JPS5821117A - パラレルヘツド記録計 - Google Patents

パラレルヘツド記録計

Info

Publication number
JPS5821117A
JPS5821117A JP56120393A JP12039381A JPS5821117A JP S5821117 A JPS5821117 A JP S5821117A JP 56120393 A JP56120393 A JP 56120393A JP 12039381 A JP12039381 A JP 12039381A JP S5821117 A JPS5821117 A JP S5821117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
register
signal
dot elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56120393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
健次 中村
Shigeru Ideno
出野 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP56120393A priority Critical patent/JPS5821117A/ja
Priority to US06/363,626 priority patent/US4409597A/en
Priority to DE19823211786 priority patent/DE3211786A1/de
Publication of JPS5821117A publication Critical patent/JPS5821117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/12Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving a maximum or minimum of a value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/02Producing one or more recordings of the values of a single variable
    • G01D9/10Producing one or more recordings of the values of a single variable the recording element, e.g. stylus, being controlled in accordance with the variable, and the recording medium, e.g. paper roll, being controlled in accordance with time
    • G01D9/16Producing one or more recordings of the values of a single variable the recording element, e.g. stylus, being controlled in accordance with the variable, and the recording medium, e.g. paper roll, being controlled in accordance with time recording occurring at separated intervals, e.g. by chopper bar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数個の記録ドツト素子を並設してなるパラ
レルヘッドを用いた記録計に関する。
パラレルヘッドは、多数の記録ドツト素子を同一直線上
に並列に配設しているので、これを記録計に使用すれば
ペン型記録計などと相違して高速記録が可能となるが、
観測すべき入力データがす(1) ンプリングされるたびに印字を行なうだけなら。
とびとびの記録になりペンなどによる記録のような連続
曲線が得られないという不都合がある。
たとえば、令弟1図に示す記録ドツト素子d1゜d2.
−・dn  よりなるパラレルヘッド9を用いて記録紙
pに記録を行う場合を考え、記録紙pの位置イでは、そ
れぞれ印字記録点がサンプリングによりe1→e2→e
3→e4と移動し1次に紙送りにより。
記録位置が位置口に移動すると次のサンプリング動作に
より記録点はe5→e6→e7→e8と移動したとする
。この場合上述したように単なる観測データのサンプリ
ング記録のみであるとl  el、 e2+03・・・
e8の各点が印字記録されるのみで、その連結性がまっ
たくわからない。
それゆえに、この発明の目的は、高速記録が可能である
とともに、連結された記録軌跡の得られるパラレルヘッ
ド記録計を提供するにある。
以上の目的を達成するためにこの発明のパラレルヘッド
記録計は、所定の動作時間、すなわち記録紙が一定位置
に静止している間、被観測信号の(リ  1 最大値と最小値を記憶する手段を備え、記録時には最大
値と最小値にそれぞれ対応する記録ドツト素子間の記録
ドツト素子を作動させて最大値と最。
小値を結ぶ連続記録を得る、ようにしている。
以下、第2図に示す実施例によりこの発明の詳細な説明
する。
第2図において1はAD変換器であって端子INより被
観測信号を入力に受けるとともに、その被観測信゛号を
複数のビットコードからなるデジタル信号に変換して、
データとして出力する。またAD変換器1は、変換開始
信号Iを受け、変換終了信号A゛を出力する。
2は被観測信号データの最大値を保持記憶する最大デー
タレジスタである。最大データレジスタ2はAD変換器
1よりの最初のデータを記憶するとともに、その出力が
比較器30入力の一端に加えられるように接続されてい
る。比較器3は入力の他端にAD変換器1よりのデータ
信号を受け。
最大データレジスタ2の内容とAD変換器1の出力を比
較し、AD変換器1よりの新たなデータの方が犬なる場
合は出力Bを最大データレジスタ2に加えるように、そ
の出力端が最大データレジスタ2に接続されている。
4は被観測信号データの最小値を保持記憶する最小デー
タレジスフである。最小データレジスフ4も、AD変換
器1の出力データが入力に加えられるように接続されて
おり、さらにその出力が比較器5の入力の一端に加えら
れるように接続されている。比較器5は入力の他端にA
D変換器1よシのデータ信号を受け、最小データレジス
タ4の内容とAD変換器1の出力を比較し、AD変換器
1よりの新たなデータの方が小なる場合は出力Cを最小
データレジスタ4に加えるように、その出力端が最小レ
ジスタ4に接続されている。
6はデータ保持レジスタであって、ADi換i1の出力
データを入力に受は各時点のデータを更新記憶する。な
お、このデータ保持レジスタ6はAD変換器1の動作が
停止している場合に、自身に記憶している内容をデータ
として出力する機能も有する。
上記した最大データレジスタ2.最小データレジスタ4
1及びデータ保持レジスタ6へのデータの記憶、更新は
、それぞれに加えられるAD変換器1からの変換終了信
号Aに同期して実行される。
また最大データレジスタ2及び最小データレジスタ4は
ダウンカウンタとしての機能も有しており、タイミング
制御回路7よシのクロック信号りを受けて、そのカウン
タ内容を減じてゆき、内容がつになると出力Eと出力F
をタイミング制御回路7に加えるように構成されている
さらに最大データレジスタ2蒸び最小データレジスタ4
は、タイミング制御回路7よりの信号を受けて、データ
保持レジスタ乙の内容を再記憶することもできる。
8は連続データを発生、記憶するだめのシフトレジスタ
であって、直列入力、並列出力のnビット構成である。
記憶ドツト素子を作動させ記録させる場合にはその対応
するビット位置に°′1”が記憶され、記録動作させな
い場合には、その対応するビット位置にパ0が記憶され
る。°′1”′及び°0”′の信号はタイミング制御回
路7よりH信号としてシフトレジスタ8に加えられ、シ
フトレジスタ8のシフト動作はタイミング制御回路7よ
シのクロック信号りに同期して行なわれる。
9はパラレルヘッドカアって、シフトレジスタ8に信号
1(I IIが記憶されているビット位置に対応する記
録ドツト素子が記録動作を行なう。
タイミング制御回路7は、変換開始信号■や。
クロック信号り、を発生するとともに、信号E。
Fを受けた後、信号Hの″“0”′と91.11の切換
や信号Gの発生をも行ない、第2図に示す回路のタイミ
ング制御を行なう。
以上のように構成される実施例回路の動作について説明
する。
なお印字記録例として第1図に示す位置イの記録をなす
場合を例にあげて説明する。
先ずタイミング制御回路7よシ変換開始信号工がAD変
換器1に加えられると、AD変換器1は変換動作を開始
し、入力端子INに加えられている被観測信号n −4
をデジタル信号に変換してデ−タとして出力する。この
データn−4が変換終了信号Aにより、最大データレジ
スタ2.最小データレシス゛り4及びデータ保持レジス
タ乙にそれぞれ記憶される。次の変換開始信号■が加え
られるタイミング、すなわちサンプリング時には、入力
信号はn−3となっているので、AD変換器1がn−3
をデータとして出力すると、比較器ろは最大データレジ
スタ2の記憶内容n −4と今回のデータn −3比較
し、今回のデータn−3の方が大きいので、信号Bを出
力し、最大データレジスタ2に加える。
一方比較器5は最小データレジスタ4の記憶内容n −
4と今回のデータn−3を比較するが、今回のデータn
−3の方が大きいので信号Cを出力しない。
それゆえ変換終了信号Aが加えられると最大データレジ
スタ2及びデータ保持レジスタ乙にはn −3が更新記
憶されるが、最小データレジスタ4はn−4が記憶され
たままである。
続いて次のサンプリング時には被観測信号は大きく移動
し、AD変換器1の出力に新だなデータとして数値4が
導出される。上記と同様に比較器3では最大データレジ
スタ2の記憶内容n−1,と新データ4が比較され、比
較器5では最小データレジスタ4の記憶内容n−4と新
データ4が比較される。いずれの場合も新データ4の方
が小さいので、比較器5は出力に信号Cを導出する。し
かし比較器ろは出力を導出しない。それゆえ変換終了信
号Aが加えられると最小データレジスタ4及びデータ保
持レジスタ乙には数値4が更新記憶されるが、最大デー
タレジスタ2はn −3が記憶されたままである。
さらに次のサンプリング時には、AD変換器1の出力に
新たなデータと′して新値9が出力される。
やはり同様に比較器6では最大データレジスタ2の記憶
内容n−3と新データ9が比較され、比較器5では最小
データレジスタ4の記憶内容4と。
新データ9が比較される。この比較結果は、前者の場合
最大データレジスタ2の記憶内容の方が大きく、後者の
場合は最小データレジスタ4の記憶内容の方が小さい。
したがって変換終了信号Aが加えられるとデータ保持レ
ジスタ6は数値9に更新記憶されるが、最大データレジ
スタ2.最小データレジスタ4の記憶内容はそのままで
ある。
説明の便宜上この時点で第1図イにおける観測動作が終
了であるとすると1本にパラレルヘッド9によって位置
イに印字記録動作を行なう。
最大データレジスタ2の記憶内容がn −3、最小デー
タレジスタ4の記憶内容が4であるから。
この最大値n−3と最小値4に対応する記録ドツト素子
dn−5とd4の間にはさまれる記録ドツト素子を全部
作動させれば第1図に示す点e5から点e2まで連続し
た記録線を得ることができる。
上記連続印字記録を得るためにタイミング制御回路7は
クロック信号りを送出する。そして信号Hとしては°゛
0”′信号を出力する。4個のクロック信号が加えられ
ると、最小データレジスタ4の内容はカウントダウン動
作のためOとなり、信号Fを出力する。この信号Fを受
けたタイミング制御回路7は信号Hを“0″から1″に
切換える。
そのためシフトレジスタ8は最初の3ビツトは′”0゛
′を記憶(1ビツト分はカットしてシフト)し、4ビツ
ト目以降は信号(11IIを記憶する。続いてクロック
信号りがn−3個加えられると、最大データレジスタ2
の内容も0となり、信号Eを出力する。タイミング制御
回路7は信号Eを受けると信号Hを再だたび′1゛′か
ら°°0”′に切換える。その結果シフトレジスタ8の
n −2ビツト目以降は”0゛′が記憶される。以上に
よりシフトレジスタ8の記憶内容は1から5ビツトまで
と、n−2ビツト以降は°O゛′であるが、4ビツト目
からn −3ビツト目までは°゛1″となる。それゆえ
この記憶内容に基いてパラレしレヘッド9の記録ドツト
素子d4・・・dn−5を駆動させれば9点e5から点
e2まで連続した記録線を得ることができる。
ソフトレジスタ8へのビットデータの記憶を完了すると
タイミング制御回路7は信号Gを出し。
データ保持レジスタ6に記憶されているデータ9を最大
データレジスタ2と最小データレジスタ4に記憶してお
く。次の位置口での比較動作につなぐためである。位置
口における動作も位置イにおける場合と同様の動作をく
り返えせばよい。
なお上記実施例において、シフトレジスタへの記憶は4
ビツト目からn−3ビツト目までは全てパ1”′とし、
記録は実線的に連続するようにしたがこのビット間を°
”0゛′と′”1′′の適宜なくり返しによp、破線的
な連続や、一点鎖線的な連続記録をなすことも可能であ
る。
また上記実施例において、連続するビットの長さを作り
出すタイミングはサンプリングデータ収集後としている
が、データ収集を行ないつつ、最大値と最小値間のビッ
ト長さを順次求めるようにしてもよい。
さらにまた上記実施例において各機能回路を独立した論
理回路手段で構成したが、これらの大部分をマイクロコ
ンピュータに置換えて実現すること可能である。
以上のように、このパラレルヘッド記録計は。
所定の動作時間に入力される被観測信号の最大値と最小
値を記憶する手段を備え、記録時には最大値と最小値に
対応する記録ドツト素子間の記録ドツト素子を作動させ
て、最大値と最小値を結ぶ連続記録を得るようにしたか
ら、離散的に得られるデータでも連続的記録が可能とな
りパラレルヘッドの高速記録機能と併せて非常に実用的
な高速記録計を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパラレルヘッドによる印字記録動作を説明する
ための概略図、第2図はこの発明の一実施例を示すパラ
レルヘッド記録計の回路ブロック図である。 1iAD変換器+   2i最犬データレジスタ。 3;5;比較器、  4;最小データレジスタ。 6;データ保持レジスタ、7;タイミング制御回路81
シフトレジスタ、9蟇パラレルヘッドd1.d、2・・
・dn;記録ドツト素子特許出願人    株式会社 
島津製作所代理人  弁理士  中 杓 茂 借 集 1 図 喫 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の記録ドツト素子が並設されてなるパラレルヘッ
    ドを用いて、被観測信号を被記録体に記録するパラレル
    ヘッド記録計において。 所定の動作時間に入力される被観測信号の最大値と最小
    値を記憶する手段を備え、記録時には前記最大値と最小
    値にそれぞれ対応する記録ドツト素子間の記録ドツト素
    子を作動させて最大値と最小値を結ぶ連続記録を被記録
    体に得るようにしたことを特徴とするパラレルヘッド記
    録計。
JP56120393A 1981-07-30 1981-07-30 パラレルヘツド記録計 Pending JPS5821117A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120393A JPS5821117A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 パラレルヘツド記録計
US06/363,626 US4409597A (en) 1981-07-30 1982-03-30 Line printer for recording analog signals
DE19823211786 DE3211786A1 (de) 1981-07-30 1982-03-30 Liniendrucker zum aufzeichnen analoger signale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120393A JPS5821117A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 パラレルヘツド記録計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821117A true JPS5821117A (ja) 1983-02-07

Family

ID=14785090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120393A Pending JPS5821117A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 パラレルヘツド記録計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4409597A (ja)
JP (1) JPS5821117A (ja)
DE (1) DE3211786A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158277A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Victor Co Of Japan Ltd 熱転写型印刷装置
JPS6013551A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Riso Kagaku Corp サ−マルプリンタ
US4862387A (en) * 1985-01-11 1989-08-29 Lee Arnold S J Universal-gain data plotter
US5219656A (en) * 1991-07-12 1993-06-15 Ppg Industries Inc. Chemically treated glass fibers for reinforcing polymeric materials

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174427A (en) * 1961-12-27 1965-03-23 Ibm Proportional space matrix printer
US4020465A (en) * 1973-12-26 1977-04-26 Texas Instruments Incorporated Thermal line printer
US4224869A (en) * 1977-06-28 1980-09-30 Enertec Parallel line printer
US4145697A (en) * 1977-12-28 1979-03-20 Honeywell Inc. Graphic recording apparatus with stylus addressing by shift registers
DE2802660A1 (de) * 1978-01-21 1979-07-26 Keiper Trainingsysteme Gmbh Thermodrucker
DE2828105A1 (de) * 1978-06-27 1980-01-10 Keiper Trainingsysteme Gmbh Thermodrucker
US4216478A (en) * 1978-11-06 1980-08-05 International Business Machines Corporation Thermal strip chart recorder
FR2469841A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Dispositif de restitution de teintes utilisant une tete d'impression thermique et systeme d'impression thermique comportant un tel dispositif
JPS6027577B2 (ja) * 1980-03-12 1985-06-29 株式会社東芝 熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3211786C2 (ja) 1991-06-20
DE3211786A1 (de) 1983-02-17
US4409597A (en) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821117A (ja) パラレルヘツド記録計
JPS6364413A (ja) 逐次近似レジスタ
JPS6069516A (ja) 記録計
US4751520A (en) Apparatus and method for printing using a thermal head
JPH0652497B2 (ja) 信号記憶方法
US4403225A (en) Multistylus recording system
JPH057543Y2 (ja)
JP2503518B2 (ja) 打点式記録装置
SU705667A1 (ru) Цифровой регистратор однократных длительных импульсных сигналов
SU402865A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл РЕГИСТРАЦИИ ЦИФРОВОЙ ИНФОРМАЦИИ
SU1169173A1 (ru) Устройство дл преобразовани последовательного кода в параллельный
SU851765A1 (ru) Цифровой регистратор однократныхиМпульСОВ
JPH0524183Y2 (ja)
SU401014A1 (ru) Устройство преобразования масштаба изображен
SU1274159A1 (ru) Преобразователь параллельного кода в последовательный
SU1248029A1 (ru) Программируемый генератор импульсов
SU1144101A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU1561075A1 (ru) Устройство дл воспроизведени функций
JPS5838844B2 (ja) シンゴウシヨリソウチ
SU1295520A1 (ru) Преобразователь частоты в напр жение
SU663113A1 (ru) Двоичный счетчик
JP2936802B2 (ja) ペンレコーダ
JPS6332292B2 (ja)
JPH06167357A (ja) マルチペンレコーダ
JPS57129766A (en) Multitone recording device