JPS58158277A - 熱転写型印刷装置 - Google Patents
熱転写型印刷装置Info
- Publication number
- JPS58158277A JPS58158277A JP57041192A JP4119282A JPS58158277A JP S58158277 A JPS58158277 A JP S58158277A JP 57041192 A JP57041192 A JP 57041192A JP 4119282 A JP4119282 A JP 4119282A JP S58158277 A JPS58158277 A JP S58158277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- data
- terminal
- line
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
- H04N1/40031—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱転写型印刷装置に係り、隣接する感熱ヘッド
を夫々時刻を異ならしめて加熱することにより、夫々の
感熱ヘッドにより転写されるインクの面積を大とするこ
とができ、かつ、1iiI接する感熱ヘッドの温度が重
ね合わされて転写されるインクの面積に誤差の生ずるこ
とのない熱転写型印刷装置を提供することを目的とする
。
を夫々時刻を異ならしめて加熱することにより、夫々の
感熱ヘッドにより転写されるインクの面積を大とするこ
とができ、かつ、1iiI接する感熱ヘッドの温度が重
ね合わされて転写されるインクの面積に誤差の生ずるこ
とのない熱転写型印刷装置を提供することを目的とする
。
最近、端末用プリンタ(ハード・コピー装置)として、
ワイヤ・ドツト型、シャトル型、インクジェット型、熱
転写型等の種々の印刷装置が開発されている。このうち
、熱転写型印刷装置を第1図囚、(6)K示す。第1図
(4)、(至))において、1は転写紙であり、たとえ
ば5〜6ハ厚のポリエステルフィルムの一面に熱溶解性
インク2が塗布されており、以下この転写紙を「インク
フィルム」という。インクフィルム1のインク2が塗布
された面側には普通紙である記録用紙6が配置され、こ
のインクフィルム1及び記録用紙5は感熱ヘッド4とロ
ーラ5とに挾持されてローラ5の回転により矢印A方向
に走行せしめられる。ここで、感熱ヘッド4に電流を流
して発熱させると、感熱ヘッド4に対応する位置のイン
ク2が溶解して記録用紙5に転写される。6は転写され
たインクを示す。
ワイヤ・ドツト型、シャトル型、インクジェット型、熱
転写型等の種々の印刷装置が開発されている。このうち
、熱転写型印刷装置を第1図囚、(6)K示す。第1図
(4)、(至))において、1は転写紙であり、たとえ
ば5〜6ハ厚のポリエステルフィルムの一面に熱溶解性
インク2が塗布されており、以下この転写紙を「インク
フィルム」という。インクフィルム1のインク2が塗布
された面側には普通紙である記録用紙6が配置され、こ
のインクフィルム1及び記録用紙5は感熱ヘッド4とロ
ーラ5とに挾持されてローラ5の回転により矢印A方向
に走行せしめられる。ここで、感熱ヘッド4に電流を流
して発熱させると、感熱ヘッド4に対応する位置のイン
ク2が溶解して記録用紙5に転写される。6は転写され
たインクを示す。
この感熱ヘッド4はインクフィルム1の幅方向に複数個
が一列に並べられて第1図(至)〕に示す感熱ヘッド詳
7を構成しており、感熱ヘッド詳7の夫々の感熱ヘッド
4に流れる電流を制御して1ライン分の点を印刷した後
ローラ5を回転させて次の1ライン分の点を印刷し、こ
れを繰り返して所望の文字1図形等を印刷する。
が一列に並べられて第1図(至)〕に示す感熱ヘッド詳
7を構成しており、感熱ヘッド詳7の夫々の感熱ヘッド
4に流れる電流を制御して1ライン分の点を印刷した後
ローラ5を回転させて次の1ライン分の点を印刷し、こ
れを繰り返して所望の文字1図形等を印刷する。
この1つの感熱ヘッド4KJI触したインクフィルム1
の温度分布は第2図囚、a3)に示す如くなる・第2図
(4)、(B)において感熱ヘッド4に当接した部分を
実線Iで示し、感熱ヘッド4の発熱用抵抗体の位置を点
Oで示す。ここで発熱用抵抗体の温度T、 、 T2が
インクの溶解温度Tm工。よりX<T2>TI > T
m1nとするとき、発熱用抵抗体が温度T。
の温度分布は第2図囚、a3)に示す如くなる・第2図
(4)、(B)において感熱ヘッド4に当接した部分を
実線Iで示し、感熱ヘッド4の発熱用抵抗体の位置を点
Oで示す。ここで発熱用抵抗体の温度T、 、 T2が
インクの溶解温度Tm工。よりX<T2>TI > T
m1nとするとき、発熱用抵抗体が温度T。
のときには実線■で囲まれる部分のインクが溶け、温度
T2のとき罠は一点ll1i線Iで凹まれる部分のイン
クが溶け、これが記録用紙6に転写される。
T2のとき罠は一点ll1i線Iで凹まれる部分のイン
クが溶け、これが記録用紙6に転写される。
この感熱ヘッド4はライン上に連続して設けられ、これ
らによって感熱ヘッド群7を構成している。
