JPS58212537A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPS58212537A
JPS58212537A JP57091173A JP9117382A JPS58212537A JP S58212537 A JPS58212537 A JP S58212537A JP 57091173 A JP57091173 A JP 57091173A JP 9117382 A JP9117382 A JP 9117382A JP S58212537 A JPS58212537 A JP S58212537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
conveyance
stepping motor
way clutch
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57091173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411450B2 (ja
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57091173A priority Critical patent/JPS58212537A/ja
Priority to US06/494,888 priority patent/US4577849A/en
Priority to DE19833317910 priority patent/DE3317910A1/de
Publication of JPS58212537A publication Critical patent/JPS58212537A/ja
Publication of JPH0411450B2 publication Critical patent/JPH0411450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は用紙搬送装置に関すLものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
用紙搬送装置として例えば電子複写機に使用されている
給紙装置を挙げることができる。これは、用紙を収容し
た第1の用紙収容部及び第2の用紙収容部が複写機本体
に着脱可能に配置されているとともに、手差しガイドが
取付けられて詔り、さらにこれらから選択的に給紙を行
なうためにそれぞれ1こ対応して第1の給紙部材、第2
の給紙部材及び手差し給紙された用紙を送出する送出部
材が設けられ、かつ給紙された用紙を整位してから搬送
する整位搬送部材が設けられて構成されている。
なお前記整位搬送部材は、複写機における複写プロセス
とタイミングをとって用紙を搬送するためところで従来
にあっては、前記第1の給紙部材。
第2の給紙部材9手差し給紙された用紙を送出する送出
部材及び整位搬送部材の駆動を別個独立の駆動源で行な
っていた。このため、給紙装置が大型化しかつ複雑化す
るという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、構造を
簡素化することができ、しかも小型化に寄与することの
できる用紙搬送装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の概要〕
第1の発明の概要は、用紙を搬送する第1の搬送部材の
駆動と前記第1の搬送部材によって搬送された用紙を前
記第1の搬送部材とは異なった方向に搬送する第2の搬
送部材の駆動を第1の一方向クラッチ部を介して第1の
駆動源の正逆回転によって切換えることを特徴とするも
のである。
第2の発明の概要は、前記第1の搬送部材の駆動と前記
第2の搬送部材の駆動を前記第1の一方向クラッチ部を
介して前記第1の駆動源の正逆回転によって切換え、か
つ第1の用紙収容部から給紙する第1の給紙部材の駆動
と第2の用紙収容部から給紙する第2の給紙部材の駆動
を第2の一方向クラッチ部を介して第2の駆動源の正逆
回転によって切換えることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の用紙搬送装置の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の用紙搬送装置を給紙装置に適用した場
合の実施例を示す概略斜視図、第2図は第1図に示す給
紙装置における第1の給紙部材と第2の給紙部材の駆動
系を示す説明図、第6図は第1図に示す給紙装置におけ
る第1の搬送部材と第2の搬送部材の駆動系を示す説明
図、第4図は用紙収容部の断面図、第5図(σ) 、 
(h) 、 (C)は用紙一枚出し部材の詳細説明図、
第6回はその他の用紙一枚出し部材の詳細説明図、第7
図はステッピングモータの駆動制御系を示すブロック図
、第8図はステッピングモータのトルク−スピード特性
曲線を示す説明図、第9図はステッピングモータの加速
状態を示す説明図である。
図に示す給紙装置は、手差し給紙をする手差しガイド1
と、用紙を収容した第1の用紙収容部例えば第1の給紙
カセット2と、用紙を収容した第2の用紙収容部例えば
第2の給紙カセット6が複写機本体4に着脱可能に配置
されている。そして前記手差しガイド1の奥部には、用
紙を搬送する第1の搬送部材例えば手差し給紙された用
紙を送出する一対の手差しローラ5,5が当接配置され
ている。また前記第1の給紙カセット2に収容されてい
る用紙Pの最上層の用紙を順次摩擦送出する第1の給紙
部材例えば第1の給紙ローラ6がシャツ) 6Aと一体
回転可能に配置されている。また前記第2の給紙カセッ
ト6に収容されている用紙Pの最上層の用紙を順次摩擦
送出する第2の給紙部材例えば第2の給紙ロー27がシ
ャフト7Aと一体回転可能に配置されている。さらに用
紙を搬送する第2の搬送部材例えば前記手差ローラ5.
第1の給紙ロー26又は第2の給紙ロー27によつて給
紙された用紙を整位してから搬送する一対a)レジスト
ローラ8,8が当接配置されている。なお前記各ローラ
5.6.7から前記レジストローラ8に至るまでの間に
は第2図に示すように用紙ガイド9A、9B、9Cが設
けられている。
次に前記第1の給紙ローラ6と第2の給紙ローラ7の駆
動系を第1図及び第2図に基づいて説明する。前記シャ
フト6Aの一端部には第1のワンウェイクラッチ10A
を介して第1のドライブギア11が取付けられている。
前記第1のワンウェイクラッチ10.(は前記第1のド
ライブギア11の時計方向の回転だけをシャフトMに伝
達するようになっている。またシャツ) 7Aの一端部
には第2のワンウェイクラッチ10Bを介して第2のド
ライブギア12が取付けられている。前記第2のワンウ
ェイクラッチ10Bは、前記第2のドライブギア12の
時計方向の回転だけを前記シャフト7Aに伝達するよう
になっている。そして複写機本体4には第2の駆動源例
えば第2のステッピングモータ14が設けられており、
このステッピングモータ14のモータ軸にはピニオンギ
ア15が取付けられている。このピニオンギア15と前
記第1のドライブギア11の間には2個のアイドルギア
16A、16Bが配置され、前記ピニオンギア15と前
記第2のドライブギア12の間には1個のアイドルギア
16Cが配置されていて、第2図に示すように前記ピニ
オンギア15を反時計方向に回転すれば前記第1のワン
ウェイクラッチ11Mとアイドルギア16A。
16Bを介して第1の給紙ローラ6だけが時計方向に回
転し、前記ピニオンギア15を時計方向に回転すれば前
記第2のワンウェイクラッチ10Bとアイドルギア16
(1’を介して第2の給紙ロー27だけが時計方向に回
転するようになっている。なお前記第1及び第2のワン
ウェイクラッチ10,4.10Bは、前記第1の給紙部
材の駆動及び第2の給紙部材の駆動を前記第2の駆動源
の正逆転によって切換える第2の一方向クラッチ部の一
例である。
次に前記レジストローラ8と手差しロー25の駆動系を
第1図及び第6図に基づいて説明する。
図番こ示す下側の手差ロー25と一体回転するシャツ)
 5Aの一端部には第3のワンウェイクラッチ18、f
を介してアイドルプーリ19.fが設けられている。前
記第6のワンウェイクラッチ18,4は前記アイドルグ
ーl719.(の反時計方向の回転だけを前記シャツ)
 5Aに伝達するようになっている。また図に示す下側
のレジストローラ8と一体回転するシャツ) 8Aの一
端部1こは第4のワンウェイクラッチ18Bを介してド
ライブグーリ19Bとアイドルギア2OAが設けられて
いる。前記ドライブブーIJ1971Jは前記アイドル
ギア2OAと一体になって回転するように構成されてお
り、かつ前記第4のワンウェイクラッチ18Bは前記ア
イドルギア20Aの反時計方向の回転だけを前記シャツ
) 8Aに伝達するようになつCいる。そして前ICア
イドルプーリ19.fとドライブグーIJ19Bの間に
はベルト22が十字掛けされ、かつ前記アイドルギア2
OAには第1の駆動源例えば第1のステッピングモータ
21のモータ軸に取付けられたピニオンギア20Bが噛
合されており、第6図に示すように前記ピニオンギア2
0Bを時計方向に回転すれば前記両ワンウェイクラッチ
18.(,18Bの作用によって下側のレジストローラ
8だけが反時計方向に駆動され、前記ピニオンギア20
Bを反時計方向に回転すれば下側の手差ローラ5だけが
反時計方向に駆動されるよう匿なっている。なお、前記
第6及び第4のワンウェイクラッチ18,4.18Bは
、前記第1の搬送部材の駆動及び第2の搬送部材の駆動
を前記第1の駆動源の正逆転によって切換える第1の一
方向りラツヂ部の一例である。
ここで前記用紙収容部の構成について説明する。
前記両給紙カセット2.3は大略同等の構成であるので
第4図にその一方の断面を示す。これは、スプリング2
4に付勢されたバックアツプ板25がカセット本体26
の底部に設けられており、前記バック”アップ板25#
こ用紙Pを載置して複写機本体に装着すれば、最上層の
用紙が前記第1の給紙ローラ6に当接するようになって
いる。そして前記カセット本体26の用紙送出方向先端
部(第4図示左側)のコーナ一部分には、用紙Pの先端
(第4図示左側)のコーナ一部を押えることによつて用
紙の一枚出しく用紙を順次一枚づつカセット本体26か
ら送出すること)を達成する用紙一枚出し部材例えば分
離爪27が形成されている(詳細は第5図(α)に示す
)。このような分離爪27を介して給紙する場合には、
前記第1の給紙ローラ6が駆動されると先ず用紙Pは分
離爪に規制されて第5図(h)に示すように変形し、あ
る程度変形したところで第5図(C)に示すように用紙
Pが分離爪27から離脱して送出されることとなる。と
ころで、用紙Pが分離爪27から離脱するまでの間に第
1の給紙ローラ6が用紙Pに作用する送り力はそれ以降
の送り力よりも増大する。用紙Pの変形にエネルギを要
するからである。このため、第1及び第2の給紙ローラ
6.7を駆動する第2のステッピングモータ14の駆動
制御系にあっては、用紙Pが分離爪27から離脱するま
での間には比較的大きなトルクが得られるように第2の
ステッピングモータ14の制御が行なわれるようになっ
ている(詳細は後述する)。なお、用紙一枚出し部材は
第5図(α)に示すようにカセット本体に固定した分離
爪27に限定されるものではなく、例えば第6図に示す
ようにカセット本体26との同定部28Aを支点にして
それ自体の付勢力を介して第6図に示す矢印X方向に可
動できる可動爪28を採用することも可能である。
次に前記第1及び第2のステッピングモータ21゜14
の駆動を制御する駆動制御系について説明する。一般に
ステッピングモータはステータの各相巻線に直流電流を
順次切換えて流すことにより、1ステツプづつロータを
ステップ動作して、そのステッピングモータ固有のステ
ップ角で回転するものである。このようなステッピング
モータを駆動するためには、第7図に示すように、ステ
ッピングモータのステータの各相巻線に直流電流を11
1(次切換えて流す(このような切換を以下励磁相切換
という)ための駆動口M30と、ステッピングモータに
印加するための電圧を前記駆動回路30   ′に入力
する直流電源31と、前記励磁相切換のための基準とす
るためのパルスを前記駆動回路30に人力する発振器6
2によって駆動制御系66が構成されており、前記第1
のステッピングモータ21と第2のステッピングモータ
14には前記駆動制御系6ろが各々に設けら刺ている。
前記駆動回路30は、例えばステッピングモータを所望
量駆動するために必要な複数の励磁相切換時間が記憶さ
れており、前記発振器62から入力するクロックパルス
をカウントし、−所定の励磁相切換時間をカウントアツ
プしたときに励磁相切換パルスを出力して励磁相を切換
えるようにし、起動から停止まで111次励磁相の切換
えを行なってステッピングモータを所望量駆動するよう
になっている。なお励磁相の切換え方向を変えることに
よってステッピングモータのロータの正逆転を制御する
ことができ、かつ励磁相切換時間を変えることによって
回転数と出力トルクを制御することができる。
特に第2のステッピングモータ14の駆動制御系63に
あっては、前述のように用紙Pが分離爪27から離脱す
るまでの間に比較的大きなトルクが得られるように第2
のステッピングモータ14の駆動制御が行なわれるよう
になっている。すなわち第8図に示すステッピングモー
タのトルク−スピード時性曲線(縦軸のTはステッピン
グモータのロータの出力トルクを意味し、横軸のPPS
はロータの速度に相当するものであり1秒間に与えられ
る励磁相切換えパルス数を意味する)から明らかなよう
に、励磁相切換えパルス間隔時間が長いほど(ロータが
低速であるほど)大きなトルクを得ることができるので
、大きなトルクを必要とする仕事を効率よく行なうため
にはトルクが比較的大きな範囲でステッピングモータを
駆動することが望ましい。また一般にステッピングモー
タの駆動に際しては、負荷に対して起動トルクを必要と
するので、ロータの回転を徐りに加速してから所望の定
常回転に移行するように制御される。これ故、ステッピ
ングモータを起動した後用紙Pが分離爪27から離脱す
るまでの間を少なくともロータの加速区間とし、それ以
降定常回転に移行するようにすれば、分離爪27からの
離脱に際して用紙Pに大きなトルクを効率的に作用する
ことができる。このようにするためには、第9図に示J
ように前記加速区間E内において励磁相切換時間を徐々
に短か<L(tt>を鵞>tsン’4> ’s> to
>t)、> ’8> −9) sそれ以降の相切換時間
tcを一定とするように前記駆動回路60に各励磁相切
換時間(11〜tc)をセットすればよい。
なお、前記励磁相切換パルスに基づく信号に同期して起
動・停止・逆転の応答ができる領域(自起動領域)すな
わち第8図の座標軸とトルク−スピード特性曲線で囲ま
れた領域でステッピングモータを前記加速運転すれば、
用紙の腰の強さの相違や分離爪から離脱するまでの用紙
の変形誤差によってパルスモータに作用する負荷が変動
しても同期を失なわず、特に安定した給紙を行なうこと
ができる。
次に上記給紙装置の作用について説明する。
前記第1の給紙カセット2から給紙する場合には、前記
第2のステッピングモータ14を第21に示度時計方向
に躯勤することにより、この回転がアイドルギア16A
、16Bを介して第1のドライブギア11に伝達され、
さらに前記第1のワンウェイクラッチ10.fの作用に
よって第1の給紙ロー26が第2図示時計方向に回転さ
れることによって行なわれる。また第2の恰舐カセット
ろから給紙する場合には前記第2のステッピングモータ
14を第2図示時計方向に駆動することにより、この回
転が前記アイドルギア16Cを介して第2のドライブギ
ア12に伝達され、さらに前記aへ2のワンウェイクラ
ッチ10Bの作用によって第2の給紙ローラ7が第2図
示時計方向に回転されることによって行なイつれる。こ
のように前記第2のステッピングモータ14の正逆転に
よって第1の給紙カセット2又は第2の給紙カセットろ
からの給紙を選択することができる。また前記第2のス
テッピングモータ14の駆動1こ際しては、ステッピン
グモータを起動した後用紙Pが分離爪27から離脱する
までの間は少なくとも徐々に加速され、それ以降定常回
転に移行するように制(illされるので、用紙Pの分
離爪27からの離脱に際して用紙Pに大きなトルクを効
率的に作用することができ、安定であってかつ効率的に
給紙することができる。
また前記手差しガイド1を介して手差し給紙された用紙
を送出する場合には、前記第1のステッピングモータ2
1を第6図示反時計方向に駆動することにより、この回
転が前記ベルト22を介して前記アイ−ドルプーリ19
.(に伝達され、さらに前記第6のワンウェイクラッチ
18,4の作用によって第6図示下側の手差しローラ5
が第3図示反時計方向に回転されることによって行なわ
れる。また前記第1の給紙カセット2又は第2の給紙カ
セット6から給紙された用紙或いは手差し給紙された用
紙を前記レジストローラ8で搬送する場合には、前記第
1のステッピングモータ21をwJ3図示時計方向に駆
動することにより、この回転が前記アイドルギア2OA
に伝達され、さらに前記第4のワンウェイクラッチ18
Bの作用によって第3図示下側のレジストローラ8が第
3図示反時計方向に回転されることによって行なわれる
。このように第1のステッピングモータ21の正逆転に
よってレジストローラ8の駆動又は手差しロー25の駆
動を選択することができる。
次に本発明の用紙搬送装置の第1の変形例を説明する。
第10図は本発明の用紙搬送装置の第1の変形例を示す
概略斜視図である。上記実施例と同一部材には同符号を
付して詳細な説明を省略する。異なる構成は、前記第2
の給紙ロー27を第1の搬送部材とするとともに、前記
レジストローラ8を第2の搬送部材とし、これら両者の
駆動を1つの駆動源によって切換えて行なえるようにし
たことである。すなわち、前記シャツ) 7Aの一端部
には第5のワンウェイクラッチ40Aを介して給紙ロー
ラ用ドライブギア41が取付けられている。前記第5の
ワンウェイクラッチ40Aは、前記給紙ローラ用ドライ
ブギア41の時計方向の回転だけを前記シャフト7Aに
伝達するようになっている。さらに第10図示下側のレ
ジストローラ8と一体回転する前記シャツ) 8Aの一
端部には第6のワンウェイクラッチ40Bを介してレジ
ストローラ用ドライブギア42が取付けられている前記
第6のワンウェイクラッチ40Bは、前記レジストロー
ラ用ドライブギア42の第10図示反時計方向の回転だ
けを前記シャフト8Aに伝達するようになっている。
そして前記複写機本体4には第1の駆動源例えば第6の
ステッピングモータ43が設けられていて、(−0) 
モータ軸にはピニオンギア44が取付ケラれている。こ
のピニオンギア44と前記両ドライブギア41,42の
間には各々アイドルギア45A。
45/1が配置されている。そして前記第6のステッピ
ングモータ43は、前記同様の駆動制御系66によって
制御されるようになっている。なお前記第5及び第6の
ワンウェイクラッチ40A、40Bは前記第1の搬送部
材(第2の給紙ロー2)7の駆動及び第2の搬送部制(
レジストローラ)8の駆動を前記第1の駆動源(第6の
ステッピングモータ)43の正逆転によって切換える第
1の一方向クラッチ部の一例である。
このように構成した用紙搬送装置1こあっては、第11
図(a)に示すように前藺第6のステッピングモータ4
6を時計方向に駆動すると前記第5のワンウェイクラッ
チ40Aの作用により前記第20給前ICレジストロー
ラ8に向けて搬送される。また第11図(h)に示すよ
うに前記第6のステッピングモータ46を反時計方向に
駆動すると、前記第6のワンウェイクラッチ40Bの作
用により下側の前記レジストローラ8が反時計方向に回
転され、その結実用紙Pがレジストローラ8に挾持され
て搬送されることとなる。
このように第3のステッピングモータ46の正逆回転に
よって第2の給紙ローラ7とレジストローラ8の駆動を
切換えることができるので用紙搬送装置の構成を簡素化
することができる。
次に本発明の用紙搬送装置の第2の変形例を説明する。
第12図は本発明の用紙搬送装置の第2の変形例を示す
斜視図、m13図は同概略側面図であるう両図に示すも
のは複写機において現像された用紙を搬送する搬送部と
搬送されてまた用紙を定着する定着部と定着された用紙
を排紙する排紙部に適用したものを一例として示す。す
なわち前記複写機本体4には、現像装置(図示せず)を
介して現像された用紙Pを搬送する搬送ベルト50がベ
ルト車51,4 、51Bに張設され、かつベルト車5
1Aはドライブシャフト59と一体回転し、ベルト車5
1Bはアイドルシャツ) 59/7と一体回転するよう
になっている。また前記搬送ベルト50によって搬送さ
れてきた用紙Pを加圧して現像剤を定着させるため、ヒ
ータ(図示せず)を内蔵した上ローラ52Aとこの上ロ
ーラ52Aに所望の圧力で当接する下口−252Bが設
けられ、さら1こ定着された用紙を排紙するための一対
の排紙ローラ52C,52Dが設けられている。
ここで先ず、前記ベルト車5Mと上ローラ52Aと排紙
ローラ52Dの駆動系について説明する。前記上ローラ
52Aには上ローラ用ドライブギア5ろが上ローラ52
Aと同心で取付けられている。また、ベルト車用ドライ
ブギア54Aとカムシャフト用ドライブギア54Bが同
心で一体に形成され、このベルト車用ドライブギア54
Aとカムシャフト用ドライブギア54B6i第7のワン
ウェイクラッチ58Aを介して前記ドライブシャフト5
9に設けられている。なお前記第7のワンウニ1クラツ
チ58A4よ、ベルト車用ドライブギア54Aの第16
図示反時計方向の回転だけを前記ドライブシャフト59
番こ伝達するようになっている。また前記ドライブシャ
フト59にはこれと一体回転する第1のアイドルギア5
5Aが取付けらnており、この第1のアイドルギア55
Aと上ローラ用ドライブギア53の開−こは第2及び第
6のアイドルギア55B、55Cが配置されている。ま
た第13図に示すように前記ドライブシャフト59の一
端部と前記排紙ローラ521)o)一端にはタイミング
ベルトギア52Eが取付けられているとともに、両タイ
ミングベルトギア52EIこはタイミングベル) 52
Fが張設されている。さらに前記ベルト車用ドライブギ
ア54Aにはピニオンギア56を介して第4のステッピ
ングモータ57の駆動力が伝達されるようになっており
、前記第4のステッピングモータ57を第16図示時+
41方向争こ駆動すること・こよって前記ベルト車51
,4及び排紙ローラ52Dを第16図示反時計方向に回
転させ、かつ前記上ローラ52.(を第16図示時計方
向に駆動させられるように構成されている。
次に、定着時に前記下ローラ52Bを上ローラ52.4
に所望圧力で当接させて用紙Pを加圧する加圧機構につ
いて説明する。先ず、前記下口−252Bの近傍には、
偏心カム60を同位相で両端部に取付けたカムシャフト
61が前記複写機本体4に枢支されている(第12図示
カムシャフト61の右端部の偏心カム60は省略しであ
る)。そしてこのカムシャフト61の中間部には前記カ
ムシャフト用ドライブギア54Bに噛合するアイドルギ
ア62が第8のワンウェイクラッチ58Bを介して前記
カムシャフト61に設けられている。前記第8のワンウ
ェイクラッチ58Bは、前記アイドルギア62の第13
図示反時計方向の回転だけを前記カムシャフト61に伝
達するようになっている。
また前記下口−252Bの両端にはカムレバー66が回
転自在に枢支されている(第12図水下ロー252Bの
右端のカムレバー66は省略しである)。
そして、前記カムレバー63の一端は前記偏心カム60
の周面に当接して載置され、他端は前記複写機本体4に
取付けられた付勢部材64に付勢されて支持されている
。さら1こ前記カムレバー63の他端側(前記付勢部利
64の下方)には縦長孔65Aが設けられていて、前記
複写機本体4に取付けた支持ビン4Aが前記縦長孔6ろ
Aに嵌合さtすることによって下口−252Bの第13
図示横方向の移動が規制されるようになっている。なお
前記カムシャフト61の中間部には180°の回転角毎
に段差が形成されているタイミングカム65が取付けら
れ、さらにこのタイミングカム65の周面にはマイクロ
スイッチ66の検出端が当接されている。
このマイクロスイッチ66は前記タイミングカッ・65
の段差部分で0N−OFF又は0FF−ON動作を行な
って前記カッ、シャフト61をほぼ180°づつ第16
図示反時計方向に回転駆動させるための検出手段である
。そして前記カムシャフト61が前記マイクロスイツ、
t66を介して180°づつ回転されると、前記偏心カ
ム60のライズが前記カムレバー63と当接する部分で
交互に最大、最小となり、この結果前記カムレバー63
が偏心−人60に追従して上下動することにより、カム
レノ(−63とともに上下動する下口−252Bが上ロ
ーラ52Aを交互に加圧、加圧解除することとなる。
次に上記用紙搬送装置の作用について説明する。
先ず、図示しない現像装置にて現像された用紙を搬送し
て定着する場合には、前記カムシャフト61に取付けら
れている偏心カム60とタイミングカム65は第13図
に示す位置をとる。そして前記第4のステッピングモー
タ57を第13図示時計方向に駆動すると、前記第7の
ワンウェイクラッチ58.4の作用によってドライブシ
ャフト59が第13図示反時計方向に回転さ石、その結
果前記ベルト車51A、排紙ローラ52D、上ローラ5
2Aが駆動されて用紙Pが搬送されながら定着されるこ
ととなる。
次に、複写を行なわない場合には、前記下ローラ52B
による上ローラ52Aへの加圧を解除するたメ、前記第
4のステッピングモータ57を第16図示反時計方向に
駆動すると、前dピ第7のワンウェイクラッチ58Aの
作用によってドライブシャフト59は駆動されず、前記
第8のワンウェイクラッチ58Bの作用によってカムシ
ャフト61だけが第16図示反時計方向に回転される。
カッ、シャフト61が徐りに回転するに従って前記偏心
力1,60と前記カムレバー63の当接部におけるカム
ライズが徐々に減少し、これにしたがって前記カムレバ
ー63が下降するにつれて下口−252Bによる加圧が
解除される。そして前記タイミングカム65が180°
回転したとき前記マイクロスイッチ66の作用によって
前記第4のステッピングモータ57の駆動が停止される
。このときの前記カムライズは最小となっている。また
、その後複写を行なう場合には、上記同様に前記第4の
ステッピングモータ57を第13図示反時計方向に駆動
して前記カムシャフト61を180°回転させる。この
ときには前記カムライズが徐りに増加するため、カムレ
バー66の上昇につれて前記下ローラ52Bによる加圧
が行なわれることとなる。
このように第4のステッピングモータ57の正逆回転に
よって用紙の搬送と下ローラによる加圧    ゛(又
は加圧解除)を切換えて行なうことができるので複写機
を簡素化することができる。
なお上記実施例は一例であり、各部材につき同一機能を
有する他の部材1こ直換えらn、ることは首うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明の用紙搬送装置(
こあっては、1つの駆動源を正逆転させて2つの機能を
果させるようにしたので、構造を簡素化するこLができ
、しかも小型化に寄与することができるなどの優れた効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の用紙搬送装置を給紙装置に適用した場
合の実施例を示す概略斜視図、第2図は第1図に示す給
紙装置における第1の給紙部材と第2の給紙部材の駆動
系を示す説明図、第3図は第1図に示す給紙装置におけ
る第1の搬送部材と第2の搬送部材の駆動系を示す説明
図、第4図は用紙収容部の断面図、第5図(It) t
 (A) 、 (C)は用紙一枚出し部材の詳細説明図
、第6図はその他の用紙ングモータの駆動制御系を示す
ブロック図、第8図はステッピングモータのトルク−ス
ピード特性曲線を示す説明図、第9図はステッピングモ
ータの加速運転状態を示す説明図、第10図は本発明の
用紙搬送装置の第1の変形例を示す概略斜視図、第11
図(4) 、 (b)は同変形例の作用説明図、第12
図は本発明の用紙搬送装−の第2の変形例を示す斜視図
、第13図は同概略側面図である。 2・・・第1の用紙収容部、 3・・・第2の用紙収容
部、  5・・・第1の搬送部材(手差しローラ)、6
・・・第1の搬送部材(第1の給紙部材)、 7・・・
第1の搬送部材(第2の給紙部椙)、 8・・・第2の
搬送部材(レジストローラ)、1(M、iQB・・・第
2の一方向クラッチ部、  14・・・第2の駆動源(
第2のステッピングモータ)、18,4.18B・・・
第1の一方向クラッチ部、  21・・・第1の駆動源
(第1のステッピングモータ) %   40A 、 
40B・・・第1の一方向クラッチ部、  43・・・
第1の駆動源(第6のステッピングモータ)。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第5図 (b) 第  6 図 \、 弔7図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙を搬送する第1の搬送部材と、この第1の搬
    送部材によって搬送された用紙を前記第1の搬送部材と
    は異なる方向へ搬送する第2の搬送部材と、前記第1の
    搬送部材及び第2の搬送部材を駆動する第1の駆動源と
    、前記第1の搬送部材の駆動及び前記第2の搬送部材の
    駆動を前記駆動源の正逆回転(こよって切換える第1の
    一方向りラツヂ部を具備することを特徴とする用紙搬送
    装置。
  2. (2)前記駆動源は、ステッピングモータであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙搬送装置。
  3. (3)前記第1の搬送部材は手差し給紙された用紙を搬
    送する手差しローラであり、前記第2の搬送部材は前記
    手差しローラで搬送された用紙を搬送するレジストロー
    ラであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    用紙搬送装置。
  4. (4)用紙を搬送する第1の搬送部材と、この第1の搬
    送部材によって搬送された用紙を前記第1の搬送部材と
    は異なる方向へ搬送する第2の搬送部材と、前記第1の
    搬送部材及び第2の搬送部材を駆動する第1の駆動源と
    、前記第1の搬送部材の駆動及び前記第2の搬送部材の
    駆動を前記駆動源の正逆回転によって切換える第1の一
    方向クラッチ部と、第1の用廠収容部から前記第2の搬
    送部材へ向って給紙する第1の給紙部材と、第2の用紙
    収容部から前記第2の搬送部材へ向って給紙する第2の
    給紙部材と、前記第1の給紙部材及び前記第2の給紙部
    材を駆動する第2の駆動源と。 前記第1の給紙部材の駆動及び前記第2の給紙部材の駆
    動を前記第2の駆動源の正逆回転によって切換える第2
    の一方向クラッチ部を具備することを特徴とする用紙搬
    送装置。
  5. (5)前記第1の駆動源及び第2の駆動源はステッピン
    グモータであることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の用紙搬送装置。
  6. (6)前記第1の搬送部材は手差し給紙された用紙を搬
    送する手差しロー2であり、前記第2の搬送部材は前記
    手差しロー2で搬送された用紙を搬送するレジストロー
    ラであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    用紙搬送装置。
JP57091173A 1982-05-31 1982-05-31 用紙搬送装置 Granted JPS58212537A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091173A JPS58212537A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 用紙搬送装置
US06/494,888 US4577849A (en) 1982-05-31 1983-05-16 Multiple source paper conveyor system
DE19833317910 DE3317910A1 (de) 1982-05-31 1983-05-17 Papierfoerdervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091173A JPS58212537A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212537A true JPS58212537A (ja) 1983-12-10
JPH0411450B2 JPH0411450B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=14019071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091173A Granted JPS58212537A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 用紙搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4577849A (ja)
JP (1) JPS58212537A (ja)
DE (1) DE3317910A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162737U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH04117840U (ja) * 1991-03-29 1992-10-21 京セラ株式会社 画像形成装置
JPH09136731A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kofu Nippon Denki Kk 用紙繰出し装置
JP2017039551A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8404363D0 (en) * 1984-02-20 1984-03-28 De La Rue Syst Sheet feeding apparatus
JPS61106346A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Toshiba Corp 給紙装置
DE3445633A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-26 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum separieren bzw. zufuehren von aufzeichnungstraegern fuer eine schreibmaschine, insbesondere fuer einen matrixdrucker
JPS61226441A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 単葉給紙装置
JPH0674097B2 (ja) * 1985-11-08 1994-09-21 ブラザー工業株式会社 プリンタの給紙装置
US4789259A (en) * 1986-01-13 1988-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Cut sheet feed apparatus
JPH0317066Y2 (ja) * 1986-03-31 1991-04-11
FR2596703B1 (fr) * 1986-04-08 1988-07-08 Sagem Machine imprimante equipee d'un dispositif d'alimentation selective en feuilles d'impression reparties dans deux bacs chargeurs
DE3707886A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 Mannesmann Ag Vorrichtung zum zufuehren von einzelblaettern zur schreibwalze einer bueromaschine, insbesondere eines matrixdruckers
JPS63162736U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH0745291B2 (ja) * 1989-05-15 1995-05-17 シャープ株式会社 給紙装置
EP0519945B1 (de) * 1990-03-16 1993-11-24 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zum positionieren von bahnförmigen aufzeichnungsträgern in druckeinrichtungen
IT1241307B (it) * 1990-10-30 1994-01-10 Olivetti Canon Ind Spa Dispositivo per il trasporto e l'allineamento di fogli
US5362038A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Hewlett-Packard Company Sheet feeder for computer driven printer
US5486613A (en) * 1993-07-15 1996-01-23 Great Lakes Chemical Italia S.R.L. Vulcanization accelerators
US5391009A (en) * 1993-10-29 1995-02-21 Hewlett-Packard Company Single motor actuation for automatic stack feeder system in a hardcopy device
US5527026A (en) * 1995-03-17 1996-06-18 Lexmark International, Inc. Auto compensating paper feeder
DE19536480C1 (de) * 1995-09-29 1997-04-17 Siemens Nixdorf Inf Syst Antrieb für eine Einrichtung zum Ausgeben von Blattmaterial, insbesondere von Wertscheinen
US6490059B1 (en) 1996-09-04 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Rotatable sheet feed scanner and method for using the same
KR100211795B1 (ko) * 1996-11-08 1999-08-02 윤종용 레이저 빔 프린터의 보조 급지 장치용 구동장치
US6142467A (en) * 1997-01-14 2000-11-07 Nec Corporation Sheet feeder having an intermittent coupling member
US5954326A (en) * 1997-11-14 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Three state shifting device for multi-function office equipment
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6974127B2 (en) * 2002-12-03 2005-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Drive apparatus for ink jet printer
US7377508B2 (en) * 2003-05-12 2008-05-27 Lexmark International, Inc. Pick mechanism and algorithm for an image forming apparatus
US7127184B2 (en) 2003-12-05 2006-10-24 Lexmark International, Inc. Method and device for clearing media jams from an image forming device
US7451975B2 (en) * 2004-03-18 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Input tray and drive mechanism using a single motor for an image forming device
ITTO20040526A1 (it) 2004-07-28 2004-10-28 Olivetti Tecnost Spa Dispositivo a struttura compatta per il prelievo di fogli da due cassetti, relativa stampante
US7182192B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-27 Lexmark International, Inc. Clutch mechanism and method for moving media within an image forming apparatus
TWI271313B (en) * 2005-05-12 2007-01-21 Benq Corp Paper-feeding mechanism
US7506870B2 (en) * 2005-07-22 2009-03-24 Xerox Corporation Drive nip release apparatus
US7454145B2 (en) * 2005-09-13 2008-11-18 Lexmark International, Inc Packaging detection and removal for an image forming device
JP4277902B2 (ja) * 2006-12-27 2009-06-10 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
US20080175612A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Ricoh Company, Ltd. Motor control device and image forming apparatus
JP2008213959A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置
US7699305B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-20 Lexmark International, Inc. Smart pick control algorithm for an image forming device
JP4605239B2 (ja) * 2008-03-31 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
US7909716B2 (en) * 2008-05-13 2011-03-22 Lieh Junghsen Dual-ratchet wheel transmission apparatus
KR20150136795A (ko) * 2014-05-28 2015-12-08 삼성전자주식회사 급지장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2016023031A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 キヤノン株式会社 シート供給装置およびプリント装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54167988U (ja) * 1978-05-17 1979-11-27
JPS5772541A (en) * 1980-10-21 1982-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Automatic paper feeder for copier
JPS57137245A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Canon Inc Sheet feeding device of copying machine etc.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908195A (en) * 1974-01-16 1975-09-23 Superior Electric Co Digitally determined velocity control method and means for a digital motor system
GB1496556A (en) * 1975-11-06 1977-12-30 Burroughs Corp Sheet handling device particularly useful as ledger feeder and stacker for accounting machines
DE2816442C2 (de) * 1978-04-15 1981-12-17 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern von einem in einem Magazin gespeicherten Papierstapel zur Schreibwalze einer Büromaschine
DE2857074C3 (de) * 1978-04-15 1983-12-08 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern von einem in einem Magazin gespeicherten Papierstapel zur Schreibwalze einer Büromaschine
JPS5777141A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Toshiba Corp Paper feeder in picture forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54167988U (ja) * 1978-05-17 1979-11-27
JPS5772541A (en) * 1980-10-21 1982-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Automatic paper feeder for copier
JPS57137245A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Canon Inc Sheet feeding device of copying machine etc.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162737U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH04117840U (ja) * 1991-03-29 1992-10-21 京セラ株式会社 画像形成装置
JPH09136731A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kofu Nippon Denki Kk 用紙繰出し装置
JP2017039551A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US9725258B2 (en) 2015-08-17 2017-08-08 Konica Minolta, Inc. Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3317910A1 (de) 1983-12-01
JPH0411450B2 (ja) 1992-02-28
US4577849A (en) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58212537A (ja) 用紙搬送装置
US7007948B2 (en) Sheet stacking/aligning apparatus, sheet handling apparatus, and image forming apparatus
US6473579B1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided therewith
US20020060415A1 (en) Sheet folding and binding apparatus and method
JP3300418B2 (ja) 印字装置
JP2017114613A (ja) シート後処理装置
JP4920882B2 (ja) 搬送部材解除装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH04327447A (ja) 両面印字用の用紙搬送装置
JP2006232478A (ja) 用紙後処理装置
US10513403B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP2004345748A (ja) シート集積装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004262656A (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
JPH09236163A (ja) 駆動伝達機構及び給紙装置及び画像形成装置
JP2011011904A (ja) シート後処理装置、画像形成システム、及びシート後処理方法
JP2838432B2 (ja) オフラインフィーダを有する画像形成装置
JPH0811385B2 (ja) 画像形成装置
JPH06321405A (ja) 用紙の反転搬送装置
JPH05319619A (ja) 搬送ローラ装置のニップ解除装置
JP2000335758A (ja) プリンタ
JPH07109041A (ja) 給紙装置
JP2004277038A (ja) シート折り装置およびシート後処理装置
JP2001088946A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JPH0211387Y2 (ja)
JPH1090964A (ja) 画像形成装置
JP2673018B2 (ja) ロール紙裁断装置