JPS58209993A - インタ−フエロンの産生方法 - Google Patents

インタ−フエロンの産生方法

Info

Publication number
JPS58209993A
JPS58209993A JP57092583A JP9258382A JPS58209993A JP S58209993 A JPS58209993 A JP S58209993A JP 57092583 A JP57092583 A JP 57092583A JP 9258382 A JP9258382 A JP 9258382A JP S58209993 A JPS58209993 A JP S58209993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
interferon
polyhydric alcohol
cells
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57092583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645878B2 (ja
Inventor
Masahiro Nobuhara
延原 正弘
Kiyoshi Yamaguchi
清 山口
Suguru Mochida
持田 英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57092583A priority Critical patent/JPS58209993A/ja
Priority to US06/496,506 priority patent/US4548900A/en
Priority to GB08314400A priority patent/GB2121806B/en
Priority to CA000429218A priority patent/CA1195274A/en
Priority to FR8309002A priority patent/FR2527448B1/fr
Priority to DE19833319714 priority patent/DE3319714A1/de
Publication of JPS58209993A publication Critical patent/JPS58209993A/ja
Publication of JPS645878B2 publication Critical patent/JPS645878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は培誉細胞からインターフェロンを産生する際に
多価アルコールを用いることによるインターフェロンの
大量生産方法、に関するものである。
長野ら(Compt、 Rend、 Soc、 Bio
l−+148巻、1700頁。
1954年)およびl5aacsら(Proc、 Ro
y、 Soc、 5erB、147巻、258頁、 1
957年)によって発見されたインターフェロンは、抗
ウイルス作用以外に、近年抗腫瘍効果を含む多岐にわた
る生物学的作用を有する事が報告され(Gressor
、 IらB、 B、 A、。
516巻、261頁、  1978年)、医薬としての
可能性が注目を集めている。現在、インターフェロンは
大きく5橿に分類名れ、それぞれインターフェロン−α
、インターフェロン−β、インターフェロン−γと命名
されている(Nature。
286巻、110貞、  1980年)。インターフェ
ロン−dは培養した白血球lたはリンパ芽球を、各種の
ウィルス、たとえばセンダイウィルス(HVJ)、ニュ
ーキャスルデイシーズウィルス(NOV)、−EfcH
インフルエンザウィルスなどで刺激することによっ−C
誘起される。
インターフェロン−βは正常二倍体細胞を各種のウィル
ス、たとえばHVJ、 NL)V、インフルエンザウィ
ルスや二重鎖■ζNA等で誘起して得られる。この方法
は近年大きな発展をとげた。たとえばVilcekら(
Antimicrob、Ag、Chemother、、
 2巻、476頁、  1972年)によるスーツ々−
インダクションは二重鎖RNA等の誘起剤で細胞を刺激
した鎌、シクロヘキシばド、アクナノマイシンDなどの
代謝阻害剤で処理する方法であり、インターフェロン−
βの産生を著しく増強させた。
インターフェロン−γflTリンパ球ニフィトヘマグル
チニン(Pi−IA)、コンカナバリンA(ConA 
)などのマイトゲンあるいは抗原抗体反応などで刺激を
与えると誘起される。また細jMを各a!誘起剤で刺激
する前にインターフェロンを含む培地で一晩培養するこ
とにより、インターフェロンの生殖が上昇することが仰
られておシ、この効果をプライミング効果と呼んでいる
本発明はプライミング培地、hり起時の培地および/ま
たは生産培地へ多価アルコールを添加するかあるいは培
