JPH1178594A - 車速制御装置 - Google Patents

車速制御装置

Info

Publication number
JPH1178594A
JPH1178594A JP9235958A JP23595897A JPH1178594A JP H1178594 A JPH1178594 A JP H1178594A JP 9235958 A JP9235958 A JP 9235958A JP 23595897 A JP23595897 A JP 23595897A JP H1178594 A JPH1178594 A JP H1178594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command value
vehicle speed
engine
driving force
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9235958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3555402B2 (ja
Inventor
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23595897A priority Critical patent/JP3555402B2/ja
Priority to US09/144,083 priority patent/US6104976A/en
Publication of JPH1178594A publication Critical patent/JPH1178594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555402B2 publication Critical patent/JP3555402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0622Air-fuel ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 降坂路走行時や減速時にも目標車速で安定に
走行する。 【解決手段】 車速指令値に実車速を一致させるための
駆動力指令値を演算し、駆動力指令値と車速指令値とに
基づいてエンジンの出力指令値を演算する。駆動力指令
値が負の場合に、スロットル全閉且つ燃料カット禁止状
態におけるエンジントルクとエンジン回転速度との関係
を示す特性図に基づいて出力指令値に対応するエンジン
回転速度を演算し、そのエンジン回転速度に基づいて無
段変速機の変速比指令値を演算する。そして、エンジン
をスロットルバルブ全閉で且つ燃料カット禁止状態とす
るとともに、変速比指令値にしたがって無段変速機を制
御する。これにより、降坂路走行時や減速時にも燃料カ
ット・リカバーに起因した車速ハンチングが発生せず、
目標車速で安定に走行することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の走行速度が
目標値となるように制御する車速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12に示すように、無段変速機付き車
両において、車速偏差が所定値よりも小さい場合はスロ
ットル開度のみを制御し、車速偏差が所定値よりも大き
い場合は変速比のみを制御するようにした車速制御装置
が知られている(例えば、特開昭61−232927号
公報参照)。この装置では、スロットル開度と変速比の
2入力を同時に制御することはない。
【0003】また、無段変速機付き車両において、車速
指令値を維持するために必要な駆動力を実現するエンジ
ントルクと変速比の組合せの中から、最適燃費を実現で
きる組合せを算出してスロットル開度と変速比を制御す
るようにした制御アルゴリズムが開示されている(例え
ば、自動車技術学会紙VOL.48,No.10,1994)。この制御
では、スロットル開度と変速比の2入力を同時に制御す
ることにより、車速指令値を達成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た前者の車速制御装置では、下り坂での一定車速制御モ
ード時や減速制御モード時に、エンジンの燃料カット・
リカバーハンチングが発生し、車速が変動する可能性が
ある。これは、車速指令値に実車速を一致させるために
必要な負のエンジントルクが、図13に示すようにエン
ジン燃料カット・リカバーの切り換えが起きるエンジン
運転点と重なるために発生する。つまり、図14に示す
ようにエンジン燃料カット・リカバーによりエンジント
ルクに段差が生じ、必要とする負のエンジントルクが円
滑に得られなくなるために、図15に示すようにその周
辺で車速のハンチングが発生する。
【0005】また、上述した後者の車速制御装置では、
エンジンの等燃費線と等出力線の接点をトレースした最
適燃費運転線に沿うように、駆動力指令値をエンジント
ルク指令値と変速比指令値とに分配するものであるが、
負の駆動力指令値に対しては適用できない。
【0006】本発明の目的は、降坂路走行時や減速時に
も目標車速で安定に走行する車速制御装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1の発明は、車速指令値を設定する指令
値設定手段と、実車速を検出する車速検出手段と、車速
指令値に実車速を一致させるための駆動力指令値を演算
する駆動力演算手段と、駆動力指令値と車速指令値とに
基づいてエンジンの出力指令値を演算する出力演算手段
と、駆動力指令値が負の場合に、スロットル全閉且つ燃
料カット禁止状態におけるエンジントルクとエンジン回
転速度との関係を示す特性図に基づいて出力指令値に対
応するエンジン回転速度を演算する回転速度演算手段
と、エンジン回転速度に基づいて無段変速機の変速比指
令値を演算する変速比演算手段と、駆動力指令値が負の
場合にスロットルバルブ全閉で且つ燃料カット禁止状態
とするエンジン制御手段と、駆動力指令値が負の場合に
