JPH115560A - ガセット - Google Patents

ガセット

Info

Publication number
JPH115560A
JPH115560A JP17306597A JP17306597A JPH115560A JP H115560 A JPH115560 A JP H115560A JP 17306597 A JP17306597 A JP 17306597A JP 17306597 A JP17306597 A JP 17306597A JP H115560 A JPH115560 A JP H115560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
gusset
flange
corner
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17306597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521690B2 (ja
Inventor
Akihiro Kojima
章裕 小島
Kimihiko Aoyama
公彦 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP17306597A priority Critical patent/JP3521690B2/ja
Publication of JPH115560A publication Critical patent/JPH115560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521690B2 publication Critical patent/JP3521690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用シャシのフレームとクロスメンバとを
連結するガセットにおいて、強度及び剛性を低下させる
ことなく、軽量化を実現させる。 【解決手段】 断面略コ字状ガセット2の縦壁部13に
は、四隅部21と四辺部22と対角線部分23とを除く
部分に空所24が形成され、また、ガセット2の上下フ
ランジ部14、14には、それらの中央部に比較的大き
な空所31が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シャシにお
いて、フレームとクロスメンバとを連結するガセットの
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用シャシにおいて、縦断面が略コ字
状であるフレームのウェブとクロスメンバとを連結する
従来のガセット、とくに、リヤアクスルよりも車両後方
に配置されたガセットは、図4に例示されているよう
に、縦断面が略コ字状であって、縦壁部1が四隅部の各
リベット孔2を用いてフレーム3のウェブ内側面に固定
されると共に、上下のフランジ4、4が各リベット孔5
を用いてクロスメンバ6の上下端部に固定されることに
より、フレーム3にクロスメンバ6の端部を連結し、ま
た、縦壁部1の中央に空所7が形成されて、重量の軽減
を図ったものが経験的に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、強度
及び剛性を低下させることなく上記ガセットの軽量化を
図ろうとすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
るガセットは、縦断面が略コ字状であって、略四角形の
縦壁部と、同縦壁部の上下端にそれぞれ接続されたフラ
ンジ部とを有し、上記縦壁部は四隅部と四辺部と上記四
隅部の対角線部分とを残す空所が形成されて、上記四隅
部にシャシフレームとの連結孔がそれぞれ形成され、上
記各フランジ部にはクロスメンバとの連結孔が形成され
ている。
【0005】すなわち、縦壁部は四隅部と四辺部と四隅
部の対角線部分とを残す空所が形成されているため、こ
の空所は全体として比較的大きく形成させることができ
るので、従来のガセットと比較して、強度及び剛性を実
質的に低下させることなく、結果的に大幅な軽量化を容
易に達成することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例につい
て説明する。図1において、縦断面が略コ字状である車
両用シャシフレーム10のウェブ内側面とクロスメンバ
11の端部とを連結するガセット12は、縦断面が略コ
字状であって、略四角形の縦壁部13と、縦壁部13の
上下端にそれぞれ接続されたフランジ部14、14とを
有していて、基本的外形は従来の上記ガセットと同等で
ある。
【0007】しかしながら、縦壁部13は、リベット、
ボルト等によりフレーム10のウェブ内側面に固定する
ための連結孔20がそれぞれ形成された四隅部21と、
各四隅部21を接続する四辺部22と、各四隅部21の
対角線部分23とをそなえ、他の部分に空所24が形成
されている。
【0008】また、各フランジ部14は、リベット、ボ
ルト等によりクロスメンバ11の端部に固定するための
連結孔30が、車幅方向及び車両前後方向に間隔をおい
て形成されている一方、連結孔30間であるフランジ部
14の中央部分に、周囲が曲線状の大きな空所31が形
成されている。
【0009】他方、車両用シャシフレーム10に作用す
る大きな荷重としては、積荷による上下曲げ荷重と、斜
めに配置されて相互に交叉する前後左右の車輪がそれぞ
れ高所及び低所に位置した、いわゆる、千鳥乗り上げの
場合等に生じるねじり荷重と、最小回転半径の旋回時等
に生じる略水平方向の曲げ荷重(左右曲げ荷重)とがあ
るが、ガセット12の縦壁部13には、シャシフレーム
10に連結される四隅部21において上記各荷重により
比較的大きい応力が発生すると考えられると同時に、ガ
セット12がシャシフレーム10から受ける曲げ、ねじ
り力等に応じて、ガセット12の対角線部分23にも比
較的大きい応力が発生すると考えられ、また、ガセット
12の各フランジ部14では、各連結孔30により挟ま
れた中央部分に比較的大きい荷重がかかるとは考えられ
にくい。
【0010】なお、上記各荷重に対するガセット12の
剛性は主にガセット12自身の形状によって決められ、
ガセット12の各部に生じる応力は主にその部分の板厚
によって決められるものである。
【0011】ガセット12は上記のように基本的には従
来の上記ガセットと同等の外形をそなえているが、縦壁
部13に全体として比較的大きい空所24が形成されて
いると共に、各フランジ部14にも比較的大きな空所3
1が形成されているので、各部の板厚は従来の上記ガセ
ットより約15%増大させて、強度及び剛性の低下を防
止するように配慮されている。
【0012】しかしながら、ガセット12には、縦壁部
13への荷重を効率的に負担する対角線部分23が設置
されているため、縦壁部13に比較的大きく空所24を
形成させることができる。
【0013】次に、ガセット12の性能を従来の上記ガ
セットと比較する。図2は、シャシフレーム10に上下
曲げ荷重と、ねじり荷重と、左右曲げ荷重とがそれぞれ
作用したとき、従来の上記ガセットを使用した場合にそ
のガセットに発生した最大応力の値を1.0とすれば、
それぞれ同一条件下のガセット12に発生した最大応力
