JP2008213959A - シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置 - Google Patents

シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008213959A
JP2008213959A JP2007049614A JP2007049614A JP2008213959A JP 2008213959 A JP2008213959 A JP 2008213959A JP 2007049614 A JP2007049614 A JP 2007049614A JP 2007049614 A JP2007049614 A JP 2007049614A JP 2008213959 A JP2008213959 A JP 2008213959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper feed
shaft
sheet
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007049614A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ito
慎悟 伊藤
Noritsugu Itou
規次 伊藤
Masatane Tanahashi
真種 棚橋
Wataru Sugiyama
亘 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007049614A priority Critical patent/JP2008213959A/ja
Priority to US12/032,787 priority patent/US7980547B2/en
Priority to CN2008100820518A priority patent/CN101254865B/zh
Publication of JP2008213959A publication Critical patent/JP2008213959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

【課題】駆動軸の回転方向を切り替えることにより複数のシートトレイ上のシート部材の供給を選択的に行う機構を実現し、且つ、装置を小型化する。
【解決手段】給紙カセット35の上側に駆動軸29及び支持軸32が配置されている。駆動軸29の両端に第1給紙機構33Aが連結され、支持軸32に第2給紙機構33Bが連結されている。駆動軸29が時計回り方向に回転すると、第2給紙機構33Bの給紙ローラ25に給送方向の回転力が伝達され、第1給紙機構33Aの給紙ローラ26には伝達されない。また、駆動軸29が反時計回り方向に回転すると、給紙ローラ25には回転力が伝達されず、給紙ローラ26にのみ伝達される。第1給紙機構33Aはスイングアーム28によって駆動軸29に揺動可能に支持され、第2給紙機構33Bはスイングアーム27によって支持軸32に支持されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、複数のシートトレイそれぞれに保持されたシート部材を所定方向へ給送するシート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置に関する。
プリンタなどの画像記録装置には、シート供給装置が搭載されている。シート供給装置には、記録用紙が保持されるシートトレイが設けられている。このシートトレイに複数の記録用紙が積層状態で載置(積載)される。シート供給装置には、シートトレイに積載された記録用紙を一枚ずつ分離して給送する給送ローラが設けられている。給送ローラがシートトレイに載置された記録用紙の上面に当接して回転することにより、記録用紙がシートトレイから取り出されて搬送される。
この種のシート供給装置として、特許文献1に記載の給紙装置が公知である。この給紙装置は、上下方向に段状に配置された2つのシートトレイを有する。各シートトレイには給送ローラが配設されている。各給送ローラには、駆動軸の一方向の回転力を伝達する一方向クラッチが内蔵されており、この一方向クラッチを用いて、駆動軸に入力された一方向(例えば時計回り方向)の回転を上段トレイ上の記録用紙を給送するための給送ローラ(以下「上段給送ローラ」と称する。)だけに伝達し、駆動軸に入力された他方向(例えば反時計回り方向)の回転を下段トレイ上の記録用紙を搬送するための給送ローラ(以下「下段給送ローラ」と称する。)だけに伝達する伝達機構を実現している。
特開平8−40583号公報
前掲の特許文献1に記載の給紙装置では、同文献の図1に示されるように、駆動軸の下方に上段トレイ及び下段トレイが配置された構造が採用されている。このような配置構造において、上記伝達機構は、駆動軸の中央付近に一方向クラッチを介して上記上段給送ローラを連結することにより、一方向の回転を上段給送ローラに伝達し、駆動軸の両端に設けられた一方向クラッチ、伝達ギヤ、及び駆動軸の上方の回転軸に設けられた伝達ギヤを介して駆動軸の両端付近に設けられた下段給送ローラに他方向の回転を伝達するよう構成されている。しかしながら、このような伝達機構では、駆動軸の上方に回転軸が設けられ、更に該支持軸に伝達ギヤが設けられているため、伝達機構が上下方向に大型化するという問題がある。
また、同文献の図8に示されるように、駆動軸の上方と下方のそれぞれにトレイが配置された構造においては、上記伝達機構として、駆動軸の中央付近に一方向クラッチを介して上段給送ローラが連結され、駆動軸の両端付近に一方向クラッチを介して下段給送ローラが連結された機構が採用されている。しかしながら、このような伝達機構及びトレイの配置構造では、駆動軸の上方と下方の双方に記録用紙を送り出すための経路を確保しなければならず、装置の大型化は免れない。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、駆動軸の回転方向を切り替えることにより複数のシートトレイに保持されたシート部材を選択的に給送する機構を実現し、且つ、装置を小型化することができるシート供給装置を提供することにある。
