JPH0211387Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211387Y2
JPH0211387Y2 JP1982077731U JP7773182U JPH0211387Y2 JP H0211387 Y2 JPH0211387 Y2 JP H0211387Y2 JP 1982077731 U JP1982077731 U JP 1982077731U JP 7773182 U JP7773182 U JP 7773182U JP H0211387 Y2 JPH0211387 Y2 JP H0211387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stepping motor
feeding
drive
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982077731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7773182U priority Critical patent/JPS58180827U/ja
Publication of JPS58180827U publication Critical patent/JPS58180827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211387Y2 publication Critical patent/JPH0211387Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は給紙装置に関するものである。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
給紙装置として例えば電子複写機に使用されて
いるものを挙げることができる。これは、複数枚
の用紙を収納しかつ収納されている用紙を順次一
枚ずつ送出するために用紙の送出方向先端部のコ
ーナー部を押える用紙一枚出し部材例えば分離爪
を備えた用紙収容部と、この用紙収容部に積層さ
れて収容されている最端層の用紙に当接する給紙
部材例えば給紙ローラと、この給紙ローラを駆動
して用紙を順次一枚ずつ送出させるステツピング
モータと、このステツピングモータの駆動を制御
する駆動制御系から構成されている。
ところで前記分離爪を介して給紙する場合に
は、前記給紙ローラが駆動されると先ず用紙は前
記分離爪によつて送出が規制されて中間部が上方
にたわんで変形し、ある程度変形したところで用
紙が分離爪から離脱して送出されることとなる。
このようにして給紙が行なわれる場合には、用紙
が分離爪から離脱するまでの間に給紙ローラが用
紙に作用する送り力はそれ以降の送り力よりも増
大する。用紙の変形にエネルギを要するからであ
る。このときの送り力の変化は、第1図に示すよ
うに起動時から離脱時までほぼ漸増し、それ以降
定常となる。
しかしながら、従来にあつてはこのような送り
力の変化に対して何ら考慮されておらず、用紙が
分離爪から離脱する前にステツピングモータのロ
ータの加速運転を終了して定常運転に移行してい
た。このためステツピングモータの駆動効率を低
下させ、場合によつては用紙の変形によつて生じ
る過負荷によつて同期回転できなくなるなどの問
題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、ステツピングモータの駆動効率を向上させる
ことができ、しかも安定した給紙を行なうことが
できる給紙装置を提供することを目的とするもの
である。
〔考案の概要〕
本考案は用紙一枚出し部材を備えた用紙収容部
と、この用紙収容部に積層されて収容されている
最端層の用紙に当接する給紙部材と、この給紙部
材を駆動して前記用紙を順次一枚づつ送出させる
ステツピングモータと、前記給紙部材によつて送
出される用紙が前記用紙一枚出し部材から離脱す
るまでの間少なくとも前記ステツピングモータを
加速駆動させる駆動制御系を具備することを特徴
とするものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の給紙装置の実施例を図面を参照し
ながら説明する。
第2図は本考案の給紙装置の実施例を示す概略
斜視図、第3図は第2図に示す給紙装置における
第1の給紙部材と第2の給紙部材の駆動系を示す
説明図、第4図は第2図に示す給紙装置における
送出部材と整位搬送部材の駆動系を示す説明図、
第5図は用紙収容部の断面図、第6図a,b,c
は用紙一枚出し部材の詳細説明図、第7図はその
他の用紙一枚出し部材の詳細説明図、第8図はス
テツピングモータの駆動制御系を示すブロツク
図、第9図はステツピングモータのトルク−スピ
