JPS6274284A - 動物細胞の培養方法 - Google Patents

動物細胞の培養方法

Info

Publication number
JPS6274284A
JPS6274284A JP60212246A JP21224685A JPS6274284A JP S6274284 A JPS6274284 A JP S6274284A JP 60212246 A JP60212246 A JP 60212246A JP 21224685 A JP21224685 A JP 21224685A JP S6274284 A JPS6274284 A JP S6274284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
cells
medium
animal cell
polyglycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375154B2 (ja
Inventor
Miharu Takazawa
高沢 美治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP60212246A priority Critical patent/JPS6274284A/ja
Publication of JPS6274284A publication Critical patent/JPS6274284A/ja
Publication of JPH0375154B2 publication Critical patent/JPH0375154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (、)  産業上の利用分野 本発明は動物細胞の培処方法に関するものである。更に
詳しくは、有用物質を産生する動物細胞を、高密度で培
養する方法に関するものである。
(bl  従来技術 大規模による細胞大通培養は、例えばウィルス、ワクチ
ン、インターフェロンなどの抗ウィルス剤、あるいはホ
ルモンなどの生物薬品の装造に必須である。殊に近年特
定タンパク質などを標的とするモノクローナル抗体の生
産を工、抗体産生細胞とミエローマによるハイブリドー
マ大泣培養によるものであり、その技術の解決は工業的
に重°恩なテーマである。
従来、細胞の大垣培養法及びそのための装置とし【いく
つかの促案がなされている。しかし、これらの方法では
、!持に無a肴培地での培#において工業的に上衿なほ
ど旙・艙度には増殖していない。
(c)  発明の目的 そこで、本発明片らは従来、サスペンジョン培養におい
て106〜5 X 106cells/m  程度にし
か増殖できなかった方法を、火に大量且つ高密度で増殖
させることを目的として研究を進めた結果、本発明に到
達した。
(dl  発明の構成及び効果 すなわち、本発明は、動物イξ抱を培慶槽中にて、サス
ペンジョン状態で且つ、新しい培従液を該培λ槽中へ供
給すると共に、古い培養液を該培養槽外へ排出して、高
密度で培養する方法において、該培養をナスペンション
培養液中にポリグリコールを存在せしめて行うことを特
徴とする動物細胞の培養方法である。
かかる本発明により、動物細胞を効果的に増夕1させる
ことができ、また高W度で生育することが可能となる。
以下、本発明について更に詳細に4明する。
本発明のm胞培養方法はサスペンジョン状態で培賛する
方法に適用されるが、サスベンノヨン状聾とは、水性媒
体中で細胞それ自体が浮遊しながら、或いは細胞を微小
担体(マイクロキャリアー)にW持して浮遊しながらま
たマイクロカプセル中で細胞が生育されるような種々の
l≠遊培養をいう。殊に本発明は、細胞自体を浮遊させ
ながら培養する方式に有利に用いられる。
本発明の培養方法において、培養する動物細胞とし【は
、ザスベンジョン状1ぷにてm+直可能なものであれば
よく、天然の#J物細2抱のみならず、人馬的或いは遺
伝子ty作により変性された細胞例えばハイグリドーマ
であってもよい。
また細胞としてIL−2の如きり/ホカインを産生ずる
リンパ球由来の細胞であってもよく、インターフェロ/
(ニドN)の如きに用な生理活性物質を産生ずる2倍体
細胞であってもよい。さらに−ム々のモノクローナル抗
体を産生ずる細胞であってもよく、本発明はかかる七ツ
クp−ナル抗体を産生ずる・・イブリドーマの培養に対
してモノクローナル抗体を高い濃度で得る目的のために
特IC4している。
本発明における細、弛培養は、バーヒユージョン方式で
行われる。ここで、バーヒユージョン方式とは、一般に
析しい培養液を培養槽中へ供給しつつ、生育阻害物質を
よんだ古い培養液を培養槽外へ排出しながら培養する方
式である。この方式を用い”(l脣TりrL−ヨ’)て
重要なことの1つは、ナスペンション液中の生細胞と前
記6い培養液とを効率よく分離し、古い培I!液を培婆
ホ外へ取り出し、培灸槽内の細胞の生育#!;、iを最
適条件下に維持することである。また、ここでサスペン
ジョン液中から分尊され、t8冬(Δ外へ取り出された
古い培養液は1.′1衰による分4法、或いは吸着によ
る分離法などにより、その中に含まれる生育阻害物質を
除去し、更に必要により唯生きれたq用物質を分1II
liされた僕、培養に必要な添加成分を新たに加えるこ
とにより、新しい培養液とし″′C再使用することがで
きる。
本発明におけるサスペンンヨン状態の細胞培養rcオい
て培養槽中においては、培養しようとする細胞が培養夜
中に浮遊した状態で培養されろ。培介液は実質的に水よ
りなる水性媒体に、寵々の無機塩、ビタミン類、補酵素
、ブドウ糖、アミノ酸、抗生物質などの通常細胞培養に
使用される添加成分、及びポリグリコールが加えられて
いる。また培101は血清を加えることもできるし、血
清を用いない所謂無血清培地を培養液として使用するこ
とも出来るが、本発明は特に無血清JiI地において優
れた効果な示す。
ここでポリグリコールとは、下記式(1)反び→(OH
2)mO+  ・・・・・・・・・・・・・・・(1)
A:(ou2)。0+−・・・・・・・・・・・(2)
の繰り返し単位より成る化合物であり、ポリグリコール
は、これら単位が4〜400個碌返されたものが使用さ
れる。
このポリグリコールはホモポリマーで、ちってもコポリ
マーであってもよく、更てランダムフポリマーであって
も、ブロックフポリマーであってもよい。また、本発明
で用いられるポリグリコールは水に可溶であり、その分
子量は200〜20.θ00、好ましくはi、 ooo
〜14.000である。サスベンンヨ/液中への添加量
はQ、0j11〜0.5Vls好まL(+10.01〜
0.11/l  7)Oえるのが9利である。
本発明の培養方法において、サスペンジョン液中の酸素
濃度を一定に維持するため(、酸素を供給する方法とし
ては、サスペンジョン液中へば素または酸素含有ガスを
直供供給してもよい。また他の供給手段によってもよい
が、不発明においてを工特に、サスペン:)ヨン液中へ
の酸素またはr′り水含有ガスのII!咲供給にq効で
ある。他の供給手段としては、例えばホ素キャリアーを
用いる方法がある。
酸素・■ヤリアーとしては、水と実質的に混合しないで
酸素を溶解し得る液状の化合物が使用され、その15’
llとしては、人工血液の素材として使用されろような
(重々のフルオーカーボンが挙げられる。かようなフル
オシカーホンな酸素供給手段として使用する場合には、
酸素を溶すさせたフルオロカーボンをサスペンジョン液
中の上部から液滴状または4A状で添加すればよい。
かくシて、本発明方法によれば、パーヒユージョン方式
におけるナスベンジョ/・培養において、生細、泡皐が
上がり、iol″CAZ−以上、好適条件下ではs x
 lo’aQ 74以上の高v!1度で培養することが
1丁能となる。
以下、実施列を掲げて本発明を詳述する。
実施列 (1)  培、寿装置 添付第1図に示す培養システムを使用した。
培J*1(AP−1)は図のように外壁の内偵jに隔壁
によって仕切らtL iこヒトリングゾーンがもうけら
れ、その上部には培〈液の排出口を有しており、正味場
*谷禰は灼200 mlである。図のAP−2はプレー
トアンドフレーム用した。使用した膜の公称分画分子−
は実験データの項に記する。
(2)培養液 基礎培地として、几PMI  1640培地、/1人−
12培地及びダルベツコ変法イーグル培地を2:1 :
tで混合したもの(以下几DNと称する)を用い増殖因
子としてインスリン、トランスフェリン、エタノールア
ミン、亜セレン改を加えた。エタノールアミンの添加量
は、20p l/ml 、亜セレンcR+’L 2 X
 10 mole/ jであり、インスリン及びトラン
スフェリンについては培地αにおいてはインスリン9μ
i/yxl。
トランスフェリン10μJ/スlであり培地βにおいて
はインスリン0.5μl/IIIt、  )ランスフェ
リン0.5μg/講tである。
(3)  培養方法及び結果 あらかじめオートクレーブ減菌した前記培養槽に正味培
、fg容積が約200 alになるように培養液αを送
入し、これをマウスミエローマ細胞P3U1株を親株と
するマウス×ヒトハイブリドーマH2株を6.6 X 
I L)’個/dとなるように播種した。この細胞はI
g()産性様である。培′a槽では炭酸ガス5%を含む
酸素ガスが(溶存酸素が3 ppmとなるように)吹込
み、ノスル■を4 して自動的【コントロールさhて送
入されて(・る。培養槽中の培養液は37℃に保持され
ている。培受槽中にはマリン型撹拌翼が取付けられてお
り拉拌速度は6 Orpmであった。
播種後1日間は回分培養を行い、この後パーヒユージョ
ンを開始L タ。/< −シユーショの 1−一 ン尺度として正味培養容積の1日当りの置換率として表
わし、尖2A;吉果を1ガj1シする。すなわち、ポン
プP−1ttll幻[−バルブXを開、バルブYを閉と
して、培養槽内で細胞と分離された培養液をライン■か
も抜きとり、その量とtriじ潅の新培地αをライン■
から連続的に送入した。時間の経過とともに細胞密度が
上昇し、6日には6.f’t X 106個/真lVc
達した。
この後、細胞増殖は、定な状態となったので9 EJ 
目に図においてバルブXを閉じパルプYを開き限外濾過
膜を通過しなかった液は培養槽に循環した。同時にライ
ン■から送入する培地なαかもポリグリコールを添加し
、インスリン、トランスフェリン#度を低下させたβに
変更した。限外濾過装置AP−2には分子量分u!+i
 1 o o oの限外濾過膜がセットされており、ラ
イン・恥からはJを通過した液を、またラインで抄から
は膜を通過しなかった液を系外に取出1−だ。
以上の培養操作を26 f」1ft1 継続した。その
結果を第1表に示す。
第1表 実施例実*結果 細胞 マウス−ヒトハイプリドーマ H2橡使用限外F
Jd:ミリポアda  P8A00LO05(分子1f
t分ll!l1lu、uou)比較例 培養装置は実施例と同じものを用いた。
培博液は培地βにおいてポリグリコールを含まなかった
以外は実施列と同様に行った。実験方、人は全て実r3
 f;11と同様に行った。
第2表 比較例実験結果 細胞 マウスQヒトハイプリドーマ H2i培地 α:
xTiss+にDv  I:9μg/l  T : 1
0μg/dβ二Vr8B+LLDF    I :(1
,5μg/m  T:0−5utt/ml使用限外F4
m:ミリポア社jil  PSAOOLO05(分子量
分11!++ 11J、 (100)
【図面の簡単な説明】
添付図面昏工、本発明の培養方法を実施する工程の賊略
図の1例を示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動物細胞を培養槽中にて、サスペンジョン状態で、且つ
    新しい培養液を該培養槽中へ供給すると共に、古い培養
    液を該培養槽外へ排出して高密度で培養する方法におい
    て、該培養をサスペンジョン培養液中にポリグリコール
    を存在せしめて行うことを特徴とする動物細胞の培養方
    法。
JP60212246A 1985-09-27 1985-09-27 動物細胞の培養方法 Granted JPS6274284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212246A JPS6274284A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 動物細胞の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212246A JPS6274284A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 動物細胞の培養方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274284A true JPS6274284A (ja) 1987-04-06
JPH0375154B2 JPH0375154B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=16619394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212246A Granted JPS6274284A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 動物細胞の培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285780A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 動物細胞増殖用組成物および増殖方法
JPH02211866A (ja) * 1988-07-29 1990-08-23 Biochem Technol Inc 壊れやすい細胞および組織培養による生産物量を増す方法
US5372943A (en) * 1987-07-24 1994-12-13 Cetus Corporation Lipid microemulsions for culture media
US6750829B2 (en) 1994-08-05 2004-06-15 Addco, Inc. Outdoor changeable message sign

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD141393A3 (de) * 1973-12-27 1980-04-30 Martin Ringpfeil Verfahren zur aeroben kultivierung von mikroorganismen in wasser in oel-emulsionen
JPS58209993A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの産生方法
JPS5982083A (ja) * 1982-10-29 1984-05-11 Agency Of Ind Science & Technol 浮遊細胞の高濃度培養法並びにその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD141393A3 (de) * 1973-12-27 1980-04-30 Martin Ringpfeil Verfahren zur aeroben kultivierung von mikroorganismen in wasser in oel-emulsionen
JPS58209993A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの産生方法
JPS5982083A (ja) * 1982-10-29 1984-05-11 Agency Of Ind Science & Technol 浮遊細胞の高濃度培養法並びにその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285780A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 動物細胞増殖用組成物および増殖方法
JPH0561907B2 (ja) * 1986-06-04 1993-09-07 Kogyo Gijutsuin
US5372943A (en) * 1987-07-24 1994-12-13 Cetus Corporation Lipid microemulsions for culture media
JPH02211866A (ja) * 1988-07-29 1990-08-23 Biochem Technol Inc 壊れやすい細胞および組織培養による生産物量を増す方法
US6750829B2 (en) 1994-08-05 2004-06-15 Addco, Inc. Outdoor changeable message sign

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375154B2 (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Palsson et al. Expansion of human bone marrow progenitor cells in a high cell density continuous perfusion system
US5202254A (en) Process for improving mass transfer in a membrane bioreactor and providing a more homogeneous culture environment
Metcalf et al. Clonal analysis of progenitor cell commitment to granulocyte or macrophage production
Takayama et al. Mass propagation of Begonia× hiemalis plantlets by shake culture
Metcalf Clonal analysis of proliferation and differentiation of paired daughter cells: action of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor on granulocyte-macrophage precursors.
Feder et al. The large-scale cultivation of mammalian cells
US5888807A (en) Devices for maintaining and growing human stem and/or hematopoietics cells
US4208483A (en) Tissue culture system
Cohen et al. A simplified chemostat for the growth of mammalian cells: characteristics of cell growth in continuous culture
JPS61257181A (ja) 動物細胞の培養装置
FR2495937A1 (fr) Procede pour la production du facteur de croissance epidermique humain
JP2003510068A (ja) 細胞を培養するための方法および装置
CN115261302B (zh) 一种基质胶及其制备方法和应用
JPH08511173A (ja) バイオリアクターのための培養培地添加物
JPS6274284A (ja) 動物細胞の培養方法
CN100535107C (zh) 在均相体系中大规模培养t-淋巴细胞的方法
US20040096943A1 (en) Method and device for cultivating of cells at high densities and for obtaining of products from these cells
EP0229289B1 (en) Method of culturing animal cells
JPH0416153B2 (ja)
JPH066054B2 (ja) 動物細胞の培養方法
Johnson et al. Diffusion chamber studies of rat peripheral leucocytes in the presence of phytohaemagglutinin
EP0077571A2 (en) Process for producing a lymphokine
JPS62181780A (ja) 動物細胞の培養方法
Halberstadt Design, implementation and modeling of a transtubular bioreactor for the growth of mammalian cells
JPH0352954B2 (ja)