JPH11511324A - 細胞培養でインターフェロン産生を高める方法 - Google Patents

細胞培養でインターフェロン産生を高める方法

Info

Publication number
JPH11511324A
JPH11511324A JP9510450A JP51045097A JPH11511324A JP H11511324 A JPH11511324 A JP H11511324A JP 9510450 A JP9510450 A JP 9510450A JP 51045097 A JP51045097 A JP 51045097A JP H11511324 A JPH11511324 A JP H11511324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pkr
interferon
cells
cell culture
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9510450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432519B2 (ja
Inventor
ロウ、アラン、エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JPH11511324A publication Critical patent/JPH11511324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432519B2 publication Critical patent/JP3432519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16641Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16643Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32051Methods of production or purification of viral material

Abstract

(57)【要約】 動物細胞でインターフェロンの製造を高める方法を記載する。この方法は、ある種のインターフェロン産生誘発物質の細胞レベル、特に二本鎖RNA依存キナーゼ(dsRNA−PKRまたはPKR)の細胞レベルを操作するものである。PKRを過剰産生する細胞培養で高レベルのインターフェロン合成が誘発され、ウィルスによる従来のインターフェロン誘発を行わないで著しい量のインターフェロンを回収することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞培養でインターフェロン産生を高める方法 技術分野 本発明は、細胞培養でインターフェロン産生を高める方法に関する。背景 IFNはその一次配列により主に2つの群に分類される。インターフェロンI 型、IFN−αおよびIFM−βは、IFN−α遺伝子類およびただ1種のIF N−β遺伝子から成るイントロンの無い遺伝子上科によってコードされる。イン ターフェロンII型、即ちIFN−γは、ただ1種のタイプのみから成り、リンパ 球(T−細胞およびナチュラルキラー細胞)に限られる。インターフェロンI型 は、抗ウィルス活性の誘発、細胞の成長及び分化の調節、並びに免疫機能の調整 を含む多様な生物学的過程を仲介する(G.C.Sen & P.Lengyel,J.Biol.Chem. ,267:5017-5020(1992); S.Pestka & J.A.Langer,Ann.Rev.Biochem.,56:7 27-777(1987))。I型IFN(IFN−αおよびIFN−β遺伝子類を含む)の 発現誘発は典型的にはウィルス感染に続いて検出される。多くの研究によって、 I型IFNの発現調節に必要なプロモータ成分および転写因子が同定された(W .Du,D.Thanos & T.Maniatis,Cell 74:887-898(1993); T.Matsuyama,T.K imura,M.Kitagawa,K.Pfeffer,T.Kawakami,N.Watanabe,T.M.Kundig,R .Amakawa,K.Kishihara,A.Wakeham,J.Potter,C.L.Furlonger,A.Naren dran,H.Suzuki,P.S.Ohashi,C.J.Paige,T.Taniguchi & T.W.Mak,Cell 75:83-97(1993); N.Tanaka & T.Taniguchi,Adv.Immunol.,52:263-281(1992 ))。しかしながら、ウィルス感染を細胞に知らせる生化学上のきっかけおよび 必要な報知メカニズムが何であるかは不明のままである(インターフェロン系に 関する最近の概説については、Jaramillo ら、Cancer Investigation 13:327-33 7(1995)を参照されたい)。 IFNは、正常および癌化表現型を有する種々の細胞の成長を抑制する能力を 有する負の成長因子類に属する。IFN治療は、ヒトの悪性疾患、例えばカポジ 肉腫、慢性骨髄性白血病、非ホジキン型リンパ腫および毛様細胞白血病の治療と ともに感染性疾患、例えばパピローマウィルス(性器いぼ)並びにBおよびC型 肝炎の治療に有益であることが示されている(概説:Gutterman,Proc.Natl.Ac ad.Sci.,91:1198-1205(1994))。最近、遺伝子工学的に細菌で産生されたIF N−βは、米国だけで少なくとも 250,000人が罹患している比較的一般的な神経 疾患である多発性硬化症の治療用に承認された。 現在のところ、治療用インターフェロンは2つの主要な源から製造される。ヒ ト白血球または白血球細胞系由来の天然IFNおよび細菌細胞で製造される組換 えIFNがそれである。天然IFNは、それがその完全な捕体からなり、かつ適 切な構造を有するので優れていると考えられるが、高価で製造に時間を必要とす る。細菌によって製造される組換えIFNは、安価で製造はより効率的であるが 、細菌産生タンパク質に対する拒絶反応率、特に長期使用後の拒絶反応率がはる かに高いことが研究によりわかった。例えば、抗体生成によって反映されるよう に細菌産生IFNに対する拒絶反応発生率は、天然IFN−αでわずか 1.2%で あるのに較べ20〜38%もの高さを有することが、これまでの医学的実験によって 示された(Antonelliら、J.Inf.Disease,163:882-885(1991):Quesadaら、J.C lin.Oncology,3:1522-1528(1985))。したがって、製造価格を下げる天然IF N産生増大法は、利点を有するであろう。 IFNは、その同系のレセプターに結合し、続いてシグナルを伝達し、IFN 刺激遺伝子(ISG)の誘発をもたらすことによってその生物学的活性を誘導す る。ISGの幾つかは、性状が決定され、かつその生物学的活性が調べられてい る。もっともよく解明されたISGの例として、二本鎖RNA(dsRNA)依 存キナーゼ(dsRNA−PKR、または単にPKR、以前にはp68キナーゼ として知られていた)、2'−5'連結オリゴアデニレート(2−5A)合成酵素お よびMxタンパク質が挙げられる(J.L.Taylor & S.E.Grossberg,Virus Rese arch,15:1-26(1990); B.R.G.Williams,Eur.J.Biochem.,200:1-11(1991)) 。 PKR(タンパク質キナーゼRNA 依存“protein kinase RNA-dependent”の略 )は、キナーゼ活性を有することが知られている唯一の同定されたdsRNA結 合 タンパク質である。PKRは、その酵素活性のためにdsRNAとの結合および その結果の自己リン酸化を必要とするセリン/トレオニンキナーゼである(J.Ga labru & A.Hovanessian,J.Biol.Chem.,262:15538-15544(1987); E.Meurs ,K.Chong,J.Galabru,N.S.Thomas,I.M.Kerr,B.R.G.Williams & A.G.H ovanessian,Cell 62:379-390(1990))。PKRは文献ではまた、dsRNA活性 化タンパクキナーゼ、P1/e1F2キナーゼ、dsRNA活性化抑制物質のた めのDAIまたはdsI、およびp68(ヒト)またはp65(ネズミ)キナー ゼと呼ばれている。類似の酵素がウサギの網状赤血球、ネズミの種々の組織、お よびヒト末梢血の単核球で報告されている(Farrelら、Cell,11:187-200(1977); Levinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,75:1121-1125(1987); Hovanessian,Bi ochimie,62:775-778(1980);Krustら、Virology 120:240-246(1982); Buffet-Ja nvresseら、J.Interferon Res.,6:85-96(1986))。最もよく性状が調べられた PKRのインビボ基質は真核細胞の開始因子−2のアルファサブユニット(euka ryotic initiation factor-2(eIF-2a))で、これは一旦リン酸化されると細胞お よびウイルスタンパク質の合成を完全に抑制する(J.W.B.Hershey,Ann.Rev.B iochem.60:717-755(1991))。PKRのこの特定の機能は、IFN−αおよびI FN−βの抗ウィルスおよび抗増殖活性を仲介するために必要なメカニズムの1 つとして示唆された。PKRのまた別の生物学的機能はシグナル誘導物質(tran sducer)としての推定される役割である。クマー(Kumar)らは、PKRがIκB αをリン酸化でき、その結果、核因子κB(NF−κB)の遊離および活性化を 生じることを示した(A.Kumar,J.Haque,J.Lacoste,J.Hiscott & B.R.G. Williams,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91:6288-6292(1994))。IFN−βプ ロモータに十分に性状が明らかにされたNF−κB部位が与えられると、IFN −β転写のdsRNA活性化をPKRが仲介するメカニズムを明らかにするかも しれない(K.V.Visvanathan & S.Goodbourne,EMBO J.,8:1129-1138(1989)) 。 驚くべきことに、本発明者らはある種のISGの発現操作がインターフェロン 製造に有益な用途をもつことを見出した。PKRタンパク質の過剰発現は、IF N−αおよびIFN−βインターフェロンの過剰産生を誘発し、これは、動物細 胞培養でインターフェロンの産生を高めるのに有用である。関連文献 現在のところインターフェロンの大規模製造には2つの主要な方法がある。細 菌細胞もしくはホ乳類細胞で組換えIFNを製造するか、またはウィルスもしく は他のIFN誘発因子による刺激後、ヒト白血球細胞から天然IFNを得るもの である。米国特許第 5,376,567号および同 4,966,843号は、チャイニーズハムス ター卵巣細胞での組換えヒトインターフェロンの製造を開示し、米国特許第 5,1 96,323号は、大腸菌細胞(E.coli)での組換えヒトIFN−αの製造を開示する 。多数の特許が、種々のプロトコルを用いてヒト白血球細胞でのインターフェロ ンの製造を開示している。例えば、米国特許第 4,745,053号は、ウィルス性誘発 因子を用いて完全なヒトの血液からインターフェロンを製造する方法を開示し、 米国特許第 4,680,261号は、アスコルビン酸誘導体または無機バナジウム化合物 を用いてホ乳類細胞培養でインターフェロン産生を誘発する方法を開示し、さら に米国特許第 4,548,900号は、予備処理(priming)段階で多価アルコールを用い てインターフェロンを誘発する方法を開示している。これまでのインターフェロ ン製造方法の主要な欠点は、ウィルス以外の誘発物質では殆どの実用的な目的に 見合う十分に高いインターフェロンレベルを誘発することができないので、IF N誘発物質として典型的にはウィルスが用いられるということである。その後、 このウィルスは使用前にインターフェロンから除去しなければならないが、この ためにこの製造方法には時間とコストが付加される。さらに、誘発物質としてウ ィルスを使用することは、最終的にはインターフェロン産生細胞の死をもたらし 、その結果、細胞のリサイクルと再使用は不可能である。 本発明は、高レベルのインターフェロン産生を達成するためにウィルス誘発物 質の使用を必要としないインターフェロン産生系を提供することによってこれら の問題を克服した。ウィルス誘発物質を本発明の系で用いることができるが、I FNを使用する前に除去を必要とする他の誘発物質もまた実用的に許容できるレ ベルでIFNを産生させることができる。 発明の要旨 本発明の目的は、誘発物質としてウィルスを添加することなく、動物細胞培養 でインターフェロン産生を高める方法を提供することである。 本目的は一般に、インターフェロン遺伝子の発現が正常な発現レベルより実質 的に増加した動物細胞培養を提供することによって達成される。これは、インタ ーフェロンレベルを調節するためにインビボで機能する因子の発現レベルを操作 することによって達成できるが、これら因子には、インターフェロン転写調節因 子(例えばIRF1)、インターフェロンレセプターおよびインターフェロン刺 激遺伝子産物(例えばPKRおよび2−5A合成酵素)が含まれる。 したがって、INFの産生増大および以下で明らかになる本発明の他の目的は 、インターフェロン調節タンパク質活性、特に二本鎖RNA依存キナーゼ(PR K)および2'−5'オリゴアデニレート合成酵素(2−5A合成酵素)に対する活 性が正常レベルより顕著に増加した動物細胞培養でインターフェロン製造を実施 することによって達成される。 図面の簡単な説明 図1。pCMV−PKRおよびpMT−PKRの模式図。1(A)はヒトサイ トメガロウィルスの極初期遺伝子(immediate early gene)由来プロモータ配列 によって駆動されるセンス方向にあるヒトPKRcDNAを表示するpCMV− PKRの模式図。1(B)はカドミウム誘発性メタロチオネインIIプロモータに よって駆動されるセンス方向にあるヒトPKRcDNAを表示するpMT−PK Rの模式図。 図2。U937−PKR+細胞およびコントロールU937−neo細胞のイ ンターフェロン誘発。U937−PKR+細胞およびU937−neo細胞(0.5 ×106/ml)は、5%ウシ胎児血清を補充したRPMI1640培養液で培養し た。細胞を10nMのPMAで20時間予備処理(“primed”と称する)するかまた は予備処理しないで、続いて10μg/mlのポリr(I):ポリr(C)または 0.1TCID50/細胞のEMCVで20時間誘発した。誘発後24時間して、培養上 清を採集し、IFN−αについてアッセイした。白色棒線はU937−neo細 胞を示し、斜線入り棒線はU937−PKR+細胞を示す。実験群は以下の種々 の処理を表示している。1は処理なし、2はポリr(I):ポリr(C)誘発の み、3はEMCV誘発のみ、4はPMA予備処理のみ、5はPMA予備処理とポ リr(I):ポリr(C)誘発、6はPMA予備処理とEMCV誘発である。 具体的な態様の説明 本発明は、細胞培養におけるインターフェロン産生レベルが、インビボでイン ターフェロン発現およびインターフェロン活性を通常調節するある種の因子の発 現または活性を操作することによって調節できるという発明者らが見出したこと に一部依拠する。これらの因子には、インターフェロン特異的転写調節因子(特 にIRF1)、インターフェロンレセプター、及びある種のインターフェロン刺 激遺伝子(インターフェロン仲介抗ウィルス反応とも呼ばれる)の遺伝子産物が 含まれる。これら因子のいずれかの発現または活性を高めると、正常レベルより 高いインターフェロン遺伝子発現がもたらされる。この正常より高いインターフ ェロン発現の結果の1つは、はるかに効率がよくコストが低いインターフェロン 製造を達成できるということである。本明細書の以下の部分ではPKRを例に説 明するが、本明細書で述べる他のインターフェロン増強因子をPKRの代わりに 用いることができることは理解されよう。 動物細胞でPKRタンパク質(したがってPKR活性)レベルを高めることに よって、インターフェロン産生を増大させることができる。PKRをより高い構 造的レベルで発現する動物細胞培養またはPKR発現がより高いレベルにまで誘 発可能な動物細胞培養は、したがってインターフェロン製造に役立つ。細胞培養 でインターフェロンを産生させることと密接な関係がある問題、例えば収量の低 さ、インターフェロン発現を誘発するために用いたウィルスの混入は、本発明の 方法では排除される。したがって、高収量のインターフェロンタンパク質をウィ ルスによる誘発なしに(さらに高いINF産生のためにウィルスを用いることが できるが)得ることができる。 本方法は、インターフェロン源としてPKR−過剰産生細胞を使用することに よるが、インターフェロン産生について既に知られているかまたは後に発見され る何れの方法も用いることができる。典型的には非ウィルス性インターフェロン 誘発物質が用いられるという点を除いて、インターフェロン産生の特別な方法は 要求されない。特に本方法は、(a)PKRを過剰産生するのに十分な条件下でP KRまたはPKRの類似体もしくは相同体を過剰産生することができる動物細胞 培養を培養する工程、および(b)インターフェロン遺伝子、特にIFN−βおよ びI FN−αの発現を適切に誘発するように細胞培養を処理する工程を有する。これ らの工程は一般に産生インターフェロンの精製を伴う。いくつかの事例では、過 剰産生されるものはPKRそれ自体ではなくPKRの類似体である。PKRの類 似体とは、インターフェロン転写のdsRNA活性化を仲介することができる非 天然タンパク質キナーゼを指す(これらは選択動物細胞系由来の特定のPKRを コードする遺伝子の遺伝子工学的操作によって通常得られる)。インターフェロ ン産生に用いられる細胞培養は、インターフェロン産生に用いられる何れの動物 細胞株由来のPKRも過剰産生させることができる。これらは、例えばウサギ網 状赤血球、種々のマウス組織またはヒト末梢血単核球で通常見出されるPKRで ある。通常は、特定の細胞系の天然PKR(外来性PKRに対して)が過剰産生 に用いられる。好ましくはネズミp65キナーゼ、最も好ましくはヒトp68キ ナーゼが、それぞれ対応するネズミまたはヒト細胞培養で過剰産生される。 PKR遺伝子を過剰産生させることができる動物細胞培養は、当業界で周知の 多くの方法を含むいずれの方法でも単離できる。そのような方法には、より高レ ベルのPKRを発現する細胞の選別、構造的プロモータ(例えばCMV、RSV またはSV40プロモータ)の制御下のPKR遺伝子(またはcDNA)を含む ベクターによる核酸感染、または誘発可能プロモータ(例えば熱ショックプロモ ータ、メタロチオネインプロモータまたはグルココルチコイドプロモータ)の制 御下のPKR遺伝子またはcDNAを含むベクターによる核酸感染が含まれる。 核酸感染を、以前に記載したように行い、核酸感染体をPKRの過剰産生につい て選別する。PKRの過剰産生とは、正常レベルより高いPKR活性を意味する 。正常とは、用いる細胞系にとって正常な条件下にあることを意味し(これにつ いては、例えば商業ルートにある細胞のカタログ、特にアメリカン・タイプ・カ ルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)(ロックビル、メ リーランド、USA)から入手可能なATCC菌細胞株カタログ、または用いられる細胞 株について記載されている学術的刊行物(該細胞系が商業ルートで入手できない 場合)で示唆している培養条件を参照されたい)、さらに種々の態様において、 産生細胞系が遺伝子工学的に選別または作製される親細胞系と他の点で同一な条 件下におけるIFN産生を意味する。正常レベルより高いとは、正常なPRKレ ベ ルの好ましくは少なくとも 150%、より好ましくは少なくとも 200または 300% 、最も好ましくは少なくとも 500%を意味する。PKR過剰産生細胞培養は、培 養を単離または調製するのに用いられた特定の方法により、PKR過剰産生につ いて構造的であってもよいし、PKR過剰産生について誘発可能であってもよい 。好ましくはPKR過剰産生細胞培養は、IFN誘発に利用されるPKRレベル を調節するためにPKR過剰産生を誘発することができるものであろう。PKR 過剰産生細胞培養が過剰産生を誘発することができる場合、過剰産生についての PKR活性を誘発条件下でアッセイできることは明白であろう。PKR活性は、 当業界で既知であるかまたは以下の実施例で述べるいずれの方法でも測定できる 。 PKR過剰産生細胞培養を作製するための親株として、既知の多数の細胞培養 のいずれも有用である。正常にインターフェロンを産生できるいずれの細胞も親 株として適切であり、B細胞および単球を含む線維芽細胞または免疫細胞由来の 細胞が特に適切である。特に適切な細胞培養は、原始単球U937細胞、Nam alwa(B類リンパ芽球)細胞およびMRC−5細胞(ヒト線維芽細胞)であ る。また適切な細胞はWI−38細胞、Flow1000細胞、Flow400 0細胞、FS−4およびFS−7細胞、MG−63細胞、CCRF−SB細胞お よびCCRF−CEM細胞である。 PKR過剰産生細胞培養でのインターフェロン産生は、当業界で周知の方法に よって達成される。一般にインターフェロン産生細胞は適切ないずれかの培養液 で培養され、インターフェロン発現を誘発するために誘発物質(PKRが誘発可 能なプロモータの制御下にある場合はPKR遺伝子の誘発物質)で処理され、イ ンターフェロン産生の誘発に続いてインキュベートする。その後、インターフェ ロンを単離する。細胞は予備処理剤(Priming agent)の添加により誘発前に予備 処理される。インターフェロン誘発物質は当業界で多数存在し周知であるが、ほ ぼ全ての既知のインターフェロン誘発物質を本発明に用いることができる。典型 的な誘発物質にはポリ(I):ポリ(C)、センダイウィルス、ニューカッスル 病ウィルス、コンカナバリンA、クラミジア、リケッチア、有糸分裂促進剤、脂 質多糖類が含まれる。誘発物質は非ウィルス性誘発物質であるのが好ましい。よ り好ましくは、誘発物質はポリ(I):ポリ(C)またはポリr(I):ポリr (C)である。細胞がウィルスに曝されることによってもたらされる有害な結果 を受けず、したがって製造コストを下げることができる再使用のために細胞を再 生利用できるので、非ウィルス性誘発物質が好ましい。典型的な予備処理剤には ホルボールミリステートアセテート、カルシウムイオノフアおよびインターフェ ロンが含まれる。 当業界で周知の標準的技術でIFNを精製する。このような技術には、抗体親 和性カラムクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、タンパク質沈 澱および遠心分離(米国特許第 5,391,713号);CM−アガロース、conA− アガロースおよびフェニルアガロースを用いるクロマトグラフィー(米国特許第 4,658,017号);ガラスソルベント(sorbent)による三段階クロマトグラフィー (米国特許第 4,732,683号);免疫親和性クロマトグラフィー、逆相HPLC、 陽イオン交換カラムおよびゲルろ過(米国特許第 4,765,903号);溶媒としてグ アニジンHClを用いるHICカラムクロマトグラフィー(米国特許第 4,845,0 32号)が含まれる。 調製物中のIFN−αレベルは、国立アレルギー感染症研究所(National Inst itute of Allergy and Infectious Diseases)の参照スタンダードG-023-901-527 (Lau ら、J.Clin.Invest.82:1415-1421(1988))に対してL929(ネズミの 線維芽細胞)細胞で抗ウィルス活性を定量することによって決定できる。この方 法では、5×104L929細胞を96ウェルの微量定量盤の各ウェルに播種し、続 いて2倍段階希釈の培養上清とともに16時間インキュベートする。続いてこの細 胞をEMCVまたはセンダイウィルス(0.1または0.01TCID/細胞)で攻撃す る。顕微鏡的検査および0.1%クリスタルバイオレットの5%エタノール溶液で 細胞を染色することによりウィルス誘発細胞障害効果を調べる。IFN力価は、 ウィルス誘発細胞障害効果から細胞を50%保護することができる培養上清の最高 希釈の逆数として表される。 以下の実施例で上記の工程の具体的な例を説明する。しかしながら、多くの変 更が可能であり、さらにこれら実施例は例示を目的とし、特定しないかぎり本発 明を制限するものではないことは当業者には明白であろう。 実施例 実施例1:構造的PKR過剰発現細胞培養の調製 プラスミドpCMV−PKRは、pRC/CMVベクターのHindIII部位 にpBS−8.6Rから得たPKR cDNAを挿入し、その結果PKRをコー ドする配列の発現がCMVプロモータによって制御されるようにして調製した。 pRC/CMVプラスミド(Invitrogen)は真核細胞での発現に一般的に用いら れている。このベクターはPKR転写に適切な以下の特性を提供する。i)高レベ ル転写に必要なヒトCMV(サイトメガロウィルス)の極初期遺伝子(immediat e early gene)のプロモータ配列;ii)RNA安定性強化に必要なウシ成長ホルモ ン(BGH)遺伝子のポリアデニル化シグナルおよび転写終了配列;iii)エピソ ーム性複製および簡単なベクター回収に必要なSV40複製開始点;iv)センスお よびアンチセンスRNAのインビトロ転写に必要な多数のクローニング部位に接 するT7およびSp6 RNAプロモータ;およびv)大腸菌(E.coli)での選別 と維持に必要なアンピシリン耐性遺伝子(AMP)およびColE1複製開始点 である。このベクターはまたG418耐性マーカー(NEO)を含み、真核細胞 に移された後このプラスミドの選別及び同定を可能にする。pCMV−PKRの 構造を図1Aに示す。 安定な核酸感染体は、DEAEデキストラン(50mg/ml)含有無血清RP MI−1640中で各プラスミド10mg、ジーンパルサー(Gene Pulser)装置(Bi oRad)(500μF、 250Vに設定)を用いて対数増殖期の5×106個のU937細 胞に電気的穿孔を施して得た。安定な核酸感染体の大集団をジェネチシン(gene ticin)400μg/ml(GIBCO-BRL)による3週間の選別で得た。限定希釈クロー ニングにより続いてクローン系を得た。細胞系を10%ウシ胎児血清及びジェネチ シンを含むRPMI−1640(完全培養液)で培養した。核酸感染細胞系の代 表例を1つ選別し、“U937−PKR+”と名付けた。U937−PKR+で 産生されるPKRレベルを調べたところ、正常(親)レベルの約5倍に増加して いることが分かった。コントロールとして、U937細胞をpRC/CMVで核 酸感染し、代表的な核酸感染細胞系を単離し、“U937−neo”と名付けた 。予備処理剤および/または誘発物質の存在下または非存在下でIFN産生に ついて、この核酸感染細胞系を調べた。 U937−PKR+細胞およびU937−neo細胞をウシ胎児血清補充RP MI1640培養液で培養した。細胞をホルボールミリステートアセテート(P MA)(10nM)の存在下または非存在下で20時間予備処理し、続いてこれをポ リr(I):r(C)(10μg/ml、20時間)で刺激し、または刺激を与えな かった。ポリr(I):r(C)による刺激後24時間して、培養上清をIFNア ッセイのために採集した。 図2に示すように、予備処理剤または誘発物質の非存在下ではいずれの核酸感 染細胞株も偶発的なIFNを産生しなかった。ポリr(I):ポリr(C)に応 答して、コントロールのU937−neo細胞は、PMA予備処理がある場合も ない場合もごく少ないIFN−αの合成を示した(白棒線2および5)。対照的 に、U937−PKR+細胞は、PMAの予備処理がある場合もない場合もポリ r(I):ポリr(C)に応答してIFN産生が増大し、ポリr(I):ポリr (C)及びPMAの双方で処理した場合、4000U/mlのレベルに達した。PM A予備処理を行なわない場合、EMCVは両方の核酸感染細胞系で高レベルのI FNを誘発し(1000U/ml超)、U937−PKR+細胞でそのレベルは僅か に高かった(棒線3)。EMCVまたはポリr(I):ポリr(C)誘発物質の 非存在下で、U937−PKR+細胞は、単独PMA予備処理に応答するU93 7−neo細胞よりも高レベルのIFNを産生した(棒線4)。PMA予備処理 とEMCV誘発を用いた場合、両核酸感染細胞系は4000U/mlを越える高いI FNを産生した(棒線6)。総合すれば、これらの結果から、PMAによる予備 処理に続いて、U937−PKR+細胞は、誘発物質としてポリr(I):ポリ r(C)を用いた場合、誘発物質としてウィルスを用いた場合のコントロール細 胞と同じように効率的にIFNを産生することがわかる。したがって、PKR過 剰産生細胞を使用する場合、IFN産生に生ウィルスの使用を避けることができ る。 ポリr(I):ポリr(C)による誘発に続いて、U937−PKR+細胞を トリパンブルー排除アッセイを用いて生存度について調べた。95%を越える細胞 が生細胞であることが分かった。対照的に、誘発物質としてEMCVを用いた場 合、全細胞が死滅した。したがって、U937−PKR+細胞はIFNの連続産 生に再利用することができる。実施例2:誘発可能PKR過剰発現細胞培養の調製 プラスミドpMT−PKRは、pCMV−PKRのPKRクローニング部位の 上流のCMVプロモータをカドミウム誘発可能メタロチオネインIIプロモータで 置き換えることによって作製した(Hewisonら、J.Immunol.153:5709-5719(1994 ))。