JPH09261709A - 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式 - Google Patents

携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式

Info

Publication number
JPH09261709A
JPH09261709A JP8072633A JP7263396A JPH09261709A JP H09261709 A JPH09261709 A JP H09261709A JP 8072633 A JP8072633 A JP 8072633A JP 7263396 A JP7263396 A JP 7263396A JP H09261709 A JPH09261709 A JP H09261709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
battery
power source
receiver
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8072633A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ito
英明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8072633A priority Critical patent/JPH09261709A/ja
Publication of JPH09261709A publication Critical patent/JPH09261709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率良くバッテリーセービング動作を行な
い、消費電力を低減し、バッテリー寿命を延長する。 【解決手段】 送信機から送られてくる呼出信号を受信
部で受信し復調して判定制御部に入力し、判定制御部に
よりアドレス/メッセージ識別ワードを識別し、アドレ
ス時のみ受信部の電源を入れ、次にアドレスを判定し自
己アドレスの時に受信部の電源を入れ、自己アドレス以
外と判定した時は受信部の電源を切ることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線呼出通信方式に
用いられる無線機のバッテリーセービング方式に係り、
詳しくは受信機の消費電力を低減させるための受信機側
のバッテリーセービング方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線による呼出通信方式に使用さ
れている受信機をバッテリーセービング動作させるため
に、送信機側は図3(A)に示す様に、複数個のバッチ
1 〜Gnに分割した呼出信号を直列に送信している。
各バッチG1 〜Gnは図4に示す様に(G1 について示
してあるがその他のG2 〜Gnについても全く同じ)同
期ワード(2ワード)、アドレス/メッセージ識別ワー
ド(4ワード)、アドレス(2ワード、a1 、a2 、a
3 、・・・an )メッセージ(M1 、M2 、M3、・・
・Mn)とによって構成されている。受信機側では自己
の呼出信号(自己アドレス、自己メッセージ)を含むグ
ループの時のみ受信機を動作させ、他グループの時には
受信機の動作をとめる間欠動作(図3(B)に示す)を
行い消費電流の低減を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例にあ
っては、自己の呼出信号を含むグループで自己に必要な
情報量は1グループ72ワードある中で、約14ワード
ほどであり、自己に必要でない部分においても受信機が
動作しているため、余分に電力を消費しているという課
題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明方式は上記の課題
を解決するため送信機から送られてくる呼出信号を受信
部で受信し復調して判定制御部に入力し、判定制御部に
よりアドレス/メッセージ識別ワードを識別し、アドレ
ス時のみ受信部の電源を入れ、次にアドレスを判定し自
己アドレスの時に受信部の電源を入れ、自己アドレス以
外と判定した時は受信部の電源を切ることを特徴とす
る。
【0005】このような構成とすることによりバッテリ
ーを必要最小限で使用することになり、効率良くバッテ
リーセービング動作を行ない、消費電力を低減し、バッ
テリーの寿命を延長することができることになる。
【0006】
【発明の実施の形態】図2は本発明方式を適用した携帯
無線呼出機の1実施形態を示す回路ブロック図である。
図2において1はアンテナ、2は受信部、3は判定制御
部、4はROM、5は電源、6はスピーカ、7は表示部
である。図1(A)〜(F)は本発明方式の動作説明図
で、図1(A),(B)はそれぞれ呼出信号とセービン
グ動作の関係を示す図である。図1、図2に基づいて受
信機側の動作例を説明する。呼出信号がアンテナ1で受
信されると受信部2で呼出信号が複調され、判定制御部
3に送られる。この判定制御部は図1(B)に示す様に
アドレス/メッセージ(a/M)識別ワードまで受信
し、a/M識別フードの情報よりアドレス(a 1
2 、a3 、・・・an )の送られてくるグループ中の
位置を認識して、アドレス時のみバッテリー5に信号を
送り、電源を入れて受信部2を動作させる。次にアドレ
スが自己アドレスかどうかを判断する時は、図1(C)
に示す様に、アドレスは2ワードで構成されているた
め、1ワード目で自己アドレスでないと判断出来る場合
にはバッテリー5に信号を送り、電源を切ってアドレス
2ワード目では受信部2の動作をとめる。アドレスが自
己アドレスa2 の時には、図1(D)に示すようにバッ
テリー5に信号を送り、電源を入れて次に送られてくる
メッセージM2 部分のみを受信する様に受信部2を動作
させる。
【0007】以上詳細に説明したように本発明を実施す
ることにより、図1(B),(D)に示す様に自己アド
レス、自己メッセージ以外の部分において、受信部の動
作をとめる事により効率良くバッテリーセービング動作
を行う事が可能となり、受信機全体の消費電力を低減す
ることができ、バッテリーの寿命を延長することができ
る。また図1(E)に示す様に、呼出信号がトーンオン
リー(メッセージなし)の状態においても図1(F)に
示すように従来のバッテリーセービング動作(図3
(B)参照)と比較して、効率良くバッテリーセービン
グ動作を行なえるものである。
【0008】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、送信機か
ら送られてくる呼出信号を受信部で受信し復調して判定
制御部に入力し、判定制御部によりアドレス/メッセー
ジ識別ワードを識別し、アドレス時のみ受信部の電源を
入れ、次にアドレスを判定し自己アドレスの時に受信部
の電源を入れ、自己アドレス以外と判定した時は受信部
の電源を切ることを特徴とするので、バッテリーを必要
最小限で使用することになり、効率良くバッテリーセー
ビング動作を行ない、消費電力を低減し、バッテリーの
寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(F)は本発明方式の動作説明図であ
る。
【図2】本発明方式を適用した携帯無線呼出機の1実施
形態の構成を示すブロック図である。
【図3】従来方式における呼出信号と間欠動作との関係
を説明する図である。
【図4】呼出信号の各グループの構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 受信部 3 判定制御部 4 ROM 5 バッテリー 6 スピーカ 7 表示部 G1 〜Gn 呼出信号 a1 〜an アドレス M1 〜Mn メッセージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信機から送られてくる呼出信号を受信
    部で受信し復調して判定制御部に入力し、判定制御部に
    よりアドレス/メッセージ識別ワードを識別し、アドレ
    ス時のみ受信部の電源を入れ、次にアドレスを判定し自
    己アドレスの時に受信部の電源を入れ、自己アドレス以
    外と判定した時は受信部の電源を切ることを特徴とする
    携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式。
JP8072633A 1996-03-27 1996-03-27 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式 Pending JPH09261709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072633A JPH09261709A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072633A JPH09261709A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261709A true JPH09261709A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13494996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8072633A Pending JPH09261709A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261709A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100299111B1 (ko) * 1998-06-15 2001-11-01 니시가키 코지 인터리브 선택호출신호 수신장치 및 방법
JP2002525903A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内でアドレス情報を送信および受信する方法
KR100678084B1 (ko) * 2004-07-21 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 전원을 절약하는 장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100299111B1 (ko) * 1998-06-15 2001-11-01 니시가키 코지 인터리브 선택호출신호 수신장치 및 방법
JP2002525903A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内でアドレス情報を送信および受信する方法
KR100678084B1 (ko) * 2004-07-21 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 전원을 절약하는 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110173B2 (ja) 無線選択呼出受信機の受信制御方式
US5381133A (en) Selective call receiver with battery saving features and method therefor
JPS6333742B2 (ja)
JPH0412052B2 (ja)
US6088576A (en) Receiver providing signal reception in power-off state
JPH1065592A (ja) 無線選択呼出受信機
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JPH09261709A (ja) 携帯無線呼出機のバッテリーセービング方式
JPH0937319A (ja) 電源電圧検出機能付無線選択呼出受信機
US5850186A (en) Method of receiving radio paging signal
JP2965566B2 (ja) 選択呼出受信機及び受信機
US5907795A (en) Battery saving radio paging signal transmitting and receiving system
JPH0678008A (ja) 符号受信機
KR100256531B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
JPH1188255A (ja) 無線通信システムおよび携帯情報端末
JPH03239024A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2822523B2 (ja) データ伝送方法、データ受信機、及び、データ伝送システム
JPH11272398A (ja) データ表示装置
JP2842424B2 (ja) 移動体通信システム、データ伝送方法及び移動通信端末
US6282432B1 (en) Digital cordless telephone set
JPH0226137A (ja) 無線呼出受信機
JP2919408B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
JPH09247729A (ja) 無線呼出受信機
JPH08317442A (ja) 無線受信機
JPH06350509A (ja) 間欠無線受信機