JPS58142346A - 導電性磁性トナ− - Google Patents

導電性磁性トナ−

Info

Publication number
JPS58142346A
JPS58142346A JP57022791A JP2279182A JPS58142346A JP S58142346 A JPS58142346 A JP S58142346A JP 57022791 A JP57022791 A JP 57022791A JP 2279182 A JP2279182 A JP 2279182A JP S58142346 A JPS58142346 A JP S58142346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic toner
transfer
image
conductive magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57022791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Matsubara
昭年 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57022791A priority Critical patent/JPS58142346A/ja
Publication of JPS58142346A publication Critical patent/JPS58142346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電潜像の現像に供せられる磁性トナーに関し
、さらに詳しくは、抑圧転写工@會含む静電1鍮又は電
子写真等において静電潜像の現像に適する導電性磁性ト
ナーに関するものであり0従来、静電潜像現4a刑とし
て杜、キャリアとトナーとの混合体よシ成り所112成
分系現像剤が使用されている。この現像剤は攪拌によっ
てキャリアとトナーを摩擦させて、夫々を反対極性に帯
電せしめ、この帯電したトナーを瞭支持体上の静電潜像
に静電的に付着させて現像するものであシ、従って、3
jl像を繰り返し行ったときトナーのみが消費されて、
現像剤におけるキャリアとトナーとの割合が変化してく
る。このため適切な画像を得ろために祉現儂輌中のキャ
リア混合比又はトナー#寂を計測しながら制御して、ト
ナーft*次補給してその混合比を一定に保つ必要があ
る。そのため複雑にして、かつ高価なトナー禰給装置を
設置しなければならなかった。
ま友、中ヤリアについては、兼期にわたって使用するう
ちに、その表向にトナーの極微細粉末が付着すにとなど
によって劣化し、画像#fの低下および地汚れの増大な
ど軽重しくなり=lj4象を招来するという欠点があっ
た。
キャリア表面を樹脂で被覆した所冒コーチイド・キャリ
ア倉出いた現像剤におhても、上記の間IIL本賃的V
Cは改善されていない。
2M、分糸現像剤の上述の如き欠点t−除くため、キャ
リアを不用とし九所■磁性トナーから成る1成分系楓像
鋼が提案されている。この現像剤はバインダー樹脂中に
磁性材料と必l!に応じてカーボンブラック郷の着色剤
及び/又は荷電−5eat分散含有せしめた粒子から成
る現像剤である。
かかる−成分系現像剤の磁性トナーは処7iの構成の仕
方によって、比較的抵抗の低い所請導電性磁性トナーと
よばれるものと、比較的抵抗の高い所間絶縁性磁性トナ
ーとに大別される。前記導電性磁性トナーは現像部の磁
界の作用によル、トナー粒子が鎖状に連結して成る磁気
ブラシを形成する。この磁気ブラシが像支持体上の静電
1111Km近又は接触したとき、前記潜像の電荷に基
づく静電a導現象によ如前記磁気ブラシ先趨近傍のトナ
ーに前記潜像とは反対極性の電荷が鍔起され、その結果
前記潜像に前記磁気ブラシのトナーが静電的に付着する
に到に現像が遂行されろ。このような現像機構をとる場
合は、例えば摩擦帯電IIIKよシトナーに静電潜像と
逆極性の真電荷を付与して現像する絶縁性トナーの場合
に比して湿度の影響をうけず絞定した3J像性が得られ
ると1う利点があるが、コロナ転写装置等の静電的転写
手段によってトナー像を転写紙に転写するとき′電気力
線の乱れを生じ、転写像の解像力が低下するという欠点
がある。
かかb間at解決する手段として、例えに1導電性磁性
トナーを用いて現像する一方、IiM&コートシ九コー
チイツトΦペーノクーヲ用いるようにして、転写時の電
気力線の乱れを防止し、転写性を向上させ、V磁性をも
良好とさせる方法が試みられている。
しかしながら、かかるコーテツドベーノ(−は余分な加
工を必要としてコストがかさむ外に、普通紙が@2スる
という転写力式本来のメリットが失なわれることとなる
本発明者等は、これらの問題を解決する方法として先に
特願昭55−73865号明細書において、中間転写体
を用いろ1m11II形成方法を提案した。
本発明の導電性磁性トナーはかかる画像形成力法に好適
な現像材料である。かかる画像形成方法においては導電
性磁性トナーを用いて現像が行なわれる友め、像支持体
上にL鮮明なトナー像が形成され、さらにこのトナー像
1F−転写体に転写する場合も、静電的転写手段をとら
ず、中間転写体【介して押圧転写するようにしているた
め、転写工程において導電性磁性トナーが用いられてい
乙にもかかわらずトナー像の乱れがなく、前に像支持体
上に形成され九鮮明なトナー像がそのfま忠実に転写体
く転写される。即ち、前記中間転写体は、例えば表面が
弾性かつ粘着性のシリコン層勢から成り、像支持体上に
形成されたトナー像は前記の性質によ如中間転写体上に
物塩的に捕獲されて、トナー像の三次元的累積体の崩壊
又は変形を伴うことなく転写され、結果的に良質の転写
像が得られると1つ利点がある。次にこの中間転写体上
に転写されたトナー像線、普通紙等の最終転写体へ熱的
に押圧転写され、転写と同時又はその後に定着されてコ
ピー憚が形成される。この最終転写体へ転写定着される
とき−も静電的転写手段が用いられておらず、トナー像