地を交換する際に培養細胞をφ価アルコールを含有する
溶液と一過性に接触させるか又はこれらの処理を併用す
ることによる高単位インターフェロンの産生方法である
本発明で使用する多価アルコールは、−分子中に2つ以
上のアルコール性OH基を肩する物質である。分子量が
大きくても使用濃度で培地等に可溶性であり、細胞毒性
を示さない限り使用し得る。たとえばポリエチレングリ
コール(平均分子量200〜20000 )、ジオール
タイプポリプロピレングリコール(平均分子量1000
〜5000)、トリオールタイプポリプロピレングリコ
ール(重合度500〜2000)、エチレングリコール
、プロパンジオール、グリセリン、ブタンジオール、ブ
タントリオール、ブタンテトロール、−ベンタンジオー
ル、ペンタエ’JトIJ)−ル等が使用できる。使用す
べき一度は培養細胞の種類、培地の柵類、誘起剤の種類
および使用する多価アルコールの種類等によって異なる
ので、最も過当な一度は実験的に定めるが、一般的には
、培地に添加する場合は約1001〜30%、好1しく
は約[11〜5qb、一過性に細胞と接触嘔せる場合は
約[1,1〜60%、好1しくに約1〜50%を基準と
して使用壊れる。
インターフェロン産生細胞としては、ヒトニ培体細胞で
あるMRC−5細胞、ヒドリ/バ芽球細胞であるNam
a l wa細胞の他、ヒI−T細胞およびマウスL9
29細胞、他のヒト細胞、たとえはWI−38細胞、I
MR−90細胞、MG65細胞、Ba l l−1細胞
、F’low 1000細胞、F10W4UOO細胞嘔
らに他の動物細胞、たとえはRK13細胞、MDBK細
胞、および種々の動物初代培養細胞も使用し得る。
インターフェロン誘起剤としてはポリ(I)−ポリ(C
)、)iVJ、 NDV、 ConAの他、他の誘起剤
たとえばクラミジア、リケッチア、マイトゲン、リボ多
糖類を用いることが可能である。
各細胞の培養培地としてはイーグルMEM培地、RPI
VII  1640培地を用いるのが一般的であるが他
の培地、たとえばMcoyS AJf地、199培地、
ハム培地、L15培地などを使用することかり能である
インターフェロン産生培地としては、イーグルMEM培
地のみならず、平衡塩類m液、例えばハンクス液、PB
S−浴液などを用いることが可能である。
’!fC,培養細胞と多価アルコール金倉む溶液・と全
接触させる場合の多1曲アルコールの溶媒としてはPB
S  の他、他の塩類浴液、例えばハンクス液、アール
液あるいは培養液を使用することができる。
次に、実験例により多価アルコールのインターフェロン
産生に対する効果を説明する。
実験例1 インターフェロン−β産生に対する多価アルコールの効
果を調べた。
ヒト二倍体細胞であるMRC−5細胞i10%仔牛血清
添加イーグルMEM培地を用いてプラスチック製培養フ
ラスコにて37狐5%CO2’Fで培養し、細胞が単細
胞層(monolayer)形成後、培地k 100単
位/ stlのインターフェロン−βを含む0.1%ヒ
ト血清アルブミン含有イーグルiVIEM培地と交換し
て、−晩培養した。次いで、この培地にポリ(I)・ポ
リ(C)およびサイクロへキシミド/c終濃贋それぞれ
50μ汁家および2μr/mJとなる様に添加して5時
間培養した後、更に、アクチノマイシンDヲ1μか實と
なる様に絡加して2時間培養した。次に、この細胞をP
BS−で2度洗浄して生産培地(0,1%ヒト血清アル
ブミン含南イーグル+viEM培地)に交換し、−晩培
誉した。インターフェロンの力価はFL細胞−シンドビ
スウィルス系によるCPE (Cytopathic 
effect)法(小長谷ら蛋白質核酸酵素 別冊25
号、貞655〜頁565.1981年)により測定した
この産生工atよ、正常細胞からポIJ (I)・ポリ
(QJfr:誘起剤としてインターフェロン−βkg生
する一般的方法であり、その概略を第1図に示した。
多価アルコールとして平均分子i1,540のポリエチ
レングリコール(PEG 1540)(H用い、鑓度1
.5%の割付でブライミング培地および/または生産培
地へ添加したJM@、ブライはング培地への交換前また
は、生産培地への交換前に細胞とPEG 1540を含
むPBS−とを一過性に接触させた場合およびこれらの
処理を併用した場合のインターフェロン−βの増産効果
を検討した。
その結果を第1衣に示した。
次に、ブライばング培地へのPEG 1540の添加量
−2o、 Q、001.0.(+1. al、 1.0
.1n、olとf 化すせた場合のインターフェロン−
Iの増産効果を恢肘した。その結果を第2表に示した。
史に、ブライミング培地へ、種々の多価アルコール、た
とえば)’EG 1540、ヘキサントリオール、ブタ
ンジオール、ベンタンジオールをそれぞれ添加した場合
のインターフェロン−βの増産効果を検討した。その結
果を第6衣に示した。
IA  1  表 PEG  1s4o1用いた     インターフェロ
ン−I産処理方法         生賞単位/rtt