pMT−PKRの構造を図IBに示す。U937細胞への安定なpMT−P KR核酸感染体を、pCMV−PKR核酸感染体について実施例1で述べたよう に単離した。MTIIプロモータは亜鉛またはカドミウムイオンで誘発可能である 。核酸感染体のPKR活性レベルを、核酸感染させたPKR遺伝子を20μM塩化 カドミウムを添加して誘発した後測定した。 本明細書で述べた全ての刊行物および特許出願は、個々の刊行物および特許出 願が具体的にかつ個々に参照により本明細書に含まれるように、参照により本明 細書に含まれる。 本発明をこれまでのところで十分に説明してきたが、多くの変更および改変が 本発明の範囲を逸脱することなく為しえることは当業者には明白であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ロウ、アラン、エス. アメリカ合衆国 94110 カリフォルニア 州 サンフランシスコ ポトレロ アベニ ュー 1001 ユニバーシティ オブ カリ フォルニア デパートメント オブ ペデ ィアトリックス ルーム 6イー6 エス エフジーエイチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.動物細胞培養でインターフェロンを製造する方法であって、(a)PKRを過 剰産生するのに十分な条件下で動物細胞培養を培養する工程、及び(b)培養を処 理してインターフェロン産生を誘発する工程を有する、上記方法。 2.動物細胞培養でインターフェロンを製造する方法であって、(a)PKRの類 似体を過剰産生するのに十分な条件下で動物細胞培養を培養する工程、及び(b) 培養を処理してインターフェロン産生を誘発する工程を有する、上記方法。 3.類似体がマウス組織から得ることができる請求項2記載の方法。 4.類似体がネズミp65キナーゼである請求項3記載の方法。 5.類似体がウサギ網状赤血球から得ることができる請求項2記載の方法。 6.類似体がヒト末梢血単核球から得ることができる請求項2記載の方法。 7.PKRがヒトp68キナーゼである請求項1記載の方法。 8.インターフェロン産生が非ウィルス性誘発物質で誘発される請求項1記載の 方法。 9.非ウィルス性誘発物質がポリ(I):ポリ(C)またはポリr(I):ポリ r(C)である請求項8記載の方法。 10.工程(a)が予備処理剤で処理することをさらに有する請求項1記載の方法。 11.産生されたインターフェロンを精製する工程をさらに有する請求項1記載の 方法。 12.動物細胞培養が、常態でインターフェロンを産生することができる親細胞に 由来する請求項1記載の方法。 13.PKRの過剰産生が、プロモータの制御下でPKRをコードするDNAを含 むベクターを親細胞に核酸感染させることによって達成される請求項12記載の方 法。 14.プロモータが誘発可能プロモータである請求項13記載の方法。 15.誘発可能プロモータがメタロチオネインプロモータである請求項14記載の方 法。 16.親細胞がU937細胞である請求項12記載の方法。
JP51045097A 1995-08-22 1996-08-22 細胞培養でインターフェロン産生を高める方法 Expired - Fee Related JP3432519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US262195P 1995-08-22 1995-08-22
US60/002,621 1995-08-22
PCT/US1996/013627 WO1997008324A1 (en) 1995-08-22 1996-08-22 Methods for enhancing the production of interferon in cell culture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511324A true JPH11511324A (ja) 1999-10-05
JP3432519B2 JP3432519B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=21701659

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51045097A Expired - Fee Related JP3432519B2 (ja) 1995-08-22 1996-08-22 細胞培養でインターフェロン産生を高める方法
JP51050897A Expired - Lifetime JP4267693B2 (ja) 1995-08-22 1996-08-22 インターフェロン抑圧による細胞培養でのウィルスワクチン製造強化方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51050897A Expired - Lifetime JP4267693B2 (ja) 1995-08-22 1996-08-22 インターフェロン抑圧による細胞培養でのウィルスワクチン製造強化方法

Country Status (10)

Country Link
US (6) US5840565A (ja)
EP (2) EP0846174A4 (ja)
JP (2) JP3432519B2 (ja)
CN (1) CN1161469C (ja)
AT (1) ATE289348T1 (ja)
AU (2) AU6857696A (ja)
BR (1) BR9610550A (ja)
CA (2) CA2229405C (ja)
DE (1) DE69634360T2 (ja)
WO (2) WO1997008324A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855519B2 (en) * 1995-08-22 2005-02-15 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing the production of interferon in cell culture
US5840565A (en) * 1995-08-22 1998-11-24 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing the production of viral vaccines in PKR-deficient cell culture
US6740519B1 (en) * 1997-11-03 2004-05-25 Mount Sinai School Of Medicine Immortalized, homozygous stat1-deficient mammalian cell lines and their uses
US6573079B1 (en) * 1998-06-12 2003-06-03 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses
US6762038B1 (en) 1998-09-09 2004-07-13 The Cleveland Clinic Foundation Mutant cell lines and methods for producing enhanced levels of recombinant proteins
EP1255848A2 (en) * 1999-06-15 2002-11-13 Genetrol Biotherapeutics Methods for enhancing the production of cytokines in cell cultur e
EP1067179A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 Pierre Fabre Medicament Method to select attenuated paramyxoviridae useful for vaccines and therapeutics
CA2383563A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Genetrol Biotherapeutics, Inc High level cytokine production with enhanced cell viability
US20010031859A1 (en) * 1999-09-08 2001-10-18 Lau Allan S. High level cytokine production with enhanced cell viability
AU2001257001A1 (en) 2000-04-10 2001-10-23 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents
IL136232A0 (en) * 2000-05-18 2001-05-20 Bar Ilan University Res Author Measurements of enzymatic activity in a single, individual cell in population
CA2416633C (en) * 2000-08-04 2013-04-30 Chiron Corporation Enhanced replication of hcv rna
US20020150541A1 (en) * 2000-09-12 2002-10-17 Gene Trol Biotherapeutics, Inc. Compositions comprising mixtures of therapeutic proteins and methods of producing the same
WO2002022786A1 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Genetrol Biotherapeutics, Inc. Method and cell composition for screening compounds for anti-inflammatory activity
JP2005500816A (ja) * 2000-12-19 2005-01-13 ジーントロール バイオセラピューティクス, インコーポレイテッド サイトカイン産生を増加するための増大したpkr発現を有する細胞
DE10104094C1 (de) * 2001-01-31 2002-07-25 Angelika Vallbracht-Flehmig Verfahren zur Erhöhung der Virusvermehrung und Virusausbeute in Zellkulturen, durch Blockade der RNaseL-Aktivierung
US20050014201A1 (en) * 2001-10-25 2005-01-20 Mordechai Deuthsch Interactive transparent individual cells biochip processor
IL154677A0 (en) 2003-02-27 2003-09-17 Univ Bar Ilan A method and apparatus for manipulating an individual cell
US9200245B2 (en) 2003-06-26 2015-12-01 Seng Enterprises Ltd. Multiwell plate
US20060240548A1 (en) * 2003-06-26 2006-10-26 Mordechai Deutsch Materials for constructing cell-chips, cell-chip covers, cell-chips coats, processed cell-chips and uses thereof
US7888110B2 (en) 2003-06-26 2011-02-15 Seng Enterprises Ltd. Pico liter well holding device and method of making the same
US8597597B2 (en) 2003-06-26 2013-12-03 Seng Enterprises Ltd. Picoliter well holding device and method of making the same
US7982751B2 (en) * 2003-07-11 2011-07-19 The University Of North Carolina Methods and systems for controlling a computer using a video image and for combining the video image with a computer desktop
CN103446582A (zh) * 2003-08-11 2013-12-18 财团法人阪大微生物病研究会 包含诱导粘膜免疫的佐剂的新型疫苗
US20050064524A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-24 Mordechai Deutsch Population of cells utilizable for substance detection and methods and devices using same
NZ591879A (en) * 2003-10-23 2012-11-30 Kineta Two Llc Detection of mutations in a gene associated with resistance to viral infection, OAS1
CA2543789A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Illumigen Biosciences, Inc. Detection of mutations in a gene associated with resistance to viral infection, oas1
WO2005074546A2 (en) 2004-02-02 2005-08-18 Ambrx, Inc. Modified human growth hormone polypeptides and their uses
JP2007520546A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 ケマジス リミティド モンテルカストナトリウムの安定な非晶質性形態
CA2555412C (en) * 2004-02-23 2013-06-25 Crucell Holland B.V. Virus purification methods
