JPS58186590A - 真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法及び装置 - Google Patents

真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法及び装置

Info

Publication number
JPS58186590A
JPS58186590A JP58063837A JP6383783A JPS58186590A JP S58186590 A JPS58186590 A JP S58186590A JP 58063837 A JP58063837 A JP 58063837A JP 6383783 A JP6383783 A JP 6383783A JP S58186590 A JPS58186590 A JP S58186590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction means
vacuum
article
vacuum suction
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063837A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘラルド・ヨハン・シヨルテン
テオドルス・ヤコブス・ヘラルドウス・ベルスケンス
マシアス・フエルデイナンド・ヴイデク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58186590A publication Critical patent/JPS58186590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/917Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0478Simultaneously mounting of different components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/907Sensor controlled device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空吸着手段を真空源と連通ずるように置くこ
とができ、この真空吸着手段が物品を吸着し、輸送し、
置くことができ、真空の作用で真空吸着手段が物品を吸
着し、保持し、真空が遮断された時即ち破られた時物品
が解放され、真空吸着手段が真空源と連通し且つ物品が
吸着手段上に存在する時真空吸着手段に圧力差が得られ
、真空吸着手段が真空源と連通し且つ真空吸着手段上に
物品が存在しない時テスト即ち故障信号を発生するのに
利用される真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法
に関するものである。
真空吸着手段により部品(物品)を吸着し、輸送し、置
くためには、必要というのではないが下記事項を知るこ
とが望ましい。即ち、 a、物品が実際に吸着手段により引っ張られ、吸着して
いること。
b、物品を置く時迄の全輸送行程を通して物品が吸着手
段に吸着され続けていること。
C・ 物品が正しい位置に置かれ、そのままになってい
ること。
物品が吸着手段に存在するが存在しないかを検出するこ
とは種々の方法で行なうことができる。
例えばifl又はセンサを用いて間接的に機械的又は光
学的平膜により吸着手段の相対的移動を検出し、又は圧
力検出器若しくは70−メータを用いることにより検出
することができる。
上述した種類の方法は、米国特lFF第1145871
4号明細書から既知であるが、これは圧力の差に応答す
るダイアフラムを用いる間接的な検出方法に関するもの
である。差圧スイッチを用いるもう−つの間接的方法が
米国特許第4116848号明細書から既知である。ま
たホトセルを用いる光学的Ii1.理に基づく検出方法
(これもまた間接的万u、・である)が米国特許第87
81867号明細書から既知である。最后に、欧州特許
願第0086826号は円方検出器と光学的検出方法と
を用いる検出方法を開示している。これらの既知の検出
方法は移動5J能な部材を用いるか差圧に応答するか又
は両者を共に用いている。
本発明の目的はこれらの既知の検出方法を改良し、検出
過程自体を速め、検出の信頼度を高齢るにある。
杢発月によればこの目的を達成するため真空吸着手段が
真空源と連通し且つ真空吸着手段上に物品が存在しない
時真空により作られる空気流がテスト即ち故障信号を発
生ずるのに利用され、この空気流が真空吸着手段上に物
品が存在しないことを表示する音響信号に変換されるこ
とを特徴とする。
以后同−の検出方法と称するが、本発明に優ル方法を用
いると、簡単に高速な検出が達成されるが、笛音叉は雑
音信号により発生させられた音響信号の強さが信号の振
幅の目安となり、また空気流の速度の目安となる。真空
にスイッチオンされた場合、吸着手段の自由端が物品に
より閉じられていない時、即ち吸着手段に物品が存在し
ない時最大空気流、従って最大音−信号が予想される。
逆に吸着手段が物品により閉じられている時、空気流、
従って音響信号が最小となる。
吸着し、輸送すべき物品は種々の寸法となり得る。比較
的大きな寸法の物品、例えばデシメートk (7)オー
ダーの大きさの物品の場合は、数個の吸着手段を用いる
。ミリメートルのオーダーの大きさの小さい物品の場合
は唯1個の吸着手段で十分である。
音響信号は空気流の中に配設されている笛音叉は雑音発
生器により発生させることができる。しかし、本発明の
好適な一実施例によれば音響信号を空気内にで身た乱流
により作る。
この音響信号は増幅すると好適である。
本発明の別の好適な方法によれば、前書信号を電気的、
電子的及び/又は光学的信号に変換する。
本発明は電子的及び/又は電気的部品を吸着し、転送し
、置くこと並びに処理したり取り扱うことに用いると殊
に有利である。
電子産業での微小化の程度が進み、接続線を有しQい板
状、塊状又は円柱状の部品が開発され、これらは「チッ
プ−タイプ」部品と呼ばれている。
これらの部品はミリメートルのオーダーの大きさの口■
成り小さい寸法になっており、例えば、しばしば用いら
れる部品は8.2 X 1.6 X O,8ミリメート
ルの標準寸法を有する。このようなチップ−タイプの部
品を基板上に置くためには、場合場合で所定のパッケー
ジにパックし又はせずに部品を所定の位置に差し出し、
これを転送部材により取り上げ、基板のトラック側の適
当な位置に置く。部品は予しめ基板及び/又は部品に塗
布されているはんだペースト又はにかわのような固定剤
によりこの位置に保たれる。次に適当なプロセスにより
Ffls品をこの位置に固定させるっダイオード トラ
ンジスタのような短い接続部材を具える部品は、同じよ
うにして転送され、基板−ヒに設かれる。これらの部品
の寸法か小さいこと、基板上で密なトランクパターンを
有すること及び部品を基板上で正確に位置決めする必要
があることを考慮に入れると、このような部品は接M線
を有する従来の部品を取り扱うために慣行的に使用され
てきたような純粋に機械的な把持手段により転送し、置
くことはできない。チップタイプの部品を取り扱うため
には一般に真空源に連結された真空吸着手段を用い、こ
の真空吸着手段により吸着位置で所定のパック−ジから
又はパッケージ抜きで部品を吸着し、その後で部品がつ
いている吸着手段を基板の上方の取り付は位置に動かし
、最后にg&着手段により部品を基板−Fに置き、予し
め基板及び/又は部品に塗布されている例えばにかわ又
ははんだペーストのような固定剤でその位階に保つ。真
空を破った後吸着手段を再度吸着位置に動かし、その後
で別の部品を吸着し、新しいサイクルが開始する。
本発明は各部品を真空@層手段により吸着位置から基板
上の置くべき位置に輸送する電気的及び/又は電子的部
品を基板上に置く方法に使用すると殊に有利である。こ
の本発明方法は吸着位置での各部品の吸着と、この部品
を基板上に置くこととを本発明に係る貴会検出方法によ
りチェックする。
同一基板上に可成り多数の部品、例えば数十の部品を置
くべき時は、確実にこれらの部品を吸着し、輸送し、置
くことが絶対に必要である。たった一つの部品でも吸着
されなかったり、実際に基板上に置かれたままにならな
いと、取り付はプロセスが乱され、欠陥商品が許し難い
程のパーセンテージででる。また取り付はプロセスの信
頼できる実行の点で受は容れ難い不確実性が生ずる。し
かし、本発明に係る貴書検出方法を用いることによりこ
れらの問題及び不確実性を回避できる。
この明細書で、「基板」といつ用語は、部品が収容され
ている空胴、室又はカットアウトを具えるテープ状のパ
ッケージストリップを意味することもあることを理解す
べきである。部品のノぐツナージングにつき本発明方法
を用いることにより、各空洞、室又はカットアウトに実
際に一つの部品を設けることができる。
所望とあれば又は必要とあれば勿論部品が基板上に置か
れる直前に部品の存在をチェックすることもできる。こ
れにより吸着位置から置くべき位置に転送する間に部品
が吸着手段から落ちなかったかどうかを検出することが
できる。
本発明に保る貴会検出方法は各部品をg&着位置から置
くべき位置へ輸送する途中の中間位置に一時的にとめ、
この中間位置で固定剤を部品に塗る取り付はプロセスで
使MI L、でも有利である。中間位置に部品が存在す
ることも本発明に係る音−検出方法でチェックできる。
上述した取り付は方法で部品を設けた基板には置き練り
があってはならないが、このような練りは殊に所望のS
橡で部品が設けられていない位置を意味するものと理解
すべきである。
本発明はまた本発明方法を実行する装置にも関するもの
で、この装置は真空源に連結されている少なくとも1個
の移動可能な真空吸着手段と、この真空吸着手段と真空
源との間に連通関係を作ったり遮断したりするように動
作する弁とを具える。
この本発明に保る装置は真空吸着手段と真空源との間の
連結部内に貴会発生器を挿入したことを特徴とする。こ
の装置は以后音暢検出器と称する。
一実施例では音響発生器は単に笛音を生ずるように構成
するが、好適な実施例での前会発生器は渦流室として構
成する。この渦流室は真空により作られた空気流の中に
乱流を生ぜしめるが、この乱流には音と雑音とが伴なう
。この例の構成では圧力差を作る必要がない。このよう
な簡単な音響即ち雑音発生器は可動部分を具えず、制約
なしに空気流を豊かに通すから、汚染によ)故障する危
険は非常に小さい。
本発明の装置の一つの好適な実施例では、渦流m内にマ
イクロホンを設けることにより、乱流空気流により生じ
た音を簡単に電気信号に変えることができる。
本発明装置の一つの好適な実施例では、このマイクロホ
ンを電子式信号処理装置に接続する。この徊号処珈装置
は、例えば、高域フィルタ、増幅器及びしきい値調整装
瞳を具え、マイクロホンにより捕えられた信号を処理し
、r yes J及び「no J信号に変換し、この「
yes」及び「no」信号を電子文制御装置に加え、こ
の制御装置が機械装置を左右することができる。乱流空
気流により発生したのではない混乱を与える異常音舎信
号は増幅され、伝達されることがない。このような音響
信号の例は約10000 Hz迄の周波数レンジの会話
音及び音楽の音である。このような音嚇信号は高域フィ
ルタによりV=波され、除去されてしまう。
しきい値lll11装置によるしきい値の調整は音−検
出器が応答しなければならない信号の最小値を調整する
ことを許す。真空吸着手段に部品がついている場合は音
は最小値となり、真空吸着手段に部品が吸いついていな
い場合は童は最大値となる。
しかし、部品と真空吸着手段自体との間には1部品の表
面が、絶対的に平滑でないため何時も若干の漏曳が生ず
る。しかし、この事実はしきい値の調整により考慮する
ことができる。
上述した貴会検出器の利点と本願人の名による帥の特軒
願で提案されている装置とを組み合せると十分な利点が
得られる。これは複数個の電気及び/又は電子部品を基
板上に置くための装置であってフレームと、駆動機構と
、基板に対する担体と、複数個の真空吸着手段を伴なう
転送機構とを具える。このような本発明装置は複数個の
真空吸着手段の各々が特許請求の範囲第8項ないし第1
1項のいずれかに記載の装置の一部を形成し且つ単一の
共通弁を介して共通真空源と連通ずるように置くことが
できることを特徴とする。その簡単さと得られる信頼度
とのため、この前書検出器は多重使用に非常に適してお
り、装置全体の信頼性が改良されると共に、音曽検田器
のコストが士がる。
本発明に係る上述した装置の一つの好適な実施例は固定
剤を部品に塗布する機構を具え、この機構が塗布部相が
成る飯の固定剤を受は取る休止位置と、塗布部材が部品
の下側と接触するように持つてこられる動作位置との間
で移動可能な複数個の塗布部材を具えることを特徴とす
る。音會検出器のお蔭で、何俺かの理由で部品な担持し
ていない真空吸着手段は全て塗布部材の一つと接触する
のが防がれ、一連真空g&着手段の真空ダクトが固定剤
により東かれることはなくなる0 図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図は吸込管106を具える真空吸着手段105に物
品108が吸いつけられているか否かを検出する検出装
fllllo1の略図である。
吸着手段105は可撓性を有する管107を介して真空
源】09に連結する。弁111により吸着子f9105
は真空源】09又は大気又は圧縮空気源】18に連通ず
ることができる。検出装置101は音響に基づいて動作
するつこの目的で検出装置10】は雑音即ち音響発生器
11Kを具えるが、これは互に直角に延在し、狭窄部を
有しない人D 121と出口1211とを具える渦流室
119を具える。渦流室119にはマイクロホン125
、できればエレクトレットマイクロホンを設け、これを
電子式信号処理装置127に接続する。この信号処理装
ft127は、例えば、高域フィルタ、増幅器、整流a
、平滑コンデンサ及びしきい*si整装置を具える。こ
の信号処理装置からの「yes J信号又は「no」信
号は光学的、音響的及び/又は電子式信号の形態で制御
装置に加えられる。この音物発生器115は弾性的又は
吸取的要素181を介して固定された基台】8δに取り
付ける。
この音響発生器の動作は以下の通りである。物品lOδ
をピックアップし、輸送し、直ぐために、真空IJ&着
手段105を弁111を介して真空源109に連結する
。先ず周囲の空気が閉じられていない真空吸着手段の自
由端から真空吸着手段内に吸い込まれ、吸込管106及
σロ■撓性を有する管107内に空気流が生ずる。吸着
手段106の自由端がつまみ上げるべき物品103に近
づいたり、接触した時、この物品は空気流により吸着手
段の自由端に引きつけられ、第1A図に示すように物品
のlll1i端間に生ずる)Tz力差によりそこに保持
される。次にこの物品108は吸着手段】05を動かす
ことにより所望の位置に送られる。物品を所望の位置に
置くために、弁111によりg&着手段105を真空源
109から切り離し、大気と連通させることにまり吸込
管106の真空を破る○所望とあらば又は必要とあらば
、吸着手段105を圧縮空’M、fj111sに連結し
、積極的に、fl’llち、強制的に物品108を吸着
手段1(15から離れさせることができる。これは非常
に軽い物品を取り扱う時電要となることがある。如回な
る理由によるにせよ吸込91if1osが物品10aに
より閉ざされない状態で吸着子19105が真空源10
9に連結されると、これは音曽即ちノイズ発生器115
により検出され、合図される。この状態では吸込管]0
6を口]撓性を有する管107内の空気流が入口12]
と出口】28との間で空気流の方向か鋭く、突然に変わ
るため渦流室】19内で渦を巻く。この空気の乱流は音
411mち雑音信号を発生し、この信号がマイクロホン
125によりとらえられ、次に電子式信号処理装置12
7で増幅され、その後で更に処理を施されて電子、音−
1九俺の信号に変えられる。信号処理装置】27のフィ
ルタは約100 o o Hz迄ノgJmrttt波数
範囲で異常tJ音が伝えられるのを防ぐ0このような異
常な音はフィルタで消される。明らかに、マイクロホン
】25でとらえられた音場信号は積極的な表示又は消極
的な置方くを行なうように処理することかで゛きる。
即ち、物品が吸着手段の端に存在しないこと又は存在す
ることを光学的、音物的又は他の認識可能なli様で合
図することができる。
第1図に示した実施例は唯一つの物品を吸着するのに適
した唯一つのg&着手段を躾える貴会検出装置に関する
ものである。もっと大きな物品を吸着し、輸送し、蓋〈
ためには伽数個の真空吸着手段を使用し、その各々に本
発明に孫る貴書検出装置を設けることができる。これら
の飛数個の真空吸着手段は一緒に動作させることもでき
るし、別々に動作させることもできる口 図示した実施例では真空吸着手段】05を単純な吸込管
として*+iしているが、同じ利点を有し、同じ効果を
与える他の実施例を用いることもできる。例えば、管内
で摺動できる吸込管を具えるタイプの真空吸着手段であ
る。
信頼度が高く、破損と汚染を受けにくく、寸法が小さい
ため、本発明に係る貴会検出装置は、第2図ないし第6
図に示すような電気及び/又は電子部品を基板に置き、
取り付ける装置で使用すると殊に好適である。
第2図に示す符号1は、基板、例えば、印刷回路基板を
示す。この基板の下側には既に通常の部品8が取り付け
られており、これらの部品8のリード線は基板の孔に挿
入されている。基板1の上側には非常に小さく、リード
線を有しない多数の他の部品108を智がねばならない
。「チンプjとも呼ばれるこのタイプの部品の寸法はミ
リメートルの大きさのオーダーであり、これらの部品は
非常に正確に位置決めして互に非常に小さな間隔で基板
上に取り付けねばならない。部品の共通の寸法は8・2
 X 1.6 X O,8sm+である。基板】は基板
支持体7により支持されるが、この基板支持体7は位置
決め要素8を具える。配設すべき部品108はテープ9
にパッケージされているが、これは送りスプロケット孔
を具え、部品はテープの開口内にゆるく配設され、テー
プの開口の下側は下側箔により閉じられ、上側はカバー
箔により閉じられている。
多数のこれらのテープはホルダ】8内の回転自在ノIJ
−ル11に巻きつけられている。ホルダ18内に何個の
リールを設けるかは条件次第である。讐通はホルダ18
内の2個のレベルに82個ノリールを取り付ける。テー
プ9はリールl】がらテープをFgr定の吸着位置P恵
送る装置15(説明せず)迄延在する。このよう1(テ
ープ送り装置15は前に出願した特#l:願の主題を形
成する。本例ではこの装置は各サイクル時に82個の部
品108を送るように構成されている。部品108はテ
ープからはずされ、転送装Wt21により基板1に運ば
れる。テープ送り装置]5はチー19が一緒に又は個別
的に@着位置Pに送るように構成することができる。転
送装置21は主としてクレーム28、転送機構25、駆
動機#lI27及び前記基板支持体7がら成る。これら
の部品は基台28上に取り付けられている。
以下第8図ないし第6図につき説明する転送機#I25
は同時に転送する必要のある部品の数に寺しい数、即ち
、本例では82個の転送アームを具える。各転送アーム
29は真空吸着子$9】o5を具える。転送アーム29
は唯一つの共通の台車δl内で互に独立に摺動すること
ができ、この台車81自体がフレーム28内で往復運動
することができる。台車31は駆動機構27で駆動され
るが、この駆動機構27は第2図に示され、モータ(図
示せず)、カムディスク88及びローラδ7の形態をし
たカム従動体を具えるてこ85を具える。フレーム28
は第4図に示すように主として2個の側壁4】から収る
。台車81は断面が方形の管状形態を有している。その
運動時には台車δ1&まローラ48により案内されるが
、ローラ48は台車の両側に取り付けられており、9A
 II 41の内側に取り付けられ且つフレーム28か
ら基板支持体7を越えて自由に突出する2個のレール4
5に沿って走行する。台車81は斯くして2iIの@@
41間を自由に動くことができる。台車の上側壁と1゛
側壁の内側には平行な溝47を設ける。本例では6壁に
82個の溝を設ける。これらの溝47は玉軸受49及び
摺動ブロック61と協働して対応する数の転送アーム2
9を摺動させつつ案内する。
玉軸受49は各転送アームの上側に一つと下側に一つあ
り、転送アームをその後端に遊びを作らずに支持する。
このような支持機構によると転送アームの垂直位置が保
たれる。摺動ブロック51は台車81に対して垂直方向
に転送アーム29と台車δlとの間にいくらかの遊びが
存在するような寸法とする。転送アームは玉軸受49に
より画成される凧直軸線を中心としてこの遊びの中で回
動する。各転送アーム29はフレーム28とは反対側の
端に真空g&着手股105を具えるが、この真空吸着平
膜】06は図示した例では吸込管を具えるタイプのもの
とする。吸込管はピストン55により垂直方向に動かす
ことができる(第8図)。
各転送アーム39は圧縮空気ダクト57を具えるが、こ
の圧縮空気ダクト57は関連するiJ撓性を有する管5
9とl14達する電磁弁60とを経て圧縮空気源に達通
し、夫々の@層手段】05内でピストン5bの上の空間
と連通ずる。電磁弁60は個別的に作動させることがで
きる。仏って、吸込管58は個別的にはずすことができ
る。また、各転送アーム29には真空ダクト61を設け
るが、この真空ダクト61は一方では夫々の吸込管58
に連通し、他方では第1図につき前述した態様で可撓性
を有する管】07を介して真空fjI7A109に連通
させる。−そして各真空ダクト61は音梼検出装璽】0
1と、真空源109及び多くは圧縮空気源118とが連
結されている共通空気室1δ5とを介して真空源に連結
する。符号111は第1図につき既に述べた弁に類似す
る弁である。吸込管58は各々ばね65により第8図に
示す中性体、上位置に保たれ、この時夫々の転送アーム
29は吸着位置にあり、吸着位置Pにある部品108を
吸着する用意ができてし・る。各吸着手段】06のt端
にある突起67は日新70を具え、多重固定衡合部材と
して働らく衝合俸69に当接する。符号71は交換可能
なようにフレーム28に取り付番フられているプログラ
ム板を指す。このプログラム板71は止め78を具え、
この止め78が吸着手段105上の突起67と係合し、
転送アーム29を第5図;こ示す取り付は位麓に置く。
第4図に示すように、プログラム板71は位置決め孔7
5が位置決めピン77と協動することによりフレーム2
8に対して正確に位置決めされる。プログラム板71は
フレーム28の2個の@壁にとりつけられている2個の
細長い支持体78に止まる。
符号81ははんだペースト又はにかわのような固定剤即
ち接着剤を部品の下側に塗布する機構を示す。この接着
剤塗布機構は主として細長いアーム8δを具え、このア
ーム8aの上に塗布部材85の列を取りつける。塗布部
材の数は置くべき部品の数に侍しい。塗布部材85を具
えるアーム88は塗布部材85が接着剤が入っている一
容器87に浸されている第2図に示す休止位置から塗布
部材85の自由端が置くべき部品の下側に接触する動作
位1ll(図示せず)へ垂直方向に動くことができる。
以下上紀装會の動作のサイクルを説明する0先ず、82
個の@層手段105を具える82個の転送アーム29を
全部吸着位置に持っていかねばならない。この目的で、
台車81を駆動機@27により衝合欅69の方へ動かす
。摺動ブロック51は正確に規制された摩擦を伴って台
車81の溝47内で摺動する。この摩擦は台車81が駆
動される時転送アーム29がこれと共に動くようなもの
とする。しかし、転送アーム29の吸着手段の突起67
が衝合俸69と接触するや否や、その吸着手段を具える
関連アームが停止し、このアームは台車8】がその運動
を続ける間静止し続ける。
摺動ブロック51とアームの玉軸受41とは台車8】の
夫々の溝47内に静止し統ける。
台車δ1を吸着位置に動かす時、転送アーム29は全て
の吸着手段105の突起67が固定された衝合俸69と
接触する。この時転送アームは全て吸着位置に静止する
。突起67と衝合俸69のbIrとは転送アームのUJ
&着位置で、吸込管58の中心線が正確に一本の線上に
配置すべき部品の吸着位&P上で一本の線に位置するよ
うに形な決め、寸法をとり、調整する。
次に、吸込管53をばね65の力に抗して圧縮空気によ
り下方に動かす。この圧縮空気は弁6゜の動作により管
59と転送アーム29内の圧縮空気ダクト57とを経て
供給される。次に吸着位置Pにある部品10δを夫々の
吸込管58により吸着し、保持する。吸込管68は大々
の真空ダクト61と管107とを経て共通空気室185
に連通させられており、空気室1δ5が弁】】1を経て
真空[109に連通させられている。
圧縮空気のg&着着手への供給が遮断されると、吸込管
6δはばね65により再び持ち上げられ、次いで台$8
1が駆lll1all摘47により後方に動がされ、転
送アーム29が台車と共に動き、吸着手段105をプロ
グラム板71の人口側に持ってゆ〈0この時全ての吸着
手段105は互に平行な直線に沿って第1の距離Aだけ
走行する。この第1の距亀ムは全ての吸着手段につき同
一とする。本願人の名による前記の前の特rF願に詳細
に既に記載されているように、プログラム板71の入口
側にOj撓性を有する案内要素の前端に続いているキャ
ッチャ(catchor ) 要素(図示せず)を設け
る。
各案内要素の他方の偽部はプログラム板71上の衝合ブ
ロックに固定し、吸着手段105を関連止め78により
、部品108を置くべき位置、即ち、基板】上に部品を
置くべき位置の正確に上方に置く。吸着手段105上の
突起67は案内要素により止め78迄案内され、そこで
突起67が市め7δと保合することにより転送アーム2
9が止められる。次に吸着手段が横方向の動きを伴ない
又は伴なわず第2の距離Bだけ走行する。この第2の距
#IBは全ての吸着手段に対し同一であることもあり、
吸着手段毎に互に異なることもある。
全ての吸着手段105が関連止め78と接触したら、吸
込管6δを圧縮空気により再度下方に動かし、吸込案内
の真空を破ることにより又は吸込管を圧縮空気源11!
3に連結することにより部品108を基板1上に置く。
次に、圧縮空気をg&着手段105内のピストン55上
の空間に供給するのを再度遮断し、ばね65により吸込
管58を持ち上げる。最后に全ての吸着手lQ105が
再度固定衝合$I69と接触す葛迄台車81を再度前方
に動かす。中間の時間において、全てのテープ9を1位
置だけ進め、次の部品が各吸着位tilPにくるように
する。
部品が吸着手段105についているが否が及び正しく吸
着されているか否かの検出、障害のない輸送及び上記動
作サイクル時に部品を正しく置くことは以下のように行
なわれる。
吸着手段106の吸込管5aは部品108の吸着時及び
部品の輸送時を通して部品がその置くべき位置に置かれ
つばなしになる迄真空源1oδと連通させる。第1の「
存在J検出は部品の吸着時に行なう。例えば関連位&P
に部品が存在しないため、吸込管5δの一つが部品を吸
着するのに失敗すると、これが第1図につき既に述べた
関連音響横田装N101により検出され、合図される。
そうすると信号処理袋[127の一部を形成する制御装
置により、空の位置に関連するテープ9を除いて全ての
テープ9の駆動が阻止され、空の位置に関連するテープ
9が独立に一位置醜められ、前に空であった吸着位置P
に部品108を置く0吸込管58が未だ部品を吸着して
いない吸着手段105は関連する弁60により空気的に
作動させられ、この吸込管が下方に動き、部品を吸着す
る。
この間他の吸込管はその上側位置にとどまる。部品を吸
着した後吸込管はばね65により持ち上げられ、全ての
吸着手段が一緒になってサイクルカミ続けられる。何回
か吸着の試みが失敗した時は、装置が停められ、史にチ
ェックを受ける。
V&着手段が基板上の夫々の置くべき位置の上にある侍
史に存在の検出を行なうことにより、物品をg&着位置
から置くべき位置に輸送する間に物品が吸着手段の一つ
から失なわれたことを噴出することができる。物品が存
在しないことは再度関連する貴会検出装置101により
検出され、合図される。貴書検出装fll101は信号
処理装置127を介して関連する電磁弁60が作動する
のを防ぐ。
空の吸込管58は上側位置にとどまり、他σJ@込管は
下げられ夫々の物品を基板上に置く。次に、全ての吸着
手段は吸着位置に戻され、そこで位置Pにある次フ〕物
品を吸着する。次に転送装置はもう一同取り付はサイク
ルを行なうが、この時は物品は基板上の未だ空の置くべ
き位置だけに置かれ、他の吸込管は圧縮空気源から遮断
され続け、下げられない。次に全てのg&着手段は吸着
位置に戻され、そこでこの時空の吸込管だけが物品を吸
着し、この後で正常の取り付はサイクルが書間する。
この音11検出方法はまた物品が基板上の置くべき位置
に実際に置かれたままにflつているか否かをチェック
するのにも使用できる。物品が置かれていれば全ての検
出装置が信号を出す。特定の吸着手段につき信号が出な
い時は、この吸着手段が夫々の物品を基板上に置いたま
まにするのに失敗したか、又はその吸込管が塞がってい
る。
(づ◆かの理由で特定の物品が所l1aaりの態様で基
板上に置かれていない全ての場合は、次の取り付はサイ
クルにおいて一つの物品だけが上述した態様で取り付け
られる。
物品を基板上に固定するために、接着剤を基板に塗るこ
ともできるし、物品に殖ることもできるし、両方に塗る
こともできるが、上述したテストは接着剤が実際に基板
及び/又は物品上に存在するか白かをチェックすること
ができる。存在する場合は、物品は吸着手段内の真空に
打ち勝て、物品は屯営に接着剤の粘性により基板上にと
どまる。
従って取り付はサイクルが完了した時吸着手段の一つに
物品が存在することを夫々の貴会検出装置が表示するこ
とは関連物品及び/又は基板上に接着剤が存在しなかっ
たことを表わす。
全ての物品を基板上に置いたままにするたt、物品が基
板上に置かれた時空気室185を双方向弁]11により
圧縮空気源118の方に切り換え、g&着骨管105内
真空を破り、吸込管68を押すようにすることができる
。物品はこうしてあたかも吸込管から突きbjされたよ
うになり、同時に吸込管58が押される。
上述した状態では物品を担っていない吸込管は夫々の電
磁弁60により圧縮空気源から切り離される。従ってこ
れらの吸込管58を動かすピストン55は′@達するは
ね65によりその上側の休止位置に保たれ、斯くして基
板上の接着剤がつくのが防がれ、接着剤による吸込管の
汚染や閉塞が防かれる。同じようにして空の吸込管は接
着剤塗布機構81内の塗布部材85の接着剤と接触する
のが防がれる。
上述し、図示した実施例では、ばね65により吸込管6
δがその休止位置に動かされ、そこに保たれるが、明ら
かにこの目的で代りに空気的手段を用いることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る真空吸着手段上の物品の存否を検
出する検出装置の一実施例の略図・第1五図は第1図に
示した吸着手段の一部の略図、 第2図は電気及び/又は電子部品を取り付ける装置の一
例の略図、 第8図は第2図に示した装置の一部を形成する吸着位置
にある転送装置の第4図の厘−厘線に沿って切った長手
方向断面図、 第4図は第8図のN−1/線に沿って切った転送装置の
横方向断面図、 第す図は取り付は位置にある第6図のv−■線に沿って
切った側方向断面図、 第6図は転送装置の第5図のM−M線に沿って切った平
面断面図である。 】・・・基板       8・・・通常の部品7・・
・基板支持体    8・・・位置決め要素9・・・テ
ープ       11・・・リール18・・・ホルダ
      15・・テープ送り装置2】・・・転送装
置    28・・・フレーム25・・・転送機構  
  27・・・駆動機構28・・・基台      2
9・・・転送アーム81・・・台車      88・
・・カムディスク85・・・テコ       87・
 ローラ41・・側壁       48・・・ローラ
45・・・レール      47・・・溝49・・・
玉軸受     51・・摺動プロ゛7り58・・吸込
管     55・・・ピストン57・・・圧縮空気ダ
クト  59・・・可撓性を有する管60・・・電磁弁
     61・・・真空ダクト65・・・ばね   
   67・・・突起69・・・衝合棒     70
・・・凹所フト・・プログラム板  78・・止め76
・・・位置決め孔   78・・・支持体81・・・接
着剤塗布機構 88・・・アーム85・・・塗布部材 
   87・・・接着剤の容器101・・・検出装置 
   】08・・・物品105・・(真空)@着手段 
】06・・・吸込管107・ロエ撓性を有する管 109・・・真空#111・・・弁(双方向弁)11δ
・・・圧縮空気源   】15・・・音曖発生器119
・・・渦流室      121・・人目12δ・・・
出口       125・・・マイクロホン】27・
・・信号処理装置 181・・・弾性的又はg&暇的要素 185・・・共通空気室   P・・・吸着位置ム・・
・第1の距1m     B・・・第2の距離Uノ  
                         
            q〕g!0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 真空吸着手段を真空源と連通ずるように置くことが
    でき、この真空吸着手段が物品を吸着し、輸送し、置く
    ことができ、真空の作用で真空吸着手段が物品を吸着し
    、保持し、真空が遮断された時即ち破られた時物品が解
    放され、真空吸着手段が真空源と連通し且つ物品が吸着
    手段上に存在する時真空吸着手段に圧力差が得られ、真
    空吸着手段が真空源と連通し且つ真空吸着手段上に物品
    が存在しない時ナス) IIち故障信号を発生するのに
    利用される真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法
    において、真空吸着手段が真空源と連通し且つ真空吸着
    手段上に物品が存在しない時真空により作られる空気流
    がテスト即ち故障信号を発生するのに利用され、この空
    気流が真空吸着手段上に物品が存在しないことを表示す
    るfIIk信号に変換されることを特徴とする真空吸着
    手段上の物品の存否を検出する方法。 1 前記音411信号が空気流内にできる乱流により生
    ずることを特徴とする特#’F g#求の範囲第1項記
    載の真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法。  
     − & 前記貴書信号を増幅することを特徴とする特fFn
    求の範囲第1rIA又は第2項記載の真空吸着手段上の
    物品の存否を検出する方法。 表 前記音場信号を電気的、電子的及び/又は光学信号
    に変換することを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項又は第8項記載の真空吸着手段上の物品の存否を検
    出する方法。 4 各部品を真空吸着手段により吸着位置から基板上の
    置くべき位置に輸送する基板上に電気及び/又は電子部
    品を置く方法において、吸着位置での各部品の吸着と、
    この部品を基板上に置くこととを特許請求の範囲第1項
    ないし第4項のいずれかに記載の方法によりチニックす
    ることを特徴とする基板上に電気及び/又は電子部品を
    置く方法。 6 吸着位置から置くべき位置に転送する時中間位置で
    固定剤を各部品に塗布する特fFt!ll求の範囲第5
    項記載の基板上に電気及び/又は電子部品を置く方法に
    おいて、中間位置に部品が存在することを特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の方法によりチ
    ェックすることを特徴とする基板上に電気及び/又は電
    子部品を置く方法。 7、 部品が特許請求の範囲第5項又は第6項に記載の
    方法により置かれていることを特徴とする電気及び/又
    は電子部品を具える基板。 8 少なくとも1個の移動口■能な、真空源に連結され
    ている真空吸着手段を具える特許請求の範囲第1項ない
    し第6項の一項に記載の方法を実施するための真空吸着
    手段上の物品の存否を検出する装置において、真空吸着
    手段と真空源との間の連結部内に前会発生器を挿入した
    ことを特徴とする真空吸着手段上の物品の存否を検出す
    る装置。 9、#J記音惨光生器を渦流室として411成したこと
    を特徴とする特tfIi#求の範囲第8項記載の真空吸
    着手段上の物品のq白を検出する装置。 1(L  前記1li16tIIJ室内にマイクロホン
    を配設したことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の真空VI&層手投手股上品の存否を検出する装置。 IL  前記マイクロホンを電千式信号処理装曾に接続
    したことを特徴とする特肝−噌求の範囲第10項記載の
    真空@層手段上の物品の存否を検出する装置。 ll  フレームと、駆動機構と、基板に対する担体と
    、備数個の真空吸着手段を具備する転送機構とを具える
    偵数個の電気及び/又は電子部品を基板上に置く装置に
    おいて、fM数個の真空吸着手段の各々か特#!?請求
    の範囲第8項ないし第11項のいずれかに記載の装置の
    一部を形成し且つ単一の共通弁を介して共通真空源と連
    通ずるように電〈ことができることを特赦とする4!1
    数個の電気及び/又は電子部品を基板上に置く装置。 I& 固定剤を部品に塗布する機構を具え、この機構が
    塗布部材が成る量の固定剤を受は取る休止位置と、塗布
    部材が部品の下側と接触するように持ってこられる動作
    位置との間で移動口■能な複数個の塗布部材を具えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第18項記載のvII数
    個の電気及び/又は電子部品を基板上に置く装置。
JP58063837A 1982-04-13 1983-04-13 真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法及び装置 Pending JPS58186590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8201532A NL8201532A (nl) 1982-04-13 1982-04-13 Werkwijze en inrichting voor het controleren van de aanwezigheid respectievelijk afwezigheid van een voorwerp op het uiteinde van een vacuuem-opnemer.
NL8201532 1982-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186590A true JPS58186590A (ja) 1983-10-31

Family

ID=19839569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063837A Pending JPS58186590A (ja) 1982-04-13 1983-04-13 真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4683654A (ja)
EP (1) EP0091720B1 (ja)
JP (1) JPS58186590A (ja)
KR (1) KR890000714B1 (ja)
AT (1) ATE20587T1 (ja)
DE (1) DE3364353D1 (ja)
ES (2) ES8404943A1 (ja)
HK (1) HK26387A (ja)
NL (1) NL8201532A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603897A (en) * 1983-05-20 1986-08-05 Poconics International, Inc. Vacuum pickup apparatus
DE3532500C2 (de) * 1984-09-17 1996-03-14 Tdk Corp Pneumatisch betätigter Bestückungskopf mit Saugkammer für eine Saugpipette
GB8608817D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Advel Ltd Fastener installation apparatus
JPH07274B2 (ja) * 1986-11-28 1995-01-11 株式会社東芝 吸着検出装置
GB2202821A (en) * 1987-03-30 1988-10-05 Philips Nv Gripping device
US5207467A (en) * 1990-08-31 1993-05-04 International Business Machines Corporation Monitor for detecting the absence of an electronic component on a vacuum pickup
JPH0744360B2 (ja) * 1990-08-31 1995-05-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション バキュームピックアップ装置上のコンポーネント不存在感知装置及びモニタならびにコンポーネントのアセンブリをモニタするための装置
US5184858A (en) * 1991-09-17 1993-02-09 Toyo Sangyo Co., Ltd. Sucker for plate glass
TW244378B (ja) * 1992-05-15 1995-04-01 Philips Electronics Nv
EP0634699A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Semiconductor Systems, Inc. Clustered photolithography system
DE634783T1 (de) * 1993-07-16 1996-02-15 Semiconductor Systems Inc Thermische Behandlungsmodul für Beschichtungs/Entwicklungseinrichtung für Substrat.
JP3091619B2 (ja) * 1993-12-27 2000-09-25 富士写真フイルム株式会社 生化学分析装置の操作制御方法
US5814275A (en) * 1995-02-15 1998-09-29 Akzo Nobel N.V. Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
JP3652397B2 (ja) * 1995-02-21 2005-05-25 三星テクウィン株式会社 部品搭載方法および搭載装置
US6076394A (en) * 1996-09-02 2000-06-20 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electric component transferring apparatus having function of testing negative-pressure suction, and apparatus and method for testing negative-pressure suction
US5953812A (en) * 1997-07-03 1999-09-21 Schlumberger Technologies, Inc. Misinsert sensing in pick and place tooling
KR100253092B1 (ko) * 1997-12-05 2000-06-01 윤종용 반도체 제조설비의 진공 흡착 장치
DE69913524T2 (de) * 1998-05-13 2004-06-09 Element Six (Pty) Ltd. Vorrichtung zur entnahme von partikeln
US6209293B1 (en) 1999-06-25 2001-04-03 Box Loader, Llc Packing apparatus for packing multiple layers of containers into a receptacle
US20020185764A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-12 Griggs Stephen R. Vacuum detection apparatus and method
DE10142269A1 (de) * 2001-08-29 2003-04-03 Siemens Dematic Ag Vorrichtung zum Aufnehmen und/oder Absetzen sowie Verfahren zum Erfassen von beweglichen Bauelementen
WO2004017704A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品実装方法、及び部品実装装置
DE102005051201B4 (de) * 2005-09-22 2008-01-17 J. Schmalz Gmbh Sauggreifer
DE502006004200D1 (de) * 2005-09-28 2009-08-20 Schmalz J Gmbh Unterdrucksystem
SG165186A1 (en) * 2009-03-13 2010-10-28 Semiconductor Tech & Instr Inc An apparatus for handling a semiconductor component
JP6572443B2 (ja) * 2016-03-09 2019-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャリアテープの部品検出装置および部品供給装置
KR102425309B1 (ko) * 2016-10-12 2022-07-26 삼성전자주식회사 본딩 헤드와 스테이지 사이의 평행도 보정 장치 및 이를 포함하는 칩 본더

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453714A (en) * 1967-02-10 1969-07-08 Ibm Vacuum operated chip placement head
US3731867A (en) * 1971-07-19 1973-05-08 Motorola Inc Vacuum die sensor apparatus and method for a semiconductor die bonding machine
US4033173A (en) * 1974-12-23 1977-07-05 International Business Machines Corporation Method and system for sensing an identifying means
US4116348A (en) * 1976-07-19 1978-09-26 Deval Industries, Inc. Component locating apparatus
US4292116A (en) * 1978-04-18 1981-09-29 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for mounting chip type circuit elements on a printed circuit board
DE2823360C3 (de) * 1978-05-29 1981-06-25 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Vorrichtung zur Überführung von Gegenständen
US4261681A (en) * 1978-08-18 1981-04-14 International Business Machines Corporation Article transfer apparatus
US4215646B1 (en) * 1978-11-03 1999-10-12 Douglas J Williams Low pressure differential detecting whistle
US4252076A (en) * 1978-12-20 1981-02-24 Williams Douglas J Automatic signaling device
JPS5687336A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Shinkawa Ltd Wire bonding method
US4372802A (en) * 1980-06-02 1983-02-08 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for mounting chip type circuit elements on printed circuit boards

Also Published As

Publication number Publication date
DE3364353D1 (en) 1986-08-07
ES529984A0 (es) 1984-11-01
ATE20587T1 (de) 1986-07-15
US4683654A (en) 1987-08-04
ES521369A0 (es) 1984-05-16
KR890000714B1 (en) 1989-03-27
NL8201532A (nl) 1983-11-01
ES8500858A1 (es) 1984-11-01
ES8404943A1 (es) 1984-05-16
EP0091720A1 (en) 1983-10-19
EP0091720B1 (en) 1986-07-02
HK26387A (en) 1987-04-10
KR840004392A (ko) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58186590A (ja) 真空吸着手段上の物品の存否を検出する方法及び装置
US8122692B2 (en) Empty bag supply method and empty bag supply apparatus
JPS62114289A (ja) 電子部品の装着方法および装置
JPH06164192A (ja) 部品装着装置
JP2003335417A5 (ja)
JPH06344288A (ja) 吸着装置
JPS61104908A (ja) 小形軽量物品自動包装装置
JPH02291144A (ja) ウェーハ搬送装置
JPS6139532A (ja) ボンデイング装置
JP3217110B2 (ja) 搬送装置
JP4516668B2 (ja) 袋体供給装置
JPH06283592A (ja) 半導体チップの吸着確認装置
JPH10338206A (ja) 包装装置
JP2613631B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2552197B2 (ja) 自動露光装置および投入ステージ
JPH04266331A (ja) ロボットのハンド装置
JPS6325934A (ja) ペレツトボンデイング装置
JP2823748B2 (ja) 半導体部品供給装置
JPH10119943A (ja) ラベル貼付装置
JPH0114682Y2 (ja)
JP2023034473A (ja) ワーク吸着ユニット並びにワーク搬送装置
JPH0699386A (ja) 真空吸着装置
JP3013115B2 (ja) 板状体取出し移動方法及びその装置
JP3451782B2 (ja) 電解コンデンサのパッキング用ゴムの表裏検出装置
JPH03264287A (ja) 吸引式ピックアップ装置