ード特性曲線を示す説明図、第10図はステツピ
ングモータの加速運転状態を示す説明図である。
図に示す給紙装置は、手差し給紙をする手差し
ガイド1と、用紙を収容した第1の用紙収容部例
えば第1の給紙カセツト2と、用紙を収容した第
2の用紙収容部例えば第2の給紙カセツト3が複
写機本体4に着脱可能に配置されている。そして
前記手差しガイド1の奥部には、手差し給紙され
た用紙を送出する送出部材例えば一対の手差しロ
ーラ5,5が当接配置されている。また前記第1
の給紙カセツト2に収容されている用紙Pの最上
層の用紙を順次摩擦送出する第1の給紙部材例え
ば第1の給紙ローラ6がシヤフト6Aと一体回転
可能に配置されている。また前記第2の給紙カセ
ツト3に収容されている用紙Pの最上層の用紙を
順次摩擦送出する第2の給紙部材例えば第2の給
紙ローラ7がシヤフト7Aと一体回転可能に配置
されている。さらに前記手差ローラ5、第1の給
紙ローラ6又は第2の給紙ローラ7によつて給紙
された用紙を整位してから搬送する整位搬送部材
例えば一対のレジストローラ8,8が当接配置さ
れている。なお前記各ローラ5,6,7から前記
レジストローラ8に至るまでの間には第3図に示
すように用紙ガイド9A,9B,9Cが設けられ
ている。
次に前記第1の給紙ローラ6と第2の給紙ロー
ラ7の駆動系を第2図及び第3図に基づいて説明
する。前記シヤフト6Aの一端部には第1のワン
ウエイクラツチ10Aを介して第1のドライブギ
ア11が取付けられている。前記第1のワンウエ
イクラツチ10Aは前記第1のドライブギア11
の時計方向の回転だけをシヤフト6Aに伝達する
ようになつている。またシヤフト7Aの一端部に
は第2のワンウエイクラツチ10Bを介して第2
のドライブギア12が取付けられている。前記第
2のワンウエイクラツチ10Bは、前記第2のド
ライブギア12の時計方向の回転だけをシヤフト
7Aに伝達するようになつている。そしてて複写
機本体4には第1のステツピングモータ14が設
けられており、このステツピングモータ14のモ
ータ軸にはピニオンギア15が取付けられてい
る。このピニオンギア15と前記第1のドライブ
ギア11の間には2個のアイドルギア16A,1
6Bが配置され、前記ピニオンギア15と前記第
2のドライブギア12の間には1個のアイドルギ
ア16Cが配置されていて、第3図に示すように
前記ピニオンギア15を反時計方向に回転すれば
前記第1のワンウエイクラツチ10Aとアイドル
ギア16A,16Bを介して第1の給紙ローラ6
だけが時計方向に回転し、前記ピニオンギア15
を時計方向に回転すれば前記第2のワンウエイク
ラツチ10Bとアイドルギア16Cを介して第2
の給紙ローラ7だけが時計方向に回転するように
なつている。
次に前記レジストローラ8と手差しローラ5の
駆動系を第2図及び第4図に基づいて説明する。
図に示す下側の手差ローラ5と一体回転するシヤ
フト5Aの一端部には第3のワンウエイクラツチ
18Aを介してアイドルプーリ19Aが設けられ
ている。前記第3のワンウエイクラツチ18Aは
前記アイドルプーリ19Aの反時計方向の回転だ
けを前記シヤフト5Aに伝達するようになつてい
る。また図に示す下側のレジストローラ8と一体
回転するシヤフト8Aの一端部には第4のワンウ
エイクラツチ18Bを介してドライブプーリ19
Bとアイドルギア20Aが設けられている。前記
ドライブプーリ19Bは前記アイドルギア20A
と一体になつて回転するように構成されており、
かつ前記第4のワンウエイクラツチ18Bは前記
アイドルギア20Aの反時計方向の回転だけを前
記シヤフト8Aに伝達するようになつている。そ
して前記アイドルプーリ19Aとドライブプーリ
19Bの間にはベルト22が十字掛けされ、かつ
前記アイドルギア20Aには第2のステツピング
モータ21のモータ軸に取付けられたピニオンギ
ア20Bが噛合されており、第4図に示すように
前記ピニオンギア20Bを時計方向に回転すれば
前記両ワンウエイクラツチ18A,18Bの作用
によつて下側のレジストローラ8だけが反時計方
向に駆動され、前記ピニオンギア20Bを反時計
方向に回転すれば下側の手差ローラ5だけが反時
計方向に駆動されるようになつている。
ここで前記用紙収容部の構成について説明す
る。前記両給紙カセツト2,3は大略同等の構成
であるので第5図にその一方の断面を示す。これ
は、スプリング24に付勢されたバツクアツプ板
25がカセツト本体26の底部に設けられてお
り、前記バツクアツプ板25に用紙Pを載置して
複写機本体に装着すれば、最上層の用紙が前記第
1の給紙ローラ6に当接するようになつている。
そして前記カセツト本体26の用紙送出方向先端
部(第5図示左側)のコーナー部分には、用紙P
の先端(第5図示左側)のコーナー部を押えるこ
とによつて用紙の一枚出し(用紙を順次一枚づつ