CA2610632C (en) 2004-06-01 2022-10-04 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof
EP1763665A1 (en) * 2004-07-07 2007-03-21 Seng Enterprises Limited Method and device for identifying an image of a well in an image of a well-bearing component
US7403647B2 (en) * 2004-09-13 2008-07-22 Seng Enterprises Ltd. Method for identifying an image of a well in an image of a well-bearing component
US20080009051A1 (en) * 2004-08-25 2008-01-10 Seng Enterprises Ltd. Method and Device for Isolating Cells
US20060051369A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Taylor Deborah R ADAR1 antiviral pathway
US20080107683A1 (en) * 2004-11-30 2008-05-08 David Hone Bacterial Packaging Strains Useful for Generation and Production of Recombinant Double-Stranded RNA Nucleocapsids and Uses Thereof
EP1866075B1 (en) 2005-01-25 2010-09-08 Seng Enterprises Limited Microfluidic device for studying cells
WO2006088481A2 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof
WO2006108707A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Crucell Holland B.V. Virus purification using ultrafiltration
UA95446C2 (ru) * 2005-05-04 2011-08-10 Іллюміджен Байосайєнсіз, Інк. Мутаци в генах oas1
DE102005034043B4 (de) * 2005-07-18 2019-12-12 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Gemisch, enthaltend L-Carnitin und Trehalulose, sowie Produkt enthaltend das Gemisch
US20070111309A1 (en) * 2005-10-04 2007-05-17 Daelli Marcelo G Vero cell line adapted to grow in suspension
US20070141555A1 (en) * 2005-10-11 2007-06-21 Mordechai Deutsch Current damper for the study of cells
US8288120B2 (en) 2005-11-03 2012-10-16 Seng Enterprises Ltd. Method for studying floating, living cells
US20070196333A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Fu-Yung Lin Composition comprising mixtures of IFN-alpha subtypes
US20060223999A1 (en) * 2006-05-10 2006-10-05 Chemagis Ltd. Process for preparing montelukast and precursors thereof
JP2010525821A (ja) 2007-05-02 2010-07-29 アンブルックス,インコーポレイテッド 修飾IFNβポリペプチドおよびこれらの使用
US9145540B1 (en) 2007-11-15 2015-09-29 Seng Enterprises Ltd. Device for the study of living cells
EP2237887A2 (en) 2007-12-26 2010-10-13 Seng Enterprises Ltd. Device for the study of living cells
CA2712606A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
EP2133358A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 Universitätsklinikum Freiburg Rift valley fever virus-like particles and their use for immunization and as test system
CN102170902B (zh) * 2008-08-01 2015-07-15 伽玛疫苗有限公司 流感疫苗
WO2010077986A2 (en) 2008-12-16 2010-07-08 Baxter International Inc. Production of viral vaccine
WO2011130119A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Millipore Corporation Methods of producing high titer, high purity virus stocks and methods of use thereof
CA2825403C (en) 2011-01-27 2023-02-21 Gamma Vaccines Pty Limited Vaccines comprising a combination of gamma irradiated influenza virus and a further immunogen
EP2855701A1 (en) * 2012-06-04 2015-04-08 Novartis AG Improved safety testing
WO2014123967A2 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Cell lines for virus production and methods of use
MX2017010908A (es) 2015-02-26 2017-12-07 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Vacuna bivalente contra el virus de gripe porcina.
WO2017070167A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for modified factor ix fusion proteins
KR102651055B1 (ko) 2016-03-24 2024-03-26 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 디스플레이 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33164E (en) * 1979-05-15 1990-02-13 Mobay Corporation Influenza vaccine production in liquid cell culture
JPS5754586A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Ajinomoto Co Inc Cell strain producing human interferon prolongably, its preparation, and preparation of human interferon using it
US4579821A (en) * 1981-11-23 1986-04-01 University Patents, Inc. Control of DNA sequence transcription
JPS58209993A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの産生方法
ATE55620T1 (de) * 1982-06-21 1990-09-15 Wellcome Found Verfahren zur herstellung von interferon.
US4485038A (en) * 1982-10-19 1984-11-27 Health Research (Roswell Park Division) Method for the production and purification of human leukocyte interferon
US4966843A (en) * 1982-11-01 1990-10-30 Cetus Corporation Expression of interferon genes in Chinese hamster ovary cells
US4745053A (en) * 1983-07-08 1988-05-17 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyojo Process for producing human interferon and method for assaying the interferon productivity of blood
JPS6062997A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの生産方法
US5196323A (en) * 1985-04-27 1993-03-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing and purifying alpha-interferon
US4732683A (en) * 1986-12-02 1988-03-22 Biospectrum, Inc. Purification method for alpha interferon
DK0414475T3 (da) * 1989-08-25 1998-02-09 Chiron Corp Fremgangsmåder til dyrkning af HCV i B- eller T-lymfocyt-cellelinier
US5149531A (en) * 1990-06-27 1992-09-22 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of using cold-adapted live influenza virus vaccine as an antiviral agent against influenza
JPH05260981A (ja) * 1992-03-02 1993-10-12 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> ヘムに調節される真核細胞開始因子2αキナーゼをコードするDNA
FR2689520B1 (fr) * 1992-04-03 1996-07-19 Bio Merieux Procede et milieu de culture pour l'obtention de cellules infectees par un virus associe a la sclerose en plaques.
US5840565A (en) * 1995-08-22 1998-11-24 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing the production of viral vaccines in PKR-deficient cell culture

Also Published As

Publication number Publication date
ATE289348T1 (de) 2005-03-15
MX9801423A (es) 1998-05-31
US6159712A (en) 2000-12-12
US20040157310A1 (en) 2004-08-12
WO1997008292A1 (en) 1997-03-06
BR9610550A (pt) 1999-07-06
AU6860896A (en) 1997-03-19
EP0846160B1 (en) 2005-02-16
JP3432519B2 (ja) 2003-08-04
JP4267693B2 (ja) 2009-05-27
CA2229163C (en) 2011-04-05
CA2229163A1 (en) 1997-03-06
CN1200148A (zh) 1998-11-25
EP0846160A4 (en) 2002-01-02
JPH11514344A (ja) 1999-12-07
CN1161469C (zh) 2004-08-11
US6686190B2 (en) 2004-02-03
US20010001709A1 (en) 2001-05-24
US20010001290A1 (en) 2001-05-17
CA2229405C (en) 2004-03-02
EP0846174A1 (en) 1998-06-10
AU707130B2 (en) 1999-07-01
US6673591B2 (en) 2004-01-06
CA2229405A1 (en) 1997-03-06
AU6857696A (en) 1997-03-19
EP0846174A4 (en) 2003-02-05
DE69634360T2 (de) 2005-12-29
EP0846160A1 (en) 1998-06-10
DE69634360D1 (de) 2005-03-24
US5840565A (en) 1998-11-24
WO1997008324A1 (en) 1997-03-06
US6489144B1 (en) 2002-12-03
US7132271B2 (en) 2006-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511324A (ja) 細胞培養でインターフェロン産生を高める方法
JP2515308B2 (ja) ヒト免疫インタ−フエロン
JP2721139B2 (ja) 動物のインターフェロン
JP3260368B2 (ja) インターロイキン−10による腫瘍性疾患の処置
US5554515A (en) Preparation of a monoclonal antibody specific to human myelomonocyte interferon-gamma
US20240052007A1 (en) Fusion protein containing human interleukin-10 and Fc fragment and medical use thereof
FI72143B (fi) Foerfarande foer framstaellning av maenniskointerferon
US20050208474A1 (en) Method and cell composition for screening compounds for anti-inflammatory activity
JP2003509012A (ja) 細胞培養物中でのサイトカインの産生を増強するための方法
HU189706B (en) Improved process for the production of interferon
GB2194240A (en) Preparation of interferon-gamma
US6855519B2 (en) Methods for enhancing the production of interferon in cell culture
Wu et al. Characterization of functionally active interleukin‐18/e GFP fusion protein expression during cell cycle phases in recombinant chicken DF1 Cells
JPH02308799A (ja) 癌転移抑制因子の製造方法
MXPA98001423A (en) Methods to improve the production of viral vaccines in cellular cultivation through interruption suppression
JPH11240898A (ja) ポリペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees