JPH1182734A - 車両用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置

Info

Publication number
JPH1182734A
JPH1182734A JP9249055A JP24905597A JPH1182734A JP H1182734 A JPH1182734 A JP H1182734A JP 9249055 A JP9249055 A JP 9249055A JP 24905597 A JP24905597 A JP 24905597A JP H1182734 A JPH1182734 A JP H1182734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
transmission
clutch
motor
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9249055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853926B2 (ja
Inventor
Satoru Narita
識 成田
Yoshiaki Tsukada
義昭 塚田
Toshishige Mobara
敏成 茂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24905597A priority Critical patent/JP3853926B2/ja
Priority to CA002417066A priority patent/CA2417066C/en
Priority to CA002244874A priority patent/CA2244874C/en
Priority to DE19838146A priority patent/DE19838146B4/de
Priority to CNB98119219XA priority patent/CN1204351C/zh
Priority to MYPI98004144A priority patent/MY125890A/en
Priority to US09/151,293 priority patent/US6085607A/en
Priority to AU84207/98A priority patent/AU734782B2/en
Priority to GB9820005A priority patent/GB2331344B/en
Publication of JPH1182734A publication Critical patent/JPH1182734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853926B2 publication Critical patent/JP3853926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/124Buggies, Quads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31493Switches on the dashboard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70241Angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70416Angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19279Cam operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チェンジペダルやチェンジレバーを使用する
ことなく容易かつ的確なシフトチェンジが行えるように
する。 【解決手段】 変速クラッチ39を締結および締結解除
するとともに、変速機のシフトドラム81を回転させて
所定の変速段を確立するシフトスピンドル51が、モー
タ58により減速ギヤ62〜67を介して回転駆動され
る。図示せぬシフトアップスイッチあるいはシフトダウ
ンスイッチを操作すると、モータ58が作動してシフト
スピンドル51が所定方向に回転し、変速クラッチ39
およびシフトドラム81が所定のタイミングで作動して
シフトチェンジが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンおよび駆
動輪間に設けられた変速機と、駆動源および変速機間に
設けられた変速クラッチとを備えた車両用動力伝達装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に鞍乗型車両はエンジンおよび変速
機を一体化したパワーユニットを備えており、その変速
機の側面に設けたチェンジペダルを乗員の足で操作する
ことによりシフトチェンジを行うようになっている。
【0003】また、変速機のシフトドラムをモータで間
欠回転させてシフトチェンジを行う電動車両が、特開平
5−39865号公報により公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、チェンジペ
ダルを用いた上記従来の変速機構では、乗員の足でチェ
ンジペダルを操作するので素早いシフトチェンジを行う
には熟練が必要であり、また熟練者であってもシフトチ
ェンジに要する時間の短縮には限界があった。しかも変
速機に設けられた変速クラッチも前記チェンジペダルに
より操作されるので、変速クラッチをスムーズに締結し
て変速ショックの発生を抑えるには熟練が必要であっ
た。更に変速機の側面にチェンジペダルが突出するた
め、そのチェンジペダルがフロアボードと干渉したり、
チェンジペダルの上下ストロークを確保しようとすると
変速機が下方となってエンジンの最低地上高が減少した
りする問題があった。
【0005】また前記特開平5−39865号公報に記
載されたものは、その変速機が変速クラッチを備えてい
ないため、シフトチェンジを行う際に走行用モータの駆
動停止とシフトチェンジ用モータの駆動とを同期させる
必要があって制御が複雑になるばかりか、シフトドラム
がスムーズに回転できない場合にシフトチェンジ用モー
タに過剰な負荷が加わるのを防止すべく、ロストモーシ
ョン機構を必要とする問題があった。
【0006】本発明は、前述の事情に鑑みてなされたも
ので、操作に熟練を要することなく容易かつ的確なシフ
トチェンジが行えるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、エンジンおよび駆動
輪間に設けられた変速機と、エンジンおよび変速機間に
設けられた変速クラッチとを備えた車両用動力伝達装置
において、乗員により操作される操作部材からの指令信
号に基づいて前記変速クラッチの締結および締結解除を
行う電気アクチュエータを備えたことを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、駆動源および変速機間
に設けられた変速クラッチの締結および締結解除を電気
アクチュエータで行うので、熟練を要することなく誰で
も容易かつ的確なクラッチ操作を行うことができるだけ
でなく、乗員の手や足で直接行う場合には不可能な素早
いクラッチ操作も可能となる。
【0009】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記電気アクチュエータは正逆両方
向の回転を制御し得るモータであり、そのモータは前記
変速クラッチの締結解除速度に対して締結速度が遅くな
るように制御されることを特徴とする。
【0010】上記構成によれば、変速クラッチの締結解
除を速やかに行って変速時間を短縮するとともに、変速
クラッチの締結をゆっくりと行って変速ショックを最小
限に抑えることができる。
【0011】また請求項3に記載された発明は、請求項
2の構成に加えて、前記モータは前記変速クラッチの締
結および締結解除に加えて、前記変速機の変速を行うこ
とを特徴とする。
【0012】上記構成によれば、同じモータを変速クラ
ッチの締結および締結解除と変速機の変速とに共用する
ので、部品点数を削減してコストダウンに寄与すること
ができる。またモータの駆動速度を増加しても、変速ク
ラッチの締結および締結解除のタイミングと変速機の変
速のタイミングとが必ず同期するので、短時間でスムー
ズな変速を行うことができる。
【0013】また請求項4に記載された発明は、請求項
3の構成に加えて、前記変速機は、複数の変速段を確立
し得るギヤ列と、このギヤ列の噛み合いを変更するシフ
トフォークと、このシフトフォークを駆動するシフトド
ラムと、このシフトドラムを駆動するシフトスピンドル
とを備えてなり、前記変速クラッチは前記シフトスピン
ドルの回転により締結および締結解除されるとともに、
前記モータは前記シフトスピンドルの回転位相を検出す
る回転位相検出手段からの信号に基づいてフィードバッ
ク制御されることを特徴とする。
【0014】上記構成によれば、共通の回転位相検出手
段を用いて変速クラッチの制御および変速機の制御が行
えるので、部品点数を削減してコストダウンに寄与する
ことができる。しかも回転位相検出手段が、制御対象で
ある変速機のシフトドラムおよび変速クラッチの両方に
近いシフトスピンドルの回転位相を検出するので、検出
誤差を最小限に抑えることができる。
【0015】また請求項5に記載された発明は、エンジ
ンおよび駆動輪間に設けられた変速機と、エンジンおよ
び変速機間に設けられた変速クラッチとを備えた車両用
動力伝達装置において、前記変速機は、複数の変速段を
確立し得るギヤ列と、このギヤ列の噛み合いを変更する
シフトフォークと、このシフトフォークを駆動するシフ
トドラムと、このシフトドラムを駆動するシフトスピン
ドルとを備えるとともに、前記変速クラッチは、乗員に
より操作される操作部材からの指令信号に基づいて作動
する電気アクチュエータで回転する前記シフトスピンド
ルにより締結および締結解除されることを特徴とする。
【0016】上記構成によれば、駆動源および変速機間
に設けられた変速クラッチの締結および締結解除を電気
アクチュエータで行うので、熟練を要することなく誰で
も容易かつ的確なクラッチ操作を行うことができるだけ
でなく、乗員の手や足で直接行う場合には不可能な素早
いクラッチ操作も可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0018】図1〜図12は本発明の第1実施例を示す
もので、図1は鞍乗型車両の左側面図、図2は鞍乗型車
両の平面図(図1の2方向矢視図)、図3は図1の3方
向拡大矢視図、図4は図2の4方向拡大矢視図(パワー
ユニットの正面図)、図5は図4の5−5線断面図、図
6は図5の要部拡大図、図7は図6の7方向矢視図、図
8はシフトチェンジ機構のスケルトン図、図9は作用を
説明するタイムチャート、図10はトランスミッション
の部分拡大図、図11は図10の11−11線矢視図、
図12は図10の12−12線矢視図である。
【0019】図1および図2に示すように、鞍乗型車両
Vは鋼管を溶接して組み立てた車体フレームFを備えて
おり、その前後部にそれぞれ左右一対の前輪Wf,Wf
および左右一対の後輪Wr,Wrが懸架される。車体フ
レームFの上部には前方から順に操向ハンドル1、燃料
タンク2および跨座式のシート3が配設される。操向ハ
ンドル1の左端にブレーキレバー4が設けられ、また車
体中央部右側にブレーキペダル5が設けられる。操向ハ
ンドル1の中央部はハンドルカバー6で覆われており、
その前方に張り出すようにメーター7が設けられる。
【0020】前記燃料タンク2およびシート3の下方の
車体フレームFの中央部に、左右の前輪Wf,Wfおよ
び左右の後輪Wr,Wrを駆動するエンジンEを備えた
パワーユニットPが搭載される。パワーユニットPはク
ランクケースおよびミッションケースを兼ねる前後2分
割されたケーシング11を備えており、ケーシング11
に支持されたクランクシャフト(図4参照)は車体前後
方向に配置される。
【0021】パワーユニットPから前方に延びる前部プ
ロペラシャフト13は、前部ディファレンシャル14を
介して左右の前部車軸15L ,15R に接続され、パワ
ーユニットPから後方に延びる後部プロペラシャフト1
6は、後部ディファレンシャル17を介して左右の後部
車軸18L ,18R に接続され、これにより四輪Wf,
Wf,Wr,Wrが駆動される。
【0022】図3から明らかなように、ハンドル1の左
側のグリップ21の近傍に、ヘッドライトの上下切り換
えを行うディマースイッチ22と、ヘッドライトのオン
・オフを切り換えるライティングスイッチ23と、エン
ジンEを始動するエンジン始動スイッチ24と、エンジ
ンEを停止するエンジン停止スイッチ25と、後述する
変速機Tをシフトアップあるいはシフトダウンするシフ
トアップスイッチ26およびシフトダウンスイッチ27
とが設けられる。前記シフトアップスイッチ26および
シフトダウンスイッチ27は、本発明の操作部材を構成
する。
【0023】次に、図4〜図8に基づいてパワーユニッ
トPに設けられたシフトチェンジ機構の構造を説明す
る。
【0024】図5に示すように、パワーユニットPのケ
ーシング11は、フロントケーシング31と、このフロ
ントケーシング31の後面に結合されたリヤケーシング
32と、前記フロントケーシング31の前面に結合され
たフロントカバー33と、前記リヤケーシング32の後
面に結合されたリヤカバー34とから構成される。
【0025】図8に模式的に示すように、パワーユニッ
トPの内部に収納された変速機Tは、クランクシャフト
12(図4参照)に接続されたメインシャフト35と、
前部プロペラシャフト13および後部プロペラシャフト
16(図2参照)接続されたカウンタシャフト36とを
備えており、メインシャフト35およびカウンタシャフ
ト36間に複数の変速段を確立するためのギヤ列37が
設けられる。
【0026】図5に示すように、クランクシャフト12
の前端には、エンジン回転数の増加に応じて自動的に締
結される自動遠心クラッチよりなる発進クラッチ38が
設けられるとともに、メインシャフト35の前端には後
述するシフトチェンジ機構により締結および締結解除さ
れる多板式の変速クラッチ39が設けられる。変速クラ
ッチ39は、メインシャフト35に相対回転自在に支持
されたクラッチアウター40と、メインシャフト35に
固定されたクラッチインナー41と、クラッチアウター
40およびクラッチインナー41間に配置された多数の
摩擦板42…と、摩擦板42…を押圧するクラッチピス
トン43とを備える。クラッチアウター40は、それと
一体に固定された入力ギヤ44を介してクランクシャフ
ト12に接続される。
【0027】車体前後方向に延びるシフトスピンドル5
1が、フロントカバー33、フロントケーシング31リ
ヤケーシング32およびリヤカバー34に支持される。
シフトスピンドル51はフロントカバー33にニードル
ベアリング52およびOリング53を介して支持される
とともに、フロントカバー33から更に前方に突出する
シフトスピンドル51の前部は、フロントカバー33の
前端に結合されたギヤケース54にボールベアリング5
5を介して支持される。そしてシフトスピンドル51の
前端はギヤケース54に設けたポテンショメータよりな
る回転位相検出手段56に接続される。回転位相検出手