カセツト本体26から送出すること)を達成する
用紙一枚出し部材例えば分離爪27が形成されて
いる(詳細は第6図aに示す)。このような分離
爪27を介して給紙する場合には、前記第1の給
紙ローラ6が駆動されると先ず用紙Pは分離爪に
規制されて第6図bに示すように変形し、ある程
度変形したところで第6図cに示すように用紙P
が分離爪27から離脱して送出されることとな
る。ところで、用紙Pが分離爪27から離脱する
までの間に第1の給紙ローラ6が用紙Pに作用す
る送り力はそれ以降の送り力よりも増大する。用
紙Pの変形にエネルギを要するからである。この
ため、第1及び第2の給紙ローラ6,7を駆動す
る第1のステツピングモータ14の駆動制御系に
あつては、用紙Pが分離爪27から離脱するまで
の間には比較的大きなトルクが得られるように第
1のステツピングモータ14の制御が行なわれる
ようになつている(詳細は後述する。)。なお、用
紙一枚出し部材は第6図aに示すようにカセツト
本体に固定した分離爪27に限定されるものでは
なく、例えば第7図に示すようにカセツト本体2
6との固定部28Aを支点にしてそれ自体の付勢
力を介して第7図に示す矢印X方向に可動できる
可動爪28を採用することも可能である。
次に前記第1及び第2のステツピングモータ1
4,21の駆動を制御する駆動制御系について説
明する。一般にステツピングモータはステータの
各相巻線に直流電流を順次切換えて流すことによ
り、1ステツプづつロータをステツプ動作して、
そのステツピングモータ固有のステツプ角で回転
するものである。このようなステツピングモータ
を駆動するためには、第8図に示すように、ステ
ツピングモータのステータの各相巻線に直流電流
を順次切換えて流す(このような切換を以下励磁
相切換という)ための駆動回路30と、ステツピ
ングモータに印加するための電圧を前記駆動回路
30に入力する直流電源31と、前記励磁相切換
のための基準とするためのパルスを前記駆動回路
30に入力する発振器32によつて駆動制御系3
3が構成されており、前記第1のステツピングモ
ータ14と第2のステツピングモータ21には前
記駆動制御系33が各々に設けられている。前記
駆動回路30は、例えばステツピングモータを所
望量駆動するために必要な複数の励磁相切換時間
が記憶されており、前記発振器32から入力する
クロツクパルスをカウントし、所定の励磁相切換
時間をカウントアツプしたときに励磁相切換パル
スを出力して励磁相を切換えるようにし、起動か
ら停止まで順次励磁相の切換えを行なつてステツ
ピングモータを所望量駆動するようになつてい
る。なお励磁相の切換え方向を変えることによつ
てステツピングモータのロータの正逆転を制御す
ることができ、かつ励磁相切換時間を変えること
によつて回転数と出力トルクを制御することがで
きる。
特に第1のステツピングモータ14の駆動制御
系33にあつては、前述のように用紙Pが分離爪
27から離脱するまでの間に比較的大きなトルク
が得られるように第1のステツピングモータ14
の駆動制御が行なわれるようになつている。すな
わち第9図に示すステツピングモータのトルク−
スピード特性曲線(縦軸のTはステツピングモー
タのロータの出力トルクを意味し、横軸のPPSは
ロータの速度に相当するものであり1秒間に与え
られる励磁相切換えパルス数を意味する)から明
らかなように、励磁相切換えパルス間隔時間が長
いほど(ロータが低速であるほど)大きなトルク
を得ることができるので、大きなトルクを必要と
する仕事を効率よく行なうためにはトルクが比較
的大きな範囲でステツピングモータを駆動するこ
とが望ましい。また一般にステツピングモータの
駆動に際しては、負荷に対して起動トルクを必要
とするので、ロータの回転を徐々に加速してから
所望の定常回転に移行するように制御される。こ
れ故、ステツピングモータを起動した後用紙Pが
分離爪27から離脱するまでの間を少なくともロ
ータの加速区間とし、それ以降定常回転に移行す
るようにすれば、分離爪27からの離脱に際して
用紙Pに大きなトルクを効率的に作用することが
できる。このようにするためには、第10図に示
すように前記加速区間E内において励磁相切換時
間を徐々に短かくし(t1>t2>t3>t4>t5>t6>t7
>t8>t9)、それ以降の相切換時間tcを一定とする
ように前記駆動回路30に各励磁相切換時間(t1
〜tc)をセツトすればよい。
なお、前記励磁相切換パルスに基づく信号に同
期して起動停止・逆転の応答ができる領域(自起
動領域)すなわち第9図の座標軸とトルク−スピ
ード特性曲線で囲まれた領域でステツピングモー
タを前記加速運転すれば、用紙の腰の強さの相違
や分離爪から離脱するまでの用紙の変形誤差によ
つてパルスモータに作用する負荷が変動しても同
期を失なわず、特に安定した給紙を行なうことが
できる。
次に給紙装置の作用について説明する。
前記第1の給紙カセツト2から給紙する場合に
は、前記第1のステツピングモータ14を第3図
示反時計方向に駆動することにより、この回転が
アイドルギア16A,16Bを介して第1のドラ
イブギア11に伝達され、さらに前記第1のワン
ウエイクラツチ10Aの作用によつて第1の給紙
ローラ6が第3図示時計方向に回転されることに
よつて行なわれる。また第2の給紙カセツト3か
ら給紙する場合には前記第1のステツピングモー
タ14を第3図示時計方向に駆動することによ
り、この回転が前記アイドルギア16Cを介して
第2のドライブギア12に伝達され、さらに前記
第2のワンウエイクラツチ10Bの作用によつて
第2の給紙ローラ7が第3図示時計方向に回転さ
れることによつて行なわれる。このように前記第
1のステツピングモータ14の正逆転によつて第
1の給紙カセツト2又は第2の給紙カセツト3か
らの給紙を選択することができる。また前記第1
のステツピングモータ14の駆動に際しては、ス
テツピングモータを起動した後用紙Pが分離爪2
7から離脱までの間は少なくとも徐々に加速さ
れ、それ以降定常回転に移行するように制御され
るので、用紙Pの分離爪27からの離脱に際して
用紙Pに大きなトルクを効率的に作用することが
でき、安定であつてかつ効率的に給紙することが
できる。
また前記手差しガイド1を介して手差し給紙さ
れた用紙を送出する場合には、前記第2のステツ
ピングモータ21を第4図示反時計方向に駆動す
ることにより、この回転が前記ベルト22を介し
て前記アイドルプーリ19Aに伝達され、さらに
前記第3のワンウエイクラツチ18Aの作用によ
つて第4図示下側の手差しローラ5が第4図示反
時計方向に回転されることによつて行なわれる。
また前記第1の給紙カセツト2又は第2の給紙カ
セツト3から給紙された用紙或いは手差し給紙さ
れた用紙を前記レジストローラ8で搬送する場合
には、前記第2のステツピングモータ21を第4
図示時計方向に駆動することによりこの回転が前
記アイドルギア20Aに伝達され、さらに前記第
4のワンウエイクラツチ18Bの作用によつて第
4図示下側のレジストローラ8が第4図示反時計
方向に回転されることによつて行なわれる。この
ように第2のステツピングモータ21の正逆転に
よつてレジストローラ8の駆動又は手差しローラ
5の駆動を選択することができる。
なお上記実施例は一例であり、各部材につき同
一機能を有する他の部材に置換えられることは言
うまでもない。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように本考案の給紙装
置にあつては、ステツピングモータの駆動効率を
向上させることができ、しかも安定した給紙を行
なうことができるなどの優れた効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は給紙の際の送り力の変化を示す説明
図、第2図は本考案の給紙装置の実施例を示す概
略斜視図、第3図は第2図に示す給紙装置におけ
る第1の給紙部材と第2の給紙部材の駆動系を示
す説明図、第4図は第2図に示す給紙装置におけ
る送出部材と整位搬送部材の駆動系を示す説明
図、第5図は用紙収容部の断面図、第6図a,
b,cは用紙一枚出し部材の詳細説明図、第7図
はその他の用紙一枚出し部材の詳細説明図、第8
図はステツピングモータの駆動制御系を示すブロ
ツク図、第9図はステツピングモータのトルク−
スピード特性曲線を示す説明図、第10図はステ
ツピングモータの加速運転状態を示す説明図であ
る。 2……第1の用紙収容部、3……第2の用紙収
容部、6……第1の給紙部材、7……第2の給紙
部材、14……第1のステツピングモータ、33
……駆動制御系。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 用紙一枚出し部材27,28を備えた用紙収
    容部2,3と、この用紙収容部2,3に積層さ
    れて収容されている最端層の用紙に当接する給
    紙部材6,7と、この給紙部材6,7を駆動し
    て前記用紙を順次一枚ずつ送出させるステツピ
    ングモータ14と、前記用紙一枚出し部材2
    7,28が前記給紙部材6,7によつて送出さ
    れる用紙に作用する間、前記ステツピングモー
    タ14に加速駆動させる駆動制御系33とを具
    備することを特徴とする給紙装置。 (2) 前記駆動制御系33は、外部信号に同期して
    ステツピングモータ14が起動、停止、逆転の
    応答をすることができる領域でステツピングモ
    ータ14に加速駆動させるものであることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    給紙装置。
