JPS58106629A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPS58106629A
JPS58106629A JP56205959A JP20595981A JPS58106629A JP S58106629 A JPS58106629 A JP S58106629A JP 56205959 A JP56205959 A JP 56205959A JP 20595981 A JP20595981 A JP 20595981A JP S58106629 A JPS58106629 A JP S58106629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
key
keyboard
function data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56205959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224806B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
広之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56205959A priority Critical patent/JPS58106629A/ja
Publication of JPS58106629A publication Critical patent/JPS58106629A/ja
Publication of JPS6224806B2 publication Critical patent/JPS6224806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本会明はプアングシ1ンキーを有するキーボードに於け
るファンクション遥択方法S;関し、特砿二キーボード
及びCRTディスプレイを有し、ホストコンピュータ等
の外部amに接続される端末装置−二於けるフ1ングシ
望ン選択方法菰二関する。。
従来、キーボード及びORTディスプレイを有する端末
装置は、第1図−二示す如く構成されている。キーボー
ド(1)の一般キーを操作すると、キーボード(1)か
らは操作されたキーに対応するキーコードか出力され、
このキーコードは文字コード変換手段(りで対すする文
字コードに変換される。史番二文字ツード4表示Xa手
段(31の[ikl印メセメモリ6二記憶ると共6ニホ
ストコンピユータ(4)に送出される。配憶された文字
コードは表示制御手段(3)内のキャラクタジェネレー
タに依り、表示するだめのパターン信号6;変換され、
0RT15)l二表示される。
従って「A」のキーを操作すれば「人」の−文字が表示
されるのである。−万ファンクションキー、即ちホスト
コンピュータ(4)等に「給料計算」とが「個人登録」
とかいう機能を設定Tるキー、がキーボード(11に設
けられている場合、ファンクショ7t−(D操f”f−
に依り、そのファンクションキーシ二対応するキーコー
ドが文字コード変換手段(21に印加されるが1文字コ
ード変換手段(21にはファンクションキーに対応する
変換コードがなく、キーコードはホストコンピュータ1
4+に送出される。ホストコンピュータ(4)(二は予
めファンクションキーのキーコードに対&5Tる1文字
コード列及び機能コード列等のファンクレヨンデータが
登録されており、ホストコンピュータ(4)の処理に依
り、キーコードに対応するファンクションデータが選択
され、文字コード列が表示制御手段(31に送出され、
ファンクションや−に相当する表示、例えばファンクシ
ョンキーか「給料計算」のキーである場合にはCRT+
51に「給料計算」と表示される。また、ファンクシコ
ン切換キーが設けられてあり、各ファンクションキーに
2種類のファンクションが設定されている場合には、ホ
ストコンピュータ(4)がファンクション切換キーの状
態を検出し、その状態C二応じて各々ファンクションデ
ータを選択する処理を実行していた。
従って、従来のファンクション選択方法に依ると、ホス
トコンピュータの処理時間が長くなり、負担が増大する
欠点があった。
本発明は上述した点に鑑みて為されたものであり、端末
装置側にファンクションデータを配憶できるバッファを
複数設け、キーボードからのキーコードあるいは外部装
置から印加されるキーコードに依りファンクションデー
タが選択できると共≦二、ファンクション切換キーζ;
依つ1 ハフ 7アを切換えることができるファンクシ
ョン選択方法を提供するものである。以下図面Y:診照
して本発明を詳述する。
第2図は本発明の実施例を示すプロアク図であり、(6
)はCRT 、 17))!表示制御手段、(8)は文
字コード変換手段、(9)はキーボード、 OGはファ
ンクション選択手段、nunは各々第1のファンクショ
ンデータバッフ1と第2のファンクVプンデータノ曵ツ
フ乙u3はレフトレジスタ、u4はファンクション切換
制御手段、α9にヲツデ回路、Qeはゲート回路。
(Lηはホストコンピュータである。
表示制御手段(7:は画面メモリ及びキャラクタジェネ
レータ等を有しており、画面メモリC;記憶された文字
コード音キャラクタジェネレータ(:依って表示パター
ン信号ζ;変換し、OR’r (01(:、表示させる
ものである。tた画面メモ91;はホストコンピュータ
11ηから文字コードの書込みか為されると共に文字コ
ード変換手段(8)から出力された文字コードが簀込ま
れる0文字コード変換手段(8)は1例えばJIBで決
められたキー配列に轟いて、8ピツトで印加されたキー
コードに対応して、8ピツトあるいは16ビツトの文字
コード?出力するものである。
キーボード(9)は文字、記号、数字等の一般キー賭と
、各々2種類の機能が設定された複数のファンクション
キー0と、各フ1ンクVヨンキー仏岨二設定された2種
類の機能を切換えるファンクシコン切換キー■と、から
構成されてお蚤へ一般キーαυあるいはフ1ングVgン
キーa9が操作されたとき、その操作されたキーに対応
するキーコードカ;8ビットで、ライン3υを介して、
ファグシプン選択手段GCIに印加される。ファンクシ
ョン切換制御手段1141は、ファンクション切換キー
■の操作毎直;セットあるいはリセットされる1例えば
フグツプフσツブであり、その出力はファンクレヨン選
択手段(1組;印加される。
ファンクレヨン選択手段(1(B)jキーホー)″t9
1カ2印加されたキーコードが、ファンクションキー1
19を示すものであるか、あるいは一般キーasv示す
ものであるかY判別し、一般キー賭のキーコードである
場合には、そのキーコードtラインのを介して1文字コ
ード変換手段(8)5二印加し、ファンクションキー〇
のキーコードである場合1:は、ファンクレヨン切換制
御手段q41.の状態に依り、第1のファンクションデ
ータバッファaυあるいは$2の77yグνヨンデータ
パツフ7(13のいずれ力1一方を検索し、キーコード
1:相当するファンクションデータを選択し、シフトレ
ジスタQ3にそのファンクションデータン出力する0例
えばファンクション切換制御手段a嚇が、「0」の場合
には第1のファンクションデータバッフ7(111が、
「1」の場合(;は第2のファンクションデータバッフ
ァαδが検索される。
第1のファンクションデータバッフ1QDと第2のファ
ンクションデータバッファ(13tl、 1個のファン
クションキーに対して各々nバイトの配憶容量全1ブa
ツグとし、このブロックがファンクレヨンキー(19の
キー数だけ設けられている。1ブロツクのnバイト中に
は、各々ファンクションデータ、即ち、ファングyMy
y20R丁(6)c二表示するための複数の文字コード
等がnバイトの範囲内で記憶されている。また各ブロッ
クの初めには、そ(7)ブロック(二記憶されたファン
クレヨンデータカ。
いずれのファンクレヨンキーに相当するかi示Tために
、そのファンクションキーと同じキーコードが記憶され
ている。従って、ファンクレヨン選択手段(10が検索
する場合には、印加されたキーコードと、1バイト中の
最初に記憶されたキーコードとン比較し、一致したブロ
ックに記憶されたファングシ目ンデータl’Vフトレジ
スタu3に送るのである。シフトレジスタqjにプリセ
ットされた複数の文字コードは直接表示制(2)装置(
7)の画圓メそりに順次送られ、記憶されて0RTI6
1に表示される。
−万、ホストコンピュータ(17)のデータフィンc:
9にはラッチ回路a3が接続され、ラッチ回路o9の出
力はゲート回路u61¥介してラインの1−接続されて
いる。これに依り、ホストコンピュータ(17)がファ
ンクレヨンを選択することもできる。ゆち1選択すべき
ファンクションに相当するキーツードχデータラインZ
′3′Ik:介してラップ回路a9に記憶させ。
ストo−ブ信号5TB−C1’出力する。今キーボード
(9)に於いて、キー操作が為されてない場合、キーボ
ード(9)から出力されるストローブ信号5TB−には
101であるので、ストローブ信号ST造−〇はAND
ゲートc2滲の出力″Ik:’1’″として、ゲート回
路へGを導通させ、ラッを回路i1ンに記憶されたキー
コード全ラインQυに出力させる。従って。
このキーコードに依って対応するファンクションが選択
される。またキーボード(9)(−於いて、キー操作が
為されていると、ス)cr−プ信号8TB−Kが“1・
であるので、ANDゲート(ハ)の出力はO・であり、
ゲート回路tmは遮断状態にあり、ラッチ回路a9に記
憶されたキーコードはフィン3υに出力されないが、キ
ー操作の終了に依り、キーコードがラインQυに送出さ
れる。即ちキーボードがホストコンピュータ0ηより優
先されるのである。
今、ファンクレヨン切換制御手段a4が「0」であると
き1例えば、「給料計算」(第1のファンクションデー
