JPS58179224A - 光学用樹脂組成物および光学用素子 - Google Patents

光学用樹脂組成物および光学用素子

Info

Publication number
JPS58179224A
JPS58179224A JP57043841A JP4384182A JPS58179224A JP S58179224 A JPS58179224 A JP S58179224A JP 57043841 A JP57043841 A JP 57043841A JP 4384182 A JP4384182 A JP 4384182A JP S58179224 A JPS58179224 A JP S58179224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
molding
composition
optical
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57043841A
Other languages
English (en)
Inventor
Sota Kawakami
壮太 川上
Hidenori Murata
秀紀 村田
Satoshi Matsunaga
聡 松永
Toshihiko Kiriki
俊彦 桐木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57043841A priority Critical patent/JPS58179224A/ja
Priority to US06/474,464 priority patent/US4495345A/en
Priority to EP83301449A priority patent/EP0089801A1/en
Publication of JPS58179224A publication Critical patent/JPS58179224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出成型、圧縮成型等によって作られるプラ
スチック光学素子及びこれに用いられるビス(4−ヒド
ロキシフェニル)アルキレンおよびその誘導体を主要モ
ノマー成分とする樹脂組成物に関する。
プラスチック光学素子は、ガラス製のものに比ベて軒く
、耐衝撃性が高い、研摩が不要で、大量生産が宕易であ
る、非球面レンズが量産できる等の利点を有I7ている
ため、近年その需斐が増大しつつある。17かし、一方
プラスチック光学素子はガラス性のものく比べ、製造上
の面あるいはプラス千7り素側そσ)もσ)の面から来
る特性のために精度が恕く、又屈折率の選択の幅が小さ
い、複屈折が大きい等の欠点を有しており、これまでこ
れらの点がプラスチック光学素子の使用を阻害する要因
となっていた。
特にし〜ザー等をにI用[、た光による情膏の読み取り
、書き込み等に用いられる精密光学系においては、元学
讃Iの複屈折性は大きな間層であり、より複屈折の小さ
いプラスチック光学素子の開発か望まれてきた。
周知のように、プラスチック光学素子のII屈折Gu 
、素材そのものの特性とともに成型条件によって変化イ
る。そのため、これまでプラスチック光学素子の複II
!!折σ)低減化は成を条件に鯛るのか蕾通であった。
しかし、より精密な光学素子に対する要求が高まるに従
い、成型条件では回避しがたい11屈折性を素材そのも
のの変更で行なう必要性が生じてきた。
そこで本発明σ)目的は、射出成型、圧縮成型等におい
てより改良された複屈折性を示す光学用プラスチック素
材を提供イることにある。
本発明の他の目的は、W7LtIlによって作られる1
改良されたW屈折性を示すプラスチック光学素子を提供
することにある。
以上の本発明の目的は、下記一般式(1)で示される繰
り返し単位な主g!成分とする重合体を主成分とするメ
ルト・インデックス値が l80R−1133試験法、
230℃、5ゆfの条件で5.0 N / 10分以上
であり、ガラス転移温度が100℃以上である光学用樹
脂組成物、および該光学用樹脂組成物を成型することK
よって得られる光学用素子によって達成される。
一般式(11 し、R1およびR8は、各漬水素原子、アルキル基、ア
リール基またはハロゲン原子を表わす。
ここで上記一般式(1)で示される繰り返し単位を主安
成分とする重什体とは、該重合体に占める該繰り返し単
位が(資)重量%より多いことを意味し、また、主成分
とするとは該樹脂組成物の約%菖量%ないし1003に
意外が該1合体であることを意味する。
本発明は、従来の汎用性成型用樹脂に比べ・メルト・イ
ンデックス値が充分に大きい、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)アルキレンおよびその誘導体グ)少なくとも1
4111を主要モノマー成分とするlIr台体を主成分
とする樹脂組成物を用いるものである。
光学用素子の成型において番ゴ、樹脂を溶融させ・金型
内で冷却して成型品を得るか、溶融時の粘性が高いと樹
脂が不均一なまま冷却され、成型品に光学的な歪みが残
り、これがII屈折として現われる0特に射出成型の場
合、金型内に樹脂な射出するため、粘性の高い状態では
流れf)方向vcIIIl脂の配向性が残り、複屈折が
生じやすい。
溶融樹脂の粘性は、第1図に示すように樹脂の!!度に
4jc存するため、比較的高温で溶融すれば低い粘性が
得られるカニ、樹脂の分M * Q)要因があり1あま
り高温まで樹脂の温度を上げることはできない。
本発明者らは、第2図に示すように樹脂成型品の複屈折
が定量的に樹脂のメルト・インデックス値と相関するこ
とを見出し、さらに鋭意研究を行なった結果、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)アルキレンおよびその誘導体の
少なくとも1種を5011量−より多く含むモノマー組
成物の重合体を主成分とする樹脂組成物においては、メ
ルト・インテンクス髄がI80 R−1133試験法、
230℃、5klilfの条件で5.OII/ 10分
以上であれば、従来光学用素子に用いられてきたポリカ
ーボネート系樹脂あるいGコ樹脂組成物に比べて複屈折
が特に改善されることを見出した。
本発明に用いられるビス(4−ヒドロキシフェニル)ア
ルキレンおよびその誘導体の少なくとも1棟を50Jk
i1%より多く含む七ツマー組成物の重合体においては
、メルト−インデックス値を大きくするために・一般に
用いられる成型用4ai脂より分子量を小さくする方が
適当であるが、分子量を小さくしすぎると成型品の耐熱
性が悪くなるため、樹脂組成物のTgが100℃以上に
とどまるようにしなくてはならない。
本発明に係る樹脂組成物においては、メルト・インデッ
クス値を増大させるために、本発明に用いられる重合体
の重合時の残留モノ!−を制御し、成型時及び成型品に
悪影響を与えない範囲で比較的多くのモノ!−を含存ざ
せてもよい。好ましい残留モノマ11ゴ樹脂組成物に対
し2重量算以下、さらに好ましくは0.5重量弧以下で
ある。
本発明に係る樹脂組成物は、メルトφインデックス値を
増大させるために可塑剤を含有しでも良い。[11m1
11としては、例えば2−エチルへ争シル7タレート、
曹−ブチル7タレート、イソデカ;ル7タレート、トリ
デカニル7タレート、ヘプチル7タレート、ノニル7タ
レー)等のフルキルフタレー1L2−エチルへキシルア
ジペート、七バシン#2−エチルヘキシル等の二塩基酸
のアルキルエステル類、リン酸トリブチル、リン酸トリ
オクチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリ7エ二ル等
のリン酸アルキルエステル類、エポキシ化オレイン醗オ
クチル、工メキシ化オレイン酸ブチル等のエポキシ化脂
肪酸エステル類、あるいはポリエステル基町閣剤、塩素
化脂肪酸エステル−等およそ[II剤としての働きを有
するものであればどんなものでも用いることができる。
又、これらは二種以上併用しても良い。
本発明におけるIIWIIlji或物にビス(4−ヒド
ロキシフェニル)アルキレンおよびその誘導体以外α】
モノマー成分を含む場合、重台後、透明性を損なわない
−1:/マー成分であればどんなものを含んでも良いが
、特にスチレン、クロルスチレン、ブロモスチレン、ヨ
ードスチレン及びベンゼン核に穀数個のハロゲンM、換
基を有するノ10ゲン化スチレン類、ターシャルブチル
スチレン、ターシャルアミルスチレン等のノ(ル午イな
置換基な有する1ルキルスチレン類、ベンゼン核にフェ
ノキシ基1ベンジロキシ基等の1ルキルオキシ基を1個
以上有するアルキルオキシスチレン類、ベンゼン核にフ
ェニルチオ基、メルカプト基等のアルキルチオ基を1個
以上7に一’rる1ルキルチオスチレン類、シクロへキ
シルメタクリレート、7ダマンチルメタクリし−−)、
2−メチルシクロヘキシルメタクリレート、インボロニ
ルメタタリレート、グリシジルメタクリレート、及び特
公昭51−2519号公報紀載のホ゛リマ一台成に用い
られる一連のアクリル酸系モノマー類を含むアクリル酸
あるいはメタクリル酸のエステル類、ベン七ンfiにハ
ロゲン原子を1個以1有する核置換フェニルメタクリレ
ート鎖、アクリロニトリル、メタクリレートリル等の共
役ニトリル類、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、ペンタエリストール、トリメチロールプロパン等
の多価アルコールとメタクリル酸とのエステル―、アリ
ルジグリコールカーボネート等のアル中ルアリルエーテ
ル類等が好ましい。
本発明に用いられる重合体の具体例としては、下記の重
合体を挙げることができる。
本発明に係る上記重合体の真量平均分子itは、5,0
00〜500,000の範囲である。
本発明に用いられる1合体の真合方法は特に限定される
もので番まなく、例えば懸濁重合、溶液重台1塊状車台
・放射線型@等が用いられる。
本発明における樹脂組成物は耐光性向上のために紫外1
111吸収剤を含有してもよい。紫外m@収剤としては
、可視領域の透過率まで減少させるものは好ましくない
が、特に他の樹脂特性を損なわすに有効に紫外線を吸収
するものならどんなものでも構わない。具体例としては
、オルトヒドロキシサ+1−f−、’ul’l17−ニ
ル糸化合物、オルトヒドロキシベンゾフェノン糸化合物
、2−(0−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール
系化合物、シアノアタリレート系化合物等を用いること
ができる。
本発明の樹脂組成物をWL!1ii2L丁光学用素子を
作る場合の成型法は射出ME型法のはか、圧縮成型法あ
るい・ゴ射出成型と圧縮成型の折衷法であるローリンク
ス法やマイクロモールディング法等およそ一担樹脂を溶
融あるいは半溶融させた後、成型させる方法はどれでも
適用することができる。これらの成型法のうち成型によ
って生ずる複屈折の程度の比較的大きい成型法はど本発
明の効果は大きく、具体的には、例えば射出成型法にお
いて本発明は最も有利であり、次いでローリンクス法や
マイクロモールディング法において有利であり、ざらK
EEa成型法においても有利である。
良流動性の樹脂組成物は葛耐熱性の観点から不利である
ため、本発明においてはIIL、ilI前に樹脂組成物
に架橋性のモノマーを少量含有させて流動性を増した状
態で成型1で、成型後例えば、γ−線、電子線、XIM
、紫外線等を照射【、で、架橋硬化する方法を採っても
よい。
又・成型品の熱安定性には、成型品の吸湿が大きな影響
を及ぼすこともあるので・FIL型品の寸法安定性向上
のために、成型品表面にIii脂によるコーティングを
ほどこすことKよって吸湿を防ぎ、結果的に寸法安定性
を向上させる手段を採ってもよい。表面の樹脂コーティ
ング法としては、例えばモ、ツマ−あるい41プレポリ
マーを塗布した後、熱重合、放射線重合・電子線重合等
によって重合硬化させる方法、ポリマー溶液を吹きつけ
る方法、プラズマ量分による方法尋があげられる。表面
コーティング用の樹脂としては、四7ツ化工千レン等の
フルオロ1ルキレン類、テトラメチルシラン賜のオルガ
ノシラン類、テトラエチルオルソシリケート等のオルソ
シリケート類、ペンタフルオロエチルメタクリレート等
のフルオロ1ルキルメタクリレー11アクリロニトリル
等の共役ニトリル類、スチレン、クロルスチレン尋のス
チレン類なモノマー成分として含む重合体があげられる
本発明における重合体は、一般の成型用ポリカーボネー
ト糸樹脂を用いた場合に比べ、複屈折σ〕小薯い良好な
光学用素子をJlllするのに遣するが、好!シ〈に−
メルト・インデックス値がIIO罵−1133法、23
0℃、s’qltノ条件下テ10jl /10分以上、
さらに好ましくは加!//10分以上あることが望まし
いO 本発明の樹脂組成物を成型することによって得られる光
学用素子とは、例えばスチールカメラ用、ビデオカメラ
用、望遠鏡用、眼鏡用、コンタクトレンズ用、太陽光集
光用等のいわゆるレンズ類、ペンタプリズム等σ〕プリ
ズム頼、凹面鏡、ポリゴン等の*a、オプティカルファ
イバー、光導波路塾の光導性素子類、ビデオディスク、
オーディオディスク等のディスク類等、光を透過又は反
射することKよって機能を発揮する素子を言う。
以下に実施例を挙げて本発明な更に一詳細に説明するが
本発明は、これにより限定されるものではない。
実施例1 冷却管、ガス導入管、温度計、撹拌棒が装着された反応
釜に下記の組成物を入れ、激2〈攪拌しながら50jk
li部σ〕ホスゲンを導入する。
(組成物) 次に5%トリエチルアミン水溶w121[1部1ffl
え、更に攪拌を続けた後、有機層を分離し・ジクDロメ
タンを1000重量部追加した後、酸水溶液、水で1分
に洗浄する。i機層を濃縮した後(1000鹸程度に濃
縮)攪拌中の4000重量部のメタノール中に添加し、
重合体の沈澱を得た。
この沈澱を乾燥し、ベレット化した後、メルト番インデ
ックスを測定したところ、I80 R−1133法、2
30℃、5kJlfの条件で9.1/10分であった。
このベレツトを樹脂の温度を260℃として射出成型し
たところ、中心部の厚み3mのプラスチックレンズにお
いて位相遅れが180度で、屈折率は1.61であった
一方、市販g)吐粘度ポ°リカーボネートを上記と同じ
条件で射出成型したところ・位相遅れが420度の成型
レンズが得られた。
実施例2 下記組成物に実施例1と同様にして50重1i81Sの
ホスゲンを導入し、重合体を得た。
(組成物) このようKして得られた樹脂を、樹脂の温度を260℃
とl−で射出成型し、たところ、位相遅れが150度Q
)成型品を得た。上記の樹脂のメルト・インデックスを
測定したところ、ISOR−1133m、230℃、5
ゆfの条件で12.2F/10分であった0
【図面の簡単な説明】
第1図は、樹脂温とメルト0インデツクス値の関係を示
すグラフである。 l;本発明の樹脂組成物の一例。 2.3および4;メルト・インデックス値が18OR−
1133試験法、230℃、5ゆfの条件で5j’/1
0分より小2いポリカーボネート糸41M脂組成物のN
。 ある。 5;既存のポリカーボネート樹脂あるいはメルト・イン
デックス値がISOR−1133試験法、230℃、5
ユfの条件で5.(1/10分より小さいポリカーボネ
ート糸樹脂組成物の例〇 代理人  桑 原 義 美 第1図 4!1月Wの」り虻(°0) 箒2図 手続補正書 lll′f m 58 ’l 5月271(1旨’L 
I’r k口若杉和夫殿 1゛Ilf’l・))ノくj・ l11’f 4u 57 Xut!r、i’l駒’ll
:i’; 43841 リ2 発明の名称 光学用樹脂組成−および光学用素子 、(補11タノるr °l+イ′1との関係 特許出願人 111す「  東IJ!都新?l’I区西新宿]J’1
126爵2すf4M+、 (+271小西六゛す°貞り
業株式会r1((/、Ipz締没川本用彦 4代理]、 〒191 居 Hid(4!(、’!都1日Ij巾さくり町1.1
「地自  発 6 補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 発明の詳細な説明な次の如く補正する。 (1)  明細書第5貴下から第6行目[−する。」の
次に下記な挿入する。 「該重合体は一般式■で示されるポリカーボネートから
実質的になるものが好ましい。」(2)同第9頁第3行
目 「良いが、J t rJlい。」と訂正する。 (3)  同第9頁第3行目〜JglO頁第6行目「%
にスチレン・・・・・・好ま(−い。」を削除する。 (4)  同第11頁、下から第11行目〜下から第9
行目「本発明・・・・・・用いられる。」な削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  下記一般式(11で示される繰り返し単位を
    主要成分とする車台体を主成分とするメルト・インデッ
    ク♂−が l80k −1133試験法、230℃、5
    k17fの条件で5.0F/10分以上であり、ガラス
    転移温度が100℃以上である光学用樹脂組成物。 一般式(1) わし、R1およびR1は、各★水素原子、アルキル基、
    7リール基またはハロゲン原子を表わす。)(2)  
    下記一般式(11で示される繰り返し単位な主要成分と
    する車台体を主成分とするメルト・インf y j x
    値カl80R−1133E験法、23’0℃、5kpt
     17) 条nで5.0 N /10分以上であり、ガ
    ラス転移温度が100℃以上である樹脂組成物を!iL
    型することによって得られる光学用素子。 一般式(1) わし、−およびR1は、各々水素原子、アルキル基、ア
    リール基またはハロゲン原子を表わす。)
JP57043841A 1982-03-18 1982-03-18 光学用樹脂組成物および光学用素子 Pending JPS58179224A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043841A JPS58179224A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 光学用樹脂組成物および光学用素子
US06/474,464 US4495345A (en) 1982-03-18 1983-03-11 Optical element and optical polycarbonate resin composition for the preparation thereof
EP83301449A EP0089801A1 (en) 1982-03-18 1983-03-16 Optical element and optical resin composition for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043841A JPS58179224A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 光学用樹脂組成物および光学用素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179224A true JPS58179224A (ja) 1983-10-20

Family

ID=12674962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043841A Pending JPS58179224A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 光学用樹脂組成物および光学用素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4495345A (ja)
EP (1) EP0089801A1 (ja)
JP (1) JPS58179224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155116A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカーボネートより成る射出成形材料
JPS6218501A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Teijin Chem Ltd 光学用成形品
JPS6368632A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合体とその製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662752B2 (ja) * 1984-08-24 1994-08-17 三菱化成株式会社 光情報材料
JPS61108617A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 光学樹脂材料
JPH0668021B2 (ja) * 1985-08-26 1994-08-31 三菱化成株式会社 光ディスク基板の製造方法
US4746716A (en) * 1985-12-27 1988-05-24 Ppg Industries, Inc. Compositions for producing polymers of high refractive index and low yellowness
US4757129A (en) * 1985-12-27 1988-07-12 Ppg Industries, Inc. Compositions for producing polymers of high refractive index and low yellowness
DE3778430D1 (en) * 1986-06-20 1992-05-27 Idemitsu Kosan Co Polycarbonate.
US4831110A (en) * 1986-12-19 1989-05-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Co-polycarbonate copolymer from 2,2-bis(4-hydroxy-3-tertiary butyl phenyl)propane and optical disk
US4950731A (en) * 1987-04-20 1990-08-21 General Electric Company Method for preparing spirobiindane polycarbonates
US5227458A (en) * 1988-08-12 1993-07-13 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate from dihydroxydiphenyl cycloalkane
NO170326C (no) * 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
DE3829890A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Bayer Ag Polystyrol-polycarbonat-mischungen
DE3926850A1 (de) * 1989-08-15 1991-02-21 Bayer Ag Polysiloxan-polycarbonat-blockcopolymere auf basis spezieller dihydroxydphenylcycloalkane
JPH04249201A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Teijin Chem Ltd レンズ
CA2171584A1 (en) * 1995-04-11 1996-10-12 James P. Mason Compositions having low birefringence
EP0787756B1 (en) 1996-01-30 2000-04-26 Teijin Limited Polycarbonate copolymer containing oxaspiroundecane group and production process therefor
CA2407968C (en) 2000-05-12 2010-03-30 Bayer Aktiengesellschaft Antistatic agent
US6470131B1 (en) 2000-11-03 2002-10-22 Corning Incorporated Highly-halogenated low optical loss polymer
US20040062604A1 (en) * 2001-06-08 2004-04-01 Forrer Douglas S. Reflective pavement marker
DE102007015948A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Bayer Materialscience Ag Modifizierte Polycarbonate, Polyestercarbonate und Polyester mit verbessertem Dehnverhalten und Flammwidrigkeit
DE102008008842A1 (de) 2008-02-13 2009-08-27 Bayer Materialscience Ag Alkylphenol zur Einstellung des Molekulargewichtes und Polycarbonatzusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaften
ATE516316T1 (de) 2008-02-13 2011-07-15 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung von polycarbonaten
DE102008008841A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten
DE102008011903A1 (de) 2008-02-29 2009-09-03 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate mit cyclischen Oligomeren und verbessertem Fließverhalten
DE102008012613A1 (de) 2008-03-05 2009-09-10 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonat nach dem Phasengrenzflächenverfahren
DE102008019503A1 (de) 2008-04-18 2009-10-22 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate mit Umlagerungsstrukturen, cyclischen und linearen Oligomeren sowie verbessertem Fließverhalten
DE102008023800A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Alkylphenol zur Einstellung des Molekulargewichtes und Copolycarbonat mit verbesserten Eigenschaften
DE102008036406A1 (de) 2008-08-05 2010-02-11 Bayer Materialscience Ag Modifizierte Polycarbonate mit verbesserten Oberflächeneigenschaften
DE102008059658A1 (de) 2008-11-28 2010-06-02 Bayer Materialscience Ag Copolycarbonate mit verbesserter Oberflächenhärte
DE102009013643A1 (de) 2009-03-18 2010-09-30 Bayer Materialscience Ag Copolycarbonate mit verbesserten Eigenschaften
DE102009015040A1 (de) 2009-03-26 2010-09-30 Bayer Materialscience Ag (Co)polycarbonate mit verbesserten optischen Eigenschaften
DE102009058099A1 (de) 2009-12-12 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatblends mit hoher Wärmeformbeständigkeit und verbesserten Oberflächeneigenschaften
DE102009058462A1 (de) 2009-12-16 2011-06-22 Bayer MaterialScience AG, 51373 Polycarbonat mit erhöhter Transmission und bakterizider Wirksamkeit
KR101636128B1 (ko) * 2013-07-01 2016-07-04 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물
CN105916908B (zh) 2014-01-24 2018-09-07 科思创德国股份有限公司 根据相界面法制备聚碳酸酯的方法
KR102448348B1 (ko) 2016-08-19 2022-09-28 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리옥사졸리디논 화합물의 합성 방법
EP3357949A1 (en) 2017-02-02 2018-08-08 Covestro Deutschland AG Method for the production of polyoxazolidinone polymer compounds
EP3985047A1 (de) 2020-10-13 2022-04-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polycarbonats nach dem phasengrenzflächenverfahren unter lösungsmittelaustausch

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514093A (en) * 1978-07-13 1980-01-31 Capsugel Ag Closing device of combined capsule
JPS55142025A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd Process of production of polycarbonate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128264A (en) * 1959-07-17 1964-04-07 Eastman Kodak Co Block copolycarbonates of bisphenol a and 4,4'-bis(hydroxyphenyl) diphenyl methane
DE1915221A1 (de) * 1968-03-29 1970-10-29 Eastman Kodak Co Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
DE2701173C2 (de) * 1977-01-13 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Polycarbonaten zur Herstellung von Linsen für Photo- und Filmkameras
US4216305A (en) * 1978-09-18 1980-08-05 General Electric Company Aromatic polyformal carbonates and method for making
DE3174874D1 (en) * 1980-07-14 1986-07-31 American Cyanamid Co Infrared absorbing polycarbonate eye protective lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514093A (en) * 1978-07-13 1980-01-31 Capsugel Ag Closing device of combined capsule
JPS55142025A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd Process of production of polycarbonate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155116A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカーボネートより成る射出成形材料
JPS6218501A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Teijin Chem Ltd 光学用成形品
JPH0312283B2 (ja) * 1985-07-18 1991-02-19 Teijin Chemicals Ltd
JPS6368632A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4495345A (en) 1985-01-22
EP0089801A1 (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179224A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JP7077965B2 (ja) 光学材料用組成物
GB2144436A (en) Optical lenses having a scratch-resistant coating
BRPI0617065A2 (pt) artigo óptico multifocal e método para preparar um artigo óptico multifocal
JPH10507006A (ja) ポリエステルレジンをベースとした、光学的均一性及び/又は着色性に優れた高屈折率の眼鏡レンズ
JPS58162617A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
EP0082204A1 (en) Plastic lens with high refractive index
JPS58160305A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPH0532724A (ja) 高屈折率合成樹脂光学材料
JP4329281B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法および当該製造方法によって製造されたプラスチックレンズ
JPS5987126A (ja) レンズの製造方法
JPS58160306A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS58125742A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS5883009A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS58125707A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS60163007A (ja) 光学またはグレ−ジングガラス用材料
JP2002156503A (ja) プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズ
KR100523077B1 (ko) 고굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를 이용하여제조한 광학렌즈
JPS58118601A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS5966411A (ja) 光学用樹脂組成物及び光学用素子
JPS63234032A (ja) 合成樹脂製光学用素子
JPS58125708A (ja) 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPH0138281B2 (ja)
JPH0257281B2 (ja)
JP2000212282A (ja) プラスチックレンズ