JPS58131850A - デイジタル通信伝送装置 - Google Patents

デイジタル通信伝送装置

Info

Publication number
JPS58131850A
JPS58131850A JP58006742A JP674283A JPS58131850A JP S58131850 A JPS58131850 A JP S58131850A JP 58006742 A JP58006742 A JP 58006742A JP 674283 A JP674283 A JP 674283A JP S58131850 A JPS58131850 A JP S58131850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
auxiliary
signal
phase
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225576B2 (ja
Inventor
エ−リツヒ・ブルガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS58131850A publication Critical patent/JPS58131850A/ja
Publication of JPH0225576B2 publication Critical patent/JPH0225576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/07Synchronising arrangements using pulse stuffing for systems with different or fluctuating information rates or bit rates
    • H04J3/073Bit stuffing, e.g. PDH

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の関連する技術分野 本発明は、送信側において、2つの相互にプレジオクロ
ナス同期されたデータクロックで標本化される2つのノ
ξルス列に各々1つの付加情報が「正のスタッフインク
」方式で付加され、更に両・ξルス列は各付加情報と共
に1つの合計パルス列にマドめられて1つの、6ルスフ
レーム内で受信側に伝送され、受信側では送信側とは逆
の順序で処理が行なわれる、ディジタル通信伝送装置に
関する。
相互にプレジオクロナス同期されたデータクロックを2
つの・ξルス列の標本化に用いるこの形式のディジタル
通信伝送装置では、標本化により得られる信号もまた相
互にプレジオクロナス同期されている。つまり、相互に
僅かな周波数許容偏差を有している。相互にプレジオク
ロナス同期された・ξルス列を束にまとめて受信側に伝
送するためには、合計・ξルス列のビットレイトを各・
ξルス列のビットレイトの最大合計値以上にしなければ
ならない。各・ξルス列のビットレイトが各自の最高限
度に達していなければ、合計ノξルス列内の各ノξルス
列用のピット位置が一部不必要になる。この場合者・ぐ
ルス列が受信側で誤りなく再生されるようにするために
、使用されていないピット位置を受信側で取除かなけれ
ばならない。このだめに付加的に合計・ξルス列に挿入
すべき相応の情報が送信側から受信側へと伝送される。
さらに合計・ξルス列にはなお1つの情報が付加され、
この・ξルスによって、合計・ξルス列を受信する受信
側が、合計・ξルス列の・ξルスフレームに同期される
。こレラの付加情報によって合計ノξルス列のビットレ
イトが上述の伝送に必要な最低値を僅かに上回る。この
ような方法はパルススタッフ方式または「正のスタッフ
ィング」として公知であり、例えばSiemens−Z
eitschrift 4−3 (1974年)の付録
冊子” Nachrichtenubertragun
gstechnik″の頁261〜262ならびに頁2
72〜27牛に記載されている。
相互にプレジオクロナス同期された7’−タフロックで
動作する所定の伝送系では、本来の送信側の相互にプレ
ジオクロナス同期されたデータクロックのビットクロッ
クが受信側にも加えられるべきであり、到来した合計・
ξルス列から本来のピットクロックを再生しなければな
らないので、合計・ξルス列中で相応の位相情報を通信
データと一緒に伝送する必要がある。
発明の目的 本発明の目的は、合計・ξルス列中で一緒に伝送される
相応の位相情報を有する冒頭に述べた形式のディジタル
通信伝送装置を提供することにある。
発明の構成と効果 この目的は本発明によれば次のようにして解決される。
即ち、両付加情報のうちの1つが、相互にプレジオクロ
ナス同期されたデータクロック間の瞬時位相関係を2進
位相語として含むようにし、送信側でこの2進位相語を
得るだめに、基準データクロックを表わすデータクロッ
クに同期されたクロック発生器を位相制御ループと共に
設け、位相制御ループから分周器を介して補助クロック
を導出し、さらに混合器を設け、この混合器の一方の入
力側に基準クロックと補助クロックとの合計クロックを
供給し、混合器の他方の入力側には、前記基準クロック
に対してプレジオクロナス同期された別のデータクロッ
クを供給し、混合器出力側に生ずる、前記補助クロック
に対してプレジオクロナス同期された補助クロックの位
相を、前記補助クロックの位相と比較する。また受信側
では、到来した合計・ξルス列から再生器と分周器とを
介して合計クロックを再生し、該合計クロックから第2
の位相制御ループを介して、基準データクロックと、補
助クロックの2K 倍の周波数を有する信号と、ロー)
+1,0ルスとを発生させ、更に基準データクロックに
対しプレジオクロナス同期サレタデータクロックを得る
ために、先ずプレジオクロナス補助クロックを再生し、
これを合計クロックと混合し、この混合信号からフィル
タを介して所望のプレジオクロナスデータクロックを取
出す。
本発明は次のような認識に基づいている。即ち、送信側
から受信側に伝送すべき位相情報を得るだめには先ず送
信側で互いにプレジオクロナス同期された両データクロ
ック間の位相関係を検出しなければならない。原則的に
はこの検出は、スタート−ストップ動作する計数装置を
用いて行なえるはずである。この場合計数動作ハ例工ば
一方のデータクロックの立上り側縁でスタートし、次の
、他方のデータクロックの立上り側縁でストップする。
しかしこの計数装置には、非常に高い計数周波数を要す
るという欠点がある。
互いにプレジオクロナス同期されたデータクロックの周
波数は例えば各々8.448 MHzであり、これらの
データクロックで、各々8.44−8Kbitの2つの
・ξルス列を標本化し、2つの互いにプレジオクロナス
同期されたデータクロック間の位相関係を牛ディジット
の2進位相語として符号化する。従って計数周波数は8
.4−48MH・2  c= 1’35 MHzとなる
このような高い計数周波数を要する回路は、結局素子の
費用が高くなり、また消費電流も比較的高い。
本発明の通信伝送装置では、この計数装置に生ずる問題
点を次のような極めて有利な方法で回避できる。即ち、
低い周波数の補助クロックとこれに対してプレジオクロ
ナス同期された補助クロックとを発生して、これらの位
相を比較することによって、比較的高い計数周波数を低
い周波数レベルに落とす。この場合1つの補助クロック
は位相制御ループから直接取り出し、この補助クロック
に対してプレジオクロナス同期された補助クロックは混
合器の出力側の差信号として取出す。この混合器の一方
の入力側にハフレシオクロナスデータクロックを供給L
、他方の入力側には基準データクロックと補助クロック
との合計クロックを供給する。
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
基準データクロックDT  を示すデータクロックと、
このデータクロックに対しプレジオクロナス同期された
データクロックDTPLESとの間の位相関係を検出す
るために、第1図の回路装置において、基準データクロ
ックDT  に同期されたクロック発生器TV lが位
相制御ループPLI:+ 1と共に設けられている。こ
の位相制御ループPLL lから分周器を介して補助ク
ロックSが導出される。基準データクロックDT およ
びこれにプレジオクロナス同期されたデータクロックD
TPLES  に対する周波数が例えば8.418MH
zの場合、補助クロックSには周波数128kHzが好
適である。
次に補助クロックSは、これに対しプレジオクロナス同
期されだ補助クロックspr、xsと位相を比較される
。このために先ずプレジオクロナス補助クロックS  
を発生しなければならなLJS い。このために混合器M1が設けられており、混合器の
一方の入力側には基準データクロックDT と補助クロ
ックSとから成る合計データクロックDT+Sが供給さ
れ、他方の入力側には、基準データクロックDT  に
プレジオクロナス同期されたデータクロックDTPLK
S  が供給される。プレジオクロナスデータクロック
DTPL1i、Sの周波数はこの場合上述のように例え
ば8.小生8MHzとする。合計クロックDT+Sの周
波数は、基準データクロックDTの周波数と補助クロッ
クSの周波数との合計に相応し、8.4−48 MH2
+ 128 kHz = 8.576 MH2となる。
混合器M1の出力側にはプレジオクロナス補助クロック
S  が両人力値の差信号として生ずる。従LKs ってプレジオクロナス補助クロックS  の周LES 波数は128 kHzとなる。混合器M1は差形成段と
して作用する点から、Dフリップフロップとして構成す
ると有利である。
次に位相比較が以下のようにして行なわれる。即ち、混
合器M1の出力側に得られたプレジオクロナス補助クロ
ックS  で、補助クロッLES りSの周波数の2″倍(n=o、1.2−(K−1))
の周波数を有する互いにコヒーレントな信号が標本化さ
れる。この標本化の結果、K個の標本化値が得られ、こ
のに個の値は2進位相語PHとして符号化された位相関
係の各ピットを表わす実施例ではに=牛とした、即ち位
相語PHは4 bitを有する。K=牛のとき、補助ク
ロックSの周波数の2  倍(n−0,1,2・・・(
K−1))の周波数を有する信号として、コヒーレント
な信号S、2・S、4・S、8・Sが生ずる。
このコヒーレント信号S、2・S、4・S、8・Sは位
相制御ループPLL lからシフトレジスタSOHへと
送出される。プレジオクロナス補助信号5PLESは混
合器M1の出力側から切換スイッチUを介してやはりシ
フトレジスタSOHに達する。切換スイッチUはこの場
合2つの切換位置1.2を有し、クロック発生器TV 
lからの測定信号MSの測定期間MI で制御される。
その際切換スイッチUは測定期間M工 の範囲内で切換
位置lにあり、この切換位置1のとき、走査により得ら
れた牛つの標本化値がシフトレジスタSOHに並列に記
憶される。測定期間MI以外の範囲に対応する、切換ス
イッチUの他方の切換位置2では、Φつの標本化値がシ
フトクロックST でもってシフトレジスタSOHの出
力側に直列に送出される。並列−直列変換動作のため、
シフトレジスタSOHには付加的制御線p/Sが設けら
れている。
第2図には、位相検出動作を説明するために、切換スイ
ッチUを制御する測定信号MSおよびプレジオクロナス
補助クロック5PLESならびにΦつの互いにコヒーレ
ントな、補助クロックSの周波数の各々2 倍、2 倍
、2 倍、23倍の周波数を有する信号の時間経過を示
す波形図が示されている。4つの互いにコヒーレントな
信号は従って、s、2・S、Φ・s、6・Sで示される
標本化自体は、例えばプレジオクロナス補助クロック5
PLESの立上り側縁と同時に行なわれる。第2図にお
いて、プレジオクロナス補助クロック5PLESの最初
の立上り側縁は測定信号MSの測定期間M工の外の領域
にある。この場合標本化は行なわれない。
これに対し、プレジオクロナス補助クロック5PLKS
の次の立上り側縁は測定信号MS の測定期間MI内に
あるので、信号s、2・s、4・S。
8Sを標本化する。補助クロックSならびに信号2・S
の標本化の結果各々論理値“0″が得られ、信号牛・S
および8・Sの標本化では各々論理値″1″′が得られ
る。補助クロックSに、2准将号化位相語PHの最下桁
ビットを対応させ、信号8・Sに最下桁ビットを対応さ
せると、シフトレジスタSCHには、(最下桁ビットか
ら始まって)1,1.○、Oの標本化値が並列に記憶さ
れる。切換スイッチUが切換位置2に切換えられると、
この牛つの標本化値がシフトクロックSTでもってシフ
トレジスタSOHの出力側に直列に送出され、その結果
出力側には牛ディジット2進符号化された位相語110
0が生ずる。
標本化自体が、プレジオクロナス補助クロック5PLE
Sの立上り側縁が偶然信号s、2・s、4・S、8・S
の側縁の1つと一致することによって困難になることが
ある。これにより間違った位相でおり、マルチ・々イブ
レータ段のイネイブル入力端には、位相制御ループPL
L lから取り出される、補助クロックSの2 倍の周
波数の信号、つまり信号16・Sが加えられる。この結
果、プレジオクロナス補助クロック5PLESは標本化
の際、その立上り側縁が測定期間MI 内にあり且つ同
時に信号16・Sが論理値°′1″′を有するときのみ
作用する。これにより、標本化を開始させるプレジオク
ロナス補助クロック5PLESの立上り側縁が、標本化
すべき信号s、2・s、 4−・S、3・Sのどの側縁
とも確実に一致しなく々るシフトレジスタSCHの出力
側の2進位相ipHは、1つの・ξルス列の付加情報と
して用いられ、この・ξルス列は別の1つの・ξルス列
と共に合計・ξルス列ST  にまとめられ、1つのノ
ξルスフレーム内で受信側に伝送される。受信側では送
信側に相応する処理が逆の順序で行なわれる。
このためには、互いにプレジオクロナス同期されたデー
タクロックDT 、 DT   を再生するLES だめの位相関係の評価が必要である。このだめの受信側
の相応の回路を第3図に示す。
第3図の受信側回路装置において、到来した合計ノξル
ス列S工 はクロック再生のために先ず再生器RG  
に加えられ、次に分周比2;1の分周器TLに加えられ
る。この分周器TLの出力側にハ、基準データクロック
DT と補助クロックSとから成る合計クロックDT 
 十Sが再生される。合計クロックDT+Sから第2の
位相制御ループPLL 2を介して直接基準データクロ
ックDTが取出される。第2の位相制御ループPLL 
2は更に補助クロックSの周波数の2K 倍の周波数を
有する信号(即ちに=牛のとき信号16・S)と、第2
のクロックTV  2を介して口)Sノ々ルスL トラ
発生器る。ロー)%ノξルスLの周波数は送信側の位相
検出周期に従って、補助クロックSの周波数のVの周波
数に一致する3 ゜即ち、補助クロックSが周波数128 kHzのとき
ローP−ぐルスLの周波数は126 kHz : 8=
 15 kHzである。
基準データクロックDT に対しプレジオクロナス同期
されたデータクロックDTPLF、sを発生α9 するためには先ずプレジオクロナス補助クロックSPL
□8を再生しなければならない。このために位相変調器
PMがK(−牛)段の2進分周器の形で設けられている
。位相変調器PMには、一方では合計・ξルス列S王 
 から取出されだ2進位相語PHが直列−並列変換器s
pwを介して供給され、他方ではローr−ξルスLが第
2のクロック発生器TVおよび第2のマルチ・々イブレ
ータ段KS 2を介して供給される。位相変調器PMの
イネイブル入力端子には第2の位相制御ループPLL 
2からの信号16・Sが供給される。この信号16・S
は第2のマルチ・ζイブレータ段KS2のイネイブル入
力端子にも供給される。
従ってローPノぐルスLは、信号16・Sが論理値“1
″のときのみ位相変調器PMに作用する。4段の2進分
周器として構成された位相変調器PMにおいて、プレジ
オクロナス補助クロック5PLILiSが信号16・S
から作られる。このために、位相変調器PM にロード
AルスLKよッテ周期的に牛ディジット2進位相語PH
が供給される。位相詰PHが変化すると、その結果プレ
ジオクロナス補助クロック5PLEF3の位相が変化す
る。
位相変調器PMの出力側に送出されるプレジオクロナス
補助クロック5PLESは、混合WM2において基準デ
ータクロックDT と補助クロックSとから成る合計ク
ロックDT+Sと混合される。混合器M2はこの場合K
XORゲートとして構成されている。混合器M2の出力
側には混合信号SGが生じ、狭帯域フィルタF工りに供
給され、そこから所望のプレジオクロナスデータ備えた
非直線性位相制御ループとして構成すると有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のディジタル通信伝送装置の送信側の
、互いにプレジオクロナス同期すした2つのデータクロ
ック間の位相関係を得るだめの回路装置のブロック回路
図、第2図は、第1図の回路装置での位相検出動作を説
明するだめの波形図、第3図は本発明のディジタル通信
伝送系の受信側の、互いにプレジオクロナス同期された
データクロックを再生するだめに位相関係を評価する回
路装置のブロック回路図。 DT・・・基準データクロック、DT   ・・・プレ
LKS

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側において、2つの相互にプレジオクロナス同
    期されたデータクロックで標本化された2つの・ξルス
    列に各々1つの付加情報を「正のスタッフィング」方式
    で付加し、更に、両・ぐルス列は各付加情報と共に1つ
    の合計ノξルス列(S工)にまとめて1つのノミレスフ
    レーム内で受信側に伝送し、受信側では送信側とは逆の
    順序で再び処理する、ディジタル通信伝送系において、
    両付加情報のうちの1つが、相互にプレジオクロナス同
    期された、データクロック(DT、DT    )間の
    瞬時LES 位相関係を2進位相語(PH)として含むようにし、送
    信側でこの2進位相語(PH)を得るために、基準デー
    タクロック(DT)を表わすデータクロックに同期され
    たクロック発生器(TVI)を位相制御ループ(PLL
     l)と共に設け、該位相制御ループ(PLL 1 )
    から分周器を介して、補助クロック(S)を導出し、さ
    らに混合器(Ml)を設け、この混合器の一方の入力側
    に基準クロック(DT)と補助クロック(S)との合計
    クロック(DT+S)を供給し、混合器の他方の入力側
    には、前記基準クロックに対してプレジオクロナス同期
    された別のデータクロック(DTPLES)を供給し、
    混合器出力側に生ずる、前記補助クロック(S)に対し
    てプレジオクロナス同期された補助クロック(S   
    )の位相をLES 、前記補助クロック(S)の位相と比較し、また受信側
    では、到来した合計・ξルス列(S工)から再生器(R
    G)と分周器(TL)とを介して合計クロック(DT+
    S)を再生し、該合計クロックから第2の位相制御ルー
    プ(PLII 2 )を介して、基準データクロック(
    DT)と、補助クロック(S)の2に倍の周波数を有す
    る信号と、ロード・ξルス(L)と全発生し、更に基準
    データクロック(DT)に対しプレジオクロナス同期さ
    れたデータクロック(DTPLES  )を得るために
    、先ずプレジオクロナス補助クロック(5PIJS )
    を再生シ、これを合計クロック(DT+S)と混合し、
    この混合信号(SG)からフィルタ(F工L)ヲ介して
    所望のプレシオクロナステータクロック(DT    
    )を取出すことを特徴とするTJES 、ディジタル通信伝送装置。 2、 プレジオクロナス補助信号(S   )で、LE
    S K個の互いにコヒーレントな、補助クロック(S)の周
    波数の2n倍、ただしn−0,1,2・・・(K−1)
    、の周波数を有する信号を同時に標本化し、標本化の結
    果得られたに個の標本化値が、所定の2進位相語(PH
    )に対する各ピットを表わすようにした特許請求の範囲
    第1項記載のディジタル通信伝送装置3 位相制御ルー
    プ(PLL 1 )と切換スイッチ(U)とに接続され
    たシフトレジスタ(5OH)ヲ設け、該シフトレ、ジス
    タに一方では位相制御ループ(PLL l )を介して
    、K個の互いにコヒーレントな、補助信号(S)の周波
    数の2n倍(n−○、 l、 2−(K−1) )の周
    波数を有する信号を供給し、他方ではプレジオクロナス
    補助信号(S   )を、測定信LES 号(MS)の測定期間(MI)によって制御される切換
    スイッチ(U)を介して供給し、更に測定期間(Ml)
    の範囲内に相応する切換スイッチ(U)の切換位置(1
    )では、標本化により得られたに個の標本化値がシフト
    レジスタ(SCH)に並列に記憶されるようにし、測定
    期間外の範囲に相応する切換スイッチ(U)の他方の切
    換位置(2)では、K個の標本化値がシフトクロック(
    sT)でもってシフトレジスタ(ScH)の出力側に送
    出されるようにした特許請求の範囲第2項記載のディジ
    タル通信伝送装置。 屯 混合器(Ml)と切換スイッチ(U)との接続線に
    マルチバイブレータ段(KSI)を設け、該マルチバイ
    ブレータ段のイネイブル入力側に位相制御ループ(PL
    L l )から取出した別の、補助クロック(S)の2
    K 倍の周波数を有する信号を加える特許請求の範囲第
    3項記載のディジタル通信伝送装置。 、5.混合器(Ml)をDフリップフロップとした特許
    請求の範囲第1項記載のディジタル通信伝送装置。 6、 プレジオクロナス補助クロック(S   )LE
    S の再生のだめに、位相変調器(PM)をにディジット2
    進分周器として構成して設け、該位相変調器に補助クロ
    ック(S)の2に倍の周波数の信号を供給し、更に前記
    位相変調器1Co−ド・ぐルス(L)でもって2進位相
    語(PH)を周期的に供給する特許請求の範囲第1項記
    載のディジタル通信伝送装置。 7、 ロード・ξルス(L)を第2のクロック発生器(
    TV2)と第2のマルチバイブレータ段(MS2)とを
    介して位相変調器(PM)に供給し、第2のマルチバイ
    ブレータ段(MS2)のイネイブル入力側には補助クロ
    ック(S)の周波数の2K 倍の周波数を有する信号を
    供給する特許請求の範囲第6項記載のディジタル通信伝
    送装置。 8、 プレジオクロナス補助クロック(S   )P:
    LKS と合計クロック(DT+S)との混合のため、EXOR
    ゲー)(M2)を設けた特許請求の範囲第1項記載のデ
    ィジタル通信伝送装置。 9、混合信号の濾波に用いられるフィルタ(F工L)を
    、周波数比較器および位相比較器を備えた非直線性位相
    制御ループとして構成した特許請求の範囲第1項記載の
    ディジタル通信伝送装置。
JP58006742A 1982-01-22 1983-01-20 デイジタル通信伝送装置 Granted JPS58131850A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823201965 DE3201965A1 (de) 1982-01-22 1982-01-22 Digitales nachrichtenuebertragungssystem
DE3201965.3 1982-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131850A true JPS58131850A (ja) 1983-08-05
JPH0225576B2 JPH0225576B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=6153673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006742A Granted JPS58131850A (ja) 1982-01-22 1983-01-20 デイジタル通信伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4489421A (ja)
EP (1) EP0085337B1 (ja)
JP (1) JPS58131850A (ja)
AT (1) ATE14058T1 (ja)
DE (2) DE3201965A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410188C2 (de) * 1984-03-20 1986-10-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Taktkorrektur in einer digitalen Datenübertragungseinrichtung
DE3515572A1 (de) * 1985-04-30 1986-11-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Wortsynchronisationsverfahren in einem digitalen nachrichtenuebertragungssystem
EG17964A (en) * 1985-09-13 1991-06-30 Siemens Ag A method of transmission for a digital signal
ATE63413T1 (de) * 1986-04-14 1991-05-15 Siemens Ag Demultiplexstufe eines digitalsignal¨bertragungsger|tes.
CA1262173A (en) * 1986-05-29 1989-10-03 James Angus Mceachern Synchronization of asynchronous data signals
US4825448A (en) * 1986-08-07 1989-04-25 International Mobile Machines Corporation Subscriber unit for wireless digital telephone system
US5260978A (en) * 1992-10-30 1993-11-09 Bell Communications Research, Inc. Synchronous residual time stamp for timing recovery in a broadband network
US5638379A (en) * 1995-06-06 1997-06-10 Symmetricom, Inc. Encoding system for distribution of synchronization
US5828670A (en) * 1995-06-06 1998-10-27 Symmetricom, Inc. Distribution of synchronization in a synchronous optical environment
FR3045251B1 (fr) * 2015-12-11 2018-01-26 Thales Procedes et dispositifs de transmission de train binaire continu dans un reseau numerique non synchrone du train binaire

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946161A (en) * 1970-10-26 1976-03-23 Communications Satellite Corporation Distributed bit stuff decision transmission
US3873773A (en) * 1971-10-26 1975-03-25 Martin Marietta Corp Forward bit count integrity detection and correction technique for asynchronous systems
NL7208875A (ja) * 1972-06-28 1974-01-02
CH579855A5 (ja) * 1973-10-10 1976-09-15 Siemens Ag Albis
FR2269158B1 (ja) * 1974-04-26 1976-10-15 Ibm France
US4072987A (en) * 1975-03-26 1978-02-07 Micro Consultants Limited Digital storage systems
US3961136A (en) * 1975-04-25 1976-06-01 International Telephone And Telegraph Corporation Digital data transmit and receive channel modem
US4025720A (en) * 1975-05-30 1977-05-24 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Digital bit rate converter
US4053715A (en) * 1976-03-22 1977-10-11 Trw Inc. Stuffing channel unit for telephone pcm system
FR2373198A1 (fr) * 1976-12-03 1978-06-30 Cit Alcatel Dispositif de multiplexage numerique de trains plesiochrones
DE2908366A1 (de) * 1979-03-03 1980-09-11 Tekade Felten & Guilleaume Verfahren und schaltungsanordnung fuer einen phasenvergleich in einem digitalen nachrichtenuebertragungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085337B1 (de) 1985-06-26
ATE14058T1 (de) 1985-07-15
DE3360307D1 (en) 1985-08-01
DE3201965A1 (de) 1983-08-04
JPH0225576B2 (ja) 1990-06-04
EP0085337A3 (en) 1983-09-28
EP0085337A2 (de) 1983-08-10
US4489421A (en) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI410791B (zh) 用以傳送及接收複數個資料位元的裝置與方法
JPH02223243A (ja) 差動展開スペクトラムデータエンコーダとデータ相関器と展開スペクトラム信号符号化方法とデータ信号相関方法
JPS58131850A (ja) デイジタル通信伝送装置
US4325053A (en) Method and a circuit for decoding a C.M.I. encoded binary signal
US6396877B1 (en) Method and apparatus for combining serial data with a clock signal
JPS63136852A (ja) 信号伝送システム
US4752942A (en) Method and circuitry for extracting clock signal from received biphase modulated signal
JPS60180359A (ja) 4位相状態形“oqpsk”デジタル変調器‐復調器のための2進数値信号列の符号化‐復号化装置
US4153814A (en) Transition coding method for synchronous binary information and encoder and decoder employing the method
KR950020649A (ko) 디지탈오디오신호의 복조장치
JP2572984B2 (ja) フェ−ズコヒレント復調器
JPS596542B2 (ja) パルス受信回路
JPH0210619B2 (ja)
JP3144086B2 (ja) 擾乱付加信号発生回路
JP3487228B2 (ja) マンチェスタ符号化装置
JPH0265318A (ja) 信号送受信装置
JPS6212241A (ja) デイジタル伝送方式
JPS62230242A (ja) ノンリタ−ンゼロデ−タ受信回路
JP3008659B2 (ja) Cmi符号信号のクロック抽出回路
JPS6016147B2 (ja) パルス伝送方式
JPH11177638A (ja) マンチェスタ符号受信回路
KR900004624B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 디지탈출력 동기신호 발생회로
JPS6320919A (ja) スプリツトフエ−ズ符号化回路
KR890000590B1 (ko) 디지탈 무선통신 장치에 있어서의 송신장치
JP3088433B2 (ja) Msk復調装置