(1) 本発明は、シート部材を所定方向へ給送するシート供給装置である。シート供給装置は、第1トレイと、第2トレイと、第1軸と、第2軸と、第1アーム部材と、第2アーム部材と、伝達手段とを具備する。第1トレイは、シート部材を保持するものであり、装置本体に設けられている。第2トレイは、シート部材を保持するものであり、上記第1トレイに対し層状に配設されている。第1軸及び第2軸は、上記第1トレイおよび上記第2トレイの上側に配設されている。第1軸に双方向の回転駆動力が入力される。第1アーム部材は、上記第1軸から上記第1トレイの上面に向けて延出されている。第1アーム部材の一端は上記第1軸に揺動可能に支持されている。第1アーム部材の他端には、上記第1トレイで保持されたシート部材に当接する第1回転体が回転可能に支持されている。第2アーム部材は、上記第2軸から上記第2トレイの上面に向けて延出されており、一端が上記第2軸に揺動可能に支持され、他端に上記第2トレイで保持されたシート部材に当接する第2回転体が回転可能に支持されている。伝達手段は、上記第1アーム部材及び上記第2アーム部材に沿って設けられている。この伝達手段は、上記第1軸に入力された回転駆動力を上記第1回転体もしくは上記第2回転体のいずれかに選択的に伝達する。
このようにシート供給装置が構成されているため、第1軸に入力される回転駆動力の回転方向を切り替えるだけで、装置本体から第1トレイ或いは第2トレイを抜き差しすることなく、第1トレイ上のシート部材の給送と第2トレイ上のシート部材の給送とを選択的に行うことができる。
また、第1アーム部材及び第2アーム部材に沿って伝達手段が設けられているため、伝達手段の構成を簡素化することができる。これにより、伝達手段を小型化することができ、ひいては、装置全体を小型化することができる。
また、第1軸及び第2軸の上側には伝達手段が一切配置されないため、各軸より上側のに部分的に生じる無駄なスペースを省減することができる。これにより、装置の薄型化を実現することが可能となる。
(2) 上記伝達手段は、第1伝達機構と、第2伝達機構と、クラッチとを備える。第1伝達機構は、上記第1アーム部材に設けられている。この第1伝達機構は、上記第1軸の回転方向と逆方向の回転駆動力を上記第1回転体に伝達する。第2伝達機構は、上記第2アーム部材に設けられている。この第2伝達機構は、上記第1軸の回転方向と同方向の回転駆動力を上記第2回転体に伝達する。クラッチは、上記第1伝達機構及び上記第2伝達機構それぞれに連結されている。このクラッチは、所定方向へシート部材を給送する回転駆動力を上記第1回転体及び上記第2回転体それぞれに伝達し、上記所定方向と逆の方向へシート部材を給送する回転駆動力を遮断する。
この構成によれば、例えば、シート部材を給送すべき方向(給送方向)の回転駆動力が第1回転体に伝達されている場合は、第2回転体に回転駆動力が伝達されない。また、上記給送方向の回転駆動力が第2回転体に伝達されている場合は、第1回転体に回転駆動力が伝達されない。これにより、常に、第1トレイ及び第2トレイのいずれか一方のシート部材が給送される。また、第1軸の回転方向を切り替えるといった簡単な駆動制御によって第1トレイからの給送と第2トレイからの給送とを切り替えることができる。
(3) 上記第1回転体は、上記第1トレイの幅方向両端に配設され、上記第2回転体は、上記第2トレイの幅方向中央に配設されている。
この構成によれば、記第1トレイの幅方向両端に設けられた2つの第1回転体が第1トレイ上のシート部材に当接するため、第1トレイ上のシート部材に対して十分な搬送力を付与することができる。これにより、シート部材が確実に搬送される。
(4) 上記第1回転体及び上記第2回転体は、ローラであることが好ましい。
これにより、第1伝達機構及び第2伝達機構を簡易な構造で実現することができる。
(5) 本発明は、上述のシート供給装置と、該シート供給装置により供給されたシート部材に画像を記録する記録部とを具備する画像記録装置として捉えることもできる。
本発明によれば、第1トレイ上のシート部材の給送と第2トレイ上のシート部材の給送とを選択的に行うことができる。また、装置を小型化、薄型化することができる。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
図1は、本発明の実施形態に係る複合機1の外観構成を示す斜視図である。複合機1は、プリンタ部2とスキャナ部3とを一体的に備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device)であり、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能を有する。
複合機1は、高さより横幅及び奥行きが大きい幅広薄型の概ね直方体の外形を有する。複合機1の上部がスキャナ部3である。スキャナ部3は、所謂フラットベッドスキャナとして構成されている。図1に示されるように、複合機1の天板として原稿カバー5が設けられている。この原稿カバー5は、スキャナ部3の背面に設けられた図示しない蝶番によって開閉自在に構成されている。原稿カバー5の下側に、図示しないプラテンガラス及びイメージセンサが設けられている。プラテンガラス上に載置された原稿の画像は、イメージセンサによって読み取られる。
複合機1の下部がプリンタ部2である。プリンタ部2は、外部から入力された画像データや文書データ、更にはスキャナ部3において上記イメージセンサによって読み取られた画像データ等を含む印刷データに基づいて、記録用紙(本発明のシート部材の一例)に画像や文書を記録する。プリンタ部2は、正面に開口10が形成されている。開口10の内側に、上段給紙トレイ12(本発明の第2トレイの一例)と、下段給紙トレイ13(本発明の第1トレイの一例)と、排紙トレイ14(図2参照)とが配置されている。これらのトレイ12,13,14は、上下方向に並べられて設けられている。本実施形態では、上段給紙トレイ12、下段給紙トレイ13、及び排紙トレイ14それぞれが組み付けられて一体化されることにより、給紙カセット35が構成される。
上段給紙トレイ12及び下段給紙トレイ13には、複数の記録用紙が積層状に収容されて保持される。本実施形態では、上段給紙トレイ12で収容可能な記録用紙のサイズと下段給紙トレイ13で収容可能な記録用紙のサイズが異なる。具体的には、上段給紙トレイ12には、最大で、葉書サイズの記録用紙を収容することができ、葉書サイズの他に、写真L判サイズや名刺サイズの記録用紙を収容することができる。一方、下段給紙トレイ13に収容することができる記録用紙のサイズはB5サイズからA4サイズ又はレターサイズであり、B5サイズ未満の記録用紙、例えば、葉書サイズ等の記録用紙は収容することができない。なお、下段給紙トレイ13に収容可能なサイズは、後述する第1給紙機構33Aによって記録用紙が給送可能などうかによって定められる。つまり、第1給紙機構33Aによって給送不可能な記録用紙は、下段給紙トレイ13に収容されたとしても給送されない。
上段給紙トレイ12及び下段給紙トレイ13に収容された記録用紙がプリンタ部2の内部へ給送されて所望の画像が記録されると、記録済みの記録用紙が排紙トレイ14上へ排出される。なお、プリンタ部2やスキャナ部3は、複合機1の正面上部に設けられた操作パネル4から入力された指示や、コンピュータからプリンタドライバ又はスキャナドライバを介して送信された指示に基づいて動作する。
以下、図2から図4を参照して、プリンタ部2の内部構成の概要について説明する。ここに、図2は、複合機1のプリンタ部2の内部構成を示す模式断面図である。図3は、上段給紙トレイ12の構成を示す模式図であり、(a)に平面図が示されており、(b)に切断線IIIb−IIIbの断面図が示されている。図4は、下段給紙トレイ13の構成を示す模式図であり、(a)に平面図が示されており、(b)に切断線IVb−IVbの断面図が示されている。
プリンタ部2には給紙装置6が搭載されている。給紙装置6は、大別して、給紙カセット35と、給紙機構33とを備える。給紙カセット35は複数の記録用紙を保持するものであり、上段給紙トレイ12、下段給紙トレイ13、および排紙トレイ14を有する。給紙機構33は、上段給紙トレイ12もしくは下段給紙トレイ13に収容された記録用紙を選択的に給送するものである。給紙機構33の構成については、後段で詳述する。
図2に示されるように、上段給紙トレイ12は、下段給紙トレイ13の上側に設けられている。言い換えれば、上段給紙トレイ12及び下段給紙トレイ13は、上下方向に層状に配設されている。上段給紙トレイ12の上側に第2給紙ローラ25(本発明の第2回転体の一例)が配設され、下段給紙トレイ13の上側に第1給紙ローラ26(本発明の第1回転体の一例)が配設される。
図3に示されるように、上段給紙トレイ12は、平面視が概ね皿形状に形成されている。上段給紙トレイ12は、合成樹脂を成形することにより得られる。上段給紙トレイ12の上面に、一対のシートガイド37と、リアガイド38とが設けられている。
シートガイド37は、上段給紙トレイ12に載置された記録用紙の幅方向の両端を揃えるものである。このシートガイド37は、上段給紙トレイ12の上面において傾斜板20側、つまり、給送方向(矢印43の方向)の下流側に配設されている。シートガイド37は、上段給紙トレイ12の上面で幅方向へスライド可能に配設されている。各シートガイド37で挟まれた領域に記録用紙が載置される。本実施形態では、最大で、葉書サイズの記録用紙を載置し、最小で名刺サイズの記録用紙を載置し得るように、各シートガイド37の位置及びスライド範囲が設定されている。上段給紙トレイ12に載置された記録用紙は、一対のシートガイド37によって幅方向の位置が規制される。具体的には、シートガイド37は、上段給紙トレイ12に載置された記録用紙の幅方向の中央位置を予め定められた基準位置に略一致させるように記録用紙の位置を規制する。上記基準位置は、上段給紙トレイ12の幅方向中央に設定されている。このように、記録用紙の幅方向の中央を所定の基準位置に一致させるように記録用紙を規制することは、一般に、センターレジと呼ばれる。
一対のシートガイド37は、周知の連動機構によって連結されている。例えば、ラック及びピニオンによる連動機構によって連結されている。これにより、いずれか一方のシートガイド37をスライド移動させると、他方のシートガイド37が連動して相反する方向へスライドする。
リアガイド38は、第1給紙トレイ12に載置された記録用紙の後端を揃えるものである。リアガイド38は、第1給紙トレイ12の上面において記録用紙の給送方向(矢印43の方向)へスライド可能に支持されている。本実施形態では、リアガイド38は、葉書サイズ、写真L判サイズ、名刺サイズなどに対応する位置で静止可能に構成されている。
各シートガイド37で挟まれた領域には、摩擦パッド41が設けられている。摩擦パッド41は、上段給紙トレイ12の幅方向中央に設けられている。摩擦パッド41は、上段給紙トレイ12の上面において、第2給紙ローラ25が当接する箇所に設けられている。摩擦パッド41は、例えば、コルクやフェルトなどのように、摩擦係数の高い素材で構成されている。摩擦パッド41に直接或いは記録用紙を介して間接的に第2給紙ローラ25が当接される。このような摩擦パッド41が設けられているため、例えば第1給紙トレイ12に載置された記録用紙が少なくなったときに第2給紙ローラ25が回転すると、給送方向(矢印43の方向)の摩擦力が第2給紙ローラ25から上位層の記録用紙に付与され、上記給送方向とは逆方向の摩擦力が摩擦パッド41から下位層の記録用紙に付与される。これにより、記録用紙の重送が防止される。
上段給紙トレイ12の上面には、2つの開口39が設けられている。各開口39は、それぞれ、上段給紙トレイ12の上面において給送方向下流側に設けられている。詳細には、各開口39は、シートガイド37の幅方向外側で、上段給紙トレイ12の幅方向の両端付近に設けられている。このような位置に開口39が設けられているため、実質的に、一対のシートガイド37のスライド範囲が開口39で挟まれた領域内に制限される。開口39は、図3に示されるように、上段給紙トレイ12の長手方向(図3の左右方向)に長い矩形状の長孔であり、上段給紙トレイ12の上面から下面に貫通している。各開口39それぞれに、後述するスイングアーム28が上側から下側へ向けて挿通される。
図4に示されるように、下段給紙トレイ13は、上段給紙トレイ12と同じように、平面視が概ね皿形状に形成されている。下段給紙トレイ13の上面には、一対のシートガイド45が設けられている。
シートガイド45は、下段給紙トレイ13の上面で幅方向へスライド可能に支持されている。各シートガイド45で挟まれた領域に記録用紙が載置される。本実施形態では、最大でA4サイズ又はレターサイズの記録用紙を載置し、最小でB5サイズの記録用紙を載置し得るように、各シートガイド45の位置及びスライド範囲が設定されている。具体的には、シートガイド45は、下段シートガイド13の上面において、幅方向の両端付近から幅方向の内側へ所定距離(B5サイズの幅に対応した距離)だけ隔てられた位置までスライド可能に設けられている。なお、シートガイド45の支持機構は、シートガイド37と同様であるため、ここではその説明を省略する。