変速比指令値にしたがって無段変速機を制御する変速機
制御手段とを備える。 (2) 請求項2の発明は、車速指令値を設定する指令
値設定手段と、実車速を検出する車速検出手段と、車速
指令値に実車速を一致させるための駆動力指令値を演算
する駆動力演算手段と、駆動力指令値を達成するための
エンジントルク指令値と変速比指令値とを演算するトル
ク/変速比演算手段と、エンジントルク指令値にしたが
ってエンジンを制御するエンジン制御手段と、変速比指
令値にしたがって無段変速機を制御する無段変速機制御
手段とを備えた車速制御装置に適用される。そして、エ
ンジン制御手段は、駆動力指令値が負の場合に、エンジ
ンの運転状態をスロットルバルブ全閉で且つ燃料カット
禁止状態、またはスロットルバルブ全閉で且つ燃料カッ
ト状態に設定する。 (3) 請求項3の車速制御装置は、駆動力指令値と車
速指令値とに基づいてエンジンの出力指令値を演算する
出力演算手段を備え、エンジン制御手段によって、出力
指令値に基づいてエンジン運転状態を切り換えるように
したものである。 (4) 請求項4の車速制御装置は、駆動力指令値が負
の場合に、スロットル全閉且つ燃料カット禁止状態にお
けるエンジントルクとエンジン回転速度との関係を示す
特性図に基づいて出力指令値に対応するエンジン回転速
度を演算する回転速度演算手段を備え、トルク/変速比
演算手段によって、エンジン回転速度に基づいて無段変
速機の変速比指令値を演算し、エンジン制御手段によっ
て、駆動力指令値が負の場合にスロットルバルブ全閉で
且つ燃料カット禁止状態とし、変速機制御手段によっ
て、駆動力指令値が負の場合に前記変速比指令値にした
がって無段変速機を制御するようにしたものである。
【0008】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明によれば、車速指令値に実車速
を一致させるための駆動力指令値を演算し、駆動力指令
値と車速指令値とに基づいてエンジンの出力指令値を演
算する。駆動力指令値が負の場合に、スロットル全閉且
つ燃料カット禁止状態におけるエンジントルクとエンジ
ン回転速度との関係を示す特性図に基づいて出力指令値
に対応するエンジン回転速度を演算し、そのエンジン回
転速度に基づいて無段変速機の変速比指令値を演算す
る。そして、エンジンをスロットルバルブ全閉で且つ燃
料カット禁止状態とするとともに、変速比指令値にした
がって無段変速機を制御する。これにより、降坂路走行
時や減速時にも燃料カット・リカバーに起因した車速ハ
ンチングが発生せず、目標車速で安定に走行することが
できる。 (2) 請求項2の発明によれば、車速指令値に実車速
を一致させるための駆動力指令値が負の場合に、エンジ
ンの運転状態をスロットルバルブ全閉で且つ燃料カット
禁止状態、またはスロットルバルブ全閉で且つ燃料カッ
ト状態に設定するようにしたので、請求項1の効果に加
え、たとえ燃料カット・リカバーが一時的に作動しても
定常的な車速ハンチングは発生しない。 (3) 請求項3の発明によれば、駆動力指令値と車速
指令値とに基づいてエンジンの出力指令値を演算し、出
力指令値に基づいてエンジン運転状態を切り換えるよう
にしたので、出力(駆動力×車速)を常に連続的に制御
でき、たとえ燃料カット・リカバーが一時的に作動して
も定常的な車速ハンチングは発生しない。さらに、燃料
カット領域をできるだけ拡大することができ、燃費を改
善できる。 (4) 請求項4の発明によれば、駆動力指令値が負の
場合に、スロットル全閉且つ燃料カット禁止状態におけ
るエンジントルクとエンジン回転速度との関係を示す特
性図に基づいて出力指令値に対応するエンジン回転速度
を演算し、そのエンジン回転速度に基づいて無段変速機
の変速比指令値を演算する。そして、駆動力指令値が負
の場合にエンジンをスロットルバルブ全閉で且つ燃料カ
ット禁止状態とし、駆動力指令値が負の場合に前記変速
比指令値にしたがって無段変速機を制御するようにした
ので、上記請求項と同様な効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は一実施の形態の構成を示
す。セットスイッチ1は、現在の車速を車速指令値に設
定して自動車速制御を開始するためのスイッチである。
アクセラレートスイッチ2は設定車速を増加するための
スイッチ、コーストスイッチ3は設定車速を低減するた
めのスイッチである。キャンセルスイッチ4は自動車速
制御を解除するためのスイッチ、ブレーキスイッチ5は
フットブレーキが操作された時に作動するスイッチであ
る。このブレーキスイッチ5が作動したら、キャンセル
スイッチ4が操作された場合と同様に自動車速制御を解
除する。
【0010】クランク角センサー6はエンジン回転速度
に応じた周期のパルス列信号を出力し、車速センサー7
は車速に応じた周期のパルス列信号を出力する。これら
のパルス列信号のパルス間隔を計測することによって、
エンジン回転速度と車速を検出することができる。ま
た、アクセルセンサー8は乗員の加速意志としてアクセ
ルペダルの踏み込み量を検出する。これは、自動車速制
御が解除されている時の通常制御に利用される。
【0011】希薄燃焼型エンジン9は、スロットルアク
チュエータ9aによる吸入空気制御と、インジェクター
9bによる燃料噴射制御と、点火プラグ9cによる点火
時期制御とにより、エンジントルクが指令値に一致する
ように制御される。この希薄燃焼型エンジン9では、図
2に示すように理想空燃比(ストイキ)状態と希薄燃焼
用空燃比状態の切り換えが行なわれるととに、図3に示
すように低回転用カムと高回転用カムの切り換えにより
吸排気バルブの開閉タイミングが不連続的に切り換えら
れる。さらにまた、図13に示すようにフューエルカッ
ト・リカバーの切り換えが行なわれる。これらの切り換
えによってエンジン9の運転状態が不連続的に切り換え
られる。
【0012】ベルト式無段変速機10は、プライマリー
・プーリーとセカンダリー・プーリーの半径を油圧制御
で変えることによって、変速比が指令値に一致するよう
に制御される。また、ベルト式無段変速機11は発進用
のロックアップクラッチ付きトルクコンバーターを備え