らによって感熱ヘッド群7を構成している。
この隣接する感熱ヘッド4を夫々加熱して第6図(ト)
の実線P/a〜Ncの円で囲む部分のインクを溶かして
転写しようとする場合、インクの溶解温度Tm1nより
僅かに低い温度でかつ隣接する感熱ヘッドに影響を与え
る温度分布は破線■a−VCの円で示す如く拡がってい
る。このため、隣接する感熱ヘッドを同時に加熱す乙と
、破iVa、Vbの円の重なる部分Ma及び破11Vb
、VCの円の重なる部分wbの温度はインクの溶解温度
Tm1nを越え第5図刊のなし地で示す部分のインクが
溶けて転写され、転写されるインクの面積に誤差を生じ
るという欠点があった。また、この誤差が生じないよう
各感熱ヘッドの温度を下げると夫々の感熱ヘッドで転写
されるインクの面積が著しく小となるという欠点がもっ
た。
の実線P/a〜Ncの円で囲む部分のインクを溶かして
転写しようとする場合、インクの溶解温度Tm1nより
僅かに低い温度でかつ隣接する感熱ヘッドに影響を与え
る温度分布は破線■a−VCの円で示す如く拡がってい
る。このため、隣接する感熱ヘッドを同時に加熱す乙と
、破iVa、Vbの円の重なる部分Ma及び破11Vb
、VCの円の重なる部分wbの温度はインクの溶解温度
Tm1nを越え第5図刊のなし地で示す部分のインクが
溶けて転写され、転写されるインクの面積に誤差を生じ
るという欠点があった。また、この誤差が生じないよう
各感熱ヘッドの温度を下げると夫々の感熱ヘッドで転写
されるインクの面積が著しく小となるという欠点がもっ
た。
本発明は上記の欠点を除去したものであり、第4図以゛
下と共にその1実施例につき説明する。
下と共にその1実施例につき説明する。
第4図及び第5図は本発明装置の1実施例の各要部の回
路系統図を示す。第4図!でおいて入力端子10には第
1図(B)に示す感熱ヘッド詳7の1ライン分の発色濃
度を指示するアナログ信号が入来する。このアナログ信
号は判定器11に供給されて感熱ヘッド群7を構成する
N(Nは正の整数)個の感熱ヘッド4の位置に対応して
サンプリングされ、各サンプリング点のレベルが予め設
定された閾値と比較されて1ビツト(「1」もしくは「
0」)のデジタル信号のデータに変換されてメモリ12
の0番地からN−1番地に順次記憶される。このように
してメモリ12に記憶された1ライン分のデータは後述
するアドレスカウンタ13より供給されるアドレス信号
により指示されてサンプリング点毎のデジタル信号が順
次続み出されナンド回路14の一方の入力端子に供給さ
れる。
路系統図を示す。第4図!でおいて入力端子10には第
1図(B)に示す感熱ヘッド詳7の1ライン分の発色濃
度を指示するアナログ信号が入来する。このアナログ信
号は判定器11に供給されて感熱ヘッド群7を構成する
N(Nは正の整数)個の感熱ヘッド4の位置に対応して
サンプリングされ、各サンプリング点のレベルが予め設
定された閾値と比較されて1ビツト(「1」もしくは「
0」)のデジタル信号のデータに変換されてメモリ12
の0番地からN−1番地に順次記憶される。このように
してメモリ12に記憶された1ライン分のデータは後述
するアドレスカウンタ13より供給されるアドレス信号
により指示されてサンプリング点毎のデジタル信号が順
次続み出されナンド回路14の一方の入力端子に供給さ
れる。
また、アドレスカウンタ13は、入力端子15より供給
されるクロック信号を計数して2°から2n(ここでn
は2.” = Nとなる数である)までのn+1ビット
のアドレス信号を発生してメモリ12に供給すると共に
、2°を表わすアドレス信号の第1ビツトをインバータ
16及びスイッチ17の端子17aに供給し、また、2
nを表わすアドレス信号の第n+1ビットをスイッチ1
7の制御入力端子に供給する。スイッチ17は、アドレ
ス信号の第n+1ビットがrOJのとき端子17a 、
17cを接続し、これが「1」のとき端子17b、17
cを接続する。このため、アドレス信号の第1ビツト又
はこの第1ビツトを反転した信号が端子17Cより取り
出されてナンド回路14の他方の入力端子に供給される
。また、ナンド回路14の出力信号はインバータ18で
反転された後出力端子19より出力される。従って、メ
モリ12より1ライン分のデータが第1回目に読み出さ
れて第6図(ロ)に示す順番でナンド回路14の一方の
入力端子に供給されると共に、ナンド回路14の他方の
入力端子には第6図の】に示す信号が供給され、出力端
子19からは第6図(C)に示す如く奇数番目のデータ
のみが取り出されたブロックが出力される。この後一定
時間の後に、メモリ12より1ライン分のデータが第6
図囚に示す順番で読み出されナンド回路14の一方の入
力端子に供給されると共に、第6図CD)に示す信号が
ナンド回路14の他方の入力端子に供給されて第6図億
ンに示す如く偶数番目のデータのみが取り出されたブロ
ックが出力端子19より出力される。なお、第6図囚、
(C) 、(ト))に表示した数字はデータがメモリ
12に記憶されたときのアドレスである。出力端子19
よりのデータは第5図に示す入力端子20に供給される
。
されるクロック信号を計数して2°から2n(ここでn