i1、非処理          12,7002.0
.3係PEG  1540含有 プライミング培地使用        25,600&
Q、6係PEG  1540含 M午腫培地使用           142004、
ブライミンク培地への父 換前に10%PEG1540 含有PBS−にて細胞表面 洸汐               17.5 U U
民生座培地への交換MiJに10頭 PEG  1540  含有PBS− にて細胞表面洗浄         2乙50口&処理
2+処理5        27.100Z処fM2+
処理4         27.400a処理2+処理
5       2へ700第2表 プライミング培地への       インターフェロン
−β産PF2G  1540  添加風(%)    
 化量 単位/虹0             12.
7000.001          14800(L
Ol            15,100n 1  
          27.9001・0      
      24,6001Q、0         
   2[1,500第  5  表 プライミング培地へ添      インタ−7エロンー
β厘生無添加          11,800PEG
  1540 0.3%          27,5
00ヘキサントリオ一ルα5%       19,7
00ブタンジオール α3チ        17.1
 [1[1ペンタンエリトリトール 15%     
   14400実験VII2 マウス細胞L929細胞ヲ10%仔牛血清添加イーグル
MEM培地を用いて150C−プラスチ・ツク製培養フ
ラスコにて67℃ 596 C0m下で培養し、細胞が
単細胞層形成後第1図に示した方法でインターフェロン
を産生じた。多価アルコールとしては、PEG  15
40−Eたはヘキサントリオール添加用い、プライミン
グ培地に[13チの#度で添加した。また−適性の処理
としては、生産培地への交換前に10チのPFJG 1
540を含むPBS−で2回洗浄することにより実施し
た。インタ−7エロンーβはL929細胞−シンドビス
ウイルス系によるCPE法により測定した。その結果f
:第4表に示した。
第  4  表 処理方法          インターフェロン−β産
生址 単位/1 PEG  1540 無添加        乙090
プライミング培地にa6% プライミング培地に0.5% ヘキサントリオール添加        2,970生
産培地への交換前に10% PEG 1540 PBS−で 2回洗浄               2,560実
験例6 インターフェロン−αの産生に対する多価アルコールの
効果を調べた。
リンホブラストイドとして5俤仔牛血清添加RPMI 
 1640培地で維持されているNamalwa a胞
ヲ用い、100単位/ldのインターフェロン−αtf
む0.1%ヒト血清アルブミン添加RPM116404
地を用いて一晩プライミングし、その後HVJ ’c 
I G O11[AV7&lの濃度で添加して一晩放置
した。そのk、pH2として1−IVJ金失活烙せ、史
に、pH7にもどしインターフェロンの収量全測定した
。この工程は、白血球tfcはリンホブラストイド細胞
を用いるインターフェロンーαの一般的處生方法であシ
、その概略を第2図に示した。多価アルコールとしては
、PEG1540 ’!c用い、プライミング培地にC
L3%の濃度で添加した。
また、一過性の処理としては、プライミング培地への交
換前に10%のPh:G1540′を含むPBS−で細
胞乞2回洗浄することによシ実施した。その結果を第5
表に示した。1次、前記の処理を行う際(Dk’EG 
 1540Cり濃度i0.1.1.10.30.60%
と変化させた場合のインターフェロン−αの増産効果に
ついても検討した。七の結果を第6表に示した。
第  5  表 PEG  154oy2用いた    インターフェロ
ン−0厘処理方法          生産 単位/n
tJ非処理          1.740a−sqb
  PgG 1540  含有ブライミング培地使用 
        へ620プライミング培地への父換前 に10% PEG含有P B S − にて細胞表曲況浄           乙980第 
 6  懺 プライミング培地への父換前    イ/ターlエロン
ーα産生量における一過性処理のPEG       
単位/#!11540の濃度(%) 無添加         1.74 [1[L1%PE
G 1540       1,9601チ     
      2.17010チ           
2,98060チ           2,9506
0 %            2.650実験例4 インターフェロン−γの産生に対する多価アルコールの
効果を調べた。
健康成人より得た末梢血f Fi co l l−Hy
paquegradientにより単核球を分離し、こ
の単核球をプラスチックシャーレで培養後、非付着細胞
を分取し、α1%ヒト血清アルブミン添加RPM116
40培地に浮遊した。この浮遊液にCon Aを5μr
/dの濃度で添加して48時間培譬した。
この工程はインターフェロン−rを産生する一般的方法
であり、その概略を第6図に示した。
多価アルコールとしてt/′1PEG 1540を用い
、0.1%ヒト血清アルブミン添加RPMI  164
0培地に[lL5%の割合で添加した。その結果fil
−第7表に示した。
第  7  表 無添刀ロ                     
     790PEG  α5%         
              1.4 2 0次に実施
例により本完明を具体的に説明するが、本発明tまこれ
らの実施例に限定されるものではない。
実施例1  インターフェロン−αの産生Nama 1
 wa細jB f 3 x 1as Ce1l S/m
e )割合テ5チ仔牛血清添加RPMI  1640培
地に植込み5日間培養後、10予PEG 1540含!
 PBS−で細胞を洗浄した。次に、100単位/ r
nlのインターフェロン−αヲ含むα1%ヒト血清アル
ブミンおよび[13%PEG添加RPMI  1640
培地を用い、1X10’ Ce 11 solの割合で
懸ff1L、18時間後に)1VJ f 100  /
H);になるように象〃口した。−夜培養後にHClを
用いpH2とし、HVJt失活後、p)L7.0にもど
しIFN−α活性を側冗した。インターフェロン−αの
生産量は4,700単位/ #EA!であった。
実施例2  インターフェロン−βの産生W15B細胞
f 5 X 10’ Ce1ls/150crA培養フ
ラスコの割合で10チ仔牛血清含有MEM庵地?用いて
植込み佐5日間培養した。その後100単位/dのイン
ターフェロンーβを含む(L1%ヒト血清アルブミン、
および[15%PEG 1540添加MEM培地で一晩
ブライミングを実施した。次にポリ(Il・ポリ(C)
、サイクロヘキシミド、アクチノマイシンDt−用いた
スーツ(−インダクション法によりインターフェロン金
誘導した。生産培地としては、[L1チヒト血清アルブ
ばン金倉むアール液を用いたが、本培地交換前に10チ
プタンジオールを用い細胞派面を洗浄した。インターフ
ェロン−βの生産量は57.500単位/罰であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実験例1におけるインターフェロン−βの産生
工程を示す図) 第2図は実験例3におけるインターフェロン−αの産生
工程を示す図 第5図は実績例4におけるインターフェロン−γの産生
工程を示す図である。 %許出願人 持田製薬株式式会 代理人 萼 優美、ソミt)1名) J7tI図 単細胞層を形成した培養細胞 ↓ プライミング培地に交換 ポリ(Il・ポ1月Q 、サイクロへキシミド添加土 生産培地に交換 インターフェロン活性測定 ′22図 培  養  細  胞 土 プライミング培地に交換 HVJ 、NDV等ウィルス添加 土 pH2,0処理によりウィルス失活 上 pH7,0にもどしインターフェロン 活性測定 才3rI!J TCe11浮遊液 PHA 、 Con A等添加 インターフェロン活性測定

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  培養細胞をインターフェロン誘起剤で刺激し
    てインターフェロン金産生ずる方法において、培地に多
    価アルコールを添加するか、あるいは培地の交換時に培
    養細胞と多価アルコールを含む溶液とを一過性に接触さ
    せるか又は両者全併用することを%徴とするインターフ
    ェロンの産生方法〇
  2. (2)  多価アルコールをプライミング培地に添加す
    る特許請求の範囲第1項記載の産生方法。
  3. (3)多価アルコールを誘起時の培地に添加する特許請
    求の範囲第1項記載の産生方法。
  4. (4)  多価アルコ−ルを生産培地に添〃口する特許
    請求の範囲第1項記載の産生方法。
  5. (5)多価アルコールをブライミング培地、誘起時の培
    地および生産培地のいずれか2種以上に添加する特許請
    求の範囲第1項記載の産生方法。
  6. (6)培養細胞と多価アルコール2!I−合む溶液との
    接触金、ブライミング培地に交換する時、訪起培地に交
    換する時および/または生産培地に交換する時に行なう
    特許請求の範囲第1項記載の産生方法。
  7. (7)  4価アルコールがポリエチレ7 りl)コー
    ルである特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    一項に記載の産生方法。
  8. (8)  多価アルコールの濃度がα001〜30%で
    ある特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか一項
    に記載の産生方法。
  9. (9)  多価アルコールのa度がα1〜5%である特
    許請求の範囲第8項記載の産生方法。 (イ) 多価アルコールの濃度が[lL1〜60%であ
    る特許請求の範囲M1項又は第6項記載の産生方法。 (ロ) 多価アルコールの濃度が1〜30%である特許
    請求の範囲第10項記載の産生方法。
JP57092583A 1982-05-31 1982-05-31 インタ−フエロンの産生方法 Granted JPS58209993A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57092583A JPS58209993A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 インタ−フエロンの産生方法
US06/496,506 US4548900A (en) 1982-05-31 1983-05-20 Method of interferon production
GB08314400A GB2121806B (en) 1982-05-31 1983-05-25 Method of interferon production
CA000429218A CA1195274A (en) 1982-05-31 1983-05-30 Method of interferon production
FR8309002A FR2527448B1 (fr) 1982-05-31 1983-05-31 Procede de production d'interferon
DE19833319714 DE3319714A1 (de) 1982-05-31 1983-05-31 Verfahren zur interferonherstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57092583A JPS58209993A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 インタ−フエロンの産生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209993A true JPS58209993A (ja) 1983-12-07
JPS645878B2 JPS645878B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=14058451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57092583A Granted JPS58209993A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 インタ−フエロンの産生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4548900A (ja)
JP (1) JPS58209993A (ja)
CA (1) CA1195274A (ja)
DE (1) DE3319714A1 (ja)
FR (1) FR2527448B1 (ja)
GB (1) GB2121806B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274284A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Teijin Ltd 動物細胞の培養方法
JPS62285780A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 動物細胞増殖用組成物および増殖方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209993A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの産生方法
US4551429A (en) * 1983-09-15 1985-11-05 American Home Products Corporation Stimulation of antigen production by Bordetella pertussis
DE3785086T2 (de) * 1986-06-04 1993-07-08 Agency Ind Science Techn Zubereitung fuer zellkultur und ihre verwendung.
DE3787805T2 (de) * 1986-08-04 1994-02-10 Garvan Inst Med Res Serumfreies gewebekulturmedium, das ein polymerzellenschutzmittel enthält.
US4961969A (en) * 1987-05-11 1990-10-09 Cetus Corporation Process for recovering microbially produced interferon-β
DE69633040T2 (de) * 1995-03-17 2004-12-09 Toray Industries, Inc. Inhibitor der hornhaut-vaskularisation
US5840565A (en) 1995-08-22 1998-11-24 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing the production of viral vaccines in PKR-deficient cell culture
US6855519B2 (en) 1995-08-22 2005-02-15 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing the production of interferon in cell culture
US7367961B2 (en) * 2004-09-10 2008-05-06 Depuy Spine, Inc. Intradiscal injection of autologous interferon

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413198A (en) * 1966-06-30 1968-11-26 Calbiochem Reagents and method for assaying biological samples
US3876375A (en) * 1971-11-22 1975-04-08 Jonas Maurukas Biological composition for use as a reference control in diagnostic analysis
EP0005476B1 (de) * 1978-05-17 1981-12-30 Dr. Karl Thomae GmbH Verfahren zur Herstellung von Humaninterferon
EP0014050A3 (en) * 1979-01-16 1980-10-01 Beecham Group Plc Interferon production
US4198479A (en) * 1979-03-30 1980-04-15 Merck & Co., Inc. Replacement of animal serum proteins by human albumin for growth and interferon production by Namalva cells
JPS58209993A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの産生方法
US4462940A (en) * 1982-09-23 1984-07-31 Cetus Corporation Process for the recovery of human β-interferon-like polypeptides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274284A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Teijin Ltd 動物細胞の培養方法
JPH0375154B2 (ja) * 1985-09-27 1991-11-29
JPS62285780A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 動物細胞増殖用組成物および増殖方法
JPH0561907B2 (ja) * 1986-06-04 1993-09-07 Kogyo Gijutsuin

Also Published As

Publication number Publication date
GB2121806A (en) 1984-01-04
DE3319714A1 (de) 1983-12-01
GB2121806B (en) 1985-06-26
JPS645878B2 (ja) 1989-02-01
US4548900A (en) 1985-10-22
FR2527448B1 (fr) 1986-12-12
CA1195274A (en) 1985-10-15
GB8314400D0 (en) 1983-06-29
FR2527448A1 (fr) 1983-12-02
DE3319714C2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1098103C (zh) 交感人类白细胞干扰素的制药用途
Stewart et al. Priming: a nonantiviral function of interferon
JPS58209993A (ja) インタ−フエロンの産生方法
Yamamoto et al. In vitro augmentation of natural killer cell activity and production of interferon‐α/β and‐γ with deoxyribonucleic acid fraction from Mycobacterium bovis BCG
Havell et al. Synthesis of two distinct interferons by human fibroblasts
Dahl et al. The effect of ascorbic acid on production of human interferon and the antiviral activity in vitro
Klotz et al. Type I interferons in the pathogenesis and treatment of canine diseases
Hilleman Interferon induction and utilization
Gifford et al. Interferon production in mixed lymphocyte cell cultures
Zeleznick et al. Treatment of leukemic (L-1210) mice with double-stranded polyribonucleotides
JP2000504010A (ja) 共通インターフェロンを用いたc型肝炎患者の再治療法
JP2008532995A (ja) 組換え高効率複合インターフェロンの使用方法
Jameson et al. Bluetongue virus, an exceptionally potent interferon inducer in mice
Black et al. Studies on the toxicity and antiviral activity of various polynucleotides
CN1059659A (zh) 病毒性肝炎的诊断和治疗
JPS6219406B2 (ja)
Samuel et al. Mechanism of interferon action. Kinetics of decay of the antiviral state and protein phosphorylation in mouse fibroblasts treated with natural and cloned interferons.
Stringfellow et al. Hyporeactivity of infection: potential limitation to therapeutic use of interferon-inducing agents
Duc-Goiran et al. Unusual human interferons produced by virus-infected amniotic membranes.
JP2005519091A5 (ja)
Trapman A systematic study of interferon production by mouse L-929 cells induced with poly (I)-poly (C) and DEAE-dextran
Hilleman et al. Double-stranded RNA’s in relation to interferon induction and adjuvant activity
Degré Influence of polyinosinic: polycytidylic acid on the circulating white blood cells in mice
Dianzani et al. Rapid activation of the interferon system in vivo
Maehara et al. Enhanced Production of Virus‐Inhibiting Factor (Interferon) in Human Diploid Cells by Ultraviolet Irradiation and Temperature Shift‐Down after Stimulation with Newcastle Disease Virus