ている。
【0013】車速制御コントローラー12、エンジント
ルクコントローラー13および変速比コントローラー1
4はそれぞれ、マイクロコンピュータとその周辺部品や
各種アクチュエータの駆動回路などを備え、互いに通信
回路を介して通信を行なう。車速制御コントローラー1
2は、車速指令値の設定と変更、トルク指令値と変速比
指令値の演算などを行なう。トルクコントローラー13
は、エンジン9のエンジントルク指令値に基づくスロッ
トル開度制御と、空燃比、吸排気バルブ開閉タイミン
グ、フューエルカット・リカバーなどのエンジン運転状
態の切り換え制御を行なう。さらに、変速比コントロー
ラー14は変速比指令値に基づいて無段変速機10の変
速比を制御する。
【0014】図4は車速制御プログラムを示すフローチ
ャートである。車速制御コントローラー12は、10m
secごとにこの車速制御プログラムを実行する。ステ
ップ1において、車速センサー7により実車速Vspを
計測する。続くステップ2で、キャンセルスイッチ4ま
たはブレーキスイッチ5がオン状態にあるか、すなわち
自動車速制御が解除されたかどうかを確認する。自動車
速制御が解除されたらステップ6へ進み、各種制御フラ
グやパラメーター変数の初期化を行なって自動車速制御
を終了する。
【0015】自動車速制御が解除されていない場合はス
テップ3へ進み、セットスイッチ1が操作されたかどう
かを確認する。セットスイッチ1が操作されたら自動車
速制御を開始するためにステップ4へ進み、現在の実車
速Vspを車速指令値Vsprに設定して記憶する。さ
らにステップ5で、自動車速制御中を示すフラグ(AS
CD作動フラグ)をセットしていったん処理を終了す
る。
【0016】セットスイッチ1が操作されていない場合
はステップ7へ進み、ASCD作動フラグにより自動車
速制御中かどうかを確認する。自動車速制御中でなけれ
ばステップ6へ進み、各種制御フラグやパラメーター変
数の初期化を行なって自動車速制御を終了する。自動車
速制御中の場合はステップ8へ進み、車速指令値Vsp
rに実車速Vspを一致させるための最終駆動力指令値
y1を演算する。
【0017】最終駆動力指令値y1の演算方法を説明す
る。この演算は、図5に示すように、線形制御手法であ
るモデルマッチング手法と近似ゼロイング手法による車
速フィードバック補償器を用いて行なう。車速フィード
バック補償器に組み込まれた制御対象の車両モデルは、
目標駆動力を操作量とし、車速を制御量としてモデル化
することによって、相対的に応答性の速いエンジンやト
ルクコンバータの過渡特性、およびトルクコンバータの
非線形定常特性を省略することができる。そして、例え
ば図6に示すような、予め計測されたエンジン非線形定
常特性マップを用いて駆動力指令値に実駆動力が一致す
るようなスロットル開度指令値を算出し、スロットル開
度をサーボコントロールすることにより、エンジン非線
形定常特性を線形化することができる。したがって、駆
動力指令値を入力とし、車速を出力とする車両モデルは
積分特性となり、補償器ではこの車両モデルの伝達特性
をパルス伝達関数P(z-1)とおくことができる。
【0018】図5において、zは遅延演算子であり、z
-1を乗ずると1サンプル周期前の値となる。また、C1
(z-1)、C2(z-1)は近似ゼロイング手法による外
乱推定器であり、外乱やモデル化誤差による影響を抑制
する。さらに、C3(z-1)はモデルマッチング手法に
よる補償器であり、図7に示すように、車速指令値Vs
prを入力とし実車速Vspを出力とした場合の制御対
象の応答特性を、予め定めた一次遅れとむだ時間要素を
持つ規範モデルH(z-1)の特性に一致させる。
【0019】制御対象の伝達特性は、パワートレインの
遅れであるむだ時間を考慮する必要がある。駆動力指令
値を入力とし実車速を出力とする制御対象のパルス伝達
関数P(z-1)は、次式に示す積分要素P1(z-1)と
むだ時間要素P2(z-1)(=z-n)の積で表わすこと
ができる。
【数1】 P1(z-1)=T・z-1/{M・(1−z-1)} ここで、Tはサンプル周期(この実施形態では10ms
ec)、Mは平均車重である。
【0020】このとき、補償器C1(z-1)は次式で表
わされる。
【数2】 C1(z-1)=(1−γ)・z-1/(1−γ・z-1), γ=exp(−T/Tb) すなわち、補償器C1(z-1)は時定数Tbのローパス
フィルタである。
【0021】さらに、補償器C2(z-1)はC1/P1
として次式で表わされる。
【数3】C2(z-1)=M・(1−γ)・(1−z-1
/{T・(1−γ・z-1)} なお、補償器C2は、車両モデルの逆系にローパスフィ
ルタをかけたものであり、この補償器C2に実車速Vs
pを入力することによって実車速Vspに応じた駆動
力、すなわちパワートレインの駆動力から走行抵抗など
の外乱を差し引いた駆動力を逆算することができる。
【0022】また、制御対象のむだ時間を無視して、規
範モデルH(z-1)を時定数Taの1次ローパスフィル
タとすると、補償器C3は次のような定数となる。
【数4】 C3=K={1−exp(−T/Ta)}・M/T
【0023】次に、モデルマッチング補償器C3
(z-1)に相当する部分の演算を行ない、実車速Vsp
から車速指令値Vsprまで加速するための駆動力指令
値y4を求める。データy(k)は今回のサンプリング
時点における駆動力、データy(k−1)は1サンプリ
ング周期前の駆動力を表わすものとすると、
【数5】 y4(k)=K・{Vspr(k)−Vsp(k)}
【0024】また、図5に示す外乱推定器の一部のロバ
スト補償器C2(z-1)に相当する部分の演算を行な
い、実車速Vspに応じた駆動力、すなわちパワートレ
インの駆動力から走行抵抗などの外乱を差し引いた駆動
力y3を逆算する。
【数6】y3(k)=γ・y3(k−1)+(1−γ)
・M・{Vsp(k)−Vsp(k−1)}/T
【0025】目標駆動力y4を走行抵抗推定値Frで補
正して最終目標駆動力y1(k)を求める。上述したよ
うに、駆動力y3(k)は実車速Vspに応じた駆動
力、すなわちパワートレインの駆動力から走行抵抗など
の外乱を差し引いた駆動力である。一方、補償器C1は
ローパスフィルターであるから、駆動力y2(k)はリ
ミッター処理後の目標駆動力y5をローパスフィルター
処理した駆動力である。この駆動力y2(k)にz-2
乗じた駆動力y2(k−2)は駆動力y2(k)の2サ
ンプリング周期前の値であり、パワートレインの遅れ
(むだ時間)を考慮したパワートレインの現在の実駆動
力と見なすことができる。したがって、現在のパワート
レインの駆動力y2(k−2)から、走行抵抗などの外
乱を差し引いた実車速分の駆動力y3(k)を減じれ
ば、走行抵抗などの外乱を推定することができる。さら
に、目標駆動力y4(k)を走行抵抗推定値Frで補正
し、外乱混入による駆動力不足を補償するための最終目
標駆動力y1(k)を求める。
【数7】 y1(k)=y4(k)−{y3(k)−y2(k−2)} =y4(k)+{y2(k−2)−y3(k)}, Fr=y2(k−2)−y3(k) このように、近似ゼロイング手法で構成された外乱推定
器は、制御対象モデルの出力と実際の制御対象の出力と
の差に基づいて走行抵抗などの外乱を正確に推定するこ
とができる。
【0026】次に、最終目標駆動力y1を上下限値以内
に制限する。まず、スロットル全開時および全閉時のエ
ンジントルクをエンジン回転速度ごとに測定したデータ
テーブルを用いて、現在のエンジン回転速度Neに対応
する最大エンジントルクTemaxと最小エンジントル
クTeminを求める。さらに、最大エンジントルクT
emaxと最小エンジントルクTeminから、次式に
より最大駆動力Fmaxと最小駆動力Fminを求め
る。
【数8】 Fmax=Temax・Gmax・Gf/Rt, Fmin=Temin・Gmax・Gf/Rt ここで、Gmaxは無段変速機10の最大変速比、Gf
はファイナルギア比、Rtは車輪の有効半径である。
【0027】最終目標駆動力y1(k)を最大駆動力F
maxと最小駆動力Fmin以内に制限して駆動力y5
(k)を求める。
【数9】y1(k)≧Fmaxの場合は、y5(k)=
Fmax, y1(k)≦Fminの場合は、y5(k)=Fmi
n, Fmin<y1(k)<Fmaxの場合は、y5(k)
=y1(k)
【0028】また、外乱推定器の一部であるローパスフ
ィルタとしての補償器C1(z-1)に相当する部分の演
算を行なう。
【数10】y2(k)=γ・y2(k−1)+(1−
γ)・y5(k−1)
【0029】最後に、最終目標駆動力(駆動力指令値)
y1(k)に基づいて車輪の有効半径Rtにより車軸ト
ルク指令値Torを演算する。
【数11】Tor=y1・Rt
【0030】ふたたび図4に戻って自動車速制御の説明
を続ける。ステップ9において、車軸トルク指令値To
rの符号を確認し、0または正であればステップ10へ
進み、負であればステップ11へ進む。ステップ10で
は、正の車軸トルク指令値Torを達成し且つ最適燃費
を実現するエンジンの運転点を求める。まず、次式によ
り出力指令値Lを算出する。
【数12】L=Tor・Vspr/Rt または L=
y1・Vspr 次に、図8に示すようなエンジン特性図(等出力線、等
燃費線および最適燃費運転線)を用いて、出力指令値L
(正値)を達成しつつ燃料消費が最低となる運転点、す
なわち等出力線と等燃費線との接点を連ねた最適燃費運
転線上にある点を検索する。実際には、出力値(正値)
に対応した目標とするエンジン運転点、すなわち等出力
線と最適燃費運転線との交点で決まるエンジン回転速度
指令値Nerを予めマップに記憶しておき、出力指令値
L(正値)に対応する値を表引き演算する。
【0031】ステップ11では、負の車軸トルク指令値
Torを、燃料カットせずにスロットル全閉状態で達成
するエンジン運転点を求める。まず、次式により出力指
令値Lを算出する。
【数13】L=Tor・Vspr/Rt または L=
y1・Vspr 次に、図9に示すようなエンジン特性図(等出力線、燃
料カット禁止かつスロットル全閉時のエンジントルク
線)を用いて、出力指令値L(負値)を燃料カットせず
にスロットル全閉状態で達成するエンジンの運転点を求
める。実際には、出力値(負値)に対応した目標とする
エンジン運転点、すなわち等出力線と燃料カット禁止か
つスロットル全閉時のエンジントルク線との交点で決ま
るエンジン回転速度指令値Nerを予めマップに記憶し
ておき、出力指令値L(正値)に対応する値を表引き演
算する。
【0032】なお、自動車速制御中でない場合は、図9
に破線で示すスロットル全閉かつ燃料カット状態の特性
線に沿って運転される。
【0033】ステップ12では、無段変速機10が取り
得る変速比範囲やエンジンなどで決まるエンジン回転速
度制限をエンジン回転速度指令値Nerに施す。続くス
テップ13で、変速比指令値Gcvtとエンジントルク
指令値Terを求める。ファイナル減速比をGfとし、
タイヤの有効半径をRtとすると、
【数14】Gcvt=Ner・Rt/Vsp/Gf, Ter=Tor/Gcvt/Gf ステップ14では、エンジントルクコントローラー13
へエンジントルク指令値Terと燃料カット禁止フラグ
を送信し、変速機コントローラー14へ変速比指令値G
cvtを送信して処理を終了する。
【0034】図10により、車速指令値Vsprに実車
速Vspを一致させるための車軸トルク指令値Tor
を、エンジントルク指令値Terと変速比指令値Gcv
tとに分配する方法を改めて説明する。車軸トルク指令
値Torが正値の場合には、等出力線L4、L5、L6
とエンジン最適燃費運転線との交点からエンジン回転速
度指令値Nerを決定することによって、エンジン最適
燃費運転線に沿って運転することができる。また、変速
比をそれ以上シフトアップできなくなった場合には、そ
の時のエンジン回転速度でリミットされるので、最適燃
費運転線に沿った運転ができなくなり、車軸トルク指令
値Torだけが達成される。
【0035】さらに、車軸トルク指令値Torが負値の
場合には、等出力線L1、L2、L3と全閉時エンジン
トルク線(スロットル開度全閉かつ燃料カット禁止状
態)との交点からエンジン回転速度指令値Nerを決定