タバッフ10Bに記憶されている)と。
「個人登録J (1!2のファンクションデータバッフ
ァ031=記憶されている)とのファンクションが設定
されたファンクレヨンキーを操作したとすると、このフ
ァンクションキーに相当するキーコードが8ビツトでフ
ァンクレヨン選択手段αaに印加される。ファンクショ
ン選択手段O1はファンクションキーのキーコードであ
ることt検出すると共C二、ファンクション切換制卸手
段a4がrOJであることに依り、′@1のファンクシ
ョンデータバッファaυ?検索Tる。第1のファンクシ
ョンデータバッフ1qυの各nバイトの初めに記憶され
たキーデータとキーボード(9)からのキーデータとン
比較し、一致したところのファンクレヨンデータを選択
し、そのファンクションデータをシフトレジスタ(13
に送出TることC:依って、0RT(61に「給料計算
」の表示が為される。
次1ニファンクション切換キー(至)!操作するとファ
ンクション切換制約手段!14は「1」となる、このと
キ、「個人登録」のファンクションキーを操作すると、
前述と同じキーコードが8ビツトでファンクション選択
手段q橿;印加されるが、この場合3;は、ファンクシ
ョン制御手段1141が「1」であること嘔;依り、第
2のファンクションデータバッファq?Jの検索か行な
われ、印加されたキーコードと一致するnバイトに記憶
された「個人登録」を表示する文字コードが指定され、
レフトレジスタ(13に出力されるので、CRT+61
には「個人登録」の表示が為される。
またホストコンピュータlIDが端末装置(二依って指
定された)1ングシヨン1例えば「給料計算」のファン
クションを冥行中:二、そのファンクションの表示7行
なう場合、ファンクレヨンキー(IIの「給料計算」及
び「個人登録」のファンクションを指定するキーの操作
−二依って出力されるキーコードと、同一のキーコード
音フィン(ハ)に送出する。
ラップ回路0I;記憶されたキーコードは、キーボード
(9)の操作が無いとき、ゲート回路aet−介してラ
インtaに送出され、ファンクション選択手段uG盛二
印加される。−万ファンクション切換制御手段u41は
、「給料計算」のファンクションを指定中であるので、
内容は「0」となっている、従って。
ファンクション選択手段uIは第1のファンクションデ
ータバッフya1)w検諏し、キーコードと一玖したと
ころのファンクレヨンデータ。即ち「給料計算」ン表示
させる文字、コードが、シフトレジスタt13に出力さ
れ、順次表示制御装置(7)(二送出され、CRT16
1に「給料計算」と表示されるのである。
上述の如く1本発明に依れば、ファンクレヨン切換キー
で切換えられる第1のファンクションデータバッファと
第2のファンクレヨンデータバッフ7とに各々、予めフ
ァンクションデータ′1に:登録し、ファンクションキ
ーの操作に依って出力されるキーデータ、あるいはホス
トコンピュータ等の外部l!i!置から印加されるキー
データに依って、切換えられたファンクン望ンデータバ
ツフ1の検索が為され、複数の文字コードを一度I:取
出丁ことができ、更に一せの端末装置で2系統のファン
クレヨンを切換えることができるものであり、ホストコ
ンピュータ等の外部amの負担が@減されると共に、処
理時間の短縮化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
s1図は従来例ン示すブロック図、12図は本発明の実
施例1示すブロック図である。 (6)・−0RT、[71・・・表示X御手段、(8)
・・・文字コード変換手段、(9)・・・キーボード、
 (1G・・・ファンクシ璽Vm択手段、(lυ川用1
のファンクションキータパF77、(13・・・第2の
ファンクションデータパツフ1.0・・°シフトレジス
タ、■・・・ファンクション切換制(財)手段、α9・
・・ラップ回路、αI−・デート回路。 an・・・ホストコンピュータ。 第1図 5   3    こ     1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. t キーボードに設けられた複数のファンクレヨンキー
    と、該ファンクションキーの各々に対し2N111のフ
    7ンク!/シンを設定する第1のファンクションデータ
    バッファ及び第2のファンクレヨンデータバツフ1と、
    キーボードに設けられたファンクレヨン切換キーに依り
    前記第1のファンクションデータバッフ1と第2のファ
    ンクレヨンデータバッフ7とt−切換える手段と、該切
    換えられたファンクションデータバッフ1内の所定ファ
    ングVaンデータを選択し1表示側(社)手段区:出力
    させるファンクションデータ選択手段と全備え、前記キ
    ーボードから出力されるファングシ目/キーン示Tキー
    コードあるいは外部制御装置から印加されるキーコード
    に依り、前記ファンクションデータ選択手段が、前記キ
