JPS58127326A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58127326A
JPS58127326A JP1059282A JP1059282A JPS58127326A JP S58127326 A JPS58127326 A JP S58127326A JP 1059282 A JP1059282 A JP 1059282A JP 1059282 A JP1059282 A JP 1059282A JP S58127326 A JPS58127326 A JP S58127326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resist
aluminum
forming
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1059282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamazaki
賢二 山崎
Toru Maeda
亨 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1059282A priority Critical patent/JPS58127326A/ja
Publication of JPS58127326A publication Critical patent/JPS58127326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特にリソグラ
フィによる・譬ターン寸法の畝細化技術C二関する。
発明の技術的背景 1M櫂回路の集積度は、rバイスと回路の改良とともに
、/譬ターン寸法の微細化により回りしてきた。さらに
集積度の高い回路を実現するためには、このノ母ターン
寸法の微細化に係る微細加工技術の開発が不可欠である
背擾技術の問題点 従来の微細加工技術の主流を占めてきたホトリソグラフ
ィの寸法限界が指摘されている。例えば、ネガ形のレジ
ストを使用したリソグラフィの限界は、フォトマスクの
黒地部分で4.0μ寓程度であり、白地部分が8.0μ
m%(8,0μ乳以下も考えられる)であると、ノ量タ
ーンピッチは7.0μmとなる。
これに対し、アルミニウム配線の電気的最小間隔は1.
0μ携以下が可能である。
しかしながら、現状技術では、h記のように第1図に示
したフォトマスク1の黒地部分1aの限界が4.0μ鶏
であるため、絶縁膜2kl=形成されるアルミニウム配
線パターン3の間隔はW = 4.0μへが限界となる
発明の目的 この発明は上記実情に鑑みてなされたもので。
その目的は、従来のリソグラフィ技術を利用し、集積闇
の向とした半導体装置の製造方法を提供することにある
発明の概要 この発明は半導体装置の製造工種中、電極配線ノ々ター
Vの微細化を、従来のりソグラフイ技術の繰り返しによ
り行うもので、第1の電極配線/4ターンの間にさらに
第2の電極配線ツヤターンを形成するものである。
発明の実施例 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
先ず、第2図(1)に示すように1例えばシリコン基板
上に形成された840.jlJJ上C二猟着C二より電
極配線層例えばアルミニウム層を形成し、さらC二この
アルミニウム層1にレゾスト層を塗布形成した後、フォ
トマスク12による現像を行う。しかる後、このレジス
ト層をマスクにしてアルミニウム層をエツチングし、I
81のアルミニウム配線パターン13を形成して、第1
回目のP E P (Photo :gmgravin
gProce+ss )を終える。次に、第2図(b)
に示すよう(二、再度第1のアルミニウム配線)譬ター
ン13及び8i0.膜11上にアルミニウム層14を脈
着形成する。なお、このアルミニウム層14は、ムJよ
りエツチング速度の速いアルミニウムにシリプVをドー
プしたムj−11等であればより良い。次に、I2図(
C)に示すように、フォトマスク15の白地16a部分
を上記第1のアルミニウム配IIAターン13間に位置
合わせし、第2回目のPEPを行い、@lのアルミニウ
ム配線ノ譬ターン13間に第2のアルミニウム配線ツヤ
ターン16を形成する。
このようにPEPを2回繰り返すことにより。
同一配線層に2つの配線ツヤターンを形成することがで
きる口従って、I1のアルミニウム配線/fターン13
とI2のアルミニウム配線パターン16との間隔Wを、
(フォトマスクの合わせずれ)+(電気的最小間隔)と
することができる。例えば、合わせずれ=1.5μm、
電気的最小間隔=0.5μ篤とすると、W−2,0μ鴬
となり、パターンピッチを従来の7μ乳から5声鶏へと
高集積化することができる。
上記実施例においては、pnp42回繰り返すようにし
たが、第3図(13〜(d)に示すように、フォトレジ
ストの現像(f!スト・ベークを含む)までの工程を2
回繰り返すことでも微細化が可能である。
すなわち、第3図(1)に示すよう番=、sio、膜2
1上C=薫着形成されたアルミニウム配線層22土にネ
ガ形のレジスト層を形成し、フォトマスク21C二よる
現像を行い11!1のレジストパターン24を形成する
。しかる後、第3図(荀に示すように、このレジスト−
ターン24及びアルミエクム配線層22上にIII?)
形のレジスト層25を塗布形成する0次孟;、第3図(
G)に示すように。
フォトマスク2#の黒地16a部分を$1のレジストイ
タ−124間に位置合わせし、第2回目の現像を行い、
第1のレジスト−ターン24閣にlI2のレジストノ曹
ターン2rを形成する。
最後に、第3図(d)に示すように、lIlのレジスレ
リーン24及び第3のレジスレリーン2rをマスクにし
てエツチングを行い、アルミニウム配線パターンj#を
形成する。
なお、上記2回の現像工程においては%dIy形、ネジ
形の異種のレジストを用いているが。
いずれか一方の同種のレジストを用いてもよいことは勿
論である。
また、1記いずれの実施例においても、この発明をフオ
トリソダツツイに適用した偶について説明したが、これ
に隈電するものではなく、その他のxIIあるいは電子
線を用いたνソダラフイについても適用可−であると考
えられる。
発明の効果 以上のようにこの発@によれば、S積度の著しく向上し
た半導体装置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
@1図は従来のリツダツフイ技術に鍵けるΔターン寸法
の限界を説明するための断面図、第2図(蟲)〜(C)
はこの発明の一実施例に係るPIP工程を示す断面図1
ms図(a)〜(4はこの発明の他の実施例に係番断1
isである。 1)・・・8i0.II、 J J・・争ツオトマスク
、111・・・第1のアルミニクム配線Δターン、J 
#−・・フォトマスク、IC・・・si!のアルミニク
ム配線dターン、21・・・8iへ膜、11・・・アル
ミエクム配am%24・・・第1のレジストパターン、
21・・・’112のレジストパターン、JJ・・・ア
ルミニクム配線パターン。 出願人代理人  弁鳳士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tl)  半導体基板土に形成された絶縁層上に第1の
    電極配線層を形成した彼、このslの電極配線層を/ぐ
    ターニングして第1の配線ノ母ターンを形成する工程と
    、前記@lの配線ノ9ターン及び前記絶縁層1にI11
    妃@1の電極配線層と同一材料の第2の電極配線層を形
    成し、このfI2の電極配線層をノ母ターニングしてQ
    U記纂1の配線4タ一ン間C二第2の配線パターンを形
    成する工程とを具備したことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。 (2)  半導体基板上(二形成された絶縁層上に電極
    配線層を形成し、この電極配線層上に第1のレジスト層
    を形成した後、この第1のレジスト層に第1のレゾスト
    ノリ−ンを形成する工程と、1MMgI2レジストノダ
    ターン及び前記’sit 楯配l!層上に第2のレジス
    ト層を形成し。 この第2のレジスト層を)譬ターニングして前記f11
    のレジストノナターフ間に!@2のレジストノ譬ターン
    を形成する工程と、前記$1及び第2のレジストノリ−
    ンをマスクにして前記電極配線層をノ4ターニングする
    工程とを具備したことを特徴とする半導体iffの製造
    方法。
JP1059282A 1982-01-26 1982-01-26 半導体装置の製造方法 Pending JPS58127326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059282A JPS58127326A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059282A JPS58127326A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127326A true JPS58127326A (ja) 1983-07-29

Family

ID=11754509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059282A Pending JPS58127326A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127326A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158734A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp 半導体装置製造方法
JP2001060003A (ja) * 1999-06-29 2001-03-06 Hyundai Electronics Ind Co Ltd フォトマスク及びこれを用いた半導体素子の微細パターン形成方法
JP2002075857A (ja) * 2000-06-14 2002-03-15 Tokyo Denki Univ レジストパタン形成方法
JP2008192774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2010504561A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 現像剤でトリムされたハードマスクを有するフォトリソグラフィック構造体の製造方法
JP2010509783A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 エヌエックスピー ビー ヴィ フィーチャ空間集積度を高めるリソグラフィのためのダブルパターニング方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158734A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp 半導体装置製造方法
JP2001060003A (ja) * 1999-06-29 2001-03-06 Hyundai Electronics Ind Co Ltd フォトマスク及びこれを用いた半導体素子の微細パターン形成方法
JP2002075857A (ja) * 2000-06-14 2002-03-15 Tokyo Denki Univ レジストパタン形成方法
JP4613364B2 (ja) * 2000-06-14 2011-01-19 学校法人東京電機大学 レジストパタン形成方法
JP2010504561A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 現像剤でトリムされたハードマスクを有するフォトリソグラフィック構造体の製造方法
JP2010509783A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 エヌエックスピー ビー ヴィ フィーチャ空間集積度を高めるリソグラフィのためのダブルパターニング方法
US8148052B2 (en) 2006-11-14 2012-04-03 Nxp B.V. Double patterning for lithography to increase feature spatial density
JP2008192774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432619B2 (en) Method for reducing photolithographic steps in a semiconductor interconnect process
JPS58127326A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000509555A (ja) 集積回路において小さな構造物を形成するための像反転技術
US5631112A (en) Multiple exposure method for photo-exposing photosensitive layers upon high step height topography substrate layers
JPS63312643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211068B2 (ja)
JPS6041228A (ja) パタ−ン形成方法
JPS62102531A (ja) エツチング方法
US7181722B2 (en) Method of dividing circuit pattern, method of manufacturing stencil mask, stencil mask and method of exposure
EP0104235A4 (en) METHOD OF FORMING A HYBRID LITHOGRAPHIC PROTECTION MATERIAL WITH ELECTRONIC / OPTICAL RADIUS.
TW560004B (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
KR100281891B1 (ko) 반도체장치의 배선패턴 형성방법
JPS5984444A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6086828A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61270823A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58196682A (ja) 磁気バブルメモリ素子及びその製造方法
KR930001301A (ko) 반도체 패턴 형성방법
JPH0653107A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02296329A (ja) 半導体装置
JPS61107731A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6351640A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS59165420A (ja) フオトエツチングに使用される露光用マスクの位置合せ方法およびこれに用いられる露光用マスク
JPS63160224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6213028A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59144131A (ja) 半導体基板の多段メサ台の形成方法