JPS61208366A - 感熱転写階調制御装置 - Google Patents

感熱転写階調制御装置

Info

Publication number
JPS61208366A
JPS61208366A JP60049119A JP4911985A JPS61208366A JP S61208366 A JPS61208366 A JP S61208366A JP 60049119 A JP60049119 A JP 60049119A JP 4911985 A JP4911985 A JP 4911985A JP S61208366 A JPS61208366 A JP S61208366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
density
circuit
correction
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60049119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460387B2 (ja
Inventor
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP60049119A priority Critical patent/JPS61208366A/ja
Priority to US06/838,367 priority patent/US4652892A/en
Publication of JPS61208366A publication Critical patent/JPS61208366A/ja
Publication of JPH0460387B2 publication Critical patent/JPH0460387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱転写階調制御装置に係り、感熱へラドの発
熱用抵抗体に流す一定電流の通電時間により印刷ドツト
の大きざを制御し、階調を制御する感熱転写階調制御装
置に関する。
従来の技術 端末用プリンタ(ハード・コピー装置)として、ワイヤ
・ドツト型、シャトル型、インクジェット型等の他ト最
も有望なものとして熱転写型の印刷装置が開発されてき
ている。この熱転写型中i装置は、例えば厚さ5〜6μ
−のポリエステルフィルムの一面に熱溶融性インクが塗
布されたインクフィルムを用い、このインクフィルムの
表のインク面を記録用紙に対接させ、裏面に感熱ヘッド
を当て1.この感熱ヘッドに電流を流して発熱させ、こ
の感熱ヘッドに対応する位置のインクフィルムのインク
を溶融させて記録用紙に転写する構成とされている。こ
の感熱ヘッドは一列に複数の発熱用抵抗体が配列されて
なり、この各発熱用抵抗体に電流を順次印加する。
プリントされた文字9図形、絵等の階調を決める濃度は
溶融インクが転写された記録用紙上の各ドツトの面積に
応じて決まる。そして溶融インクドツトの面積は各発熱
抵抗体に印加する電流に応じて決まる。一般に発熱用抵
抗体に流す電流値が大なるほど、発熱量が多くなり、溶
融インクドツトの面積が大となり、プリント濃度が大と
なり、階調が飽和濃度に近くなる。そこで、従来は、プ
リントの階調を制御するのに、発熱用抵抗体に流す電流
の値を制御していた。しかるに、発熱用抵抗体に流す電
流は一般に5〜2OAとかなり大きな値の電流である。
しかして、この様な大電流を応答速度早く制御するのは
難しく、制御装置が大型かつ高価になるという欠点があ
った。また上記大電流を制御する際の応答速度を早くす
ることができず、印刷速度を早めることができない等の
欠点があった。
そこで、本出願人は先に特願昭57−216933号に
て感熱ヘッドの発熱用抵抗体に流す電流の通電時間によ
り印刷ドツトの大きさを制御して、印刷の濃度を制御す
る装置を提案した。この装置は、例えばアナログ映像信
号をディジタル信号(il像データ)に変換し、これを
半導体−メモリ等のデータ記憶装置に送出して、必要画
素数分アドレスを定めて記憶させた後、アドレスカウン
タより送られるアドレスに応じて読み出して、濃淡デー
タ比較回路に出力させる。この濃淡データ比較回路は、
