JPH11501016A - 4−アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は−イソチアゾール化合物 - Google Patents

4−アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は−イソチアゾール化合物

Info

Publication number
JPH11501016A
JPH11501016A JP8525968A JP52596896A JPH11501016A JP H11501016 A JPH11501016 A JP H11501016A JP 8525968 A JP8525968 A JP 8525968A JP 52596896 A JP52596896 A JP 52596896A JP H11501016 A JPH11501016 A JP H11501016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
lower alkyl
phenyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8525968A
Other languages
English (en)
Inventor
ファルフ・エリック
ペルゴール・イェンス・クリスチアン
スコウスブー・アルネ
クログスゴールド−ラルセン・ポール
フレールンド・ベンテ
モルツェン・レンツ・シビレ
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチェゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチェゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチェゼルスカベット
Publication of JPH11501016A publication Critical patent/JPH11501016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(Ia)及び(Ib)(式中、R1−R6、X及びPは本文中に詳述される。)の4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾール。記載された化合物は、GABA(4- アミノ酪酸)抑制活性を有し、無痛覚、精神病、けいれん、不安、筋肉及び動動障害、特にてんかんの治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾール化合物 本発明は、新規4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチ アゾールに関し、これはGABA- 吸収抑制活性を有し、無痛覚、精神病、けい れん、てんかん、不安、筋肉及び動動障害、たとえばハンチングトン病の又はパ ーキンソン病のけいれん障害又は症状を治療するのに有用である。特に抗けいれ ん活性は、広いスペクトルの抗てんかん剤としての有用性を提供する。 発明の背景 中性アミノ酸、4- アミノ酪酸(GABA)は中枢神経系に於ける抑制性伝達 物質である。GABA- 仲介抑制シナップスを損なう処理が、発作障害で原因と して作用する重要なファクター(P.Krogsgaard-Larsen 等,Epilepsy Res.1987 更に、GABA- 作用活性の増加は、不安、苦痛、筋肉及び運動障害並びに精 神及び感情障害の治療に有用である(W.Loescher,Eur.J.Pharmacol.,110,1 03-108)。 GABAレセプターを作動薬によって直接刺激することが、てんかん疾患への 最適の治療的アポローチであるとは思われないが(R.G.Fariello 等、Eds.,Ne utransmitters,Seizures,and Epilepsy II,1984,New York,Raven Press;B .Meldrum 及び R.Horton,Eur.J.Pharmacol.1980,61,231-237;Krogsgaa rd-Larsen 等、J.Med.Chem.1994,37,2489-2505.)、GABA神経伝達はG ABA吸収メカニズムの巧みな操作によって促進されると考えられる。GABA神経 伝達プロセスの停止の原因であると思われるニューロンの及び(又は)グリアの GABA運搬の薬理学的抑制は、シナプスでシナプス遊離されたGABAのレベルを 維持し、それによってGABA仲介伝達物質を増加させるメカニズムを提供する(P. Krogsgaard-Larsen 等、J.Med.Chem.1994,37,2489-2505)。 この様な薬理学的仲介による方法は、神経末端でGABA濃度の引き続きの上 昇と共にニューロンキャリヤーによって吸収されるGABA量を増加させるため に、1)ニューロンの及びグリアのGABA吸収双方の有効な遮断又は2)グリ ア細胞中でのGABA吸収の選択的遮断である。 文献には、グリア- 選択性GABA吸収抑制剤は抗てんかん剤として特に興味 深いものであると提案されている(E.Falch 等、Drug Design and Delivery,19 87,2,9-21; Falch等、Drug Dev.Res.,1990,21,169-188)。 古典的GABA吸収抑制剤は、ニペコン酸、グバシン酸及びTHPOである。 ニペコン酸及びグバシン酸の経口投与で有効なN- 置換誘導体は、F.E.Ali 等 J.Med.Chem.1985,28,553-560; 米国特許第4,383,999 号及び第4,514,414 号明細書、SmithKline Beckmann Corporation; ヨーロッパ特許第236342号及び 第231996号明細書、Novo Industri A/S 及び H.S.White 等、Eur.J.Pharma col.1993,236,147-149 に記載されている。 けいれん、特にてんかんに関して、抗てんかん薬が有用であるという事実にも かかわらず、多くの患者は、発作をコントロールすることができない。したがっ て、本発明の目的は、GABA神経伝達に関係する疾病の治療に、特に発作コン トロールに有効な新規GABA作用薬を提供することである。 発明の要約 本発明者は、新規4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は- イソ チアゾールのクラスがニユーロンの及び(又は)グリアのGABA- 吸収を抑制 するのを見出した。 したがって本発明は一般式Ia又はIb: {式中R1及びR2は独立して A)水素、シクロアルキル、フエニル又は基 (式中、R7,R8及びR9は独立して水素、低級アルキル、低級アルケニル 、低級アルキニル、低級アルコキシ- 低級アルキル、シクロアルキル、シクロア ルキル- 低級アルキル、フエニル、フエニル- 低級アルキル、フエノキシ- 低級 アルキル、及び2- チエニル、3- チエニル、2- フリル、3- フリル、イミダ ゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジニル、ピロリル、チアゾリル、1 ,2,4- トリアゾリル、2- ピリジル、3- ピリジル又は4- ピリジルから選 ばれたヘテロアリールより成る群から選ばれ、この際存在するすべてのフエニル 又はヘテロアリールは場合によりハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒ ドロキシ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキル - 又はジ(低級)アルキルアミノ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロ チルチオ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ、及びハロゲン、メチル、メト キシ又はトリフルオロメチルによって再度置換されていてよいフエニルから選ば れた置換基1又は2種によって置換されている;そして存在するすべてのアルキ ル基は場合により再度C2-18カルボン酸によってエステル化されるヒドロキシ基 1〜3個によって場合により置換されている。); B)一般式 Y-(CH2)r-(CHR11)S-(CH2)t-〔式中Yは次の基(1) −(5): (式中UはCHR10b,NR10b,O又はSであり、U1はNR10b,O又 はSである;pは0又は1である;qは0又は1である;VはC又はNであり、 点線はVがCである場合結合を示し、VがNである場合結合を示さない; AはO,S,CH2,(CH2)2,CH=CH−CH2,(CH2)3,CH= CH又はO−CH2である; Ra及びRbは夫々ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキ シ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキル- 又は ジ(低級アルキル)アミノ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル スルホニルオキシ及びトリフルオロメチルチオから選ばれた1種又はそれ以上の 置換基を示す; r及びtは独立して0,1,2又は3,sは0又は1であり、但しYが 基(1)(式中UはNR10b、O又はSである。)又は基(4)である場合、r +s+tは少なくとも2である; Yが基(3)又は基(5)(式中VはNである。)である場合、r+s +tは少なくとも1である; R7b,R8b及びR9bはA)に記載したR7,R8及びR9の意味を有するが 、これらは同時に水素、低級アルキル、低級アルケニル及び低級アルキニルから 選ばれない; R10b及びR11は独立して水素、低級アルキル、低級アルケニル又は低 級アルキニルである。) から選ばれる。〕の基、 C)一般式 Yc-(CH2)n- W-(CH2)m-〔式中nは0,1,2又は3であ る;mは2又は3である;WはO又はSである;YcはB)に記載した基(1) −(5)であるが、但しYが基(1)又は(4)(式中U又はU1は夫々NR10b ,S又はOである。)である場合にはnは1であってはならない。〕の基; D)一般式 は3である;1は0,1,2又は3である;R11dは上記B)に記載したR11の 意味を有する; Yは上記B)に記載した基(2)及び(5)及び次の基(6)−(10) (式中p,q,Ra,Rb及びAはB)に記載したのと同一の意味を有し、 R7d- R11dは夫々B)に記載したR7b- R10b及びR11の意味を有する。) から選ばれる。〕の基 より成る群から選ばれるか;あるいは R1及びR2は一緒になってアルキレンを示し、それによって4〜8員成窒素 含有環を形成するか;あるいは R1及びR2のうちの1つは、基R2'OCO(式中R2'はフエニルである。) 又はa)に記載した意味を有するヘテロアリール又はフエニル、又はハロゲン、 低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級 アルキルスルホニル、低級アルキル- 又はジ(低級)アルキルアミノ、シアノ、 トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ト リフルオロメチルスルホニルオキシ、フエニル、及びハロゲン、メチル、メトキ シ又はトリフルオロメチルによって置換されたフエニルより成る群から選ばれた 置換基1種又はそれ以上によって置換されているヘテロアリールである; R3-R6は、独立して水素、ヒドロキシ及び低級アルキルより成る群から選 ばれ、この際すべてのアルキルは場合によりヒドロキシ基1又は2個によって置 換される; Xは水素又はイオウである; Pは水素又は基ZR〔式中ZはCO,CS,SO2又はCRtu(Rt又はRu は水素、ヒドロキシ又は低級アルキルである。)であり、ZがCO又はCSで ある場合、Rは i)ハロゲン、C1-C18アルキル、C2-C18アルケニル、C3-C8シクロア ルキル、C3-C8シクロアルケニル又はC4-C26シクロアル(キ/ケニ) チル、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、C1-C4アルキルチオ、C1-C5ア シルオキシ又はシアノより成る群から選ばれた置換基1種又はそれ以上によって 置換されたフエニル;又は ii)QRv(式中QはO又はSであり、Rvは上記i)に記載した置換基から 選ばれる。); iii) NRxy(式中Rx及びRyは独立して上記i)に記載した置換基か ら選ばれるか又はRx及びRyは一緒になって窒素原子1ないし3個及び酸素又は イオウ原子0ないし3個を有する4ないし8員成ヘテロ環状環を形成する; あるいは ZがCRtuである場合、Rは iv)上記ii)に記載された基QRv; v)上記iii)に記載された基NRxy;又は vi)基OC(O)Rz,SC(O)Rz,OC(S)Rz又はSC(S)Rz (式中Rzは上記i)に記載したRが意味する置換基から選ばれる。)より成る 群から選ばれる; ZがSO2である場合、Rは上記i)に記載した基から選ばれる; 但しR1ないしR6がすべて水素であり、Xが酸素であり、化合物がラセミ混 合物として存在する場合、Pは水素であってはならない。} の4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾール又は その薬学的に容認された塩に関する。 本発明の化合物は、ニューロンの及び(又は)グリアのGABA- 吸収を抑 制することが見出され、この化合物のいくつかはグリア吸収を主に抑制する。ま たこの化合物はGABA- 神経伝達に関係する疾病の治療に、たとえば無痛覚、 抗精神病薬、抗けいれい薬、又は抗不安薬、筋肉及び動動障害の治療薬、たとえ ばハンチングトン病の又はパーキソン病のけいれい障害又は症状を治療するため の薬として有用である。 もう1つの態様として、本発明は治療上有効な量で式Iの新規4- アミノ− テトラヒドロベンズイソオキサゾール又は- イソチアゾールを薬学的に容認され たキャリアー及び(又は)希釈剤と共に含有する薬剤を提供する。 もう1つの態様として、本発明は、上記障害及び疾患を治療するための薬剤 の製造に、式Iの4、アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は- イソチ アゾールを使用する方法を提供する。 また、本発明は式Iの4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は - イソチアゾールの製造方法を提供する。 発明の詳細な説明 一般式Iの化合物はその光学異性体として存在し、この様な光学異性体及びそ のすべての混合物も、ラセミ混合物を含めて、本発明に包含される。 本発明に於て、低級アルキルなる表現は、直鎖状又は分枝状C1-4アルキル、 たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びt.ブチルであ る。同様に低級アルケニル及び低級アルキニルは、夫々炭素原子を4個までを有 し、少なくとも1個の二重又は三重結合を有する基である。低級アルコキシ、低 級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキルアミノ、低級ジアルキ ルアミノ等々は同様にアルキル部分が上述の低級アルキル基である基を示す。 シクロアルキルなる表現は、炭素原子を3〜7個有する飽和炭素環状環を示し 、ハロゲンなる表現は、F,Cl,Br又はIを示す。 アル(キ/ケニ/キニ)ルは、基がアルキル、アルケニル又はアルキニルであ ってよいことを示す。ヘテロアリールは、2- チエニル、3- チエニル、2- フ リル、3- フリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジニル、 ピロリル、チアゾリル、1,2,4- トリアゾリル、2- ピリジル、3- ピリジ ル又は4- ピリジルを示す。 化合物(Pは基ZRである。)は化合物(PはHである。)に対するプロドラ ッグである。PがHである場合、化合物は次の様に対掌体として存在する: 基ZRを導入するために適切な反応成分と反応させた場合、上記基を反応条件 に応じて、イソオキサゾール/イソチアゾール環に対してエキソのO- 原子に又 は環N- 原子に導入される。従って化合物(PはHである。)は便宜上、最初に 記載した形態、すなわち式Iaとして呼ばれる。同様に、化合物(R1又はR2は 基R2'OCOである。)は対応する化合物(R1又はR2は水素である。)に対す るプロドラッグである。 本発明で使用される化合物の薬学的に容認された酸付加塩は、非毒性有機又は 無機酸との塩である。この様な有機塩の例は、マレイン酸、フマール酸、安息香 酸、アスコルビン酸、エンボン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス- メチレンサリチ ル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、 サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸 、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、 グリコール酸、p- アミノ- 安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、テ オフィリン酢酸又は8- ハロテオフィリン、たとえば8- ブロモ- テオフィリン との塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン 酸、リン酸又は硝酸との塩である。 R1が上記A)に記載された意味を有する基、すなわちC2-22カルボン酸、好 ましくはC2-4カルボン酸でエステル化されていてよいヒドロキシによって場合 により置換された低級アル(キ/ケニ/キニ)ル、又は場合によりハロゲン、低 級アルキル、低級アルコキシ又はトリフルオロメチルによって置換されたフエニ 有する基、この際Yは式(1),(2)又は(3)の基(式中R7b及びR8bはフ エニル、ヘテロアリール又は置換されたフエニル又はヘテロアリール、最も好ま しくはフエニル;ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ又はトリフルオロメ チルによって置換されたフエニル、2- チエニル、メチルによって置換された2 - チエニル、ピロリル又はメチル又はエチルによって置換されたピロリルである 。)であるのが好ましい。特にYは式(1)の基(式中UはCH2又はOである 。)又は式(2)の基であるかあるいはYは式(4)又は(5)の基(式中p及 びqは0、Aはイオウ又は -CH2CH2-、Ra及びRbは水素である。)である 。 式(1),(2)又は(3)に於て、R9bは水素、好ましくは水素又は低級ア ルキル、特に水素であり、R10bは水素であり、式(1),(2),(3),( 4)及び(5)に於てsは好ましくは0、r+tは0〜5、より好ましくは1〜 3、最も好ましくは2である。 (2),(3)又は(5)(式中式R7b及びR8bはフエニル、ヘテロアリール又 は置換されたフエニル又はヘテロアリール最も好ましくはフエニル;ハロゲン、 低級アルキル、低級アルコキシ又はトリフルオロメチル、2- チエニル;メチル によって置換された2- チエニル、ピロリル又はメチルもしくはエチルによって はハロゲン又は低級アルキル、特に水素、R10は水素、n+mは好ましくは0〜 5、より好ましくは1〜3、最も好ましくは2である。あるいはR1が上記D) 及びR8dは独立してフエニル;ハロゲン、低級アルキル、トリフルオロメチル又 は低級アルコキシ、特に塩素、フッ素、メチル、トリフルオロメチル又はメトキ シによって置換されたフエニル、2- チエニル;低級アルキル、最も好ましくは メチルによって置換された2- チエニル、ピロリル又はメチルもしくはエチルに 11dは好ましくは水素であり、k+lは0〜4、より好ましくは0〜2、最も好 ましくは1である。 R2は水素、低級アル(キ/ケニ/キニ)ル又はR2'OCOであるのが好まし い、最も好ましくはR2は水素又は低級アルキル、特に水素又はメチルである。 R3は水素又は低級アルキルであり、R4−R6は水素Xは酸素であるのが好ま しい。 Pは好ましくは水素又は基ZR(式中ZはCRtuであり、Rt及びRuは水素 、ヒドロキシ又は低級アルキル、最も好ましくは水素又はメチルであり、Rは基 OC(O)Rz,SC(O)Rz,OC(S)Rz又はSC(S)Rzであり、Rz は低級アル(キ/ケニ)ル、特にt- ブチル又は場合により置換されたフエニル である;あるいはZはCO又はCS、RはNRxyであり、Rx及びRyは水素又 は低級アルキル又はRx及びRyはN- 原子1又は2個を有するヘテロ環状環を形 成し、場合によりオキソでモノ- 又はジ置換されている。)である。 化合物は式Iaの構造を有するのが好ましい。 R1が上記A)から選択された好ましい基、特に低級アル(キ/ケニ/キニ) ル基、R2が水素又は低級アル(キ/ケニ/キニ)ル基である場合、水素と異な るのが特に好ましい。 R1及び(又は)R2がB),C)又はD)に記載された意味を有する基である 場合、Pは水素であるのが好ましい。 好ましい本発明の化合物に於て、R1は上記A)に記載された意味を有する基 、すなわちC2-22カルボン酸によってエステル化されていてよいヒトロキシによ って場合により置換された低級アル(キ/ケニ/キニ)ル、フエニル又はフエニ はメチル、エチル又はフエニルブチルであり; R2は水素又は低級アル(キ/ケニ/キニ)ル、特に水素又はメチルであり; R3は水素又は低級アルキル、特に水素又はメチル、 R4−R6は水素、Xは酸素である。 Pは基ZR(ZはCH2又はCH(CH2)であり、Rは基OC(O)Rzであり 、Rzは低級アルキル又は場合により置換されたフエニル又はヘテロアリールで ある;又はZはCOであり、RはNRxyであり、Rx及びRyは水素又は低級ア ルキルであるか又はRx及びRyはヘテロ環を形成する。)である。 更に好ましい本発明の化合物に於て、R1は上記B)に記載された意味を有す る基であり、この際sは0であり、r+tは0〜4、特に1〜3であり、Ybは 式(1)又は(2)(式中R7b及びR8bは独立してフエニル;ハロゲン、低級ア ルキル、トリフルオロメチル又は低級アルコキシ、特に塩素、フッ素、メチル、 トリフルオロメチル又はメトキシによって置換されたフエニル、2- チエニル; 低級アルキル、最も好ましくはメチルによって置換された2- チエニル、ピロリ であり、UはCH2又は0であるか又はYbは式(5)の基(式中p及びqは0で あり、Aはイオウ又は -CH2 CH2-であり、Ra及びRbは水素である。)であ る;そしてR2,R3,R4−R6及びXは上記好ましい化合物中に記載された意味を 有し、Pは水素である。 他の好ましい本発明の化合物によれば、R1は上記C)に記載した意味を有す る基であり、その際Yは式(1)の基(式中UはCH2である。)又は式(3) 又は(5)の基(式中R7b及びR8bは独立してフエニル;ハロゲン、低級アルキ ル、トリフルオロメチル又は低級アルコキシ、特に塩素、フッ素、メチル、トリ フルオロメチル又はメトキシによって置換されたフエニル、2- チエニル;低級 アルキル、最も好ましくはメチルによって置換された2- チエニル、ピロリル又 はメチルもしくはエチルによって置換されたピロリルである。)であり、R9b及 びR10bは水素であり、Wは0であり、nは1〜3、最も好ましくは1であり、 mは2〜4、最も好ましくは2又は3である;そしてR2,R3,R4−R6及びXは 上記好ましい化合物中に記載された意味を有し、Pは水素である。 他の好ましい本発明の化合物によれば、R1は上記D)に記載した意味を有す る基であり、その際Yは式(6),(7)又は(8)の基(式中R7d及びR8dは 独立してフエニル;ハロゲン、低級アルキル、トリフルオロメチル又は低級アル コキシ、特に塩素、フッ素、メチル、トリフルオロメチル又はメトキシによって 置換されたフエニル、2- チエニル;低級アルキル、最も好ましくはメチルによ って置換された2- チエニル、ピロリマ又はメチルもしくはエチルによって置換 されたピロリルである。)であり、R9d及びR10d及びR11dは水素、Wは0、k +lは0〜3、最も好ましくは1又は2である;そしてR2,R3,R4−R6及びX は上記好ましい化合物中に記載された意味を有し、Pは水素である。 薬剤又は本発明に従って製造される、本発明の薬剤を適する形態で、たとえば 錠剤、カプセル、粉末、シロップの形で経口的に又は注射用の溶液の形で腸管外 に投与することができる。この様な薬剤の製造に従来公知の方法が使用され、す べての薬学的に容認されたキャリヤー、希釈剤、賦形剤、又は従来通常使用され る他の添加物を使用することができる。 本発明の化合物は、約0.1〜1000mgの量で上記化合物を含有する単位 投薬形で投与するのが有利である。 全一日薬用量は、通常本発明の有効化合物約0.5〜5000mg、最も好ま しくは約1.0〜500mgの範囲である。 新規式Iの化合物を製造する方法は次の通りである: a)式Iの化合物(式中R2は水素である。)を得るために、式II又はIII: (式中R1,R3−R6,X及びZRは上述の意味を有し、Acはアシル保護基であ る。) の化合物のアシル保護基を離脱し、 b)式HNR12(式中R1及びR2は上述の意味を有する。)のアミンを式IV又 はV: (式中R4−R6,X及びZRは上述の意味を有する。) のケトンで還元剤の存在下にアルキル化し、 c)式I(式中RはHである。)の化合物を得るために、式VI又はVII: (式中R1−R6及びXは上述の意味を有し、Bは低級アルキル、フエニル、低級 アルキル又は基ZRは上述の意味を有する。) の化合物のB基を離脱し、 d)次式VIII又はIX: (式中R1,R4−R6,X及びZRは上述の意味を有する。) のシッフ塩基、オキシム又はオキシムエーテルの二重結合を還元し、 e)式X (式中R1,R3−R6及びXは上述の意味を有する。) の化合物を式R2'- CO- hal(式中halはCl又はBr、R2'は上述の意 味を有する。)のアシル化剤でアリール化する。 式II〜Xのイソオキサゾール中間体の製造の出発化合物は、4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -3- オールであり、これはR .Jaquier 等、Bull.Soc.Chim.Fr.1970,5,1978-1985 に記載された方法 に従って有利に製造される。対応するチオイソオキサゾールの出発化合物は、シ クロヘキサノン -2- カルボキシアミドである。この中間体の式Iの化合物への 変換の詳細は、実施例に記載する。 方法a)のアシル保護基を、塩基(水酸化ナトリウム又はカリウム又は炭酸カ リウム)又は酸(塩酸又は臭化水素酸)によって触媒された水性加水分解、ベン ジルオキシ- カルボニル又は1,1,1- トリクロロエチルオキシカルボニル基 の水素化、又はたとえばt- Boc保護基の酸無水物触媒された脱保護によって 有利に離脱する。水素化は、パル(Parr)装置中で触媒としてPdを用いる接触水 素化又は金属、たとえば亜鉛の存在下に酸水溶液、たとえば希酢酸中で水素化を 包含する。 方法b)の還元アルキル化で使用されるアミンは市場で入手されるか又はよく 知られた文献の方法、たとえばF.E.Ali 等、J.Med.Chem.1985,28,553-5 60 ;米国特許第4,383,999 号及び第4,514,414 号明細書、Smith Kline Beckman n Corporation; ヨーロッパ特許第236342号及び第231996号明細書、Novo Indus tri A/S 及び H.S.White 等、Eur.J.Pharmacol.1993,236,147-149 中に 記載されているような方法に従って製造される。好ましくは脱水剤、たとえば分 子ふるいの存在下にNaBH4又はNaCNBH3を、還元剤としてプロトン性溶 剤、たとえばメタノール、エタノール、水又はその混合物中で使用することがで きる。アミンの適切な塩を最適pH条件を得るために使用する。 方法c)の保護基Bを、塩基又は酸触媒された加水分解によって有効に離脱す る。BがO- アルキル基、たとえばメトキシ又はエトキシである場合、高められ た温度で強酸(たとえば氷酢酸中の48%臭化水素酸)での処理によって有利に 離脱する。 方法d)のシッフの塩基、オキシム又はオキシムエーテルを触媒としてたとえ ばPd又はPtを用いる接触水素化によって又はアマルガム化されたアルミニウ ムでの又はLiAlH4又はAlH3での還元によって、対応するアミンへ還元す る。 実施例 次に本発明を例によって詳述するが、本発明はこれによって限定されない。 融点(mp)は Buechi SMP−20装置で測定され、未修正である。マスス ペクトルは、VG BIOTECH,Fisons Instruments からの Quattro MS−MSシ ステムによって得られる。MS−MSはHP 1050 modular HPLCシステルに 連結される。アセトニトリル/水1:1中の1%酢酸を有する混合物中に溶解さ れたサンプル(10μg/ml)の20〜50μl容量を流速3μl/分でオー トサンプラーによってエレクトロスプレー源に加える。スペクトルが、操作条件 の2つのスタンダードセットで得られる。1つのセットは分子量情報(MH+) (21eV)を得るためであり、他方のセットはフラグメンテーションパターン (70eV)を誘発するためである。その背景は控除される。イオンの相対強度 はフラグメンテーションから得られる。強度が分子イオン(MH+)に関して示 されていない場合、このイオンは操作条件の第一セット下に存在するにすぎない 。 1H NMRスペクトルを250MHzで Bruker AC250スペクトルメー ターで、200MHzで Bruker AC200Fスペクトルメーターで、又はさも なければ例中に示される様にすべての新規化合物について記録する。 重水素化クロロホルム(99.8%D)又はジメチルスルホキシド(99.9 %D)を、溶剤として使用する。TMSを内部基準スタンダードとして使用する 。化学シフト値をppm- 値で表現する。次の略号をNMRシグナルの多重度に 対して使用する:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、dq=二 重四重線、tt=三重三重線、m=多重線。 酸性プロトンに対応するNMRシグナルは一般に除かれる。結晶性化合物中の 水分含有量をカールフィッシャー滴定によって測定する。標準の後処理操作は、 適切な水溶液から示される有機溶剤で抽出し、一緒にされた有機抽出物(無水M gSO4又はNa2SO4)を乾燥し、濾過し、減圧で溶剤を蒸発して行われる。 カラムクロマトグラフィーに対して、タイプ Kieselgel 60のシリカゲル、2 30〜400メッシュASTMを使用する。 例1 3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾー ル,1a 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -3- オー ルを文献(R.Japuier 等,Bull.Soc.Chim.Fr.1970,5,1978-1985)に記載 された処理に従って製造する。アセトン(3l)中にこのイソオキサゾール誘導 体(100g)を有する溶液に、炭酸カリウム(200g)を加える。50℃で 45分間加熱後、アセトン(300ml)中にブロモアセトン(170ml)を 有する溶液を、1.5時間滴加する。混合物を一晩50℃で攪拌する。冷却後、 無機酸を濾過し、アセトンを減圧で蒸発する。O- 及びN- アルキル化された生 成物の残存する混合物を、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーによって分 離する(酢酸エチル/ヘプタン40:60で溶離)。溶剤の蒸発によって、粘性 油状物として目的生成物65gが得られる。1H NMR(CDCl3):δ1.4 0(t,3H)、1.70−1.85(m,4H)、2.25−2.30(m, 2H)、2.50−2.60(m,2H)、4.30(q,2H). 例2 3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾー ル -4- オン、2a(方法d)) 10℃で氷酢酸(500ml)中に3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒ ドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール1a(35g)を有する溶液に、濃H2 SO4(29ml)を加える。40〜45℃で保たれた氷酢酸(300ml)中 にジクロム酸ナトリウム(71g)を有する溶液を、20〜25℃で1時間滴加 する。混合物を25〜30℃でもう3時間攪拌する。反応混合物を、氷及びジエ チルエーテル(3l)上に注ぐ。pHを濃NaOH水溶液の添加によって>10 に調整する。有機相を分離し、後処理する。残存する粗目的化合物を、シリカゲ ル上でカラムクロマトグラフィーによって精製する(酢酸エチル/ヘプタン1: 1で溶離)。純粋な3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベ ンズイソオキサゾール -4- オンをジプロピルエーテルで洗滌し、乾燥する。 収量27g. Mp(融点)98−99℃. 例3 (R,S)-4- アミノ -3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール,3a エタノール(400ml)中に3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -4- オン2a(8g)を有する溶液に、塩 酸ヒドロキシルアンモニウム(20g)、Na2CO3(16g)及び水(600 ml)を加える。混合物3時間還流加熱する。溶剤を一部蒸発する(2/3)。 残存する混合物を室温で0.5時間放置し、沈澱した結晶性生成物を最後に濾過 し、水洗し、乾燥する。オキシム誘導体の収量7g.Mp216−218℃.水 (4l)中にHgCl2(200g)を有する溶液に、小片(0.5×0.5c m)に切断されたアルミニウムホイル(125g)を加える。この小片を約1分 間放置し、次いで濾過し、エタノールで洗滌する。オキシム誘導体(25g)を メタノール(2l)及び水(500ml)中に懸濁し、アルミニウムホイルを加 える。生じる混合物を5日間攪拌する。沈澱を濾過し、メタノールで洗滌する。 一緒にされたメタノール溶液を減圧で蒸発する。残存する粗生成物をジエチルエ ーテルで攪拌する。不溶性出発化合物(オキシム)を濾過し、ジエチルエーテル を減圧で蒸発し、粘性油状物として目的化合物が残存する。 収量23g.1H NMR(CDCl3)δ1.40(t,3H)、1.40−1. 75(m,4H)、1.90−2.05(m,2H)、2.50−2.60(m ,2H)、3.90(広幅t,1H)、4.30(q,2H). 例4 4- アミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール、ハイドロブロマイド4a対掌体A (R,S)-4- アミノ -3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール3a(17.5g)をジクロロメタン(500ml )中に溶解し、トリエチルアミン(30ml)を5℃で加える。ジクロロメタン (80ml)中に(R)-(-)-α- メトキシフエニルアセチルクロライド(22g )を有する溶液を5〜10℃で滴加する。生じる混合物を2時間室温で攪拌する 。水(2l)を加え、有機相を分離し、希塩酸で洗滌し、上述の様に後処理する 。収量34g。この混合物のジアステレオマーをシリカゲル上で分離用HPLC によって分離する(ヘプタン/酢酸エチル3:2で溶離)。油状物としてより小 さい極性のジアステレオマーBの収量13g。より大きい極性のジアステレオマ ーAの収量11.5g。Mp96−97℃.1H NMR(CDCl3)δ1.30 (t,3H)、1.80−2.05(m,4H)、2.45−2.75(m,2 H)、3.30(s,3H)、4.25(q,2H)、4.60(s,1H) 、4.95(dt,1H)、6.85(広幅d,1H)、7.30−7.45( m,5H).ジアステレオマーA(3.7g)を48%臭化水素酸水溶液(17 5ml)及び水(175ml)中に溶解する。この溶液を、1.25時間還流す る。溶剤を減圧で蒸発する。ジクロロメタン及び水を加える。有機相を分離し、 水洗し、最後に捨てる。一緒にされた水性相を減圧で蒸発するエタノール/エー テル1:1を加え、沈澱を濾過し、溶剤を蒸発して、不純な、粗ハイドロブロマ イド塩4a(対掌体A)が油状物として残存する。収量4.0g.精製を下記例 5及び6中に示す。対応して対掌体Bの粗臭化水素酸塩4bをジアステレオマー Bから単離する。 例5 4-(t.- ブチルオキシカルボニルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テ トラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール5a対掌体A 例4から粗4- アミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド4a、対掌体A(4.0g )の混合物を、水/ジオキサンの1:1混合物中に溶解する。10℃に冷却後、 NaOH溶液(水12ml中に1.2g)を加える。ジオキサン(12ml)中 に溶解された重炭酸ジ -t- ブチル(3.5g)を、15〜20℃に加える。混 合物を1.5時間室温で攪拌する。水(120ml)を加え、pHを少量のNa OHを加えて>10に調整する。更に30分間攪拌後、ジエチルエーテル(20 0ml)を加える。有機相を分離し、捨てる。KHSO4の添加によってpHを 3〜4に調整し、水性相をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出する。一 緒にされた有機相を上述の様に後処理し、Boc-保護された粗目的化合物が残存す る。純粋な目的化合物5aが、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーによっ て得られる(ヘプタン/酢酸エチル/エタノール7:3:1で溶離)。収量0. 9g.Mp:135℃.1H NMR(CDCl3)δ1.45(s,9H)、1. 75−2.10(m,4H)、2.45−2.70(m,2H)、4.50(d t,1H)、5.05(広幅d,1H). 対応する対掌体Bを同様な方法で製造する: 4-(t.-ブチルオキシカルボニルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テ トラヒドロ -1,2- ベンズオキサゾール,5b 対掌体B.Mp134℃.NMRスペクトルは化合物5aに対する上記スペクト ルと同一である。 例6 (+)-4- アミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2-ベ ンズイソオキサゾール,ハイドロクロライド6a(=(s)-異性体. 例5で得られたboc-保護された対掌体A,5a(0.9g)を、エーテル(2 00ml)中にHClを有する飽和溶液中に溶解し、室温で1.25時間攪拌す る。溶剤を蒸発し、残存油状物を、エーテル中にエタノールを有する1:1混合 物中に溶解する。沈澱した結晶性目的生成物を濾紙する。収量:0.5g.Mp 209−210℃.〔α〕D=+19.4°(c=1.0M,メタノール).1H NMR(DMSO-d6)δ1.75−2.05(m,4H)、2.55−2.6 5(m,2H)、4.25(広幅t,1H)、8.40(広幅s,4H)、MS m/z(%):155(MH+,49%,138(100%),113(16 %),65(58%). (−)-異性体(又は(R-)- 異性体を対応する方法で製造する: (−)-(R)-4- アミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール,ハイドロクロライド6b. Mp209−210℃.〔α〕D=−20.0°(c=1.0M,メタノール) .1H NMR及びMSスペクトルは上記(+)-対掌体に対するのと同一である。 化合物8aを、化合物7aのジアステレオマー(R)-(-)-α- メトキシフエニ ルアシルカルボキシアミド誘導体のHPLC分離を経て対応する方法で分解する 。例4の方法の変法を使用して、保護基を分離する。 (+)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド6c HPLCクロマトグラフィーによって分離され、乾燥THF中に溶解された最 も極性ジアステレオマー(9g)に、乾燥THF(80ml)中に1M水素化ホ ウ素トリエチルリチウムを有する溶液を、20分間0〜5℃で滴加する。更に混 合物を室温で一晩攪拌する。混合物を氷(500g)上に注ぎ、pHを濃塩酸の 添加によって2に調整する。THFを除去後、混合物を減圧で蒸発する。残存す る水溶液に、濃NaOH溶液の添加によってアルカリ性にする(pH=11)。 酢酸エチル(100ml)を加え、次いで有機相を分離し、上述の様に後処理す る。この様な単離された3- エトキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テ トラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール対掌体のすべて(4.6g)を、 氷酢酸(150ml)中に33%Hbrを有する混合物中で溶解する。混合物を 90℃に加熱し、1時間攪拌する。溶液を減圧で蒸発する。残存する粘性油状物 をエタノール/ジエチルエーテル1:1の混合物で攪拌する。沈澱した臭化水素 酸塩を濾過し、減圧で一晩乾燥する。収量4.2g.Mp207−209℃.〔 α〕D=+5.6°(c=1.0M,メタノール).1H NMR及びMSスペク トルはラセミ混合物化合物8aのスペクトルと同一である。HPLC測定による エナンチオ純度:ee>99. (−)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール,ハイドロブロマイド6dを同様に他のジアステ レオマーカルボキシアミド誘導体から製造する。 Mp208−209℃.〔α〕D=−5.9°(c=1.0M,メタノール). HPLC測定によるエナンチオ純度:>99. 例7 (R,S)-3- エトキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ - 1,2- ベンズイソオキサゾール7a メタノール(100ml)3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール -4- オン2a(4.5g)を有する溶液に、塩 酸メチルアミン(15g)、エタノール中にメチルアミン(5ml)を有する3 3%溶液及び分子ふるい(3A)粉末を加える。最後に水素化ホウ素シアンナト リウムを加える(7g)。混合物を一晩攪拌する。無機相を濾過し、溶剤を減圧 で蒸発する。酢酸エチル及び水を加え、pHを濃NaOH溶液の添加によって> 10に調整する。次いで有機相を上述の様に処理する。素目的化合物を更に精製 することなく使用する。収量4.8g.1H NMR(CDCl3)δ1.40( t,3H)、1.65−1.80(m,3H)、1.85−2.00(m,1H )、2.05(s,1H)、2.45(s,1H)、2.45(s,3H)、2 .50−2.60(m,2H)、3.60(t,1H)、4.30(q,2H) 次の3- エトキシイソオキサゾールを同様な方法で合成する: (R,S)-4-〔4,4- ビス(4- フルオロフエニル)ブタン -1- イルアミノ 〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイミダゾー ル7b.1H NMR(CDCl3)δ1.35(t,3H)、1.40−1.55 (m,3H)、1.60−1.85(m,3H)、1.90−2.10(m,3 H)、2.45−2.60(m,2H)、2.65(t,2H)、3.70(t ,1H)、3.85(t,1H)、4.30(q,2H)、6.95(t,4H )、7.15(dd,4H). (R,S)-3- エトキシ -4-(2- ヒドロキシエチルアミノ)-4,5,6,7-テ トラヒドロ -1,2- ベンズイミダゾール7c Mp72−74℃.1H NMR(CDCl3)δ1.40(t,3H)、1.65 −2.00(m,4H)、2.45(s,2H)、2.45−2.70(m,2 H)、2.85(t,2H)、3.60−3.70(m,2H)、3.75(t ,1H)、4.30(q,2H). (R,S)-3- エトキシ -4-(1- ピロリジニル)-4,5,6,7- テトラヒド ロ -1,2- ベンズイソオキサゾール7d1H NMR(CDCl3)δ1.40( t,3H)、1.40−1.55(m,2H)、1.70−1.90(m,6H )、2.00−2.25(m,2H)、2.50−2.80(m,4H)、3. 25(t,1H)、4.30(dq,2H). (R,S)-4-〔4,4- ジフエニルブタン -1- イルアミノ〕-3- エトキシ - 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、7e.ブチ ルアミン30aを経て製造され、油状物として単離。1H NMR(CDCl3)δ 1.35(t,3H)、1.40−1.50(m,2H)、1.60(s,1H )、1.60−2.00(m,6H)、2.00−2.20(m,2H)、2. 45−2.60(m,2H)、2.65(t,2H)、3.65(t,1H)、 3.85(t,1H)、4.30(q,2H)、7.10−7.30(m, 10H). (R,S)-4-〔4- フエニルブタン -1- イルアミノ〕-3- エトキシ -4,5 ,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール7f.油状物として 単離。1H NMR(CDCl3)δ1.40(t,3H)、1.60(s,1H) 、1.50−2.00(m,8H)、2.50−2.70(m,6H)、3.7 0(t,1H)、4.30(q,2H)、7.15−7.35(m,5H)(R ,S)-4-〔3,3- ジフエニルプロパン -1- イルアミノ〕-3- エトキシ -4 ,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール7g.油状物と して単離。1H NMR(CDCl3)δ1.40(t,3H)、1.60(s,1 H)、1.60−1.80(m,4H)、1.85−2.00(m,1H)、2 .25(q,2H)、2.50−2.65(m,3H)、3.65(t,1H) 、4.10(t,1H)、4.25(q,2H)、7.15−7.35(m,1 0H). (R,S)-4-〔N- 〔3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ ト -5- イリデン)プロパン -1- イル〕アミノ〕-3- エトキシ -4,5,6, 7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール,7h.3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプト -5- イリデン)プロピルアミン、ハ イドロクロライドを経て製造(J.Org.Chem.(1962),Vol. 27,4134-37中に 記載された様に製造される)され、油状物として単離。1H NMR(CDCl3) δ1.40(t,3H)、1.50−2.05(m,6H)、2.35(q,2 H)、2.40−2.65(m,2H)、2.65−2.85(m,2H)、2 .85−3.50(m,3H)、4.25(q,2H)、5.90(t,1H) 、7.00−7.07(m,1H)、7.07−7.21(m,6H)、7.2 1−7.33(m,1H). 例8A (R,S)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロクロライド8a(方法c). 氷酢酸(150ml)中にHBrを有する33%溶液中に(R,S)-3- エト キシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソ オキサゾール7a(3.8g)を有する溶液を60〜75℃で1時間加熱する。 溶剤を減圧で蒸発し、エタノール/エーテルの1:1混合物を加える。結晶性臭 化水素酸塩8aを濾過する。収量:3.6g.Mp:184−186℃.1HN MR(DMSO-d6)δ1.75−2.65(s,3H)、2.60−2.70( m,2H)、4.20(広幅シグナル,1H)、8.60(広幅s,1H).次 の化合物を対応して合成する: (R,S)-4-〔4,4- ジス(4- フルオロフエニル)ブタン -1- イルアミノ 〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキ サゾール、ハイドロブロマイド8b Mp205−206℃.1H NMR(DM SO-d6)δ1.45−1.60(m,2H)、1.70−2.10(m,6H) 、2.55−2.70(m,2H)、3.05(t,2H)、4.00(t,1 H)、4.20(広幅s,1H)、7.15(t,4H)、7.35(dd,4 H)、MS m/z(%):399(MH+,4%)、138(100%)、6 7(84%). (R,S)-4-(2- アセチルオキシエチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベベンズソオキサゾール、ハイドロブロマイド8 c.Mp164−165℃.1H NMR(DMSO-d6)δ1.75−1.95( m,2H)、2.00−2.20(m,2H)、2.10(s,3H)、2.5 5−2.70(m,2H)、3.30(t,2H)、4.20−4.40(m, 3H).MS m/z(%):241(MH ,17%)、138(59%)、 67(100%)、41(84%). (R,S)-3- ヒドロキシ -4-(1- ピロリジニル)-4,5,6,7- テトラヒ ドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド8d.Mp209 −210℃.1H NMR(DMSO-d6)δ1.70−2.30(m,8H)、2 .60−2.75(m,2H)、3.10−3.70(m,4H)、4.35( 広幅s,1H).MS m/z(%):209(MH+,5%)、138(35 %)、72(56%)、67(100%)、41(79%). (R,S)-4-(2- プロペン -1- イルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6, 7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、オキザラート(アセトン 183℃.1H NMR(DMSO-d6)δ1.75−2.20(m,4H)、2. 60−2.75(m,2H)、3.65(d,2H)、4.15(広幅s,1H )、5.40(d,1H)、5.45(d,1H)、5.85−6.00(m, 1H)、7.70(広幅シグナル,3H).MS m/z(%):195(MH ,9%)、138(57%)、67(100%)、41(92%). (R,S)-4-〔4,4- ジフエニルブタン -1- イルアミノ〕-3-ヒドロキシ - 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブ ロマイド8g.Mp221−222℃(エタノール).1H NMR(DMSO-d6 )δ1.45−1.65(m,2H)、1.70−2.10(m,6H)、2. 55−2.75(m,2H)、3.05(t,2H)、3.95(t,1H)、 4.20(広幅s,1H)、7.15−7.40(m,10H).MSm/z( %):363(MH ,100%)、138(89%). (R,S)-4-〔4- フエニルブト -1- イルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5 ,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイ ド8h.Mp202−204℃(エタノール).1H NMR(DMSO-d6)δ1 .55−1.65(m,4H)、1.70−2.15(m,4H)、2.50− 2.70(m,4H)、3.00(広幅t,2H)、4.25(広幅s,1H) 、7.15−7.35(m,5H).MS m/z(%):287(MH+,6 %)、138(100%)、91(42%)、67(63%). (R,S)-4-〔3,3- ジフエニルプロパン -1- イルアミノ〕-3-ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロ ブロマイド8i.Mp218−220℃(エタノール).1H NMR(DMSO -d6)δ1.70−2.10(m,4H)、2.40(t,2H)、2.55−2 .70(m,2H)、2.95(t,2H)、4.05(t,1H)、4.25 (広幅s,1H)、7.15−7.40(m,10H).MS m/z(%): 349(MH ,5%)、138(100%)、67(30%). 次の化合物を同様な方法で製造するが目的化合物をアセトン(8j,8k,8 1,8m,8n,8p)又はジエチルエーテル(8o)から結晶化する。 (R,S)-4-〔N- 〔3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ ト -5- イリデン)プロパン -1- イル〕アミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド、 8j.Mp228−230℃(dec.).1H NMR(DMSO-d6)δ1.55−2 .00(m,4H)、2.15−2.65(m,4H)、2.65−3.00( m,4H)、3.10−3.40(m,2H)、3.77−3.87(m,1H )、5.80(t,1H)、7.00−7.28(m,8H).MS m/z( %):387(MH+,5%)、233(7%)、138(41%)、43(1 00%). (R,S)-4- 〔N-〔3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ ト -5- イリデン)プロパン -1- イル〕メチルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4, 5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマ イド、8k.Mp215−217℃(dec.).1H NMR(DMSO-d6)δ1.7 0−2.10(m,4H)、2.40−2.95(m,6H)、3.05−3. 44(m,7H)、3.34−4.43(m,1H)、5.80(t,1H)、 7.05−7.30(m,8H).MS m/z(%):401(MH,26% )、265(66%)、233(30%)、138(84%)、43(100% ). (R,S)-4-〔N- 3-(フエノチアジン -10- イル)プロパン -1- イル〕ア ミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソ オキサゾール、ハイドロブロマイド、81.Mp187−189℃.1H NM R(DMSO-d6)δ1.65− MR(DMSO-d6)δ1.65−2.12(m,6H)、2.50−2.71( m,2H)、3.00−3.16(m,2H)、3.95(t,2H)、4.0 9−4.20(m,1H)、6.97(dd,2H)、7.07(d,2H)、 7.10−7.26(m,4H)、MS m/z(%):394(MH ,3% )、256(7%)、138(18%)、43(100%). (R,S)-4-〔N- 〔4,4- ジ-(2-トリフル)ブタン -1- イル〕- メチ ルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール、ハイドロブロマイド、8m.Mp193−195℃(分解) .1 H NMR(DMSO-d6)δ1.65−2.20(m,8H)、2.26(s, 6H)、2.55−2.80(m,5H)、3.15−3.35(m,2H)、 4.25(t,1H)、4.36−4.47(m,1H)、7.03−7.21 (m,8H).MS m/z(%):405(MH+,4%)、268(27% )、138(30%)、43(100%). (R,S)-4-〔N-〔4,4- ジ-(2- トリル)ブタン -1- イル〕アミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾー ル、ハイドロブロマイド、8n.Mp217−219℃(分解).1H NMR( DMSO-d6)δ1.55−2.18(m,8H)、2.25(d,6H)、2. 52−2.75(m,2H)、3.06(t,2H)、4.13−4.27(m ,2H)、7.03−7.20(m,8H)、MS m/z(%):391(M H+,7%)、195(15%)、145(80%)、138(92%)、10 5(100%). (R,S)-4-〔N- 〔1,1- ジ-(2- トリル)ブト -1- エン -4- イル〕メ チルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベン ズイソオキサゾール、8o.Mp177−179℃.1H NMR(DMSO-d6) δ1.70−2.14(m,8H)、2.21(s,3H)、2.36−2.8 0(m,6H)、3.15−3.40(m,2H)、4.35−4.47(m, 1H)、5.74(t,1H)、6.98−7.30(m,8H)、MSm/z (%):403(MH ,19%)、266(40%)、143(77%)、1 38(100%)、105(49%)、67(20%). (R,S)-4-〔N- 1,1- ジ-(2- トリル)ブト -1- エン -4- イル〕アミ ノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオ キサゾール、ハイドロブロマイド、8p.Mp209−211℃(分解).1 H NMR(DMSO-d6)δ1.70−2.15(m,7H)、2.22(s, 3H)、2.27−2.45(m,2H)、2.54−2.73(m,2H)、 3.11(t,2H)、4.16−4.24(m,1H)、5.73(t,1 H)、6.96−7.26(m,8H)、MS m/z(%):389(MH+ ,5%)、143(33%)、138(100%)、105(29%)、67( 44%). 例8B (R,S)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド、8a(方法c) この方法を、化合物8a及び類似の誘導体を製造する、例8Aの方法と同様な 方法である。 THF(50ml)中に重炭酸ジ -t- ブチル(3.56g)を有する溶液を 、水(25ml)中に(R,S)-3- エトキシ -4- アミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド3a(2 .60g)及び炭酸カリウム(2.07g)を有する溶液に加える。混合物を室 温で20時間攪拌し、蒸発する。水(30ml)を残留物に加え、混合物をエー テル(3×50ml)で抽出する。一緒にされた有機抽出物を乾燥し、蒸発し、 残留物をエーテル/軽油から再結晶して、(R,S)-3- エトキシ -4-(t.ブ チルオキシカルボニルアミノ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール(2.69g)を生成する:mp111−113℃. 鉱油(425mg)中の60%水素化ナトリウムを、少しづつ分けてTHF14 5ml中に上記化合物(1.00g)及びヨウ化メチル(2.18ml)を有す る溶液に加える。混合物を室温で一晩攪拌し、メタノールを加えて、過剰の水素 化ナトリウムを分解する。蒸発後、水(25ml)を残留物に加える。酢酸エチ ル(3×50ml)で抽出し、乾燥し、蒸発して、(R,S)-3- エトキシ -4- (N- メチル- ブチルオキシカルボニルアミノ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール(1.05g)を黄色油状物として生成する 。1H NMR(60MHz,CDCl3)δ1.40(t,3H)、1.55(s ,9H)、1.65−2.2(m,4H)、2.55(m,2H)、2.60( s,3H)、4.35(q,2H)、5.20(m,1H).氷酢酸(15ml )中に臭化水素酸を有する33%溶液を、(R,S)-3- エトキシ -4-(N- メ チル- ブチルオキシカルボニルアミノ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール(1.05g)に加え、混合物を80℃で25分間 攪拌する。蒸発後、氷酢酸(15ml)中の33%臭化水素酸を残留物に加え、 混合物を80℃で25分間攪拌する。残留物(アセトニトリル- エタノール- エ ーテル)の蒸発及び再結晶して、目的化合物(807mg)を生成する:mp1 88−190℃.1H NMR(60MHz,D2O)δ2.05(m,4H)、 2.75(m,2H)、2.85(s,3H)、4.35(m,1H). 次の混合物をヨウ化メチルの代りにヨウ化エチルを使用して同様な方法で製造 する: (R,S)-4- エチルアミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド8e、Mp:188− 191℃(アセトニトリル- エタノール- エーテルから).1H NMR(60 MHz,D2O)δ1.30(t,3H)、2.05(m,4H)、2.70( m,2H)、3.25(q,2H)、4.35(m,1H). 例9 (R,S)-4-(2- ヒドロキシエチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド9a 水(50ml)中に(R,S)-4-(2- アセチルオキシエチルアミノ)-3- ヒ ドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、 ハイドロブロマイド8c(1.3g)を有する溶液に、48%HBr水溶液(7 ml)を加える。混合物を100℃で1時間加熱する。溶剤を減圧で蒸発し、残 存する油状物をエタノール中に溶解する。大半のエタノールフラクションを蒸留 しながら、化合物9aのハイドロブロマイド9aを結晶化し、次いで濾過し、乾 燥する。収量:0.9g.Mp172−173℃.1H NMR(DMSO-d6)δ 1.70−1.95(m,2H)、1.95−2.30(m,2H)、2.55 −2.75(m,2H)、3.10(t,2H)、3.70(q,2H)、4. 25(広幅s,1H)、5.20(広幅s,1H)、8.65(広幅s,2H) 、11.95(広幅s,1H).MS m/z(%):199(MH+,16% )、133(33%)、67(91%)、41(100%). 例10 (R,S)-4- 〔N-〔4,4- ビス(4- フルオロフエニル)ブタン -1- イル 〕 -N- メチルアミノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール10a メチルイソブチルケトン(MIBK)(10ml)中(R,S)-3- エトキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキ サゾール7a(1.0g)にビス -4,4-(4- フルオロフエニル)-1- ブチル クロライド(2.0g)、炭酸カリウム(1.0g)及びヨウ化カリウム(0. 5g)を加える。混合物を一晩還流する。無機塩を濾過し、MIBKを蒸発する 。残存する油状物を、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーによって精製す る(ヘプタン/酢酸エチル2:3で溶離)。油状物として目的化合物の収量1. 6g.1H NMR(CDCl3)δ1.35(t,3H)、1.35−1.50( m,2H)、1.60−1.75(m,3H)、1.90−2.05(m,3H )、2.20(s,3H)、2.35−2.60(m,4H)、3.60(t, 1H)、3.85(t,1H)、4.25(q,2H)、6.95(t,4H) 、7.15(dd,4H). 次の3- エトキシ誘導体を対応する方法で製造する: (R,S)-4-〔N-(4,4- ジフエニルブト -1- イル)-N- メチルアミノ〕- 3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾー ル、10b.4,4- ジフエニル -1- ブチルヨーダンド、29aでアルキル化 して製造、次いで油状物として単離.1H NMR(CDCl3)δ1.30(t, 3H)、1.35−1.50(m,2H)、1.60−1.70(m,4H)、 1.90−2.10(m,2H)、2.15(s,3H)、2.30−2.50 (m,4H)、3.55(t,1H)、3.85(t,1H)、4.25(q, 2H)、7.10−7.30(m,10H). 次の化合物(R,S)-4-〔N- 〔3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a, d〕シクロヘプト -5- イリデン)プロパン -1- イル〕メチル- アミノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール 、10c.3-(10,11- ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプト -5- イ リデン)-1- プロピルブロマイド(J.Org.Chem.(1962),Vol.27,4134-37 に 記載した様に製造)でアルキル化して製造し、油状物として単離。1H NMR( CDCl3)δ1.30(t,3H)、1.60−1.74(m,3H)、1.8 7−2.06(m,1H)、2.20(s,3H)、2.20−2.35(m, 2H)、2.45−2.70(m,4H)、2.70−3.50(m,4H)、 3.50−3.63(m,1H)、4.24(q,2H)、5.88(t,1H )、6.98−7.30(m,8H). (R,S)-4-〔N- 〔4,4- ジ-(2- トリル)ブタン -1- イル〕- メチルア ミノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオ キサゾール、10d.4,4- ジ-(2- トリル)-1- ブチルヨーダイド、34a でアルキル化して製造し、油状物として単離。1H NMR(CDCl3)δ1.2 8(t,3H)、1.42−1.56(m,2H)、1.60−1.80(m, 4H)、1.87−2.05(m,3H)、2.20(s,3H)、2.26( dd,6H)、2.35−2.60(m,4H)、3.60(t,1H)、4. 23(q,2H)、7.00−7.17(m,8H). (R,S)-4-〔N-〔1.1- ジ-(2- トリル)ブト -1- エン -4- イル〕メチ ルアミノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイ ソオキサゾール10e.4,4- ジ-(2- トリル)-3- ブテニルヨーダイド、3 6aでアルキル化して製造し、油状物として単離。1H NMR(CDCl3)δ1 .33(t,3H)、1.55−1.80(m,4H)、1.90−2.07( m,2H)、2.17(dd,6H)、2.26(s,3H)、2.45−2. 67(m,4H)、3.57(t,1H)、4.26(q,2H)、5.81( t,1H)、7.00−7.17(m,8H). 例11(方法c)) (R,S)-4-〔N-〔4,4- ビス(4- フルオロフエニル)ブタン -1- イル 〕-N- メチルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド11a 例10から生成物10a(1.6g)のすべてを氷酢酸(60ml)中に33 %臭化水素溶液中に80℃で1時間加熱する。溶剤を減圧で蒸発する。残存する 粗生成物を、くり返しエタノール中に溶解し、減圧で蒸発する。残存する粘性油 状物を氷酢酸(15ml)中に溶解し、水(150ml)を加える。一晩凍結乾 燥後、目的化合物11aの無定形粉末が残存する。この粉末をジエチルエーテル で攪拌し、濾過する。50℃で24時間乾燥後、純粋な油定形ハイドロブロマイ ドが集められる。収量1.2 Mp68−70℃.1H NMR(60℃で記録さ れたDMSO-d6)δ1.60−2.15(m,8H)、2.55−2.70(m ,2H)、2.70(広幅s,3H)、3.20(広幅t,2H)、4.05( t,1H)、4.45(t,1H)、7.10(t,4H)、7.35(dd, 4H).MS m/z(%):413(MH+,10%)、203(13%)、 138(100%)、109(12%)、67(58%). 次の3- ヒドロキシ誘導体を対応する方法で製造する: (R,S)-4-〔N-(4,4- ジフエニルブト -1- イル)-N- メチルアミノ〕- 3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾ ール、ハイドロブロマイド11b.Mp174−176℃(エタノール/ジエチ ルエーテル1:1).1H NMR(DMSO-d6)δ1.50−2.10(m,6 H)、2.60−2.80(m,4H)、3.15−3.40(m,2H)、3 .30(s,3H)、3.95(t,1H)、4.40(広幅s,1H)、7. 15−7.45(m,10H).MS m/z(%):377(MH+,100 %)、240(56%)、138(49%). 例12 (R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ヒド ロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール12 a ジオキサン(50ml)及び水(80ml)の混合物中に(R,S)-3- ヒド ロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイ ソオキサゾール、ハイドロブロマイド8a(7.0g)を有する溶液にNaOH (1.1g)及びジオキサン(20ml)中の重炭酸ジ -t- ブチル(6.0g )溶液を加える。混合物を室温で1.5時間攪拌する。水(150ml)を加え る。更に20分の攪拌後、ジエチルエーテル(100ml)を加える。有機相を 分離し、捨てる。水性相のpHを、KHSO4の添加によって4に調整する。水 性相をジエチルエーテル(3×100ml)でくり返し抽出する。一緒にされた 有機相を上述の様に後処理する。収量5.3g.Mp151−152℃.1HN MR(CDCl3)δ1.50(s,9H)、1.65−2.10(m,4H)、 2.55−2.65(m,2H)、2.75(s,3H)、5.15(広幅s, 1H). 同一方法によって合成する: (R,S)-4-(t- ブチルオキシカルボニルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5, 6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール12b.Mp175− 177℃(酢酸エチル- 軽油から)。 例13 (R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3-ピバロ イルオキシメチルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソ オキサゾール13a アセトン(50ml)中に(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル - N- メチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール12a(5g)を有する溶液に、カリウムt- ブトキシ (2.5g)を慎重に(30℃以下の温度で)加える。アセトン(10ml)中 にピバロイルオキシメチルヨーダイド(7.5g)を有する溶液を加え、混合物 を一晩攪拌する。無機塩を濾過し、アセトンを蒸発する。シリカゲル上でのカラ ムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル3:2で溶離)によって油状物と して目的化合物13a 3.9gが得られる。1H NMR(CDCl3)δ1.3 0(s,9H)、1.50(s,9H)、1.50−2.10(m,6H)、2 .50−2.60(m,5H)、5.00−5.30(広幅シグナル,1H)、 5.85(dd,2H). Aカラムクロマトグラフィーからのより極性分画は2.1g(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-2- ピバロイルオキシメチル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -3- オン 13bを含有する。1H NMR(CDCl3)δ1.20(s,9H)、1.50 (s,9H)、1.60−2.10(m,4H)、2.40−2.50(m, 2H)、2.65(s,3H)、5.00−5.10(広幅シグナル,1H)、 5.75(s,2H). 次の化合物を対応して合成する: (R,S)-4-(t- ブチルオキシカルボニルアミノ)-3- ピバロイルオキシメチ ルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール1 3c(油状物).1H NMR(CDCl3)δ1.25(s,9H)、1.45(s ,9H)、1.80−1.95(m,4H)、2.50−2.75(m,2H) 、4.75(広幅s,2H)、5.90(s,2H). (R,S)-4-(t- ブチルオキシカルボニルアミノ)-2- ピバロイルオキシメチ ル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール13d( 油状物).1H NMR(CDCl3)δ1.20(s,9H)、1.45(s,9 H)、1.80−2.00(m,4H)、2.30−2.55(m,2H)、4 .50−4.90(m,2H)、5.75(s,2H). 例14 (R,S)-4- メチルアミノ -3- ピバロイルオキシメチルオキシ -4,5,6 .7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ヘミオキザラート14 a(方法a)) 20℃で保たれたジクロロメタン中に(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカ ルボニル -N- メチルアミノ)-3- ピバロイルオキシメチルオキシ -4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール13a(3.7g)にト リフルオロ酢酸(19ml)を加える。混合物をもう1時間20℃で攪拌する。 溶剤を室温で減圧蒸発する。残存する油状物を、ジエチルエーテル(100ml )及び水(100ml)中に溶解する。炭酸カリウムを加え、pH>9とする。 有機相を分離し、上述の様に後処理する。遊離塩基2.4gとしての粗目的化合 物の収量:2.4g.エタノール(10ml)中に塩基14aのすべてを有する 溶液にシュウ酸(0.7g)を加える。沈澱したヘミオキザラート塩を、濾過す る。収量1.2g.Mp201−202℃.1H NMR(DMSO-d6)δ1.1 5(s,9H)、1.65−2.05(m,4H)、2.40(s,3H)、2 .55−2.80(m,2H)、3.85(t,1H)、5.90(dd,2 H).MSm/z(%):283(MH+)、138(30%)、57(100 %). (R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-2- ピバ ロイルオキシメチル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズオキサゾ ール -3- オン(13b)から対応する方法で、(R,S)-4- メチルアミノ - 2- ピバロイルオキシジメチル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベン ズイソオキサゾール -3- オン、ヘミオキザラート14b.Mp177−178 ℃(アセトンから).1H NMR(DMSO-d6)δ1.15(s,9H)、1. 60−2.05(m,4H)、2.50(s,3H)、2.45−2.60(m ,2H)、3.80(t,1H)、5.80(dd,2H).MSm/z(%) :283(MH+)、123(52%)、55(100%). 同様に酢酸エチル中にHClを有する2.5M溶液で(R,S)-4-(t- ブチ ルオキシカルボニルアミノ)-3- ピバロイルオキシ- メチルオキシ -4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール13cを、処理して(R ,S)-4- アミノ -3- ピバロイルオキシメチルオキシ -4,5,6,7- テト ラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールハイドロクロライド14cを生成す る。Mp157−168℃(アセトニトリル- エーテルから).1H NMR(C DCl3)δ1.20(s,9H)、2.0−2.35(m,4H)、2.50− 2.85(m,2H)、4.25−4.50(m,1H)、5.90(s,2H ). 化合物14aの対掌体を次の様に製造する: (+)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド、6cから4-(N- t- ブ チルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールの対応する対掌体を、例12の 処理に従って重炭酸ジ -t- ブチルとの反応してよって製造する。例13に於け る様に、ピバロイルオキシメチルヨーダイドとの次の反応は、4-(N- t- ブチ ルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ピバロイルオキシメチルオキシ - 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールの純粋な異性 体を生じる。前記例14の様に、BOC- 保護基を、トリフルオロ酢酸との処理 によって離脱する。化合物14aの純粋対掌体Aがアセトンからヘミオキザラー ト塩として結晶化する。Mp211−213℃。旋光性は〔α〕D=−5.4° (C=1,MeOH)である。 化合物6dから対応する方法で、他の異性体を製造する: 4- メチルアミノ -3- ピバロイルオキシメチルオキシ -4,5,6,7- テト ラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ヘミオキザラート、対掌体B、M p210−213℃.旋光性は〔α〕D=+5.6°(C=1,MeOH)であ る。 エナンチオ純度を証明するために、2つの化合物を、R(−)-1-(9−アント リル)-2,2,2- トリフルオロエタノールの存在下に1H NMRによって分 析する。t- ブチル基とメチル基の双方からの1重線の、ラセミ体の2つの1重 線シグナルへの分裂がある。対掌体Aは、δ(ppm)1.15(s,9H)及 び2.15(s,3H)で1重線を生じる。対掌体Bはδ(ppm)1.20( s,9H)及び2.25(s,3H)で1重線を生じる。他の異性体からの不純 物は、この2つの化合物中に検出されない。検出限界を2%と見積る。 例15(方法a) (R,S)-4- メチルアミノ -2- フエニルアミノカルボニル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -3- オン、ハイドロクロラ イド15a ジクロロメタン(10ml)中に(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボ ニル -N- メチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソオキサゾール12a(1.0g)を有する溶液にフエニルイソ シアネート(0.6ml)を加える。混合物を一晩室温で攪拌する。ジクロロメ タンを蒸発する。(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチル アミノ)-2- フエニルアミノカルボニル -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール -3- オンが、ジエチルエーテルから結晶化する。 この結晶化した化合物(0.4g)を、ジエチルエーテル中に塩化水素を有する 飽和溶液中に懸濁する。数分の攪拌後、化合物のほとんどすべてが溶解し、目的 化合物のハイドロクロライド塩が沈澱し始める。2時間攪拌後、沈澱した目的化 合物を濾過し、ジエチルエーテルで注意深く洗滌する。収量0.3g.Mp16 8−170℃.1H NMR(DMSO-D6)δ1.65−2.05(m,2H)、 2.15−2.30(m,2H)、2.65(s,3H)、2.60−2.80 (m,2H)、4.20(広幅s,1H)、7.20(t,1H)、7.40( t,2H)、7.55(d,2H). 次の化合物を対応する方法で製造する: (R,S)-2- メチルアミノカルボニル -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール -3- オン、オキザラート15b Mp153℃(アセトン).1H NMR(DMSO-d6)δ1.75−2.15( m,4H)、2.60−2.70(m,2H)、2.65(s,3H)、2.8 5(d,3H)、4.15(広幅s,1H)、7.80(q,1H)、9.15 (広幅s,3H).MSm/z(%):226(MH )、160(9%)、1 38(57%)、67(100%)、65(50%). (R,S)-2- ベンズルアミノカルボニル -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール -3- オン、ハイドロクロライ ド15c.Mp85−89℃(ジエチルエーテル).1H NMR(DMSO-d6) δ1.80−2.05(m,2H)、2.10−2.30(m,2H)、2.6 0−2.80(m,2H)、2.65(s,3H)、4.15(広幅s,1H) 、4.45(d,2H)、7.20−7.40(m,5H)、8.45(t,1 H)、9.30−9.60(広幅d,2H).MSm/z(%):302(MH )、169(8%)、138(58%)、91(97%)、65(100%). 例16 (R,S)-4-〔N-〔ビス(4- フルオロフエニル)メチル -2- オキシエチル 〕-N- メチルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール、ナトリウム塩16a(方法c) MIBK(18ml)中に(R,S)-4- メチルアミノ -3- ピバロイルオキ シメチルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾ ール14a(1.1g)を有する溶液に炭酸カリウム(0.7g)及びビス(4 - フルオロフエニル)メチル -2- オキシエタノール(1.8g)のメタンスル ホナートを加える。混合物を一晩還流する。無機塩を濾過し、MIBKを蒸発す る。カラムクロマトグラフィーは、純粋(R,S)-4-〔N-〔ビス(4- フルオ ロフエニル)メチル -2- オキシエチル〕-N- メチルアミノ〕-3- ピバロイル オキシメチルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキ サゾールを生じる。収量1.4g.1H NMR(CDCl3)δ1.20(s,9 H)、1.60−1.80(m,3H)、1.95−2.05(m,1H)、2 .25(s,3H)、2.55(広幅t,2H)、2.60−2.80(m,2 H)、3.65(dt,1H)、5.35(s,1H)、5.90(dd,2H )、7.00(t,4H)、7.30(dd,4H)、7.55(d,2H). エタノール(7ml)中のピバロイルオキシメチル保護された誘導体(0.6g )に、水(1.4ml)及びNaOH粉末(0.7g)を加える。混合物を一晩 攪拌する。エタノールを減圧で蒸発し、水(25ml)を加える。沈澱した結晶 性生成物を濾過し、水洗する。減圧で70−80℃で一晩乾燥後、目的化合物の 純粋なナトリウム塩350mgが残存する。Mp178−81 1H NMR(D MSO-d6)δ1.30−1.90(m,2H)、2.15−2.35(m,4H )、2.60−2.85(m,2H)、3.25(t,1H)、3.40(t, 2H).MSm/z(%):415(MH+,4%)、203(100%)、1 83(63%)、138(42%)、67(30%). 次の化合物を対応する方法で製造する: (R,S)-4-〔N-〔ビス(4- クロロフエニル)メチル -2- オキシエチル〕- N- メチルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ナトリウム塩16b.Mp201−203℃(水/ エタノール).1H NMR(DMSO-d6)δ1.40−1.60(m,2H)、 1.60−1.70(m,1H)、1.75−1.85(m,1H)、2.20 −2.35(m,2H)、2.20(s,3H)、2.65−2.90(m,2 H)、3.35(t,1H)、3.35−3.50(m,2H)、5.55(s ,1H)、7.45(s,8H).MSm/z(%):447(MH+) 、235(78%)、165(57%)、138(100%)、67(56%) . (R,S)-4-〔N-(ジフエニルメチル -2- オキシエチル)-N- メチルアミノ 〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキ サゾール、ハイドロクロライド16c.Mp108−113℃(無定形)(ジエ チルエーテル).1H NMR(DMSO-d6)δ1.70−2.10(m,2H) 、2.10−2.30(m,2H)、2.60−2.75(m,2H)、2.8 0(広幅s,3H)、3.40−3.60(m,2H)、3.80(広幅t,2 H)、4.55(広幅s,1H)、5.55(s,1H)、7.20−7.45 (m,10H).MSm/z(%):379(MH ,4%)、167(100 %)、152(74%)、138(36%)、67(32%). 同様な方法で水性エタノール中でNaOHによって(R,S)-4-〔N-(4,4 −ビス〔3- メチルチエン -2- イル〕-3- ブテニル)-N- メチルアミノ〕-3 - ピバロイルオキシメチルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベ ンズイソオキサゾールを処理し、4H HClで酸性化し、メチレンクロライド で抽出し、(R,S)-4-〔N-(4,4- ビス〔3- メチルチエン -2- イル〕- 3- ブテニル)-N- メチルアミノ〕-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラ ヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールハイドロクロライド16d.Mp13 5−138℃(アセトニトリル- エーテルから).1H NMR(DMSO-d6)δ 1.95(s,3H)、2.0(s,3H)、1.95−2.20(m,4H) 、2.55−2.90(m,6H)、3.35(s,3H)、4.40−4.5 0(m,1H)、6.0(t,1H)、6.85(d,1H)、6.95(d, 1H)、7.35(d,1H)、7.55(d,1H). 例17 (R,S)-3- エトキシ -4- ジメチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド17a (R,S)-3- エトキシ -4- アミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド3a(526mg)及び1M 水酸化ナトリウム(8ml)の混合物をメチレンクロライド(3×10ml)で 抽出する。一緒にされた抽出物を乾燥し、蒸発する。ギ酸(3ml)、30%ホ ルムアルデヒド(3ml)及びギ酸ナトリウム(3g)を残留物に加え、混合物 を60℃で3時間、次いで100℃で20時間攪拌する。蒸発後、水(20ml )を残留物に加え、pHを2M水酸化ナトリウムで10に調整する。混合物をメ チレンクロライド(3×40ml)で抽出し、一緒にされた抽出物を乾燥し、蒸 発する。残留物をエーテル(25ml)中に溶解し、氷酢酸中の過剰の33%臭 化水素酸を滴加し、目的化合物(422mg)を沈澱する。アセトニトリル- エ ーテルから再結晶して、分析上純粋な化合物を生成する:Mp158−160℃ .1H NMR(60MHz,D2O)δ1.60(t,3H)、2.20(m, 4H)、2.85(m,2H)、3.05(s,6H)、4.50(q,2H) 、4.55(m,1H). 例18 (R,S)-4- ジメチルアミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒド ロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロクロライド18a(方法c)) 氷酢酸(5ml)中に(R,S)-3- エトキシ -4- ジメチルアミノ -4,5 ,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールハイドロブロマイド 17a(250mg)及び33%臭化水素酸を有する溶液を、80℃で25分間 攪拌する。混合物を蒸発し、氷酢酸(5ml)中に33%臭化水素酸を残留物に 加える。80℃で25分間攪拌後、混合物を蒸発し、残留物をアセトニトリル- エタノール- エーテルから結晶化して、目的化合物(199mg)を生成する: Mp183−186℃.水0.33モルで結晶化された化合物.1H NMR( 60MHz,D2O)δ2.35(m,4H)、3.00(m,2H)、3.2 5(s,6H)、4.70(m,1H). 例19 (R,S)-3- ベンジルオキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒ ドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロクロライド19a DMF(25ml)中に(R,S)-3- ヒドロキシ -4-(N- メチル -N- t- ブチルオキシカルボニルアミノ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベ ンズイソオキサゾール12a(1.20g)及び炭酸カリウム(1.23g)を 有する混合物を、40℃で45分間攪拌する。臭化ベンジル(1.59ml)を 加え、40℃での攪拌を20時間続ける。反応混合物を蒸発し、水(25ml) を残留物に加える。メチレンクロライド(3×50ml)で抽出し、乾燥し、蒸 発して、油状物が生成する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:トルエン含有酢酸エチル(0−75%))によって(R,S)-3- ベ ンジルオキシ -4-(N- メチル -N- t- ブチルオキシカルボニルアミノ)-4, 5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール(油状物620m g)が溶離する。上記化合物(620mg)、1M HCl(15ml)及びエ タノール(20ml)の混合物を45℃で、80分間攪拌する。蒸発し、アセト ニトリル- エーテルから残留物を再結晶して、目的化合物(460mg)を生成 する:Mp156−159℃. 次の化合物を対応して合成する: (R,S)-3- ベンジルオキシ -4- アミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ - 1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロクロライド19b.Mp168−1 70℃. 例20 (R,S)-3-ヒドロキシ -4- 〔N-(4,4- ジフエニル -3- ブテニル)メチ ルアミノ〕 -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール 、ハイドロクロライド20a(方法c)) DMF(8ml)中の化合物19a(442mg)、炭酸カリウム(622m g)、ヨウ化ナトリウム(50mg)及び4,4- ジフエニル -3- ブテニルブ ロマイド(646mg)の混合物を120℃で24時間攪拌する。DMF(3m l)中に4,4- ジフエニル -3- ブテニルブロマイド(500mg)を有する 溶液を加え、120℃での攪拌を24時間続ける。反応混合物を蒸発し、水(2 0ml)を残留物に加える。エーテル(3×25ml)で抽出し、乾燥し、蒸発 して、油状物を生成する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(溶 離剤:トルエン- 酢酸エチル(0−100%)によって(R,S)-3- ベンジル オキシ -4-〔N-(4,4- ジフエニル -3- ブテニル)メチルアミノ〕-4,5 ,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール(590mg)が 淡黄色油状物として得られる。エタノール(16ml)及び濃塩酸(8ml)中 に上記化合物(590mg)を有する溶液を、3日間還流する。蒸発し、アセト ン- エタノール- エーテルからの残留物の再結晶によって目的化合物(212m g)を生成する。Mp119−120℃.1H NMR(D2O,DMSO−d6) δ1.60−1.98(m,4H)、2.35−2.6(m,2H)、2.58 (s,3H)、3.10(m,2H)、4.18(m,1H)、5.91(t, 1H)、7.0−7.4(m,10H).1H NMRスペクトルは、エタノー ルの0.75当量を示す。 次の化合物を対応して合成する: (R,S)-3- ヒドロキシ -4-〔N-(4,4- ジフエニル -3- ブテニル)アミ ノ〕-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾールハイド ロクロライド水和物20b.Mp140−143℃(アセトニトリルから).1 H NMR(D2O及びDMSO-d6)δ1.80−2.20(m,4H)、3.1 0−3.30(m,2H)、4.15−4.30(m,1H)、6.10(t, 1H)、7.10−7.45(m,10H). (R,S)-3- ヒドロキシ -4-〔N-(4,4- ビス〔3- メチルチエン -2- イ ル〕-3- ブテニル)アミノ〕-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール、ハイドロクロライド20c.Mp188−191℃(エタノ ール- アセトニトリルから).1H NMR(D2O及びDMSO-d6)δ1.8 5−2.15(m,4H)、2.05(s,3H)、2.08(s,3H)、2 .45−2.90(m,4H)、3.15−3.30(m,2H)、4.20− 4.35(m,1H)、6.10(t,1H)、6.90(m,1H)、7.0 (m,1H)、7.25(t,1H)、7.40(t,1H). 例21 2- ベンジルアミノ -3,4,5,6- テトラヒドロベンズアミド21a シクロヘキサン -2- カルボキシアミド(米国特許第4169952 号明細書:デュ ポン社(1979))(10.0g)、ベンジルアミン(8.4g)、トルエン(35 ml)及び分子ふるい(ユニオンカーバイト3A、2g)の混合物をディーン- スターク(Dean-Stark)水分離器中で2時間還流する。反応混合物を濾過し、濾液 を蒸発する。残留物を軽油から再結晶し、目的化合物(16g)を生成する。M p73−74℃. 例22 3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾー ル22a 氷酢酸(100ml)中に2- ベンジルアミノ -3,4,5,6- テトラヒド ロベンズアミド21a(15g)を有する溶液に過剰の硫化水素を80℃で4時 間加える。反応混合物を蒸発し、エーテルを残留物に加え、これを再結晶する。 結晶を酢酸エチル(30ml)中に溶解し、酢酸エチル(30ml)中に臭素( 8.3ml)を有する溶液を、室温で滴加する。混合物を20時間室温で攪拌し 、蒸発する。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(溶離剤:1%氷酢酸 を含有する、酢酸エチル- エタノール1:1)によって目的化合物(3.3g) が得られる:Mp157−158℃. 例23 3- クロロ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール2 3a 3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾ ール22a(4.74g)、塩化ピリジニウム(12.7g)、リン酸(2.1 g)及びオキシ塩化リン(25ml)の混合物を90℃で5時間攪拌する。反応 混合物を蒸発し、酢酸エチル(130ml)を、残留物に加える。重炭酸ナトリ ウム(130ml)の飽和溶液を加え、10分の攪拌後、相を分離する。水性相 を酢酸エチル(2×150ml)で抽出し、一緒にされた有機相を乾燥し、蒸発 して、油状物を生成するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(溶離剤: トルエン- 酢酸エチル1:1)によって黄色油状物として目的化合物(2.8g )が得られる。 例24 3- クロロ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール - 4- オン24a 氷酢酸(30ml)中にジクロム酸ナトリウム(4.4g)を有する溶液を1 時間かけて氷酢酸(80ml)中に3- クロロ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール23a(2.7g)及び濃硫酸(1.8ml) を有する溶液に滴加する。反応混合物を、室温で更に2時間攪拌後、重炭酸水素 ナトリウム飽和溶液で中和する。エーテル(3×150ml)で抽出し、乾燥し 、蒸発して、油状物を生成する。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーに よって、最初に3- クロロ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイ ソチアゾール -7- オン(680mg)が溶離する。後の分画は目的化合物(7 80mg)を含有する。Mp84−85℃. 例25 3- メトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール -4- オン25a 3- クロロ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール -4- オン24a(600mg)及びメタノール(22ml)中にナトリウム( 506mg)を有する溶液を90℃で1時間攪拌する。反応混合物を蒸発し、水 (20ml)を残留物に加える。メチレンクロライド(3×30ml)で抽出し 、乾燥し、蒸発して、油状物を生成する。シリカゲル上でのカラムクロマトグラ フィー(溶離剤:トルエン- 酢酸エチル)によって、目的生成物(251mg) が得られる。Mp45−46℃. 例26(方法c)) (R,S)-4- アミノ -3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1, 2- ベンズイソチアゾール、ハイドロブロマイド26a メタノール(7ml)中に3- メトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1 ,2- ベンズイソチアゾール -4- オン25a(185mg)及び酢酸アンモニ ウム(780mg)を有する溶液に水素化ホウ素ナトリウム(44mg)を滴加 する。混合物を室温で48時間攪拌し、濃塩酸で酸性化する。混合物を蒸発し、 水(3ml)を残留物に加える。水溶液をエーテル(3×15ml)で洗滌し、 固形の水酸化カリウムをpH>10まで添加する。エーテル(3×15ml)で 抽出し、乾燥し、蒸発して、油状物を生成する。油状物をエタノール中に溶解し て、酢酸エチル中の過剰の塩酸を加え、(R,S)-3- メトキシ -4- アミノ - 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール、ハイドロクロ ライド(68mg)を沈澱させる。氷酢酸(3ml)中に33%臭化水素酸を有 する溶液を、上記ハイドロクロライド(60mg)に加え、混合物を室温で48 時間攪拌する。蒸発し、残留物を再結晶(メタノール- エーテル)して、目的化 合物(28mg)を生成する。Mp160−165℃.1H NMR(D2O)δ 1.78−2.04(m,3H)、2.05−2.28(m,1H)、2.72 −2.87(m,2H)、4.23−4.39(m,1H). 例27 (R,S)-3- ヒドロキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾール、ハイドロブロマイド27a (R,S)-3- メトキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾールを例7に化合物7aに関して記載した様に、メ タノール(5ml)中の化合物25a(200mg)、エタノール中にメチルア ミン(217ml)を有する33%溶液、分子ふるい(3A)粉末及び水素化ホ ウ素シアノナトリウム(234mg)を用いて合成する。得られた油状物をエー テル中に溶解し、酢酸エチル中の過剰の塩酸を加え、(R,S)-3- メトキシ - 4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソチアゾ ール、ハイドロクロライド(172mg)、Mp146−148を沈澱させる。 氷酢酸(33%,6ml)中に臭化水素酸を有する溶液を上記化合物100gに 加え、混合物を室温で48時間攪拌する。蒸発し、メタノール- エーテルから残 留物を再結晶し、目的生成物(53mg)、Mp192℃(分解)を生成する。1 H NMR(200MHz,D2O):δ1.82−2.24(m,4H)、2 .72(s,3H)、2.68−2.92(m,2H)、4.16−4.30( 1H). 例28(方法e)) (R,S)-3- ヒドロキシ -N- メチル -N-(4- フエニルオキシカルボニル)ア ミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール28a 0℃で保たれた乾燥ジメチルホルムアミド(10ml)中に(R,S)-3- ヒ ドロキシ -N- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソチアゾール、ハイドロブロマイド(1.0g)及びトリエチルアミン(1. 8ml)を有する溶液に、THF(10ml)中のフエニルクロロホルマート( 0.7g)を滴加する。室温で一晩攪拌後、水(200ml)及び酢酸エチル( 100mlを加える。pHを塩酸の添加によって1−2に調整する。有機相を分 離し、上述の様に後処理する。目的化合物がジエチルエーテルと共に攪拌して晶 出する。収量1.0g.Mp147−149℃.1H NMR(CDCl3)δ1. 70−1.95(m,2H)、2.05−2.20(m,2H)、2.6−2. 7(m,2H)、2.85(s,1H)、2.95(s,2H)、5.35(広 幅s,1H)、7.10−7.40(m,5H)、8.05(広幅s,1H). MSm/z(%):289(MH+,10%)、138(100%)、95(2 4%)、67(77%). 例29 4,4- ジフエニル -1- ブチルヨーダイド、29a 乾燥THF(75ml)中にマグネシウム削り屑(15g)を有する懸濁液に 少量のブロモベンゼン(0.5g)を加える。最初の発熱反応が開始した後、混 合物を還流加熱し、乾燥THF(200ml)中にブロモベンゼン(90g)を 有する溶液を30分間滴加する。混合物を更に1.5時間加熱する。混合物を室 温に冷却し、過剰のMgを不活性雰囲気中に濾過する。乾燥THF(160ml )中に4- クロロ酪酸メチルエステル(40g)を有する溶液を15〜25℃で 滴加する。30分間更に攪拌後、混合物をNH4Cl及び氷の水溶液中に注ぐ。 ジエチルエーテル(500ml)を加える。有機相を標準の後処理操作に従って 後処理する。粗4- クロロ -1,1- ジフエニルブタン -1- オールの収量65 g。粗アルコール(30g)を、氷酢酸(60ml)及び57%ヨウ素酸水溶液 (60ml)の混合物中で溶解する。赤リン(5g)を加え、混合物を6時間還 流する。室温に徐々に冷却した後、混合物を水及びジエチルエーテル中に注ぐ。 有機相を上記標準操作に従って後処理し、目的のヨウ化ブチル29a39gが油 状物として得られる。これは更に精製することなく使用される。 例30 4,4- ジフエニル -1- ブチルアミン、ハイドロクロライド30a 乾燥DMF(150ml)中に4,4- ジフエニル -1- ブチルヨーダイド、 29a(20g)を有する溶液に、アジ化ナトリウム(10g)を加える。1. 5時間還流後、混合物を室温に冷却し、次いでジエチルエーテル及び水中に注ぐ 。有機相を上記標準操作に従って後処理する。4,4- ジフエニル -1- ブチル アジドの収量14g.粗アジド(10g)をエタノール(150ml)、水(1 0ml)及び氷酢酸(10ml)中よ溶解する。カーボンブラックに担持された 2%パラジウムを加え、混合物をパル装置中で3気圧で1.5時間水素化する。 触媒を濾過し、溶剤を減圧で蒸発するか残存する粘性油状物を水及びジクロロメ タン中に溶解する。NaOH水溶液を加え、pHを>11に調整する。上記標準 操作に従って、有機相を分離する。ジエチルエーテル中に遊離アミノ化合物の溶 液にHClを加えて、塩酸塩を製造する。収量3.4g.Mp172−175℃ . 次の化合物を同様な方法で製造するが、アミンは塩酸塩として沈澱しない。 4,4- ジ-(2- トリル)-1- ブチルアミン、30b.4,4- ジ-(2- トリル )-1- ブチルヨーダイド、33aを経て製造し、油状物として単離する。1H NMR(CDCl3)δ1.20(s広幅,2H)、1.42−1.58(m,2 H)、1.87−2.03(m,2H)、2.27(s,6H)、2.70(t ,2H)、4.23(t,1H)、7.05−7.16(m,8H) 4,4- ジ-(2- トリル)-3- ブテニルアミン、30c.4,4- ジ-(2- トリ ル)-3- ブテニルヨーダイド36aを経て製造し、油状物として単離する。1H NMR(CDCl3)δ1.20(s広幅,2H)、2.11(s,3H)、2 .18(q,2H)、2.26(s,3H)、2.77(t,2H)、5.75 (t,1H)、7.02−7.18(m,8H). 例31 (R,S)-3- ベンゾイルオキシメチルオキシ -4- メチルアミノ -4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ヘミオキザラート31 a ベンゾイルクロライド(22g)、パラホルムアルデヒド(6g)及び若干の ZnCl2結晶の混合物を100〜105℃で2.5時間加熱する。粗ベンゾイル オキシメチルクロライドをシリカゲルによって反応混合物を溶離(ヘプタン/ジ クロロメタン1:1で溶離)して単離する。収量12g.すべての粗クロライド をアセトン(100ml)中に溶解し、ヨウ化ナトリウムを加える。7時間の還 流後、アセトンを減圧で蒸発し、粗ベンゾイルオキシメチルヨーダイドを標準後 処理操作によってチオ硫酸ナトリウムを含有する水からジエチルエーテルで抽出 して単離する。純粋なヨウ化物誘導体をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィ ーによって単離する(ヘプタン/ジクロロメタン1:1)で溶離。収量5g.不 活性窒素雰囲気下でアセトン(30ml)中に(R,S)-4-(N- t- ブチルオ キシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7- テトラ ヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール12a(1.5g)を有する溶液にカ リウムt- ブトキサイド(0.8g)を加える。混合物を10℃に冷却し、ベン ゾイルオキシメチルヨーダイド(2.5g)の溶液を加える。混合物を一晩室温 で暗所で攪拌する。アセトンを減圧で蒸発し、残存する粗生成物をシリカゲル上 でのカラムクロマトグラフィーによって精製する(ヘプタン/酢酸エチル7:3 で溶離)。油状物として収量1.3g.t−BOC保護基を上述の様にジクロロ メタン中にトリフルオロ酢酸で処理して離脱する。溶剤の蒸発後、粗生成物を氷 で冷却された水中に溶解し、pHを希炭酸カリウム水溶液の添加によって9〜1 0に調整する。ジエチルエーテルで抽出し、上記標準操作によって有機相を後処 理して粗目的生成物1gを生じる。ヘミオキザラート塩31aがアセトンから晶 出する。収量900mg.Mp188−189℃.1H NMR(DMSO-d6)δ 1.60−2.05(m,4H)、2.45(s,3H)、2.55−2.80 (m,2H)、3.85(t,1H)、6.15(s,1H)、7.60(t, 2H)、7.65−7.75(m,1H)、8.00(dd,2H).MSm/ z(%):303(MH+)、198(17%)、105(100%). 対応する方法で次の3- 置換された誘導体を製造する: (R,S)-4- メチルアミノ -3-(2,4,6- トリメチルベンゾイルオキシメ チルオキシ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール 、ヘミオキザラート31b.Mp217℃(アセトン).1H NMR(DMS O-d6)δ1.60−2.05(m,4H)、2.20(s,6H)、2.25( s,3H)、2.45(s,3H)、2.55−2.80(m,2H)、3.9 0(t,1H)、6.10(s,1H)、6.95(s,2H).MSm/z( %):345(MH )、240(100%)、147(94%). (R,S)-4- メチルアミノ -3-(2,6- ジスルオロベンゾイルオキシメチル オキシ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ヘ ミオキザラート31c.Mp196−197℃(アセトン)1H NMR(DMS O-d6)δ1.60−2.05(m,4H)、2.45(s,3H)、2.55− 2.80(m,2H)、3.85(t,1H)、6.15(s,2H)、7.3 0(t,2H)、7.70−7.85(m,1H).MSm/z(%):339 (MH )、234(17%)、141(100%). (R,S)-4- メチルアミノ -3-(2- メチルベンゾイルオキシメチルオキシ)- 4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ヘミオキザ ラート31d.Mp195−196℃.1H NMR(DMSO-d6)δ1.60− 2.05(m,4H)、2.40(s,3H)、2.50(s,3H)、2.5 5−2.80(m,2H)、3.85(t,1H)、6.10(s,1H)、7 .35−7.45(m,2H)、7.55(t,1H)、7.90(d,1H) .MSm/z(%):317(MH ,2%)、212(19%)、119(1 00%)、91(74%). 例32 (R,S)-4-〔N- 3-(フエノチアジン -10- イル)プロパン -1- イル〕ア ミノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオ キサゾール、32a トルエン(130ml)中に3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ - 1,2- ベンズイソオキサゾール -4- オン2a(654mg)及び3-(フエノ チアジン -10- イル)-1- プロピルアミン(ヨーロッパ特許公開0-200-450 号 公報中に記載されている様に製造)(1.02g)を還流(105℃)下に6時 間煮沸する。P- トルエンスルホン酸、一水和物(10mg)を、更に16時間 煮沸された沸騰溶液に加える。溶液を5℃に冷却し、次いでメタノール(50m l)中にNaCNBH4(635mg)を有する溶液に10℃で加える。得られ た反応混合物を、NaCNBH4(500mg)の更なる添加前に20分間攪拌 する。反応混合物を更に10分間10℃で攪拌する。反応混合物を水上に注ぎ、 相を分離する。水性相を酢酸エチル(3×250ml)で抽出する。一緒にされ た有機相を飽和NaCl水溶液で洗滌し、乾燥(Na2SO4)し、減圧で蒸発する 。残留物をCC(n- ヘプタン/酢酸エチル -1:1)を行い油状物として目的 生成物を生成する(640mg).1H NMR(CDCl3)δ1.33(t,3 H)、1.50−2.00(m,7H)、2.40−2.60(m,2H)、2 .70−2.84(m,2H)、3.65(t,1H)、3.97(t,2H) 、4.26(q,2H)、6.85−6.95(m,4H)、7.08−7.1 8(m,4H). 例33 2,2- ジ-(2- トリル)-テトラヒドロフラン、33a. 乾燥THF(150ml)中にマグネシウム削り屑(33g)を有する懸濁液 に、2- ブロモトルエン(4ml)を加える。反応混合物を還流加熱し、発熱反 応が開始する。加熱用マントルを除き、乾燥THF(500ml)中に2- ブロ モトルエン(137ml)を、還流温度で1時間かけて滴加する(発熱性反応) 。生じる反応混合物を還流下に更に1.5時間煮沸する。混合物を室温で冷却し 、過剰のMgを不活性雰囲気下で濾過する。乾燥THF(200ml)中に4- クロロ酪酸メチルエステル(56.4g)を有する溶液を、20℃で滴加する。 反応混合物を室温で更に1時間攪拌し、次いでNH4Cl及び氷を有する水溶液 中に注ぐ。有機相を標準後処理操作に従って後処理する。有機溶剤の蒸発後、残 留物をn- ヘプタン/酢酸エチル=4/1の混合中に懸濁する。生じる結晶の濾 過によって2,2- ジ-(2- トリル)-テトラヒドロフラン33a(32.5g) が得られる。1H NMR(CDCl3)δ1.96(s,6H)、1.96−2. 10(m,2H)、2.57(t,2H)、4.02(t,2H)、7.00− 7.07(m,2H)、7.07−7.23(m,4H)、7.57−7.65 (m,2H). 例34 4,4- ジ-(2- トリル)-1- ブチルヨーダイド、34a 2,2- ジ-(2- トリル)-テトラヒドロフラン33a(28g)を酢酸(25 0ml)中に溶解する。カーボンブラック(3g)に担持された5%パラジウム を加え、混合物をパル装置中で3気圧で55℃で5時間水素化する。触媒を濾過 し、溶剤を減圧で蒸発する。残存する油状物をCC(n- ヘプタン/酢酸エチル -15:1)に付し、4,4- ジ-(2- トリル)-1- ブタノール(17g)が得 られる。酢酸(400ml)中に4,4- ジ-(2- トリル) 1- ブタノール(1 9g)を有する溶液を3時間還流煮沸する。冷却された溶液を減圧で蒸発し、4 ,4- ジ-(2- トリル)-1- ブチルアセタート(17g)が油状物として得られ る。57%ヨウ素酸水溶液(150ml)中に4,4- ジ-(2- トリル)-1- ブ チルアセタート(9.2g)を有する溶液を3時間還流煮沸する。冷却された溶 液を氷及び水の混合物中に注ぎ、水性相をジエチルエーテルで抽出する。一緒に された有機相を水及びNaCl飽和水溶液で洗滌し、乾燥(Na2SO4)し、減圧 で蒸発し、油状物として目的化合物34a(11.7g)が得られる。これは更 に精製することなく使用される。1H NMR(CDCl3)δ1.80−2.10 (m,4H)、2.28(s,6H)、3.17(t,2H)、4.26(t, 1H)、7.12(s,8H). 例35 (R,S)-4-〔N- 〔4,4- ジ-(2- トリル)ブタン -1- イル〕アミノ〕-3 - エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール 、35a 目的化合物を、Synlett(1995)1079-1080中に記載された処理に従って4,4 - ジ-(2- トリル)-1- ブチルアミン30b(1.7g)、3- エトキシ -4, 5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -4- オン2a( 1.0g)、チタニウム(IV)イソプロピラート(4.3ml)、NaCNBH3 (0.6g)及びエタノール(20ml)を用いて製造する。目的化合物の収量 は1.0gであり、これを油状物として単離する。1H NMR(CDCl3)δ1 .32(t,3H)、1.40−1.85(m,7H)、1.85−2.05( m,3H)、2.27(s,6H)、2.45−2.75(m,4H)、3. 68(t,1H)、4.27(q,2H)、7.05−7.15(m,8H). (R,S)-4-〔N- 1,1-ジ-(2- トリル)ブト -1- エン -4- イル〕アミ ノ〕-3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキ サゾール、35b 目的化合物を Synlett(1995)1079-1080 に記載された処理に従って4,4- ジ-(2- トリル)-3- ブテニルアミン、30c(3.3g)、3- エトキシ -4 ,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール -4- オン2a (2.0g)、チタニウム(IV)イソプロピラート(8.2ml)、NaCNBH3 (1.4g)及びエタノール(40ml)を用いて製造する。目的化合物の収 量は1.9gであり、これを油状物として単離する。1H NMR(CDCl3) δ1.33(t,3H)、1.40−2.05(m,5H)、2.10(s,3 H)、2.17−2.30(m,5H)、2.40−2.70(m,2H)、2 .76(t,2H)、3.67(t,1H)、4.27(q,2H)、5.80 (t,1H)、7.03−7.17(m,8H). 例36 4,4- ジ-(2- トリル)-3- ブテニルヨーダイド、36a 57%ヨウ素酸水溶液(250ml)中に2,2- ジ-(2- トリル)-テトラヒ ドロフラン33a(40g)を有する溶液を30分間還流煮沸する。冷却された 溶液をジエチルエーテルで抽出する。一緒にされた有機相を水及びNaCl飽和 水溶液で洗滌し、乾燥(Na2SO4)し、減圧で蒸発する。残留物をCC(n-ヘ プタン/酢酸エチル15:1)に付し、目的化合物36aが油状物として得られ る(44g)。1H NMR(CDCl3)δ2.10(s,3H)、2.30(s ,3H)、2.65(q,2H)、3.19(t,1H)、7.05−7.22 (m,8H). 例37 (R,S)-3- ベンゼンスルホニルオキシ -4-(N- t- ブチルオキシカルボニ ル -N- メチルアミノ)-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオ キサゾール、37a (R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ヒ ドロキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、 12a(9g)、トリエチルアミン(7.5ml)及び乾燥THF(350ml )の溶液を0℃に冷却する。乾燥THF(100ml)中にベンゼンスルホニル クロライド(5.2ml)を、0℃で滴加する。生じる反応混合物を3時間0℃ で、60時間22℃で攪拌する。生成した沈澱を濾過で除去し、有機溶剤を減圧 で蒸発する。残留物をCC(n- ヘプタン/酢酸エチル1:1)に付し、目的化 合物37a(5.5g)が油状物として得られる。1H NMR(CDCl3)δ1 .40−1.94(m,11H)、1.94−2.14(m,2H)、2.60 −2.72(m,5H)、4.95−5.36(m,1H)、7.58(t,2 H)、7.70(t,1H)、8.02(d,2H). 例38 (R,S)-3- ベンゼンスルホニルオキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロクロライド、38 a 乾燥ジエチルエーテル(100ml)中に(R,S)-3- ベンゼンスルホニル オキシN4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、37a(5.4g)を 有する溶液に、乾燥ジエチルエーテル(50ml)中にHCl(g)を有する飽 和溶液を加え、得られた混合物を48時間室温で攪拌する。反応混合物を減圧で 蒸発し、残留物を乾燥ジエチルエーテル(100ml)中に懸濁する。生じる結 晶を濾過によって集め、目的化合物38a(4.0g)が得られる。Mp162 −163℃(分解).1H NMR(CDCl3)δ1.75−2.15(m,2H )、2.46−3.04(m,7H)、4.25(dd,1H)、7.60(t ,2H)、7.76(t,1H)、8.03(d,2H). 例39 (R,S)-3- ベンゼンスルホニルオキシ -4-〔N- メチル -N-(2- プロピル )アミノ〕-4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール 、39a メチルイソブチルケトン(200ml)中に(R,S)-3- ベンゼンスルホニ ルオキシ -4- メチルアミノ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール、ハイドロクロライド、38a(3.5g)及びK2CO3(4 .2g)を有する溶液を、1時間50℃に加熱する。メチルイソブチルケトン( 50ml)中の3- ブロム -1- プロピン(1.8ml)を、50℃で滴加する 。生じる反応混合物を更に2時間50℃で、次いで72時間117℃(還流温度 )で攪拌する。冷却された混合物を濾過し、溶剤を減圧で蒸発する。残留物をC C(n- ヘプタン/酢酸エチル/トリエチルアミン14:5:1)に付し、目的 化合物39a(0.92g)が得られる。Mp85−87℃.1H NMR(CD Cl3)δ1.54−2.15(m,4H)、2.25(t,1H)、2.33( s,3H)、2.52−2.77(m,2H)、3.40(t,2H)、3.7 9(t,1H)、7.57(t,2H)、7.71(t,1H)、8.05(d d,2H). 例40 (R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- エト キシメチルオキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサ ゾール、40a K2CO3(2.2g)をアセトン(200ml)中に(R,S)-4-(N- t- ブチルオキシカルボニル -N- メチルアミノ)-3- ヒドロキシ -4,5,6,7 - テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、12a(3.5g)を有す る溶液に加える。得られた懸濁液を還流温度に加熱する。アセトン(100ml )中にエトキシメチルクロライド(1.5g)を65℃で滴加し、生じる反応混 合物を2時間還流下に煮沸する。冷却された懸濁液を濾過し、有機溶剤を減圧で 蒸発する。残留物をCC(n- ヘプタン/酢酸エチル/メタノール10:10. 1)に付し、目的化合物40a(0.5g)を油状物として得られる。1H N MR(CDCl3)δ1.24(t,3H)、1.48(s,9H)、1.50− 2.10(m,4H)、2.50−2.70(m,5H)、3.75(q,2H )、4.90−5.13(s広幅,1H)、5.20−5.44(m,2H)例 41 (R,S)-3- ヒドロキシ -4- ベンジルアミノ -4,5,6,7- テトラヒド ロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド、41a ベンズアルデヒド(0.31ml)を、エタノール(10ml)中に(R,S) -4- アミノ -3- エトキシ -4,5,6,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズ イソオキサゾール3a(0.53gから及びそのハイドロブロマイド)を有する 溶液に加える。混合物を室温で20分間攪拌し、次いで氷浴中で冷却する。水素 化ホウ素ナトリウム(0.15g)を加え、混合物を0℃で30分間、次いで室 温で20時間攪拌する。蒸発後、水(10ml)を加え、混合物を4M HCl で酸性化する。水溶液をエーテル(2×10ml)で洗滌し、4M NaOHの 添加によって塩基性にする。メチレンクロライド(3×15ml)で抽出し、乾 燥し、蒸発して、(R,S)-3-エトキシ- ベンジルアミノ -4,5,6,7- テ トラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール(0.31g)を生成する。その ハイドロクロライドを酢酸エチル中にHClを有する溶液を加え、エーテルの添 加によってそのハイドロクロライドを沈澱させる。Mp192−194℃.目的 化合物を例8aに記載した様にHBrで処理して41aが得られる。Mp202 −205℃.1H NMR(D2O)δ1.95−2.25(m,4H)、2.6 0−2.90(m,2H)、4.45(s,2H)、4.35−4.60(m, 1H)、7.55(s,5H). 次の化合物を対応して合成する: (R,S)-3- ヒドロキシ -4-(2,2- ジフエニルエチルアミノ)-4,5,6 ,7- テトラヒドロ -1,2- ベンズイソオキサゾール、ハイドロブロマイド、 41b.Mp180−183℃.1H NMR(D2O及びDMSO-d6.1:1) δ1.80−2.15(m,4H)、2.45−2.75(m,2H)、3.7 0−4.00(m,2H)、4.30−4.65(m,2H)、7.50(s, 10H). 薬理作用 本発明の化合物を、次の公知の確認されたテスト法で試験する: GABA吸収シナプトソーム GABA吸収抑制を Falch等、Drug Dev.Res.,1990,21,169-188 に記載さ れた方法で行う。全体の、すなわちニューロンの及びグリアの、GABA吸収抑 制を測定する。その結果を次表I中に示す。 イソニアジド拮抗作用 このテストはマウスに於けるイソニアジド誘発されたけいれんの拮抗作用に関 するテストである。 テスト物質は、マウスに皮下注射して投与し(雄性NMRI/BOM、体重2 0〜25g)、30分後イソニアジド300mgを皮下注射する。薬用量毎にマ ウス5匹を使用し、イソニアジドのみを投与したコントロールグループも含まれ る。この薬用量のイソニアジドは、間欠性強直発作を誘発する。 動物を別々に Macrolon type IIかご中に入れ、最初のけいれんの起る時間を 記録する。実験は90分後に停止する。60分以内にけいれんしない動物を+( 保護された)として記録する。結果、すなわちテストされたマウスの数あたりの 保護されたマウスの数を次の様に分数で表わす:0/5,1/5,......,5/5 対数プロビット分析によって算出されたED50値を下記表Iに示す。 更に、いくつかの本発明の化合物を夫々ニューロンの及びグリアのGABA- 吸収抑制について Falch等,Drug Dev.Res.,1990,21,169-188 に記載された 方法で試験する。このテストはいくつかの化合物がグリア吸収を主に抑制するこ とを示す。結局、いくつかの化合物は他のけいれん型に有効である。 上記表から、試験管内でGABA吸収を抑制しない本発明の化合物のいくつか は生体内でイソニアジド拮抗作用テストで有効性を示し、これらの化合物がプロ ドラッグであることを示していることが明らかである。 したがって本発明の化合物は、GABA神経伝達に関係する疾病の治療にたと えば無痛覚、抗精神病薬、抗けいれん薬、又は抗不安薬、筋肉及び動動障害の治 療薬、たとえばハンクングトン病の又はパーキンソン病の抗けいれん薬又は抗症 状薬として有用であると考えられる。 製剤例 本発明の医薬を、従来の慣用法で製造することができる。 たとえば: 錠剤を有効成分と通常の賦形剤及び/又は希釈剤と混和し、ついで通常の打錠 機中で混和物を圧搾して、製造する。賦形剤又は希釈剤の例は、コーンスターチ 、ジャガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、 ゴム等々が挙げられる。着色剤、香料、保存剤等々の様な目的に常に使用される 他の賦形剤又は添加物を使用することができるが、これらは有効成分と適合する ものである。 注射用溶液を有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤の一部、好ましくは滅菌 水中に溶解し、溶液を所望の容量に調整し、溶液を滅菌し、アンプル又は小ビン に詰めて製造することができる。従来、通常使用される適する添加物、たとえば 色調剤、保存剤、酸化防止剤等々を加える。 本発明の製剤に関する処方の一般例は、次の通りである:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 417/12 C07D 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU ,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA ,UG,US,UZ,VN (72)発明者 スコウスブー・アルネ デンマーク国、DK−2750 バレループ、 シュテフェンスビエルク、5 (72)発明者 クログスゴールド−ラルセン・ポール デンマーク国、DK−3450 アレリョー ド、エルメヴェイ、25 (72)発明者 フレールンド・ベンテ デンマーク国、DK−2100 コペンハーゲ ン エースト、ランドスクロナガーデ、ト ゥス、61 (72)発明者 モルツェン・レンツ・シビレ デンマーク国、DK−2820 ゲントフテ、 トフテケールスヴェイ、29

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I {式中R1及びR2は独立して A)水素、シクロアルキル、フエニル又は基 (式中、R7,R8及びR9は独立して水素、低級アルキル、低級アルケニ ル、低級アルキニル、低級アルコキシ- 低級アルキル、シクロアルキル、シクロ アルキル- 低級アルキル、フエニル、フエニル- 低級アルキル、フエノキシ- 低 級アルキル、及び2- チエニル、3- チエニル、2- フリル、3- フリル、イミ ダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジニル、ピロリル、チアゾリル、 1,2,4- トリアゾリル、2- ピリジル、3- ピリジル又は4- ピリジルから 選ばれたヘテロアリールより成る群から選ばれ、この際存在するすべてのフエニ ル又はヘテロアリールは場合によりハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、 ヒドロキシ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキ ル- 又はジ(低級)アルキルアミノ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオ ロチルチオ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ、及びハロゲン、メチル、メ トキシ又はトリフルオロメチルによって再度置換されていてよいフエニルから選 ばれた置換基1又は2種によって置換されている;そして存在するすべて のアルキル基は場合により再度C2-18カルボン酸によってエステル化されるヒド ロキシ基1〜3個によって場合により置換されている。); B)一般式 Y-(CH2)r-(CHR11)S-(CH2)t-〔式中Yは次の基(1− 5): (式中UはCHR10b,NR10b,O又はSであり、U1はNR10b,O又 はSである;pは0又は1である;qは0又は1である;VはC又はNであり、 点線はVがCである場合結合を示し、VがNである場合結合を示さない; AはO,S,CH2,(CH2)2,CH=CH−CH2,(CH2)3,CH= CH又はO−CH2である; Ra及びRbは夫々ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキ シ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキル- 又は ジ(低級アルキル)アミノ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル スルホニルオキシ及びトリフルオロメチルチオから選ばれた1種又はそれ以上の 置換基を示す; r及びtは独立して0,1,2又は3,sは0又は1であり、但しYが 基(1)(式中UはNR10b、O又はSである。)又は基(4)である場合、r +s+tは少なくとも2である; Yが基(3)又は基(5)(式中VはNである。)である場合、r+s +tは少なくとも1である; R7b,R8b及びR9bはA)に記載したR7,R8及びR9の意味を有するが 、これらは同時に水素、低級アルキル、低級アルケニル及び低級アルキニルから 選ばれない; R10b及びR11は独立して水素、低級アルキル、低級アルケニル又は低 級アルキニルである。) から選ばれる。〕の基、 C)一般式 Yc-(CH2)n- W-(CH2)m-〔式中nは0,1,2又は3であ る;mは2又は3である;WはO又はSである;YcはB)に記載した基(1) −(5)であるが、但しYが基(1)又は(4)(式中U又はU1は夫々NR10b ,S又はOである。)である場合にはnは1であってはならない。〕の基; D)一般式 は3である;1は0,1,2又は3である;R11dは上記B)に記載したR11の 意味を有する; Yは上記B)に記載した基(2)及び(5)及び次の基(6)−(10) (式中p,q,Ra,Rb及びAはB)に記載したのと同一の意味を有し、 R7d- R11dは夫々B)に記載したR7b- R10b及びR11の意味を有する。) から選ばれる。〕の基 より成る群から選ばれるか;あるいは R1及びR2は一緒になってアルキレンを示し、それによって4〜8員成窒素 含有環を形成するか;あるいは R1及びR2のうちの1つは、基R2'OCO(式中R2'はフエニルである。) 又はa)に記載した意味を有するヘテロアリール又はフエニル、又はハロゲン、 低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、低級アルキルチオ、低級 アルキルスルホニル、低級アルキル- 又はジ(低級)アルキルアミノ、シアノ、 トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルホニル オキシ、フエニル、及びハロゲン、メチル、メトキシ又はトリフルオロメチルに よって置換されたフエニルより成る群から選ばれた置換基1種又はそれ以上によ って置換されているヘテロアリールである; R3-R6は、独立して水素、ヒドロキシ及び低級アルキルより成る群から選 ばれ、この際すべてのアルキルは場合によりヒドロキシ基1又は2個によって置 換される; Xは水素又はイオウである; Pは水素又は基ZR〔式中ZはCO,CS,SO2又はCRtu(Rt又はRu は水素、ヒドロキシ又は低級アルキルである。)であり、ZがCO又はCSで ある場合、Rは i)ハロゲン、C1-C18アルキル、C2-C18アルケニル、C3-C8シクロア ルキル、C3-C8シクロアルケニル又はC4-C26シクロアル(キ/ケニ) チル、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、C1-C4アルキルチオ、C1-C5ア シルオキシ又はシアノより成る群から選ばれた置換基1種又は それ以上によって置換されたフエニル;又は ii)QRv(式中QはO又はSであり、Rvは上記i)に記載した置換基から 選ばれる。); iii) NRxy(式中Rx及びRyは独立して上記i)に記載した置換基から 選ばれるか又はRx及びRyは一緒になって窒素原子1ないし3個及び酸素又はイ オウ原子0ないし3個を有する4ないし8員成ヘテロ環状環を形成する; あるいは ZがCRtuである場合、Rは iv)上記ii)に記載された基QRv; v)上記iii)に記載された基NRxy;又は vi)基OC(O)Rz,SC(O)Rz,OC(S)Rz又はSC(S)Rz( 式中Rzは上記i)に記載したRが意味する置換基から選ばれる。)より成る群 から選ばれる; ZがSO2である場合、Rは上記i)に記載した基から選ばれる; 但しR1ないしR6がすべて水素であり、Xが酸素であり、化合物がラセミ混 合物として存在する場合、Pは水素であってはならない。} の4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾール又は その薬学的に容認された塩。 2.Xが酸素である、請求の範囲1記載の化合物。 3.R1がC2-22カルボン酸によってエステル化されていてよいヒドロキシによ って場合により置換された低級アル(キ/ケニ/キニ)ル、フエニル又はフエ ましくはメチル、エチル又はフエニルブチルである、請求の範囲2記載の化合物 。 4.R2が水素、低級アルキル又は基R2'OCO(式中R2'は請求の範囲1に記 載した意味を有する。)である、請求の範囲3記載の化合物。 5.Pが水素ではなく、好ましくはPが基ZR(式中ZはCH2であり、Rは請 求の範囲1のvi)に記載した意味を有するOC(O)Rzである。)である、請 求の範囲3又は4記載の化合物。 6.R4−R6が水素であり、R3が水素又は低級アルキル、好ましくは水素又は メチルである、請求の範囲5記載の化合物。 7.式1aの化合物である、請求の範囲6記載の化合物。 8.R1がB),C)又はD)に記載した意味を有する基である、請求の範囲2 の化合物。 9.RがB)に記載した意味を有する基〔式中Yが式(1),(2)又は(3) の基(式中R7b及びR8bがフエニル、ヘテロアリール又は置換されたフエニル又 はヘテロアリール、好ましくは式(1)又は(2)の基(式中UはCH2又はO である。)である。)である。〕である、請求の範囲8記載の化合物。 10.R9bが水素又は低級アルキル、好ましくは水素である、請求の範囲9記載の 化合物。 11.R7b及びR8bが独立してフエニル;ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ シ又はトリフルオロメチルによって置換されたフエニル、2−チエニル、メチル によって置換された2−チエニル、ピロリルあるいはメチル又はエチルによって 置換されたピロリルである、請求の範囲10記載の化合物。 12.Yが式(1),(2)又は(3)(式中UがCH2又はOであり、sが0で あり、r+tが0−5、好ましくは1−3、最も好ましくは2である。)である 、請求の範囲11記載の化合物。 13.R4−R6が水素であり、R3が水素又は低級アルキル、好ましくは水素又は メチルである、請求の範囲12記載の化合物。 14.R1がB)に記載された意味を有する基(式中Yが式(4)又は(5)の基 である。)である、請求の範囲8記載の化合物。 15.r+tが0−5、好ましくは1−3、最も好ましくは2である、請求の範囲 14記載の化合物。 16.R1が式(5)の基(式中p及びqが0であり、Aがイオウ又は -CH2CH2 -であり、Ra及びRbが水素である。)である、請求の範囲15記載の化合物。 17.R4−R6が水素であり、R3が水素又は低級アルキル、好ましくは水素又は メチルである、請求の範囲16記載の化合物。 18.R1がC)に記載された意味を有する基、好ましくはYcが式(1)の基(式 中UがCH2である。)又は式(2)の基(式中、式R7b及びR8bがフエニル、 ヘテロアリール又はヘテロアリールである。)である、請求の範囲8記載の化合 物。 19.R9bが水素又は低級アルキル、好ましくは水素である、請求の範囲18記載 の化合物。 20.R1がC)に記載された意味を有する基(式中Ycが式(5)の基である。 )である、請求の範囲8記載の化合物。 21.R1がD)に記載された意味を有する基(式中Ydが式(2),(5),(6 ),(7),(8),(9)又は(10)の基である。)である、請求の範囲8 記載の化合物。 22.Ydが式(6),(7)又は(8)の基であり、R9dが水素又は低級アルキ ル、好ましくは水素であり、R10d及びR11dが水素であり、R7d及びR8dがフエ ニル;ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ又はトリフルオロメチルによっ て置換されたフエニル、2- チエニル、低級アルキルによって置換された2- チ エニル、ピロリルあるいはメチル又はエチルによって置換されたピロリルである 、請求の範囲21記載の化合物。 23.k+lが0−4、好ましくは1−3である、請求の範囲22記載の化合物。 24.R2は水素、低級アルキル又は基R2'−O−CO−(式中R2'は請求の範囲 1記載の意味を有する。)である、請求の範囲8ないし23のいずれかに記載の 化合物。 25.R2が水素又は低級アルキル、好ましくは水素又はメチルである、請求の範 囲24記載の化合物。 26.Pが水素である、請求の範囲8ないし25のいずれかに記載の化合物。 27.式1aの化合物であり、Pが請求の範囲1に記載された意味を有する基ZR (式中ZがCH2、Rが請求の範囲1のvi)に記載された意味を有する基OC( O)Rz、好ましくはピバロイルオキシ又はベンゾイルオキシである、請求 の範囲8ないし25のいずれかに記載の化合物。 28.治療上有効な量で請求の範囲1ないし27のいずれかに記載の新規4- アミ ノ- テトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾールを薬学的に容認 されたキャリヤー及び(又は)希釈剤と共に含有する薬剤。 29.GABA神経伝達に関係する疾患を治療するための薬剤の製造に、請求の範 囲1ないし27のいずれかに記載の4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾ ール又は -イソチアゾールを使用する方法。 30.無痛覚、精神病、けいれん、てんかん、不安、筋肉及び動動障害、ハンチン グトン病の又はパーキンソン病のけいれん障害又は症状、好ましくはけいれんを 治療するための薬剤の製造に、請求の範囲1ないし27のいずれかに記載された 4- アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は -イソチアゾールを使用す る方法。
JP8525968A 1995-02-28 1996-02-28 4−アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は−イソチアゾール化合物 Pending JPH11501016A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK0207/95 1995-02-28
DK20795 1995-02-28
PCT/DK1996/000084 WO1996026929A1 (en) 1995-02-28 1996-02-28 4-aminotetrahydrobenzisoxazole or -isothiazole compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501016A true JPH11501016A (ja) 1999-01-26

Family

ID=8090951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8525968A Pending JPH11501016A (ja) 1995-02-28 1996-02-28 4−アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は−イソチアゾール化合物

Country Status (31)

Country Link
US (2) US5998613A (ja)
EP (1) EP0812318B1 (ja)
JP (1) JPH11501016A (ja)
KR (1) KR100242675B1 (ja)
CN (1) CN1087290C (ja)
AT (1) ATE317391T1 (ja)
AU (1) AU697610B2 (ja)
BG (1) BG63258B1 (ja)
BR (1) BR9607443A (ja)
CA (1) CA2213127A1 (ja)
CZ (1) CZ290837B6 (ja)
DE (1) DE69635798T2 (ja)
DK (1) DK0812318T3 (ja)
EA (1) EA000380B1 (ja)
EE (1) EE03483B1 (ja)
ES (1) ES2253748T3 (ja)
FI (1) FI973519A0 (ja)
HK (1) HK1008527A1 (ja)
HU (1) HUP9800631A3 (ja)
IL (1) IL117295A (ja)
IS (1) IS2352B (ja)
NO (1) NO309474B1 (ja)
NZ (1) NZ301653A (ja)
PL (1) PL187404B1 (ja)
RO (1) RO119545B1 (ja)
SI (1) SI0812318T1 (ja)
SK (1) SK281879B6 (ja)
TR (1) TR199700873T1 (ja)
UA (1) UA43396C2 (ja)
WO (1) WO1996026929A1 (ja)
ZA (1) ZA961591B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071641A (ja) * 2009-06-25 2015-04-16 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Nh酸性化合物のプロドラッグ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491282B1 (ko) 1996-07-24 2005-05-24 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 통증 치료용 이소부틸가바 및 그의 유도체
GB9622370D0 (en) * 1996-10-28 1997-01-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US20030185754A1 (en) * 2001-01-16 2003-10-02 Genset, S.A. Treatment of CNS disorders using D-amino acid oxidase and D-aspartate oxidase antagonists
US20030166554A1 (en) * 2001-01-16 2003-09-04 Genset, S.A. Treatment of CNS disorders using D-amino acid oxidase and D-aspartate oxidase antagonists
US7378426B2 (en) * 2004-03-01 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterotricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
US7417040B2 (en) * 2004-03-01 2008-08-26 Bristol-Myers Squibb Company Fused tricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
CA2759598C (en) * 2009-05-05 2017-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Isoxazole-thiazole derivatives as gaba a receptor inverse agonists for use in the treatment of cognitive disorders
CN105758807B (zh) * 2016-02-22 2019-01-29 山东出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种鉴别废润滑油的方法
AU2019230014A1 (en) 2018-03-05 2020-09-17 Alkermes Pharma Ireland Limited Aripiprazole dosing strategy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2602643C2 (de) * 1976-01-24 1984-12-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,2-Benzisothiazolinone-3, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Arzneimittel
US4411901A (en) * 1981-12-23 1983-10-25 Mead Johnson & Company Benzisothiazole and benzisoxazole piperazine derivatives
US4452799A (en) * 1981-12-23 1984-06-05 Mead Johnson & Company Benzisothiazole and benzisoxazole piperazine derivatives
US4514414A (en) * 1982-10-25 1985-04-30 Smithkline Beckman Corporation N-Substituted pyrrolidineacetic acids and their esters
US4804663A (en) 1985-03-27 1989-02-14 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-piperidinyl-substituted 1,2-benzisoxazoles and 1,2-benzisothiazoles
DK288385D0 (da) * 1985-06-26 1985-06-26 Novo Industri As Aminosyrederivater
US5321037A (en) * 1986-12-26 1994-06-14 Sankyo Company, Limited Isoxazole derivatives for use as cerebro-active drugs and central muscle relaxants
ZA879631B (en) * 1986-12-26 1989-08-30 Sankyo Co Centrally-acting muscle relaxants
US5225412A (en) * 1991-04-29 1993-07-06 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Benzoisothiazole-and benzisoxazole-3-carboxamides
US5143923B1 (en) * 1991-04-29 1993-11-02 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Benzoisothiazole-and benzisoxazole-3-carboxamides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071641A (ja) * 2009-06-25 2015-04-16 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Nh酸性化合物のプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
SK115197A3 (en) 1998-02-04
NO973948L (no) 1997-08-27
EP0812318A1 (en) 1997-12-17
RO119545B1 (ro) 2004-12-30
UA43396C2 (uk) 2001-12-17
HUP9800631A2 (hu) 1998-08-28
IS2352B (is) 2008-04-15
BG63258B1 (bg) 2001-07-31
NO309474B1 (no) 2001-02-05
BG101894A (en) 1998-05-29
CN1087290C (zh) 2002-07-10
US6174909B1 (en) 2001-01-16
KR19980702546A (ko) 1998-07-15
HK1008527A1 (en) 1999-07-30
ZA961591B (en) 1996-08-28
ES2253748T3 (es) 2006-06-01
BR9607443A (pt) 1998-05-26
CN1176638A (zh) 1998-03-18
DE69635798D1 (de) 2006-04-20
CZ271197A3 (cs) 1998-03-18
DE69635798T2 (de) 2006-08-17
IL117295A (en) 1999-11-30
TR199700873T1 (xx) 1998-01-21
EA000380B1 (ru) 1999-06-24
SK281879B6 (sk) 2001-08-06
HUP9800631A3 (en) 1998-12-28
US5998613A (en) 1999-12-07
IL117295A0 (en) 1996-06-18
MX9706280A (es) 1998-06-30
FI973519A (fi) 1997-08-27
NO973948D0 (no) 1997-08-27
PL321956A1 (en) 1998-01-05
CA2213127A1 (en) 1996-09-06
EA199700199A1 (ru) 1998-02-26
ATE317391T1 (de) 2006-02-15
EP0812318B1 (en) 2006-02-08
IS4542A (is) 1997-08-13
EE03483B1 (et) 2001-08-15
PL187404B1 (pl) 2004-07-30
WO1996026929A1 (en) 1996-09-06
DK0812318T3 (da) 2006-06-06
NZ301653A (en) 1998-12-23
FI973519A0 (fi) 1997-08-27
CZ290837B6 (cs) 2002-10-16
AU697610B2 (en) 1998-10-15
EE9700197A (et) 1998-02-16
AU4713196A (en) 1996-09-18
KR100242675B1 (ko) 2000-03-02
SI0812318T1 (sl) 2006-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453437B2 (ja) Cb2受容体を選択的に調節するスルホニル化合物
US20060247439A1 (en) Mchir antagonists
CN114929706A (zh) Kras g12c的抑制剂
CA2030569A1 (fr) Derives de l'isoindolone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
NO338263B1 (no) Imidazolforbindelser, farmasøytiske sammensetninger inneholdende slike, og anvendelse derav for behandling av en sykdom eller tilstand assosiert med modulering av Notch signaliseringsreaksjonsveien
WO2018181345A1 (ja) 複素環化合物
RU2544530C2 (ru) Хинолоновое соединение и фармацевтическая композиция
JPH07500353A (ja) 5−ht1アゴニストとしてのインドール誘導体
JP3202994B2 (ja) 選却的トロンビン抑制剤として有用な芳香族アミジン誘導体
MX2013001202A (es) Compuestos de piridina de anillo fusionado.
JPH11501016A (ja) 4−アミノテトラヒドロベンズイソオキサゾール又は−イソチアゾール化合物
EP1778641A1 (en) 5-ht7 receptor antagonists
EP1778642A1 (en) 5-ht7 receptor antagonosts
JP5769504B2 (ja) 医薬
FR2796947A1 (fr) Nouveaux derives 8-carbonyl chromanes, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
CN105985333A (zh) 二氮杂-苯并荧蒽类化合物
WO1995025731A1 (fr) NOUVELLES 3-(φ-(4-BENZOYLPIPERIDINO)ALCOYL)-4H-BENZOPYRAN-4-ONES, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
DE60218529T2 (de) Isochroman verbindungen für die behandlung von cns-krankheiten
MXPA97006280A (en) Compounds 4-aminotetrahidrobenzisoxasol oisotia
EP1676840A1 (en) 5-HT7 Receptor antagonists
NZ626745A (en) Cyclic amide derivatives as inhibitors of 11 - beta - hydroxysteroid dehydrogenase and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325