、これ
よりポート88へ流れ、絞り要素89を含むドレーン油
路90ヘトレーンされる。
ハイクラッチ1の油圧がα領域及びβ領域にあるときに
は、そのドレーン油路17の途中に設けられたオリフィ
ス91の上流側にはある所定レベル以上の油圧が存在し
ており、かかる油圧を油路92を経てポート93に加え
られている制御弁61は図にて下方へ切換られている。
しかし高速段用アキュームレータ33のピストン37の
変位が終了し、ハイクラッチ油圧が更に低下して5点の
レベルに達すると、油路17に於る絞り要素91の上流
側の油圧はそれに対応して低下し、これによって制御弁
61は図にて上方へ切換られる。
制御弁61のかかる上方への切換が生ずると、そのポー
ト94と95の間が連通され、ロークラッチ油圧供給油
路13に於る途中の絞り要素44を油路96、絞り要素
97、ポート94.95及び油路98を経てバイパスす
る通路が形成され、従ってこのとき(k点)以後ローク
ラッチ油圧は絞り要素44と97を含む並列油路を経て
供給されるようになる。
また一方、制御弁61が下方へ切換られていたときには
ドレーン油路90に通じていた低速段用アキュームレー
タ34の背圧室40は、制御弁61が上方へ切換られる
と、今度はライン油圧を供給される油路68に接続され
、ライン油圧を供給されるようになる。
かくしてに意思後に於ては、ロークラッチ油圧はγ領域
に於るレベルよりβ領域に於るレベルへステップ状に増
大する。
かくして第7図に示す実施例に於ても第4図に示す如き
ダウンシフト特性が得られることが理解されよう。
尚、第1図に示す油圧回路図に於て、99は低速段より
高速段へのアップシフトが行なわれる際のアップシフト
タイミングバルブであり、アップシフトの初期に於てハ
イクラッチ油圧が未だ低いときには、ロークラッチ油圧
を絞り要素100のみを通るドレーン油路よりドレーン
し、ハイクラッチ油圧が所定レベルに達した後、ローク
ラッチ油圧を絞り要素100と101の並列油路を経て
ドレーンすることにより、ハイクラッチの係合に対する
ロークラッチの解除のタイミングを調整するためのもの
である。
かかるアップシフトタイミングバルブはそれ自身周知の
ものであり、本発明の要旨に直接関係ないのでその詳細
な構成の説明は省略する。
又変速弁3に加えられるP2.Lは2レンジ及びLレン
ジの時加えられる油圧であり、Pdetはキックダウン
時に加えられるデテント油圧である。
以上の説明より明らかな如く、第7図に示す実施例に於
ては、ダウンシフト時に高速段用摩擦係・合装置から油
圧を排出する油路に流れ抵抗を与える前記第一の流れ抵
抗手段は絞り要素91であり、ダウンシフト時に高速段
用アキュームレータの背圧室へ油圧を供給する油路に流
れ抵抗を与える前記第二の流れ抵抗手段は互いに並列に
接続された絞り要素69.70であり、ダウンシフト時
に低速段用摩擦係合装置へ油を供給する油路に流れ抵抗
を与える前記第三の流れ抵抗手段は互いに並列に接続さ
れた絞り要素44.97であり、ダウンシフト時に低速
段用アキュームレータの背圧室より油を排出する油路に
流れ抵抗を与える前記第四の流れ抵抗手段は絞り要素8
9である。
又この実施例に於ては、前記第一の油圧制御手段は制御
弁60であり、低速段用摩擦係合装置の油圧によって制
御され該油圧が低速段用摩擦係合装置に滑り係合を生ぜ
しめる所定レベルまで上昇したとき前記第−及び第二の
流れ抵抗手段の少な(とも一方を修正すること、即ちこ
の場合前記第二の抵抗手段について、これを構成する絞
り要素69.70の両方が開かれた状態から一方の絞り
要素69のみが開かれた状態とし、該第二の流れ抵抗手
段の流れ抵抗を増大するよう修正することにより高速段
用摩擦係合装置の油圧を高速段用アキュームレータの作
動の下に高速段用摩擦係合装置に滑りを生せしめる圧力
に設定するようになっている。
又この実施例に於ては、前記第二の油圧制御手段は制御
弁61であり、高速段用摩擦係合装置の油圧によって制
[有]され該油圧が高速段用摩擦係合装置を実質的に解
放せしめる所定レベルまで低下したとき前記第三及び第
四の流れ抵抗手段の少なくとも一方を修正すること、即
ちこの場合前記第三の抵抗手段について、それを構成す
る並列に接続された絞り要素44.97の一方のみが開
かれた状態から両方が開かれた状態にこれを修正し、該
第三の流れ抵抗手段の流れ抵抗を減小するよう修正する
ことにより低速段用摩擦係合装置の油圧を低速段用アキ
ュームレータの作動の下に低速段用摩擦係合装置を実質
的に係合せしめる圧力に設定するようになっている。
又以上の第3図、第5図、第6図、第7図に示す四つの
実施例の比較から明らかな如く、前記第一の油圧制御手
段は前記第−及び第二の流れ抵抗手段の少なくとも一方
に作用してその流れ抵抗を修正するようになっていれば
よく、又前記第二の油圧制御手段は前記第三及び第四の
流れ抵抗手段の少なくとも一方に作用してその流れ抵抗
を修正するようになっていればよく、これによって前記
低速段作用摩擦係合装置の油圧が前記所定レベルに達し
たとき前記高速段用摩擦係合装置の油圧を前記高速段用
アキュームレータの作動の下に前記高速段用摩擦係合装
置に滑りを生ぜしめる圧力に設定し、又前記高速段用摩
擦係合装置の油圧が前記所定のレベルまで低下したとき
前記低速段用摩擦係合装置の油圧を前記低速段用アキュ
ームレータの作動の下に前記低速段用摩擦係合装置に実
質的な係合を生ぜしめる圧力に設定するごとができる。
但し勿論前記第−及び第二の流れ抵抗手段の両方にそれ
ぞれ作用する第一の油圧制御手段が設けられ、又前記第
三及び第四の流れ抵抗手段の両方にそれぞれ作用する第
二の油圧制御手段が設けられた実施例が行われてもよい
ことは明らかであろう。
これは単に第3図、第5図〜第7図の実施例の重ね合せ
によって得られる。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明がかかる実施例にのみ限られるものでは
なく、本発明の範囲内にて種々の修正が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の油圧制御装置に於る゛ダウン
シフト時の特性を示す線図である。 第3図は本発明の第一の実施例を組込んだ油圧制御装置
の要部を示す油圧回路図である。 第4図は本発明による油圧制御装置のダウンシフト時の
特性を示す線図である。 第5図、第6図及び第7図はそれぞれ本発明の第二、第
三及び第四の実施例を示す第3図に類似の図である。 1・・・バイクラッチ、2・・・ロークラッチ、3・・
・変速弁、14,18・・・制御弁、33・・・高速段
用アキュームレータ、34・・・低速段用アキュームレ
ータ、60.61・・・制御弁、99・・・アップシフ
トタイミングバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低速段用摩擦係合装置と高速段用摩擦係合装置を含
    みこれら二つの摩擦係合装置の間の係合を切換えること
    により変速段の切換を行なう自動変速機用歯型変速機構
    のための油圧制御装置に於て、前記低速段用摩擦係合装
    置をライン油圧供給油路へ接続すると共に前記高速段用
    摩擦係合装置をドレーン油路へ接続する第一の切換位置
    と前記高速段用摩擦係合装置をライン油圧供給油路へ接
    続すると共に前記低速段用摩擦係合装置をドレーン油路
    へ接続する第二の切換位置の間で切換作動する変速弁と
    、前記低速段用摩擦係合装置及び前記高速段用摩擦係合
    装置の油圧供給路に各々接続された低速段用アキューム
    レータ及び高速段用アキュームレータと、前記変速弁が
    前記第二の切換位置より前記第一の切換位置へ切換えら
    れたダウンシフト時に前記高速段用摩擦係合装置から油
    圧を排出する油路に流れ抵抗を与える第一の流れ抵抗手
    段と、該ダウンシフト時に前記高速段用アキュームレー
    タの背圧室へ油圧を供給する油路に流れ抵抗を与える第
    二の流れ抵抗手段と、該ダウンシフト時に前記低速段用
    摩擦係合装置へ油圧を供給する油路に流れ抵抗を与える
    第三の流れ抵抗手段払該ダウンシフト時に前記低速段用
    アキュームレータの背圧室より油を排出する油路に流れ
    抵抗を与える第四の流れ抵抗手段と、前記低速段用摩擦
    係合装置の油圧によって制御され該油圧が前記低速段用
    摩擦係合装置の滑り係合を生ぜしめる所定レベルまで上
    昇したとき前記第−及び第二の流れ抵抗手段の少なくと
    も一方を修正することにより前記高速段用摩擦係合装置
    の油圧を前記高速段用アキュームレータの作動の下に前
    記高速段用摩擦係合装置に滑りを生ぜしめる圧力を設定
    する第一の油圧制御手段と、前記高速段用摩擦係合装置
    の油圧によって制御され該油圧が前記高速段用摩擦係合
    装置を実質的に解放せしめる所定レベルまで低下したと
    き前記第三及び第四の流れ抵抗手段の少なくとも一方を
    修正することにより前記低速段用摩擦係合装置の油圧を
    前記低速段用アキュームレータの作動の下に前記低速段
    用摩擦係合装置を実質的に係合せしめる圧力に設定する
    第二の油圧制御手段とを有することを特徴とする油圧制
    御装置。 2、特許請求の範囲第1項の油圧制御装置に於て、前記
    第一の油圧制御手段は前記低速段用摩擦係合装置の油圧
    によって制御されて前記第一の流れ抵抗手段を制御する
    制御弁を有し、前記制御弁は前記低速段用摩擦係合装置
    の油圧が前記所定レベルまで上昇したとき前記第一の流
    れ抵抗手段の流れ抵抗を低減するよう構成されているこ
    とを特徴とする油圧制御装置。 3 特許請求の範囲第1項の油圧制御装置に於て、前記
    第一の油圧制御手段は前記低速段用摩擦係合装置の油圧
    によって制御されて前記第二の流れ抵抗手段を制御する
    制御弁を有し、前記制御弁は前記低速段用摩擦係合装置
    の油圧が前記所定レベルまで上昇したとき前記第二の流
    れ抵抗手段の流れ抵抗を増大するよう構成されているこ
    とを特徴とする油圧側(財)装置。 4 特許請求の範囲第1項の油圧制御装置に於て、前記
    第二の油圧制御手段は前記高速段用摩擦係合装置の油圧
    によって制御されて前記第三の流れ抵抗手段を制御する
    制御弁を有し、前記制御弁は前記高速段用摩擦係合装置
    の油圧が前記所定レベルまで低下したとき前記第三の流
    れ抵抗手段の流れ抵抗を低減するよう構成されているこ
    とを特徴とする油圧制御装置。 5・・・特許請求の範囲第1項の油圧制御装置に於て、
    前記第二の油圧制御手段は前記高速段用摩擦係合装置の
    油圧によって制御されて前記第四の流れ抵抗手段を制御
    する制御弁を有し、前記制御弁は前記高速段用摩擦係合
    装置の油圧が前記所定レベルまで低下したとき前記第四
    の流れ抵抗手段の流れ抵抗を増大するよう構成されてい
    ることを特徴とする油圧制御装置。
JP52014749A 1977-02-14 1977-02-14 自動変速機の油圧制御装置 Expired JPS5922100B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014749A JPS5922100B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 自動変速機の油圧制御装置
GB4894/78A GB1586923A (en) 1977-02-14 1978-02-07 Oil presure control means for an automatic transmission
US05/879,884 US4219109A (en) 1977-02-14 1978-02-21 Oil pressure control means for an automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014749A JPS5922100B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53100362A JPS53100362A (en) 1978-09-01
JPS5922100B2 true JPS5922100B2 (ja) 1984-05-24

Family

ID=11869750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52014749A Expired JPS5922100B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4219109A (ja)
JP (1) JPS5922100B2 (ja)
GB (1) GB1586923A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608373B2 (ja) * 1979-03-09 1985-03-02 トヨタ自動車株式会社 車輌用自動変速機
US4380278A (en) * 1981-03-06 1983-04-19 International Harvester Co. Multiple clutch control system employing clutch status monitor
US4376473A (en) * 1981-03-26 1983-03-15 International Harvester Co. Multiple clutch control system
US4465168A (en) * 1981-11-25 1984-08-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Pressure control system for a transmission
DE3239927A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Porsche Ag Einrichtung zum steuern einer folgebetaetigung fuer eine doppelkupplung
US4560045A (en) * 1983-04-22 1985-12-24 Ford Motor Company Transmission control system for a transmission having input shafts clutched to a power source
US4646895A (en) * 1985-01-11 1987-03-03 J. I. Case Company Hydraulic control for a transmission with high-low powershift and masterclutch
JP2893109B2 (ja) * 1985-12-02 1999-05-17 株式会社小松製作所 変速機の制御方法
US4790418A (en) * 1987-04-30 1988-12-13 Ford Motor Company Transmission clutch loop transfer control
US4871048A (en) * 1987-09-21 1989-10-03 Dresser Industries, Inc. Control system for vehicle transmissions
DE3840733A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-29 Honda Motor Co Ltd Hydraulisch betriebenes getriebe
JP2930973B2 (ja) * 1989-06-29 1999-08-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
JP2646870B2 (ja) * 1991-02-04 1997-08-27 日産自動車株式会社 自動変速機の油圧回路
JP2616603B2 (ja) * 1991-05-23 1997-06-04 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE4230622A1 (de) * 1992-09-12 1994-03-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lastschaltbares Getriebe, insbesondere Zweigang-Planetengetriebe
DE4240621A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und Regelung der Lastübernahme bei einem automatischen Schaltgetriebe
JP2840937B2 (ja) * 1996-02-20 1998-12-24 本田技研工業株式会社 油圧作動式変速機の制御装置
JP6020724B2 (ja) * 2013-07-02 2016-11-02 日産自動車株式会社 車両用クラッチ油圧システム
US10233795B2 (en) 2017-02-15 2019-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bypass valve for pressure oscillation control
US10415436B2 (en) 2017-06-02 2019-09-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Damper for a high pressure chamber of a variable valve train module

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131364A (ja) * 1974-09-10 1976-03-17 Toyota Motor Co Ltd Sharyoyojidohensokuki no yuatsuseigyosochi

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572177A (en) * 1968-06-07 1971-03-23 Toyota Motor Co Ltd Automatic transmission
US3541791A (en) * 1968-09-06 1970-11-24 Kiva Yakovlevich Lvovsky Hydraulic device for controlling the actuating cylinders of the gearshift friction clutches and brakes of self-propelled vehicles,mainly tractors
US3602344A (en) * 1969-10-27 1971-08-31 Gen Motors Corp Overlap shift controlled transmission
US3618727A (en) * 1970-02-16 1971-11-09 Gen Motors Corp Overlap valve
US3692160A (en) * 1970-08-24 1972-09-19 Twin Disc Inc Fluid power control system for vehicles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131364A (ja) * 1974-09-10 1976-03-17 Toyota Motor Co Ltd Sharyoyojidohensokuki no yuatsuseigyosochi

Also Published As

Publication number Publication date
US4219109A (en) 1980-08-26
GB1586923A (en) 1981-03-25
JPS53100362A (en) 1978-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922100B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS5825182B2 (ja) 直結クラツチ付トルクコンバ−タを有する自動変速機の直結クラツチ制御装置
JPH06341535A (ja) 自動変速機の変速制御装置
WO1997000391A1 (fr) Dispositif de commande pour transmission automatique
JPH0155349B2 (ja)
JPH0559298B2 (ja)
JPH0474575B2 (ja)
JPH0121379B2 (ja)
JPS6363783B2 (ja)
US5634869A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH05248526A (ja) 自動変速機のクラッチ制御方法及び装置
JPS5825175B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5125294A (en) Method of controlling speed range shifting in an automatic transmission
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JPS59126118A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH06341525A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH08244499A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS5933780B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3154758B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2797299B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS5922099B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH07113397B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3259598B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3498476B2 (ja) 油圧制御弁
JP2802617B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置