データカウンタから送られる−の基準濃度データ(最初
は最小発色濃度を示すデータ)と上記データ記憶装置か
ら順次読み出された発熱用抵抗体と同じ数の画像データ
とを順次比較し、この画像データの値が基準濃度データ
の値に等しいか又は大きければ、シフトレジスタ回路を
介してゲート回路へ例えばハイレベルの出力信号を供給
し、基準濃度データより小さければローレベルの出力信
号を上記ゲート回路の一方の入力端子へ供給する。上記
濃度データ比較回路は次に発色濃度が小さい方から2番
目の基準濃度データと上記データ記憶装置から順次読み
出された発熱用抵抗体と同じ数の画像データとを上記と
同様にして再び比較し、上記と同様にしてハイレベル又
はローレベルの信号を上記ゲート回路の一方の入力端子
へ送出する。以下、上記と同様にして、基準濃度データ
が最大発色濃度となるまで、上記の動作が繰り返される
ゲート回路の他方の入力端子には加熱パルスが印加され
、上記ハイレベルの信号が一方の入力端子に入力されて
いるゲート回路のみ加熱パルスが通過して、対応する発
熱用抵抗体を発熱させる。
このようにして、複数の発熱用抵抗体には発色濃度に応
じた時間、加熱パルスが印加されてパルス電流が流され
、これにより階調の制御が行なわれる。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、前記感熱転写型印刷装置における印刷濃度と
発熱用抵抗体に電流を流す時間(記録時間)との関係は
第6図(A>に実線で示す如く直線的ではないという問
題点があった。すなわち、第6図(B)に示す如く最大
記録時間DIのとき得られる最大濃度と、第6図(C)
、(D)。
(E)に示す記録時間D+ 、D2.03のとき夫々得
られる濃度との関係が直線的ではなく、例えば記録時間
D2のとき得られる濃度と第6図(A)に点線で示す本
来得たい濃度との間にΔdの濃度差が生じてしまう。従
来、この濃度差をなくすために、前記データ記憶装置と
濃淡データ比較回路との間に補正回路を接続してデータ
記憶装置からのデータを補正する方法もあったが、この
場合例えば階調数を64とすると記録時間を最大記録時
間DIの1/64ずつ制御することになるが、階調数が
例えば32のとき補正記録時間を32.5とすると記録
時間を32か33かどちらか一方を選択しなければなら
ず、濃度誤差を生ずるという問題点があった。
そこで、本発明は、前記データカウンタとゲート回路と
の間に補正回路を接続し、加熱パルス信号を補正するこ
とにより上記問題点を解決した感熱転写階調制御装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になる感熱転写階調制御装置は、濃度データ生成
手段と、補正データ発生回路と、発熱用抵抗体に電流を
流す手段とより構成されている。
濃度データ生成手段は、転写すべき入力データとの比較
を行ない、濃度の一単位毎に発熱用抵抗体の複数個一列
に流す電流の時間を示す濃度データを生成する。補正デ
ータ発生回路は、濃度データが供給され、予め記憶され
ている記録濃度と、濃度データとの関係を直線あるいは
所定の曲線となるよう設定された補正データを、入力さ
れた濃度データに応じて出力する。発熱用抵抗体に電流
を流す手段は、補正データが供給され、その値に応じた
時間、発熱用抵抗体に電流を流す。
作用 上記補正データ発生回路により、記録濃度と濃度データ
との関係を直線あるいは所定の曲線となるよう設定され
た補正データが発生出力され、この補正データの値に基
づいた時開発熱用抵抗体に電流を流して記録を行なう。
実施例   ゛ 第1図は本発明になる感熱転写階調制御装置の一実施例
の回路系統図を示す。同図中、感−ヘッド6はセラミッ
ク基板上にn個の発熱用抵抗体R1〜Rnが一列に形成
されてなる。この感熱ヘッド6の構成は従来の熱転写型
印刷装置のそれと同一であり、第5図に示す如く、イン
クフィルム1の幅方向に延在している。第5図において
、転写紙としてのインクフィルム1はポリエステルフィ
ルム2の表面に熱溶融性インク3が所定厚で塗布されて
いる。記録用紙4は記録面をインクフィルム1のインク
3の面に対接させて、ローラ5によりインクフィルム1
と共に矢印六方向に送られる。ローラ5に対向して感熱
