JPS581415B2 - チヨクセツヨウガシヤシンザイリヨウ - Google Patents

チヨクセツヨウガシヤシンザイリヨウ

Info

Publication number
JPS581415B2
JPS581415B2 JP49072876A JP7287674A JPS581415B2 JP S581415 B2 JPS581415 B2 JP S581415B2 JP 49072876 A JP49072876 A JP 49072876A JP 7287674 A JP7287674 A JP 7287674A JP S581415 B2 JPS581415 B2 JP S581415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
emulsion
silver
emulsions
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49072876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5038525A (ja
Inventor
エーリツク・モイザル
ジークハルト・クレーツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS5038525A publication Critical patent/JPS5038525A/ja
Publication of JPS581415B2 publication Critical patent/JPS581415B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions
    • G03C1/48538Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
    • G03C1/48569Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the emulsion type/grain forms, e.g. tabular grain emulsions
    • G03C1/48576Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the emulsion type/grain forms, e.g. tabular grain emulsions core-shell grain emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有す
る直接陽画写真画像作成用写真材料並びにかぶり現像剤
を用いて直接陽画写真画像を作成する方法に関する。
従来、直接陽画写真画像を作成するために表面がかぶら
されたハロゲン化銀乳剤が用いられている。
この現像可能なかぶりは、露光されるとその露光域は破
壊されるが未露光域は元のままであり、これを現像する
ことにより直接陽画像が得られる。
かぶらされた直接陽画ハロゲン化銀乳剤の感光度は、像
様の露光によりハロゲン化銀粒子表面の現像可能なかぶ
り核がどの程度の速さで破壊されるかによる。
またこれはかぶり核の大きさと数にもよる。
もし、大きさ並びに数が大きすぎれば感光度は低い。
しかし、このような直接陽画ハロゲン化銀乳剤の感光度
がかぶり核の大きさを最適にすることにより増大されう
る範囲は、十分な最高濃度を得るためには比較的高程度
にかぶらせる必要があり、また比較的小さなかぶり核は
酸化に対して非常に鋭敏であって、このような小さな核
でかぶらされたハロゲン化銀乳剤は十分な貯蔵安定性が
ないために非常に制限される。
それ故、かぶらされた直接ハロゲン化銀乳剤はその有用
性が限られている。
直接陽画写真画像を作成するためにかぶらされてなくま
た粒子の内部の感度が表面感度より実質的に高いハロゲ
ン化銀乳剤層を用いる方法も知られている。
この種の材料は露光後主として未露光部にかぶりを引き
起す条件下で現像されて直接陽画像が得られる。
像様露光された乳剤層に必要とされるかぶりは、酸素の
存在下でいわゆる空気かぶりを引き起す現像剤で現像す
るか、あるいは現像の前あるいは現像中に拡散光で露光
するかあるいはかぶり剤で処理することによって選択的
にかぶらせる方法を実施することによって達成される。
このようなかぶらされていない(即ち未かぶりの)直接
陽画ハロゲン化銀乳剤を用いて得られる感光度は、かぶ
らされた直接陽画乳剤で得られたものよりは大きいけれ
ど、これらの未かぶりの乳剤は露光部にも比較的高いか
ぶりが形成されるために得られた直接陽画像は、背景部
によって妨害されまた最高濃度域と最低濃度域の差が比
較的小さいため十分なものではない。
この点に関しては、米国特許第3761 266号明細
書に記載されるごとく未かぶりの直接陽画ハロゲン化銀
乳剤を用いることによってある改良がなされている。
しかしこの乳剤においてさえ感光度並びに画像の背景部
の白さの点に関しては十分改善されているとは言えない
更に、この乳剤はその表面をある程度化学増感する必要
がある。
これは、その表面が過剰に化学増感されないように正確
に制御された条件下で行なわれなければならない。
これはまたこのような乳剤の複写作成のコストがかなり
高くなる欠点を生じさせる。
高い感光度を持ち、非常に最低濃度が低い直接陽画像を
得また複写法で簡単に作成することができる少なくとも
一層の未かぶり直接陽画ハロゲン化銀乳剤層を含有する
直接陽画写真材料を提供することが本発明の目的の一つ
である。
本発明者等は、今般ハロゲン化銀乳剤のハロゲン化銀粒
子が主として臭化銀より成る心と少なくとも20モル%
の塩化銀含有量を持つ局部的に限定された相を含み、塩
化銀の全濃度が該粒子の全ハロゲン化銀含有量に基き3
0モル%より多くはない少なくとも一層の未かぶりの不
均質分散(heterodisperse) ハロゲン
化銀乳剤を含む直接陽画写真材料を見い出した。
粒子の全ハロゲン化銀に基づく全塩化銀の含有量は好ま
しくは5〜30モル%、更に好まシくハ7.5〜20モ
ル%である。
本発明の乳剤のハロゲン化銀粒子の残りのハロゲン化銀
は、臭化銀または臭化銀と沃化銀との混合物から成って
いる。
ハロゲン化銀粒子中の高塩化銀含有量を持つ相の位置は
臨界的なものではない。
それは、外殻または外皮を形成してもよいけれども好ま
しくはハロゲン化銀粒子内の中間層として配列される。
高塩化銀含有相から他のハロゲン化銀組成の層への転移
は、明瞭な相の境界を形成してもあるいは連続であって
もよい。
塩化銀に富んだ相と臭化銀に富んだ相との間の相の転移
がある程度の範囲にわたって連続的に変化するハロゲン
化銀粒子を含む乳剤を用いるのが好ましいが、上記の異
なったハロゲン化物組成の相の間で明瞭な相境界あるい
はその転移域が短かいハロゲン化銀粒子もまた好ましい
ものである。
しかし、本発明のハロゲン化銀粒子は好ましくはAgC
lを含まない相を含有するものである。
心は好ましくは少なくとも50モル%の量の臭化銀から
成っている。
少なくとも80モル%のAgBrを含む心が特に好まし
いものである。
本発明の写真材料に用いられる未かぶりの直接陽画ハロ
ゲン化銀乳剤は、露光によって実質的に粒子の内部にの
み潜像を形成する種類のもの、即ち表面より内部感度が
実質的に高い乳剤である。
それ故、本発明で用いられる乳剤は表面が化学増感され
るべきではない、あるいはほんのわずかだけ化学増感さ
れるべきである。
本発明で用いられる写真材料は、露光後 P−ヒドロキシフエニルクリシン 10g炭酸ナト
リウム(結晶) 10(B91000mlま
での水 の組成の表面現像剤で現像された時には好ましくは銀画
像を生じるべきではないあるいは生じたとしても非常に
低濃度のものであるべきであり、一方これを ヒドロキノン 15gモノメ
チルーp−アミンフェノール 15gスノレフエート 亜硫酸ソーダ(無水) 50g臭化カリウ
ム 10g水酸化ナトリウム
25gチオ硫酸ソーダ(結晶)
20g1000mlまでの水 の組成の内部現像剤で現像した時には十分な濃度の銀画
像を生じるべきである。
本発明で用いられる写真材料は、いずれもこれを1/1
00〜1秒段階的に露光し、上記の内部現像剤で20℃
で3分間現像した時に得られる最高濃度がこれと同じく
露光された写真材料を上記の表面現像剤で現像した時(
20℃で4分間現像)に得られる濃度の少なくとも3倍
、好ましくは5倍になるべきである。
乳剤の粒子内部感度は、AgClに富んだ相とAgBr
に富んだ相の間の相界面あるいは相転移の性質による。
この相境界あるいは相転移は光分解銀の沈着のための活
性中心として考慮されるべきである。
即ち、本発明の乳剤の高感光度は電子トラップとして作
用する他の材料を含んでいることによるのではない。
本発明で用いられるハロゲン化銀乳剤は広範な粒径分布
を持つ不均質分散乳剤である。
ハロゲン化銀粒子の少なくとも10重量%、好ましくは
少なくとも20重量%は平均粒子直径から少なくとも4
0%離れている直径を持っている。
ハロゲン化銀粒子の形は実質的に不規則である。
平均粒子径の絶対値は広範囲で変わりつる。
写真材料の使用目的によって、0.5μm以下、好まし
くは0.3μm以下の平均直径をもって微粒子不均質分
散ハロゲン化銀乳剤および0.5〜4μmの平均粒子径
をもつ粗粒子不均質分散乳剤のいすれもが用いられうる
層粒子構造を持つハロゲン化銀乳剤の製造は、規則的お
よび均質分散乳剤の場合には比較的問題がない。
これについては、例えば「ベリヒテ・デア・ブンゼンゲ
ゼルシャフト・フユール・フイジ.カリツシエケミー」
67(1963)、356〜359頁にイーモイサーお
よびエスワグナーによって発表されたものおよび英国特
許第1027146号明細書が参照される。
しかし、不均質分散ハロゲン化銀乳剤の場合には、層粒
子構造をもつ乳剤の製造は比較的むずかしい。
本発明の範囲内で、層粒子構造を持つ不均質分散、不規
則ハロゲン化銀乳剤が次の方法によって特に簡単に製造
しうろことが今般発見された。
ます、銀塩水溶液、特に硝酸銀溶液を他の沈殿成分のゼ
ラチン含有水溶液、好ましくは臭化カリウム溶液に加え
ることによって臭化銀に富んだ心が製造される。
これによって(1,1,1)−表面を持つ双晶が形成さ
れる。
使用される沈殿成分は好ましくはアルカリ金属臭化物あ
るいは沃臭化物である。
所望の核の平均粒径並びに粒径分布を得るために、過剰
のハロゲン化物を用いる方法あるいは温度および時間の
ような物理熟成が行なわれる条件を調節する方法のよう
な公知の方法が適用される。
核のために用いられるハロゲン化銀乳剤は少量の塩化銀
を含んでいてもよい。
第二段階では、臭化銀に富んだ心に塩化銀に富んだ相が
適用される。
これは、例えば心乳剤に硝酸銀の水溶液並びにアルカリ
金属クロライドの水溶液をダブルジェット法で加えるこ
とによって形成することができる。
別の方法としては、微粒塩化銀ゼラチン乳剤を元の心乳
剤に加えて、溶解および再沈積法で塩化銀に富んだ相の
付着を生ぜしめる方法を用いる方法がある。
いずれの方法においても、臭化銀に富んだ心乳剤の(1
,1,1)一表面に塩化銀に富んだ相が生じる。
この塩化銀に富んだ外層を持つ乳剤に異なったハロゲン
化物組成を持つハロゲン化銀層が沈殿により非常に簡単
に適用される。
この他のハロゲン化銀層としては、臭化銀に富んだもの
、特に少なくとも90モル%の臭化銀を含むものが好ま
しい。
この方法で製造された乳剤が本発明で用いられてもよい
もちろんもし望めばこの乳剤の粒子の上に更にハロゲン
化銀の殼が沈殿されてもよい。
ハロゲン化銀粒子の構造は、個々の場合における要求、
即ち材料が用いられる目的に応じて大部分は決められる
更に、殼構造並びに殻の配列も適宜変更することができ
る。
ハロゲン化銀乳剤層用の保護コロイドあるいは結合剤と
しては、例えばたん白質特にゼラチン、アルギン酸ある
いはそのエステル、アミドあるいは塩のような誘導体、
カルボキシメチルセルロースおよびセルローススルフエ
ートのようなセルロース誘導体、でん粉あるいはその誘
導体あるいはポリビニルアルコール、部分鹸化ポリ酢酸
ビニル、ポリビニルピロリドン等の親水性合成結合剤の
ような通常の親水性フイルム形成剤が用いられうる。
上記の親水性結合剤と共に、アクリル酸あるいはメタク
リル酸あるいはそれらのエステル、アミドあるいはニト
リルのような誘導体の単一重合体あるいは共重合体ある
いはビニルエステルまたはビニルエーテルのようなビニ
ルポリマーの溶液アルいは分散物が乳剤層に含まれてい
てもよい。
乳剤層の支持体として、酢酸セルローセあるいハ酢酸酪
酸セルロースのようなセルロースエステルあるいはポル
エステル特にポリエチレンテレフタレートあるいはポリ
カーボネート特にビスーフエニロールプロパンから製造
されたポリカーボネートの支持体のような通常の支持体
が用いられうる。
紙支持体もまた適当でありまたこれはポリエチレンある
いはポリプロピレンのような水不透過性ポリオレフイン
層が設けられていてもよい。
またガラスあるいに金属支持体が使用されてもよい。
本発明で用いられるハロゲン化銀乳剤はその表面感度が
できるたけ低く保たれれば通常の乳剤添加剤を含有して
いてもよい。
乳剤は、例えば芳香族あるいは複素環を含む水銀の等極
性あるいは塩型化合物、水銀塩、スルホニウム水銀複塩
並びに他の水銀化合物のような通常の安定剤を含んでい
てもよい。
アザインデン、特にテトラアザインデンあるいはペンタ
アザインデンおよび特に水酸基あるいはアミノ基で置換
されたものもまた適当な安定剤である。
この種の化合物についてはZ.WISS.Phot47
(1962)、2〜58頁のBIRRによる論文中に記
載されている。
他の適当な安定剤には、例えば第四級ペンゾチアゾール
誘導体、ペンゾトリアゾール等の複素環式メルカプト化
合物が含まれる。
乳剤は、例えば酸性または塩基性シアニン、ヘミシアニ
ン ストレプトシアニン メ口シアニンオキソノール、
ヘミオキソノール、スチリル染料等の通常のモノメチン
あるいはポリメチン染料あるいは例えばローダシアニン
あるいはネオシアニンのような三核または多核メチン染
料で分光増感されていてもよい。
この種の増感剤については、例えばエフ・エム・ハーマ
ー著「シアニン染料および関連化合物」(1964)、
インターサイエンスパブリシャーズ、ジョンウイリーア
ンドサンズ、ニューヨークに記載されている。
本発明の写真材料は通常の方法で像様に露光され、次い
でかぶり条件下でいわゆる表面現像剤中で現像される。
この表面現像剤は、ハロゲン化銀溶剤を含まず、それ故
粒子内部にある現像可能なかぶり核あるいは潜像核を現
像することができない現像浴を意味する。
表面現像剤はハロゲン化銀粒子表面の潜像核または現像
可能なかぶり核を銀像に還元することができるだけであ
る。
この目的のために、通常の現像剤例えばp−フエニレン
ジアミン系現像剤が用いられつる。
色素形成現像法によって本発明の写真材料を現像するた
めに、通常の色素現像剤特にp−フエニレンジアミン系
の色素現像剤が用いられる。
もちろん露光された写真材料を現像するために種々の現
像剤混合物が用いられてもよい。
現像剤は、水性現像浴あるいは写真材料自身、例えばハ
ロゲン化銀乳剤層あるいはその隣接層に加えられてもよ
い。
現像剤が写真材料の層中に添加されている場合には、現
像のためにいわゆる活性浴が用いられる。
この活性浴には現像に必要なpHに浴を調節するための
アルカリと必要に応じて現像を促進するあるいはコント
ロールする添加剤が含まれている。
現像後通常の方法で写真材料は定着並びに水洗される。
すでに上述したように、少なくとも1層の未かぶりの直
接陽画ハロゲン化銀乳剤層を含む本発明の写真材料は、
露光後かぶり条件■で現像される。
この現像は、例えば米国特許第3761266号明細書
に記載されるような公知の方法で行なわれてもよい。
更に、大気酸素の存在下でいわゆる空気かぶりを生成す
るある組成の現像剤が用いられてもよい。
この種の現像剤については、例えばドイツ特許第850
383号明細書および米国特許第2497875号明細
書に記載されている。
かぶりまたは現像直前あるいは現像中に例えばフラッシ
ュ露光のような拡散光に露出させて形成されてもよい。
この方法については、例えばドイツ特許第854888
号明細書、米国特許第2456953号および2592
298号明細書および英国特許第1150553号、1
151363号、1195387号、1195838号
および1187029号明細書に記載されている。
第三の方法としては、かぶりは現像前あるいは現像中に
露光された層を還元剤で処理することによって生成され
てもよい。
適当なかぶり剤としては、特にアルキルまたはアリール
ヒドラジン、ヒドラジノカルボン酸、アシル化ヒドラジ
ン、アルキルスルホンアミド、ヒドラジン、ナフチルヒ
ドラジンスルホン酸および他のヒドラジン誘導体のよう
なヒドラジンあるいは置換ヒドラジンが挙げられる。
これらについては、米国特許第2563785号、25
88982号、2604400号、2618656号、
2663732号、2675318号、2685514
号、3227552号または3565620号明細書ま
たは英国特許第1269640号明細書が参照される。
単独であるいはヒドラジンと共に用いられる他のかぶり
剤としては、特に米国特許第3615515号明細書に
記載されるような環式第四級アンモニウム塩および米国
特許第3737738号および3719494号明細書
に記載されるような複素環式第四級アンモニウム塩が挙
げられる。
かぶり剤は、現像剤のように写真材料の一層中あるいは
現像浴中に添加されて使用されてもよく、あるいは写真
材料を露光後現像する前にかぶり剤の水溶液で処理され
てもよい。
使用されるかぶり剤の濃度は広範囲で変わりつる。
それは所望の効果、かぶり剤の活性度および未かぶり直
接陽画ハロゲン化銀乳剤の性質による。
その目的にあった最適濃度は二、三の簡単な試験によっ
て簡単に決めることができる。
現像剤にはまた酸化防止剤、水軟化剤、安定剤、特にベ
ンゾチアゾール系または有機および特に複素環式メルカ
プト化合物、および通常の現像促進剤、特にポリアルキ
レンオキサイドの誘導体または第四級アンモニウム化合
物が含まれている。
ある場合には、写真処理中に沃素イオンを遊離する化合
物が写真材料中あるいは処理浴の一つに加えるのが好ま
しい。
これについては、英国特許第1151363号、118
7029号あるいは1 1 95837号が参照される
本発明の写真材料は公知の方法でハロゲン受容体、特に
比較的還元されにくいが酸化は比較的簡単なものを含ん
でいてもよい。
本発明の方法は、白黒写真画像の製造およびカラー写真
像の製造のいずれにも用いられる。
写真材料は、例えばハロゲン化銀乳剤層の階調により、
階調が急勾配であれば複写の目的に、また階調が中間あ
るいは平坦であれば白黒連続階調画像あるいはX−線フ
イルムに用いられる。
カラー写真直接陽画像は、例えば色素形成性p−フエニ
レンジアミン現像剤の酸化生成物と反応して染料を形成
することのできるカラーカツプラーの存在下に、公知の
色素形成現像の原理に従って形成される。
カラー力ツプラーは、直接陽画、未かぶりハロゲン化銀
乳剤層に加えられる。
別の方法としては、カラーカツプラーは現像剤に加えら
れてもよい。
カラーカツプラーの乳剤層中への添加は、例えば遊離の
酸あるいは塩の形のスルホまたはカルボキシル基の1つ
あるいは2つ以上を含む水溶性カラー力ツプラーを、必
要に応じてアルカリの存在下で水溶液とし、これを乳剤
の流延塗布液に加えることによって行なわれてもよい。
カラーカツプラーが水不溶性の場合または十分には水に
溶けない場合には、水と混和性のあるいは非混和性の適
当な高沸点、オイル形成性または低沸点有機溶剤または
溶剤混合物溶液として加えてもよい。
この溶液は、界面活性剤の存在下あるいは不存下に保護
コロイド水溶液中に分散される。
透明支持体を備えた多層カラー写真材料が用いられる場
合には、本発明は直接陽画透明写真カラー画像作成に応
用されてもよい。
この時には、白黒現像および通常の反転法に要求される
均一中間露光の必要がない。
本発明の写真材料は銀染料漂白法にも用いることができ
る。
この場合には、色素漂白の段階で再び反転が起るために
オリジナルの陰画像が形成される。
本発明は、インスタントカラー法あるいはカラー転写法
に公知方法で特に好ましく用いられる。
これらの方法においては、部分的カラー画像用の染料が
受像層中に拡散してそこで定着されるかまたはカラーカ
ツプラーが受像層中に拡散し、通常のカラー形成性現像
後にそこで画像染料に変えられる。
一般に、感光性要素は各層が一色のカラー形成系となる
ような三層の感光性ハロゲン化銀乳剤層から成っている
このカラー形成系は、所定の層中に耐拡散性で哩められ
ており、且アルカリ性処理ペーストの存在下に現像する
時に像様に生成される写真現像剤の酸化生成物の作用で
拡散性染料、好ましくは酸基を含有する染料を分離する
染料または染料プレカーサーに相当する化合物を意味す
る。
この目的には広範囲の化合物が有用である。特に好まし
い化合物としては、例えば米国特許第3628952号
明細書に記載される耐拡散性のカラー形成性物質が挙げ
られる。
これらの化合物は、白黒現像あるいはカラー現像剤の酸
化生成物と反応した時拡散性の染料を分離する。
他の化合物群は、英国特許第904364号明細書に記
載されている。
そこに記載される化合物は、酸化された染料現像剤と反
応して一般にアゾメチン染料群に属する拡散性の染料を
形成する。
他の適当なカラー形成系は、米国特許第 3443939号および3443940号明細書に記載
されている。
この系においては、酸化された現像剤の作用下で起る閉
環を伴なう反応によって拡散性染料が分離される。
カラー転写法および本発明中にも用いられるカラー転写
法に用いられるカツプラーは、米国特許第298360
6号、第3087817号、3185567号、322
7550号、3227551号、3227552号、3
227554号、3253915号、3415644号
、3415645号、および3415646号明細書に
も記載されている。
インスタントカラー法に用いられる感光性材料は、一般
に 青感性ハロゲン化銀乳剤層、 黄色染料放出層、 分離層、 緑感性ハロゲン化銀乳剤層、 マゼンタ染料放出層、 分離層、 シアン染料放出層、 の層配列を持っている。
実施例 1 a)不均質分散出発ハロゲン化銀乳剤が次のようにして
作られた。
まず、1300mlの水に690gのAgNO3が溶解
された溶液を、300mlの水に600gのKBrおよ
び100gのゼラチンが溶解された溶液中に攪拌しなが
ら35℃で1分間で添加する。
更に150gのゼラチンを15分以内で加えて溶解させ
る。
この乳剤を冷却、固化し、これを水洗して可溶性アルカ
リ金属塩を除去する。
次いで乳剤を再熔解し、pAgを9に調節する。
こうして得られた乳剤の結晶は不規則であり、且0.5
μの平均粒子直径を持っている。
結晶の35%は平均直径の±40%の大きさの範囲外、
例えば0.3〜0.7μmの範囲外にある。
b)出発材料として1(a)で製造されたAgBr乳剤
の一部を用い、この元の結晶上にpAgを調節して3N
KClと3NAgN03の溶液で二重流入してAgCl
外皮を沈殿させた。
沈殿されたAgClの量は元の乳剤中のAgBrの量を
基として75モル%であった。
C)次いで、pAgを調節しつつ3NKBrと3NAg
N03溶液を二重流入することによって(b)で製造さ
れたAgCI外皮の上にAgBrが沈殿された。
沈殿されたAgBrの量は出発材料として用いられた乳
剤の675モル係である。
こうして得た不均質分散乳剤は内部にAgCI層を含み
、このAgCIの割合は全ハロゲン化銀に基づき8.8
%である0.85μmの平均粒子直径を持つ不規則結晶
を含んでいる。
この乳剤は固化され、水洗され、再熔融され、pAg9
に調節されてポリエチレンテレフタレート支持体上に流
延塗布される。
これを通常の方法でグレーウエッジを通して露光し、次
いで、N一エチルーN−ヒドロキシエチル 10g−
p−フエニレンジアミン 亜硫酸ソーダ(無水) 2g リン酸三ナトリウム塩(結晶) 40g水酸化ナトリ
ウム 5gペンズイミダゾール
0.05gアセチルフエニルヒドラジド
1g1000mlまでの水 の組成の現像剤で現像する。
現像された材料は公知の方法で定着、水洗される。
直接陽画ステップウエッジが得られ、これを通常の方法
でセンントメトリー的に試験した。
比感度(Erel)は感度の比較値としてE=100を
用い、最大濃度(Dmax)の水準より0.1濃度単位
低い濃度にする露光の逆数として示されている。
その際Eは米国特許第2592250号明細書に従って
AgC l乳剤を過剰のKBrで変換することによって
得られた平均粒径0.4μmを持つ比較乳剤を上記と同
一条件下で露光し、現像した時の感度である。
この実施例中の比較乳剤および本発明乳剤のセンシトメ
トリー特性を以下に概括的に示す。
この比較から、本発明の乳剤は感度およびコントラスト
(Dmax−Dminの差として示されている)および
最少濃度(Dmin)が改善されていることが判る。
最大濃度は、もし必要であればハロゲン化銀の塗布量を
増すことによりDminの値をそれほど増すことなく簡
単に増大させることができる。
実施例 2 実施例1(c)に従って製造された乳剤を出発乳剤とし
て用い、これに3NKBrと3NAgN03溶液をpA
gを調節して二重流入させて更にAgBrを沈殿させた
これによってAgCIの含有量が全ハロゲン化銀に基づ
き1.5%である平均粒径1.4μmを持つ不規則結晶
を持つ不均質分散ハロゲン化銀乳剤が得られた。
実施例1に示されるような通常の露光および現像処理後
に直接陽画ステップウエッジが得られた。
実施例1と同じ比較乳剤を用いたセンシトメトリー特性
を次に示す。
Erel : 13000 Dmax:0.84 Dmin:0.08 実施例 3 実施例1(b)に従って製造された乳剤上に、pAgを
調節しながら3NAgN03溶液とKBrに関し2.8
5モル、K1に関して0.15モルの溶液を二重流入さ
せてAgBr/1を沈殿させた。
得られた乳剤は不均質分散でありまた不規則な結晶を含
有し且AgCl含有量は全ハロゲン化銀に基づき12.
3係であった。
実施例1で述べられた公知方法で露光現像処理後に、直
接陽画ステップウエッジが得られた。
実施例1と同じ比較乳剤を用いた時のセンシトメトリー
特性を次に示す。
Erel : 800 Dmax : 0.95 Dmin : 0.08 実施例 4 実施例1に従ってAgCI中間層を持つ不均質分散乳剤
が製造され、実施例2に記載の方法でA g B r外
皮が沈殿された。
この乳剤を固化、水洗し、通常の方法で再熔解した後p
Agを9に調節した。
次いでこれに光学増感剤を用いることなく(サンプルO
)および染料 を用いて光学増感した後
流延塗布した。
青色フィルターを通して露光し、実施例1(c)に記載
されるようにして処理した後に、次表に示されるセンシ
トメトリーデーターが得られた。
青色光への露光で得られる感度の数値Erel,bl,
は、公知技術に従って製造された比較乳剤を白色光に露
光した時の標準感度である実施例1で用いられたEre
l=100に関係して得られたものである。
実施例 5 増感剤とじて および を用いる以外は実施例4の方法が用いられた。
緑色フィルターを通して露光し、実施例1(c)に記載
されるようにして処理した後に、次表に示されるセンシ
トメトリーデーターが得られた。
緑色光露光で得られる感度の数値Erel , gr.
は、公知技術に従って製造された比較乳剤を白色光に露
光した時の感度である実施例1(c)中の標準として用
いられているErel = 1 0 0に基づいている
で示される赤色増感剤が添加される以外は実施例4に記
載と同様の方法が繰り返された。
赤色フィルターを通して露光し、実施例1(c)に記載
されたように処理した後に、次表に示されるセンシトメ
トリーデーターが得られた。
赤色光露光で得られる感度Ercl , redは、公
知技術に従って製造された比較乳剤を白色光に露光した
時の感度である実施例1(c)中の標準E rel =
1 0 0に基づいている実施例 7 実施例1(a)に記載された不均質分散乳剤の一部に微
粒子塩化銀乳剤を加える。
該塩化銀乳剤中のAgCIの量はAgBr乳剤に基づき
25モル係である。
120分間60℃で物理熟成することによって、AgC
I乳剤が溶解し再結晶してAgBr乳剤の不規則結晶
上にAgCI層が沈殿する。
この乳剤を固化、水洗、再熔解、pAg 8に調節した
後ポリエチレンテレフタレート支持体上に流延塗布した
実施例1(c)に記載されたように処理した後に、実施
例1と同じ比較乳剤を用いて次のセンシトメトリーデー
ターが得られた。
Ere1 : 800 Dmax : 0.73 Dmin:0.0.13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 未かぶりの不均質分散ハロゲン化銀粒子を含有する
    少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を持つ直接陽画写
    真像を作成するための写真材料において、ハロゲン化銀
    粒子は層構造を持ち、その表面が全くあるいはほとんど
    化学的に増感されてなく、ハロゲン化銀乳剤のハロゲン
    化銀粒子は主として臭化銀から成る心(core )と
    少なくとも20モル%の高塩化銀含有量を持つ局在相(
    localised phase)とを含み、塩化銀
    の全濃度は粒子の全ハロゲン化銀含有量に基づき30モ
    ル%以下であり且ハロゲン化銀粒子の少なくとも10重
    量%は平均粒子直径から少なくとも40%は離れている
    直径を持っていることを特徴とする上記写真材料。
JP49072876A 1973-06-28 1974-06-27 チヨクセツヨウガシヤシンザイリヨウ Expired JPS581415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2332802A DE2332802C2 (de) 1973-06-28 1973-06-28 Direktpositives photographisches Aufzeichnungsmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5038525A JPS5038525A (ja) 1975-04-10
JPS581415B2 true JPS581415B2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=5885276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49072876A Expired JPS581415B2 (ja) 1973-06-28 1974-06-27 チヨクセツヨウガシヤシンザイリヨウ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US3957488A (ja)
JP (1) JPS581415B2 (ja)
BE (1) BE816660A (ja)
CA (1) CA1037762A (ja)
CH (1) CH594905A5 (ja)
DE (1) DE2332802C2 (ja)
FR (1) FR2235388B1 (ja)
GB (1) GB1462212A (ja)
IT (1) IT1016179B (ja)
SU (1) SU543363A3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070190A (en) * 1973-09-03 1978-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing photographic silver halide emulsions having a core/shell structure
JPS583535B2 (ja) * 1976-11-25 1983-01-21 コニカ株式会社 直接ポジ画像の形成方法
US4496652A (en) * 1978-12-26 1985-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silver halide crystals with two surface types
JPS6055820B2 (ja) * 1979-03-26 1985-12-06 コニカ株式会社 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS5945132B2 (ja) * 1979-04-23 1984-11-05 富士写真フイルム株式会社 感光性ハロゲン化銀結晶の製造方法
JPS56121030A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Direct positive silver halide photographic sensitive material
DE3229999A1 (de) * 1982-08-12 1984-02-16 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografische silberhalogenidemulsion
AU588878B2 (en) 1985-05-31 1989-09-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method for forming direct positive color image
JPS6371839A (ja) * 1986-06-05 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63239439A (ja) * 1986-11-25 1988-10-05 Konica Corp 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS6459349A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Konishiroku Photo Ind Direct positive type silver halide photographic sensitive material
JPH0690437B2 (ja) 1987-12-02 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 直接ポジ写真感光材料
JP2558514B2 (ja) * 1988-11-02 1996-11-27 富士写真フイルム株式会社 ポジ型画像を形成する方法
US5155017A (en) * 1989-01-09 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
GB9603658D0 (en) * 1996-02-21 1996-04-17 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials with improved image tone

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB635841A (en) * 1947-05-13 1950-04-19 Kodak Ltd Improvements in photographic silver halide emulsions
US2497875A (en) * 1947-10-17 1950-02-21 Eastman Kodak Co Direct positive photographs using aerial fogging developer
US3206313A (en) * 1961-05-15 1965-09-14 Eastman Kodak Co Chemically sensitized emulsions having low surface sensitivity and high internal sensitivity
US3501305A (en) * 1966-03-11 1970-03-17 Eastman Kodak Co Monodispersed photographic reversal emulsions
US3761266A (en) * 1971-03-10 1973-09-25 Eastman Kodak Co Silver halide emulsions predominantly chloride containing silver halide grains with surfaces chemically sensitized and interiors free fromchemical sensitization and the use thereof in reversal processes

Also Published As

Publication number Publication date
DE2332802A1 (de) 1975-01-23
SU543363A3 (ru) 1977-01-15
IT1016179B (it) 1977-05-30
FR2235388A1 (ja) 1975-01-24
GB1462212A (en) 1977-01-19
BE816660A (nl) 1974-12-23
US3957488A (en) 1976-05-18
FR2235388B1 (ja) 1978-05-26
CH594905A5 (ja) 1978-01-31
DE2332802C2 (de) 1984-09-20
JPS5038525A (ja) 1975-04-10
CA1037762A (en) 1978-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444877A (en) Light-sensitive silver halide emulsion
US3935014A (en) Direct-positive photographic emulsion containing, unfogged, monodispersed silver halide grains having a layered grain structure of specific silver chloride content
JPS581415B2 (ja) チヨクセツヨウガシヤシンザイリヨウ
US4663271A (en) Color photographic light-sensitive materials
JPS622301B2 (ja)
US3708298A (en) Method of producing direct positive images with photographic silver halide material containing compound releasing iodide ions
US4604339A (en) Method of developing silver halide photographic light-sensitive material
JPH0315729B2 (ja)
US3942986A (en) Photographic element comprising a fogged, direct-positive heterodispersed silver halide emulsion and a fogged, direct-positive monodispersed silver halide
US4263396A (en) Direct-positive photographic material
JPS6330615B2 (ja)
JPS60170845A (ja) 銀塩拡散転写用感光材料
JPS58111938A (ja) 放射線感応性乳剤
JP2849864B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JP2525566B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS5945974B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0254534B2 (ja)
JPS60135932A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2516740B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5523197A (en) Multilayer direct-positive photographic material and process for preparing the same
JPS62204251A (ja) ハロゲン化銀溶剤の存在下で増感処理するハロゲン化銀感光材料
JP2683741B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH1062886A (ja) 記録材料及びゼラチンを有しないか又はゼラチンの少量を有する親水性層から被覆した前記材料の製造方法
JP2003344971A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0555062B2 (ja)