JPS5823714Y2 - ドウリヨクサギヨウキ - Google Patents

ドウリヨクサギヨウキ

Info

Publication number
JPS5823714Y2
JPS5823714Y2 JP1975068998U JP6899875U JPS5823714Y2 JP S5823714 Y2 JPS5823714 Y2 JP S5823714Y2 JP 1975068998 U JP1975068998 U JP 1975068998U JP 6899875 U JP6899875 U JP 6899875U JP S5823714 Y2 JPS5823714 Y2 JP S5823714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
driver
power working
working machine
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975068998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51147906U (ja
Inventor
井上克昌
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1975068998U priority Critical patent/JPS5823714Y2/ja
Publication of JPS51147906U publication Critical patent/JPS51147906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823714Y2 publication Critical patent/JPS5823714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本件考案は動力作業機の操作装置の改良に関するもので
ある。
従来のこの種における動力作業機の操作装置は運転者用
座席の前方に広幅で奥行の深い操作盤を設けてこれに各
種操作レバー装置や各種計器等を取りつけていた。
しかし、掘削用作業機を装備した動力作業機では、クロ
ーラ一式走行装置18のすぐ繭重では掘削装置が回動し
てくるのであり、この部分の視界をよくする為には、操
作盤装置を機枠1の後部に位置して、かつ、操作盤7を
横長の狭いものとし、前方下部を見通しのよいものにす
る必要があるのである。
本件考案は操作盤7を機枠1の最前端に掘削装置2の揺
動枢支部17の取付部と兼用させて垂直に立設し乍ら上
方前部を傾斜面7aとして垂直面に対し角度a切落すこ
とにより前方下部のクローラ−装置18の先端の見通し
を良クシ、かつ、操作盤T上面の操作板体8面が横長の
狭いものとなり運転者が急なショックの際に前方へつん
のめったりする危険があるので、視界を良くしてかつ運
転者のつんのめりを防ぐべく、逆U字状の握り杆14を
設けたのである。
又、操作盤体8も運転者の方へ向いて角度aに直交方向
で傾斜しており各種操作レバー4,5,6、各種計器1
2,13等を運転者の方向に向けて傾斜させてつけてい
る。
本件考案はこのように構成することにより、クローラ−
装置8の前端下部が運転者の位置から見やすいように構
成しかつ、運転者が前へ倒れるのを防ぐ安全用の握り杆
14を設けたものである。
以下、本考案の実施の態様を例示図面について詳述する
と。
1は動力作業機の機枠本体で前方に掘削装置2の揺動枢
支部17を垂直に取付けて、これに上下に回動自在で、
左右に揺動自在な掘削装置2を装着している。
そして、機枠1の揺動枢支部の取付部を兼用して、垂直
に操作盤7の基部を立設している。
この操作盤7の上方前部を運転者の視点からクローラ−
装置18の前端が見える角度aで切落して傾針面17a
とし、この傾斜面7aと直交する方向に操作板体8を運
転者側の下方へ斜設している。
操作板体8と傾斜面7aの上部の交点である頂部に逆U
字形の握り杆14を操作盤7の左右全幅にわたり立設し
て、運転者が前のめりになるのを安全防護している。
視界をよくする為に上方前部を切落して操作板体8を横
長の幅の狭いものとしたので、運転者は前方へ落ちそう
になる不安感を持つのであるがこの点を保護している。
操作板体8に各種操作レバー4.5.6の作動案内溝9
,10.11を穿設している。
12は操作板体8の上面に取付けた水温計、13は積算
計である。
又操作盤7の右側面板16に始動スイッチ15を取付は
該始動スイッチはセルモーターに適宜連1結されている
3は運転者座席であり機枠1上に立設されている。
以上の如く本件考案は前方に掘削装置2を上下回動、左
右揺動自在に設けた動力作業機にも・いて、機枠本体1
における、掘削装置2の揺動枢支部17の取付部を垂直
に延設して操作盤7を立設し、該操作盤7の上部前端を
傾斜面7aに切落し、運転者側へ向けて傾斜させた操作
板体8と傾斜面7aとの交点である頂部に、垂直に逆U
字状の握り杆14を設けたので、機枠の最前端に揺動枢
支部17の取付部と兼ねて操作盤を設けたにもかかわら
ず、操作盤7の上部前端を、運転者の視点とクローラ−
装置18の先端部を結ぶ線の角度aで切落し、傾斜とし
たことにより、運転者が掘削装置の作業状態を見乍ら作
業が行なえ、この傾斜面に直角に操作板体8を傾斜する
ことにより運転者にみやすい角度の計器の取付方向及び
操作しやすい操作レバーの突出角度とすることができ、
傾斜面7aを切り取ったことによる運転者の前方へ落ち
そうになる不安感を、逆U字形の握り杆14を操作盤7
の左右幅いっばいに垂直に立設することにより保護する
ことができ、運転者は安心して作業を続けることができ
、操作装置はコンパクトに構成することができたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本件考案の一実施例を示すものであって、第1図
は本考案を装備する動力作業機の全体側面図、第2図は
本件考案要部の斜視図である。 1・・・機枠本体、2・・・掘削装置、7・・・操作盤
、7a・・・傾斜面、8・・・操作板体、14・・・逆
U字状の握り杆、17・・・揺動枢支部、18・・・ク
ローラ−装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方に掘削装置2を上下回動、左右揺動自在に設けた動
    力作業機において、機枠本体1にも・ける、掘削装置2
    の揺動枢支部17の取付部を垂直に延設して操作盤7を
    立設し、該操作盤7の上部前端を傾斜面7aに切落し、
    運転者側へ向けて傾斜させた操作板体8と傾斜面7aと
    の交点である頂部に垂直に逆U字状の握り杆14を設け
    たことを特徴とする動力作業機。
JP1975068998U 1975-05-20 1975-05-20 ドウリヨクサギヨウキ Expired JPS5823714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975068998U JPS5823714Y2 (ja) 1975-05-20 1975-05-20 ドウリヨクサギヨウキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975068998U JPS5823714Y2 (ja) 1975-05-20 1975-05-20 ドウリヨクサギヨウキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51147906U JPS51147906U (ja) 1976-11-27
JPS5823714Y2 true JPS5823714Y2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=28537183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975068998U Expired JPS5823714Y2 (ja) 1975-05-20 1975-05-20 ドウリヨクサギヨウキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823714Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841417U (ja) * 1971-09-13 1973-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841417U (ja) * 1971-09-13 1973-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51147906U (ja) 1976-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823714Y2 (ja) ドウリヨクサギヨウキ
JPS5819069Y2 (ja) ドウリヨクサギヨウキ
JPH0419094Y2 (ja)
JP2725051B2 (ja) 小形掘削機
JPH0523642Y2 (ja)
JPS6340083Y2 (ja)
JP3989141B2 (ja) 掘削作業車
JPS6141803Y2 (ja)
JP4056850B2 (ja) 作業車の座席装置
JPH11247239A (ja) フロントローダの高さ検出構成
JPS581086Y2 (ja) 作業車の覆い構造
JPH054414Y2 (ja)
JPH0756371Y2 (ja) トンネル内作業車の安全装置
JPS6227558Y2 (ja)
JPH0513812Y2 (ja)
JPS5838062Y2 (ja) 動力作業機
JP2001107384A (ja) 排土板の姿勢表示装置
JPH0635824Y2 (ja) 移動作業車におけるキャノピーの支持装置
JPH10117549A (ja) 作業車両用の作業装置
JPS5810782Y2 (ja) 建設機械
JPH11282560A (ja) 走行作業車両の操縦装置
JPH0531845Y2 (ja)
JPH09203080A (ja) 作業機械
JP2504608B2 (ja) 作業車の後部ステップ
JPS5937430Y2 (ja) 農用トラクタ−における運転者の保護枠