ヘッド6が設けられており、インクフィルム1の裏面に
当接している。
感熱ヘッド6の発熱用抵抗体R1〜Rnのうち通電され
た発熱用抵抗体に対応する部分のインクフィルム1のイ
ンク3が溶融し、記録用紙4に転写される。インクフィ
ルム1は感熱ヘッド6を通過後、ローラ7に案内されて
記録用紙4からは離間され、巻取スプール(図示せず)
に使用済インクフィルム1aとし“て巻取られる。プリ
ント□済記録用!4a上には転写されたインク3aが、
残っている。図示の便宜、上、転写されたインク3aは
大きな面積のものとして示されているが、実際は小さな
ドツトの集まりよりなる。
一つのドツトは−の発熱用、抵抗体により形成され、そ
の−ドツトの大きさは発熱用抵抗体に流される電流竺又
は通電時間により決まる。そ!て各ドツトの大きさに応
じてプリントされた図形等の濃淡即ち階調が決まる。
本発明はこのような熱転写型印刷装置に適用しうる階調
制御装置であって、再び第1図に戻って説明するに、T
V信号発生装置8から供給されるアナログ映像信号はA
/D変換装置9でディジタル信号に変換されて、データ
記憶装置110に送られて記憶される。一方、アドレス
カウンタ11は端子12よりの基準クロック信号と、端
子13よりのスタートパルスとが供給されて、1回目の
アドレスをデータ記憶装置1110.に送る。データ記
憶装H10はこの1回目のアドレスに応じた第1のデー
タ(A/D変換装置19よりの画像データや最初のデー
タ)を濃淡データ比較回路14へ送出する。この時、デ
ータカウンタ15のカウントを例えば「1」としておき
、このカウント数に応じ、て順次増加してゆく基準濃度
データ(以下、「第2のデータJと称す)がデータカウ
ンタ15から濃淡データ比較回路14へ供給される。濃
淡データ比較回路、14は上記第1のデータと最小発色
濃度を示す第2のデータ「1」とを比較して、第1のデ
ータが第2のデータrIJ、:等しいか又は大きければ
シフトレジスタ16に制御データ「1」を送り、小さけ
ればシフトレジスタ16に制御データrOJを送る。
このようにして、1回目のアドレスにおける処理を終了
すると、アドレスカウンタ11は順次2゜3・°°:・
“回目0アト′スをデータ記憶装置10へ送り、データ
記憶装置10はその都度2〜n回目のアドレスに夫々応
じた警1のデータを濃淡データ些較回路14へ順次送出
する。ここで、1〜n回目のアドレスからの第1のデー
タは夫々感熱ヘッド6の各発熱用抵抗体R+−Rnによ
り印刷される画像データに相当する。濃淡データ比較回
路14は、上記2〜n回目のアドレスに夫々対応する第
1のデータと第2のデータ「1」とを比較して、上記と
同様に制御データrOJ又は「1」をシフトレジスタ1
6へ送る。n段のシフトレジスタ16は、濃淡データ比
較回路14より供給される1〜n回目のアドレスに夫々
対応したnビットの制御データを順次取り込み、ラッチ
回路17へ送出する。
アドレスカウンタ11は上記1〜n回目のアドレスをカ
ウントし終ると、データ転送パルスをデータカウンタ1
5及びラッチ回路17及び端子19を介して補正回路1
8へ送る。データカウンタ15はこのデータ転送パルス
が送られると同時に、加熱パルスを端子20を介して補
正回路18゜アドレスカウンタ11及びAND回路21
へ供給すると共に、それまで「1」であった第2のデー
タを小さい方から2番目の発色濃度を示す値「2」に増
加する。一方、AND回路21の一端には端子12より
基準クロック信号が供給されており、上記加熱パルスの
入来と同時にパルスをシフトレジスタ16へ出力して、
上記アドレスカウンタ11の1〜n回目のアドレスに対
応するnビットの制御データがシフトレジスタ16から
ラッチ回路17へ転送させる。ラッチ回路17は、上記
データ転送パルスが入来した時点で、シフトレジスタ1
6より供給された制御データをラッチして、ゲート回路
G1〜Qnの各一方の入力端子の夫々に送出する。
次に、アドレスカウンタ11は、上記加熱パルス入来に
よりリセットされて、再び1〜n個のアドレスを順次カ
ウントしてゆき、n個の第1のデータが上記値「2」の
第2のデータと、濃淡データ比較回路14において順次
大小比較される。第2のデータが「2」の場合もデータ
カウンタ15゜シフトレジスタ16.ラッチ回路17.
AND回路21等は上記と同様の動作を行ない、ゲート
回路G+”−Gnの夫々に、ラッチされた制御データを
送出する。ゲート回路G+=Gnの各他方の入力端子に
は後述する補正回路18の端子28により加熱パルスが
印加され、その各出力信号は対応するNPN型トランジ
スタT1〜Tnのベースに印加され、これをスイッチン
グ制御する。トランジスタT+〜Tnのうちオンされた
トランジスタのコレクタ側に接続されている発熱用抵抗
体のみに電流が流され、発熱する。
本実施例は第1図に示す階調制御装置において、補正回
路18を設けた点に特徴を有するもので、その一実施例
について次に説明する。第2図において、補正回路18
はパルス発生器24.ラッチ回路25.補正テーブル記
憶メモリ26.及びAND回路27とより構成されてい
る。ここで、アドレスカウンタ11より端子22を介し
てパルス発生器24へ第3図(A)に示すクロッ信号a
が入来する。一方、補正テーブル記憶メモリ26は□デ
ータカウンタ15より端子23を介して、第3図(C)
に示す如き第2のデータCが供給され、これを第6図に
点線で示す如く記録時間と濃度とが直線的な関係となる
よう、補正データが予め記憶されている補正テーブルを
用いて補正したデータをラッチ回路25へ送出する。ラ
ッチ回路25は、上記補正された第2のデータを端子1
9より入来する第3図(B)に示すデータ転送パルスb
のパルス立上り時刻にてラッチする。
ラッチ回路25の出力補正データは第3図(D)にdで
示す如くになり、パルス発生器24へ出力される。パル
ス発生器24は、パルスbにより1階調データ時間の最
初でクリアされ、またクロック信号aが供給されて、入
来するデータ転送パルスbと補正データdとにより、第
3図(E’)に示すデータ転送パルスbのパルス立下り
時刻t1゜t2等で立上り、補正データdの内容に応じ
て変化するパルス幅を持つパルスeを発生して、AND
回路27の一方の入力端子へ出力する。AND回路27
の他方の入力端子にはデータカウンタ15より端子20
を介して、第3図(F)に示すハイレベルの加熱パルス
fが供給されている。従って、上記パルスeはAND回
路27をそのまま通過して第3図(G)に示すパルス9
とされて出力端子2日へ出力される。
ここで、第4図(B)に示す如く、データ転送パルスb
は常に一定時間間隔(1階調データ時間)Δ孔で立下り
、一方、同図(A)に示す上記パルス9はデータ転送パ
ルスbのパルス立下りで立上り、補正データdのデータ
内容に応じて、第4図(A)に示す如く、そのパルス幅
ΔHが例えば順次増大する。
上記パルスgは端子28を介してゲート回路G+〜Gn
の各他方の入力端子の夫々に加熱パルスとして供給され
る。ゲート回路01〜Qnの夫々は、このパルスOとラ
ッチ回路17より供給される制御データとをゲート処理
して得たゲート信号をNPN型トランジスタT+−Tn
の夫々のベースへ供給する。トランジスタT1〜Tnは
そのベースに供給されるゲート信号がハイレベルの間オ
ンされて、端子29に印加されている電圧により、加熱
電流が発熱用抵抗体R+〜Rnのうちオンとされたトラ
ンジスタのコレクタに接続されている発熱用抵抗体のみ
に流される。
このようにして、記録されるべき部分に対応した発熱用
抵抗体R+〜Rn中のいくつかの発熱用抵抗体へ、その
発色濃度及び補正データに応じて通電時間の変化する加
熱電流を流して、記録が行なわれる。従って、記録時間
と濃度との関係が略直線的になる。また、データカウン
タ15が1〜請回(mは最大発色濃度の値)のカウント
を終了する毎に、前記記録用紙4へ1ラインの記録が行
なわれ、この1ラインの記録終了後、再びデータカウン
タが1〜霞回のカウントを開始する。
なお、TV信号発生装!!8から供給されるアナログ映
像信号は、他の文字1図形等の像の情報信′号でもよい
。また、上記の実施例は、記録濃度と濃度データとの関
係を直線とした場合の説明であるが、この記録濃度と濃
度データとの関係を所定の曲線としてもよい。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、記録時間と濃度とが略直
線的な関係となり、直線性の優れた階調記録を行なうこ
とができ、また1階調毎に感熱ヘッドに送る1ラインデ
ータ転送時間に送られるクロックの数迄制御でき、例え
ば2048個発熱用抵抗体があれば、1階調を1/20
48の単位で細かく階調を制御することができ、濃度の
記録範囲を広くできる等の特長を有する。
°°、τ::*:m二=6゜lla@?ItDIIIm
i*it。
一実施例を示す回路系統図、第2図は第1図図示□゛、
5 回路系統中の補正回路の一実施例を不す回路系統図、第
3図及び第4図は夫々゛□第2図−示回′路系統の動作
説明用信号波形図、第5図は本発明になる感熱転写階調
制御装置を適用しうる熱転写型中欄装置の要部の一例の
概略斜視図J第6図は従来の感熱転写階調制御装置の濃
度対記録時間特性等を説明する図である。 ・ 1・・・インクフィルム、1a・・・使用済インクフィ
ルム、2・・・ポリエステルフィルム、3.38・・・
熱溶融性インク、4・・・記録用紙、4a・・・プリン
ト済記録用紙、5.7・・・0−ラ、6・・・感熱ヘッ
ド、12・・・基準りOツク信号入力端子、13・・・
スタートパルス信号入力端子、18・・・補正回路、1
9・・・データ転送パルス入力端子、20・・・加熱パ
ルス入力端子、21.27・・・AND回路、22・・
・クロック信号入力端子、23・・・第2のデータ入力
端子、26・・・補正テーブル記憶メモリ、G、〜G1
1・・・ゲート回路、R+−Rn・・・発熱用抵抗体。
特許出願人 日本ビクター株式会社 第3図 →慶1軒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数個一列に配設された発熱用抵抗体に個々に流す各
    電流の時間を濃度に応じて個々に制御する感熱転写階調
    制御装置において、転写すべき入力データとの比較を行
    ない、濃度の一単位毎に該発熱用抵抗体の複数個一列に
    流す電流の時間を示す濃度データを生成する手段と、該
    濃度データが供給され、予め記憶されている記録濃度と
    該濃度データとの関係を直線あるいは所定の曲線となる
    よう設定された補正データを、入力された該濃度データ
    に応じて出力する補正データ発生回路と、該補正データ
    が供給され、その値に応じた時間該発熱用抵抗体に電流
    を流す手段とよりなることを特徴とする感熱転写階調制
    御装置。
JP60049119A 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写階調制御装置 Granted JPS61208366A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049119A JPS61208366A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写階調制御装置
US06/838,367 US4652892A (en) 1985-03-12 1986-03-11 Gradation control device for thermal ink-transfer type printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049119A JPS61208366A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写階調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208366A true JPS61208366A (ja) 1986-09-16
JPH0460387B2 JPH0460387B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=12822172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049119A Granted JPS61208366A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写階調制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4652892A (ja)
JP (1) JPS61208366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649745U (ja) * 1987-07-08 1989-01-19
