JPS5811459B2 - 成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法 - Google Patents

成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法

Info

Publication number
JPS5811459B2
JPS5811459B2 JP53105696A JP10569678A JPS5811459B2 JP S5811459 B2 JPS5811459 B2 JP S5811459B2 JP 53105696 A JP53105696 A JP 53105696A JP 10569678 A JP10569678 A JP 10569678A JP S5811459 B2 JPS5811459 B2 JP S5811459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyamide
average molecular
polyoxyalkylene glycol
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53105696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5447798A (en
Inventor
ジエイラルド・デリーン
ジヤーク・フアランピン
ミシエール・ゴネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATO Chimie SA
Original Assignee
ATO Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATO Chimie SA filed Critical ATO Chimie SA
Publication of JPS5447798A publication Critical patent/JPS5447798A/ja
Publication of JPS5811459B2 publication Critical patent/JPS5811459B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/926Polyamide containing a plurality of oxyalkylene groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、末端にC0OH基を有するジカルボキシルポ
リアミドと末端にヒドロキシル基を有するポリオキシア
ルキレングリコールとを溶融状態で反応させることによ
り、とりわけ成形材料、押出材料又は紡糸材料の形で使
用されるエーテル−エステル−アミドブロックポリマー
を製造する方法に関する。
かかるブロックポリ
マーの連鎖は化学式 復単位から構成され、式中Aはジカルボキシルポリアミ
ドが2つのC0OH管能基を失うことにより生ずるポリ
アミドシーフェンスであり、Bは末端にヒドロキシル基
を有するポリオキシアルキレングリコール連鎖がヒドロ
キシル基を失うことにより生ずるポリオキシアルキレン
グリコールシーフェンスであり、nはブロックポリマー
鎖を構成する反復単位の数を示す。
成形材料又は押出材料として使用するかかるブロックポ
リマーの合成法は公告された仏国特許願第227302
1号に記載されている。
前記方法は、チタンテトラアルコキシド触媒の存在下で
ジカルボキシルポリアミドとポリオキシアルキレングリ
コールとを高温高真空下において溶融させることにより
行う反応を含む。
前述のチタン触媒を用いる前記方法により成形材料又は
押出材料として使用しうるエーテル−エステル−アミド
ブロックポリマーは得られるけれども、とりわけ、得ら
れるエーテル−エステル−アミドブロックポリマーは黄
色に着色されているので用途が限定されている。
従って、前記方法は必ずしも満足な方法ではない。
触媒として使用するチタンテトラアルコキシドをジルコ
ニウムテトラアルコキシド又はハフニウムテトラアルコ
キシドに代えることにより、着色が全く残うないエーテ
ル−エステル−アミドブロックポリマーを得ることが可
能であることが見0だされた。
更に、上述のように触媒を代えることにより触媒効率が
向上することが見出された。
すなわち、所望の性質を有するブロックポリマーを得る
ためには、チタン触媒の場合と反応時間が等しい場合に
はジルコニウム触媒又はハフニウム触媒の量は少量でよ
いし、前記触媒の量がチタン触媒の量と同一の場合には
反応時間が短くてよい。
更に、ジルコニウム触媒又はハフニウム触媒の量がチタ
ン触媒の量と等しく、反応時間も等しい場合には、得ら
れるブロックポリマーの極限粘度とビカー軟化点はチタ
ン触媒を用いた場合に得られるブロックポリマーのそれ
に比べ高い。
一種以上の金属テトラアルコキシド触媒の存在下で連鎖
の末端にC0OH基を有するジカルボキシルポリアミド
と末端にヒドロキシル基を有するポリオキシアルキレン
グリコール鎖とを溶融状態で反応させることによりエー
テル−エステル−アミドブロックポリマーを製造する方
法を提供することが本発明の目的である。
触媒として使用するする前記テトラアルコキシドは一般
式M(OR)4で表わされ、式中Mはジルコニウム又は
ハフニウムを表わし、同種又は異種のRは炭素数1乃至
24の線状又は枝分れアルキル基である。
本発明の方法において触媒として使用するジルコニウム
テトラアルコキシド又はハフニウムテトラアルコキシド
のRとして選択されるC1乃至C24のアルキル基は、
たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、エチルヘキシル、デジル、ドデシル又はヘキサド
デシル基である。
好ましい触媒は、同種又は異種のRがC1乃至C8のア
ルキル基であるジルコニウムテトラアルコキシド又はハ
フニウムテトラアルコキシドである。
かかる触媒の例にはZr(OC2H5)4、Zr(O−
isoC3H7)4、Zr(OC4H9)4、Zr(O
C5H11)、Zr(OCaHls)4、HF(QC2
H,)4.HF(OC4H9)4゜HF(O−tsoC
aH7)4がある。
本発明による触媒の作用は得られるブロックポリマーの
品質並びにジカルボキシルポリアミドとポリオキシアル
キレングリコールとのポリ縮合に関して多くの利点を与
える。
反応の初期には2つの非相溶性相が存在する。
一方はあまり流動性のないポリアミド相であり、触媒の
不在下ではポリ縮合反応は非常に部分的で、粘度は低い
ままであり、得られる生成物は未反応のポリオキシアル
キレンクリコールを多量に含む。
この−ため生成物は非常にもろくなり、成形、圧延又は
押出のような変形作業が不可能になる。
こぢに反し、本発明による方法においてジルコニウムテ
トラアルコキシド又はハフニウムテトラアルコキシドの
存在下で溶融状態においてポリ縮合反応を行う場合には
、成形、押出又は紡糸により最終生成物に変形するのに
必要な条件にあう機械的性質を有するブロックポリマー
が得られる。
本発明による方法に使用する触媒は、すでに定義した化
学式M(OR)4を有するテトラアルコキシド一種以上
のみでもよい。
また一種以上の前コキシドと一種以上の化学式 (R10)pYを有するアルカリ金属又はアルカリ土類
金属アルコラードを組みあわせることもできる。
式中R1は炭化水素残基であり(C1乃至C24のアル
キル基がよく、好ましくはcl乃至C8のアルキル基で
ある)、Yはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を表わ
し、PはYの原子価である。
混合触媒を構成するアルカリ金属又はアルカリ土類金属
アルコラードとジルコニウム又はハフニウムテトラアル
コキシドの量は幅広く変化させうる。
しかしながら、アルコラードのモル比がテトラアルコキ
シドのモル比と実質的に等しくなるようにアルコラード
とテトラアルコサシトを使用するのが好ましい。
触媒の重量比、すなわち触媒がアルカリ又はアルカリ土
類金属アルコラードを含まない場合はテトラアルコキシ
ドの重量比、触媒がテトラアルコキシドとアルカリ又は
アルカリ土類金属アルコラードの組合わせからなる場合
はこれら2種の化合物の双方の重量比はジカルボキシル
ポリアミドとポリオキシアルキレングリコールの混合物
の重量の0.01乃至5係がよく、0.05乃至2係が
好ましい。
ポリアミド連鎖の末端にカルボキシル基を有するジカル
ボキシルポリアミドは、一種以上のラクタム及び/又は
一種以上のアミノ酸のポリ縮合又はジカルボン酸とジア
ミンのポリ縮合のような当業者に公知の方法により得ら
れる。
かかるポリ縮合は過剰量の有機ジカルボン酸の存在下で
行われ、ジカルボン酸のカルボキシル基が分子の各末端
に結合するのが好ましい。
かかるジカルボン酸はポリ縮合中にポリアミド高分子鎖
の成分として特に両末端に結合し、α、ω−ジカルボキ
シルポリアミドとなる。
他方、ジカルボン酸は連鎖抑制剤として作用する。
このためジカルボキシルポリアミドを得るのに必要な量
以上の過剰量の二酸を導入し、その過剰量が高分子連鎖
の鎖長を決定し、それ故ジカルボキシルポリアミドの平
均分子量を決定する。
ポリアミドはラクタム及び/又はアミノ酸から得られる
ポリアミドの炭化水素鎖は4乃至14の炭素原子を含み
、たとえばカプロラクタム、エナントラクタム、ドデカ
ラクタム、ウンデカノラクタム、デカノラクタム、11
−アミノ−ウンデカン酸、12−アミノ−ドデカン酸が
ある。
ジカルボン酸とジアミンのポリ縮合から得られるポリア
ミドの例としてはナイロン6−6゜6−9.6−10及
び6−12として知られるヘキサメチレンジアミンとア
ジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸及び1,12−ド
デカンニ酸のそれぞれの縮合生成物及びナイロン9−6
として知られるノナメチレンジアミンとアジピン酸の縮
合生成物がある。
一方ではポリアミド連鎖の各末端にカルボキシル基を固
定させるため、他方では連鎖抑制剤としてジカルボキシ
ルポリアミドの合成反応に使用するジカルボン酸は4乃
至20の炭素原子を有するジカルボン酸であり、特に琥
珀酸、アジピン酸、スベドン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸、ウンデカンニ酸及びドデカンニ酸のようなアルカ
ンニ酸又はテレフタル酸、インフタル酸、及び1,4−
シクロヘキサン−ジカルボン酸のような脂環式又は芳香
族ジカルボン酸である。
かかるジカルボン酸は、ポリ縮合技術に関する従来の計
算により求めた所望の分子量を有するポリアミドを得る
のに必要な割合より過剰に使用する。
ジカルボキシルポリアミドの平均分子量はかなり幅広く
変化させうるが、300乃至15000がよく、800
乃至5000が好ましい。
末端にヒドロキシル基を有するポリオキシアルキレング
リコールはアルキレン基の炭素数が少くとも2個の縁状
あるいは枝分れポリオキシアルキレングリコールの群か
ら選択される。
特にポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピ
レングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコール
、かかるポリオキシアルキレングリコールから得られる
コポリマー及びかかるポリオキシアルキレングリコール
及び/又はそれらのコポリマーの混合物から成る群から
選択される。
末端にヒドロキシル基を有するこれらのポリオキシアル
キレングリコールの平均分子量はかなり幅広く変化させ
うるが、100乃至6000がよく、200乃至300
0が好ましい。
エーテル−エステル−アミドポリマーを生成するポリオ
キシアルキレングリコールとジカルボキシルポリアミド
の全重量に対するポリオキシアルキレングリコールの重
量比は5乃至85渠であり、10乃至50係が好ましい
エーテル−エステル−アミドブロックポリマーを生成す
るジカルボキシルポリアミドとジヒドロキジルポリオキ
シアルキレングリコールとのポリ縮合反応は、溶融状態
、すなわちジカルボキシルポリアミドとポリオキシアル
キレングリコールの融点以上の温度において、触媒の存
在下で攪拌しながら前記試薬を接触させることにより実
施する。
かかる反応の温度薬、攪拌により試薬間の接触を良好に
保持させる溶融反応媒体が十分な流動状態を保持できる
ほど高くなければならない。
ジカルボキシルポリアミドと末端にヒドロキシル基を有
するポリオキシアルキレングリコールとの融点以上の温
度とは100乃至400℃であり、200乃至300℃
が好ましい。
反応は、状況に応じて多少の真空下)たとえば約0.0
5乃至SiiHg下、あるいは不活性雰囲気中はぼ大気
圧下で行いうる。
反応時間は10分乃至10時間であるが1乃至5時間が
好ましい。
前記反応時間は使用するポリオキシアルキレングリコー
ルの性質に依存するが、成形又は押出用のプラスチック
材料として使用するのに適した性質を有する生成物を得
るのに必要な最終粘度が得られる程度に十分長くなけれ
ばならない。
エーテル−エステル−アミドブロックポリマーを得るの
に適した条件下でポリ縮合反応を実施するためには、互
いに反応するジカルボキシルポリアミドのカルボキシル
基とポリオキシアルキレングリコールのヒドロキシル基
が等モルであることが好ましい。
生成物の性質を改良するため、あるいは特定用途の要件
により生成物の性質を変性するため、光及び熱に対する
安定剤、酸化防止剤、防火剤、色素のような添加剤を得
られるポポ縮合体に変形作業前あるいは可能ならエーテ
ル−エステル−アミドブロックポリマーを生成するポリ
縮合中に添加してもよい。
生成物の特性を決定するために用いた対照及び確認測定
は以下のとおりである。
ビカー軟化点、C(ASTM、D 152567T標準
)極限粘度(メタクレゾール溶液中25℃において測定
) 引張特性(ASTM D63867T 標準)捩り剛性
率(C1ash及びBerg法によるAsTmD104
361T標準) 本発明を説明するため以下の例を示す。
例1 アジピン酸の存在下でε−カプロラクタムをポリ縮合す
ることにより予め調製したジカルボキシル6−ポリアミ
ド(平均分子量2300)460gを21の反応器に導
入した。
次いでジヒドロキジル化ポリオキシエチレン(平均分子
量400)80gを添加し、その後Zr(QC4Hg)
4を1.1g(すなわち2.8X10−3モル)添加し
た。
かくして得られた混合物を不活性雰囲気下で260℃ま
で加熱した。
次いで反応器をはげしく攪拌しながら減圧すると、試薬
は溶融した。
lトル下260℃において2時間反応させた。
得られた生成物の極限粘度は1.3であった。
示差熱分析においては、202℃に結晶融解ピークが示
された。
ヘキサメチルホスホトリアミド中103℃においてゲル
・パーミェーション−クロマトグラフィーにより測定し
平均分子量Mwは44800であり、多分散指数は2.
8であった。
多分散指数は平均分子量Mwの平均分子量Mnに対する
比に等しいということを思い起こすべきである。
生成物をプレスに注入し、引張特性及び捩り剛性率を測
定する試験片を製造した。
弥? 引張特性は以下のとおりであった。
限界伸び(x5skg/cm2): 11%破断伸び
(520kg/cm2):405矛捩り剛性率Hは24
℃において1240kg/cm2であり、毎時50℃の
昇温速度で加熱し、5kgの荷重下のビカー軟化点は1
45℃であった。
例2〜6 触媒不在の場合(例2)、先行技術に記載されているチ
タン触媒を用いた場合(例3)、あるいは本発明による
触媒を用いた場合(例4〜6)のいずれの場合も例1と
同様な条件を用いた。
得られた結果を第1表に示す。
第1表に示された結果から以下のことが注目される。
すなわち、触媒不在下で得られたエーテル−エステル−
アミドブロックポリマーは極限粘度が不さい。
それらは不均質でもろいため成形、押出あるいは紡糸製
品として使用することはできないが、触媒の存在下で調
製されたエーテル−エステル−アミドブロックコポリマ
ーはかかる用途に使用しつる。
本発明による触媒の存在下で得られた生成物(例4〜6
)は白色であるが、チタン触媒を用いて調製された生成
物(例3)はわずかに黄色の着色が残った。
触媒のモル量及び反応時間が等しい場合には、本発明に
よる触媒を使用するとチタン触媒を用いて得られた生成
物に比べ極限粘度及びビカー軟化点が高かった。
更に、例1〜6の結果を比較すると本発明による触媒を
アルコラードと組みあわせた場合に効率が一層増加する
例7 例1と同様にして、1gのジルコニウムテトライソプロ
ポキシド(Zr(0−iSOC3H7)4)の存在下で
390gのジカルボキシル6−ポリアミド(平均分子量
1300)を195gのジヒドロキジルポリオキシテト
ラメチレン(平均分子量650)とlトル下260℃に
おいて2.5時間反応させた。
白色のエーテル−エステル−アミドポリマーが得られ、
極限粘度は1,55であり融点は192℃であった。
引張特性は以下のとおりである。
限界伸び(110kg/cm2):12.5チ破断伸び
(440kg/cm2):520係捩り剛性率Gは20
℃において850kg/cm2であり、1に9の荷重下
のビカー軟化点は163℃であった。
例8 例1と同様にして、1.4gのハフニウムテトラエトキ
シド(Hf(OC2H5)4)の存在下で400gのジ
カルボキシル11−ポリアミド(平均分子量2000)
を200gのジヒドロキジルポリオキシプロピレン(平
均分子量1000)と1トル下260℃において4時間
反応させた。
得られた生成物は以下の性質を有した。
色 曇った白色 極限粘度 1.15 融点 173℃ 捩り剛性率0700kg/cm2(於22℃)ビカー軟
化点 160℃(1kg荷重下)引張特性 限界伸び(140kg/cm2): 18係破断伸び
(41okg/cm2):510係同−条件であるが、
ハフニウム触媒を同一モル量のチタンテトラエトキシド
(Ti(OC2H5)4〕に代えた場合には、同一の粘
度を有する生成物を得るのに6時間を必要とし、更にチ
タン触媒の存在下で得られた生成物は黄色の着色が残っ
た。
例9 本発明による触媒を以下のようにして調製した。
すなわち1.41gのマグネシウムの削り屑を300m
1の無水n−ブタノールに溶解した。
溶液を4時間加熱還流し、次いで40.5gのジルコニ
ウムテトラブトキシド(Zr(OC4H9)4を添加し
て1時間加熱還流した。
溶液を冷却し空気を遮へいした。
例1と同様にして、前述のように調製した触媒溶液10
m1の存在下で、アジピン酸の存在下でドテカラクタム
をポリ縮合することにより調製したジカルボキシル12
−ポリアミド(平均分子量3500)525gをジヒド
ロキジルポリオキシエチレン(平均分子量600)90
gとlトル下260℃において2時間反応させた。
得られた生成物は以下の性質を有した。
色 白 極限粘度 1.30 融点 178℃ 捩り剛性率01600に9/cm2(於24℃)ビカー
軟化点 156℃(5kgの荷重下)引張特性 限界伸び(180kg/cm2)=10チ破断伸び(5
80kg/cm2):405係例10 907の反応器中に、アジピン酸の存在下でカプロラク
タムを重合する通常の方法により得られた平均分子量1
300及びカルボキシル鎖端を有するポリカプロラクタ
ム13.0kgを導入し、次に分子量1300のポリエ
チレングリコール13.0ゆとテトラブチルオルソジル
コネートZr(OBu)a95gを加えた。
反応器中の空気を窒素でパージした後、混合物を攪拌の
下で1トールの真空下に曝し、260℃に加熱し、そし
てその温度で145分間保持した。
反応混合物を冷却後、エラストマー性生成物が得られた
この生成物は以下の性質を有していた。
極限粘度: 1.40ガラス転移
温度二 −65℃ ビカ一点= 125℃融点=
195℃ ショアーD硬度=44 伸度: 30係 破断伸び(360kg/cm2下): 750チ荷
重下伸び(80kg/cm2)= 20チ〃(1
10kg/cm2): 100チ〃(230kg
/cm2): 300チ20係、70時間後の圧
縮歪: 25チ ア0℃、22時間後の圧縮歪= 50チ クラツシユーバーグ法に よる捩り剛性率= 20℃で225〜 例11 平均分子量500のジカルボキシル6−ポリアミド、6
.0kg、平均分子量2000のポリオキシテトラメチ
レングリコール、24.0に9、そしてジルコニウムテ
トラブトキシド、logを連続的に導入した以外、例I
Oと同様にして行った。
それらをlトールの真空下で260℃で5時間反応させ
た。
冷却後、白色エラストマー性生成物が得られた。
この生成物は以下の物性を有していた。極限粘度:
1.65ビ力一点:
98℃ 融 点= 175℃ガラス転
移点: −65℃ショアーD硬度=61 ハーゼン着色=lO 伸 度: 180係破断伸び
(360kg/cm2下): 980渠荷重下伸
び(25kg/cm2)= 20係〃 (5
0kg/cm2): 100係〃 (90k
g/cm2): 300係20℃、70時間後
の圧縮歪= 12係70℃、22時間後の圧縮歪二
35チ例12 21の反応器中に、アジピン酸の存在下でラウロラクタ
ムを重合する通常の方法により得られた平均分子量85
0及びアジピン酸鎖端を有するポリラウロラクタム、2
00gを導入し、更に分子量2000のポリオキシテト
ラメチレングリコール、470gとテトラブチルオルソ
ジルコネートZr(OBu)4.2.25gを添加した
反応器中の空気を窒素でパージした後、混合物を攪拌下
でlトールの真空下に曝し、260℃に加熱し、そして
その温度で2時間維持した。
冷却後、白色エラストマー性生成物が得られた。
この生成物は以下の物性を有していた。
極限粘度: 1.97ガラス転
移温度二 −65℃1kg下のビカ一点:
81℃ハーゼン着色:10 伸 度: 106係破断伸び
(305kg/cm2下): 900係荷重下伸
び(30kg/cm2): 20係〃 (6
5kg/cm2): 100チ〃 (160
kg/cm2): 300係20℃、70時間
後の圧縮歪= 17係70℃、22時間後の圧縮歪=
40チ例13 2.27gのハフニウムテトラブトキシドを使用する以
外は上記例12と同様に反応を行なった。
冷却後、白色エラストマー性生成物が得られた。
この生成物は以下の物性を有していた。
極限粘度: 1.95ビ力一点
: 80℃ガラス転移温度二
−65℃ハーゼン着色=15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一種以上の金属テトラアルコキシド触媒の存在下で
    、両末端にC0OH基を有するジカルボキシルポリアミ
    ドと両末端にヒドロキシル基を有するポリオキシアルキ
    レングリシールとを溶融状態で反応させることによりエ
    ーテル−エステル−アミドブロックポリマーを製造する
    方法において、触媒として使用する前記テトラアルコキ
    シドが一般式M(OR)、で表わされ、式中Mがジルコ
    ニウムであり、Rが同種又は異種の線状又は枝分れC1
    乃至C24のアルキル基であることを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、ジルコ
    ニウムテトラアルコキシド又はハフニウムテトラアルコ
    キシドを定義する前記化学式のRが、同種の01乃至C
    8のアルコキル基であることを特徴とする方法。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法におい
    て、前記触媒が一種以上のテトラアルコキシドと一種以
    上の化学式(RtO)pYを有するアルコラードとの組
    合せより成り、式中Yがアルカリ又はアルカリ土類金属
    、pがYの原子価であり、R1が一価の炭化水素残基で
    特にC1乃至C24のアルキル基であることを特徴とす
    る方法。 4 特許請求の範囲第3項記載の方法において、R1が
    C1乃至C8のアルキル基であることを特徴とする方法
    。 5 特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載
    の方法において、前記触媒の割合がジカルボキシルポリ
    アミドとポリオキシアルキレングリコールの混合物の重
    量に対して0.01乃至5%、好ましくは0.05乃至
    2%であることを特徴とする方法。 6 特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載
    の方法において、前記ジカルボキシルポリアミドの平均
    分子量が300乃至15000であることを特徴とする
    方法。 7 特許請求の範囲第6項記載の方法において、前記平
    均分子量が800乃至5000であることを特徴とする
    方法。 8 特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載
    の方法において、前記ポリオキシアルキレングリコール
    の平均分子量が100乃至6000であることを特徴と
    する方法。 9 特許請求の範囲第8項記載の方法において、前記平
    均分子量が200乃至3000であることを特徴とする
    方法。 10 特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれかに記
    載の方法において、反応するジカルボキシルポリアミド
    とポリオキシアルキレングリコールの全重量に対するポ
    リオキシアルキレングリコールの重量比が5乃至85チ
    であることを特徴とする方法。 11 特許請求の範囲第10項記載の方法において、前
    記重量比が10乃至50%であることを特徴とする方法
    。 12%許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれかに記
    載の方法において、ジカルボキシルポリアミドとポリオ
