JPS58124338A - 選択呼出通信方式 - Google Patents

選択呼出通信方式

Info

Publication number
JPS58124338A
JPS58124338A JP57007809A JP780982A JPS58124338A JP S58124338 A JPS58124338 A JP S58124338A JP 57007809 A JP57007809 A JP 57007809A JP 780982 A JP780982 A JP 780982A JP S58124338 A JPS58124338 A JP S58124338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
call code
word
controller
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57007809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412052B2 (ja
Inventor
Masaaki Akahori
赤堀 政明
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57007809A priority Critical patent/JPS58124338A/ja
Priority to AU10605/83A priority patent/AU555154B2/en
Priority to CA000419817A priority patent/CA1196964A/en
Priority to KR1019830000210A priority patent/KR860001455B1/ko
Priority to GB08301533A priority patent/GB2114343B/en
Publication of JPS58124338A publication Critical patent/JPS58124338A/ja
Priority to US06/834,130 priority patent/US4668949A/en
Priority to SG203/88A priority patent/SG20388G/en
Priority to HK524/88A priority patent/HK52488A/xx
Publication of JPH0412052B2 publication Critical patent/JPH0412052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は移動無線通信方式の選択呼出方式に関する。特
に、移動機の受信装置が自己の呼出全待機する状態で消
費する電力を経済化する方式に関する。
移動無線通信方式の加入者移動機は、いつでも基地局か
らの選択呼出金識別できるようにするためには、常に受
信機および呼出符号検出のための回路を動作させていな
ければならない。しかしこれでは移動機の電源電力の消
耗が大きく々るので、いわゆるバッテリセービング方式
が開発された。
その代表的な例は、特開昭52−72501に開示され
たもので、あらかじめ加入者移動機をグループ分けして
おき、基地局からはそのグループ毎に呼出信号を送出し
、移動機はその基地局の送信信号に同期がとれた後は、
自己の呼出符号が送信される可能性のあるタイムスロッ
トでのみ受信g置を動作させ、それ以外の時間は大部分
の回路の電源を断として、電源電力の消耗を防ぐように
構成される。
しかし、近年基地局から送信される信号には、呼出符号
につづいて制御信号その他のメツセージが付加される、
いわゆるメツセージ付選択呼出通信方式が考えられてい
る。この方式に上述の従来例方式をそのまま適用すると
、移動機が動作するタイムスロットが長くなり、電力消
耗が犬きくなる。
本発明はこれを改良するもので、メツセージ付選択呼出
通信方式が適用されるときに、さらに移動機の電力消耗
を経済化させる方式を提供することを目的とする。
本発明は、選択呼出信号の1フレームが同期ワードと複
数個の呼出符号ワードとこれに対応する複数個のメツセ
ージワードとで構成される場合例、この呼出符号ワード
とメツセージワードとはその挿入位置をあらかじめ固定
して配列しておく。移動機は同期を確立すると、自己の
属するサブフレームの同期ワードおよび呼出符号ワード
の時間より少し畏い時間に限り受信動作を行い、それ以
外の時間は受信機の大部分の回路の動作を体重させ、前
記呼出符号ワードに自呼の呼出符号を受信t〜だときに
はその呼出符号につづく対応するメツセージワードを受
信するように制御する。
さらに、基地局から1個のサブフレーム内に送信すべき
呼出符号ワードとメツセージワードが、そのザブフレー
ムの容量より少ないときには、有効な呼出符号および有
効なメツセージを前の方につめて送信して、空の部分に
は空パターンをそれぞれ挿入するように構成すると、移
動機は自己の属するサブフレームで空パター/を受信す
れば、以降そのザブフレーム内には有効が信号はないこ
とがわかるので、受信機の大部分の回路の動作を体重さ
せるように制御する。
以下実施例図面により、本発明をさらに詳細に説明する
第1r!S!lけ、本方式の信号構成の一実施例を示す
図である。1フレームは10個のグループに分割され、
各グループは1個の同期信号Sと、8個の移動機呼出符
号(A1〜八8)と、それぞれの呼出符号に対する8個
のメツセージ情報(D1〜D8’)とから構成される。
同期信号Sは各グループ特有のものであり、移動機はこ
の信号を基準に自己のタイムスロットを検出することに
より、基地局の送信信号に対して同期して動作する。基
地局では呼出符号(A1〜A8)とそのメツセージ情報
(D1〜D8)とけ1対1に対応して送出する。また入
力された呼出符号およびメツセージ情報は、1グループ
についてその数が8より少ないときは前の方につめて、
いわゆるファーストイン・ファーストアウトで出力され
る。
また、このときは、呼出符号部(A1〜八8)にけ呼出
空パターンを挿入しメツセージ情報部(D1〜D8)に
はメツセージ空パターンを挿入する。呼出空パターンは
、呼出符号の中で使用されていない符号であって、しか
も符号の「1」とro」のかたよりのないものを選ぶ。
同様にメツセージ空パターンには、メツセージの中で使
用されていない符号であって、同じく「1」とrOJの
かたよりのないものを選ぶ。このように送信される呼出
情報は常に図上で左づめとなり、右の空いた部分は空パ
ターンで埋められることになる。
第2図はバッテリーセービングの同期が確立した移動機
の受信装置が、本方式の信号を受信した時の基本的な動
作を説明する動作タイムチャートである。第2図(A)
は基地局の送信信号で第1図で説明したものである。第
2図CB)は厳禁時で吐出符号部にはすべて呼出符号が
送出されている状態を示す。この第2図(B)けその移
動機の呼出符号が送出はれていない場合である。
第2図(C)は同じく厳禁時であるが、この場合は呼出
符号部タイムスロットA5でその移Iv1機に対する呼
出符梠が受信された場合を示す。この時にはこの移動機
は吐出符号タイムスロットA5に対応するメツセージ情
報部のタイムスロツ)T’+5で再度?1ぎ状態となる
。ここでメツセージ情報を受信すると、メツセージあり
として処理されメツセージ空パターンを受信するとメツ
セージηU2として処理される。
第2図(D)は夜間等で、叶が々いときの動作である。
この場合には呼出符号部C4、すべて呼出中パターンと
ガるので移動機は最初の呼出符号部A1で呼出中パター
ンを検出して面ちにバッテリーセービング動作に入る。
第3図は本方式に使用される移動機のり・他装置部構成
図である。はじめに各構成要素について説明すると、1
は基地局から送出されるメツーレージ例無線選択呼出信
号を受信する受信アンテナである。2はその無線部でテ
ィスフリミネータまで含む一般的FM受信回路である。
3はティスフ+1 、?ネータの出力波形の波形整形を
行う波形整形部で、■・PFおよびコンパレータから構
成される。4は専用LSIによる受信コントローラで、
信郵°のビット同期同期信号受信によるフレーム同期お
よび呼IIK符号の受信、呼出鳴音の発生、およびバッ
テリーセービングのタイミングの発生を行う。
卯、3図で5は1チツプCPUによる表示コントローラ
でありメツセージ情報の受信、その誤り訂正および表示
制御、さらに外部P−ROMの読出し制御の機能を有す
る。6はP−ROM(プログラマブルリードオンリーメ
モリ)でその移動機の呼出符号およびその移動機の機能
指定(例えば鳴音オートリセット機能アリ々シ、バッテ
リーセービング機能ありなし等)、さらにメツセージ情
報を受信してそのコードを文章に翻訳して表示する方式
(以後「キーコード方式」と呼ぶ)においては、その変
換情報を記憶する機能を有する。7は表示器で、メツセ
ージ情報が数字表示のみの場合には12桁の7セグメン
トL OD (Liquid Crystal])i、
5play )を使用し文字表示も行う場合には5×7
ドツトマトリクスLCDを用いる。
8はドライバ回路でコントローラ4の出力である鳴音の
ドライブ機能を有する。9けスピーカで、前記ドライバ
回路8で駆動された鳴音を報知させる。101dスイツ
チングトランジスタで、無線部2および波形整形部3の
電、源制御を行う。11けスイッチングトランジスタで
、表示コントローラ5P−ROM6および表示器70を
源制御を行う。12は電源スィッチで13は電池である
第6図に示す回路の動作を説明すると、受信アンテナ1
で受信された電波は無線部2で周波数変換、増幅、復調
等が行われ、その出力信号は波形整形部3で波形整形さ
れ、デジタル信号と[7て受信コントローラ4に送られ
る。受信コントローラ4では電源投入時に1?−ROM
6に記憶されている呼出符号情報を、表示コントローラ
5を通して受けとり、以後その情報すガわちその移動機
の呼出符号と受信された受信デジタル信号との比較を行
う。
自己に対する呼出を受信した場合には表示コントローラ
5を起動してメツセージ情報の受信開始を指示する。表
示コントローラ5では受信コントローラ4からの起動信
号により、メツセージ情報の受信と誤り訂正とを行い、
その結果を表示器7へ出力する。キーコード方式におい
ては、誤り訂正が終了した段階でさらにその受信フード
に対する文章をP−ROM6から読出し、その情報を表
示器7へ[1″、力する。
次にバッテリーセービング動作について説明する。第3
図に示すブロック図の中で、常時%Irが流れている部
分はシステムのクロックを発生させている受信コントロ
ーラ4のみである。無線部2および波形整形部3の電源
はトランジスタlOを通して供給される。また、表示コ
ントローラ5、P−ROM 6および表示器7の電源は
トランジスタ11を通して与えられる。このトランジス
タ10および11はそれぞれ受信コントローラ4により
制御され、各々その必要なタイミング時のみ電源が供給
される。ドライバ回路8には常時電源が接続されている
が、受信コントローラ4からの鳴音出力がない時には電
流は流れない。
次に、第4図に示す動作タイトチャートを診照して、本
方式を実施した場合の各部の市1源の状態を説明する。
第4図(A)はグループ1の送信信号であって第1図で
説明したとおりである。m 4 [9(B)は、同期が
確立し−でいるグループ1に属する移動機の無線部2お
よび波形整形部3の市イ原の状態を表現したもので、こ
の例では第4ワードA4で自らの呼出符号を受信した場
合である。この場合には、メツセージ情報部D4で受信
コントローラ4からの制御信号により電源が投入され、
受信状態となる。
第4図(0)および(D)は表示コントローラ5、P−
ROM 6および表示器7の電源の状態を示す。これも
受信コントローラ4からの!Ijll 龍l信号により
、メツセージ情報部D4でif源接となり、メツセージ
情報の受信待受は状態となる。第4図(0)の場合はメ
ツセージ空パターンを受イ^した状態であって、空パタ
ーンを検出した時点で市、源は断となり、グループの終
了を待って鳴音動作に移行する。第4図(D)はメツセ
ージ情報部D4で正;、+tのメツセージ情報を受信し
た場合である。この場合は各装置5.6.7の電源けそ
のメツセージデータと共にそのまま保持され、自グルー
プの終了を待って鳴音および表示動作に移行する。
次に第5図により移動機の受信動作をフローチャートで
説明する。電源ONから同期確立までの動作については
、例えば特開52−51801で公知であるので、ここ
では説明を省略する。同期確立後にバッテリーセービン
グ状態になると、移動機では自グループのサブフレーム
が送出される前に必要部分に電源を投入し、同期信号待
受は状態となる。この状態で同期信号を受信したとき、
および同期信号が受信できなくても同期保持時間ならば
次の呼出符号待受は状態となる。
ここで呼出符号を受信するとその受信情報およびその呼
出ワード位置をメモリに記憶する。次に先に受信し、た
データが呼出中パターンかどうかの判断が実施される。
呼出中パターンであることがわかると、グループ内バッ
テリーセービングが開始される。呼出中パターンが受信
できない時は、呼出符号あるいは呼出中パターン受信の
ループに入る。8ワ一ド分の受信が終了すると、バッテ
リーセービングスタートとなる。
次に信号の呼出符号部で、自己の呼出符号が受(iされ
た場合はその呼出ワード位置に対応するタイミングでメ
ツセージ情報待受は状態となる。メツセージ情報を受信
すると、その情報は表示用メモリに蓄積される。次に、
呼出符号部で受信−シたすべての呼出についてメツセー
ジ情報の受信が終了すると、自グループの送出終了を待
って、表示用メモリにデータがある場合は鳴音および表
示動作に移行する。ただし呼出ワード位置で正規のメツ
セージ情報の代りにメツセージ空パターンヲ受信した場
合は、鳴音動作のみ実行する。正規のメツセージ情報ま
たはメツセージ空パターンとも受信できなかった場合に
は、鳴音表示動作は行わない。
次に本方式を採用した場合の電力消費財の経済化効果に
ついて、装置の平均消費電流を比較することにより説明
する。受信コントローラ4の消費電、流は10μ八程度
である。無線部2、波形成形部3および受信コントロー
ラ4総合の消費前1流は約4 mAである。 また各移
動機に対する呼出は1日に数回程度であるので、この際
に流れる電流は無視する。
まず、従来の方法をとるとセービング比は10対1であ
るので I X4mA−1−9XQ、01mA =[1,409mA 0 となる。次に本発明の方式を採用(7た場合には、平均
消費電流が最大となるのはトラヒックの厳禁時でセービ
ング比が約30対1と考えられIX4!TIA+29X
0.011+1A=  0.143 mA 0 と々る。また平均消費電流が最小となるのは、呼がない
ときでセービング比は約120対1となり、この場合に
は I X4mA+119XO,01mA =0.0433mA 20 となる。
以上述べたように本発明によれば従来の方式に比べて、
移動機がサービスエリア内にあればその平均消費電流は
従来の装置に比べて最悪条件下でも約1/3、最良条件
下では約1/9となり、大幅に平均消費電流を低減化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方式の信号構成図。 第2図はバッテリーセービングの同期が確立した移動機
の受信装置が本方式の信号を9信した時のバッテリーセ
ービングの基本動作を説明するタイムチャート。 第3図は本方式で使用される移動機の受信装置部分の一
構成例を示す図。 第4図は本方式を実施した場合の各部の電源の状態を説
明するタイムチャート。 第5図は本方式の受信動作フローチャートの一例を示す
図。 特許出願人 代理人 弁理士 井 出 直 孝 ; 249−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基地局から、同期ワードと、この同期ワードにつ
    づく複数の呼出符号ワードと、この呼出符号ワードにつ
    づきとの呼出符号ワードに対応するメツセージワードと
    を送信し、移動機では、前記同期ワードに同期して受信
    装置を動作させ、前記呼出符号ワードに自己の呼出符号
    が含まれていることが検出されたときに自装置が呼出金
    堂けたことを識別する選択呼出通信方式において、前記
    移動機は、前記呼出符号ワードに自己の呼出符号が含ま
    れていることを検出したときに、その呼出符号ワードに
    つづくメツセージワードの送信タイミングの中で、前記
    自己の呼出符号が送信された呼出符号ワードのタイムス
    ロットに対応するタイミングに限り受信装置の各部分に
    電源を供給することを特徴とする選択呼出通信方式。
  2. (2)基地局から送信すべき呼出符号の般が送信するこ
    とのできる呼出符号ワードの数より小さいときには、送
    信すべき呼出符号を同期ワードに連続して送信し、呼出
    符号ワードの空の部分には空パターンを送信し、移動機
    はこの空パターンを受信したときにはその後につづ〈呼
    出符号ワードの時間に受信装置の一部の電源を停止する
    特許請求の範囲第(1)項記載の選択呼18通通信式。
JP57007809A 1982-01-20 1982-01-20 選択呼出通信方式 Granted JPS58124338A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007809A JPS58124338A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 選択呼出通信方式
AU10605/83A AU555154B2 (en) 1982-01-20 1983-01-19 Paging receiver battery saver
CA000419817A CA1196964A (en) 1982-01-20 1983-01-19 Pager receiver comprising a message detector energized only at pertinent time slots
KR1019830000210A KR860001455B1 (ko) 1982-01-20 1983-01-20 페이저 수신기
GB08301533A GB2114343B (en) 1982-01-20 1983-01-20 Pager receiver comprising a message detector energized only at pertinent time slots
US06/834,130 US4668949A (en) 1982-01-20 1986-02-26 Pager receiver comprising a message detector energized only at pertinent time slots
SG203/88A SG20388G (en) 1982-01-20 1988-03-28 Pager receiver comprising a message detector energized only at pertinent time slots
HK524/88A HK52488A (en) 1982-01-20 1988-07-14 Pager receiver comprising a message detector energized only at pertinent time slots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007809A JPS58124338A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 選択呼出通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124338A true JPS58124338A (ja) 1983-07-23
JPH0412052B2 JPH0412052B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=11675932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007809A Granted JPS58124338A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 選択呼出通信方式

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4668949A (ja)
JP (1) JPS58124338A (ja)
KR (1) KR860001455B1 (ja)
AU (1) AU555154B2 (ja)
CA (1) CA1196964A (ja)
GB (1) GB2114343B (ja)
HK (1) HK52488A (ja)
SG (1) SG20388G (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266932A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Toshiba Corp バツテリセ−ビング方式
JPH01170131A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択呼出通信方式
JPH0226137A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出受信機
JPH02501023A (ja) * 1987-04-30 1990-04-05 モトローラ・インコーポレーテッド 独立情報表示手段と改良型バッテリ消費防止機能を有する携帯通信用受信機
JPH03268626A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における間欠受信方法
JPH04304042A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Nec Corp 選択呼出受信機
JPH04507334A (ja) * 1989-08-21 1992-12-17 モトローラ・インコーポレーテッド 選択呼び出し信号システム
JPH05504447A (ja) * 1988-01-19 1993-07-08 クアルコム・インコーポレイテツド Tdmコミュニケーション・システムのマルチアドレス・コントロール
JPH0833008A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp 選択呼出システムにおける信号フォーマット及びその受信方法
JP2007086851A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nohmi Bosai Ltd 伝送システム、その受信盤およびその端末
JP2013243787A (ja) * 2002-05-06 2013-12-05 Interdigital Technology Corp バッテリー寿命を延長するための、データ送信を同期させる方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE444870B (sv) * 1984-09-17 1986-05-12 Tateco Ab Forfarande vid sendning i ett personsokarsystem
DE3582174D1 (de) 1984-12-05 1991-04-18 Ate Corp Personenrufsystem und kommunikationsprotokoll.
US5150954A (en) * 1984-12-05 1992-09-29 Seiko Corporation Pager watch system utilizing time slot communication
US4853674A (en) * 1986-07-21 1989-08-01 Kiss Michael Z Signalling apparatus for hearing impaired persons
US5189409A (en) * 1987-04-25 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha System for controlling terminal equipment
US5274843A (en) * 1987-11-28 1993-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Paging apparatus having a battery saving function
JPH01141423A (ja) * 1987-11-28 1989-06-02 Toshiba Corp 選択呼出方式
WO1989008369A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 Motorola, Inc. Acknowledge back paging system having the capability of matching data messages to pager addresses
US4860003A (en) * 1988-05-27 1989-08-22 Motorola, Inc. Communication system having a packet structure field
US5187471A (en) * 1988-06-24 1993-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
JPH0616601B2 (ja) * 1988-09-07 1994-03-02 三洋電機株式会社 受信電波処理回路のパワーセイブ回路及びそのパワーセイブ方法
US5150361A (en) * 1989-01-23 1992-09-22 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a TDM radio
US5086501A (en) * 1989-04-17 1992-02-04 Motorola, Inc. Computing system with selective operating voltage and bus speed
US5032835A (en) * 1989-04-24 1991-07-16 Motorola, Inc. Out of range indication for radio receivers
US5089813A (en) * 1989-07-19 1992-02-18 Motorola, Inc. Method of super battery saving in a selective call receiver
US5450071A (en) * 1989-08-21 1995-09-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for addressing a single message to multiple addresses
US5155479A (en) * 1989-10-17 1992-10-13 Seiko Corp. Radio receiver with adaptive on-off control
AU6605590A (en) * 1989-10-17 1991-05-16 At & E Corporation. Radio receiver with adaptive on-off control
US5257019A (en) * 1989-11-03 1993-10-26 Motorola, Inc. Satellite selective call signalling system
SG43201A1 (en) * 1991-02-14 1997-10-17 Nec Corp Radio pager with power-backup memory for storing uncompleted messages
US5555183A (en) * 1991-12-02 1996-09-10 Motorola, Inc Method and apparatus for synchronizing to a synchronous selective call signal
US5325088A (en) * 1991-12-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Synchronous selective signalling system
US5384564A (en) * 1992-01-23 1995-01-24 Keith H. Wycoff Battery saving arrangement for selectively addressable, portable receivers
FR2690029B1 (fr) * 1992-04-08 1995-03-31 France Telecom Procédé de transmission de données numériques de radiomessagerie, et récepteur de radiomessagerie correspondant.
EP0597064B1 (en) * 1992-05-29 2001-10-04 Motorola, Inc. Data communication receiver having variable length message carry-on
US5635914A (en) * 1992-05-29 1997-06-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic group calling in a selective call system
US5493282A (en) * 1992-05-29 1996-02-20 Motorola, Inc. Addressing method for conserving power in distributed information receivers
US5311516A (en) * 1992-05-29 1994-05-10 Motorola, Inc. Paging system using message fragmentation to redistribute traffic
DE69432386T2 (de) * 1993-01-28 2003-10-30 Ntt Docomo Inc., Tokio/Tokyo Schnurloses rufsystem
US5835023A (en) * 1993-02-25 1998-11-10 Ntt Mobile Communications Network Inc. Selective radio paging system and pager
US5440299A (en) * 1993-10-01 1995-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for equalizing battery life in a selective call communication system
US5423057A (en) * 1993-10-01 1995-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for sharing signaling formats in a communication channel
JP2643802B2 (ja) * 1993-10-15 1997-08-20 日本電気株式会社 選択呼出受信機
FR2711865B1 (fr) * 1993-10-26 1995-12-01 Alcatel Mobile Comm France Procédés de signalisation et de commande utilisés dans un système de radiocommunications, station de base et station mobile pour la mise en Óoeuvre de ces procédés.
US5481254A (en) * 1993-11-02 1996-01-02 Seiko Communications Holding N.V. Group message delivery in a time-division multiplexed paging system
US5475374A (en) * 1994-01-31 1995-12-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for energy conservation in a communication system
US5649315A (en) * 1995-09-21 1997-07-15 Motorola, Inc. Method for selecting between first, second and third battery saving periods in a selective call
US5550829A (en) * 1995-10-24 1996-08-27 Motorola, Inc. Method for reallocation frame assignments of receives in a communication system
US5930706A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Detecting messages transmitted over a communications channel such as a paging channel
US7590083B2 (en) 1995-12-07 2009-09-15 Transcore Link Logistics Corp. Wireless packet data distributed communications system
JP2982948B2 (ja) * 1995-12-27 1999-11-29 松下電器産業株式会社 無線受信装置
JP2885722B2 (ja) * 1996-09-17 1999-04-26 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
KR19980068328A (ko) * 1997-02-18 1998-10-15 김광호 페이저에서 진동 방법
JPH10304031A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 携帯型無線通信装置
US6950684B2 (en) 2002-05-01 2005-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and system for optimizing power resources in wireless devices
US20060141961A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Schentrup Philip A Method and system for selective receiver shutdown

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136050A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Nec Corp Individual selective call reception system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417246A (en) * 1979-11-19 1983-11-22 General Electric Company Paging receiver having a serial code plug
JPS5792932A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Nec Corp Selective calling receiver with display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136050A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Nec Corp Individual selective call reception system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266932A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Toshiba Corp バツテリセ−ビング方式
JPH02501023A (ja) * 1987-04-30 1990-04-05 モトローラ・インコーポレーテッド 独立情報表示手段と改良型バッテリ消費防止機能を有する携帯通信用受信機
JPH01170131A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択呼出通信方式
JPH05504447A (ja) * 1988-01-19 1993-07-08 クアルコム・インコーポレイテツド Tdmコミュニケーション・システムのマルチアドレス・コントロール
JPH0226137A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出受信機
JPH04507334A (ja) * 1989-08-21 1992-12-17 モトローラ・インコーポレーテッド 選択呼び出し信号システム
JPH03268626A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における間欠受信方法
JPH04304042A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Nec Corp 選択呼出受信機
JPH0833008A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp 選択呼出システムにおける信号フォーマット及びその受信方法
JP2013243787A (ja) * 2002-05-06 2013-12-05 Interdigital Technology Corp バッテリー寿命を延長するための、データ送信を同期させる方法
JP2014220852A (ja) * 2002-05-06 2014-11-20 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション バッテリー寿命を延長するための、データ送信を同期させる方法
JP2016015784A (ja) * 2002-05-06 2016-01-28 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション バッテリー寿命を延長するための、データ送信を同期させる方法
JP2017163600A (ja) * 2002-05-06 2017-09-14 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション バッテリー寿命を延長するための、データ送信を同期させる方法
JP2007086851A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nohmi Bosai Ltd 伝送システム、その受信盤およびその端末
JP4726122B2 (ja) * 2005-09-20 2011-07-20 能美防災株式会社 伝送システムにおける端末

Also Published As

Publication number Publication date
HK52488A (en) 1988-07-22
CA1196964A (en) 1985-11-19
KR860001455B1 (ko) 1986-09-25
US4668949A (en) 1987-05-26
KR840003560A (ko) 1984-09-08
SG20388G (en) 1988-07-08
GB2114343B (en) 1985-08-14
GB2114343A (en) 1983-08-17
AU555154B2 (en) 1986-09-11
JPH0412052B2 (ja) 1992-03-03
GB8301533D0 (en) 1983-02-23
AU1060583A (en) 1983-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58124338A (ja) 選択呼出通信方式
AU631556B2 (en) Radio communication apparatus having an improved signal to noise ratio
US6078631A (en) Wireless communication system compulsively turning remote terminals into inactive state
US5835023A (en) Selective radio paging system and pager
US5430437A (en) Transmission and reception of pager signals without useless sampling operation
RU2178238C2 (ru) Система избирательного вызова и используемая в ней вторичная станция
US6215980B1 (en) Apparatus and method for saving battery power of a paging receiver
JP2965566B2 (ja) 選択呼出受信機及び受信機
JPH10290193A (ja) 車両情報通信装置
JPH05327597A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2647130B2 (ja) 選択呼出受信機
KR0153350B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
US6028529A (en) Clock correction function for a radio selective call receiver with an intermittent receiver
JP2928806B2 (ja) 選択呼出方式
JPH06101700B2 (ja) バツテリセ−ビング方式
JPS58136148A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
KR100246693B1 (ko) 통신장치의 수신 동작제어기
JPH03216029A (ja) 表示付き無線選択呼び出し受信機
JPS63262926A (ja) 無線個別呼出方式
US5955963A (en) Radio selective calling receiver
JP2944052B2 (ja) 制御チャネル待受方法
JP3153037B2 (ja) 無線呼出方式
JPH04340817A (ja) 選択呼出受信装置
JP2893591B2 (ja) 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機
JPH09261709A (ja) 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式