下段給紙トレイ13の上面には、摩擦パッド41と同様に構成された2つの摩擦パッド46が設けられている。これらの摩擦パッド46は、上段給紙トレイ12の開口39の下方に配置されている。図4には、開口39の位置が破線で示されている。摩擦パッド46は、下段給紙トレイ13の上面において、第1給紙ローラ26が当接する箇所に設けられている。なお、摩擦パッド46の構成は、摩擦パッド41と同様であるため、ここではその説明を省略する。
図3及び図4に示されるように、上段給紙トレイ12及び下段給紙トレイ13それぞれには、傾斜板20,22が設けられている。傾斜板20,22は、給送方向(矢印43の方向)の下流側の端部に装置背面側へ傾斜するように立設されている。傾斜板20,22の内面は、記録用紙を用紙搬送路23へ案内するガイド面の役割を担う。傾斜板20,22の内面の中央には、突出された複数の分離歯19,21が縦方向に並んで配設されている。各給紙トレイ12,13から重送された記録用紙の先端が傾斜板20,22に当接すると、分離歯19,21によって各記録用紙が分離され、最上位置の記録用紙だけが上方の用紙搬送路23(図2参照)へ案内される。
図2に示されるように、給紙カセット35の給紙方向下流側の奥部から上側に向かって用紙搬送路23が形成されている。用紙搬送路23は、各傾斜板20,22から上方へ向かった後、開口10(図1参照)側へ湾曲されて、複合機1の背面側から正面側へと延び、記録ユニット24を経て排紙トレイ14に至る。したがって、各給紙トレイ12,13から給送された記録用紙が用紙搬送路23を搬送されると、当該記録用紙は、下方から上方へUターンするように案内されてプラテン48に到達し、記録ユニット24により画像記録が行われた後、排紙トレイ14に排出される。
プラテン48は、給紙装置33の直上に配設されている。プラテン48は、記録用紙の幅より十分に大きい支持面を有する。したがって、用紙搬送路23を搬送される記録用紙は、プラテン48を幅方向にはみ出すことなく、常にプラテン48上を通過する。
プラテン48の上側には、記録ユニット24(本発明の記録部の一例)が設けられている。記録ユニット24は、キャリッジ50及び記録ヘッド51を有する。キャリッジ50は、記録ヘッド51を搭載する。図示されていないが、キャリッジ50は、ガイドレールやガイドシャフトに案内されて、プラテン48の幅方向(図2において紙面に垂直な方向)に往復動自在である。また、キャリッジ50は、周知のベルト駆動機構により所定のタイミングで往復動される。
プラテン48の上流側及び下流側には、ローラ対54,55が設けられている。ローラ対54,55は、モータにより駆動されるローラと、そのローラに圧接されて従動するピンチローラとからなる。ローラ対54は、用紙搬送路23を搬送される記録用紙をニップしてプラテン48上へ搬送する。ローラ対55は、記録済みの記録用紙を狭持して排紙トレイ43上へ搬送する。ローラ対54,55は、所定の回転量毎に間欠駆動される。これにより、プラテン48上の記録用紙は、所定の搬送量毎に一時停止されながら搬送される。ローラ対54,55の回転が間欠する間、つまり記録用紙の搬送が一時停止される間に、記録ユニット24が記録用紙の幅方向に往復動され、記録ヘッド51のノズルから各色インクが選択的に吐出される。これにより、記録用紙の先端側から後端側へ向かって画像記録が行われる。画像記録を終えた記録用紙は、排紙トレイ14上へ排出される。
以下に、図5及び図6を参照して、給紙機構33の構成について詳細に説明する。ここに、図5は、給紙装置6の平面図である。図6は、図5の切断線VI−VIの断面図であり、給紙機構33の構成が詳細に示されている。なお、図5及び図6では、説明の便宜上、排紙トレイ14が省略されている。
給紙機構33は、上段給紙トレイ12の記録用紙を給送する第2給紙機構33Bと、下段給紙トレイ13の記録用紙を給送する第1給紙機構33Aとを備える。第2給紙機構33Bは、第2給紙ローラ25と、第2スイングアーム27(本発明の第2アーム部材の一例)と、駆動伝達機構30と(本発明の伝達手段、第2伝達機構の一例)と、支持軸32(本発明の第2軸の一例)とにより構成されている。また、第1給紙機構33Aは、第1給紙ローラ26と、第1スイングアーム28(本発明の第1アーム部材の一例)と、駆動伝達機構31(本発明の伝達手段、第1伝達機構の一例)と、駆動軸29(本発明の第1軸の一例)とにより構成されている。
駆動軸29及び支持軸32は、給紙カセット35の上側で、且つ、プラテン48の下側に設けられている。駆動軸29は、複合機1の幅方向に渡って設けられている。この駆動軸29は、複合機1の本体フレームに回転可能に支持されている。図5に示されるように、駆動軸29の両端付近に2つの第1給紙機構33Aが連結されている。支持軸32は、駆動軸29の軸方向に平行に設けられている。この支持軸32は、複合機1の幅方向の中央において、図示しない本体フレームに回転可能に支持されている。支持軸32の略中央に第2給紙機構33Bが連結されている。つまり、第2給紙機構33Bの幅方向外側に2つの第1給紙機構33Aが設けられている。
駆動軸29の一端には、伝達ギヤ70が連結されている。伝達ギヤ70は、モータ71の出力軸に直結された伝達ギヤ72と噛み合わされている。したがって、モータ71が回転駆動されると、所定方向の回転駆動力(回転トルク)が伝達ギヤ72及び伝達ギヤ70を介して駆動軸29に伝達される。モータ71は、いわゆる時計回り方向と反時計回り方向の双方向に回転可能に構成されている。このモータ71は、図示しない周知のモータドライバによって任意の方向に回転するよう駆動制御される。
以下、第2給紙機構33Bについて説明する。
第2スイングアーム27は、図5に示されるように、樹脂製の2枚の板部材75により構成されている。具体的には、第2スイングアーム27は、板部材75が所定間隔を隔てて対面するよう配置されて構成されている。第2スイングアーム27は、同図に示されるように、一方端が支持軸32に回動自在に支持されている。より詳細には、第2スイングアーム27は、上段給紙トレイ12の幅方向中央に配置されるように支持軸32に支持されている。これにより、第2スイングアーム27は、上段給紙トレイ12の幅方向中央において、支持軸32を中心に揺動可能となる。
第2スイングアーム27は、図6に示されるように、支持軸32から上段給紙トレイ12の上面の幅方向中央付近に向けて延出されている。第2スイングアーム27の先端に、第2給紙ローラ25が回転自在に支持されている。具体的には、第2スイングアーム27の先端に回動自在に支持された軸78に、後述するワンウェイクラッチ80を介して第2給紙ローラ25が取り付けられている。したがって、第2給紙ローラ25は、上段給紙トレイ12の上面の幅方向中央付近に配置される。第2給紙ローラ25は、板部材75の内側に配設されている。第2給紙ローラ25のローラ面は、記録用紙に当接されたときに高い摩擦力を生じさせるため、ゴム部材で被覆されている。
駆動伝達機構30は、伝達ギヤ77、伝達ギヤ73、2つの中間ギヤ74、及び伝達ギヤ79により構成されている。駆動軸29に伝達ギヤ77が嵌め入れられている。伝達ギヤ77は、駆動軸29に固着されており、駆動軸29の回転に伴って同方向に回転する。支持軸32において、板部材75の内側に、伝達ギヤ73が嵌め入れられている。伝達ギヤ73は、支持軸32に固着されており、伝達ギヤ73が回転するとそれに伴って支持軸32も同方向に回転する。伝達ギヤ73は、伝達ギヤ77に噛み合わされている。したがって、駆動軸29が回転すると、駆動軸29とは反対方向の回転駆動力が伝達ギヤ73に伝達される。軸78において、板部材75の内側に、伝達ギヤ79が嵌め入れられている。伝達ギヤ79は、軸78に固着されているため、伝達ギヤ79の回転に伴って軸78は伝達ギヤ79と同方向に回転する。伝達ギヤ79と伝達ギヤ73との間に、2つの中間ギヤ74が連なって設けられている。これら中間ギヤ74は、板部材75に設けられた軸76(図6参照)に回転可能に支持されている。したがって、伝達ギヤ77から伝達ギヤ73、中間ギヤ74を介して伝達ギヤ79までのギヤ列は、第2スイングアーム27に沿って設けられている。これにより、駆動軸29に入力された回転駆動力が、伝達ギヤ77、伝達ギヤ73、中間ギヤ74、そして伝達ギヤ79を介して第2給紙ローラ25の軸78に伝達される。
本実施形態では、駆動伝達機構30は、駆動軸29から数えて5つのギヤを介して回転駆動力を第2給紙ローラ25の軸78に伝達するよう構成されている。したがって、第2給紙ローラ25の軸78には、駆動軸29の回転方向と同方向の回転駆動力、言い換えれば支持軸32の回転方向と逆方向の回転駆動力が伝達される。つまり、軸78は、駆動軸29の回転方向と同方向に回転され、支持軸32の回転方向と逆方向に回転される。
駆動伝達機構30はワンウェイクラッチ80を有する。ワンウェイクラッチ80は、第2給紙ローラ25の内孔に収容されるように設けられている。ワンウェイクラッチ80は、記録用紙を給送方向(矢印43の方向)へ給送させる回転駆動力が軸78に伝達されたときに、その回転駆動力を第2給紙ローラ25に伝達し、記録用紙を給送方向と逆の方向へ給送させる回転駆動力が軸78に伝達されたときに、その回転駆動力を第2給紙ローラ25に伝達せずに滑るクラッチである。したがって、図6において、駆動軸29が時計回り方向に回転された場合は、駆動軸29から各ギヤを介して軸78に伝達された時計回り方向の回転駆動力がワンウェイクラッチ80によって第2給紙ローラ25に伝達される。このとき、伝達ギア73は反時計回り方向に回転するため、支持軸32に回動自在に支持されている第2スイングアーム27は、上段給紙トレイ12の底板に近づく方向へ向かって付勢されることになる。一方、駆動軸29が反時計回り方向に回転された場合は、駆動軸29から各ギヤを介して軸78に伝達された反時計回り方向の回転駆動力はワンウェイクラッチ80によって遮断される。このため、当該回転駆動力は、第2給紙ローラ25に伝達されない。このとき、伝達ギヤ73は時計回り方向に回転するので、支持軸32に回動自在に支持されている第2スイングアーム27は、上段給紙トレイ12の底板から離れる方向へ向かって付勢されることになる。この場合、上段給紙トレイ12に保持された記録用紙は給送されず、その保持状態が維持される。
また第2スイングアーム27は、その自重や、第2給紙ローラ25及び駆動伝達機構30の自重、不図示のバネによるバネ力などによっても上段給紙トレイ12の底板に近づく方向へ向かって付勢されている。そして、第2給紙ローラ25のローラ面が上段給紙トレイ12の記録用紙に当接すると、第2スイングアーム27は静止する。この状態で第2給紙ローラ25に給送方向(矢印43の方向)の回転駆動力が伝達されると、ローラ面と記録用紙との間に摩擦力が発生し、記録用紙が給送方向へ供給される。言い換えれば、上記摩擦力が記録用紙を搬送させる搬送力として記録用紙に付与される。
以下、第1給紙機構33Aについて説明する。
第1スイングアーム28は、図5に示されるように、樹脂製の2枚の板部材85により構成されている。具体的には、第1スイングアーム28は、板部材85が所定間隔を隔てて対面するよう配置されて構成されている。第1スイングアーム28は、同図に示されるように、一方端が駆動軸29に回動自在に支持されている。より詳細には、第1スイングアーム28は、下段給紙トレイ13の幅方向両端付近それぞれに配置されるように駆動軸29に支持されている。
第1スイングアーム28は、図6に示されるように、駆動軸29から上段給紙トレイ12の開口39に向けて延び、開口39を通じて下段給紙トレイ13の上面に向けて延出されている。したがって、第1スイングアーム28は、下段給紙トレイ13の幅方向両端付近において、駆動軸29を中心に揺動可能となる。第1スイングアーム28の先端に、第1給紙ローラ26が回転自在に支持されている。具体的には、第1スイングアーム28の先端に回動自在に支持された軸88に、後述するワンウェイクラッチ90を介して第1給紙ローラ26が取り付けられている。したがって、第1給紙ローラ26は、下段給紙トレイ13の上面の幅方向両端付近に配置される。第1給紙ローラ26は、板部材85の内側に配設されている。第1給紙ローラ26のローラ面は、記録用紙に当接されたときに高い摩擦力を生じさせるため、ゴム部材で被覆されている。
駆動伝達機構31は、伝達ギヤ87、4つの中間ギヤ84、及び伝達ギヤ89により構成されている。駆動軸29において、板部材85の内側に、伝達ギヤ87が嵌め入れられている。伝達ギヤ87は、駆動軸29に固着されており、駆動軸29の回転に伴って同方向に回転する。軸88において、板部材85の内側に、伝達ギヤ89が嵌め入れられている。伝達ギヤ89は、軸88に固着されており、軸88の回転に伴って同方向に回転する。伝達ギヤ87と伝達ギヤ89との間に、4つの中間ギヤ84が連なって設けられている。これら中間ギヤ84は、板部材85に設けられた軸86(図6参照)に回転可能に支持されている。したがって、伝達ギヤ87から中間ギヤ84を介して伝達ギヤ89までのギヤ列は、第1スイングアーム28に沿って設けられている。これにより、駆動軸29に入力された回転駆動力が、伝達ギヤ87、中間ギヤ84、そして伝達ギヤ89を介して第1給紙ローラ26の軸88に伝達される。
本実施形態では、駆動伝達機構31は、駆動軸29から数えて6つのギヤを介して回転駆動力を第1給紙ローラ26の軸88に伝達するよう構成されている。したがって、第1給紙ローラ26の軸88には、駆動軸29の回転方向と逆方向の回転駆動力が伝達される。つまり、軸88は、駆動軸29の回転方向と逆方向に回転される。
駆動伝達機構31はワンウェイクラッチ90を有する。ワンウェイクラッチ90は、第1給紙ローラ26の内孔に収容されるように設けられている。ワンウェイクラッチ90は、記録用紙を給送方向(矢印43の方向)へ給送させる回転駆動力が軸88に伝達されたときに、その回転駆動力を第1給紙ローラ26に伝達し、記録用紙を給送方向と逆の方向へ給送させる回転駆動力が軸88に伝達されたときに、その回転駆動力を第1給紙ローラ26に伝達せずに滑るクラッチである。したがって、図6において、駆動軸29が時計回り方向に回転された場合は、駆動軸29から各ギヤを介して軸88に伝達された反時計回り方向の回転駆動力はワンウェイクラッチ80によって遮断される。このため、当該回転駆動力は、第1給紙ローラ26に伝達されない。このとき、駆動軸29は時計回り方向に回転しているため、駆動軸に回動自在に支持されている第1スイングアーム28は、下段給紙トレイ13の底板から離れる方向へ付勢されることになる。この場合、下段給紙トレイ13に保持された記録用紙は給送されずにその状態が維持される。一方、駆動軸29が反時計回り方向に回転された場合は、駆動軸29から各ギヤを介して軸88に伝達された時計回り方向の回転駆動力がワンウェイクラッチ80によって第1給紙ローラ26に伝達される。このとき、駆動軸29は反時計回り方向に回転しているため、駆動軸29に回動自在に支持されている第1スイングアーム28は、下段給紙トレイ13の底板に近づく方向へ向かって付勢されることになる。
また第1スイングアーム28は、その自重や、第1給紙ローラ26及び駆動伝達機構31の自重、不図示のバネによるバネ力などによっても下段給紙トレイ13の底板に近づく方向へ向かって付勢されている。そして、第1給紙ローラ26のローラ面が下段給紙トレイ13の記録用紙に当接することにより、第1スイングアーム28は静止する。この状態で第1給紙ローラ26に給送方向(矢印43の方向)の回転駆動力が伝達されると、ローラ面と記録用紙との間に摩擦力が発生し、記録用紙が給送方向へ供給される。なお、本実施形態では、下段給紙トレイ13の幅方向両端それぞれに第1給紙ローラ26が配置されているため、下段給紙トレイ13の記録用紙に対して十分な搬送力を付与することができる。
このように給紙機構33が構成されているため、モータ71の回転方向を時計回り方向又は反時計回り方向に切り替えるという簡単な駆動制御により、上段給紙トレイ12または下段給紙トレイ13のいずれかの記録用紙を選択的に給送することができる。また、本実施形態では、駆動軸29から各給紙トレイ12,13へ向けて真っ直ぐに各種ギヤが配列されたギヤ構成が採用されているため、駆動伝達機構30,31を簡素化することができ、ひいては、当該駆動伝達機構30,31を小型化することができる。これにより、複合機1自体を小型化することが可能となる。また、駆動軸29より上側にギヤなどが配設されていないため、プラテン48や記録ユニット24などの記録手段を駆動軸29の直上に配置することができる。これにより、複合機1を薄くすることができる。
なお、上述した実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、実施形態を適宜変更することができることはもちろんである。
図1は、本発明の実施形態に係る複合機1の外観構成を示す斜視図である。 図2は、複合機1のプリンタ部2の内部構成を示す模式断面図である。 図3は、上段給紙トレイ12の構成を示す模式図であり、(a)に平面図が示されており、(b)に切断線IIIb−IIIbの断面図が示されている。 図4は、下段給紙トレイ13の構成を示す模式図であり、(a)に平面図が示されており、(b)に切断線IVb−IVbの断面図が示されている。 図5は、給紙装置6の平面図である。 図6は、図5の切断線VI−VIの断面図であり、給紙機構33の構成が詳細に示されている。
符号の説明
1・・・複合機
6・・・給紙装置(シート供給装置の一例)
12・・・上段給紙トレイ(第2トレイの一例)
13・・・下段給紙トレイ(第1トレイの一例)
25・・・第2給紙ローラ(第2回転体の一例)
26・・・第1給紙ローラ(第1回転体の一例)
27・・・第2スイングアーム(第2アーム部材の一例)
28・・・第1スイングアーム(第1アーム部材の一例)
29・・・駆動軸
30・・・駆動伝達機構(伝達手段、第2伝達機構の一例)
31・・・駆動伝達機構(伝達手段、第1伝達機構の一例)
33・・・給紙機構
33A・・・第1給紙機構
33B・・・第2給紙機構
80,90・・・ワンウェイクラッチ

Claims (5)

  1. 装置本体に設けられ、シート部材が保持される第1トレイと、
    上記第1トレイに対し層状に配設されシート部材が保持される第2トレイと、
    上記第1トレイおよび上記第2トレイの上側に配設され双方向の回転駆動力が入力される第1軸と、
    上記第1トレイおよび上記第2トレイの上側に配設された第2軸と、
    上記第1軸から上記第1トレイの上面に向けて延出され、一端が上記第1軸に揺動可能に支持され、他端に上記第1トレイで保持されたシート部材に当接する第1回転体が回転可能に支持された第1アーム部材と、
    上記第2軸から上記第2トレイの上面に向けて延出され、一端が上記第2軸に揺動可能に支持され、他端に上記第2トレイで保持されたシート部材に当接する第2回転体が回転可能に支持された第2アーム部材と、
    上記第1アーム部材及び上記第2アーム部材それぞれに沿って設けられ、上記第1軸に入力された回転駆動力を上記第1回転体もしくは上記第2回転体のいずれかに選択的に伝達する伝達手段とを具備するシート供給装置。
  2. 上記伝達手段は、
    上記第1アーム部材に設けられ、上記第1軸の回転方向と逆方向の回転駆動力を上記第1回転体に伝達する第1伝達機構と、
    上記第2アーム部材に設けられ、上記第1軸の回転方向と同方向の回転駆動力を上記第2回転体に伝達する第2伝達機構と、
    上記第1伝達機構及び上記第2伝達機構それぞれに連結され、所定方向へシート部材を給送する回転駆動力を上記第1回転体及び上記第2回転体それぞれに伝達し、上記所定方向と逆の方向へシート部材を給送する回転駆動力を遮断するクラッチとを更に備える請求項1に記載のシート供給装置。
  3. 上記第1回転体は、上記第1トレイの幅方向両端に配設され、
    上記第2回転体は、上記第2トレイの幅方向中央に配設されている請求項1又は2に記載のシート供給装置。
  4. 上記第1回転体及び上記第2回転体は、ローラである請求項1から3のいずれかに記載のシート供給装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のシート供給装置と、
    上記シート供給装置により供給されたシート部材に画像を記録する記録部とを具備する画像記録装置。
JP2007049614A 2007-02-28 2007-02-28 シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置 Pending JP2008213959A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049614A JP2008213959A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置
US12/032,787 US7980547B2 (en) 2007-02-28 2008-02-18 Sheet supplying devices and image recording apparatuses including the same
CN2008100820518A CN101254865B (zh) 2007-02-28 2008-02-28 片材供应装置和包括片材供应装置的图像记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049614A JP2008213959A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008213959A true JP2008213959A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39714981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049614A Pending JP2008213959A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7980547B2 (ja)
JP (1) JP2008213959A (ja)
CN (1) CN101254865B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189832A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印机取纸机构
JP2013010628A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Canon Inc 記録装置
WO2017222143A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190002A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置
JP5370422B2 (ja) * 2011-06-29 2013-12-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6119587B2 (ja) * 2013-12-06 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6060885B2 (ja) 2013-12-11 2017-01-18 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置
JP6176173B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-09 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置
KR20150136795A (ko) * 2014-05-28 2015-12-08 삼성전자주식회사 급지장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP6819852B2 (ja) * 2016-06-30 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置、画像読取装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133437A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS6137638A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 Oki Electric Ind Co Ltd 二段給紙装置
JPS63189339A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nec Corp 給紙機構
JP2002046874A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002338070A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 F & F:Kk 用紙供給装置および印刷装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212537A (ja) * 1982-05-31 1983-12-10 Toshiba Corp 用紙搬送装置
JPH05270671A (ja) 1992-03-26 1993-10-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH06183586A (ja) 1992-12-16 1994-07-05 Canon Inc 画像形成装置
JPH0840583A (ja) 1994-07-29 1996-02-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH0930673A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Oki Data:Kk 給紙装置
KR100211795B1 (ko) * 1996-11-08 1999-08-02 윤종용 레이저 빔 프린터의 보조 급지 장치용 구동장치
US6135438A (en) * 1999-04-15 2000-10-24 Lexmark International, Inc. Apparatus for feeding sheets from two separate sources
US6349193B1 (en) * 2000-03-09 2002-02-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having enhanced image formation speed and increased copy capacity
US6688590B2 (en) * 2000-12-08 2004-02-10 Lexmark International, Inc. Dual tray printer with single drive shaft and dual media picks
JP2002338080A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Sanyo Electric Co Ltd 薄片搬送装置ならびにその利用装置
CN2543922Y (zh) * 2002-06-13 2003-04-09 王立民 柔巾机卷巾装置
US7694950B2 (en) * 2005-03-30 2010-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image recording apparatus having such sheet feed device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133437A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS6137638A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 Oki Electric Ind Co Ltd 二段給紙装置
JPS63189339A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nec Corp 給紙機構
JP2002046874A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002338070A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 F & F:Kk 用紙供給装置および印刷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189832A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印机取纸机构
JP2013010628A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Canon Inc 記録装置
WO2017222143A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same
US10234813B2 (en) 2016-06-21 2019-03-19 Hp Printing Korea Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101254865B (zh) 2013-02-06
CN101254865A (zh) 2008-09-03
US20080203650A1 (en) 2008-08-28
US7980547B2 (en) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008213959A (ja) シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置
JP4483886B2 (ja) 両面記録装置
JP4877125B2 (ja) 画像記録装置
US8414206B2 (en) Sheet conveying devices and duplex recording devices
JP4386202B2 (ja) 給紙装置及び画像記録装置
US8503923B2 (en) Image recording apparatus
JP4673766B2 (ja) 画像読取装置
JP4396727B2 (ja) ガイド装置および画像記録装置
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
JP2010083595A (ja) 画像記録装置
JP6852763B2 (ja) 画像記録装置
JP4444876B2 (ja) 画像読取記録装置
JP2007091361A (ja) 被搬送体の給送装置及びそれを備えた画像記録装置
US10221025B2 (en) Conveyance apparatus and image recording apparatus
JP4488032B2 (ja) 画像記録装置
US8020986B2 (en) Image recording apparatus
JP6102713B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP7400355B2 (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP4662065B2 (ja) 画像記録装置
JP2008239257A (ja) 画像記録装置
JP2005335937A (ja) シリアル記録装置
JP6102712B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2015113192A (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2009007136A (ja) シート搬送装置、及びこのシート搬送装置を備えた画像記録装置
JP2009083982A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308