の乱れが生じないこと、及び定着時トナー中に磁性材料
が含まれトナー像の流動崩壊が防止されろ勢の理由で、
結果的に高品質の最終コピー像が得られるという利点が
ある。
しかしながら、連続してmar形成する場合は雰1気の
漉湿歇条件の変動、像形成装置の加熱編表の変動岬によ
シ熱転写条件が常に変化し必ずしも艮實のIii像が得
られないことがわかった。例え#f熱熱転待時II装変
化によp転写定着されろトナーの粘弾性が変化し軟化し
たトナーが光分に最終転写体(通常、転写紙)に転写さ
れず中間転写体上に残留し、この残留トナーが感光体又
は次に送られる転写紙等に再転写する所謂オフセット現
象を生じてl1ilk悪化するとか、その外、熱転写時
にトナー像の定着が不光分であったり、定着過剰により
トナー像の三次元的累積体が崩壊又は変形したプしてI
i!itが重化するなどの弊害が生じた。
本発明@勢は前記の予想せざろ現象に対して、−實に及
ぼす導電性磁性トナーのバインダー用樹脂の好適a%定
種とa性トナーの導電率、導電性磁性トナーの軟化点、
カラス転一点、中間転写体への抑圧転写条件設定、%を
鋭意研究した結果、虐嵐性磁性トナーのバインダー用I
If脂の好適な特定株及びトナーの#i%性と画實との
相開管見^出し、この知見に基づいて本発明【完成する
に到った。
本発明の目的は、抑圧転写、殊に中間転写体を用かる押
圧転写用として適切であり、特殊OSS方力を用いる必
要もなくて通常の横方方式によって、また感光体の種a
t問わず、定着性が良好であると共に、オフセット現象
を生じさせる仁となく、かつ良好な画質を普通紙上に与
えることができる導電性磁性トナーを提供するにあり0
かかる目的は、バインダー樹脂として、α、β−不飽和
エチレン系単量体から選はれた少なくとも2種の単量体
を重合して得られる共重合体を含有し、当骸共重合体の
数平均分子量(Mn)が2.000〜50.000で重
量平均分子量(My)がio、oo。
〜300,000であることを特徴とする導電性磁性ト
ナーによって達成される。
本発明の好’lしw実m1iit様に従えば、前記磁性
トナーの導電IIAが100 t) V/傷の直流電界
におイ”[10〜lO67国である導電性磁性トナーと
することであシ、また、前記導電性磁性トナーの軟化点
が80〜170℃であってガラス転移点が40〜101
)℃のものとすることであり0’IK本発町の好ましい
実施態様に従えば、前記導電性磁性トナーは抑圧転写用
であシ、特に押圧転写が中間転写体を用−%鎖中間転写
体上のトナー像を最終転写体に転写すbものであシ、同
時に熱電着されろ方式に用いられるのに好適である。
以下、本発明について詳述する。
本発明の導電性磁性トナーにおいて、該トナーのバイン
ダー用樹脂として好適なもの社、α、β−不飽和エチレ
ン系単量体から選ばれえ少なくとも2種の単量体を重合
して得られる共重合体を主成分とする樹脂で、その数平
均分子量(Mn)が鳥2.000〜50,000、好ま
しくは4.000〜30.01) 0、電量平均分子量
(My)#10,000〜300.000.好ましくは
50,000〜300.000のものである。
上記のごとく分子量t−j!定するのは以下に述べる理
由による。
即ち押圧転写7jjtに用いるトナーの転写率及び定着
性は、トナー中に含有されるバインダー用樹脂の##特
性、特に、分子量に大きく依存しており、仄に1喪な特
性として分子量によって変化する軟化点に依存してrb
0前記樹脂の数平均分子量(Mn)が2,000未満、
重量平均分子量(My)がio、ooo未満であると導
電性磁性トナーの軟化点も低くなる丸めに溶融流動性が
現われて、中間転写体上で流動状膨となシ、普通紙等へ
転写する際に、完全に転写できなく、中間転写体上KR
動性のトナーが残留する仁ととなシ、ブレード尋のクリ
ーニング装置でクリーニングして4完全にクリーニング
できなくなシ、更に社、再寂像叉持体上へトナーが付着
して瞭支持体を汚染するという欠点を生じる。また、保
存安定性が愚〈なシ、貯蔵中にあるいは現像装置内でブ
ロッキング現象管生じ、良好なtIjJ轍を得ることが
できなくなる。
−力、数平均分子量(庁)がs o、o o oよりよ
、重量平均分子量(’rtr )が300,000よシ
上になると、導電性磁性トナーの軟化点は高くなシ、ト
ナーは溶融状辿にならないため、中間転写体上から普通
紙等へ転写する際に、普通紙等への接着性が小さくなり
、中間転写体上へトナーが残留して転写率の低下を引き
起こす。史には、軟化点が高いために、定電が不光分と
なり、普通紙上の定漬橡が#18ゴム等で容易に削られ
るl7Mmの本のであるため、夾由的ではない。また、
トナー製造工程中の粉砕工aにおいて、トナー中のバイ
ンダー樹脂の分子量が大きいと硬くなるために粉砕が困
難になるという欠点も有することとなり0従って、好適
な共電合体樹脂の分子量範囲は前記した通シであシ、ま
た、導゛胤性磁性トナーの好適な軟化点tli80〜1
70℃であって、よシ好ましくtiloO〜150℃で
ある。
本発明に用いるα、β−不飽和エチレン系単量体トシて
は、秒匂えば、スチレン、0−メチルスチレン、p−メ
チルスチレン、p−エチルスチレン、α−メチルスチレ
ン、2.4−ジメチルスチレン、p −tert−ダテ
ルステレン、p−n−オクチルスチレン、P−n−ドテ
シルスチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルス
チレン、p#−りΩルスチレン、3.4−ジクロルスチ
レン尋のスチレン及びその誘導体が挙げられ、他のα、
β−不飽和エチレン系隼量体としては、例えばエチレン
、プロピレン、ブチレン、インブチレンなどのエチレン
不飽和モノオレフィン類:塩化ビニル、塩化ビニIJ 
fン〜臭化ビニル、弗化ビニルなどのノ・ロゲン化ビニ
ル類:酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ベンジェ酸ビ
ニル、酪酸ビニルなどのビニルエステA−類;アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、
アクリル酸イソブチル、アクリル酸tart−ブチル、
アクリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、アクリ
hellドデシル、アクリルa22−エチルヘキシル、
アクリル酸ステアリル、アクリルa2−クロルエチル、
アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
グロビル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソ
ブチル、メタクリル酸tart  −ブチル、メタクリ
ル酸n−オクチル、メタクリル酸ドデフル、メタクリに
酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メ
タクリル酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミノエチ
ル、メタクリル酸ジエチルアミノエチルなどのα−メチ
レン脂肪族モノカルボン酸エステル類;アクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリル、アクリルアミドなどのアク
リル酸もしくはメタアクリル醗酵導体:ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエー
テルなどのビニルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビ
ニルへキシルケトン、メチルイソプロペニルケトンなど
のビニルケトン類;N−ビニルビロール、N−ビニルカ
ルバゾール、N−ビニルインドール、N−ビニルピロリ
ドンなどのN−ビニル化合物;ビニルナフタリン胞など
を挙けにとができる。本発明のトナーに用いるバインダ
ー樹脂Fiiw記単量体から選ばれた2種以上の単普体
1r!合して得られる共重合体であって、例えばスチレ
ン−アクリル[n−ブチル共重合体、スチレン−メタク
リル酸n−ブチル共重合体、スチレン−メタクリル酸ブ
チル−メタクリル酸メチル共ム合体、エチレン−塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体を含み、さらにこのバインダ
ー樹脂はスチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、エチレン−プロピレン共重合
体勢のゴム状共重合体であってもよい。
本発明のトナーに用いるバインダー樹脂は、その他の樹
脂t−54) w を鳴未満の範囲で含有してもよい。
また、その樹脂はテレフタル酸、イソフタル酸、アジピ
ン酸、マレイン酸、コハク酸、セパチン酸、チオジグリ
コール酸、ジグリコール酸等の二塩基酸とエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、■、4−ビス(2−ヒ
トミキシエチル)ベンゼン、1.4−シクロヘキサンジ
メタツール、プロピレングリコール等のグリコールとか
ら得られるポリエステル樹脂、カプロラクタム、あるい
はテレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、マレイン
酸、コハク酸、セパチン酸、チオジグリコールfR尋の
二基装置とエチレンジアミン、ジアミノエチルエーテル
、1.4−ジアミノベンゼン、1゜4−ジアミノゲタ7
等のジアミンとから得られムホリアミド樹脂、p−2二
二レンジイソシアネート、p−キシリレンジイソシアネ
ート、1.4−fトラメチレンジイソシアネート等のイ
ンシアネーHlエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、フ゛ロビレングリコール、ポリエチレングリフー
ル勢のグリコールとから得られろポリウレタン樹脂、ナ
らびにp−フ二二レンジイソシアネート、p−キシリレ
ンジイソシアネー)、1.4−テトラメチレンジ1ソシ
アネート勢のジイソシアネート類とエチレンジアミン、
ジアミノエチルエーテル、1.4−ジアミノベンゼン、
l、4−ジアミノブタン等のジアミン類とη・ら得られ
るポリ尿素樹脂叫であってもよい。
本発明のトナーには前記バインダー樹脂の他、エボキ¥
樹脂、ならびにフェノール、0−クロロフェノール、ク
レゾール等のフェノール類トホルマリン等のアルテヒド
類とから得られるフェノールホルマリン樹脂も有効に柑
:y> ”3 t>る。
これらのトナーに用いる樹脂は単独で用いてもよいし、
24!di以よ倉適宜組合せて用いてもよく、分子蓋の
異なる2植以上のものを適宜配合して柑いることができ
る。
本発明にいうMw及びMn の値は種々の方法によって
測定することができ、測定方法の相異によって若干の変
動がある。したがって、本発明においてはi及びiの値
を下記の測定法によって測定したものと定義する。
すなわち、これらの各値はすべてゲル・パーミュエーシ
ョン・クロマトグラフ(−(GPC)[よって以下に配
す条件で測定された値とする。温度40℃において、溶
媒(テトラヒト07ラン)全毎分1.2−の流速で流し
、義度0.2g/20−のテトラヒドロフラン試料溶液
を試料重量として3y注入し測定を行う。試料の分子量
測定にあたっては、該試料の有する分子蓋が数種の単分
散ポリスチレン標準試料によシ、作jll!これた検j
tlilの分子量の対数とカウント数が直重となる範囲
内に包含される測定条件を選択する。
なお、本測定にあたり信頼性は上述の測定条件で行った
NB5706ボリスチレン標卑に料vs(Mw  =2
8.8 X i O,1iri (Fi平均分子1m)
=t 3.7 X 14) )となる事によシ確靴する
なお、用い4GPCのカラムとして杜前記条件を満足す
るものであるならばいかなるカラムt−採用してもよく
、例えばTSK−GEL、0MH6〔東洋ll達−表〕
がある。
本発明でZ54電性磁性トナーの導電率とは断面積1t
j(FcII)の測定用セルに試料i rl、03〜0
.08amの深さくham)に入れ、上面よシ皇〜の加
J[をカムえ、印加電圧(Vボルト)を変化させたとき
の電鑵値(iアンペア)會測足し、下記の式によシ計算
されたものを云う。
xh 導電率ρ(U/cI11)  =□ XF 本発明の導電性磁性トナーの導llE率は、その磁性ト
ナーが用いられろ糸に於いて導電性トナーとしての挙動
を示すに光分な値でよいが、好ましくは向配醐足法に基
き印加電界1000 V/傷の直流域外に於ける値とし
て1o−′〜1g−12υ151がよい。
かか6導11L率を示す本発明の導電性磁性トナー圧用
いられる磁性材料は、通常使用されている公知の磁性体
粉末でもよぐ、黒色であ#)#4脂中に良く分散して化
学的に安定であり、更に粒径としてはl#以下の微細粒
子状のものが容品に得られる事が望ましく、前記バイン
ダー柑樹脂中に分散を密とするため、真球状粒子とする
ことがよ如望ましい。%にマグネタイト(四三酸化鉄)
が最も好ましい。代表的な磁性又は磁化可能な材料とし
ては、コバルト、鉄、ニッケルのような金属;アルミニ
ウム、コバルト、鋼鉄、鉛、マグネシウム、ニッケル、
スズ、Φm、アンチモン、ベリリウム、ビスマス、カド
ミQム、カルシウム、マンガン、セレン、チタン、タン
グステン、バナジウムのような金に4の合金及びその混
合物;酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケ
ル、酸化曲鉛、酸化チタン及び酸化マグネシウムのよう
な金JIi@化物を含む金属化合物を好i1に#lいる
ことができろ。含有量としてL本発−の導電性磁性トナ
ーの全mmt−基礎にして重量”r301〜80’1e
)I/に2用されることが望ましいが、創紀導亀率及び
磁性トナーの諸物件により電められろ。
本発明のトナーに用いられる着色剤としては任意の適当
な顔料または染料が使用される。これらのトナー着色剤
は公知であって、例えばカーボンブラック、ニグロシン
!il!!料、アニリンブルー、カルコ第1ルブルー、
クロームイエロー、ウルトラマリーンブルー、テユボン
オイルレッド、アニリンイエロー、メチレンブルークロ
!J )”、7 / ” シアニンブルー、マラカイト
グリーンオフサレート、ランプブラック、ローズベンガ
ルおよびそれらの混合物がある。顔料または染料は、そ
れが紙上ではっきり見う6像を形成する様に、トナーを
強烈に着色すbのに十分な量がトナー中に存在していな
けれIfiならない。
これら着色剤は着色された本発明の導電性磁性トナーの
全型*に基礎にして重量で2〜20憾の量使用されろこ
とが望tpい。
本発明に係る共電合体樹脂は、従来公知の方法で製造す
ることができ、例えば、溶液重合法、塊状1合法、懸濁
重合法あるいは乳化型合法等があり、好ましくは!lI
局重合法を用いる。
また、本発明に係る磁性トナーは、従来公知の方法で製
造することができ″る。例えば、トナー鳳材料t−−1
にあるいは分割して、熱ロール、加熱ニーダ−あるいは
加熱コニーダーで混練した殻、冷却、粉砕、分級して得
る方法、トナー鳳材料を一度にありいは分割して、適当
な嬉媒に溶解、分数または懸濁させ重合触媒によって重
合反応を行なった後にスプレードライ処理するか、ある
いはP別して乾燥する方法によって得ろことができる。
前記した構成豐素における重機の好適な組合せによシ得
られる、本発明に係る導電性磁性トナーは、抑圧転写用
、殊に中間転写体を用いる抑圧転写用の導電性磁性トナ
ーとして、定着性が良好であシ、オフセット現象がなく
、かつ良質のji像を普通紙上に与えるものである。
本発明の導電性磁性トナーで得られたトナー像が転写さ
れる前記中間転写体は像支持体と最終転写体との中間に
設置されておシ、必要に応じて、1!111された回路
糸によりあらかじめ加熱され、最終転写体である転写紙
にトナー像を転写し、該トナー像は転写と同時あるいは
その後に定着され永久律とされる。定着温度は、本発明
に係るトナーの軟化点±51)℃、好ましくは該トナー
の軟化点上30℃、より好ましくFi骸)ナーの軟化点
±20℃が良い。この湯度条件下において転写率、定着
性ともに良好な結果を得ろことができ′る。
本発11において、磁性トナーの軟化点とは、高化式フ
ローテスター(高滓製作所製)t−用いて、測定条件を
荷重20Kf/−、ノズルの直径1■、ノズルの長さ1
■、予備加熱80℃で10分間、昇温速[6℃/min
とし、導電性磁性トナーのサンプル量1−(真性比重X
ldで表わされる重量)會測足記録したとき、フローテ
スターのプランジャー降下量一温度曲線(軟化流動曲線
)におけるS字曲線の高さihとしたとき、h/2 の
ときの温f會言う。
本発明にいうカラス転移点とは導電性磁性トナーのカラ
ス転移点であって、該カラス転移点の測定は、理学電気
■製の万く差走査熱量針である低温DSC’を用い、昇
潟遅[10℃/minで測定した際に、ガラス転移領域
におけるDSCサーモグラムのガラス転移点以下のベー
スラインの延長線とピークの立上がシ部分からピークの
頂点までの間での最大傾斜を水す接線との交点01lI
&を、導電性磁性トナーのガラス転移点と足めた。
前に2方法で足めたガラス転移点で好適な範囲は40〜
l (111℃である。ガラス転移点が40℃未満のも
のはトナー粒子としての保存性が劣りブロッキング性が
現われ便用しにくい。ガラス転移点100℃を越えるも
のは固く、定着性に乏しい。
また像支持体から中間転写体への転写率と中間転写体か
ら普通紙への転写率とが一定せずmtia濃度のバラツ
キが大きくなシ、適当でない。ガラス転移点は、より好
ましくは50℃〜80 Cである。
本発明に係る導電性磁性トナーは、いかなる万民O静電
記録又は電子写真勢に用いられてもよいが、抑圧転写、
とくに中間転写体を用いる抑圧転写法に用いるのに好適
である。順ち、抑圧転写法に適用する場合、本発明に係
る導電性磁性トナーを用いて、得られたトナー像を抑圧
転写(代表的には、粘着転写)により一旦、感光体ドラ
ムと普通紙との中間位置に設けられ友中間転写体へ抑圧
転写する。このとき、本発明に係る導電性磁性トナーは
藺配中間転3体表面上の粘着力および磁性トナー−像に
保留された電荷力により磁性トナー−像の解像性能を崩
壊すbことなく前記中間転写体表面に付着搬送され、次
にその粘弾性変化によ〉最終転写体即ち普通紙上に熱的
に転写定着されろ。なお、その後必要に応じて、定着性
をよシ高める友めに補助的な熱装置を行っても食込。
前記中間転写体はトナーを転写するものであればいかな
りものであってもよく、通常は、少くと4転写体表面(
転写層)が天然ゴム、ウレタンゴム、スチレン−ブタジ
ェンゴム、シリコンゴム、エチレン−プロピレンゴム、
フッ素ゴムからなる転写体が使用されるが、シリ4ンゴ
ムでは、特に低温加硫又は室温加硫によってえられたも
のが適している。この天然ゴム社ポリシスー1.4−イ
ソプレンが主体の通常の天然ゴムであり、ウレタンゴム
はジイソシアネートとグリコール1lIitfC#iジ
アミン類との反EKよって生成するウレタン結合を槙成
卑位とす6ゴムであ)、例えは、パルコラン(Vulk
ollan 、  住友ハイxルf) しll ン@m
 )、ハイブレン〔三井東圧化学■製〕、デスモパン〔
住友バイエルウレタン■製〕、バラブレン〔日本ポリウ
レタン物製〕、ニスタン〔Σ5tane 、グツドリッ
チ社製〕、アデイプレン(Adtpren@、fユボン
社製〕として市販されておシ、スチレン−ブタジェンゴ
ムはスチレン単量体とブタジェン単量体の共重合体で通
常はブタジェン単量体成分が多9゜シリコンゴム扛樵々
のシリコンゴムがあるが、メチルシリコンゴム、メチル
ビニルシリコンゴム、メチル2エニルシリコンゴム尋が
通常用いられろ。フッ素ゴムはポリマー分子内にフッ素
原子を含むものであ如、例えば三フッ化エチレンーフッ
化ヒニリデン共電合体、五フッ化プロピレンーフッ化ビ
ニリデン共重合体、六フッ化グロビレンーフツ化ビニリ
デン共重合体〔例えばパイトン、デュポン社製〕、塩化
三フッ化エチレンー2ツ化ビニリチン共1合体、含フツ
素ニトロソゴム、ム。
■−ジヒドロパーフルオロブチルアクリレートゴム、勢
が通常用いられろ。
この他、転写層用材料としては合成天然ゴム〔カリフレ
ックスIR,シェル化学■製〕、エチレン−10ピレン
ゴム〔ノーデル、デュポン社製〕、アクリルニトリル−
ブタジェンゴム〔ハイカー、日本ゼオン■製〕、有機ポ
リサルファイドゴム〔チオコール、チオコール@製〕、
アクリル酸エステル共重合体ゴム〔ハイカー4021.
グツドリッチ社製〕、有機ポリシロキサンゴム〔信越シ
リコン、催越化学■製〕等が挙げられろ。
これらの材料より構成されろ転写層はその表向が渭向で
、且つ高弾性体でありのが好ましく、ゴム硬直で5〜7
0°が好ましい。
シ13 :I ンコAとしては、KN−40,41,4
2,42g、Kg−441,44,45,458,Kg
−471,47,48、Kg−67,103,1205
,1206,1300,16005Kg−12,16,
17,62,1091,1093,1401) (いず
れもm濤加硫型)、Kg−104,106,1201,
1202,1204、KE−1212,180t)(い
ずれも低潟加a型)〔いずれも信越化学■親〕が市販さ
れておシ、これらを好適に用いることができる。
中間転写体は、基体とし工のステンレススチール、ニッ
ケルベルト尋の金属、ポリエステル、ポリイミド、ポリ
イミドアンド、ポリスルホン等の高分子フィルム上に前
記転写層材@’fc設けたものが通常用いられる。
通常これらの中間転写体表面でのトナー付着量には上限
があシ、例えばシリコンゴムK E −1800(ゴム
硬度40°)からなる厚さ50JIの転写層には最大限
1.t)If/−のトナー量を付着させることができる
トナー中の着色剤の含有量によ9異1にろが、中間転写
体表面でのトナー付着量が0.7q/−で−像濃度が1
.ζ)に相当する。
中間転4体は纂1図に示す如く像叉持体と共に1転する
ローラ型であっても、また第2図に示す如く像支持体と
共に回動する少lくとも2ケの回転ローラKll渡され
た無鴫状ベルトであってもよい。
仄に本発明に係6導電性磁性トナー【好適に用いえる抑
圧転写法111によって説明す60第1図に於て、静電
潜像形成部1によって、回転ドラム2上の像支持体2a
上に形成された像様の静電潜像が現像部3に移動して来
る。現像部3に於ては、現像スリーブ3a内に設けられ
た磁石によって不発明に係るトナーはスリーブ3a上に
柵立ちして像支持体2aに向って1転し、途中穂切器3
Cによって一建高さに切揃えられ、静電潜像から一定距
離を株って対峙し、直接に接触しながら、もしくは極め
て僅かの間S會おいて後接触しなから静隠a像によって
、トナー粒子累積柱である穂の光漏に逆電荷が鋳起され
、トナー粒子は静電潜像の電葡量rcttHシて逐次a
gI側へ移籍してトナー像を形成する。
こりようにして形成された導電性鍼性トナーのトナー像
は、三次元的トナー粒子累槓体の構造隻数の許容範曲内
で、静電荷担体21に対し約0.IKt/−で接触して
いる転写ローラ4に転写される。
トナー像は、複写紙1への転写点近くで、赤外線ヒータ
ー5によって加熱され離型性とな夛、転写ローラ4と該
ローラ4に押着けられている押圧ローラ6の間を通る複
写紙IK転写され、定着される。
トナー像を転写ローラ4に転写した回転ドラム2は除電
s8で除電され、クリーニング装置口で残留トナーを除
去され、次のプロセスに使用される。第1図の装置にお
いて、静電潜像形成部1、除電部8およびクリーニング
装置Sを不作動状態にすbと転写ローラ4への転写に際
して静電潜像が破壊されないので四じ像様のトナー像が
形成することができいわゆるリテンションが可能Klk
る。
第2図に示す装置に於ては、転写体に転写ベルトt−使
用する例であり0転写の際、トナーの三次元的粒子累積
体に対するスクィーズベクトルが最小になるよう考慮し
てあ4081図で説明した実施例と同様に形成されたト
ナー像は、転写ローラ10によって、像支持体21への
接触を約0.15に/−に陶整されている転写ベルト1
3に転写されろ。この転写ベルト13は転写ローラ10
:圧1io−ラ11およびテンションΩ−2120間に
川波されておシ、像支持体2&上の導電性磁性トナーで
成るトナーIlは転写ローラ10の圧接により転写ベル
ト13に抑圧転写(粘着転写)される。
このトナー像を転写し九転軍ベルト13は矢印方向へ移
動し、複写紙1への転写点近くで、赤外線ヒーター5に
よって加熱され、離型性となシ、圧着ローラ11とロー
ラ6との間を通る間に転写ベルト13から複写紙Tに転
写される。
第2図に示す装置が#J、1図と同様リテンション可能
であることは云うまでもない。
向、複写紙Tヘトナー像を転写した後の転写ベルト13
はベルトクリーニング装置14で、残留したトナーおよ
び複写紙の紙粉勢ヲクリーニングし、さらに転写ベルト
13Fi除電装置15で皺ベルトの転写面葡除電するこ
とができる。このクリー二ングカ法としてはフェルト等
を外18I1曲に設けたローラあるいはゴム製ブレード
、高分子材料製または金IjI&製スクレーパが用いら
れる。
また、除電装置としてはコロナ放電at九は導電性繊維
からなりリボン勢がよく用いられる。
これらのベルトクリーニング装置お上び除電装置はjl
!1図に示した装置にも適用可能でありことは明らかで
ある。
本発明で用いろ像支持体はそaSSに電荷を保持し得る
ものならばいかなるものであってもよく、セレンを導電
性支持体に蒸着したセレン感光体、酸化螢鉛、有機半導
体を分数した高分子化合物【導電性支持体に塗設し友感
光5体等の光導電性部材、絶縁性樹脂を導電性支持体に
一般しft、#電体等の任意のものが用いられるが本発
明の方法においては、誘電体が好ましい。
この像支持体上に靜電潜IIt−形成する手段としては
、例えば帯電器によシ像支持体表面を一様に帯電して、
像様篇光して靜電潜at形成す6手段、あるいは靜電紀
録針あるいはイオン流制鉤電極咎の手段によシ像支持体
上に厘接靜電潜像全形威す6手段郷が用いられる。
以下、実jiIi例によシ本発明の導電性磁性トナーの
好ましい一態様を説明する。しかし、本発明は以下の@
様には限蔵されるものではない。
実&tfII−1 数平均分子it (Mn ) = 7,200、重量平
均分子量(MW) = 34.71) t)のスチL/
7−n−ブチルアクリレ−)(31量組成比、7:3)
共重合体樹脂40重it部、四三酸化鉄B L −50
0(チタン工業■m1)60電童部、コンダクテツクス
SC[コロンビアカーボン■製]8X量部の組成物t−
ホールミルにて充分混合し、仄にエクストルーダーにて
溶融混練し、冷tilJ後、粗粉砕し、更にジェットミ
ルにて微粉砕した。#後に、ジダザグ分級機で大粒径ト
ナーと小粒径トナーを粒贋分布よシカットして除くこと
によ多、平均粒径が12.OJ (95優以上のトナー
がl〜30μの粒径範囲にある)の4屯性磁性トナーを
作製した。なお、このトナーの%性値の測定結果は、前
記測足カ法に基づいて 導4 aI 、+ 2 X 1
1)  071m 、軟化点(Tsp):118℃、ガ
ラス転移点(Tg);ss℃ であった。
実Jlli例−2 数平均分子量(Mn ) =3−51) 0 *重量平
均分子量(Mw) = 221,600のスチレン−2
轡エチルへキシルアクリレート−メチルメタアクリレー
ト(重量組成比、65:30:5)共重合体樹脂400
電童、四三酸化鉄B L −s 0 +) Cチタン工
業■l1l)61)重11部、コンダクテックスsc〔
コロンビアカーボン■製、110mtiiの組成物II
f41nた他は実施例−■と同様にして導電性磁性トナ
ーを作製した。なお、この磁性トナーは平均粒径が11
05μ(95憾以上のトナーがl〜3Qsの粒径範囲に
ある)の導電性磁性トナーで特性値の測定結果は、導電
率: 5X10 9/am、軟化点(Tap);12℃
℃、カラス転移点(Tg): 57℃であった。
実糺例−3 数平均分子量(Mn)−32,304) 、重量平均分
子11(Mw)=105.10 t)Dxスチレンn−
ブfルアクリレート−メチルメタアクリレート(重量組
成比、61):35:5)共重合体樹脂40重量部、四
三酸化鉄B L −501) [チタン工業■製〕60
重量部、コンダクテツクスSC〔コロンビアカーボン■
製〕8重量部の組成物を用い九他は実Jli例−1と同
様にして導電性磁性トナーを作製した。なお、この磁性
トナーは平均粒径がム1.0#(95憾以上のトナーが
L〜30#の粒径範囲にある)の導電性磁性トナーで特
性値の測定結果は、導電率; 3 X 10  U/c
s+ 、軟化点(TIP)4125℃、ガラス転移点(
Tg); 62℃であう九。
実施例−4 数平均分子量(Mn ) =l O,600m重量平均
分子量(Mw)= 108.201)のスチレン−n−
ブチルメタアクリレート−酢酸ビニル(重量組成比。
6 D : 20 : 20 )共重合体樹脂40重量
部、四三酸化鉄BL−500(チタン工業■製〕6C)
重iis、コンダクテツクスSC[コロンビアp−ボン
Q!IN″310重量部の組成物を用いた他は実施例−
1と同様にして導電性磁性トナーを作製した。
なお、この磁性トナーは平均粒径が10.5 p (9
5暢以上のトナーが1〜30j1の粒径範−にある)の
導電性磁性トナーで特性値の測定結果は、導電6 率:9X10  υ/1.軟化点:120℃、ガラス転
移点(Tg): 52℃であった。
比較例−1 上記組成物管ボールミルにて12時間混合した後、スプ
レー乾燥にて溶剤のクロロボルムを除去することによシ
平均粒径12#(951以上のトナーが1〜15gの粒
径範囲にあり)の導電性磁性トナーを作製した。なお、
このトナーの特性値の測定結果は、導電率: 8x l
 0 0/3 、軟化点;117℃、ガラス転移点:5
2℃であった。
比叡例−2 上1[[酸物を用いた他は実施例−1と同様にして導電
性磁性トナーを作製した。この磁性トナーは平均粒径が
12,5 sで、特性値は、導電率:5X 10  U
loIM、軟化点(Tap) ; 158℃、ガラス転
移点(”g); s 3℃であった。
比較例−3 Mn = 1.800 、 Mv= 9,200 のス
チレン−n−ブチルアクリレート(重量組成比7:3)
共1合体樹脂40重量部、マグネタイ)BL−5006
01量部、コンダクテツクス8C8重量部の組成物に替
えた他は実施例−1と同様にして導電性磁性トナーを作
製し友。このトナーの特性値は、導電率: 3 X I
 D  T)/a++ 、軟化点(Tsp) : 97
℃、ガラス転移点(Tg);43℃であった。
比較廿!l−4 Mn= 54.800. My =321,600 の
スチレン−U−ブチルアクリレート(重量組成比8:2
)共重合体樹脂40重量部、マグネタイ)BL−500
,60重量部、コンダクテツクスBC8重量部の組成物
に替え九他は、実施例−1と同様にして導電性磁性トナ
ーを作製した。このトナーの平均粒径は13μで、測定
結果は、導電率;3X10  υ/cm 、軟化点:1
70℃、ガラス転移点;gt)t::であった。
実施例−1〜4及び比較例−1〜4の各トナーに関して
第1図及び!2図に示し友装置を用いてj像比し実験を
行なった。第1図の装置による結果は、第1表に示し、
第2図の装置による結果は第2表に示している。但し、
感光体にりiではセレンを導電性支持体に、[着したセ
レン感光体を用いた。第1図、第2図とも中間転写体の
#IJ面搬送搬送速度 00 wm /”seeであシ
、赤外線ヒーター5によシ転写定着m1llを120±
5℃の親画になるよう加熱して行った。
w、1表および蕗2表から明らかなように、実施fil
−1〜4のトナーにおいてはいずれも鮮明な画像が得ら
れて、オフセット現象の発生もなく、更に為種下での転
写*−島かった。
これに対し、比較例−L〜4のトナーにおいては、il
b宣下での転写率が低く、II!にオフセット現象が発
生するか、また#i足電着が愚く、ま九鮮明な**を得
ることができなかつ友。
なお、第1表、第2表において、常温常湿とは、相Z1
湿鍵が20℃、60優の場合で、1Ibi!高温とは相
対ff1Kが30℃、84)憾の場合を示す。またオフ
セット性はオフセットが発生したものt凶、発生しなか
ったものk 、(0)で評価しておシ、その評価法は、
中間転写体上から第1回目の転写後再び転写されたベタ
黒の画像の反射濃度が0.03以上になったときオフセ
ット現象発生としている。
なお反射濃度の關寛はサクシ・デンシトメーター〔小西
六写真工業@製〕k用いた。即ち、まず、會支持体よに
ベタ黒トナー像を形成し、これを中間転写体上に抑圧転
写する。この転写トナー像を普通紙に抑圧熱転写定着し
、次に、又別の普通紙を送って前記中間転写体上に残留
したトナー像(残留ベタ黒)を転写すboこの残留した
トナー像の反射濃度が1)、1)3以上あるときはオフ
セット現象ありと判定する。
また、定着性についてはクロックメーター耐摩耗性試験
機による摩耗#後の画像#1度比率〔(試験前の濃度/
試験後の濃度)X100憾〕で示す値であ6゜
【図面の簡単な説明】
第1図は中間転写体に転写ローラを用いた1実施例を示
す図であシ、第2図は中間転写体に転写ベルトを用いた
l実施例を示す図である。 図中、1扛靜電潜像形成部、2は回転ドラム、3は現像
部、4社転写ローラ、13社転写ベルトを示す。 特許出願人  小西六写真工業株武会社−「 糸走ネ山
 IE 書(自発) 昭和58年3月17日 特許庁長官若杉和夫殿 l π件の表示                  
        2昭和57年特許願第22791号 2 発明の名称 導電性磁性トナー 3 補正をする者                 
        34代理人 〒105 5 補正命令の日付  自 発 6 補正により増加する発明の数 7 補正の対象 明細書(発明の詳細な説明の欄) 補正の内容(特願昭57−22791号)明細書につい
て次の通り補正する。 第18頁第19行に「30%〜80%」とあるを。 「20%〜80%」と補正する。 第39頁第12行の「発生したものを (×)ユ1の後
ろに「わずかに発生したものを(Δ)、」を加える。 第40頁第8〜9行に「100%〕で示す値である。」
とあるを「100%〕が80%以上のものを(0)、7
0%以上80%未満のものな(ム)、70%未満のもの
を(×)で示している。」と補正す以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)  バインダーIi脂として、α、β−不飽和エ
    チレン系単量体から選ばれた少なくとも2種の単量体を
    重合して得られろ共重合体を含有し、当該共重合体の数
    平均分子量(Mu)が2,000〜s o、o o o
    で重量平均分子量(Mw)が10.000〜300.0
    110であることをII!fwIとする導電性磁性トナ
    ー。 12)  III記磁性トナーの導電率が100OV/
    cmの直流電界においてlO〜lOυ/国である特許請
    求の範@第ム項記載の導電性磁性トナー。 (3)前記磁性トナーの軟化点が80〜170℃である
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の導電性磁性トナ
    ー。 (4)前記磁性トナーのガラス転移点か40〜100℃
    であり%許請求の範囲第1項〜第3項の1ずれかに記載
    の導電性磁性トナー。 (5)前記磁性トナーが抑圧転写用であA4I許請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の導電性磁性トナ
    ー。 (6)  押圧転写が中間転写体管用Aる方式であ44
    11許請求の範囲第5項に記載の導電性磁性トナー。 (7)抑圧転写が中間転写体上のトナー像管最終転写体
    に転写するものであ夛、同時に熱定着される特許請求の
    範囲第6項に記載の導電性磁性トナー。
JP57022791A 1982-02-17 1982-02-17 導電性磁性トナ− Pending JPS58142346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022791A JPS58142346A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 導電性磁性トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022791A JPS58142346A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 導電性磁性トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142346A true JPS58142346A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12092498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022791A Pending JPS58142346A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 導電性磁性トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142346A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045259A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS6046566A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Chem Co Ltd 磁性トナ−
JPS62100773A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Hitachi Metals Ltd 熱ロ−ル定着用現像剤
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPS63223662A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−
JPH01297659A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Hitachi Metals Ltd 磁性トナー
JP2012067361A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Dowa Metals & Mining Co Ltd 銅とヒ素とを含む非鉄製錬中間産物からの銅とヒ素との分離方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045259A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS6046566A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Chem Co Ltd 磁性トナ−
JPS62100773A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Hitachi Metals Ltd 熱ロ−ル定着用現像剤
JPH0431583B2 (ja) * 1985-10-29 1992-05-26
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPS63223662A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−
JPH01297659A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Hitachi Metals Ltd 磁性トナー
JP2012067361A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Dowa Metals & Mining Co Ltd 銅とヒ素とを含む非鉄製錬中間産物からの銅とヒ素との分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544031B2 (ja)
JP2001075305A (ja) トナー、二成分系現像剤、加熱定着方法、画像形成方法及び装置ユニット
JP2001083735A (ja) 外添トナー、画像形成装置、及び画像形成方法
JPS6332180B2 (ja)
JPS58142346A (ja) 導電性磁性トナ−
JPH04230781A (ja) 中間転写要素を有する像形成装置および方法
US4849317A (en) Magnetic brush developer for electrophotography
JP2000284524A (ja) 電子写真用トナー、該トナーを含有した現像剤およびこれらを用いたカラー画像形成方法とローラ定着装置
JPS6350701B2 (ja)
JPH0611883A (ja) 電子写真用トナー
WO1983002013A1 (en) Magnetic toner
JPS59143161A (ja) 静電荷潜像現像用トナ−粒子
JP3387317B2 (ja) 現像方法
JPS5937554A (ja) 電子写真用現像剤
JP3093371B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ装置
JPH0827555B2 (ja) 現像方法
JPS58142345A (ja) 画像形成方法
JPH0327115B2 (ja)
JPH0544028B2 (ja)
JP3624725B2 (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2603584B2 (ja) 非磁性一成分トナーおよび非磁性一成分現像方法
JP2614247B2 (ja) 現像方法
JP2663017B2 (ja) 静電像現像剤および静電像現像方法
JPH03264961A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0544027B2 (ja)