US5051755A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134289A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 熱転写記録方法
US4783667A (en) * 1987-07-17 1988-11-08 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Printing of angled and curved lines using thermal dot matrix printer
GB2212691B (en) * 1987-11-20 1992-04-15 Mitsubishi Electric Corp Halftone printing system
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products
DE69217601T2 (de) * 1991-09-27 1997-09-18 Agfa Gevaert Nv Verfahren zum Einsetzen von spezifischen Transformationskurven in Thermosublimationsdruckern
US5321428A (en) * 1992-09-04 1994-06-14 Cordata, Inc. Laser printer power saver
US5434596A (en) * 1992-10-02 1995-07-18 Eastman Kodak Company Quarter-tone thermal backprinting
US8212757B2 (en) * 2009-02-08 2012-07-03 Himax Technologies Limited Amplifier and source driver utilizing the amplifier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164375A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツドの中間調記録装置
JPS5917954A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Tenchi Kikai Kk あられ菓子の海苔巻加工方法および装置
JPS5996977A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ用サ−マルヘツド駆動制御装置
JPS59107681A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 印刷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825965A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Sony Corp プリンタにおける着色特性補正回路
JPS58150370A (ja) * 1982-03-02 1983-09-07 Sony Corp プリンタにおける階調信号発生回路
US4532523A (en) * 1982-03-16 1985-07-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Tone control for thermal ink-transfer printing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164375A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツドの中間調記録装置
JPS5917954A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Tenchi Kikai Kk あられ菓子の海苔巻加工方法および装置
JPS5996977A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ用サ−マルヘツド駆動制御装置
JPS59107681A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649745U (ja) * 1987-07-08 1989-01-19
US5051755A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus
US5319391A (en) * 1988-07-12 1994-06-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460387B2 (ja) 1992-09-25
US4652892A (en) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532523A (en) Tone control for thermal ink-transfer printing apparatus
US4536771A (en) Heating control device for a thermal ink-transfer type printing apparatus
WO1992000195A1 (en) Parasitic resistance compensation for thermal printers
JPS61208366A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
GB2147763A (en) Printing apparatus
US4893190A (en) Gradation control device for thermal ink-transfer type printing apparatus
US4893191A (en) Gradation control device for thermal ink-transfer type printing apparatus
JPH0659739B2 (ja) 熱転写型印刷装置
JPS61224773A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61208367A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61287769A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH0426270B2 (ja)
JPS61274582A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS63257660A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS63242662A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH0274357A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH0734679Y2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2530170B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62271764A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH01186343A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS62271763A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62279965A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61296857A (ja) 感熱転写装置
JPS62261461A (ja) 感熱転写階調制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term