JPS63120667A - 熱転写型印刷装置 - Google Patents

熱転写型印刷装置

Info

Publication number
JPS63120667A
JPS63120667A JP26839686A JP26839686A JPS63120667A JP S63120667 A JPS63120667 A JP S63120667A JP 26839686 A JP26839686 A JP 26839686A JP 26839686 A JP26839686 A JP 26839686A JP S63120667 A JPS63120667 A JP S63120667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
heat
line
ink
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26839686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659739B2 (ja
Inventor
Terumi Ohara
輝美 大原
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Kenichi Miyazaki
健一 宮崎
Toshinori Takahashi
利典 高橋
Hiroki Kitamura
宏記 北村
Tadao Shinya
忠雄 新屋
Yutaka Mizoguchi
豊 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61268396A priority Critical patent/JPH0659739B2/ja
Publication of JPS63120667A publication Critical patent/JPS63120667A/ja
Publication of JPH0659739B2 publication Critical patent/JPH0659739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写型印刷装置に関する。
(従来の技術) 端末用プリンタ(ハードコピー装置)として、ワイヤ・
ドツト型、インクジェット型等の他に最も有望なものと
して熱転写型の印刷装置が開発されてきている。この熱
転写型印刷装置は、例えば厚さ5〜6μmのポリエステ
ルフィルムの一面に熱溶融性インクが塗布されたインク
フィルムを用い、このインクフィルムの表のインク面を
記録用紙に対接させるとともに、裏面にラインサーマル
ヘッドを当て、このラインサーマルヘッドの所定の発熱
体に電流を流して発熱させることによりこの発熱体に対
応する位置のインクフィルムのインクを溶融させて記録
用紙に転写する構成とされている。
そして、このような熱溶融性インクを用いてプリントさ
れた文字1図形、絵等の階調を決める濃度は、溶融イン
クが転写された記録用紙上の各ドツトの面積に応じて決
まるものであり、この面積は上記各発熱体に印加する電
流の通電時間に応じて決まる。
また、上述の如き熱転写型印刷装置によれば、ポリエス
テルフィルムの一面に熱昇華性インクが塗布されたイン
クフィルムを用いて印刷を行なうことができる。
そして、このような熱昇華性インクを用いてプリントさ
れた文字等の階調を決める濃度は、熱昇華性インクの昇
華量に応じて決まるものであり、この昇華量は上述の如
き各発熱体に供給する電流の通電時間に応じて決まる。
(発明が解決すべき問題点) ところで、熱転写型印刷装置に使用されるインクは上述
の如く大別して、熱溶融性インクと熱昇華性インクに分
けられる。
そして、これらのインクは上述の如き発熱体の発熱によ
り記録紙にインクを転写し画像等を形成するものであり
、これら各インクの転写原理は同じであるが、その特性
は次表に示す如く大幅に違う。
熱溶融性インクは転写紙上のインクを溶融転写するため
転写インク厚のコントロールは難かしく転写面積で中間
調を表現する。又、熱昇華性インクはサーマルヘッドの
発熱によりインクが昇華転写する為、濃度変調となる。
したがって、これら両者の最適発熱パターン(サーマル
ヘッドの)は、熱溶融性インクにおいては熱集中型が適
しており、熱昇華性インクにおいては印字ドツト全面が
均一に加熱される発熱パターンが適している。
しかし乍ら、これらのインクを同一ヘッド、例えば熱集
中型を使用して熱昇華性インクを転写しようとすると高
濃度印字時に発熱体中央部での転写紙ベースの溶融ある
いは周辺部での昇華不足によって濃度不足になる現象が
発生するという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の如き実情に鑑みてなされたものであり、
熱溶融性インク、及び熱昇華性インクのいずれを用いて
も良好な中間調表現を同一のラインサーマルヘッドにて
行なうことができる熱転写型印刷装置を提供することを
目的とする。
そして、本発明は上記目的を達成するために第1図に示
す如く、複数の発熱体がライン状に配置されたラインサ
ーマルヘッド6と、奇数ラインの記録を行なう場合に奇
数番目の発熱体R1,R3・・・を通電するとともに、
偶数ラインの記録を行なう場合には偶数番目の発熱体R
2、R4・・・(奇数ラインの記録を行なう場合に偶数
番目の発熱体R2、R4・・・を通電する場合は偶数ラ
インは奇数番目の発熱体R1,R3・・・)を通電する
ことにより印字ドツトを千鳥配置状に構成する第1の手
段と、上記ラインサーマルヘッド6の全ての発熱体を通
電する第2の手段とから構成した事を特徴とする熱転写
型印刷装置を提供するものである。
(実施例) 第1v!Uは本発明になる熱転写型印刷装置の一実施例
の回路系統図を示す。同図中、ラインサーマルヘッド6
はセラミック基板上にn個の発熱体R1〜Rnがライン
状に形成されてなる。このラインサーマルヘッド6の構
成は従来の熱転写型印刷装置のそれと同一であり、例え
ば第4図に示す如く、インクフィルム1の幅方向に延在
している。
第3図において、転写紙としてのインクフィルム1はポ
リエステルフィルム2の表面に熱溶融性インクあるいは
熱昇華性インク等のインク3が所定厚で塗布されている
。記録用紙4は記録面をインクフィルム1のインク3の
面に対接させて、ローラ5によりインクフィルム1と共
に矢印六方向に送られる。ローラ5に対向してラインサ
ーマルヘッド6が設けられており、インクフィルム1の
裏面に当接している。
ラインサーマルヘッド6の発熱体R1〜Rnのうち通電
された発熱体に対応する部分のインクフィルム1のイン
ク3が溶融し、記録用紙4に転写される。インクフィル
ム1はラインサーマルヘッド6を通過後、ローラ7に案
内されて記録用紙4からは離間され、巻取スプール(図
示せず)に使用済インクフィルム1aとして巻取られる
。プリント済記録用紙4a上には転写されたインク3a
が残っている。図示の便宜上、転写されたインク3aは
大きな面積のものとして示されているが、実際は小さな
ドツトの集まりよりなる。
一つのドツトは−の発熱体により形成され、その−ドツ
トの大きさは発熱体に流される電流値又は通電時間によ
り決まる。そして各ドツトの大きさに応じてプリントさ
れた図形等の濃淡即ち階調が決まる。
本発明はこのような熱転写型印刷装置であって、再び第
1図に戻って説明する。
まず、本実施例における印字パターン切換スイッチ28
がショートされていない場合、すなわち、熱昇華性イン
クを用いた印刷を行なう場合について説明する。
TV信号発生装置8から供給されるアナログ映像信号は
A/D変換装置9でディジタル信号に変換されて、デー
タ記憶装置10に送られて記憶される。印刷の開始は端
子25に第2図(H)で示す如き信号が供給されフリッ
プフロップ回路24が反転可能となる。
一方、アドレスカウンタ11は端子12よりの基準クロ
ック信号と、端子13よりのスタートパルスとが供給さ
れる。上記スタートパルスは第2図(A)にaで示す如
きパルスで、時刻t1で入来するスタートパルスaによ
り、アドレスカウンタ11及びデータカウンタ15が夫
々リセットされ、かつ、コントロールカウンタ18には
補熱プリセット源20からの予め設定された補熱プリセ
ット値がロードされ、又、フリップフロップ回路24の
出力が反転される。この補熱プリセット値は後述する補
熱時間を定める値で、第2図(B)に示すパルスbの周
期、ラインサーマルヘッド6への印加電圧、ラインサー
マルヘッド6と記録用紙4との間の押圧力、更には周囲
温度等により決定され、例えばr4J程度に選定される
。また、補熱時間は1ライン分の画素データが整数回繰
り返して読み出される時間に設定される。
コントロールカウンタ18はアドレスカウンタ11より
基準クロックに基づいて生成された第2図(B)に示す
パルスbを計数するが、上記補熱プリセット値分だけこ
のパルスbを計数する時間6丁の間中、第2図(C)に
示す如く、ローレベルの信号Cをデータカウンタ15に
供給し、その計数動作を停止せしめる。従って、データ
カウンタ15より濃淡データ比較回路14へ供給される
第2図(D)に示す基準濃度データdの値は、上記時間
ΔT(これが補熱時間である)の間リセット値「0」、
すなわち最小濃度白を示す値「0」に保持される。なお
、上記パルスbの周期は従来のアドレスカウンタの出力
パルスの周期に比し例えば1/10程度に短く選定され
ている。
ここで、印字パターン切換スイッチ28がオープンの場
合ORゲート26の出力は「1」でANDゲート27に
供給される。
アドレスカウンタ11は上記スタートパルスaの入来に
より、1回目のアドレスをデータ記憶装W110に送る
。データ記憶装置1oはこの1回目のアドレスに応じた
第1のデータ(A/D変換装置9よりの画像データの最
初のデータ)を濃淡データ比較回路14へ送出する。濃
淡データ比較回路14は上記第1のデータとデータカウ
ンタ15よりの最小濃度を示す基準濃度データ(以下、
「第2のデータ」という) 「0」を比較して、第1の
データが第2のデータ「0」より大きければANDゲー
ト27を介してシフトレジスタ16に制御データ「1」
を送り、小さければシフトレジスタ16に制御データ「
0」を送る。
このようにして、1回目のアドレスにおける処理を終了
すると、アドレスカウンタ11は順次2゜3、・・・、
n回目のアドレスをデータ記憶装置10へ送り、データ
記憶装置10はその都度2〜n回目のアドレスに夫々応
じた第1のデータを濃淡データ比較回路14へ順次送出
する。ここで、1〜n回目アドレスからの第1のデータ
は夫々ラインサーマルヘッド6の各発熱体R1〜Rnに
より印刷される画像データに相当する。濃淡データ比較
回路14は、上記2〜n回目のアドレスに夫々対応する
第1のデータと第2データ「0」とを比較して、上記と
同様に制御データrOJ又は「1」をシフトレジスタ1
6へ送る。n段のシフトレジスタ16は、濃淡データ比
較回路14より供給される1〜n回目のアドレスに夫々
対応したnビットの制御データを順次取り込み、ラッチ
回路17へ送出する。
アドレスカウンタ11は上記1〜n回目のアドレスをカ
ウントし終ると、第2図<8)に示すデータ転送パルス
bをデータカウンタ15及びラッチ回路17及びコント
ロールカウンタ18へ送る。
このデータ転送パルスbの周期Δtは従来に比べて約1
/10程度に短縮されている。データカウンタ15はこ
のデータ転送パルスわが送られると同時に、第2図(E
)に示す加熱パルスeをアドレスカウンタ11及びAN
D回路19及びAND回路21の一方の入力端子へ供給
する。
一方、前記AND回路1つの一端には端子12より基準
クロック信号が供給されており、データカウンタ15よ
りの前記加熱パルスeの入来と同時にパルスをシフトレ
ジスタ16へ出力して、アドレスカウンタ11の1〜n
回目のアドレスに対応するnビットの制御データをシフ
トレジスタ16からラッチ回路17へ転送させる。ラッ
チ回路17は、上記データ転送パルスbが入来した時点
で、シフトレジスタ16より供給された制御データをラ
ッチして、ゲート回路01〜Qnの各−方の入力端子の
夫々に送出する。
一方、アドレスカウンタ11は前記加熱パルスeの入来
によりリセットされて、再び1〜n個のアドレスを順次
カウントしてゆくが、補熱時間ΔT中はアドレスカウン
タ11によりデータ記憶装置10は同一ラインのn個の
第1のデータを繰り返して読み出され、かつ、第2のデ
ータはrOJに保持されているため、同じ1ライン分の
n個の第1のデータが上記値「0」の第2のデータと、
濃淡データ比較回路14において繰り返し大小比較され
る。
従って、補熱時間ΔTは上記爾1のデータが「1」以上
、すなわち第1のデータにより転写すべき発熱体のみに
電源電圧+Vccにより加熱電流が流され、補熱される
。このため、白レベルの第1のデータは白のまま保持さ
れ、転写されず、白からルベル上の濃度には上記補熱プ
リセット値を最適にすることにより転写濃度の立上りを
最適にすることができる。
しかる後、コントロールカウンタ18がパルスbを補熱
プリセット値分計数し終えた時刻t2にてパルスCがハ
イレベルになると、データカウンタ15はカウント動作
を開始し、上記と同様の動作を1ライン分の第1のデー
タに対して1回行なった後、次に入来するパルスbを時
刻t2で計数し、それまで「0」であった第2図(D)
に示す第2のデータを小さい方から2番目の濃度を示す
値「1」に増加する。
これにより、濃淡データ比較回路14は同じ1ライン分
のn個の第1のデータと上記値「1」の。
第2のデータとの大小比較を順次行なう。第2のデータ
が「1」の場合もシフトレジスタ16、ラッチ回路17
、AND回路19等は上記と同様の動作を行ない、ゲー
ト回路G工〜Gnの各一方の入力端子に、ラッチされた
制御データを送出する。
他方、補正テーブル記憶メモリ22には第2図(D)に
示す上記第2のデータrOJが供給され、これを記録時
間と濃度とが直線的な関係となるよう、補正データが予
め記憶されている補正テーブルを用いて補正したデータ
をパルス発生器23へ送出する。パルス発生器23は入
来する補正データに応じて補熱時間6丁を含む所定の期
間はハイレベルで、この期間以降はパルス幅が漸次小に
変化する第2図(F)に示すパルスfを発生してAND
回路21の他方の入力端子へ出力する。AND回路21
は入来する上記加熱パルスe及びパルスfにより、第2
図(G)に示すバルスクを発生して上記ゲート回路Gs
〜Gnの各他方の入力端子に送出する。
上記パルスgは第2図(G)に示す如く、時刻t1以降
補熱時間ΔTを含む所定の期間(すなわち第2のデータ
dがrOJである時刻を五〜t3までの期間)は所定の
パルス幅を有し、この期間以降は前記補正テーブル記憶
メモリ22より送出される補正データのデータ内容に応
じてそのパルス幅が例えば漸次減少する。
ゲート回路01〜Qnの夫々は、上記パルスgとラッチ
回路17より供給されるnピットの制御データとをゲー
ト処理して得たゲート信号をNPN型トランジスタT1
〜Tnの夫々のベースへ供給し、これをスイッチング制
御する。トランジスタT1〜Tnのうちオンされたトラ
ンジスタのコレクタ側に接続されている発熱体のみにI
IItFRが流され、発熱する。
また、時刻t2以降はデータカウンタ15から出力され
る第2のデータがパルスb、eと同期してrOJ、 「
1」、r2J、・・・、「■」(但し■は最大濃度を示
す値)と変化してゆき、濃淡データ比較回路14は第1
のデータが第2のデータより大きければ1IiIJaデ
ータr1Jを出力し、第2のデータと等しいか又は小さ
ければ制御データ「0」を出力する。このrOJ又は「
1」の制御データ及びパルスQのパルス幅に応じて発熱
体に流れる加熱電流の通電時間が変化して、1ライン分
のデータの階調記録が行なわれる。
その後、次のスタートパルスaが入来すると、フリップ
フロップ回路24の出力は反転するが、印字パターン切
換スイッチ28がオーブンの為比較回路14からのデー
タは、シフトレジスタに影響なく送られ、アドレスカウ
ンタ11及びデータカウンタ15が夫々リセットされて
、データカウンタ15は再び第2のデータを第2図(D
)に時刻txlX降に示す如(順次変化させ、上記と同
様の動作を行ない、次の1ライン分の第1のデータの階
調記録が行なわれる。
従って、この場合には各ラインのすべての番地に印字が
行なわれる。
次に印字パターン切換スイッチ28がショートされてい
る場合、すなわち熱溶融性インクを用いる場合について
説明する。
1ライン印字毎に反転するフリップフロップ回路、24
の出力はアドレスカウンタ11の最下位アドレス出力と
共にEX−ORゲート29に供給される。例えばフリッ
プフロップ回路24の出力が“1″の場合EX−OR出
力はアドレスカウンタ11の出力と同相の信号が出力さ
れる。この信号はANDゲート27に供給され、アドレ
スカウンタ11の最下位出力が“1″の場合はS淡デー
タ比較回路14からの印字データをそのままサーマルヘ
ッドのシフトレジスタ16に送り、アドレスカウンタ1
1の最下位出力が“0”の場合はサーマルヘッドに“0
″すなわち無印字データを送る。
1ラインのデータがO〜目階調まで送出すると前記スタ
ートパルスa (第2図)によりフリップフロップ回路
24の出力は反転され前記と同様の動作が行なわれる。
従って前ラインの印字が奇数アドレスの番地に行なわれ
ると、次ラインは偶数アドレスの番地に印字が行なわれ
、印字ドツトの配置は千鳥配置状になる。
第1図では印字パターンを切換えるのにスイッチ28を
使用しているが、これは手動あるいは転写紙カートリッ
ジの一部に切欠き凹部、あるいは凹部を設け、転写紙カ
ートリッジを装着した時に、これら切欠き等を検出する
ことによって切換えてもよい。又は、カートリッジある
いは転写紙巻きコアの一部にコード等の分別用マークを
印刷しておき、この分別用マークを光学的センサーによ
って読み取り、その信号を上記スイッチ28に置き換え
ても良い。
又、印加時パターン切換えと共に本出願人が先に出願し
た特願昭60−117996に記載された各種補正デー
タを切換えて併用しても良い。
(効 果) 上述の記載から明らかなように、本発明によれば熱昇華
性インクを用いる場合には全ドツト通電により高濃度印
字を行なうと共に、熱溶融性インクを用いる場合にはド
ツト間隔を広く取り良好な面積変調方式による中間調再
現を同一のラインサーマルヘッドで行なう事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる熱転写型印刷装置の一実施例を示
す回路系統図、第2図は第1図図示回路系統の動作説明
用信号波形口、第3図は本発明になる感熱転写型印刷装
置を適用しうる熱転写型印刷装置の要部の一例の概略側
?l1図である。 6・・・ラインサーマルヘッド、10・・・データ記憶
装置、11・・・アドレスカウンタ、12・・・基準ク
ロック信号入力端子、13・・・スタートパルス信号入
力端子、14・・・濃淡データ比較回路、15・・・デ
ータカウンタ、16・・・シフトレジスタ、17・・・
ラッチ回路、18・・・コントロールカウンタ、19゜
21・・・AND回路、20・・・補熱プリセット源、
22・・・補正テーブル記憶メモリ、23・・・パルス
発生器、G1〜Gn・・・ゲート回路、R工〜Rn・・
・発熱体、■1〜7n・・・トランジスタ。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の発熱体がライン状に配置されたラインサー
    マルヘッドと、奇数ラインの記録を行なう場合に奇数番
    目の発熱体を通電するとともに、偶数ラインの記録を行
    なう場合には偶数番目の発熱体(奇数ラインの記録を行
    なう場合に偶数番目の発熱体を通電する場合は偶数ライ
    ンは奇数番目の発熱体)を通電することにより印字ドッ
    トを千鳥配置状に構成する第1の手段と、上記ラインサ
    ーマルヘッドの全ての発熱体を通電する第2の手段とか
    ら構成した事を特徴とする熱転写型印刷装置。
  2. (2)第1の手段は熱溶融性インクによる印刷を行なう
    場合に用い、第2の手段は熱昇華性インクによる印刷を
    行う場合に用いる事を特徴とした特許請求の範囲第1項
    記載の熱転写型印刷装置。
JP61268396A 1986-11-11 1986-11-11 熱転写型印刷装置 Expired - Lifetime JPH0659739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268396A JPH0659739B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 熱転写型印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268396A JPH0659739B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 熱転写型印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120667A true JPS63120667A (ja) 1988-05-25
JPH0659739B2 JPH0659739B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17457891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268396A Expired - Lifetime JPH0659739B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 熱転写型印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659739B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721578A (en) * 1993-12-27 1998-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Methods of gradation control and picture quality improvement in a thermal printer which adapts a staggered printing system
US6642948B2 (en) 2001-08-17 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal transfer printing method and printer system
JP2004050762A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toshiba Corp 印刷物および印刷方法
JP2005212212A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Toshiba Corp 印刷物
JP2011183811A (ja) * 2011-05-02 2011-09-22 Toshiba Corp 熱転写記録方法および熱転写記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104642A (ja) 2005-09-07 2007-04-19 Toshiba Corp 画像処理方法、画像処理装置および記録物
JP5134822B2 (ja) 2006-01-31 2013-01-30 株式会社東芝 画像形成方法、画像形成装置および印刷物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018360A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 熱転写型記録装置
JPS61186068A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Eimaa Denshi Kk サ−マルプリンタ及びその印刷濃度制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018360A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 熱転写型記録装置
JPS61186068A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Eimaa Denshi Kk サ−マルプリンタ及びその印刷濃度制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721578A (en) * 1993-12-27 1998-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Methods of gradation control and picture quality improvement in a thermal printer which adapts a staggered printing system
US6642948B2 (en) 2001-08-17 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal transfer printing method and printer system
JP2004050762A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toshiba Corp 印刷物および印刷方法
JP4503913B2 (ja) * 2002-07-23 2010-07-14 株式会社東芝 印刷方法
JP2005212212A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Toshiba Corp 印刷物
JP2011183811A (ja) * 2011-05-02 2011-09-22 Toshiba Corp 熱転写記録方法および熱転写記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659739B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532523A (en) Tone control for thermal ink-transfer printing apparatus
US4536771A (en) Heating control device for a thermal ink-transfer type printing apparatus
JPS63120667A (ja) 熱転写型印刷装置
US4704616A (en) Apparatus for electrothermal printing
JPS61208366A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH04320860A (ja) プリンタの記録ヘッド駆動装置
JPS609271A (ja) 感熱記録装置の中間調記録方法
JPS61224773A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61234169A (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPH0734679Y2 (ja) 熱転写印刷装置
JPS61276479A (ja) 感熱転写階調制御装置
JP2643536B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPS63242662A (ja) 感熱転写階調制御装置
JP2563014B2 (ja) サーマルヘッド
JPS61237570A (ja) 熱転写形階調記録装置
JP2832192B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
JPH0274357A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62271763A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62261461A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS63257660A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS61287769A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH021343A (ja) 感熱記録装置
JPH02153754A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置
JPH02120058A (ja) 熱記録ヘツドの駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term