は2.” = Nとなる数である)までのn+1ビット
のアドレス信号を発生してメモリ12に供給すると共に
、2°を表わすアドレス信号の第1ビツトをインバータ
16及びスイッチ17の端子17aに供給し、また、2
nを表わすアドレス信号の第n+1ビットをスイッチ1
7の制御入力端子に供給する。スイッチ17は、アドレ
ス信号の第n+1ビットがrOJのとき端子17a 、
17cを接続し、これが「1」のとき端子17b、17
cを接続する。このため、アドレス信号の第1ビツト又
はこの第1ビツトを反転した信号が端子17Cより取り
出されてナンド回路14の他方の入力端子に供給される
。また、ナンド回路14の出力信号はインバータ18で
反転された後出力端子19より出力される。従って、メ
モリ12より1ライン分のデータが第1回目に読み出さ
れて第6図(ロ)に示す順番でナンド回路14の一方の
入力端子に供給されると共に、ナンド回路14の他方の
入力端子には第6図の】に示す信号が供給され、出力端
子19からは第6図(C)に示す如く奇数番目のデータ
のみが取り出されたブロックが出力される。この後一定
時間の後に、メモリ12より1ライン分のデータが第6
図囚に示す順番で読み出されナンド回路14の一方の入
力端子に供給されると共に、第6図CD)に示す信号が
ナンド回路14の他方の入力端子に供給されて第6図億
ンに示す如く偶数番目のデータのみが取り出されたブロ
ックが出力端子19より出力される。なお、第6図囚、
(C) 、(ト))に表示した数字はデータがメモリ
12に記憶されたときのアドレスである。出力端子19
よりのデータは第5図に示す入力端子20に供給される
。
第5図において、入力端子20に入来したデータはN膜
構成のシフトレジスタ21に供給される。
構成のシフトレジスタ21に供給される。
シフトレジスタ21には、第7図囚に示スハルスのロー
レベル(rOJ )期間I!LK第6図IC)に示す奇
数番目のデータのみが取り出されたブロックの1ライン
分のデータが供給されると共に、入力端子22よりデー
タ転送用のクロックパルスがN個供給されており、上記
奇数番目のデータがシフトされてシフトレジスタ21の
奇数番目の段にセットされる。シフトレジスタ21の第
N段の記憶内容は端子り、よりアンド回路25aの一方
の入力端子に供給され、同様にシフトレジスタ21の第
N−1段より第1段までの夫々の記憶内容は端子D2゜
D5#・・・よりN個のアンド回路含ム;25 b 、
25 c 。
レベル(rOJ )期間I!LK第6図IC)に示す奇
数番目のデータのみが取り出されたブロックの1ライン
分のデータが供給されると共に、入力端子22よりデー
タ転送用のクロックパルスがN個供給されており、上記
奇数番目のデータがシフトされてシフトレジスタ21の
奇数番目の段にセットされる。シフトレジスタ21の第
N段の記憶内容は端子り、よりアンド回路25aの一方
の入力端子に供給され、同様にシフトレジスタ21の第
N−1段より第1段までの夫々の記憶内容は端子D2゜
D5#・・・よりN個のアンド回路含ム;25 b 、
25 c 。
・・・夫々の一方の入力端子に供給される。これらのア
ンド回路23a、25b、23c、・・・夫々の他方の
入力端子には感熱ヘッドを加熱するタイミングを指示す
るための第7図(4)罠示す加熱パルスが入来する入力
端子24に接続され、夫々の出力端子はN個のトランジ
スタQ1 # Q2 、Q5 *・・・のベースニ接続
されている。また、トランジスタQ、+ Q2 、Q5
+・・・夫々のエミッタは端子25を介して接地され
ておす、夫々のコレクタは各トランジスタに対応して設
けられ夫々が第1図囚に示す感熱ヘッド4の発熱用抵抗
体であるN個の抵抗R4,R2,R5,・・・(抵抗R
,、R2,R,、・・・により感熱ヘッド群7が構成さ
れている)を介して電源端子26に接続されている。
ンド回路23a、25b、23c、・・・夫々の他方の
入力端子には感熱ヘッドを加熱するタイミングを指示す
るための第7図(4)罠示す加熱パルスが入来する入力
端子24に接続され、夫々の出力端子はN個のトランジ
スタQ1 # Q2 、Q5 *・・・のベースニ接続
されている。また、トランジスタQ、+ Q2 、Q5
+・・・夫々のエミッタは端子25を介して接地され
ておす、夫々のコレクタは各トランジスタに対応して設
けられ夫々が第1図囚に示す感熱ヘッド4の発熱用抵抗
体であるN個の抵抗R4,R2,R5,・・・(抵抗R
,、R2,R,、・・・により感熱ヘッド群7が構成さ
れている)を介して電源端子26に接続されている。
従って、第7図囚に示す加熱パルスのローレベル期間a
において奇数番目だけのデータがシフトレジスタ21に
セットされた後、加熱ハルスのハイレベル(rIJ )
期間すにおいてシフトレジスタ21の奇数番目の段のう
ち「1」のデータを記憶した段に対応したトランジスタ
のみが導通し、この導通したトランジスタに接続された
抵抗だけに電流が流れ、この抵抗の温度は第7図(B)
に示す如(上昇し、これに対応する部分のインクが溶解
して転写すれる。続いて、加熱パルスのローレベル(r
OJ )期間Cにおいて期間すで加熱された抵抗が加熱
前の温度まで下ると共に、第6図@)に示す偶数番目の