    キシアルキレングリコールの融点より高く、かつ溶融状
    態における反応を実施するために使用する温度が100
    乃至4000℃であることを特徴とする方法。 13 特許請求の範囲第12項記載の方法において、前
    記温度が200乃至300℃であることを特徴とする方
    法。 14 特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれかに
    記載の方法において、溶融状態における反応を多少の真
    空下に、特に約0.05乃至5miHgの真空下、ある
    いはほぼ大気圧の不活性雰囲気中で実施することを特徴
    とする方法。
JP53105696A 1977-09-02 1978-08-31 成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法 Expired JPS5811459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7726678A FR2401947A1 (fr) 1977-09-02 1977-09-02 Procede de preparation de polyether-ester-amides sequences utilisables, entre autres, comme produits a mouler, a extruder ou a filer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5447798A JPS5447798A (en) 1979-04-14
JPS5811459B2 true JPS5811459B2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=9194985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53105696A Expired JPS5811459B2 (ja) 1977-09-02 1978-08-31 成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4252920A (ja)
JP (1) JPS5811459B2 (ja)
AR (1) AR219126A1 (ja)
BE (1) BE870140A (ja)
BR (1) BR7805715A (ja)
CH (1) CH635600A5 (ja)
CS (1) CS201502B2 (ja)
DD (1) DD138554A5 (ja)
DE (1) DE2837687C2 (ja)
FR (1) FR2401947A1 (ja)
GB (1) GB2005283B (ja)
IT (1) IT1099452B (ja)
LU (1) LU80180A1 (ja)
NL (1) NL174837C (ja)
SE (1) SE429134B (ja)
SU (1) SU971104A3 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930343A1 (de) * 1979-07-26 1981-02-19 Huels Chemische Werke Ag Formmasse aus einem hochmolekularen linearen polyester
DE2932234C2 (de) * 1979-08-09 1982-01-28 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Polyether(ester)amiden
DE2936977C2 (de) * 1979-09-13 1986-06-12 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Polyether(ester)amiden
DE2936976C2 (de) * 1979-09-13 1986-09-18 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Polyether(ester)amiden
US4346024A (en) * 1979-12-10 1982-08-24 Rhone-Poulenc Industries Heat-stable polyphase polyamide/polyesteramide compositions
FR2497518A1 (fr) * 1981-01-05 1982-07-09 Ato Chimie Compositions adhesives thermofusibles a base de copolyetheramides sequences
US4417031A (en) * 1982-01-07 1983-11-22 Allied Corporation Process for preparing graft and block copolymers
EP0108491B1 (en) * 1982-10-01 1987-08-12 Raychem Limited Electric wire with flame retarded cladding
CH658062A5 (de) * 1983-08-04 1986-10-15 Inventa Ag Verfahren zur herstellung von blockpolyetheresteramiden.
IT1167674B (it) * 1983-12-05 1987-05-13 Enichimica Spa Polimeri del caprolattame dotati di elevata resistenza all'urto
US4617373A (en) 1985-02-15 1986-10-14 Eastman Kodak Company Condensation polymers and products therefrom
US4698242A (en) * 1985-08-12 1987-10-06 National Starch And Chemical Corporation Thermoplastic elastic adhesive containing polyether block amides
GB8710748D0 (en) 1987-05-07 1987-06-10 Rennie Sa Metal coating powders
EP0315027A3 (en) * 1987-11-04 1990-10-31 General Electric Company Amide-ester block copolymers and process for the preparation thereof
US5340885A (en) * 1987-11-04 1994-08-23 General Electric Company Amide-ester copolymers and process for the preparation thereof
US4874825A (en) * 1988-06-20 1989-10-17 Shell Oil Company Polymer blend of carbon monoxide olefin copolymer and polyether esteramide polymer
FR2649402B1 (fr) * 1989-07-04 1993-01-08 Atochem Elastomere thermoplastique cryo-extensible, son procede de preparation
US5102942A (en) * 1989-12-18 1992-04-07 Shell Oil Company Polyketone polymer blend
US5348804A (en) * 1990-06-01 1994-09-20 Salomon S.A. Ski structure obtained from a polyamide based thermoplastic elastomer and grafted copolyolefin based film adapted for adhesion
US5506310A (en) * 1990-06-14 1996-04-09 Elf Atochem S.A. Adhesive film composition
IT1244428B (it) * 1990-07-05 1994-07-15 Montedipe Srl Copolieterammide a blocchi adatta per lo stampaggio ad iniezione e processo per la sua preparazione
FR2672053B1 (fr) * 1991-01-30 1993-04-23 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
FR2673946B1 (fr) * 1991-03-15 1993-05-28 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
DE4108874A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-24 Atochem Deutschland Gmbh Polyetheresteramide, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
US5489667A (en) * 1991-03-20 1996-02-06 Atochem Deutschland Gmbh Polyetheresteramides and process for making and using the same
US5225485A (en) * 1992-03-03 1993-07-06 United States Surgical Corporation Polyetherimide ester suture and its method of manufacture and method of use
AU671617B2 (en) 1992-03-13 1996-09-05 Mcneil-Ppc, Inc. Bicomponent polymeric films containing block poly(ether-co-amides)
US5239004A (en) * 1992-07-15 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyether ester amide-sulfur vulcanized rubber compounds
DE4410921C2 (de) * 1994-03-29 1996-12-19 Atochem Elf Deutschland Polymermischung und deren Verwendung
FR2755372B1 (fr) * 1996-11-07 1998-12-24 Elf Aquitaine Dispositif d'ionophorese comportant au moins un ensemble electrode a membrane, pour l'administration transcutanee de principes actifs a un sujet
FR2755970B1 (fr) * 1996-11-19 1998-12-18 Atochem Elf Sa Materiau comprenant un polyamide, un polymere a blocs polyamide et polyether et une polyolefine fonctionnalisee, film et objet obtenus a partir de celui-ci
EP1136512A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-26 Atofina Copolymères à blocs polyamides et blocs polyéthers à base d'amines éthoxylées
FR2812647B1 (fr) * 2000-08-04 2003-02-21 Atofina Film imper-respirant
US20040058604A1 (en) 2001-01-15 2004-03-25 Rene Jud Antistatic flexible intermediate bulk container
DE60209862T2 (de) 2001-01-26 2007-01-04 Arkema Transparente, Polyamid enthaltende Zusammensetzung
US7166656B2 (en) * 2001-11-13 2007-01-23 Eastman Kodak Company Smectite clay intercalated with polyether block polyamide copolymer
US6590065B1 (en) 2001-12-10 2003-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether ester amide and use thereof
AU2002234708A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-04 Atofina Antistatic styrenic polymer composition
CN1622975A (zh) * 2002-01-31 2005-06-01 阿托菲纳公司 抗静电苯乙烯类聚合物组合物
DE102005048131A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-12 Bayer Innovation Gmbh Antimikrobielle Kunststoffzusammensetzung mit niedriger Elutionsrate und langer Wirksamkeit
EP1783156A1 (en) 2005-11-03 2007-05-09 Arkema France Process to make copolymers having polyamide blocks and polyether blocks
US20070287822A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Eastman Chemical Company Light absorbing compositions
DE102007006761A1 (de) 2007-02-12 2008-08-14 Bayer Innovation Gmbh Teilneutralisierte Wirkstoffe enthaltende Polymerformmassen
BE1018457A3 (nl) * 2008-11-13 2010-12-07 Luxilon Ind Nv Werkwijze voor het verspinnen van polyether-blok-amides, en vezels volgens deze werkwijze bekomen, alsook producten met deze vezels vervaardigd.
FR3037961B1 (fr) 2015-06-26 2019-12-20 Arkema France Peba pour adherence directe sur tpe
BR112021017570A2 (pt) 2019-03-07 2021-11-09 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Estrutura em camadas para produzir uma dobradiça, em particular, para produzir capas de livros de múltiplas camadas
US20230406025A1 (en) 2020-10-26 2023-12-21 Covestro Deutschland Ag Layer structure with engraving as visible security element
EP4291607A1 (en) 2021-02-10 2023-12-20 Cabot Corporation Method of producing thermoplastic elastomers and polymer composite obtained thereby
WO2023099349A1 (de) 2021-11-30 2023-06-08 Covestro Deutschland Ag Besondere kunststofffolie für die herstellung von sicherheitsdokumenten

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744095A (en) * 1952-10-03 1956-05-01 Eastman Kodak Co Linear polyesters from p, p'-sulfonyl dibenzoic acid condensed with an aliphatic ether glycol
US2720502A (en) * 1952-10-03 1955-10-11 Eastman Kodak Co Organo-metallic titanium catalysts for the preparation of polyesters
US2720504A (en) * 1952-10-03 1955-10-11 Eastman Kodak Co Organo-metallic zirconium catalysts for the preparation of polyesters
US2794795A (en) * 1953-11-02 1957-06-04 Eastman Kodak Co Linear polyesters from 4, 4'-dicar-balkoxybenzanilides
GB1270097A (en) * 1968-09-05 1972-04-12 Ici Ltd Polyamide and polyetheresteramide composition
CA961190A (en) * 1969-07-17 1975-01-14 Imperial Chemical Industries Limited Dyeable polyamides
US3655821A (en) * 1969-09-03 1972-04-11 Allied Chem Polyamide filaments containing antistatic polyether prepared from a polyalkylene and an aliphatic dicarboxylic acid
US3839245A (en) * 1972-03-30 1974-10-01 Emery Industries Inc Poly(ether-ester-amide) antistatic compositions derived from dimr acids
CA972896A (en) * 1972-03-30 1975-08-12 Jack B. Boylan Poly(ether-ester-amide)antistatic compositions
US3923925A (en) * 1972-10-04 1975-12-02 Bayer Ag Process for the preparation of polyamides with increase impact strength
FR2273021B1 (ja) * 1974-05-31 1977-03-11 Ato Chimie
FR2307834A1 (fr) * 1975-04-15 1976-11-12 Ato Chimie Copolyesteramides sequences comme produits a mouler
GB1518060A (en) * 1975-10-17 1978-07-19 Ato Chimie Copolyetheresteramides as antistatic fibres and filaments

Also Published As

Publication number Publication date
LU80180A1 (fr) 1979-02-12
US4252920A (en) 1981-02-24
GB2005283B (en) 1982-03-24
SE7809203L (sv) 1979-03-03
DD138554A5 (de) 1979-11-07
AR219126A1 (es) 1980-07-31
DE2837687C2 (de) 1986-02-13
BR7805715A (pt) 1979-04-17
GB2005283A (en) 1979-04-19
SU971104A3 (ru) 1982-10-30
JPS5447798A (en) 1979-04-14
CS201502B2 (en) 1980-11-28
IT7827181A0 (it) 1978-08-31
IT1099452B (it) 1985-09-18
SE429134B (sv) 1983-08-15
NL174837C (nl) 1984-08-16
NL7809006A (nl) 1979-03-06
NL174837B (nl) 1984-03-16
CH635600A5 (fr) 1983-04-15
DE2837687A1 (de) 1979-03-15
FR2401947B1 (ja) 1980-04-04
FR2401947A1 (fr) 1979-03-30
BE870140A (fr) 1979-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811459B2 (ja) 成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法
JP2671269B2 (ja) ジカルボキシル末端基を有するオリゴマーとビスオキサジンまたはビスオキゾリンとの付加反応で得られるポリマーおよびコポリマーとその製造方法
KR960007340B1 (ko) 블록 폴리에테르-아미드 및 그의 합성방법
US4864014A (en) Polyester amides and polyether thioether ester amides and process for preparing them
US4115475A (en) Method to prepare copolyesteramides for moulding
KR970000487B1 (ko) 신규 폴리아미드류 및 이로부터 수득되는 물품
US5665855A (en) Polymers and copolymers originating from the addition of oligomers containing diamino and dihydroxy ends and of bisoxazinones or bioxazolinones, and process for obtaining them
JPS63227626A (ja) ポリエステルアミドとポリエーテルエステルアミド、ならびにこれらの製造方法
US4207411A (en) Copolyamide of branched C10 diamine, bis(4-aminocyclohexyl)-alkane, isophthalic acid and terephthalic acid
JPS63456B2 (ja)
JPH04227634A (ja) テトラエチレングリコールジアミン及び芳香族ジカルボン酸からのポリエーテルアミドの製法
EP0067695B1 (en) Process for the preparaton of nylon block polymers
JPS6099127A (ja) 熱可塑性ブロツクポリエ−テルエステルアミドの製造法
US4590243A (en) Process for the preparation of nylon block polymers
EP0161549B1 (en) Acid halide functional materials
CA1080889A (en) Process for preparing polyamides of pacp
JPH0471931B2 (ja)
JPS59133224A (ja) ブロツクポリエ−テルアミドの製法
US4581419A (en) Acyllactam functional materials
JPH03153732A (ja) 熱可塑性で加工可能な芳香族ポリアミドの製法およびそれを主体とする成形材料
US4649177A (en) Process for the preparation of nylon block polymers
JPH04226534A (ja) 射出成形に適したブロックコポリエ−テルアミドおよびその製法
JPH07228695A (ja) 新規なポリアミドの製造法
JPS61278530A (ja) ポリアミドエラストマ−の製法
US4645800A (en) Acyllactam functional materials