JPS5821854A - 半導体回路素子 - Google Patents

半導体回路素子

Info

Publication number
JPS5821854A
JPS5821854A JP56120928A JP12092881A JPS5821854A JP S5821854 A JPS5821854 A JP S5821854A JP 56120928 A JP56120928 A JP 56120928A JP 12092881 A JP12092881 A JP 12092881A JP S5821854 A JPS5821854 A JP S5821854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
single crystal
semiconductor
multilayer
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56120928A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Takahama
高浜 圀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56120928A priority Critical patent/JPS5821854A/ja
Publication of JPS5821854A publication Critical patent/JPS5821854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に、多層の能動領域全形成した半導体回路素子
Gこ関し、絶縁膜Gこ熱伝導率の大きい酢結晶薄膜?使
用し、良質の半導体単結晶:摸ケ多層構造で得ることが
できるとともに、多層の能動領域で発生する熱全効果的
に放熱できるようGこしたものである。
近年、半導体集積回路の集積度を飛躍的Gこ大きくでき
るものとして、立体回路素子と称せられる半導体回路素
子が注目されているが、これは1通常の半導体基板上る
こ形成された集積回路の上面に絶縁膜を成長させるとと
もに、その」二面Gこシリコン等の単結晶半導体薄膜全
形成し、さらに、この半導体薄膜上に集積回路を組み込
み、以下これ?繰り返して多層の能動領域ケもつ構造に
形成している。
ここで、絶縁膜の上面の半導体薄膜は、単結晶の状態で
成長させることが必要であるが、この作製の1方法とし
てグラフオ・エピタキシャル法カある。すなわち1表面
に等間隔に溝全設けた非晶質の基板上に非晶質の半導体
薄膜を形成し、この半導体基板上、たとえばAr  レ
ーザを用い、レーザビームにより数回走査して熱処理し
、半導体薄膜ゲ非晶質から多結晶に成長させ、さらに多
結晶から単結晶Gこ成長させてめる。
しかし、前記の方法では、単結晶半導体薄膜を得るため
に多くの工程を要するとともに、大樹りな装置全必要と
する欠点がある。
この発明は、前記の点に留意してなされたものであり、
つぎGここの発明を、そのl実施例ケ示した図面ととも
に詳1洲に説明する。
図面を用いて1実施例の製造方法について説明する。
(al  シリコン基板(1)の上面に単結晶酸化アル
ばニウム膜(△βxOsg)(2> kプラズマCVD
法あるいはイオンブレーティング法Gこより厚さ1μ?
nに成長させる。ここで、プラズマCVD法Gこおいて
はシリコン基板(1)の温度ff5oo℃、イオンブレ
ーティング法においてハフ00℃とする。
山)゛ドライエツチング技術を用いて酸化アルミニウム
膜(2)Gこ窓明けし、イオン注入法によりシリコン基
板(1)に所定の不純物を導入してイオン注入層(31
全形成し、熱処理してPN接合を形成する。
[cl  電極となる金属単結晶のモリブデン膜14)
全イオンブレーティング法(温度700℃)により成長
させる。
(小 ドライエツチング技術でモリブデン膜(41ヲ所
定形状にエツチングする。
tel  層間絶縁膜となる単結晶酸化アルミニウム膜
(5)全プラズマCVD法あるいはイオンブレーティン
グ法により成長させる。
(「) 1点鎖線に示す酸化アルごニウム膜(5)の表
面の凹凸部に機械的・物理的研磨Gこより平滑化し。
この」−Gこ単結晶酸化アルミニウム膜(6)全成長さ
せる。
(gl  酸化アルミニウム膜(61上Gこ分子線エピ
タキシャル法により単結晶シリコン膜(力を基板温度7
00℃で厚さ2μmに成長させる。このシリコン膜(7
)が第2層目の能動領域となる。
以下前述の(a)〜[glの要領を繰り返し、多層の能
動領域を形成する。
したがって、すべての薄膜に単結晶の状態で成長させる
ことができ、とくに、絶縁膜として単結晶酸化アルミニ
ウム膜t51.+61’i成長させ、この上に単結晶シ
リコン膜(7)ヲ単結晶膜上に単結晶膜を成長させる通
常のへテロエピタキシャル構造により成長させることが
できるため、大組りな装置を用いることなく良質の単結
晶半導体薄膜を多層構造で得ることができ、また、絶縁
膜として用いた単結晶酸化アルばニウム膜(51,1G
+は、その熱伝導率が1通常絶縁膜として用いられる2
酸化ケイ素膜と比較して約1桁大きい値を有しているた
め、多層の能動領域から発生する熱の放熱Gこ極めて優
れた効果ケもたらすものである。
以上のように、この発明の半導体回路素子によると、絶
縁膜Gご酸化アルミニウム膜等の熱伝導率の大きい酢結
晶薄膜ケ使用することGこより、絶縁膜上に単結晶半導
体薄膜を通常のへテロエピタキシャル#)捜存弁去によ
り成長させることができ、大組りな装置を用いることな
く良質の単結晶半導体薄膜全多層構造で得ることができ
、素子作製において極めて有力な手段を提供できるもの
であり。
また、前記単結晶薄膜は熱伝導率が大きいため。
多層の能動領域から発生する熱全効果的に放熱できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の半導体回路素子の1実施例の一部の断
面図である。 (1)・・・シリコン基板、 +51.161・・・単
結晶酸化アルミニウム膜。 代理人 弁理士 藤 1)龍 太部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 半導体基板上に集積回路全形成し、該集積回路上に
    絶縁膜ケ介して単結晶半導体薄膜を成長させるとともに
    、該半導体薄)漠に集積回路を形成し。 以下これ?繰す返して多層の能動領域全形成する半導体
    回路素子において、前記絶縁膜Cご単結晶酸化アルミニ
    ウム膜等の熱伝導率の大きい単結晶薄膜?匣用すること
    を特徴とする半導体回路素子。
JP56120928A 1981-07-31 1981-07-31 半導体回路素子 Pending JPS5821854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120928A JPS5821854A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 半導体回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120928A JPS5821854A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 半導体回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821854A true JPS5821854A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14798441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120928A Pending JPS5821854A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 半導体回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114853A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Agency Of Ind Science & Technol 積層集積回路素子の製造方法
JPS60123049A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法
JPS60180156A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法
JPS60208854A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538020A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Fujitsu Ltd Manufacturing of semiconductor device
JPS57160156A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538020A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Fujitsu Ltd Manufacturing of semiconductor device
JPS57160156A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114853A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Agency Of Ind Science & Technol 積層集積回路素子の製造方法
JPS635913B2 (ja) * 1982-12-21 1988-02-05 Kogyo Gijutsuin
JPS60123049A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法
JPH0336306B2 (ja) * 1983-12-07 1991-05-31 Kogyo Gijutsuin
JPS60180156A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法
JPH0337740B2 (ja) * 1984-02-28 1991-06-06 Kogyo Gijutsuin
JPS60208854A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Agency Of Ind Science & Technol 半導体立体回路素子の製造方法
JPH0133944B2 (ja) * 1984-04-03 1989-07-17 Kogyo Gijutsuin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466631A (en) Method for producing semiconductor articles
US4444620A (en) Growth of oriented single crystal semiconductor on insulator
JPS5893221A (ja) 半導体薄膜構造とその製造方法
JPH03132055A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS62502438A (ja) エピタキシヤル層のオ−トド−ピング防止方法
JPH05217821A (ja) 半導体基板の作製方法
US3636421A (en) Oxide coated semiconductor device having (311) planar face
JPH0817163B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPS5821854A (ja) 半導体回路素子
JPS6155252B2 (ja)
JPS60152018A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JP2910422B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2750163B2 (ja) 誘電体分離型半導体装置の製造方法
JPS60193324A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60144949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59121823A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPS5860556A (ja) 半導体装置の製法
JPS5828731B2 (ja) ゼツエンキバンジヨウヘノ シリコンソウサクセイホウホウ
JPH0468770B2 (ja)
JPS6112018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01135014A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58115831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669024B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218316A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07211602A (ja) 半導体基体の製造方法