することによって、エンジン制御コントローラー側で燃
料カットを禁止していても、負値の車軸トルク指令値T
orを達成できる。つまり、燃料カットしなくても、吸
入空気量をスロットル全閉相当に絞ってエンジン回転速
度を上げれば、十分なエンジンブレーキ力を発生させる
ことが可能であるから、無段変速機10の変速比をシフ
トダウンさせて負値の車軸トルク指令値Torを達成す
る。
【0036】このように、エンジンの燃料カットを常に
禁止しても、エンジントルクと無段変速機の変速比を操
作することによって、必要とする正負の車軸トルク指令
値を連続的に達成できる。したがって、自動車速制御中
に特に問題となるエンジン燃料カット・リカバーのトル
ク段差に起因した車速ハンチングを防止できる。
【0037】−発明の一実施の形態の変形例− 上記実施の形態の変形例を、上記実施の形態との相違点
を中心に説明する。図4のステップ11において、負の
車軸トルク指令値Torからまず出力指令値Lを算出す
る。
【数15】L=Tor・Vspr/Rt 出力指令値Lが所定値L3より大きい場合には、上記実
施の形態と同様に図11に示すエンジン運転制約条件A
(スロットル開度全閉、かつ燃料カット禁止状態)のも
とで、負の車軸トルク指令値Torを達成するエンジン
トルク指令値と変速比指令値を算出する。つまり、図1
1のA線と等出力線L1、L2、L3との交点からエン
ジン運転点を一意に決定する。
【0038】また、出力指令値Lが所定値L3より小さ
い場合には、エンジン運転制約条件B(スロットル開度
全閉、かつ燃料カット状態)のもとで、負の車軸トルク
指令値Torを達成するエンジントルク指令値と変速比
指令値を算出する。つまり、図11のB線と等出力線L
1、L2、L3との交点からエンジン運転点を一意に決
定する。
【0039】この変形例によれば、出力(駆動力×車
速)を常に連続的に制御できるので、たとえ燃料カット
・リカバーが一時的に発生しても、定常的な車速ハンチ
ングは発生しない。さらに、燃料カット領域をできるだ
け広げることが可能となり、燃費がよくなる。
【0040】以上の一実施形態の構成において、セット
スイッチ1、アクセラレートスイッチ2およびコースト
スイッチ3が指令値設定手段を、車速センサー7が車速
検出手段を、車速コントローラー12が駆動力演算手
段、出力演算手段、回転速度演算手段およびトルク/変
速比演算手段を、エンジントルクコントローラー13が
エンジン制御手段を、変速比コントローラー14が変速
機制御手段をそれぞれ構成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 理想空燃比状態と希薄燃焼用空燃比状態との
エンジンの運転点の切り換えを示す図である。
【図3】 低回転用カムと高回転用カムとのエンジンの
運転点の切り換えを示す図である。
【図4】 車速制御プログラムを示すフローチャートで
ある。
【図5】 車速制御を示すブロック図である。
【図6】 エンジン非線形定常特性マップを示す図であ
る。
【図7】 制御対象の規範モデルを示すブロック図であ
る。
【図8】 正の出力指令値に対するエンジン特性図であ
る。
【図9】 負の出力指令値に対するエンジン特性図であ
る。
【図10】 車軸トルク指令値をエンジントルク指令値
と変速比指令値とに分配する方法を説明するための図で
ある。
【図11】 一実施の形態の変形例の車軸トルク指令値
をエンジントルク指令値と変速比指令値とに分配する方
法を説明するための図である。
【図12】 従来の車速制御装置の構成を説明するため
の図である。
【図13】 フューエルカット/リカバーによりエンジ
ンの運転点の切り換えを示す図である。
【図14】 フューエルカット/リカバーによりエンジ
ンの運転点を切り換えた時に発生するエンジントルクの
段差波形を示す図である。
【図15】 従来の車速制御装置におけるフューエルカ
ット/リカバー時の車速ハンチングを示す図である。
【符号の説明】
1 セットスイッチ 2 アクセラレートスイッチ 3 コーストスイッチ 4 キャンセルスイッチ 5 ブレーキスイッチ 6 クランク角センサー 7 車速センサー 8 アクセルセンサー 9 希薄燃焼型エンジン 9a スロットルアクチュエータ 9b インジェクター 9c 点火プラグ 10 ベルト式無段変速機 11 トルクコンバーター 12 車速制御コントローラー 13 エンジントルクコントローラー 14 変速比コントローラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // F16H 59:24 59:42 59:44

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速指令値を設定する指令値設定手段
    と、 実車速を検出する車速検出手段と、 前記車速指令値に前記実車速を一致させるための駆動力
    指令値を演算する駆動力演算手段と、 前記駆動力指令値と前記車速指令値とに基づいてエンジ
    ンの出力指令値を演算する出力演算手段と、 前記駆動力指令値が負の場合に、スロットル全閉且つ燃
    料カット禁止状態におけるエンジントルクとエンジン回
    転速度との関係を示す特性図に基づいて前記出力指令値
    に対応するエンジン回転速度を演算する回転速度演算手
    段と、 前記エンジン回転速度に基づいて無段変速機の変速比指
    令値を演算する変速比演算手段と、 前記駆動力指令値が負の場合にスロットルバルブ全閉で
    且つ燃料カット禁止状態とするエンジン制御手段と、 前記駆動力指令値が負の場合に前記変速比指令値にした
    がって無段変速機を制御する変速機制御手段とを備える
    ことを特徴とする車速制御装置。
  2. 【請求項2】 車速指令値を設定する指令値設定手段
    と、 実車速を検出する車速検出手段と、 前記車速指令値に前記実車速を一致させるための駆動力
    指令値を演算する駆動力演算手段と、 前記駆動力指令値を達成するためのエンジントルク指令
    値と変速比指令値とを演算するトルク/変速比演算手段
    と、 前記エンジントルク指令値にしたがってエンジンを制御
    するエンジン制御手段と、 前記変速比指令値にしたがって無段変速機を制御する無
    段変速機制御手段とを備えた車速制御装置において、 前記エンジン制御手段は、前記駆動力指令値が負の場合
    に、エンジンの運転状態をスロットルバルブ全閉で且つ
    燃料カット禁止状態、またはスロットルバルブ全閉で且
    つ燃料カット状態に設定することを特徴とする車速制御
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の車速制御装置におい
    て、 前記駆動力指令値と前記車速指令値とに基づいてエンジ
    ンの出力指令値を演算する出力演算手段を備え、 前記エンジン制御手段は、前記出力指令値に基づいて前
    記エンジン運転状態を切り換えることを特徴とする車速
    制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の車速制御装置におい
    て、 前記駆動力指令値が負の場合に、スロットル全閉且つ燃
    料カット禁止状態におけるエンジントルクとエンジン回
    転速度との関係を示す特性図に基づいて前記出力指令値
    に対応するエンジン回転速度を演算する回転速度演算手
    段を備え、 前記トルク/変速比演算手段は、前記エンジン回転速度
    に基づいて無段変速機の変速比指令値を演算し、 前記エンジン制御手段は、前記駆動力指令値が負の場合
    にスロットルバルブ全閉で且つ燃料カット禁止状態と
    し、 前記変速機制御手段は、前記駆動力指令値が負の場合に
    前記変速比指令値にしたがって無段変速機を制御するこ
    とを特徴とする車速制御装置。
JP23595897A 1997-09-01 1997-09-01 車速制御装置 Expired - Fee Related JP3555402B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23595897A JP3555402B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 車速制御装置
US09/144,083 US6104976A (en) 1997-09-01 1998-08-31 Vehicle speed control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23595897A JP3555402B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 車速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1178594A true JPH1178594A (ja) 1999-03-23
JP3555402B2 JP3555402B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=16993742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23595897A Expired - Fee Related JP3555402B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 車速制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6104976A (ja)
JP (1) JP3555402B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157932A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2013096418A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Honeywell Spol Sro エンジンおよび後処理システムの統合された最適化および制御

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5318099A (en) 1998-07-15 2000-02-07 International Truck And Engine Corporation Engine control system linked to vehicle controls
JP3321666B2 (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 本田技研工業株式会社 オートクルーズ制御装置
DE19901527C1 (de) * 1999-01-16 2000-07-06 Porsche Ag Verfahren zum Regeln der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE19906416A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Drehmomentenadaption für Motormomentenmodell
JP3465618B2 (ja) * 1999-03-08 2003-11-10 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3726537B2 (ja) * 1999-03-16 2005-12-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3815111B2 (ja) * 1999-04-16 2006-08-30 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3240560B2 (ja) * 1999-07-02 2001-12-17 本田技研工業株式会社 原動機停止装置
JP3559200B2 (ja) * 1999-07-13 2004-08-25 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
US6260647B1 (en) * 1999-08-30 2001-07-17 Caterpillar Inc. Electronic engine speed controller
JP2003513842A (ja) 1999-10-29 2003-04-15 ウィリアム・シー・ステイカー 電子スロットル制御ペダル、位置検出装置及びアセンブリ方法
US6857336B2 (en) 1999-11-23 2005-02-22 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hystersis force
US6523433B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hysteresis force
KR100353991B1 (ko) * 1999-12-24 2002-09-26 현대자동차주식회사 차량용 디젤 엔진 제어 방법
DE10041679A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Regelung eines ein Nutzaggregat antreibenden Verbrennungsmotors
US6371081B1 (en) * 2000-09-29 2002-04-16 Detroit Diesel Corporation Inhibit engine speed governor
US6589136B2 (en) * 2001-03-06 2003-07-08 Deere & Company Engine power boost control system
JP3918686B2 (ja) * 2002-08-30 2007-05-23 株式会社日立製作所 自動車の走行制御装置及び制御方法
JP3944042B2 (ja) * 2002-09-19 2007-07-11 ジヤトコ株式会社 Vベルト式無段変速機における油圧減少率制限装置
JP3732817B2 (ja) * 2002-09-19 2006-01-11 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US6819996B2 (en) 2002-12-30 2004-11-16 Caterpillar Inc Control system for operating a vehicle within a limited engine speed range
DE10360073B4 (de) * 2003-01-09 2014-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Betriebs eines Fahrzeugantriebsstrangs mit einem Antriebsmotor und einem leistungsverzweigten Getriebe mit mehreren, stufenlos verstellbaren Übersetzungsbereichen
JP3898654B2 (ja) * 2003-02-27 2007-03-28 ジヤトコ株式会社 エンジンのトルク制御装置
DE10350778A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Antriebseinheit
EP1577147B1 (en) * 2004-03-15 2011-12-28 Nissan Motor Company Limited Deceleration control apparatus and method for automotive vehicle
JP4349187B2 (ja) * 2004-04-15 2009-10-21 株式会社明電舎 車両速度制御装置
US7680567B2 (en) * 2004-07-29 2010-03-16 Ford Global Technologies, Llc Method for reducing driveline vibration in a hybrid electric vehicle powertrain
DE102004047862A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-13 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Systems mit einem stufenlos oder quasi stufenlos verstellbaren Getriebe und einer Geschwindigkeitsregelung
ITBO20050025A1 (it) 2005-01-19 2006-07-20 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo e dispositivo di gestione della crociera di un veicolo stradale
JP4462148B2 (ja) * 2005-09-01 2010-05-12 株式会社デンソー クルーズ制御装置
JP4314250B2 (ja) * 2006-05-23 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両用の路面判定装置
JP4713408B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4561812B2 (ja) * 2007-11-08 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US20090164081A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Detroit Diesel Corporation Method for optimizing cruise control fuel economy in heavy duty diesel engines
SE0801475L (sv) * 2008-06-23 2009-12-24 Scania Cv Abp Förfarande för motorstyrning
JP5933296B2 (ja) 2011-07-29 2016-06-08 株式会社クボタ 車両用変速制御システム
DE102011082950B4 (de) * 2011-09-19 2013-08-01 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs
JP6052285B2 (ja) * 2012-04-02 2016-12-27 日産自動車株式会社 変速比制御装置及び変速比制御方法
JP6076146B2 (ja) * 2013-03-11 2017-02-08 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP7172666B2 (ja) * 2019-01-31 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 制駆動力制御システム
JP7163800B2 (ja) * 2019-01-31 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 制駆動力制御システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232927A (ja) * 1985-04-10 1986-10-17 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両の定速走行制御装置
JP2508093B2 (ja) * 1987-06-01 1996-06-19 日本電装株式会社 車両用スリップ制御装置
JPS6460440A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd Control device for constant speed traveling of vehicle with continuously variable transmission
US5197564A (en) * 1990-11-07 1993-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cruise control apparatus for a vehicle
JP3341554B2 (ja) * 1995-04-27 2002-11-05 日産自動車株式会社 車両用定速走行制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157932A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2013096418A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Honeywell Spol Sro エンジンおよび後処理システムの統合された最適化および制御

Also Published As

Publication number Publication date
US6104976A (en) 2000-08-15
JP3555402B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555402B2 (ja) 車速制御装置
CA2136799C (en) Driving-force control system for a vehicle
JP2008280926A (ja) 車両駆動ユニットの制御装置
JP3796959B2 (ja) 無段変速機付き車両の車速制御装置
JPH0693893A (ja) 加速スリップ制御装置
JP3594010B2 (ja) 車両の駆動力制御方法とその制御装置
JP2009185738A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP3709715B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3613974B2 (ja) 車速制御装置
JP3719031B2 (ja) 無段変速機を装備した車両の駆動力制御装置
JP4051779B2 (ja) 車速制御装置
JP3719032B2 (ja) 無段変速機を装備した車両の駆動力制御装置
JP3669122B2 (ja) 車速制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3929871B2 (ja) 自動変速制御装置
JPS61116035A (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JP2575656B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2020040449A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3956423B2 (ja) 車速制御装置
JP2000255287A (ja) 無段変速機を装備した車両の駆動力制御装置
KR100423329B1 (ko) 엔진 스로틀 목표 개도 제어 방법
JP4069335B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3975524B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3633389B2 (ja) 無段変速機用駆動力制御装置
JP2000343984A (ja) 車両用駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees