JPS59133224A - ブロツクポリエ−テルアミドの製法 - Google Patents

ブロツクポリエ−テルアミドの製法

Info

Publication number
JPS59133224A
JPS59133224A JP664983A JP664983A JPS59133224A JP S59133224 A JPS59133224 A JP S59133224A JP 664983 A JP664983 A JP 664983A JP 664983 A JP664983 A JP 664983A JP S59133224 A JPS59133224 A JP S59133224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide
component
aliphatic dicarboxylic
carboxyl groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP664983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248021B2 (ja
Inventor
Hidemasa Okamoto
岡本 秀正
Yoji Okushita
洋司 奥下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP664983A priority Critical patent/JPS59133224A/ja
Publication of JPS59133224A publication Critical patent/JPS59133224A/ja
Publication of JPH0248021B2 publication Critical patent/JPH0248021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発IJJは新規なブロックポリエーテルアミドの製法
に関する。
ブロックポリエーテルアミドの製法としては。
両末端にカルボキシル基を有するポリアミドと両末端に
アミン基を有するポリエーテルとを溶融状態で重合させ
る方法(特公昭45−7559号)が公知である。この
方法によれば1両末端にカルボキシル基を有するポリア
ミドは、炭素原子数12までの脂肪族ジカルボン酸の存
在下でポリアミド形成性モノマーを重合させることによ
り得る。
ついで、これを両末端にアミン基を有するポリオキンエ
チレンと重合させることにより、吸湿性。
帯電防止性に優れた繊維形成能のあるブロックポリエー
テルアミドを得ている。このブロックポリエーテルアミ
ドは、耐水性、1制熱性、低温衝撃性なとの点て、充分
に満足できるものではない。
本発明は公知方法における欠点のないブロックポリエー
テルアミドの製法を提供する。
本発明によれば。
(A)  ポリアミド形成性モノマーと炭素数14〜4
8の脂肪族ジカルボン酸との重縮合によって得られる両
末端にカルボキシル基を有するポリアミド、及び (B)弐 H2N−R’ −0(−R20几RI NH
2(式中 R1及びR2は、それぞれ、炭素数ろ以上の
アルキレン基であり、nは2〜60である。)で表わさ
れる末端アミンポリオキノアルキレンを重縮合させるこ
とを特徴とするブロックポリエーテルアミドの製法が提
供される。
ポリアミド形成性モノマーとしては、ω−ラクタム、ω
−アミノカルボン酸及びジアミンとジカルボン酸との塩
が例示される。ω−ラクタムの具体例トシては、カプロ
ラクタム、エナントラクタム、デカラクタム、ウンデカ
ラクタム及びドデカラクタムが挙げられる。ω−アミノ
カルボン酸の具体例としては、6−アミノカプロン酸、
10−アミノデカン酸、11−アミノウンデカン酸及び
12−アミノドデカン酸が挙げられる。ジアミンと7カ
ルボン酸との塩の具体例としては、エチレンジアミン、
トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキ
ザメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデ
カメチレンジアミン。
2.2.4−/2,4.4− トリメチルへキシリレン
ジアミン、1.ろ−/1,4−ビス(アミノメチル)7
クロヘキザン、ビス(4,4’−アミノシクロペキンル
)メタン、m−/p−キシリレンジアミンのようなジア
ミンと、シュウ酸、コノ・り酸、グルタル酸,アジピン
酸,ピメリン酸,スベリ/酸,アセライン酸,セバシン
酸,ドデカンニ酸.1.4−7クロヘキサンジカルボン
酸,テレフタル酸,イノフタル酸のようなジカルボン酸
との塩が挙けられる。
本発明において使用されるジカルボン酸の具体例を下に
示す。
■(00C(CH2)14COOH,HooC(CH2
)5CH(CH2)6COOH。
CH=CH2 HooC(CH2)6CH−CH(CH2)6C00H
HooC(CH2)5CH(CH2)6COOT(HO
OC(CH2)18CoOH。
CH−=CH2 HOOC(CH2)5CH(CH2)1oC00H。
H2CH3 HooC(CH2)6CH−CH(CH2)2CH−C
H(CH2)6COOH。
HOOC(CH2)5CH(CH2)2CH−CH(C
H2)6COOH。
CH=CH2 CH3 ■]00C(CH2)6CH(CH2)4CH(OH2
)6COOH。
と■(3 +EH3 ■(00C(C1(2)6C−CH(CH2)2CH=
C(CH2)6COOH。
ムH3 本発明において好ましく使用されるジカルボン酸は,炭
素数8〜24の一塩基性脂肪酸,例えばオレイン酸,リ
ノール酸,リルン酸等をカノフ。
リングすることによって得られる三量化脂肪族・ジカル
ボン酸(ダイマー酸)である。ダイマー酸の中でも,生
成ブロックポリエーテルアミドの着色を抑制する観点か
ら,不飽牙日度の低いものが特に好寸しぐ使用される。
本発明における両末端にカルボキシル基を有するポリア
ミド(AJは,前記のポリアミド形成性モノマーと炭素
数14〜48の脂肪族ジカルボン酸との重縮合によって
得られる。末端カルボキシル基のうち一方は炭素数14
〜48の脂肪族ジカルボン酸に由来する。上記の成分を
用いた重縮合は公知の方法で行われる。例えば、ラクタ
ムを適量の水および脂肪族ジカルボン酸の共存下に加熱
重縮合させる方法,ω−アミノカルボン酸を適量の脂肪
族ジカルボン酸の共存下に加熱重縮合させる方法,前記
ジアミンとジカルボン酸とからなる塩を適量の水および
脂肪族ジカルボン酸の共存下に加熱重縮合させる方法で
ある。加熱重縮合は,一般に,150〜550℃の温度
で行われる。ラクタムを用いる際には,適量の水および
脂肪族ジカルボン酸と共に加圧容器中,約1〜3 0 
Kg / aAの加圧下に150〜280℃に加熱し,
次いで放圧・さらに場合によっては減圧して加熱重縮合
を完結させる。ω−アミノカルボン酸を用いる場合には
適量の脂肪族ジカルボン酸と共に,常圧下に・180〜
280℃に加熱して重縮合させる。
脂肪族ジカルボン酸の量は,平均分子量が300−15
,000,好捷しくは600−8.00.0の両末端に
カルボキシル基を有するポリアミドを得るように適宜選
択される。
末端アミノポリオキシアルキレン(B)は1分子鎖内に
炭素数ろ以上の直鎖又は分岐のオキンアルキレン繰返し
単位を有し、かつ分子鎖の両末端にアミン基を有するも
のであり9例えば、プロピレンオキザイド、テトラヒド
ロフランの単独又は共重合で得られるポリマーの末端に
アミン基を導入することによって合成することができる
。前記式におけるnの好ましい値は4〜4oである。尚
、末端アミンポリオキ7アルキレン(B)U、その主鎖
中にオキンエチレン繰返し単位を高くとも5部モル%有
するポリマーを包含する。具体例としては。
ポリオキシプロピレンアミン、ビス(ろ−アミノプロピ
ル)ボリテI・ラヒドロフランが挙げられる。
本発明においては、成分(A)と成分(B)とを重縮合
させることによジブロックポリエーテルアミドを製造す
る。
成分(A)及び成分(B) id 、成分(A)のカル
ボキシル基と成分(B)のアミン基とがほぼ当量になる
割合で。
反応に供される。成分(A)及び成分(B)の重縮合は
公知の方法で行われる。例えば、150〜350℃。
好捷しくは200〜350℃の温度で溶融重縮合される
最終製品の特性を改良するために1重縮合の途中又は後
で、酸化防止剤、光や熱に対する安定剤。
難燃剤、及び顔料のような添加剤を添加することができ
る。
本発明で得られるブロックポリエーテルアミドは、熱可
塑的に加工可能であり、特に耐水性、耐熱性、可撓性、
低温耐衝撃性、コム弾性に優れた成形品を与える。かか
る成形品としては、射出成形品、ならびに管、ホース、
異形材、ノート、モノフィラメント、繊維のような押出
製品が挙げられる。又1本発明によるブロックポリエー
テルアミドは、被覆材料としても使用され得る。さらに
本発明によるブロックポリエーテルアミドはポリアミド
樹脂と相溶性が良く、ポリアミド樹脂とブレンドして用
いた際にその耐衝撃性や柔軟性1弾性を大幅に改善する
ことができる。
以下実施例によって本発明を説明する。なお。
実施例中、「部」は「重量部」を意味する。相対溶液粘
度(ηr)は、メタクレゾール中25℃。
0.5wt/vo1%で測定した。融点(Tm)及びガ
ラス転移点(T7)はDSCにより測定した。重合物は
熱プレスによりフィルムとし、絶乾フィルムの引張物性
を24℃、相対湿度65q6で測定した。
又、熱安定性は示差熱天秤で測定した。
実施例1 ω−アミノトチカン酸及びダイマー酸(エメリー社製、
エンポール1010)を240℃、窒素雰囲気下で4時
間重縮合して、平均分子量17920両末端にカルボキ
シル基を有するプレポリマーをイL)だ。このプレポリ
マー67.58部及びビス(3−アミノプロピル)ポリ
テトラヒドロフラン(13A S F社製1Mn中7s
’o ) 28.24部を攪拌装置付反応容器に仕込ん
′#loこれを240℃。
窒素雰囲気下で5時間加熱したのち、1時間かけて27
0℃とし、さらに3時間加熱し2重縮合を完結させた。
淡黄色の柔軟な靭性ある重合物を得た。重合物をメタノ
ールで8時間ノックスレー抽出したところ抽出率は4,
4係であった。抽出後の重合物のηrは1.75でTm
(l−1156℃であつプこ。
比較例1 実施例1のビス(ろ−アミノプロピル)ポリテトラヒド
ロフランに代えてポリエチレンオキサイドジアミノプロ
ビルエーテルを使用した。得られた重合物は水に著しく
膨潤した。
実施例2 実施例1と同様にして得だ平均分子量2670の両末端
にカルボキシル基を有するプレポリマー87.7ろ部及
びポリオキシプロピレンアミン(ジェファーソノケミカ
ル社製、ジエファーミンD−400)12.27部を2
40℃・窒素雰囲気下で6時間重縮合した。無色の柔軟
で・靭性ある重合物が得られ、抽出率は4.6係でめっ
た。
比較例2 実施例2のダイマー酸をドデカンニ酸にかえて得た平均
分子量16050両末端にカルボキ/ル基を有するプレ
ポリマー75.62部及びポリオキ/プロピレンアミン
(ジェファーソンケミカル社製、シェフ7−ミ7D−4
00) 18.79部を実施例2と同様な方法で重合し
た。得られた重合物の抽出率は2.2係であった。
実施例3 実施例1と同様にして得た平均分子量24o4の両末端
にカルボキシル基を有するプレポリマー72.41部及
びビス(ろ−アミノプロビル)ポリテトラヒドロフラン
(BASF社製+Mnキ750)22.59部を実施例
1と同様に重合した。淡黄色の靭性ある重合物が得られ
、抽出率は2.7 %であった。
比較例6 実施例乙のダイマー酸をドデヵンニ酸にがえてイ14ノ
こ平均分子量1605の両末端にカルボキシル基を有す
るプレポリマー64.71部及びビス(3−アミノプロ
ピル)ポリテトラヒドロフラン(B A S F社製、
M、==750)30.23部を実施例ろと同様な方法
で重合した。得られた重合物の抽出率は2.8%であっ
た。
実施例2.ろ及び比較例2.乙の結果を第1表に示す。
実施例4 実施例1と同様にして得た平均分子量60900両末端
にカルボキシル基を有するプレポリマー70.87部及
びポリオキシプロピレンアミン(ジェファーソンケミカ
ル社製、ジエファーミンD−2000) 23.27部
を実施例2と同様に重合した。淡黄色の靭性ある重合物
が得られた。抽出率は5.5係で抽出後のηrは1.4
i、Tmば177℃であった。
実施例5 実施例1で使用したダイマー酸を未水添物(ヘンケル日
本■製、バーザダイム288)にかえて実施例2と同様
な方法で実施した。
実施例6 実施例2で使用したダイマー酸を未水添物(ヘンケル日
本■製、バーザダイム288)にかえて実施例2と同様
な方法で実施しだ。
実施例7 カプロラクタムとダイマー酸(エメリー社製。
エンポール1010)と水(ノノフ[1ラクタノ、に幻
し4%)を260℃封圧士” (9Kq/cA )で4
時間重縮合してイ↓Iた平均分子量1907の両末端に
カルホギ/ル基を有するプレポリマー71.76部及び
ポリオギアプロピレンアミン(ジェファーソンクーミノ
ノル社製、ジエファーミンD −400)28.24部
を・実施例2と同様な方法で重合し、無色の靭性ある重
合物を得だ。
実施例8 実施例7で使用した両末端にカルボキシル基を有するプ
レポリマー71.76部及びビス(ろ−アミノプロビル
)ポリテトラヒドロフラン(BASF社製、mn、H7
so)2s、24部を実施例2と同様な方法で重合し、
@性ある重合物を得た。
実施例5〜8で得られた重合物の特性を第2表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)  ポリアミド形成性モノマーと炭素数14〜4
    8の脂肪族ジカルボン酸との重縮合によって得られる両
    末端にカルボキシル基を有するポリアミド、及び (B)式 H2N−R’−04R20几RI −NH2
    (式中 Hl及びR2は、それぞれ、炭素数ろ以上のつ
    ′ルキレン基であり、nは2〜60である。)で表わさ
    れる末端アミノポリオキシアルギレンを重縮合さぜるこ
    とを特徴とするブロックポリエーテルアミドの製法。
JP664983A 1983-01-20 1983-01-20 ブロツクポリエ−テルアミドの製法 Granted JPS59133224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP664983A JPS59133224A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ブロツクポリエ−テルアミドの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP664983A JPS59133224A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ブロツクポリエ−テルアミドの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133224A true JPS59133224A (ja) 1984-07-31
JPH0248021B2 JPH0248021B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=11644220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP664983A Granted JPS59133224A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ブロツクポリエ−テルアミドの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133224A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293223A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Tokyo Inst Of Technol ポリエ−テル−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
EP0426383A2 (en) * 1989-11-03 1991-05-08 Texaco Chemical Company High molecular weight trifunctional polyoxyethylene amines
WO1996025451A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermoplastic block copolymer with inherent anti-fog properties
WO2009072353A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用布帛
WO2009072354A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
WO2009139087A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 東洋紡績株式会社 共重合ポリエーテルポリアミド樹脂

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003286341A (ja) * 2002-01-28 2003-10-10 Ube Ind Ltd ポリアミド系エラストマー
JP4120476B2 (ja) * 2003-05-27 2008-07-16 宇部興産株式会社 コルゲートチューブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133424A (en) * 1979-02-26 1980-10-17 Inventa Ag Polyetherpolyamide*its manufacture and flexible injection molded product containing said polyetherpolyamide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133424A (en) * 1979-02-26 1980-10-17 Inventa Ag Polyetherpolyamide*its manufacture and flexible injection molded product containing said polyetherpolyamide

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293223A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Tokyo Inst Of Technol ポリエ−テル−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
EP0426383A2 (en) * 1989-11-03 1991-05-08 Texaco Chemical Company High molecular weight trifunctional polyoxyethylene amines
WO1996025451A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermoplastic block copolymer with inherent anti-fog properties
WO2009072353A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用布帛
WO2009072354A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
US7985702B2 (en) 2007-12-07 2011-07-26 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Woven fabric for airbag
US7994076B2 (en) 2007-12-07 2011-08-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbag
JP5435328B2 (ja) * 2007-12-07 2014-03-05 東洋紡株式会社 エアバッグ用織物
JP5532377B2 (ja) * 2007-12-07 2014-06-25 東洋紡株式会社 エアバッグ用布帛
WO2009139087A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 東洋紡績株式会社 共重合ポリエーテルポリアミド樹脂
US8541321B2 (en) 2008-05-15 2013-09-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Copolymerized polyether polyamide resin
JP5440497B2 (ja) * 2008-05-15 2014-03-12 東洋紡株式会社 共重合ポリエーテルポリアミド樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248021B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193588B2 (ja) ポリアミド系エラストマー
JP3556169B2 (ja) 熱可塑性コポリアミド及びそれを基材とする組成物
US5665855A (en) Polymers and copolymers originating from the addition of oligomers containing diamino and dihydroxy ends and of bisoxazinones or bioxazolinones, and process for obtaining them
JPS5811459B2 (ja) 成形、押出、又は紡糸用エ−テル↓−エステル↓−アミドブロツクポリマ−の製法
GB1558882A (en) Method to prepare coolyasteramides for moulding
US4343743A (en) Novel polyesteramides having low glass transition temperatures
JPH04227632A (ja) 新規なポリエーテルアミド及びその製法
US5342918A (en) Carboxyl-terminated polyetheramines
US4555566A (en) Copolymer polyamide resin containing polyolefin moiety
EP0067695B1 (en) Process for the preparaton of nylon block polymers
JPS59133224A (ja) ブロツクポリエ−テルアミドの製法
EP0161549B1 (en) Acid halide functional materials
JPS59193923A (ja) ブロツクポリエ−テルアミドの製法
EP0451952A2 (en) Nylon-6 modified with low molecular weight polyethylene glycol diamines
JP3199797B2 (ja) 改質ポリアミド
JPS60158221A (ja) ポリエ−テルアミドの製法
JPH0248020B2 (ja)
EP0313861A1 (en) Amide-etheramide copolymers and process for the preparation thereof
KR101570562B1 (ko) 폴리아미드 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH0374254B2 (ja)
CA1293582C (en) Molding compositions consisting of aliphatic/aromatic copolyamides
US5140097A (en) Thermoplastic thermosettable polyamide from poly(oxytetramethylene) diamine and poly(oxytetramethylene) oligomer polyamine
US4649177A (en) Process for the preparation of nylon block polymers
US4581419A (en) Acyllactam functional materials
EP0471960B1 (en) Process for the preparation of Block copolyetheramides suitable for injection moulding