の値をそれぞれ示しており、また、図3は、シャシフレ
ーム10に上下曲げ荷重と、ねじり荷重と、左右曲げ荷
重とがそれぞれ作用したとき、従来の上記ガセットを使
用した場合にそのガセットにおける剛性の値を1.0と
すれば、それぞれ同一条件下のガセット12における剛
性の値をそれぞれ示している。
【0014】すなわち、ガセット12においては、縦壁
部13に全体として比較的大きな空所24が形成されて
いると共に、各フランジ部14にも比較的大きな空所3
1が形成されていても、各部の板厚を従来の上記ガセッ
トより約15%増大させることにより、従来の上記ガセ
ットとほぼ同等の剛性を確保することができ、かつ、発
生する最大応力の大きさを従来のガセットよりもそれぞ
れ約10%低減させ、従って、ガセット12の強度を十
分に維持させることができた。
【0015】また、ガセット12は、全体として比較的
大きな空所24及び空所31の形成により、板厚を従来
の上記ガセットより約15%増大させていても、結果的
に、重量は従来の上記ガセットより約10%低減させる
ことができた。
【0016】従って、ガセット12は、従来の上記ガセ
ットと比較して、強度及び剛性を実質的に低下させるこ
となく、その軽量化を容易に実現することができる大き
な長所がある。
【0017】
【発明の効果】本発明にかかるガセットにおいては、縦
壁部の四隅部と四辺部と四隅部の対角線部分とを残し
て、縦壁部に空所が形成されているため、この空所は全
体として比較的大きく形成させることができるので、従
来のガセットと比較して、強度及び剛性を実質的に低下
させることなく、大幅な軽量化を容易に達成することが
できるという大きな長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における斜視図。
【図2】上記実施形態例の性能図。
【図3】上記実施形態例の性能図。
【図4】従来装置の斜視図。
【符号の説明】
12 ガセット 13 縦壁部 14 フランジ部 20 連結孔 21 四隅部 22 四辺部 23 対角線部分 24 空所 30 連結孔 31 空所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦断面が略コ字状であって、略四角形の
    縦壁部と、同縦壁部の上下端にそれぞれ接続されたフラ
    ンジ部とを有し、上記縦壁部は四隅部と四辺部と上記四
    隅部の対角線部分とを残す空所が形成されて、上記四隅
    部にシャシフレームとの連結孔がそれぞれ形成され、上
    記各フランジ部にはクロスメンバとの連結孔が形成され
    たガセット。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記フランジ部の中
    央部分に空所が形成されたガセット。
JP17306597A 1997-06-13 1997-06-13 ガセット Expired - Fee Related JP3521690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306597A JP3521690B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ガセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306597A JP3521690B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ガセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115560A true JPH115560A (ja) 1999-01-12
JP3521690B2 JP3521690B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=15953566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17306597A Expired - Fee Related JP3521690B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ガセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521690B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101954930A (zh) * 2009-07-18 2011-01-26 德国曼商用车辆股份公司 底盘车架的梁型材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101954930A (zh) * 2009-07-18 2011-01-26 德国曼商用车辆股份公司 底盘车架的梁型材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3521690B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016376B2 (ja) サイドメンバとクロスメンバとの連結構造
ITRM970318A1 (it) Struttura di connessione e supporto per complesso di telaio di veicolo
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JPH0597065A (ja) 車体フロア構造
JP3005706B2 (ja) ダンプトラック用荷台の床組み
JP3911757B2 (ja) ショックアブソーバ取付構造
JP3466913B2 (ja) 車両のクロスメンバ
JP4348966B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH115560A (ja) ガセット
JP2826605B2 (ja) トラツクの車台フレーム
JP2000085579A (ja) 鉄道車両用台車枠
JPH02151579A (ja) トラックの後輪懸架スプリング取付装置
JP3475698B2 (ja) バス用フレーム構造
JP2668021B2 (ja) トラックの懸架スプリング取付装置
JP4072261B2 (ja) バス用フレーム構造
JP5094680B2 (ja) トラックの荷台下部構造
JPH0678161U (ja) 後二軸車のフレーム
JPH0751424Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH07323866A (ja) 車両の下部車体構造
JP3149633B2 (ja) 車体後部構造
JPH08295263A (ja) 車体のねじれ変形防止構造
JPH10181631A (ja) 荷台装備車輛のフレーム構造
JP2604513Y2 (ja) トラック等の車台フレーム
JP3444075B2 (ja) 車体前部構造
JP2586651Y2 (ja) 下部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees