JPH07203510A - 携帯情報機器システム - Google Patents

携帯情報機器システム

Info

Publication number
JPH07203510A
JPH07203510A JP5334559A JP33455993A JPH07203510A JP H07203510 A JPH07203510 A JP H07203510A JP 5334559 A JP5334559 A JP 5334559A JP 33455993 A JP33455993 A JP 33455993A JP H07203510 A JPH07203510 A JP H07203510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable information
radio
information device
information equipment
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5334559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737628B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Tsunoda
和之 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5334559A priority Critical patent/JP2737628B2/ja
Priority to EP94120678A priority patent/EP0661892A3/en
Priority to CN94120738A priority patent/CN1113550C/zh
Publication of JPH07203510A publication Critical patent/JPH07203510A/ja
Priority to US08/972,298 priority patent/US6246335B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2737628B2 publication Critical patent/JP2737628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/04Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線選択呼出受信機を、電子手帳や携帯パソ
コン等の携帯情報機器のカードスロットに接続して使用
する携帯情報機器システムにおいて、無線選択呼出受信
機が無線信号を受信する際に、携帯情報機器から発生す
るシステムクロック高周波等のノイズの影響による感度
劣化を軽減する。 【構成】 受信機10側の無線部102の立ち上げ情報
を携帯情報機器20側に送出すると、携帯情報機器20
側ではこの情報により、携帯情報機器20の動作クロッ
クを低速のサブクロック207に切り換える。また、無
線部102の立ち下げ情報により携帯情報機器20側の
動作クロックを通常のメインクロック206に復帰させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線選択呼出受信機
を、電子手帳や携帯型のパーソナルコンピュータ(以
下、パソコンと言う)等の携帯情報機器のカードスロッ
トに接続して使用する携帯情報機器システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコンは、ネットワーク化,マ
ルチメディア化が推進されており、オフィスではパソコ
ンLANが推進されている。そして、電子メールやホス
トデータベースを活用し、コミュニケーションの改善や
業務の効率化が図られている。
【0003】一方、これらのオフィスで構築された環境
をオフィスの外でも使用したいとうい要望が高まり、携
帯性を高めた携帯型パソコンが普及している。
【0004】ところで、これらの携帯メパソコンの通信
手段として、無線が利用され、電子メールやスケジュー
ルデータ等の各種データを無線モデムに送り、これを携
帯パソコンに取り込んで利用するといったモービルコン
ピューティングが盛んになってきている。
【0005】また、これら携帯パソコンでは、外部機器
との接続用として、カードスロットが装備され、このカ
ードスロットに関する標準化がPCMCIA(Pers
onal Computer Memory Card
Interface Association)やJ
EIDA(Japan Electronic Ind
ustry Development Associa
tion)において進められている。そして、前述の携
帯パソコン用の無線モデムが、このカードスロットを利
用し、カードインタフェースを有した無線モデムが製品
化されつつある。
【0006】この携帯パソコンのカードスロットを利用
した無線モデムの一つの形態として、無線選択呼出受信
機が利用されている。そして、無線選択呼出受信機によ
って受信した無線情報を電子手帳等の携帯情報機器に取
り込む方式が特開平5−153029号公報等で知られ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】従来の単独での無線
選択呼出受信機の利用に対して、前述の携帯情報機器の
カードスロットを利用したカードインタフェース付きの
無線選択呼出受信機を構成した場合、携帯情報機器から
の処理用クロック(システムクロック)の高調波ノイズ
の輻射の影響により、無線選択呼出受信機の受信感度が
著しく劣化する恐れがある。したがって、この感度劣化
により、無線選択呼出のサービスエリアが縮小するとい
う問題点がある。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明の携帯情報機器
システムは、携帯情報機器のカードスロットに接続され
た無線選択呼出受信機の受信感度の低下を抑えるため、
無線選択呼出受信機が無線データを受信するタイミング
を携帯情報機器に知らせ、一方、携帯情報機器は、無線
データを正確に受信できるよう携帯情報機器における処
理用のクロック周波数を低下させ、高調波ノイズの輻射
量を低減する手段を備えている。
【0009】
【実施例】次に図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0010】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。携帯情報機器システムは、無線選択呼出受信機10
と携帯パソコンや電子手帳の携帯情報機器20で構成さ
れている。
【0011】アンテナ101より受信された無線信号
は、無線部102で増幅復調される。復調された信号
は、波形整形回路103によりデコーダ104にて読み
とり可能なディジタル信号に変換される。デコーダ10
4では、波形整形回路103から出力されるデータ信号
とP−ROM(Programble−Read On
ly Memory)110にあらかじめ記録されてる
自己の選択呼出番号とを比較し、これが一致すると呼出
があったことを無線選択呼出受信機の携帯者に知らせる
ためアラート信号を出力しスピーカ111よりアラート
音が発生する。
【0012】また、自己の呼出信号に続くメッセージ信
号が受信され、メッセージ情報はRAM(Random
Access Memory)106に保存される。
CPU105はROM(Read Only Memo
ry)107に書かれたプログラムにより、メッセージ
処理等の各種処理を行う。
【0013】インタフェース部108は、携帯情報機器
20と無線選択呼出受信機10とのインタフェースを構
成する。携帯情報機器20と無線選択呼出受信機10
は、コネクタ109とコネクタ208とで接続される。
【0014】携帯情報機器20は、必要データをユーザ
ーが入力するためのキー入力部205、各種情報やユー
ザーのキー入力した文字を表示するための表示部20
4、各種処理を実行するCPU201、各種情報を保存
するためのRAM203および各種プログラムや文字フ
ォントを保存するROM202から構成されている。ま
た、メインクロック206はCPU201の処理に使用
されるメインのシステムクロックである。サブクロック
207はサブのシステムクロックである。サブクロック
207はメインクロック206と比較し、周波数の低い
低速のクロックである。
【0015】図2は、同実施例の無線選択呼出受信機で
使用される無線呼出方式の信号フォーマットの一例であ
る。
【0016】無線呼出信号フォーマットは、図2(a)
に示したように15のグループからなるフレームの繰り
返しで構成されている。そして、各サブレームは、同図
(b)に示したように、同期信号とコード種別識別信号
と64ケの選択信号からなる。コード種別識別信号は、
引き続く64ケの各選択信号がアドレス情報なのか、メ
ッセージ情報なのかを示している。つまり、無線選択呼
出受信機10はこれら選択信号のうち、アドレス情報と
自己の呼出番号とを比較し、自己の呼出番号と一致する
と、アドレス情報に引き続くメッセージ情報を復調し保
存する。
【0017】図3は、図2で説明した選択信号の構成例
を示している。選択信号として、16ビットの情報ビッ
トと15ビットのチェックビットからなるBCH符号で
構成されている(31,16)BCH符号の例が示され
ている。
【0018】図4は、同実施例における間欠受信を示す
タイミングチャートである。無線選択呼出受信機では、
消費電流の低減のため、間欠受信を行っており、図2で
説明した15のグループで構成される1フレーム中で、
自己が属するグループでのみ無線部102に電源を供給
し、無線信号の復調を行う。同図は、グループ#3の場
合を示している。
【0019】図5は、同実施例の動作フローチャート図
である。無線選択呼出受信機10は、自分のグループの
1ワード前になると(502)、無線部102を立上げ
る情報を携帯情報機器20に転送する(503)。携帯
情報機器20は、この情報によりシステムクロックをメ
インクロック206から低速のサブクロック207に切
り換える(504)。システムスクロックを切り換えた
後、無線選択呼出受信機10の無線部102を立ち上げ
(505)、1サブフレーム分受信した(506)後
に、無線部102を立ち下げ(507)、RXオフ信号
を携帯情報機器20に転送する(508)。携帯情報機
器20では、このRXオフ信号によりシステムクロック
をメインクロック206に戻す。
【0020】図6は、本発明の他の実施例(クロック
部)を示すブロック図である。携帯情報機器のCPU2
01は、クロック26の発振回路2011と、この出力
を分周する分周回路2012を有しており、システムク
ロックは、分周回路2012の出力から供給される。
【0021】図7は、同実施例の動作のフローチャート
である。まず、変数F及びNに0を代入し初期化する
(702)。次に、NにN+1を代入する(703)。
無線選択呼出受信機10は、自グループの1ワード前に
なると(704)、無線部102の立ち上げ情報と現在
のN値とを携帯情報機器20に転送する(705)。携
帯情報機器20では分周回路2012の分周数を1/N
に設定する(706)。無線選択呼出受信機10は無線
部102を立ち上げ(707)、同期信号を待つ(70
8)。同期信号が検出できない場合は、無線部102を
オフとし(717)、無線部102をオフとしたことを
示す情報を携帯情報機器20に転送する(718)。携
帯情報機器20ではクロック分周回路を1/1に設定し
(719)、高速処理に復帰する。
【0022】一方、同期信号を受信する(7089 )
と、1サブフレーム分の選択信号を受信し(709)、
無線部102をオフとする(710)。無線選択呼出受
信機10は、無線部をオフとしたことを示す情報を携帯
情報機器20に転送する(711)。携帯情報機器20
ではクロック分周回路を1/1に設定し(712)、高
速処理に復帰する。
【0023】1サブフレーム分の選択信号の受信におい
て、BCH検定の結果が70%以上である場合(71
3)は、変数FにF+1をセットする(714)。連続
5回以上BCH検定の結果が70%を越えた場合(71
5)は、現在のNの値が1でなければ(716)、Nに
N−1を代入(721)して、再び自グループを待つ
(704)。またBCH検定の結果が70%以下の場合
(713)は、Fの値をクリアし(720)、Nの値に
N+1を代入する(703)。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯情報
機器システムは、携帯情報機器のカードスロットに接続
された無線選択呼出受信機が、無線信号を受信しようと
した場合、あらかじめ携帯情報機器に無線部立ち上げ情
報を転送し、携帯情報機器のシステムクロックの周波数
を低下させることにより、無線信号の受信に対して、携
帯情報機器からの輻射ノイズの影響を小さくできる。
【0025】また、無線信号の受信状態を判断しながら
メインクロックの分周数を変化させ、システムクロック
の周波数を変化させることにより、強電界エリアでは、
無線信号の受信状態でも携帯情報機器の処理能力はほと
んど劣化せず、各無線信号の電界強度エリアに応じたシ
ステムクロックが選択されることになり、無線信号の受
信感度と携帯情報機器の処理速度との最適化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】(a)および(b)は同実施例の無線選択呼出
受信機で利用される無線呼出方式の信号フォーマット例
を示す図である。
【図3】同実施例で使用される無線呼出方式の選択呼出
信号の構成例である。
【図4】同実施例における間欠受信動作を示すタイミン
グチャートである。
【図5】同実施例の動作のフローチャートである。
【図6】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図7】同実施例の動作のフローチャートである。
【符号の説明】 10 カードインタフェース付き無線選択呼出受信
機 101 アンテナ 102 無線部 103 波形整形回路 104 デコーダ 105 CPU 106 RAM 107 ROM 108 インタフェース部 109 コネクタ 110 P−ROM 111 スピーカ 20 カードスロット付き携帯情報機器 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 表示部 205 キー入力部 206 メインクロック 207 サブクロック 208 コネクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号を受信する受信手段と前記受信
    手段の動作を制御する間欠動作手段と情報機器とのイン
    タフェース手段とを有する無線選択呼出受信機と、 動作処理用クロックを少なくとも2つ以上有し、インタ
    フェース手段により前記無線選択呼出受信機に接続され
    る携帯情報機器とを備えた携帯情報機器システムにおい
    て、 前記無線選択呼出受信機の間欠手段により前記受信手段
    を動作させるときにこのことを前記情報機器に知らせる
    第一の手段と、この第一の手段により前記情報機器の前
    記動作処理用クロックを切り換える第二の手段とを有す
    ることを特徴とする携帯情報機器システム。
  2. 【請求項2】 無線信号を受信する受信手段と前記受信
    手段の動作を制御する間欠動作手段と情報機器とのイン
    タフェース手段とを有する無線選択呼出受信機と、 クロックを分周して動作処理用クロックし、インタフェ
    ース手段により前記無線選択呼出受信機に接続される携
    帯情報機器とを備えた携帯情報機器システムにおいて、 前記無線選択呼出受信機の間欠手段により前記受信手段
    を動作させるときにこのことを前記情報機器に知らせる
    第一の手段と、この第一の手段により前記情報機器の前
    記分周数を変更して動作処理用クロックを切り換える第
    二の手段とを有することを特徴とする携帯情報機器シス
    テム。
JP5334559A 1993-12-28 1993-12-28 携帯情報機器システム Expired - Fee Related JP2737628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334559A JP2737628B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 携帯情報機器システム
EP94120678A EP0661892A3 (en) 1993-12-28 1994-12-27 Portable information device, device control system and method.
CN94120738A CN1113550C (zh) 1993-12-28 1994-12-28 便携式信息设备系统及其控制方法
US08/972,298 US6246335B1 (en) 1993-12-28 1997-11-18 Portable information equipment system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334559A JP2737628B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 携帯情報機器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203510A true JPH07203510A (ja) 1995-08-04
JP2737628B2 JP2737628B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=18278762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334559A Expired - Fee Related JP2737628B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 携帯情報機器システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6246335B1 (ja)
EP (1) EP0661892A3 (ja)
JP (1) JP2737628B2 (ja)
CN (1) CN1113550C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6055440A (en) * 1996-09-19 2000-04-25 Nec Corporation Portable terminal device
US6728805B2 (en) 1998-10-27 2004-04-27 Nec Corporation Noise reducing method for radio portable terminal

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718399B2 (ja) * 1995-08-10 1998-02-25 日本電気株式会社 コンピュータ接続対応データ無線機
JP2933523B2 (ja) * 1996-03-13 1999-08-16 日本電気エンジニアリング株式会社 データ送受信装置
JP2852245B2 (ja) * 1996-06-18 1999-01-27 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
DE19707908B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-03 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zum Empfang von Nachrichten
JP4551546B2 (ja) * 2000-09-28 2010-09-29 キヤノン株式会社 ネットワークシステムのサーバ装置及びその制御方法
US7324496B1 (en) 2002-05-01 2008-01-29 Nxp B.V. Highly integrated radio-frequency apparatus and associated methods
US8478921B2 (en) * 2004-03-31 2013-07-02 Silicon Laboratories, Inc. Communication apparatus implementing time domain isolation with restricted bus access
US8884791B2 (en) * 2004-06-29 2014-11-11 St-Ericsson Sa Keypad scanning with radio event isolation
US7248848B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-24 Matthews Phillip M Communication apparatus including dual timer units
US7761056B2 (en) * 2004-07-23 2010-07-20 St-Ericsson Sa Method of controlling a processor for radio isolation using a timer
US20050008095A1 (en) * 2004-07-23 2005-01-13 Rush Frederick A. Apparatus using interrupts for controlling a processor for radio isolation and associated methods
US7433393B2 (en) 2004-07-23 2008-10-07 Nxp B.V. Apparatus for controlling a digital signal processor for radio isolation and associated methods
US8472990B2 (en) * 2004-07-23 2013-06-25 St Ericsson Sa Apparatus using interrupts for controlling a processor for radio isolation and associated method
US7593482B2 (en) * 2004-09-30 2009-09-22 St-Ericsson Sa Wireless communication system with hardware-based frequency burst detection
US7567637B2 (en) 2004-09-30 2009-07-28 St-Ericsson Sa Wireless communication system and method with frequency burst acquisition feature using autocorrelation and narrowband interference detection
US8019382B2 (en) * 2004-12-29 2011-09-13 St-Ericsson Sa Communication apparatus having a standard serial communication interface compatible with radio isolation
US7778674B2 (en) * 2004-12-29 2010-08-17 St-Ericsson Sa Communication apparatus having a SIM interface compatible with radio isolation
US7805170B2 (en) * 2005-03-30 2010-09-28 St-Ericsson Sa System and method for efficient power supply regulation compatible with radio frequency operation
US7209061B2 (en) * 2005-03-30 2007-04-24 Silicon Laboratories, Inc. Method and system for sampling a signal
US7801207B2 (en) * 2005-06-24 2010-09-21 St-Ericsson Sa Signal processing task scheduling in a communication apparatus
US7283503B1 (en) * 2005-06-24 2007-10-16 Silicon Laboratories, Inc. Communication apparatus including a buffer circuit having first and second portions for alternately storing results
US7414560B2 (en) * 2005-06-29 2008-08-19 Shaojie Chen Wireless communication system including an audio underflow protection mechanism operative with time domain isolation
US7787892B2 (en) 2005-10-05 2010-08-31 Via Technologies, Inc. Method and apparatus for adaptive multi-stage multi-threshold detection of paging indicators in wireless communication systems
FR2895200B1 (fr) * 2005-12-20 2008-02-22 Silicon Lab Inc Procede d'acquisition d'un burst de correction de frequence par un dispositif de radiocommunication, et dispositif de radiocommunication correspondant.
RU2595526C2 (ru) * 2012-07-04 2016-08-27 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ, устройство и система для записи мультимедийных данных

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342921A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JPH03262069A (ja) * 1989-12-18 1991-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 呼び出し装置
JPH047921A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Nec Corp メッセージ表示機能付き無線選択呼び出し受信機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593635Y2 (ja) * 1979-09-29 1984-02-01 日本電気株式会社 選択呼出受信機
JPS62160830A (ja) * 1986-01-10 1987-07-16 Nec Corp 選択呼出信号受信機
US4879758A (en) * 1987-01-02 1989-11-07 Motorola, Inc. Communication receiver system having a decoder operating at variable frequencies
JPH0744477B2 (ja) * 1988-07-15 1995-05-15 日本電気株式会社 小型デジタル無線受信機
JPH0626343B2 (ja) * 1988-12-16 1994-04-06 日本電気株式会社 変復調装置のデータ伝送速度自動切替方式
WO1991011889A1 (en) * 1990-02-02 1991-08-08 At&E Corporation Pager equipped computer
US5257307A (en) * 1990-02-07 1993-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Radio pager system which transmits secret coded messages from a caller to a pager terminal apparatus
FR2659812B1 (fr) * 1990-03-16 1994-03-25 Matra Communication Dispositif de radio communication a multiplexage dans le temps.
JP3062846B2 (ja) * 1991-11-26 2000-07-12 カシオ計算機株式会社 情報管理装置
US5459456A (en) * 1993-09-13 1995-10-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively forwarding messages received by a radio receiver to an external device
US5412699A (en) * 1993-12-07 1995-05-02 Niagara Mohawk Power Corporation Brake tool for transversing incore probe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342921A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JPH03262069A (ja) * 1989-12-18 1991-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 呼び出し装置
JPH047921A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Nec Corp メッセージ表示機能付き無線選択呼び出し受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6055440A (en) * 1996-09-19 2000-04-25 Nec Corporation Portable terminal device
US6728805B2 (en) 1998-10-27 2004-04-27 Nec Corporation Noise reducing method for radio portable terminal
US6816930B1 (en) 1998-10-27 2004-11-09 Nec Corporation Noise reducing method for radio portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN1115155A (zh) 1996-01-17
CN1113550C (zh) 2003-07-02
JP2737628B2 (ja) 1998-04-08
US6246335B1 (en) 2001-06-12
EP0661892A3 (en) 1997-02-26
EP0661892A2 (en) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07203510A (ja) 携帯情報機器システム
EP0655872A2 (en) Paging message processing
JPS58124338A (ja) 選択呼出通信方式
US6310558B1 (en) Selective calling system and selective calling receiver
JPH08275221A (ja) 無線情報伝送方法
EP0509649B1 (en) Selective calling receiver
JPH08275220A (ja) 無線情報処理方法
CN109996319B (zh) 信标信号处理装置
CN103369644A (zh) 终端唤醒方法和设备
JP2928806B2 (ja) 選択呼出方式
JP2555563B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH11215215A (ja) 無線通信装置
JP3153037B2 (ja) 無線呼出方式
KR0147595B1 (ko) 무선호출기와 개인용 정보 단말기 사이의 인터페이스 장치 및 그 방법
JPH05347574A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH08172655A (ja) カード型ページャ装置及びページャシステム
JP2555563C (ja)
JP2003188793A (ja) システムlsi及び移動通信端末
JPH09326800A (ja) 無線通信装置及びその制御方法
JPH05165787A (ja) 小型電子機器システム
CN115915351A (zh) 一种信息传输方法、通信装置、芯片及其模组设备
KR100200836B1 (ko) 무선호출기능을 구비한 통신장치 및 그 인터페이스방법
JPH11150748A (ja) 無線呼出受信機のバッテリーセービング方式
KR100263177B1 (ko) 무선호출기에서 읽지 않은 정보 메시지 보호방법
JPH10178385A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees