JPS59107681A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS59107681A
JPS59107681A JP57216933A JP21693382A JPS59107681A JP S59107681 A JPS59107681 A JP S59107681A JP 57216933 A JP57216933 A JP 57216933A JP 21693382 A JP21693382 A JP 21693382A JP S59107681 A JPS59107681 A JP S59107681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
counter
address
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57216933A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Kazunori Tsumiyama
積山 寿徳
Yoshio Mizuno
水野 良夫
Terumi Ohara
輝美 大原
Toshinori Takahashi
利典 高橋
Tsutomu Kiuchi
勉 木内
Shigeru Kato
茂 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57216933A priority Critical patent/JPS59107681A/ja
Publication of JPS59107681A publication Critical patent/JPS59107681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷装置に係り、感熱転写方式の印刷装置にお
いて、濃淡のある映像のアナログ信号をデジタル信号と
する手段、デジタル信号をデータカウンタの出力信号と
比較する手段、デジタル信号とデータカウンタの出力信
号との比較においてデータカウンタの出力信号がデジタ
ル信号より大きくなると感熱ヘッドに流す電流を停止し
、次のデジタル信号とクリアされたデータカウンタの出
力信号との比較を行なう手段を備えておくことにより、
感熱転写記録に際して不必要にデジタル信号とデータカ
ウンタの出力信号との比較を行なうといったことがなく
なり、感熱転写記録の時間短縮化が行なえるものとなる
印刷装置を提供することを目的とする。
感熱転写方式の印刷装置は、その原理を第1図。
第2図に示す如く、記録用紙1と転写紙2とを重畳する
よう圧力ローラ3と感熱ヘッド4との間に送り込み、感
熱ヘッド4の各発熱用抵抗体R1,,R2゜・・・・・
・、Rnに電流を流°して転写紙2を加熱すると、転写
紙2に塗布されている熱熔融性インク2′が熔融し、記
録用紙1に熱熔融性インク2′が付着させられ、このよ
うに印刷された記録用紙は適当な形状にカットされて印
刷物となり、不要となった転写紙はガイドローラ5をへ
て巻取ローラ6に巻き取られるように構成されている。
この感熱ヘッドによる印刷は、TVカメラ又はVTR等
のTV信号発生装置20により得られるアナログ映像信
号をA/D変換装置21でデジタル信号に変換し、この
デジタル信号を半導体メモリー等のデータ記憶装置22
に送って、これを必要画素数分アドレスを定めて記憶さ
せ、スタートノくルスをアドレスカウンタ24に加え、
又基準クロックをアドレスカウンタ24に送ると、アド
レスカウンタ2/Iより1回目のアドレスがデータ記憶
装置22に送られ、アドレスに応じたデータがデータ記
憶装置22より送り返され、このデータが濃淡データ比
較回路25に送り込まれる。この時、データカウンタ2
6のカウントを1としておき、データ記憶装置22から
送り返されたデータとデータカウンタ26よりのデータ
との比較をデータ比較回路25で行ない、データ記憶装
置22からのデータがデータカウンタ26からのデータ
1に等しいか又は太きければシフトレジスタ回路27に
1の信号を送り、小さければ7フトレジスタ回路27に
Oの信号を送る。そしてアドレスカウンタ24が感熱ヘ
ッドの各抵抗R,、R2。
・・・・・、凡の総数nをカウントし終った時にデータ
転送パルスをラッチ回路28に1つ送る。又、最初のデ
ータ転送パルスを送ると、同時に加熱パルスをゲー1−
 G、 、 G2 、 、、、 、、、 、 Gnに送
る。
以後、同様にしてアドレスカウンタ24がnのカウント
を終了する度にデータカウンタ26のカウントを1つず
つ増加させ、最大発色濃度をmとするとアドレスカウン
タ24のカウントをm回行々い、そしてデータカウンタ
26の数とデータ記憶装置22から送り返されてくる各
アドレスのデータとをその都度データ比較回路25で比
較し、アドレスのデータがデータカウンタ26の数より
太きいか等しければシフトレジスタ回路27に1の信号
を送り、小さければシフトレジスタ回路27にG0信号
を送る1そして、アドレスカウンタ24が感熱ヘッドの
抵抗R,、R2,・・・・・・、Rnの総数nをカウン
トシ終った時にデータ転送パルスをラッチ回路28に1
つ送り、又同時に加熱パルスをゲートG1.G2.・・
・・l Gnに送る。このようにして、アドレスカウン
タ24のデータが最大濃度mであれば最大加熱時間Tだ
け感熱ヘッドの抵抗にパルス電流が連続的に流され、最
大濃度のものが得られるようになる。
こうして、アドレスカウンタ24の数に応じて感熱ヘッ
ドの抵抗R,、R2、・・・・・、Rnには工に比例し
た時間パルス電流が連続的に流れ、アドレスカウンタの
数に応じた濃淡表示印刷ができるようになり、アドレス
カウンタの数がmであるとすると、感熱ヘッドの抵抗に
よる加熱時間はTとなり、最大加熱に要する時間だけ感
熱ヘッドの抵抗に電流を流すことになり、濃淡表示印刷
が行なえるのである○ しかし、このようなシステムによる濃淡表示印刷におい
ては、データ比較回路25は常に最大加熱時間Tの間(
データカウンタの数がmになるまで)は比較を行なって
いなければならず、淡い濃度のデータの場合でも、すな
わち感熱ヘッドの抵抗に流す電流の時間が短かいにもか
かわらず、印刷時間は最大濃度に要する時間と同じであ
り、濃淡表示印刷に不必要な時間が要るといった欠点が
ある。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下その実施
例について説明する。
第3図は、本発明に係る印刷装置の要部のブロック図で
ある。
すなわち、TVカメラ又はVTR等のTV信号発喪装置
20によシ得られるアナログ映像信号を〜勺変換装置2
1でデジタル信号に変換し、このデジタル信号を半導体
メモリー等のデータ記憶装置22に送って、これを必要
画素数分アドレスを定めて記憶させ、スタートパルスを
アドレスカウンタ24に加え、又基準クロックをアドレ
スカウンタ24に送ると、アドレスカウンタ24より1
回目のアドレスがデータ記憶装置22に送られ、アドレ
スに応じたデータがデータ記憶装置22より送り返され
、このデータが濃淡データ比較回路25に送り込まれる
ようになっている。
そして、データカウンタ26の出力信号のカウント数を
、例えば0としておき、データ記憶装置22から送り返
されたデータとデータカウンタ26のカウント数Oとの
比較を濃淡データ比較回路25で行ない、データ記憶装
置22よりのデータがデータカウンタ26からのカウン
ト数0に等しいか又は太きければシフトレジスタ回路2
7に1の信号を送る。
この時、ラッチ回路29には1のデータが入り、その値
を保持するようになっている。
又、感熱ヘッドの発熱用抵抗体の個数nだけ同様の動作
を繰り返し、1の信号があればラッチ回路29には1の
データが保持される。
そして、n回データの転送が終ると、データカウンタ2
6のカウント数が一つすすんで、すなわちカウント数が
1となってデータ記憶装置22よシの同じデータと比較
され、データ記憶装置22よりのデータがカウント数1
に等しいか又は大きければシフトレジスタ回路27に1
の信号を送り、又、ラッチ回路29には1のデータが入
り、その値が保持される。以下、同様にデータ記憶装置
22よりのデータがデータカウンタ26からのカウント
数に等しいか、又はデータ記憶装置22からのデータが
データカウンタ26からのカウント数より小さくなる寸
で繰り返される。
このような繰り返し比較動作が進み、データ記憶装置2
2からのデータがデータカウンタ26からのカウント数
より小さいといった比較結果が濃淡データ比較回路25
より出てくると、シフトレジスタ回路27にはOの信号
を送ると共に、ラッチ回路29にはOの信号を送り、こ
の信号によってデータカウンタ26をクリアして初期値
、すなわちOに戻し、そしてデータ記憶装置22から次
のデータが送り返されて上記と同様な動作が行なわれる
ようになる。
同、この場合にも、濃淡データ比較回路25による比較
は、データカウンタ26からのカウント数が最大濃度の
カウント数mか、又は濃淡データ比較回路25の出力が
0になるまでである。
上記のように構成されていると、濃淡データ比較回路2
5における比較動作は、データ記憶装置22から送り返
されてくるデータが最大濃度のカウント数mより2小埒
な(m−2)より小さい場合には、最大濃度のカウント
数m″!!、で比較することなく、濃淡データ比較回路
での比較はデータカウンタ26のカウント数が(m−1
)より少ないものであるので、それだけスピーディに処
理されるものとなり、例えば第2図構成の印刷装置にラ
ッチ回路29を設けるのみで、感熱ヘッドの各発熱用抵
抗体に流す電流の時間は同じでも、発熱用抵抗体に電流
を流す為の処理に要する時間は短かくなり、感熱転写記
録の時間短縮化が図れる。特に、データ記憶装置22か
ら送り返されてくるデータが淡いデータのものである場
合には、一層短かいものとガる。
同、」二記実施例においては、感熱転写記録の時間短縮
化を図る手段として、ラッチ回路29による手段で説明
したが、濃淡データ比較回路25の出力がOになった時
にデータカウンタ26をクリアする手段として、例えば
データ記憶装置22からのデータを読み取り、その最大
値を演算し、その値をデータカウンタ26の設定値にす
ることによっても、同一機能をもたせられるものとなる
父、上記においては、データ記憶装置よりのデータがデ
ータカウンタからのカウント数に等しい場合には、シフ
トレジスタ回路に1の信号を送るようにしているが、こ
れはOの信号を送るようにしておいてもよい。
そして、濃淡データ比較回路25からの出力信号が1で
ある間、感熱ヘッドの発熱用抵抗体には電流が流され、
そして濃淡データ比較回路からの出力信号が0になると
、感熱ヘッドの発熱用抵抗体には電流が流されなくなり
、アナログ映像信号の濃淡度に応じて、すなわち十に比
例した時間電流が連続的に流されて濃淡表示印刷が第2
図の印刷装置の場合と同様に行なわれるものとなる。
上述の如く、本発明に係る印刷装置は、感熱ヘッドと圧
力ローラとの間に熱熔融性インクを塗布した転写紙と記
録用紙とを積重しで送り、該感熱ヘッドの発熱により転
写紙の熱熔融性インクを記録用紙に付着させて・印刷す
る感熱転写方式の印刷装置において、濃淡のある映像の
アナログ信号をデジタル信号とする手段、変換されて読
み出されたデジタル信号とデータカウンタの出力信号と
の比較を行なう手段、この比較においてデータカウンタ
の出力信号が読み出されたデジタル信号より小さい間該
感熱ヘッドに電流を流して発熱させ、データカウンタの
出力信号が読み出されたデジタル信号より大きくなると
比較を終えると共に、該感熱ヘッドに流す電流を停止し
て発熱を終える手段を備えたので、感熱転写印刷がスピ
ーディに行なえるものとなり、特に淡いデータの場合に
感熱ヘッドに流す電流の制御に要する時間は短かくなる
といった特長をMする。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は感熱転写方式の印刷装置の説明図、
第3図は本発明に係る印刷装置の要部のブロック図であ
る。 21・・・・・・A4変換装置、25・・・・・・濃淡
データ比較回路、26・・・・・・データカウンタ、2
7・・・・・・シフトレジ、スタ回路、29・・・・・
・ラッチ回路。 第1頁の続き 0発 明 者 加藤茂 横浜市神奈用区守屋町3−12日 本ビクター株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感熱ヘッドと圧力ローラとの間に熱熔融性インクを塗布
    した転写紙と記録用紙とを積重して送り、該感熱ヘッド
    の発熱により転写紙の熱熔融性インクを記録用紙に付着
    させて印刷する感熱転写方式の印刷装置において、濃淡
    のある映像のアナログ信号をデジタル信号とする手段、
    変換されて読み出されたデジタル信号とデータカウンタ
    の出力信号との比較を行なう手段、この比較においてデ
    ータカウンタの出力信号が読み出されたデジタル信号よ
    り小さい間該感熱ヘッドに電流を流して発熱させ、デー
    タカウンタの出力信号が読み出されたデジタル信号より
    大きくなると比較を終えると共に、該感熱ヘッドに流す
    電流を停止して発熱を終える手段を備えたことを特徴と
    する印刷装置。
JP57216933A 1982-12-13 1982-12-13 印刷装置 Pending JPS59107681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216933A JPS59107681A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216933A JPS59107681A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107681A true JPS59107681A (ja) 1984-06-21

Family

ID=16696197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216933A Pending JPS59107681A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208366A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
US5051755A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569482A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Keisatsuchiyou Chokan Picture recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569482A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Keisatsuchiyou Chokan Picture recording device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208366A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
JPH0460387B2 (ja) * 1985-03-12 1992-09-25 Victor Company Of Japan
US5051755A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus
US5319391A (en) * 1988-07-12 1994-06-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415907A (en) Printing pulse control circuit for thermal printing head
US4567488A (en) Thermal head drive device
JPS6013571A (ja) 印画装置
JPS59141872A (ja) 感熱記録装置
JPS59107681A (ja) 印刷装置
JPS61208366A (ja) 感熱転写階調制御装置
US4751520A (en) Apparatus and method for printing using a thermal head
JPS59111872A (ja) 熱転写型印刷装置
US5179391A (en) Thermal printer and thermal printing method
JPH0659739B2 (ja) 熱転写型印刷装置
JPS58168382A (ja) 印刷装置
JPS6090779A (ja) カラ−画像記録装置
JPS6023063A (ja) 記録装置
JPS5938078A (ja) 感熱記録装置
JPS6048379A (ja) 感熱転写記録装置
JPS62279964A (ja) サ−マルヘツド制御方法
JPS6256161A (ja) 印字装置
JPH0734679Y2 (ja) 熱転写印刷装置
JPS6096483A (ja) 熱転写記録装置
JPS60190378A (ja) 記録紙選択装置
JPS59223072A (ja) 記録制御方式
KR0147555B1 (ko) 칼라 비디오 프린터장치
JPS6096962A (ja) 感熱転写記録装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS63166559A (ja) 感熱式多階調記録装置