    ーコードで示されるファンクションデータt、前記切換
    えられたファンクションデータバッフ1から選択するこ
    とt特許とするファンク選択ン遥択方法。
JP56205959A 1981-12-18 1981-12-18 端末装置 Granted JPS58106629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205959A JPS58106629A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205959A JPS58106629A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106629A true JPS58106629A (ja) 1983-06-25
JPS6224806B2 JPS6224806B2 (ja) 1987-05-30

Family

ID=16515532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205959A Granted JPS58106629A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106629A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175832A (ja) * 1987-12-31 1989-07-12 Shimadzu Corp 医用画像診断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258322A (en) * 1975-11-07 1977-05-13 Fuji Electric Co Ltd Keyboard unit
JPS545791A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Hitachi Ltd Automatic item selection analyzer
JPS56123028A (en) * 1980-02-29 1981-09-26 Fujitsu Ltd Loading system of keyboard input information

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258322A (en) * 1975-11-07 1977-05-13 Fuji Electric Co Ltd Keyboard unit
JPS545791A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Hitachi Ltd Automatic item selection analyzer
JPS56123028A (en) * 1980-02-29 1981-09-26 Fujitsu Ltd Loading system of keyboard input information

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224806B2 (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1360429A (en) Graphical display apparatus
JPS5839334B2 (ja) 日本語文章入力装置
JPS6365954B2 (ja)
JPS58106629A (ja) 端末装置
JPS62226269A (ja) 文書作成装置
JPH0452500B2 (ja)
JPS62263570A (ja) 文書作成装置
JPS5839333A (ja) 漢字入力装置
JPS5951015B2 (ja) 文書作成装置
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS6134154B2 (ja)
JPH0465405B2 (ja)
JPS60129878A (ja) 文字入力方式
JPS5786931A (en) Input system for display information
JPH0565901B2 (ja)
JPS62151913A (ja) キヤラクタ入力方式
JPS5922255B2 (ja) 漢字入力方法
JPH0922411A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPS5855977A (ja) カ−ソル移動制御方式
JPH0122950B2 (ja)
JPS59103135A (ja) 日本語入力装置
JPS60153560A (ja) 文字列処理装置
JPS58176738A (ja) 仮名漢字変換機
JPS6398015A (ja) データ処理装置の小数点入力装置
JPS6048530A (ja) 漢字連想コ−ド表示方式