データのみが取り出されたブロックの1ライン分のデー
タがシフトレジスタ21にセットされ、このシフトレジ
スタ21の偶数番目のデータのうち「1」のデータに対
応した抵抗が加熱パルスのハイレベル期間dにおいて加
熱され、その部分の転写が行なわれ、1ライン分の転写
が終了する。
において奇数番目だけのデータがシフトレジスタ21に
セットされた後、加熱ハルスのハイレベル(rIJ )
期間すにおいてシフトレジスタ21の奇数番目の段のう
ち「1」のデータを記憶した段に対応したトランジスタ
のみが導通し、この導通したトランジスタに接続された
抵抗だけに電流が流れ、この抵抗の温度は第7図(B)
に示す如(上昇し、これに対応する部分のインクが溶解
して転写すれる。続いて、加熱パルスのローレベル(r
OJ )期間Cにおいて期間すで加熱された抵抗が加熱
前の温度まで下ると共に、第6図@)に示す偶数番目の
データのみが取り出されたブロックの1ライン分のデー
タがシフトレジスタ21にセットされ、このシフトレジ
スタ21の偶数番目のデータのうち「1」のデータに対
応した抵抗が加熱パルスのハイレベル期間dにおいて加
熱され、その部分の転写が行なわれ、1ライン分の転写
が終了する。
このように、隣接する感熱ヘッドが同時に加熱されない
ため、夫々の感熱ヘッドにより転写されるインクの面積
を大としても温度の重ね合わせにより転写されるインク
の面積に誤差を生ずることはない。また、1ライン分の
データを2つのブロックに分けるための回路は非常に簡
単である。
ため、夫々の感熱ヘッドにより転写されるインクの面積
を大としても温度の重ね合わせにより転写されるインク
の面積に誤差を生ずることはない。また、1ライン分の
データを2つのブロックに分けるための回路は非常に簡
単である。
なお、上記実施例では1ライン分のデータを2回に分け
て転写を行なっているがこれは6回以上に分けるもので
あっても良く、上記実施例に限定されない。
て転写を行なっているがこれは6回以上に分けるもので
あっても良く、上記実施例に限定されない。
上述の如く、本発明になる熱転写型印刷装置は、ライン
状に連続して並べられた複数の感熱ヘッド夫々を加熱す
ることKより転写紙に塗布されたインクを溶かして記録
用紙に転写して1ライン分の印刷を行なう熱転写型印刷
装置において、複数の感熱ヘッドを夫々が互いに隣接す
ることのない感熱ヘッドで構成される複数のブロックK
分II L、、複数の感熱ヘッドをブロック毎に時刻
を異ならしめて加熱するため、夫々の感熱ヘッドにより
転写されるインクの面積を大とすることができ、この場
合も隣接する感熱ヘッドの温度が重ね合わされて転写さ
れるインクの面積に誤差を生ずることがなく、その回路
構成が簡単である等の特長を有するものである。
状に連続して並べられた複数の感熱ヘッド夫々を加熱す
ることKより転写紙に塗布されたインクを溶かして記録
用紙に転写して1ライン分の印刷を行なう熱転写型印刷
装置において、複数の感熱ヘッドを夫々が互いに隣接す
ることのない感熱ヘッドで構成される複数のブロックK
分II L、、複数の感熱ヘッドをブロック毎に時刻
を異ならしめて加熱するため、夫々の感熱ヘッドにより
転写されるインクの面積を大とすることができ、この場
合も隣接する感熱ヘッドの温度が重ね合わされて転写さ
れるインクの面積に誤差を生ずることがなく、その回路
構成が簡単である等の特長を有するものである。
第1図囚、 03)は熱転写型印刷装置の動作を説明す
るための図、第2図囚、(B)は1つの感熱ヘッドの温
度分布を示す図、第6図囚、a3)は複数の感熱ヘッド
による温度分布及びインクの転写面積の誤差を示す図、
第4図及び第5図は本発明装置の1実施例の各要部の回
路系統図、第6図(4)〜の)は第4図示の回路各点に
おけるデータの状態を説明するための図、第7図(A)
、 (B)は加熱パルス及び加熱パルスと抵抗温度の
関係を示す図である。 1・・・インクフィルム、2・・・インク、3・・・記
録用紙、4・・・感熱ヘッド、5・・・ローラ、7・・
・感熱ヘッド群、10.15,20,22.24・・・
入力端子、11・・・判定器、12・・・メモリ、15
・・・アドレスカウンタ、14・・・ナンド回路、16
.18・・・インバータ、17・・・スイッチ、19・
・・出力端子、21・・・シフトレジスタ、23a、2
3b、25c・・・アンド回路、Ql、 Q2. Q5
・・・トランジスタ、R1* R2+ R5・・・抵抗
。 第1図 (A) (B) 第2図 (A) +−滉*4苧軒面積 −今 第3図 第・1図 第5図 手続補正書(方式) 昭和57年7月1日 特許庁長官 若杉和夫 殿 (特許庁審査官 殿)1、事件の表示 昭和57年特 許 願第 41192 号Z 発明の
名称 熱転写型印刷装置 &補正をする者 特 許 出願人 住 所 416221 神奈川県横浜市神奈用区守
屋町3丁目12番地名称 (432) 日本ビクター
株式会社代表者 取締役社長 宍 道一部 本代理人 5、補正命令の日付 昭和57年6月29日(発送β 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄。 Z補正の内容 明細書中、第10頁第20行)r O)) J ヲr
@) Jと補正する。
るための図、第2図囚、(B)は1つの感熱ヘッドの温
度分布を示す図、第6図囚、a3)は複数の感熱ヘッド
による温度分布及びインクの転写面積の誤差を示す図、
第4図及び第5図は本発明装置の1実施例の各要部の回
路系統図、第6図(4)〜の)は第4図示の回路各点に
おけるデータの状態を説明するための図、第7図(A)
、 (B)は加熱パルス及び加熱パルスと抵抗温度の
関係を示す図である。 1・・・インクフィルム、2・・・インク、3・・・記
録用紙、4・・・感熱ヘッド、5・・・ローラ、7・・
・感熱ヘッド群、10.15,20,22.24・・・
入力端子、11・・・判定器、12・・・メモリ、15
・・・アドレスカウンタ、14・・・ナンド回路、16
.18・・・インバータ、17・・・スイッチ、19・
・・出力端子、21・・・シフトレジスタ、23a、2
3b、25c・・・アンド回路、Ql、 Q2. Q5
・・・トランジスタ、R1* R2+ R5・・・抵抗
。 第1図 (A) (B) 第2図 (A) +−滉*4苧軒面積 −今 第3図 第・1図 第5図 手続補正書(方式) 昭和57年7月1日 特許庁長官 若杉和夫 殿 (特許庁審査官 殿)1、事件の表示 昭和57年特 許 願第 41192 号Z 発明の
名称 熱転写型印刷装置 &補正をする者 特 許 出願人 住 所 416221 神奈川県横浜市神奈用区守
屋町3丁目12番地名称 (432) 日本ビクター
株式会社代表者 取締役社長 宍 道一部 本代理人 5、補正命令の日付 昭和57年6月29日(発送β 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄。 Z補正の内容 明細書中、第10頁第20行)r O)) J ヲr
@) Jと補正する。
Claims (1)
- ライン状に連続して並べられた複数の感熱ヘッド夫々を
加熱することにより転写紙に塗布されたインクを溶かし
て記録用紙に転写して1ライン分の印刷を行なう熱転写
型印刷装置において、該複数の感熱ヘッドを夫々が互い
に隣接することのない感熱ヘッドで構成されるllI数
のブロックに分割し、該複数の感熱ヘッドを該ブロック
毎に時刻を異ならしめて加熱することを特徴とする熱転
写型印刷装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57041192A JPS58158277A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 熱転写型印刷装置 |
US06/474,194 US4536771A (en) | 1982-03-16 | 1983-03-10 | Heating control device for a thermal ink-transfer type printing apparatus |
FR8304232A FR2523511B1 (fr) | 1982-03-16 | 1983-03-15 | Dispositif de commande du chauffage pour appareils d'impression du type a transfert thermique d'encre par voie thermique |
GB08307225A GB2119595B (en) | 1982-03-16 | 1983-03-16 | Heating control device for a thermal ink-transfer type printing apparatus |
DE3309328A DE3309328A1 (de) | 1982-03-16 | 1983-03-16 | Heizsteuereinrichtung fuer einen durch waermeeinwirkung farbe uebertragenden drucker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57041192A JPS58158277A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 熱転写型印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58158277A true JPS58158277A (ja) | 1983-09-20 |
Family
ID=12601554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57041192A Pending JPS58158277A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 熱転写型印刷装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4536771A (ja) |
JP (1) | JPS58158277A (ja) |
DE (1) | DE3309328A1 (ja) |
FR (1) | FR2523511B1 (ja) |
GB (1) | GB2119595B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6085968A (ja) * | 1983-10-18 | 1985-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱式プリンタ |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4890121A (en) * | 1985-01-31 | 1989-12-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Halftone image printing device |
US5099259A (en) * | 1985-01-31 | 1992-03-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Halftone image printing device |
US4884080A (en) * | 1985-01-31 | 1989-11-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color image printing apparatus |
US4724446A (en) * | 1985-01-31 | 1988-02-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Thermal transfer printing apparatus |
US4816843A (en) * | 1986-06-04 | 1989-03-28 | Ricoh Company, Ltd. | Method of controlling a thermal head |
FR2599672A1 (fr) * | 1986-06-05 | 1987-12-11 | Sagem | Procede et dispositif de commande de tete d'impression thermique |
JPH0647297B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1994-06-22 | 日本ビクター株式会社 | 感熱転写階調制御装置 |
DE3806935A1 (de) * | 1988-03-03 | 1989-09-14 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Drucker |
JP2923958B2 (ja) * | 1989-01-10 | 1999-07-26 | ソニー株式会社 | 感熱プリンタ |
EP0423797B1 (en) * | 1989-10-19 | 1996-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving device for recording head and recording apparatus having said device |
EP0501487A3 (en) * | 1991-02-27 | 1992-12-09 | Seiko Epson Corporation | Thermal transfer image forming apparatus |
US5546114A (en) * | 1991-09-18 | 1996-08-13 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for making printed products |
US5512930A (en) * | 1991-09-18 | 1996-04-30 | Tektronix, Inc. | Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat |
DE4221963C2 (de) * | 1992-06-30 | 1995-10-05 | Eastman Kodak Co | Verfahren zum Aufzeichnen von Informationen |
US5808655A (en) * | 1995-05-12 | 1998-09-15 | Eastman Kodak Company | Interleaving thermal printing with discontiguous dye-transfer tracks on an individual multiple-source printhead pass |
US6176569B1 (en) | 1999-08-05 | 2001-01-23 | Lexmark International, Inc. | Transitional ink jet heater addressing |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5182642U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-07-02 | ||
JPS5451151U (ja) * | 1977-09-14 | 1979-04-09 | ||
JPS5571423A (en) * | 1978-11-24 | 1980-05-29 | Takemi Endou | Valley portion ventilation opening and closing apparatus of connected ridge type vinyl house |
JPS5627371A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-17 | Nec Corp | Scanning system for line of heating-resistor for thermal printing |
JPS5670975A (en) * | 1979-11-16 | 1981-06-13 | Toshiba Corp | Driving method for thermal head |
JPS5689972A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-21 | Ricoh Co Ltd | Heat sensitive recording system |
JPS56127968A (en) * | 1980-03-07 | 1981-10-07 | Hitachi Ltd | Tape braking device of magnetic recorder and reproducer |
JPS5723165U (ja) * | 1980-07-16 | 1982-02-05 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2410569C2 (de) * | 1974-03-06 | 1984-08-23 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Schaltungsanordnung zur Aufzeichung von Bild-Informationen auf elektrosensitives Papier |
SE382876B (sv) * | 1974-07-16 | 1976-02-16 | Facit Ab | Saett att driva ett termotryckhuvud |
US3984844A (en) * | 1974-11-20 | 1976-10-05 | Hitachi, Ltd. | Thermal recording apparatus |
JPS52119946A (en) * | 1976-04-02 | 1977-10-07 | Hitachi Ltd | Drive system for thermal recording unit |
GB2023317A (en) * | 1978-06-16 | 1979-12-28 | Perkin Elmer Corp | Printer |
JPS5784871A (en) * | 1980-11-17 | 1982-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat transfer recorder |
JPS5821117A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-07 | Shimadzu Corp | パラレルヘツド記録計 |
AU567487B2 (en) * | 1982-01-25 | 1987-11-26 | Sony Corporation | Thermal printer |
-
1982
- 1982-03-16 JP JP57041192A patent/JPS58158277A/ja active Pending
-
1983
- 1983-03-10 US US06/474,194 patent/US4536771A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-03-15 FR FR8304232A patent/FR2523511B1/fr not_active Expired
- 1983-03-16 GB GB08307225A patent/GB2119595B/en not_active Expired
- 1983-03-16 DE DE3309328A patent/DE3309328A1/de not_active Ceased
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5182642U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-07-02 | ||
JPS5451151U (ja) * | 1977-09-14 | 1979-04-09 | ||
JPS5571423A (en) * | 1978-11-24 | 1980-05-29 | Takemi Endou | Valley portion ventilation opening and closing apparatus of connected ridge type vinyl house |
JPS5627371A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-17 | Nec Corp | Scanning system for line of heating-resistor for thermal printing |
JPS5670975A (en) * | 1979-11-16 | 1981-06-13 | Toshiba Corp | Driving method for thermal head |
JPS5689972A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-21 | Ricoh Co Ltd | Heat sensitive recording system |
JPS56127968A (en) * | 1980-03-07 | 1981-10-07 | Hitachi Ltd | Tape braking device of magnetic recorder and reproducer |
JPS5723165U (ja) * | 1980-07-16 | 1982-02-05 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6085968A (ja) * | 1983-10-18 | 1985-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱式プリンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2119595A (en) | 1983-11-16 |
DE3309328A1 (de) | 1983-09-29 |
US4536771A (en) | 1985-08-20 |
GB2119595B (en) | 1985-10-16 |
FR2523511A1 (fr) | 1983-09-23 |
GB8307225D0 (en) | 1983-04-20 |
FR2523511B1 (fr) | 1988-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58158277A (ja) | 熱転写型印刷装置 | |
US4704616A (en) | Apparatus for electrothermal printing | |
EP0142964B1 (en) | Apparatus and method for thermal ink transfer printing | |
US4809019A (en) | Character generator for thermal printers | |
EP0401820B1 (en) | Recording density correction apparatus in printer | |
JPS63120667A (ja) | 熱転写型印刷装置 | |
EP0072494B1 (en) | A thermal head apparatus | |
EP0506016B1 (en) | Improved method and circuit for historical control of thermal printing | |
JPS5876282A (ja) | ドツトプリンタ装置のボ−ルド印字方式 | |
CA2034964C (en) | Printer | |
JPS6156112B2 (ja) | ||
JPS642072B2 (ja) | ||
JPS58158276A (ja) | 熱転写型印刷装置の濃度制御装置 | |
JPH01135663A (ja) | サーマルヘッドの駆動方法 | |
JPS62261461A (ja) | 感熱転写階調制御装置 | |
JP2515563Y2 (ja) | ドット式感熱記録装置 | |
JPH07117251A (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPH0698783B2 (ja) | サーマルヘッドの駆動方法および駆動装置 | |
JPH02120058A (ja) | 熱記録ヘツドの駆動回路 | |
JPS62202760A (ja) | プリンタ | |
JPS63216764A (ja) | サ−マルヘツド記録方法 | |
JPS61112471A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH05318809A (ja) | 印字装置のヘッド | |
JPS61184048A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS61179672A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 |