JP7773182U 1982-05-28 1982-05-28 給紙装置 Granted JPS58180827U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7773182U JPS58180827U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7773182U JPS58180827U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180827U JPS58180827U (ja) 1983-12-02
JPH0211387Y2 true JPH0211387Y2 (ja) 1990-03-22

Family

ID=30086982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7773182U Granted JPS58180827U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180827U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589141A (en) * 1978-12-23 1980-07-05 Ricoh Co Ltd Feeding device of paper
JPS5632159A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Paper feeding device for copying machine
JPS57141330A (en) * 1981-02-27 1982-09-01 Oki Electric Ind Co Ltd Cut paper feed-out method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589141A (en) * 1978-12-23 1980-07-05 Ricoh Co Ltd Feeding device of paper
JPS5632159A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Paper feeding device for copying machine
JPS57141330A (en) * 1981-02-27 1982-09-01 Oki Electric Ind Co Ltd Cut paper feed-out method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58180827U (ja) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411450B2 (ja)
US4721297A (en) Sheet feeder
JP2002255377A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
EP0818876A2 (en) Stepping motor control system
JPH0211387Y2 (ja)
US4519601A (en) Sheet feeding apparatus
GB2186449A (en) Controlling two stepping motors in a printer
US5568031A (en) Apparatus and method for controlling a driving motor
JP2002119091A (ja) 駆動システム及びそのシステムを用いた給紙装置
JP4326541B2 (ja) 画像形成装置
JP3215458U (ja) 伝動装置
JP2588327B2 (ja) プリンタの用紙搬送方法
JPS59108635A (ja) 給紙装置
JP2778263B2 (ja) 自動両面複写機の中間トレイ装置
JPH03120137A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH07247044A (ja) 紙送りモータの制御回路及びその制御方法
JPS6131665B2 (ja)
JP2827530B2 (ja) 駆動装置
JPS583790Y2 (ja) 給紙装置
JP2007191245A (ja) 用紙穿孔装置
JPH0433693B2 (ja)
JPS6164634A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0616261A (ja) 給紙装置
JPH01226632A (ja) 紙葉類繰出し装置
JPS61161996A (ja) ステツピングモ−タの制御方法