段56の外側は、ギヤケース54に固定したプロテクタ
57により覆われる。
【0028】ギヤケース54の外側面に電気アクチュエ
ータとしてのモータ58が支持される。ギヤケース54
およびフロントカバー33間に区画されたギヤ室59に
第1減速軸60および第2減速軸61が支持されてお
り、モータ58の出力軸に設けた第1減速ギヤ62が第
1減速軸60に設けた第2減速ギヤ63に噛合し、第1
減速軸60に設けた第3減速ギヤ64が第2減速軸61
に設けた第4減速ギヤ65に噛合し、第2減速軸61に
設けた第5減速ギヤ66がシフトスピンドル51に設け
たセクタギヤよりなる第6減速ギヤ67に噛合する。従
って、モータ58を正逆転駆動することにより、シフト
スピンドル51を正逆転駆動することができる。前記第
2減速ギヤ63〜第6減速ギヤ67は、焼結合金製のも
のを浸炭処理したものである。
【0029】シフトスピンドル51に固定したクラッチ
アーム68の先端に設けたローラ69が、メインシャフ
ト35の延長線上のフロントカバー33に設けた支軸7
0に回転可能に支持した可動カムプレート71の溝71
1 (図4参照)に係合する。支軸70に固定した固定カ
ムプレート72および前記可動カムプレート71間に複
数のボール73…が配置されており、可動カムプレート
71が回転すると、固定カムプレート72からボール7
3…を介して受ける反力で可動カムプレート71は図5
中右方向に移動する。可動カムプレート71にボールベ
アリング74を介して接続された連結プレート75が、
ボルト76で前記クラッチピストン43に連結される。
連結プレート75はクラッチインナー41との間に縮設
したクラッチスプリング77で図5中左方向に付勢され
る。
【0030】而して、モータ58が正転駆動あるいは逆
転駆動されると、減速ギヤ62〜67を介してシフトス
ピンドル51が正逆転し、このシフトスピンドル51に
固定されたクラッチアーム68が揺動するため、クラッ
チアーム68の先端に設けたローラ69に溝711 を押
圧された可動カムプレート71が揺動する。その結果、
可動カムプレート71が固定カムプレート72からボー
ル73…を介して受ける反力で移動し、可動カムプレー
ト71に接続された連結プレート75がクラッチスプリ
ング77に抗してクラッチピストン43を図5中右方向
に移動させるため、摩擦板42が相互に離反して変速ク
ラッチ39の締結が解除される。
【0031】フロントケーシング31およびリヤケーシ
ング32にシフトドラム81とシフトフォーク軸82と
が車体前後方向に支持される。シフトドラム81の外周
には3本のカム溝811 〜813 が形成されており、こ
れらカム溝811 〜813 に3本のシフトフォーク8
3,84,85の基端が係合する。シフトドラム81が
回転するとシフトフォーク83,84,85が軸方向に
移動し、前記ギヤ列37を介して所定の変速段が確立さ
れる。シフトドラム81の回転位置、すなわちシフトポ
ジションは、シフトドラム81の後端に接続されたポテ
ンショメータよりなるシフトポジション検出手段91に
より検出される。
【0032】図10〜図12は、ミッション軸112に
摺動自在に支持されて前記3本のシフトフォーク83,
84,85の何れかにより駆動されるシフターギヤ11
3と、ミッション軸112に相対回転自在に支持されて
前記シフターギヤ113により該ミッション軸112に
結合される変速ギヤ114とを示すものである。シフタ
ーギヤ113の側面には円周方向に等間隔に8個のドグ
1131 …が突設されており、これらのドグ1131
の半径方向内端は環状突起1132 に一体に接続されて
補強される。また変速ギヤ114の側面には、前記シフ
ターギヤ113の6個のドグ1131 …に噛合可能な8
個のドグ1141 …が円周方向に等間隔に突設されてお
り、これらのドグ1141 …の半径方向外端は環状突起
1142に一体に接続されて補強される。
【0033】シフターギヤ113と変速ギヤ114との
噛合チャンスを増やしてシフトチェンジに要する時間を
短縮すべく、前記ドグ1131 …,1141 を通常より
も小型化しているが、環状突起1132 ,1142 によ
りドグ1131 …,1141を補強することにより、ド
グ1131 …,1141 の小型化による強度低下を防止
することができる。これにより、短時間で確実なシフト
チェンジを行うことが可能となる。
【0034】図6および図7を併せて参照すると明らか
なように、シフトスピンドル51の外周に相対回転自在
に嵌合するカラー86に、第1開口部871 と、第2開
口部872 と、第1開口部871 の内周縁部を折曲して
形成したばね受け873 と、ローラ88とを備えたチェ
ンジアーム87の基端が溶着される。前記カラー86に
支持した捩じりコイルばね89の両端は、フロントケー
シング31に螺入されて前記第1開口部871 を緩く貫
通するスタッドボルト90の両側部と、チェンジアーム
87のばね受け873 の両側部とに当接する。従って、
中立位置にあるチェンジアーム87が、その第1開口部
871 の縁がスタッドボルト90に当接する位置まで何
れかの方向に揺動すると、そのばね受け873 が捩じり
コイルばね89を変位させて該チェンジアーム87を前
記中央位置へ復帰させるための付勢力が発生する。
【0035】シフトスピンドル51に固定したL字状の
連動アーム92の先端がチェンジアーム87の第1開口
部871 内に延びて、前記捩じりコイルばね89の両端
間に挿入される。従って、シフトスピンドル51が正逆
何れかの方向に回転すると、連動アーム92の先端はチ
ェンジアーム87の第1開口部871 内を所定距離だけ
空動し、その先端が第1開口部871 の内縁に当接する
とチェンジアーム87を正逆方向に回転させる。連動ア
ーム92の先端が空動する間、チェンジアーム87は中
立位置に停止状態に保持されており、その間に変速クラ
ッチ39の締結が解除される。従って、変速クラッチ3
9の締結解除から所定のタイムラグをもって確実に変速
操作を開始することができる。
【0036】一端に形成された切欠931 と、他端に形
成された長孔932 と、中央に形成された開口部933
とを備えたチェンジプレート93が、シフトドラム81
の端面とチェンジアーム87との間に配置される。チェ
ンジプレート93は、切欠931 を前記カラー86の外
周に係合させ、且つ長孔932 を前記チェンジアーム8
7のローラ88に係合させた状態で、チェンジアーム8
7との間に張設したスプリング94で前記切欠931
よび長孔932 に沿う方向に付勢されている。この状態
で、チェンジアーム87の第2開口部872 とチェンジ
プレート93の開口部933 とは略重なる位置に配置さ
れる。
【0037】シフトドラム81の端部に、星型のピンプ
レート95が位置決めピン96を介してボルト97で固
定される。フロントケーシング31に支軸98で枢支さ
れたディテントアーム99がスプリング100で付勢さ
れており、このディテントアーム99の先端に設けたデ
ィテントローラ101がピンプレート95の外周に形成
した7個の凹部951 …の何れかに弾発的に係合する。
従って、シフトドラム81は、7つのシフトポジション
に対応する7つの回転位置の何れかに安定的に停止する
ことができる。
【0038】ピンプレート95の端面に、円周上に配置
された7本の送りピン952 …が突設されており、これ
ら送りピン952 …に係合可能な一対の突起934 ,9
4と、一対のカム面935 ,935 とがチェンジプレ
ート93の開口部933 の内周に形成される。尚、ピン
プレート95からチェンジプレート93が脱落するのを
防止すべく、チェンジプレート93の外面を押さえる板
状のホルダー102が前記ボルト97で共締めされる。
【0039】図5に示すように、リヤカバー34にはセ
カンダリスピンドル103がシフトスピンドル51と直
交するように支持されており、セカンダリスピンドル1
03の一端に固定したアーム104がシフトスピンドル
51の後端に固定したアーム105に係合する。セカン
ダリスピンドル103の他端には六角部1031 が形成
されており、この六角部1031 はフロントケーシング
31の開口311 (図4参照)に臨んでいる。
【0040】シフトスピンドル51を中立位置に付勢す
る捩じりコイルばね89のトルクは、極低温時(−25
℃)におけるモータ58および各減速ギヤ62〜67の
摩擦力の和よりも大きく設定されており、かつ各減速ギ
ヤ62〜67の摩擦力を減らすべくギヤ室59は少量の
グリスで潤滑されているため、モータ58がフェイルし
たような場合に、シフトスピンドル51は捩じりコイル
ばね89の付勢力で自動的に中立位置に復帰する。また
モータ58がフェイルしても、レンチ等の工具106
(図5参照)をセカンダリスピンドル103の六角部1
031 に係合させることにより、手動でシフトドラム8
1を操作することができる。
【0041】上記構成のシフトチェンジ機構の組み付け
は以下のような手順で行われる。
【0042】予めボルト結合したフロントケーシング3
1およびリヤケーシング32に対してシフトスピンドル
51を後方から挿入した後、そのシフトスピンドル51
にチェンジアーム87、連動アーム92およびクラッチ
アーム68を前方から組み付ける。続いて、予めセカン
ダリスピンドル103を組み付けたリヤカバー34をリ
ヤケーシング32の後面にボルト結合するとともに、予
めニードルベアリング52やOリング53等を組み付け
たフロントカバー33をフロントケーシング31の前面
にボルト結合する。続いて、フロントカバー33の前面
のギヤ室59に第1減速軸60、第2減速軸61および
第2減速ギヤ63〜第6減速ギヤ67を組み付けた後、
モータ58および回転位相検出手段56を一体に備えた
ギヤケース54をフロントカバー33の前面に重ね合わ
せてプロテクタ57と共にボルト結合する。
【0043】上述したシフトチェンジ機構はシフトスピ
ンドル51、シフトドラム81およびモータ58の軸線
がエンジンEのクランクシャフト12の軸線と平行な車
体前後方向に配置されており、かつシフトチェンジ機構
全体がクランクシャフト12および変速機Tのカウンタ
シャフト36間の下方に集中して配置されているため、
空間を有効利用してパワーユニットPを小型化すること
ができる。またシフトチェンジ機構のモータ58はパワ
ーユニットPの前面に配置されているため、走行風によ
るモータ58の冷却を効果的に行うことができる。
【0044】図3に示すように、電子制御ユニットCに
は、シフトアップスイッチ26、シフトダウンスイッチ
27、回転位相検出手段56およびシフトポジション検
出手段91からの信号に加えて、車速検出手段107お
よびエンジン回転数検出手段108からの信号が入力さ
れ、それら信号に基づいてモータ58の駆動が制御され
る。
【0045】次に、この実施例の作用について説明す
る。
【0046】図9のタイムチャートにおいて、時刻t0
にシフトアップスイッチ26あるいはシフトダウンスイ
ッチ27が操作されると、時刻t1 までの間モータ58
がデューティ100%で駆動される。そのときのモータ
58の駆動方向、すなわちシフトスピンドル51の回転
方向は、シフトアップの場合とシフトダウンの場合とで
逆方向になる。シフトスピンドル51の回転角が6°3
0′に達すると変速クラッチ39が締結解除されるとと
もに、シフトドラム81が回転を開始する。
【0047】このときの作用を説明すると、図7におい
て、例えばチェンジアーム87が矢印A方向に回転する
と、このチェンジアーム87にローラ88および長孔9
2を介して係合するチェンジプレート93が矢印A方
向に回転し、その開口部93 3 に形成した下側の突起9
4 が1本の送りピン952 を上方に押圧し、シフトド
ラム81を1ピッチだけ矢印A方向に回転させる。その
結果、時刻t2 においてシフトスピンドル51の回転角
が19°に達したとき、ディテントローラ101がピン
プレート95の新たな凹部951 に係合し、シフトドラ
ム81を新たな位置に安定的に停止させる。時刻t1
らt2 までの間、モータ58は制動力を発生し、チェン
ジアーム87の第1開口部871 の内縁がスタッドボル
ト90に当接する際の衝撃を和らげる。
【0048】続いて、時刻t2 から時刻t4 までシフト
スピンドル51の回転角を19°に保持し、シフトチェ
ンジを完全に終了させる。その前半の時刻t2 から時刻
3までの時間は、シフトフォーク81〜83により駆
動されるシフターギヤのドグと変速ギヤのドグとを完全
に係合させる時間であり、その後半の時刻t3 から時刻
4 までの時間は、変速ショックを軽減するためのライ
ダーのスロットル操作を許容する時間である。
【0049】続いて、時刻t4 から時刻t6 まで、モー
タ58は逆方向に駆動される。その結果、図7において
チェンジアーム87が中立位置に向けて矢印B方向に回
転し、チェンジプレート93もチェンジアーム87と共
に矢印B方向に回転するが、その開口部933 に形成し
た下側のカム面935 が1本の送りピン952 に当接し
て反力を受けるため、その反力でチェンジプレート93
がスプリング94を伸長しながら矢印C方向に移動す
る。これにより、前記カム面935 が送り前記ピン95
2 を乗り越え、シフトドラム81を前記新たな位置に停
止させたまま、チェンジアーム87およびチェンジプレ
ート93は中立位置に復帰することができる。
【0050】その間、変速クラッチ39は再び締結され
るが、変速クラッチ39が締結される時刻t5 から時刻
6 までの間、モータ58の駆動速度は減少する。これ
により、変速クラッチ39の締結をゆっくりと行わせて
変速ショックの発生を防止することができる。
【0051】尚、エンジン回転数検出手段108で検出
したエンジン回転数が所定値(例えば、3000rp
m)以上のとき、あるいは車速検出手段107で検出し
た車速が所定値(例えば、10km/h)以上のときに
は、エンジンEに急激な負荷を作用させないためにニュ
ートラル→1速およびニュートラル→リバースのシフト
チェンジが禁止される。また車速検出手段107で検出
した車速が所定値(例えば3km/h)以上のときに
は、駆動力抜け防止のために1速→ニュートラルのシフ
トチェンジが禁止される。
【0052】以上のように、シフトチェンジの前半では
モータ58をデューティ100%で駆動して変速クラッ
チ39を素早く締結解除し、シフトチェンジに要する時
間を短縮することができる。またシフトチェンジの後半
では回転位相検出手段56からの信号に基づいてシフト
スピンドル51の回転角をフィードバック制御すること
により、シフトスピンドル51の回転角のきめ細かい制
御を可能にするとともに、変速クラッチ39の締結解除
速度を締結速度よりも遅く設定して変速ショックの発生
を防止することができる。
【0053】而して、チェンジペダルやチェンジレバー
に代えてシフトアップスイッチ26あるいはシフトダウ
ンスイッチ27を操作するだけで、モータ58の駆動力
でシフトチェンジが実行されるので、操作に熟練を要す
ることなく短時間でスムーズなシフトチェンジを行うこ
とができる。しかも、同じモータ58および同じ回転位
相検出手段56が変速クラッチ39の操作と変速機Tの
操作とに共用されるので、部品点数を削減してコストダ
ウンに寄与することができる。その際に、回転位相検出
手段56は、モータ58により駆動される被駆動部材で
あるクラッチアーム68およびチェンジアーム87の両
方に近いシフトスピンドル51の回転位相を検出するの
で、精度の高い制御が可能なる。
【0054】図13は本発明の第2実施例を示すもので
ある。
【0055】この第2実施例は、フロントカバー33と
ギヤケース54との間に、ベークライト製のヒートイン
シュレータ111を介在させたもので、このヒートイン
シュレータ111でエンジンEの熱がモータ58や回転
位相検出手段56に伝達されるのを防止することができ
る。またギヤケース54の内部は、第1実施例および第
2実施例共に少量のグリスで潤滑されるので、エンジン
Eからの熱の断熱性が更に向上する。
【0056】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0057】例えば、実施例では四輪の鞍乗型車両Vを
例示したが、本発明は二輪や三輪の車両に対しても適用
することができる。
【0058】
【発明の効果】以上のように請求項1または請求項5に
記載された発明によれば、駆動源および変速機間に設け
られた変速クラッチの締結および締結解除を電気アクチ
ュエータで行うので、熟練を要することなく誰でも容易
かつ的確なクラッチ操作を行うことができるだけでな
く、乗員の手や足で直接行う場合には不可能な素早いク
ラッチ操作も可能となる。
【0059】また請求項2に記載された発明によれば、
変速クラッチの締結解除を速やかに行って変速時間を短
縮するとともに、変速クラッチの締結をゆっくりと行っ
て変速ショックを最小限に抑えることができる。
【0060】また請求項3に記載された発明によれば、
同じモータを変速クラッチの締結および締結解除と変速
機の変速とに共用するので、部品点数を削減してコスト
ダウンに寄与することができる。またモータの駆動速度
を増加しても、変速クラッチの締結および締結解除のタ
イミングと変速機の変速のタイミングとが必ず同期する
ので、短時間でスムーズな変速を行うことができる。
【0061】また請求項4に記載された発明によれば、
共通の回転位相検出手段を用いて変速クラッチの制御お
よび変速機の制御が行えるので、部品点数を削減してコ
ストダウンに寄与することができる。しかも回転位相検
出手段が、制御対象である変速機のシフトドラムおよび
変速クラッチの両方に近いシフトスピンドルの回転位相
を検出するので、検出誤差を最小限に抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】鞍乗型車両の左側面図
【図2】鞍乗型車両の平面図(図1の2方向矢視図)
【図3】図1の3方向拡大矢視図
【図4】図2の4方向拡大矢視図(パワーユニットの正
面図)
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】図5の要部拡大図
【図7】図6の7方向矢視図
【図8】シフトチェンジ機構のスケルトン図
【図9】作用を説明するタイムチャート
【図10】トランスミッションの部分拡大図
【図11】図10の11−11線矢視図
【図12】図10の12−12線矢視図
【図13】本発明の第2実施例に係る、前記図5に対応
する図
【符号の説明】
E エンジン T 変速機 Wr 前輪(駆動輪) Wf 後輪(駆動輪) 26 シフトアップスイッチ(操作部材) 27 シフトダウンスイッチ(操作部材) 37 ギヤ列 39 変速クラッチ 51 シフトスピンドル 56 回転位相検出手段 58 モータ(電気アクチュエータ) 81 シフトドラム 83 シフトフォーク 84 シフトフォーク 85 シフトフォーク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)および駆動輪(Wf,W
    r)間に設けられた変速機(T)と、エンジン(E)お
    よび変速機(T)間に設けられた変速クラッチ(39)
    とを備えた車両用動力伝達装置において、 乗員により操作される操作部材(26,27)からの指
    令信号に基づいて前記変速クラッチ(39)の締結およ
    び締結解除を行う電気アクチュエータを備えたことを特
    徴とする車両用動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 前記電気アクチュエータは正逆両方向の
    回転を制御し得るモータ(58)であり、そのモータ
    (58)は前記変速クラッチ(39)の締結解除速度に
    対して締結速度が遅くなるように制御されることを特徴
    とする、請求項1に記載の車両用動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 前記モータ(58)は前記変速クラッチ
    (39)の締結および締結解除に加えて、前記変速機
    (T)の変速を行うことを特徴とする、請求項2に記載
    の車両用動力伝達装置。
  4. 【請求項4】 前記変速機(T)は、複数の変速段を確
    立し得るギヤ列(37)と、このギヤ列(37)の噛み
    合いを変更するシフトフォーク(83,84,85)
    と、このシフトフォーク(83,84,85)を駆動す
    るシフトドラム(81)と、このシフトドラム(81)
    を駆動するシフトスピンドル(51)とを備えてなり、
    前記変速クラッチ(39)は前記シフトスピンドル(5
    1)の回転により締結および締結解除されるとともに、
    前記モータ(58)は前記シフトスピンドル(51)の
    回転位相を検出する回転位相検出手段(56)からの信
    号に基づいてフィードバック制御されることを特徴とす
    る、請求項3に記載の車両用動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 エンジン(E)および駆動輪(Wf,W
    r)間に設けられた変速機(T)と、エンジン(E)お
    よび変速機(T)間に設けられた変速クラッチ(39)
    とを備えた車両用動力伝達装置において、 前記変速機(T)は、複数の変速段を確立し得るギヤ列
    (37)と、このギヤ列(37)の噛み合いを変更する
    シフトフォーク(83,84,85)と、このシフトフ
    ォーク(83,84,85)を駆動するシフトドラム
    (81)と、このシフトドラム(81)を駆動するシフ
    トスピンドル(51)とを備えるとともに、前記変速ク
    ラッチ(39)は、乗員により操作される操作部材(2
    6,27)からの指令信号に基づいて作動する電気アク
    チュエータで回転する前記シフトスピンドル(51)に
    より締結および締結解除されることを特徴とする車両用
    動力伝達装置。
JP24905597A 1997-09-12 1997-09-12 車両用動力伝達装置 Expired - Fee Related JP3853926B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24905597A JP3853926B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 車両用動力伝達装置
CA002417066A CA2417066C (en) 1997-09-12 1998-08-12 Power transmission device for vehicle
CA002244874A CA2244874C (en) 1997-09-12 1998-08-12 Power transmission device for vehicle
DE19838146A DE19838146B4 (de) 1997-09-12 1998-08-21 Kraftübertragungsvorrichtung für ein Fahrzeug
CNB98119219XA CN1204351C (zh) 1997-09-12 1998-09-10 车辆用动力传递装置
MYPI98004144A MY125890A (en) 1997-09-12 1998-09-10 Power transmission device for vehicle
US09/151,293 US6085607A (en) 1997-09-12 1998-09-11 Power transmission device for vehicle
AU84207/98A AU734782B2 (en) 1997-09-12 1998-09-11 Power transmission device for vehicle
GB9820005A GB2331344B (en) 1997-09-12 1998-09-14 Power transmisson device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24905597A JP3853926B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 車両用動力伝達装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003006328A Division JP3944085B2 (ja) 2003-01-14 2003-01-14 車両用変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1182734A true JPH1182734A (ja) 1999-03-26
JP3853926B2 JP3853926B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17187347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24905597A Expired - Fee Related JP3853926B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 車両用動力伝達装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6085607A (ja)
JP (1) JP3853926B2 (ja)
CN (1) CN1204351C (ja)
AU (1) AU734782B2 (ja)
CA (1) CA2244874C (ja)
DE (1) DE19838146B4 (ja)
GB (1) GB2331344B (ja)
MY (1) MY125890A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050389A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Moriyama Manufacturing Co Ltd 車両用の電動式変速機切換え装置
JP2001280493A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Honda Motor Co Ltd 変速装置
US6443275B1 (en) 1999-10-05 2002-09-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus for a vehicle
JP2004116545A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の変速装置
JP2006017221A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両用動力伝達系制御装置
JP2006266312A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 車両の前後進切替え装置
JP2007085382A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Yamaha Motor Co Ltd 自動変速装置
WO2007119561A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Mikuni Corporation 回転位置検出装置
JP2007309404A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の変速駆動機構
JP2008106917A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 変速制御装置および車両
US7387042B2 (en) 2004-07-14 2008-06-17 Honda Motor Co., Ltd. Transmission
JP2008137417A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd 変速用アクチュエータを備えるエンジン
US7533752B2 (en) 2005-12-28 2009-05-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle-type vehicle
US8015895B2 (en) 2006-09-29 2011-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Gear shift device
JP2012172706A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 車載パワーユニットの変速動力伝達構造
JP2012206533A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車両のシフトアクチュエータ配置構造
JP2012215244A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 変速装置
US8397596B2 (en) 2006-09-29 2013-03-19 Honda Motor Co., Ltd Gear shift device
JP2014040897A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Honda Motor Co Ltd 多段変速機の変速駆動機構
JP2015190593A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
JP2020515448A (ja) * 2016-12-01 2020-05-28 ピアッジオ エ チ.ソシエタ ペル アチオニ 高性能同期変速機
JP2022060946A (ja) * 2020-10-05 2022-04-15 株式会社クボタ ギヤトランスミッション

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341680B1 (en) * 1997-09-13 2002-01-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric-power-assist transmission and its control method
IT1306980B1 (it) * 1999-01-13 2001-10-11 Magneti Marelli Spa Gruppo motore-cambio di velocita', in particolare per motocicli.
GB0001962D0 (en) * 2000-01-29 2000-03-22 Bolton Sean Gear selection device
EP1132661B1 (en) * 2000-03-10 2004-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling gear-shift of motor-driven gear shifter
WO2003064895A1 (fr) * 2002-01-25 2003-08-07 Nsk Ltd. Actionneur electrique
JP4145139B2 (ja) * 2002-12-26 2008-09-03 本田技研工業株式会社 変速機のギアポジション検知装置の配置構造
JP4187574B2 (ja) * 2003-04-09 2008-11-26 株式会社デンソー シフト制御システムおよびシフト制御方法
JP4177698B2 (ja) * 2003-04-09 2008-11-05 株式会社デンソー シフト制御システムおよびシフト制御方法
DE10347491A1 (de) * 2003-10-13 2005-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Schalteinrichtung
WO2006004008A1 (ja) * 2004-07-01 2006-01-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両
CN100356093C (zh) * 2004-07-22 2007-12-19 胡济荣 齿轮变速器电控操纵机构
JP4856405B2 (ja) * 2005-07-27 2012-01-18 川崎重工業株式会社 変速装置、自動二輪車、及び車両
JP2007198586A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2007198587A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Yamaha Motor Co Ltd シフトアクチュエータ、それを備えた車両、およびシフトアクチュエータの組立方法
JP4849537B2 (ja) * 2006-03-22 2012-01-11 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置および鞍乗型車両
JP4849542B2 (ja) * 2006-10-27 2012-01-11 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置および鞍乗型車両
JP4767149B2 (ja) * 2006-10-27 2011-09-07 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP5013815B2 (ja) * 2006-10-31 2012-08-29 本田技研工業株式会社 車両用パワーユニット
JP4948156B2 (ja) * 2006-12-28 2012-06-06 ヤマハ発動機株式会社 変速装置、それを備えた鞍乗型車両および変速装置の制御方法
JP4990004B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-01 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JP2009024790A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Yamaha Motor Co Ltd 変速操作装置
US7891262B2 (en) * 2007-09-28 2011-02-22 Honda Motor Co., Ltd. Transmission for vehicles
TW200951326A (en) * 2008-06-11 2009-12-16 Kwang Yang Motor Co Gear-shifting structure of vehicle
US7963183B2 (en) * 2009-04-06 2011-06-21 Dean Pick Sequential transmission shift system
JP5190430B2 (ja) * 2009-09-30 2013-04-24 本田技研工業株式会社 常時開放型クラッチ構造
JP5468439B2 (ja) * 2010-03-30 2014-04-09 本田技研工業株式会社 車両の変速装置
CN102213307B (zh) * 2011-05-25 2014-05-07 好孩子儿童用品有限公司 齿轮箱以及具有该齿轮箱的儿童车
DK2538116T3 (da) * 2011-06-22 2014-04-22 Siemens Ag Indstillingsdrev
JPWO2013014748A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 株式会社エフ・シー・シー 車両用動力伝達システム
WO2013014748A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社エフ・シー・シー 車両用動力伝達システム
JP5905755B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の変速装置
US9528603B2 (en) * 2013-05-20 2016-12-27 Team Industries, Inc. Shift-by-wire transmission
JP6032613B2 (ja) * 2013-06-28 2016-11-30 本田技研工業株式会社 シフト位置検出装置
CN108603571B (zh) 2016-01-22 2021-10-22 蒂姆工业公司 双离合器驱动桥
WO2017196889A1 (en) 2016-05-09 2017-11-16 Team Industries, Inc. Dual clutch
US10982765B2 (en) 2016-11-11 2021-04-20 Team Industries, Inc. Dual cam spring-loaded shifting transmission assembly
JP6837416B2 (ja) 2017-11-27 2021-03-03 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置
BE1025861B9 (nl) * 2017-12-29 2019-10-14 Punch Powertrain Nv Stuurapparaat voor een koppeling in een aandrijflijn en werkwijze voor het aansturen van een koppeling in een aandrijflijn alsmede een aandrijflijn omvattende het stuurapparaat
JP6735306B2 (ja) 2018-03-30 2020-08-05 本田技研工業株式会社 変速装置
JP2021014894A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 川崎重工業株式会社 シフトドラム及びアクチュエータユニットを同軸配置した変速機構
JP2022121927A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 カワサキモータース株式会社 車両

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323651A (en) * 1936-06-15 1943-07-06 Schering Corp Therapeutically valuable compounds and a method of producing the same
US2308874A (en) * 1940-12-18 1943-01-19 William H Greenleaf Scale
US4930081A (en) * 1984-07-23 1990-05-29 Eaton Corporation Semi-automatic mechanical transmission control and control method
US4936428A (en) * 1987-11-13 1990-06-26 Automotive Products Plc Electric clutch actuator
US4981202A (en) * 1988-03-17 1991-01-01 Automotive Products Plc Motor vehicle control system
JP3645914B2 (ja) * 1991-02-21 2005-05-11 本田技研工業株式会社 車両における変速操作装置
JP3044498B2 (ja) * 1991-08-02 2000-05-22 本田技研工業株式会社 変速装置のシフトドラム駆動機構
JPH0791537A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mazda Motor Corp 電子制御変速機
RU2219077C2 (ru) * 1995-07-12 2003-12-20 Лук Гетрибе-Зюстеме ГмбХ Устройство управления
DE19610104C2 (de) * 1996-03-15 1999-07-01 Daimler Chrysler Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe sowie Verfahren zum Steuern dafür
DE19635867C2 (de) * 1996-09-04 1998-11-05 Daimler Benz Ag Anordnung zum Betätigen einer Schaltvorrichtung eines Zahnräderwechselgetriebes und zum Ein- und Ausrücken einer Haupt-Kupplung
DE19755081B4 (de) * 1996-12-20 2011-06-30 ZF Sachs AG, 97424 Reibungskupplung
ES2159993B1 (es) * 1996-12-20 2002-06-01 Mannesmann Sachs Ag Embrague de friccion.

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050389A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Moriyama Manufacturing Co Ltd 車両用の電動式変速機切換え装置
JP4641574B2 (ja) * 1999-08-06 2011-03-02 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 自動二輪車用の電動式変速機切換え装置
US6443275B1 (en) 1999-10-05 2002-09-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus for a vehicle
JP2001280493A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Honda Motor Co Ltd 変速装置
JP4530237B2 (ja) * 2000-03-29 2010-08-25 本田技研工業株式会社 変速装置
JP2004116545A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の変速装置
JP2006017221A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両用動力伝達系制御装置
US7387042B2 (en) 2004-07-14 2008-06-17 Honda Motor Co., Ltd. Transmission
JP2006266312A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 車両の前後進切替え装置
JP4642515B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-02 本田技研工業株式会社 車両の前後進切替え装置
JP2007085382A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Yamaha Motor Co Ltd 自動変速装置
US7533752B2 (en) 2005-12-28 2009-05-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle-type vehicle
WO2007119561A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Mikuni Corporation 回転位置検出装置
JP2007309404A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の変速駆動機構
US8448740B2 (en) 2006-05-18 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Transmission mechanism permitting both automatic and manual transmission gear change
US8397596B2 (en) 2006-09-29 2013-03-19 Honda Motor Co., Ltd Gear shift device
US8015895B2 (en) 2006-09-29 2011-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Gear shift device
JP2008106917A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 変速制御装置および車両
JP4499083B2 (ja) * 2006-11-30 2010-07-07 本田技研工業株式会社 変速用アクチュエータを備えるエンジン
JP2008137417A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd 変速用アクチュエータを備えるエンジン
JP2012172706A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 車載パワーユニットの変速動力伝達構造
JP2012206533A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車両のシフトアクチュエータ配置構造
US9074673B2 (en) 2011-03-29 2015-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Shift actuator layout structure in vehicle
JP2012215244A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 変速装置
JP2014040897A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Honda Motor Co Ltd 多段変速機の変速駆動機構
JP2015190593A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
US9410622B2 (en) 2014-03-28 2016-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Transmission system for vehicle
JP2020515448A (ja) * 2016-12-01 2020-05-28 ピアッジオ エ チ.ソシエタ ペル アチオニ 高性能同期変速機
JP2022060946A (ja) * 2020-10-05 2022-04-15 株式会社クボタ ギヤトランスミッション

Also Published As

Publication number Publication date
GB2331344B (en) 2002-07-03
CN1211695A (zh) 1999-03-24
DE19838146B4 (de) 2012-05-24
DE19838146A1 (de) 1999-03-25
CA2244874C (en) 2005-04-12
JP3853926B2 (ja) 2006-12-06
AU8420798A (en) 1999-03-25
CA2244874A1 (en) 1999-03-12
GB2331344A (en) 1999-05-19
CN1204351C (zh) 2005-06-01
GB9820005D0 (en) 1998-11-04
US6085607A (en) 2000-07-11
MY125890A (en) 2006-08-30
AU734782B2 (en) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853926B2 (ja) 車両用動力伝達装置
EP1669270B1 (en) Apparatus and method for controlling a transmission of a saddle-type vehicle
US8771143B2 (en) Hybrid power drive system
JP3654845B2 (ja) 太陽ギア装置及び自転車変速ハブ
JP6394668B2 (ja) 4輪駆動車両
JP3270933B2 (ja) 選択シフトを実行する制御装置およびその方法
EP1323627A2 (en) A bicycle hub transmission with a power control mechanism for a shift assist mechanism
US8468903B2 (en) Vehicle transmission
JP3944085B2 (ja) 車両用変速装置
JP2003185014A5 (ja)
US8307730B2 (en) Transmission device
US8910535B2 (en) Vehicle transmission
US9506563B2 (en) Parking brake system for vehicle
JP4012759B2 (ja) 車両用変速機
JP4583390B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US10024384B2 (en) Powertrain structure including torque damper disposed between drive and driven shafts
JP2007120770A5 (ja)
MXPA96005876A (en) Springs for a transmission synchronizer of a vehic
CA2191649A1 (en) Springs for vehicle transmission synchronizer
CA2417066C (en) Power transmission device for vehicle
JPH051059U (ja) 変速機のギヤ鳴り防止装置
JP2004322702A (ja) トランスファの駆動モード切替制御装置
JPS628683Y2 (ja)
EP2851583B1 (en) Automatic transmission apparatus
JP2000142152A (ja) 車両用4輪駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140915

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees