JPH11508769A - C型肝炎に対するワクチン - Google Patents

C型肝炎に対するワクチン

Info

Publication number
JPH11508769A
JPH11508769A JP9504167A JP50416797A JPH11508769A JP H11508769 A JPH11508769 A JP H11508769A JP 9504167 A JP9504167 A JP 9504167A JP 50416797 A JP50416797 A JP 50416797A JP H11508769 A JPH11508769 A JP H11508769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
immunogenic derivative
composition
dna
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504167A
Other languages
English (en)
Inventor
シルバ,テレサ カベゾン
マリー モミン,パトリシア
マリー−ジョセフィ クロード ギャルソン,ナタリー
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Publication of JPH11508769A publication Critical patent/JPH11508769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/18Togaviridae; Flaviviridae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6075Viral proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ワクチン組成物は、QS21;3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3D-MPL);次の組成:代謝性油、例えばスクアレン、α−トコフェロール及びトウィーン80を有する水中油乳剤;並びに(a)C型肝炎ウイルスコアー蛋白質又はその免疫原性誘導体、及び(b)C型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白質又はその免疫原性誘導体から成る群から選択された少なくとも1種の免疫原、を含んで成る。

Description

【発明の詳細な説明】 C型肝炎に対するワクチン 本発明は新規なワクチン製剤、その製造方法、及び医療におけるその使用に関 する。 3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3de-O acylated monophosphory l lipid A)は英国特許2220,211(Ribi)から知られている。化学的には、これ は、4,5又は6個のアシル化鎖を有する3デ−O−アシル化モノホスホリルリ ピドAの混合物であり、リビ・イムノケム・モンタナ(Ribi Immunochem Montana )により製造される。3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドAの好ましい形 は国際出願No.92/116556に記載されている。 QS21は南米の本クアラジャ・サポナリア・モリナ(Quillaja Saponaria Molina )の樹皮からのサポニンのHplcで精製した非毒性画分であり、そしてその製造方 法は米国特許No.5,057,540に(QA21)として記載されている。 水中油乳剤自体は従来技術において知られており、そしてアジュバント組成物 として有用であることが示唆されている(EPO 399843)。 C型肝炎ウイルスはEP-A-0318216において知られている。C型肝炎ウイルスの 特定の抗原蛋白質はコアー蛋白質として帰属されており、そして例えば、Deliss eら、J.Hepatology,1991,13(Suppl.4):S20-S23(遺伝子型1bについて)によ り記載されている。C型肝炎ウイルスの特定のエンベロープ蛋白質はE1及びE 2と命名されており、そして例えばGrakouiら、1993,J.Virolgy 67,1385-1395 ;Spacteら,1992,Virology 188,819-830;Matsumiaら、J. Virology 66,1425-1431、及びKoharaら、1992,J.Gen.Virol.73,2313-2318に より記載されている。今日同定されているCHV遺伝子型の多くはOkamoto Hiroaki 及びMishiro Shunji,Intervirology,1994,37:68により記載されている。 本発明は、QS21、3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3D-MPL)、水 中油乳剤を含んで成るワクチン組成物を提供し、ここで、水中油乳剤は次の組成 を有する:代謝性油、例えばスクアレン、α−トコフェロール及びトウィーン80 、並びに(a)C型肝炎ウイルスコアー蛋白質又はその免疫原性誘導体、及び( b)C型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白質又はその免疫原性誘導体から成る群か ら選択された少なくとも1種の免疫原。 「免疫原性誘導体」なる用語、ヒトへの内的投与に続き蛋白質に対する免疫応 答を誘導する能力を維持している蛋白質の短縮形誘導体又は他の誘導体のごとき 、任意の分子を包含する。このような他の誘導体はアミノ酸の付加、除去もしく は置換、又は化学的修飾により製造することができる。 サブユニットワクチンの調製において有用な蛋白質の免疫原性断片は、例えば 適当な遺伝子の発現により、又は、例えばMerrifield合成(The Peptides,Vol. 2,Academic Press,NY,3頁)を用いるペプチド合成により製造することができ る。 本発明の免疫原性誘導体は、ハイブリド、すなわち他の免疫原の1又は複数の エピトープを担持することができる追加の配列を含んで成る融合ペプチドである ことができる。あるいは、本発明の免疫原性誘導体は、キャリヤーポリペプチド に、あるいは、アジュバントの場合のごとく免疫刺激性を有するか、又は蛋白質 もしくはその誘導体に対する免疫応答を増強するか又は蛋白質もしくはその誘導 体の発現、精製もしくは製剤化のために有用である他のキャリヤー であることができる。 本発明はまた、グルタルアルデヒドのごとき常用の連結剤を用いて巨大分子に 連結された場合に、HCV蛋白質又はその免疫原性誘導体に拡張される(Geerlings ら(1988),J.Immunol.Methods,106 ,239-244)。 本発明での使用のために適当な蛋白質及びその免疫原性誘導体は、該蛋白質又 はその誘導体をコードするDNAを組換え宿主細胞中で発現せしめ、そして生成物 を回収し、そしてその後、場合によってはその誘導体を調製する。 このようなコード配列を含んで成るDNA分子は、標準的DNA合成法、例えばD.M. Robertsら,in Biochemstry 1985,24により記載されるように酵素的連結により 、化学合成により、生体外酵素重合により、あるいはこれらの技法の組合せによ り合成することができる。 DNAの酵素的合成は、DNAポリメラーゼ、例えばDNAポリメラーゼI(Klenow断 片)を用いて、ヌクレオシドトリホスフェートdATP,dCTP,dGTP及びdTTPを含有 する適当な緩衝液中で、必要に応じて10℃〜37℃の温度において、一般に50ml以 下の体積中で行うことができる。DNA断片の酵素的連結はDNAリガーゼ、例えばT4 DNAリガーゼを用いて、適当な緩衝液、例えば0.05M Tris(pH 7.4)、0.01M Mg Cl2、0.01Mジチオスレイトール、1mMスペルミジン、1mM ATP及び0.1mg/mlウ シ血清アルブミン中で、4℃〜周囲温度において、一般に50ml以下の体積中で行 うことができる。DNAポリマー又は断片の化学合成は、常用のホスホトリエステ ル法、ホスファイト法又はホスホラミダイト法により、固相法、例えば、Chemic al and Enzymatic Synthesis of Gene Frayments-A Laboratory Manual(H.G.Gas sen及びA.Lang編),Verlay Chemie,Wlinheim(1982)に記 載されている方法により、又は他の科学刊行物、例えばM.J.Gait,H.W.D.Matthe s,M.Singh,B.S.Sprout、及びR.C.Titmas,Nucleic Acids Research,1982,10 ,6243;B.S.Spraat及びW.Bannwarth,Tetrahedron Letters,1983,24,5771; M.D.Matteucci及びM.H.Caruthers,Tetrahedron Letters,1980,21,719;M.D. Matteucci及びM.H.Caruthers,Journal of the American Chemical Society,19 81,103,8185;S.P.Adamsら、Journal of the American Chemical Society,19 83,105,661;N.D.Sinha,J.Biormat,J.McMannus及びH.Koesher,Nucleic Aci ds Research,1984,12,4539;並びにH.W.D.Matthesら、EMBO Journal,1984, 3,801に記載されている方法により行うことができる。 変異体をコードするDNAポリマーは、常法、例えばG.Winterら、Nature 1982,299 ,756-758により、又はZoher及びSmith,1982;Nucl.Acids.Res.10,6487- 6500により記載されている方法により部位特定変異誘発により、あるいは例えば Chan及びSmith,Nucl.Acids.Res.1984,12,2407-2419により、又はG.Winterら 、Biochem.Soc.Trans,1984,12,224-225に記載されている欠失変異誘発により 製造することができる。 組換え技法は、Maniatisら、Molecular Cloning-A Laboratory Manual;Cold Spring Harbor,1982-1989に記載されている。 特に、本発明において使用するための蛋白質又は免疫原性誘導体は次の段階を 用いて製造することができる。 i)前記蛋白質又はその免疫原性誘導体をコードするヌクレオチド配列を含ん でなるDNAポリマーを宿主細胞中で発現することができる複製可能な又は一体化 する(integrating)発現ベクターを調製し; ii)該ベクターにより宿主細胞を形質転換し; iii)該形質転換された宿主細胞を、前記DNAポリマーを発現させて前記蛋白質 を生産することを許容する条件下で培養し;そして iv)前記蛋白質を回収する。 この明細書において、「形質転換する」なる用語は、Genetic Engineering;S .M.Kingsman及びA.J.Kingsman編、Blackwell Scientific Publications:Oxford ,英国,1988に記載されているような常法を用いて適当なプラスミド又はウイル スベクターを用いるトランスホーメーション(transformation)、トランスフェ クション(tramsfection)又はインフェクション(infection)により、外来DNAを 宿主細胞に導入することを意味する。「形質転換された」又は「形質転換体」な る用語は、注目の外来遺伝子を含有しそしてそれを発現する、得られた宿主細胞 に適用されるであろう。 複製可能な発現ベクターは、宿主細胞に適合性のベクターを開裂せしめて無傷 のレプリコンを有する線状のDNAセグメントを得、そしてこの線状セグメントを 、該線状セグメントと相まって所望の生成物をコードする1又は複数のDNA分子 と、連結条件下で結合させることにより調製することができる。 すなわち、DNAポリマーは、所望により、ベクターの作製の間に前形成(prefor m)又は形成(form)することができる。 ベクターの選択は、部分的に、原核性又は真核性である宿主細胞により決定さ れる。適当なベクターには、プラスミド、バクテリオファージ、コスミッド及び 組換ウイルスが含まれる。 複製可能な発現ベクターの調製は、従来から、DNAの切断、重合及び連結のた めの適当な酵素を用いて、例えばManiatisら、前掲、に記載の方法により行うこ とができる。 組換え宿主細胞は、形質転換条件下で、宿主細胞を複製可能な発現ベクターに より形質転換することにより調製される。適当な形質 転換条件は、例えば、Maniatisら、前掲、又は「DNA Cloning」Vol II,D.M.Glo ver編、IRL Press Ltd,1985に記載されている。 形質転換条件の選択は、宿主細胞により決定される。すなわち、細菌宿主、例 えば大腸菌は、CaCl2の溶液を用いて(Cohenら、Proc.Nat.Acad.Sci.,1973,69 ,2110)、あるいはRbCl,MnCl2、酢酸カリウム及びグリセロールの混合物を含有 する溶液を用い、次に3−〔N−モルホリノ〕−プロパン−スルホン酸、RbCl及 びグリセロールを用いて処理することができる。培養した哺乳類細胞は細胞上へ のベクターDNAのカルシウム共沈澱により形質転換することができる。 DNAポリマーの発現を許容する条件下での形質転換された宿主細胞の培養は、 常法により、例えばManiatisら及び「DNA Cloning」、前掲、に記載されている ようにして行われる。すなわち、好ましくは、細胞に栄養を与え、そして45℃よ り低温において培養する。 生成物は、宿主細胞に従って常法により回収される。すなわち、宿主細胞が細 菌、例えば大腸菌である場合、物理的、化学的又は酵素的に細胞溶解され、そし て得られた細胞溶解物から蛋白質生成物が単離される。宿主細胞が哺乳類細胞で ある場合、生成物は一般に培地又は無細胞抽出液から単離される。常用の蛋白質 単離方法には選択的沈澱法、吸着クロマトグラフィー、及びモノクローナル抗体 アフィニティーカラムを含めてのアフィニティークロマトグラフィーが含まれる 。 好ましくは、宿主細胞は大腸菌である。 本発明の特定の観点は、外来エピトープを含むポリペプチドに融合されたCHV コアー蛋白質又はその免疫原性誘導体を含んで成る新規な化合物を提供する。こ のポリペプチドは好ましくはイフルエンザ蛋白質、例えばNS1蛋白質、又はその 免疫原性誘導体である。こ のような新規な化合物をコードするDNA、該DNAを含有するベクター、該ベクター により形質転換された宿主細胞、及び前記新規化合物の製造におけるその使用は 、本発明のさらなる観点を構成する。 本発明のワクチンは、IgG2a生産又はTH1細胞応答の優先的な刺激剤である。 細胞性応答におけるTH1応答の既知の関与のため、これは有利である。確かに、 マウスにおいて、IgG2aの誘導はこのような免疫応答と関連する。 本発明のワクチンは、細胞溶解性Tリンパ球応答の誘導を増強する。CTLの誘 導は、標的抗原が細胞内で合成されるとき、すなわちウイルスによる感染の間に 容易に見られる。なぜなら、抗原の蛋白質分解により生成したペプチドは適切な プロセシング経路に入り、クラスI分子と協力して細胞膜上の提示を導くからで ある。しかしながら、一般に、前形成された可溶性抗原はこのプロセシング及び 提示経路に達せず、そしてクラスIにより制限されたCTL(class lrestricted CT L)を惹起しない。従って、従来の非−生ワクチンは、抗体及びTヘルパー応答を 惹起するが、一般にCTL性免疫を誘導しない。水中油乳剤と共に2種類のアジュ バントQS21及び3D-MPLは、組換蛋白質に基くワクチンのこの深刻な限界を克服し 、そしてより広いスペクトルの免疫応答を誘導する。 ある系においては、水中油乳剤と共に3D-MPL及びQS21の組合せは、インターフ ェロンβの生産を相乗的に増強することができていた。 さらに、水中油乳剤は、スパン85及び/又はレシチンを含有することができる 。3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドAの好ましい形態は、スミス・クラ イン・ビーチャム・バイオロジカルスs.a.の、No.92116556として公開された国 際出願に開示されている。 水中油乳剤は、それ自体として、又は他のアジュバントもしくは 免疫刺激剤と共に使用することができる。 本発明のさらなる観点において、医療において使用するためのワクチンが提供 される。 QS21:3D-MPLの比率は典型的には1:10〜10:1のオーダーであり、好ましく は1:5〜5:1であり、そしてしばしば実質的に1:1である。最適相剰性の ための好ましい範囲は2.5:1〜1:1の3D MPL:QS21である。典型的には、ヒ トの投与のためには、QS21及び3D MPLはワクチン中に投与当り1μg〜100μg 、好ましくは10μg〜50μgの範囲で存在する。典型的には、水中油乳剤は、2 〜10%のスクアレン、2〜10%のα−トコフェロール及び0.3〜3%のトウィー ン80を含む。好ましくは、スクアレン:α−トコフェロールの比率は1以下であ り、これにより一層安定なエマルジョンが得られる。幾つかのケースにおいて、 本発明のワクチンはさらに安定剤を含有するのが好ましい。 ワクチンの製造は一般にNew Trends and Developments in Vaccines,Voller ら編、Uneversity Park Press,バルチモア,メリーランド,米国に記載されて いる。蛋白質と巨大分子との接合は、例えば、Likehite、米国特許No.4,372,94 5、及びArmorら、米国特許No.4,474,757に記載されている。 各ワクチン投与中の蛋白質の量は、典型的なワクチンにおいて有意な不都合な 副作用を伴わないで免疫保護応答を誘導する量として選択される。一般に、各投 与が1〜1000μgの蛋白質、好ましくは2〜200μgを含有すると予想される。 特定のワクチンのための最適量は、対象者における適切な免疫応答の観察を含む 標準的研究により確認される。最初のワクチン投与に続き、対象者は適当な間隔 をおいて1回〜複数回の補助免疫投与を受けるであろう。 本発明の製剤は、予防及び治療の両目的のために用いることがで きる。 1つの観点によれば、本発明は本発明のワクチンを患者に投与することを含ん で成る処置の方法を提供する。 次の実施例により本発明を説明する。 実施例1. 1.1. 組換えHCVコアー融合蛋白質の作製及び発現 pMG27(Grossら、1985,Mol.Cell.Biol,5:1015)の誘導体であるプラスミ ドpMG81を用いて融合蛋白質NS1-Coreを発現させた。このプラスミドにおいては 、(i)プラスミドpASIEH/801(Youngら、1983,Proc.Natl.Acad.Sci.80:6 105)から切り出されたインフルエンザA/PR/8/34株からのNS1コード領域 の最初の81コドンがpLプロモーターの下流に挿入されており、そして(ii)アン ピシリン耐性遺伝子がトランスポゾンTn902からのカナマイシン耐性遺伝子によ り置換されている。 C型肝炎ウイルス遺伝子型1b(Delisseら、1991,J.Hepathology 13,Suppl .4:S20-23)のHCVゲノム配列をPCR増幅し、そしてpUC12プラスミドにクローニ ングして、プラスミドTCMI28-2を得た。 コアー蛋白質のアミノ酸2−166に対応するヌクレオチド配列をTCMI28-2から 増幅した。ポリメラーゼ連鎖反応の間、NcoI及びXbaI制限部位をコアー配列の 5′及び3′未満に生じさせてプラスミドpMG81の同じ部位への挿入を可能にし 、pRIT14129を行った。 pRIT14129は融合蛋白質NS1(flu)−コアー(HCV)のコード配列を含有し、そして 配列番号:1に記載のポリペプチドを発現する。融合蛋白質NS1(flu)−コアー(H CV)のコード配列は配列番号:2に含まれる。配列番号:3はHCVゲノムタイプ1 a(H)のアミノ酸配列1−1006を示す。 プラスミドpRIT14129を、λpLプロモーターの熱感受性レプレッサーを含有す る大腸菌AR58(Mottら、1985,Proc.Natl.Acad.Sci.82:88)に導入した。 組換え細菌を20リットルの発酵槽中で30℃にてフェド−バッチ(fed-batch)条 件下で増殖させた。温度を38〜40℃に上げることにより、NS1−コアー蛋白質の 発現を誘導した。次に、細胞を収得し、そして機械的に破砕した。 1.2. NS 1−コアー蛋白質の精製 抗原を、調製用電気泳動により、変性した形で調製した。 段階1:細菌細胞を、プロテアーゼ阻害剤(1mMペファブロック(pefabloc) 、0.5mg/ロイペプチン、0.1%アプロチニン)を含有する20mMリン酸緩衝液pH7 中で破砕した(Rannie 2×14,500pi)。 段階2:細胞溶解物を17,000gにて25分間遠心分離した。この段階で、組換蛋 白質は不溶性であり、そしてペレット中に回収された。ペレットを10mMリン酸塩 、pH6.8、2M NaCl、4M尿素により2回;10mMリン酸塩、pH6.8、0.15M NaCl にて3回洗浄し、そして各洗浄段階の後に17,000gにて25分間遠心分離した。こ れらの段階は、精製された生成物のエンドトキシン含量を低下させるために導入 した。 段階3:洗浄したペレットを、SDS-PAGE還元サンプル緩衝液中に再懸濁し、5 分間煮沸し、27,000gにて25分間再度遠心分離し、そして次に残った蛋白質を分 離するために12%ポリアクリルアミドゲルに適用した(Prep Cell装置、Biorad) 。 段階4:蛋白質を25mM Tris、pH8、200mMグリシン、0.1%SDS中でゲルから電 気溶出し、0℃にて10%TCAにより沈澱せしめ、そして最後に10mMリン酸塩、pH6 .8、150mM NaCl、50mMサルコシル 中に再懸濁した。 精製された抗原は27〜30kDの範囲でダブレットのようであり、両バンドは抗− NS1モノクローナル抗体、並びに抗−コアー特異的ヒトモノクローナル抗体及び ラビットポリクローナル抗体により認識される。 1.3. NS 1−コアー蛋白質のアジュバント化 それぞれが水中油乳剤成分を含んで成る2種類のアジュバント製剤を作った。 SB26:5%スクアレン、5%トコフェロール、0.4%トウィーン 80;粒子サイズは500nmであった。 SB62:5%スクアレン、5%トコフェロール、2.0%トウィーン 80;粒子サイズは180nmであった。 1(a)乳剤SB62(2倍濃度)の調製 トウィーン80をリン酸緩衝液(PBS)中に溶解してPBS中2%溶液を得る。100ml の2倍濃度の乳剤を得るため、5gのDLα−トコフェロール及び5mlのスクアレ ンを十分にボルテックス撹拌する。90mlのPBS/トウィーン溶液を加え、そして 十分に混合する。次に、得られた乳剤をシリンジに通し、そして最後はMllosミ クロ流動化機を用いてミクロ流動化(microfluidize)する。得られる油滴は約180 nmのサイズを有する。 1(b)乳剤SB26の調製 この乳剤は同様にして、0.4%トウィーン80を用いて調製される。 1(c)表に示す他の乳剤は他の方法で作られる。 1(d)融合蛋白質の水中油乳剤製剤の調製 1(a),1(b)又は1(c)の乳剤に同体積の2倍濃度の融合蛋白質(20 μg又は100μg)を加え、そして混合した。これを 50μg/mlの3D-MPL及び20μg/mlのQS21と混合して最終製剤を得た。塩濃度及 びpHに従って緩衝液をセットした。 実施例2. 2.1. 組換えE1E2オリゴマー蛋白質の調製 E1-E2HCVエンベロープ蛋白質のオリゴマー形は、ポリプロテインとしてHCVエ ンベロープ配列を発現する組換えワクシニアウイルスにより感染された哺乳類細 胞から調製することができる。タイプ1a(H)のHCVゲノムのアミノ酸167−10 06を含むポリ蛋白質のコード配列を、当業界で知られている方法を用いてワクチ ニアウイルスベクターに挿入し、そして得られたプラスミドを用いて、感染され た細胞においてポリ蛋白質の発現をもたらすであろうワクチニア組換えウイルス を調製することができる。発現されたポリ蛋白質は細胞内でプロセシングされそ して残る。E1-E2オリゴマー形は細胞抽出物から精製することができ、この場合 、E1/E2蛋白質複合体が特定の洗剤を用いて可溶化されている(Ralstonら、1993 ,J.Virology 67:6753)(Dubuissonら、1994,J.Virology 68:6147)。 2.2. ワクチン製剤の調製 オリゴマーE1E2の製剤は実施例1の製剤と同様にして調製される。 実施例3. 実施例1の融合蛋白質及び実施例2のE1E2オリゴマーの両方を含有する製剤を 、実施例の製剤と同様にして調製する。各製剤は50及び100μgの各蛋白質を含 有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 19/00 C07K 19/00 C12N 1/21 C12N 1/21 C12P 21/02 C12P 21/02 C //(C12N 1/21 C12R 1:19) (C12P 21/02 C12R 1:19) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 モミン,パトリシア マリー ベルギー国,ベー−1330 リクセンサー ト,リュ ドゥ リンスティテュート 89,スミスクライン ビーチャム バイオ ロジカルズ ソシエテ アノニム (72)発明者 ギャルソン,ナタリー マリー−ジョセフ ィ クロード ベルギー国,ベー−1330 リクセンサー ト,リュ ドゥ リンスティテュート 89,スミスクライン ビーチャム バイオ ロジカルズ ソシエテ アノニム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.QS21;3デ−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3D-MPL);次の組成 :代謝性油、α−トコフェロール及びトウィーン80を有する水中油乳剤;並びに (a)C型肝炎ウイルスコアー蛋白質又はその免疫原性誘導体、及び(b)C型 肝炎ウイルスエンベロープ蛋白質又はその免疫原性誘導体から成る群から選択さ れた少なくとも1種の免疫原、を含んで成るワクチン組成物。 2.HCV蛋白質又はその免疫原性誘導体がキャリヤー分子に化学的に結合して いる、請求項1に記載のワクチン組成物。 3.前記免疫原性誘導体が融合ポリペプチドである、請求項1又は2に記載の ワクチン組成物。 4.前記融合ポリペプチドが、インフルエンザ蛋白質又はその免疫原性誘導体 に融合したHCVコアー蛋白質又はその免疫原性誘導体を含んで成る、請求項3に 記載のワクチン組成物。 5.前記インフルエンザ蛋白質がNS1蛋白質である、請求項4に記載のワクチ ン組成物。 6.外来エピトープを含有するポリペプチドに融合したHCVコアー蛋白質又は その免疫原性誘導体を含んで成る化合物。 7.外来エピトープを含有するポリペプチドがインフルエンザ蛋白質又はその 免疫原性誘導体である、請求項6に記載の化合物。 8.前記インフルエンザ蛋白質がNS1蛋白質である、請求項7に記載の化合物 。 9.請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物又は請求項6〜8のいずれか 1項に記載の化合物の有効量を患者に投与することを含んで成る、HCV感染の治 療又は予防方法。 10.HCV感染の予防又は治療における使用のための医薬の製造に おける、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物又は請求項6〜8のいずれ か1項に記載の化合物の使用。 11.要求される比率で成分を混合することを含んで成る、請求項1〜5のいず れか1項に記載の組成物の製造方法。 12.請求項6〜8のいずれか1項に記載の化合物の製造方法であって、該化合 物をコードするDNAを組換え宿主細胞中で発現せしめ、そして生成物を採取する 、ことを含んで成る方法。 13.請求項6〜8のいずれか1項に記載の化合物をコードするDNA分子。 14.請求項13のDNAを含んで成る組換えベクター。 15.請求項14の組換えベクターにより形質転換された宿主細胞。
JP9504167A 1995-06-29 1996-06-20 C型肝炎に対するワクチン Pending JPH11508769A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9513261.9A GB9513261D0 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Vaccines
GB9513261.9 1995-06-29
PCT/EP1996/002764 WO1997001640A2 (en) 1995-06-29 1996-06-20 Vaccines against hepatitis c

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508769A true JPH11508769A (ja) 1999-08-03

Family

ID=10776867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504167A Pending JPH11508769A (ja) 1995-06-29 1996-06-20 C型肝炎に対するワクチン

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0835318A2 (ja)
JP (1) JPH11508769A (ja)
KR (1) KR19990028505A (ja)
AU (1) AU6304996A (ja)
BR (1) BR9609258A (ja)
CA (1) CA2222456A1 (ja)
CZ (1) CZ422397A3 (ja)
GB (1) GB9513261D0 (ja)
HU (1) HUP9901901A3 (ja)
IL (1) IL122589A0 (ja)
NO (1) NO976060L (ja)
PL (1) PL324906A1 (ja)
TR (1) TR199701713T1 (ja)
WO (1) WO1997001640A2 (ja)
ZA (1) ZA965459B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514872A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 シーエスエル、リミテッド ワクチン組成物
JP2013504583A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 メリアル リミテッド サポニン含有アジュバントを含む新規ワクチン製剤

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909323B1 (en) 1996-01-04 2007-02-28 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Helicobacter pylori bacterioferritin
US5858389A (en) * 1996-08-28 1999-01-12 Shaker H. Elsherbini Squalene is an antiviral compound for treating hepatitis C virus carriers
AT405939B (de) * 1997-02-24 1999-12-27 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von lipidumhüllten viren
US6406705B1 (en) * 1997-03-10 2002-06-18 University Of Iowa Research Foundation Use of nucleic acids containing unmethylated CpG dinucleotide as an adjuvant
GB9712347D0 (en) * 1997-06-14 1997-08-13 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
GB9718901D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
GB9727262D0 (en) * 1997-12-24 1998-02-25 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
ATE357526T1 (de) * 1998-08-21 2007-04-15 Us Gov Health & Human Serv Modifizierte hcv peptid-impfstoffe
EP2266604A3 (en) 1998-10-16 2011-05-11 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Adjuvant systems and vaccines
GB9908885D0 (en) * 1999-04-19 1999-06-16 Smithkline Beecham Biolog Vccine
CA2881568C (en) 2000-10-27 2019-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Nucleic acids and proteins from streptococcus groups a & b
AU2002227365A1 (en) 2000-12-07 2002-06-18 Chiron Corporation Endogenous retroviruses up-regulated in prostate cancer
GB0115176D0 (en) 2001-06-20 2001-08-15 Chiron Spa Capular polysaccharide solubilisation and combination vaccines
US8481043B2 (en) 2001-06-22 2013-07-09 Cpex Pharmaceuticals, Inc. Nasal immunization
GB0118249D0 (en) 2001-07-26 2001-09-19 Chiron Spa Histidine vaccines
GB0121591D0 (en) 2001-09-06 2001-10-24 Chiron Spa Hybrid and tandem expression of neisserial proteins
AR045702A1 (es) 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.
CA2476626A1 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Chiron Corporation Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
EP1481006A2 (en) * 2002-03-04 2004-12-01 Zagyansky, Yuly Universal antimicrobial treatment
US8518694B2 (en) 2002-06-13 2013-08-27 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Nucleic acid vector comprising a promoter and a sequence encoding a polypeptide from the endogenous retrovirus PCAV
GB0220194D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Chiron Spa Improved vesicles
SI2351579T1 (sl) 2002-10-11 2017-05-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Polipeptidna cepiva za široko zaščito proti hipervirulentnim meningokoknim linijam
US20070059329A1 (en) 2002-11-15 2007-03-15 Nathalie Norais Unexpected surface proteins in meningococcus
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
CN101926988B (zh) 2003-01-30 2014-06-04 诺华疫苗和诊断有限公司 抗多种脑膜炎球菌血清组的可注射性疫苗
WO2004087153A2 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Chiron Corporation Use of organic compounds for immunopotentiation
GB0308198D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Chiron Srl ADP-ribosylating bacterial toxin
US9107831B2 (en) 2003-06-02 2015-08-18 Novartis Vaccines And Diagonstics, Inc. Immunogenic compositions containing microparticles comprising adsorbed toxoid and polysaccharide-containing antigens
US20060035242A1 (en) 2004-08-13 2006-02-16 Michelitsch Melissa D Prion-specific peptide reagents
GB0323103D0 (en) 2003-10-02 2003-11-05 Chiron Srl De-acetylated saccharides
ATE506963T1 (de) 2003-10-02 2011-05-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Kombinationsimpfstoffe gegen meningitis
WO2005107797A1 (en) 2004-03-09 2005-11-17 Chiron Corporation Influenza virus vaccines
PL1740217T3 (pl) 2004-04-30 2012-03-30 Novartis Ag Szczepienie koniugatem meningokokowym
GB0409745D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Chiron Srl Compositions including unconjugated carrier proteins
GB0500787D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Chiron Srl Integration of meningococcal conjugate vaccination
GB0410866D0 (en) 2004-05-14 2004-06-16 Chiron Srl Haemophilius influenzae
CA2567446C (en) 2004-05-21 2018-01-02 Chiron Corporation Alphavirus vectors for respiratory pathogen vaccines
CA2571710A1 (en) 2004-06-24 2006-11-02 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
EP1765313A2 (en) 2004-06-24 2007-03-28 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compounds for immunopotentiation
WO2006078318A2 (en) 2004-07-29 2006-07-27 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Immunogenic compositions for gram positive bacteria such as streptococcus agalactiae
GB0424092D0 (en) 2004-10-29 2004-12-01 Chiron Srl Immunogenic bacterial vesicles with outer membrane proteins
PT2682126T (pt) 2005-01-27 2017-02-28 Children`S Hospital & Res Center At Oakland Vacinas de vesícula com base em agn1870 para proteção de amplo espetro contra doenças causadas por neisseria meningitidis
GB0502095D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Conjugation of streptococcal capsular saccharides
NZ580974A (en) 2005-02-18 2011-05-27 Novartis Vaccines & Diagnostic Immunogens from uropathogenic escherichia coli
HUE030881T2 (en) 2005-02-18 2017-06-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Meningitis / sepsis-associated escherichia coli proteins and nucleic acids
JP2009511636A (ja) 2005-10-18 2009-03-19 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド アルファウイルスレプリコン粒子による粘膜免疫および全身免疫
EP2360175B1 (en) 2005-11-22 2014-07-16 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Norovirus and Sapovirus virus-like particles (VLPs)
GB0524066D0 (en) 2005-11-25 2006-01-04 Chiron Srl 741 ii
ES2376492T3 (es) 2006-03-23 2012-03-14 Novartis Ag Compuestos de imidazoquinoxalina como inmunomoduladores.
US20100015168A1 (en) 2006-06-09 2010-01-21 Novartis Ag Immunogenic compositions for streptococcus agalactiae
AU2007285484B2 (en) 2006-08-16 2013-05-02 Novartis Ag Immunogens from uropathogenic Escherichia coli
GB0713880D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Novartis Ag Conjugate purification
GB0714963D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
BRPI0816689B1 (pt) 2007-09-12 2021-08-24 Novartis Ag Composição de vacina, kit e método para a confecção de uma composição de vacina para a prevenção ou tratamento de infecção por streptococcus pyogenes
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
NZ601543A (en) 2007-12-21 2013-03-28 Novartis Ag Mutant forms of streptolysin o
EP2886551A3 (en) 2008-02-21 2015-09-23 Novartis AG Meningococcal fhbp polypeptides
US9511131B2 (en) 2008-03-10 2016-12-06 Children's Hospital & Research Center Oakland Chimeric factor H binding proteins (fHBP) containing a heterologous B domain and methods of use
NZ592977A (en) 2008-12-09 2013-01-25 Pfizer Vaccines Llc IgE CH3 PEPTIDE VACCINE
US8585505B2 (en) 2008-12-15 2013-11-19 Tetris Online, Inc. Inter-game interactive hybrid asynchronous computer game infrastructure
NZ594029A (en) 2009-01-12 2014-01-31 Novartis Ag Cna_b domain antigens in vaccines against gram positive bacteria
RU2011140508A (ru) 2009-03-06 2013-04-20 Новартис Аг Антигены хламидии
CN109248313B (zh) 2009-04-14 2023-01-17 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 用于免疫接种以抵御金黄色葡萄球菌的组合物
KR101450958B1 (ko) 2009-04-30 2014-10-15 콜레이 파마시티컬 그룹, 인코포레이티드 폐렴구균 백신 및 그의 용도
EP2442826B1 (en) 2009-06-15 2015-07-08 National University of Singapore Influenza vaccine, composition, and methods of use
JP2012532600A (ja) 2009-07-07 2012-12-20 ノバルティス アーゲー 保存された大腸菌免疫原
PT2464658E (pt) 2009-07-16 2015-01-14 Novartis Ag Imunogénios de escherichia coli desintoxicados
NZ618391A (en) 2009-07-30 2015-07-31 Pfizer Vaccines Llc Antigenic tau peptides and uses thereof
EP2470204B1 (en) 2009-08-27 2015-12-16 GlaxoSmithKline Biologicals SA Hybrid polypeptides including meningococcal fhbp sequences
KR101660578B1 (ko) 2009-09-03 2016-09-27 화이자 백신스 엘엘씨 Pcsk9 백신
KR20120081587A (ko) 2009-09-10 2012-07-19 노파르티스 아게 기도 질병에 대한 조합 백신
GB0917003D0 (en) 2009-09-28 2009-11-11 Novartis Vaccines Inst For Global Health Srl Purification of bacterial vesicles
GB0917002D0 (en) 2009-09-28 2009-11-11 Novartis Vaccines Inst For Global Health Srl Improved shigella blebs
CA2779798C (en) 2009-09-30 2019-03-19 Novartis Ag Conjugation of staphylococcus aureus type 5 and type 8 capsular polysaccharides
WO2011039631A2 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Novartis Ag Expression of meningococcal fhbp polypeptides
GB0918392D0 (en) 2009-10-20 2009-12-02 Novartis Ag Diagnostic and therapeutic methods
BR112012010531A2 (pt) 2009-10-27 2019-09-24 Novartis Ag "polipeptídeos de modificação meningocócica fhbp"
GB0919690D0 (en) 2009-11-10 2009-12-23 Guy S And St Thomas S Nhs Foun compositions for immunising against staphylococcus aureus
WO2011077309A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Pfizer Vaccines Llc Vaccine compositions
EP2519265B1 (en) 2009-12-30 2018-11-14 GlaxoSmithKline Biologicals SA Polysaccharide immunogens conjugated to e. coli carrier proteins
GB201003333D0 (en) 2010-02-26 2010-04-14 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
EP2552942B1 (en) 2010-03-30 2017-12-27 Children's Hospital & Research Center at Oakland Factor h binding proteins (fhbp) with altered properties and methods of use thereof
GB201005625D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
US9744228B2 (en) 2010-04-07 2017-08-29 Norvartis Ag Method for generating a parvovirus B19 virus-like particle
WO2011154863A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Pfizer Inc. Her-2 peptides and vaccines
EP2575868A1 (en) 2010-06-07 2013-04-10 Pfizer Vaccines LLC Ige ch3 peptide vaccine
GB201009861D0 (en) 2010-06-11 2010-07-21 Novartis Ag OMV vaccines
US9192661B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Novartis Ag Delivery of self-replicating RNA using biodegradable polymer particles
US20130171185A1 (en) 2010-07-06 2013-07-04 Ethan Settembre Norovirus derived immunogenic compositions and methods
GB201101665D0 (en) 2011-01-31 2011-03-16 Novartis Ag Immunogenic compositions
GB201017519D0 (en) 2010-10-15 2010-12-01 Novartis Vaccines Inst For Global Health S R L Vaccines
WO2012072769A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Novartis Ag Pneumococcal rrgb epitopes and clade combinations
CN103282375B (zh) 2010-12-02 2017-01-11 比奥诺尔免疫有限公司 肽支架设计
US20130315959A1 (en) 2010-12-24 2013-11-28 Novartis Ag Compounds
MX346475B (es) 2011-01-06 2017-03-22 Bionor Immuno As Peptidos inmunogenicos monomericos y multimericos.
WO2012131504A1 (en) 2011-03-02 2012-10-04 Pfizer Inc. Pcsk9 vaccine
US10030052B2 (en) 2011-07-25 2018-07-24 Glaxosmithkline Biologicals Sa Parvovirus Vp1 unique region polypeptides and compositions thereof
GB201114923D0 (en) 2011-08-30 2011-10-12 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
EP2755994A2 (en) 2011-09-14 2014-07-23 Novartis AG Escherichia coli vaccine combination
US9358284B2 (en) 2011-09-14 2016-06-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Methods for making saccharide-protein glycoconjugates
ES2704069T3 (es) 2011-12-08 2019-03-14 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vacuna basada en toxinas de Clostridium difficile
WO2013108272A2 (en) 2012-01-20 2013-07-25 International Centre For Genetic Engineering And Biotechnology Blood stage malaria vaccine
MX2014010011A (es) 2012-02-24 2014-09-08 Novartis Ag Proteinas y composiciones de pilus.
BR112014026812A8 (pt) 2012-04-26 2022-10-04 Novartis Ag Antígenos e combinações de antígenos
US10279026B2 (en) 2012-04-26 2019-05-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Antigens and antigen combinations
EP2659906A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP2659907A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP2659908A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP3563865A3 (en) 2012-05-04 2019-12-04 Pfizer Inc Prostate-associated antigens and vaccine-based immunotherapy regimens
SG11201407440WA (en) 2012-05-22 2014-12-30 Novartis Ag Meningococcus serogroup x conjugate
MX2014014683A (es) 2012-06-06 2015-02-24 Bionor Immuno As Peptidos derivados de proteinas virales para usarse como inmunogenos y reactivos de dosificacion.
CA2882382A1 (en) 2012-09-18 2014-03-27 Novartis Ag Outer membrane vesicles
EA201590427A1 (ru) 2012-10-02 2015-09-30 Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. Нелинейные сахаридные конъюгаты
RU2015106791A (ru) 2012-10-03 2016-11-20 Глэксосмитиклайн Байолоджикалз Са Иммуногенные композиции
AU2013351182C1 (en) 2012-11-30 2018-11-08 Glaxosmithkline Biologicals Sa Pseudomonas antigens and antigen combinations
CA2909586C (en) 2013-05-15 2021-08-31 The Governors Of The University Of Alberta E1e2 hcv vaccines and methods of use
US11160855B2 (en) 2014-01-21 2021-11-02 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
AU2015208821B2 (en) 2014-01-21 2017-11-02 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
WO2015123291A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Pcsk9 vaccine and methods of using the same
CA3212723A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Peter T. Beernink Factor h binding protein variants and methods of use thereof
FI3244917T3 (fi) 2015-01-15 2023-05-25 Pfizer Immunogeenisiä koostumuksia pneumokokkirokotteissa käytettäväksi
US10576131B2 (en) 2015-06-03 2020-03-03 Affiris Ag IL-23-p19 vaccines
WO2017005851A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Affiris Ag Vaccines for the treatment and prevention of ige mediated diseases
TWI756893B (zh) 2015-07-21 2022-03-01 美商輝瑞股份有限公司 包含經共軛之莢膜糖抗原的致免疫性組成物、包含該致免疫性組成物之套組及彼等之用途
CA3005524C (en) 2015-11-20 2023-10-10 Pfizer Inc. Immunogenic compositions for use in pneumococcal vaccines
CA2954892A1 (en) 2016-01-19 2017-07-19 Pfizer Inc. Immunogens derived from tumor-associated antigens or nucleic acid molecules encoding the immunogens
DK3570879T3 (da) 2017-01-20 2022-04-11 Pfizer Immunogene sammensætninger til anvendelse i pneumokokvacciner
WO2019173438A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 Stc. Unm Compositions and methods for reducing serum triglycerides
CN112912097A (zh) 2018-08-23 2021-06-04 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 免疫原性蛋白和组合物
US11260119B2 (en) 2018-08-24 2022-03-01 Pfizer Inc. Escherichia coli compositions and methods thereof
JP2022512345A (ja) 2018-12-12 2022-02-03 ファイザー・インク 免疫原性多重ヘテロ抗原多糖-タンパク質コンジュゲートおよびその使用
JP7239509B6 (ja) 2019-02-22 2023-03-28 ファイザー・インク 細菌多糖類を精製するための方法
JP2022528158A (ja) 2019-04-10 2022-06-08 ファイザー・インク コンジュゲート化莢膜糖抗原を含む免疫原性組成物、それを含むキットおよびその使用
IL292494A (en) 2019-11-01 2022-06-01 Pfizer Preparations of Escherichia coli and their methods
NL2027383B1 (en) 2020-01-24 2022-04-06 Aim Immunotech Inc Methods, compositions, and vaccines for treating a virus infection
US20230109142A1 (en) 2020-02-14 2023-04-06 Immunor As Corona virus vaccine
AU2021224078B2 (en) 2020-02-21 2024-01-18 Pfizer Inc. Purification of saccharides
EP4107170A2 (en) 2020-02-23 2022-12-28 Pfizer Inc. Escherichia coli compositions and methods thereof
TW202227467A (zh) 2020-10-27 2022-07-16 美商輝瑞大藥廠 大腸桿菌組合物及其方法
KR20230097160A (ko) 2020-11-04 2023-06-30 화이자 인코포레이티드 폐렴구균 백신에 사용하기 위한 면역원성 조성물
JP2023549736A (ja) 2020-11-10 2023-11-29 ファイザー・インク コンジュゲートさせた莢膜糖抗原を含む免疫原性組成物およびその使用
US20220202923A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Pfizer Inc. E. coli fimh mutants and uses thereof
WO2022147373A1 (en) 2020-12-31 2022-07-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibody-guided pcsk9-mimicking immunogens lacking 9-residue sequence overlap with human proteins
MX2023009728A (es) 2021-02-19 2023-08-30 Sanofi Pasteur Inc Vacuna recombinante meningococica b.
TW202306969A (zh) 2021-05-28 2023-02-16 美商輝瑞大藥廠 包含結合之莢膜醣抗原的免疫原組合物及其用途
PE20240090A1 (es) 2021-05-28 2024-01-16 Pfizer Composiciones inmunogenas que comprenden antigenos de sacarido capsular conjugados y sus usos
CA3237496A1 (en) 2021-11-18 2023-05-25 Matrivax, Inc. Immunogenic fusion protein compositions and methods of use thereof
WO2023135515A1 (en) 2022-01-13 2023-07-20 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
WO2023161817A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Pfizer Inc. Methods for incorporating azido groups in bacterial capsular polysaccharides
WO2023218322A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Pfizer Inc. Process for producing of vaccine formulations with preservatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2049679C (en) * 1990-08-24 2005-06-21 Sushil G. Devare Hepatitis c assay utilizing recombinant antigens
DE4041304A1 (de) * 1990-12-21 1992-06-25 Mikrogen Molekularbiol Entw Von strukturproteinen des hepatitis c-virus abgeleitete polypeptide, testkits, die diese polypeptide enthalten und impfstoffe gegen infektionen von hepatitis c-viren
UA40572C2 (uk) * 1991-06-24 2001-08-15 Чірон Корпорейшн Поліпептид, що містить укорочену послідовність вірусу гепатиту с, ізольований епітоп, реагент для імуноаналізу на вірус гепатиту с (варіанти), спосіб виявлення наявності антитіл (варіанти)
MY111880A (en) * 1992-03-27 2001-02-28 Smithkline Beecham Biologicals S A Hepatitis vaccines containing 3-0 deacylated monophosphoryl lipid a
JP3755890B2 (ja) * 1992-06-25 2006-03-15 スミスクライン・ビーチャム・バイオロジカルス(ソシエテ・アノニム) アジュバント含有ワクチン組成物
JPH06279500A (ja) * 1992-09-30 1994-10-04 Imuno Japan:Kk HBc融合蛋白粒子およびその製造方法
GB9326253D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514872A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 シーエスエル、リミテッド ワクチン組成物
JP2013504583A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 メリアル リミテッド サポニン含有アジュバントを含む新規ワクチン製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CZ422397A3 (cs) 1998-06-17
WO1997001640A3 (en) 1997-05-15
NO976060L (no) 1998-02-17
KR19990028505A (ko) 1999-04-15
IL122589A0 (en) 1998-06-15
MX9710523A (es) 1998-09-30
EP0835318A2 (en) 1998-04-15
HUP9901901A2 (hu) 1999-09-28
CA2222456A1 (en) 1997-01-16
PL324906A1 (en) 1998-06-22
ZA965459B (en) 1997-04-01
AU6304996A (en) 1997-01-30
NO976060D0 (no) 1997-12-23
BR9609258A (pt) 1999-05-11
GB9513261D0 (en) 1995-09-06
TR199701713T1 (xx) 1998-05-21
HUP9901901A3 (en) 2000-03-28
WO1997001640A2 (en) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508769A (ja) C型肝炎に対するワクチン
KR100824105B1 (ko) 백신접종을 위한 융합 단백질 및 조성물의 제조를 위해사용되는 mage 군으로부터의 종양 관련 항원 유도체 및이들을 암호화하고 있는 핵산 서열
ES2272012T5 (es) Proteinas de fusion que comprenden las proteinas tat y/o nef del vih-1.
CA2575898C (en) Vaccine
NO313917B1 (no) Antigen-presenterende kapsid med fusert MS2-kappeprotein
JP2011074081A (ja) Hivペプチド、抗原、ワクチン組成物、免疫学的検定キット及びhivによって誘発された抗体を検出する方法
ES2398492T3 (es) Proteínas de fusión que comprenden los antígenos de rechazo tumoral NY-ESO-1 y LAGE-1
BG63290B1 (bg) Ваксина против малария
US20030050463A1 (en) Production of a parvovirus vaccine in plants as viral coat protein fusions
JP2019013229A (ja) 異種ポリペプチドを含むCyaAベースのキメラタンパク質及び免疫応答の誘導におけるその使用
KR101320702B1 (ko) 절단된 hbc 코어 단백질과 사포닌계 보조제를 포함하는백신
JPS61111695A (ja) B型肝炎ビールス又はb型肝炎ビールス成分からのdnaフラグメント、ポリペプチド及びオリゴペプチド、組み換えdna分子、dnaベクター、エシエリヒア・コリk12変異体、ポリペプチドの製法、b型肝炎ビールス疾患に対する接種物質、モノクロナール抗体ma18/7、マウス雑種細胞go1a18/7‐1並びにモノクロナール抗体ma18/7の製法
US20100215681A1 (en) Fusion proteins comprising hiv-1 tat and/or nef proteins
ES2367998T3 (es) Derivados antígenos asociados a tumores de la familia mage, y secuencias de ácidos nucleicos que los codifican, usados para la preparación de proteínas de fusión y de composiciones para vacunación.
WO2024100583A1 (en) Stabilized vaccines
EP4337322A1 (en) Vaccine formulation comprising recombinant overlapping peptides and native proteins
CN115944722A (zh) 一种抗肿瘤mRNA疫苗及其制备方法和应用
JP2000504330A (ja) 発現された組換えタンパク質から得られる応答の増幅
MXPA00002973A (en) Fusion proteins comprising hiv-1 tat and/or nef proteins
PL203499B1 (pl) Sposób oczyszczania lub wytwarzania bia lka MAGE albo jego pochodnej oraz sposób wytwarzania szczepionki
PL203645B1 (pl) Pochodna antygenu zwi azanego z nowotworem z rodziny MAGE i jej zastosowanie, sekwencja kwasu nukleinowego i jego zastosowanie, wektor, komórka gospodarza, szczepionka, sposób oczyszczania bia lka MAGE albo jego pochodnej, oraz sposób wytwarzania szczepionki