JPH1145967A - ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置 - Google Patents

ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置

Info

Publication number
JPH1145967A
JPH1145967A JP9301991A JP30199197A JPH1145967A JP H1145967 A JPH1145967 A JP H1145967A JP 9301991 A JP9301991 A JP 9301991A JP 30199197 A JP30199197 A JP 30199197A JP H1145967 A JPH1145967 A JP H1145967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat sink
casing
blower
transport member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9301991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942248B2 (ja
Inventor
Tadashi Katsui
忠士 勝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30199197A priority Critical patent/JP3942248B2/ja
Priority to US09/026,649 priority patent/US6345664B1/en
Priority to KR1019980005743A priority patent/KR100303926B1/ko
Priority to EP98301333A priority patent/EP0860875A3/en
Publication of JPH1145967A publication Critical patent/JPH1145967A/ja
Priority to US09/302,189 priority patent/US6227286B1/en
Priority to US09/820,980 priority patent/US6460608B2/en
Priority to US09/988,273 priority patent/US20020029868A1/en
Priority to US10/230,992 priority patent/US7828045B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3942248B2 publication Critical patent/JP3942248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ヒートシンクに関し、詳しくは、
主としてノートブックパソコン等の携帯用電子機器等で
使用されているマイクロプロセッサ等の集積回路パッケ
ージやハードデイスク装置からの熱を逃がすために使用
されるヒートシンクに関するものである。 【解決手段】 発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、
該伝熱部材を保持する保持部と、少なくともブレードと
駆動モータを有する冷却ファンが埋設される空間を有す
るヒートシンク本体とから構成され、前記空間の下に位
置する前記伝熱部材の前記保持部が部分的に切除されて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒートシンクに関
し、詳しくは、主としてノートブック型コンピュータ等
の携帯用電子機器等で使用されているマイクロプロセッ
サ等の集積回路パッケージやハードディスク装置からの
熱を逃がすために使用されるヒートシンクに関するもの
である。
【0002】近年の携帯用電子機器等においては処理速
度の高速化,および処理能力のアップのために高性能の
マイクロプロセッサが搭載されており、このマイクロプ
ロセッサから発生する熱も他の電子部品から発生される
熱に比べ高い。このため、ヒートシンクを用いて発熱量
の高いマイクロプロセッサを主として部分的に空冷する
局所冷却が行われている。
【0003】
【従来の技術】その局所冷却を行うためのヒートシンク
として、冷却能力のアップのために自然空冷によるヒー
トシンクの上に強制空冷を行うための冷却ファンを積み
重ねたものがあり、また装置のダウンサイジングに伴っ
て、特開平6−268125号公報に示されるように、
ヒートシンクの中に冷却ファンを埋め込んだものもあ
る。
【0004】しかし、特開平6−268125号公報で
示される従来技術では、発熱部品の上にファンが内蔵さ
れたヒートシンクを取り付けているので、高さが高くな
る欠点があった。このため、ヒートシンクから離れた位
置に実装された発熱部品をヒートパイプでつないで、こ
のヒートパイプを使って発熱部品から発生された熱を伝
熱し、ヒートシンクで冷却するヒートパイプを使った技
術が知られている。この場合では、発熱部品とヒートシ
ンクを例えば横並び配置とすることができるので、高さ
を低くすることができる。
【0005】このヒートパイプを用いた従来技術におい
ても、近年の発熱部品の高発熱に対処するために、高冷
却性能を有するヒートシンクの改良が要求されており、
ヒートシンクに冷却ファンを組み合わせて、ヒートシン
クを自然空冷から強制空冷で冷却する技術が知られてい
る。この従来技術におけるヒートシンクと冷却ファンと
の組み合わせ方は、既存のヒートシンクの先端に既存の
冷却ファンを積み重ねるように取り付けられたものであ
った。そして、ヒートシンクから離れた位置に実装され
た発熱部品をヒートパイプでつないで、この伝熱部材を
使って発熱部品から発生された熱を伝熱し、冷却ファン
により強制空冷となったヒートシンクで冷却を行うもの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このヒ
ートパイプを用いた従来技術では、ヒートシンクに冷却
ファンを積み重ねて配置するために、冷却ファンを搭載
するためのスペースをヒートシンクの他に設ける必要が
あった。更に、このヒートパイプを用いた例では、ヒー
トパイプの全周をヒートシンクの底板で囲んでいたこ
と、およびヒートシンクの底板の厚みよりヒートパイプ
の直径が大きかったとの理由により、ヒートシンクの高
さ内でのヒートパイプの取り付けのためのスペースが大
きくなり、ヒートシンク内に埋設する冷却ファンの設置
スペースを確保することが難しくなる。この冷却ファン
の設置スペースがヒートシンク内に確保できないことは
ヒートシンクの高さを超えて冷却ファンが設置されるこ
ととなり、ヒートシンクの薄型に悪影響を及ぼすと共
に、装置の薄型化を実現できないものである。
【0007】仮に、ヒートシンクの高さを高くして冷却
ファンを埋設したとしても、近年ますます薄型化されつ
つある携帯用情報処理装置で規格されている定められた
高さ制限に対応することができない。また、発熱部品の
上に冷却ファンが埋め込まれたヒートシンクを搭載する
のでは、発熱部品の上に必ずヒートシンク分のスペース
が必要となる。更に、発熱部品が実装されたプリント基
板上にヒートシンクを実装しようにも、近年の装置の薄
型化に伴った部品実装の高密度化によりヒートシンク実
装のためのスペースを確保することが難しい状況にあ
る。
【0008】従って、本発明はヒートシンクの薄型化を
実現することを目的とするものである。また、本発明の
別の目的は装置の薄型化も実現することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の発明
は、発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、少なくとも
ブレードと駆動モータから構成される冷却ファンと、該
伝熱部材を保持する保持部と、該冷却ファンが埋設され
る空間を有するヒートシンク本体とから構成され、前記
空間の下に位置する前記伝熱部材の前記保持部が切除さ
れていることを特徴とする。
【0010】すなわち、請求項1の発明によれば、伝熱
部材を保持するヒートシンクの保持部の厚みを無くすこ
とで、その分だけ冷却ファンをヒートシンクに深く埋設
することができ、ヒートシンクの薄型化が可能となる。
【0011】また、請求項2の発明は、前記冷却ファン
により生ずる風の流れを制御する箱の中に、前記ヒート
シンク本体を収納したことを特徴とする。すなわち、請
求項2の発明によれば、ヒートシンクの周囲に実装され
たその他の電子部品に効率良く風を当てることが可能と
なると共に、冷却ファンの保護も可能となる。
【0012】また、請求項3の発明は、前記冷却ファン
を保持するプリント基板を備え、該プリント基板には前
記ファン組立体により生ずる風を通過させる通風孔が設
けられると共に、前記駆動モータの駆動回路の一部が搭
載されていることを特徴とする。すなわち、請求項3の
発明によれば、駆動モータを駆動させるために必要なプ
リント基板を冷却ファンを保持するカバー部材として兼
用することにより、カバー部材が必要無くなり、よって
この分だけヒートシンクの薄型化が実現できる。更に、
プリント基板の実装表面の空きスペースに駆動回路の一
部を搭載しておくことにより、プリント基板の有効利用
が図れる。
【0013】また、請求項4の発明は、前記ヒートシン
ク本体に積み重ねられるカバーを備え、該カバーには、
ヒートシンク本体の表面にエアギャップを形成する程度
の高さを有するスペーサが形成されていると共に、前記
冷却ファンの軸受けを固定する孔が形成されていること
を特徴とする。すなわち、請求項4の発明によれば、ヒ
ートシンクとカバーとの間にエアギャップが形成され、
このエアギャップが冷却ファンに対する風の流路とな
り、カバーの上にその他の部品等が隙間なく実装された
としても流路を確保することができると共に、冷却ファ
ンの固定をプリント基板とカバーの二カ所で固定するこ
とにより、冷却ファンを強固に固定することができる。
【0014】また、請求項5の発明は、前記ブレードの
深さ方向の周囲がベンチュリにより囲まれていることを
特徴とする。すなわち、請求項5の発明によれば、冷却
ファンにより吸い込まれる風の流れを整え、渦流損失を
減らして冷却ファンを効率よく駆動させることができ
る。
【0015】また、請求項6および7の発明は、発熱部
品からの熱を伝える伝熱部材と、該伝熱部材を保持する
保持部と、少なくともブレードと駆動モータから構成さ
れる冷却ファンが埋設される空間を有するヒートシンク
本体とを備え、該ヒートシンク本体と該発熱部品の実装
位置が異なっており、該発熱部品からの熱は該伝熱部材
を経由して該ヒートシンク本体で冷却されることを特徴
とする。すなわち、請求項6および7の発明によれば、
発熱部品とヒートシンクをずらして実装することで発熱
部品を冷却するときのヒートシンクの高さを低くするこ
とができ、また冷却ファンをヒートシンク内に埋め込ん
で搭載するために、冷却ファンの高さ分をヒートシンク
の高さ内にオーバーラップして収納することができるた
め、ヒートシンクの薄型化が可能である。更に、ヒート
シンクが薄型化することはそれを搭載している情報処理
装置についても薄型化が可能となる。
【0016】また、請求項8の発明は、発熱部品からの
熱を伝える伝熱部材と、該伝熱部材を保持する保持部
と、少なくともブレードと駆動モータから構成された冷
却ファンが埋設される空間を有するヒートシンク本体と
を少なくとも備え、前記ヒートシンク本体は、装置のフ
レームに埋め込まれていることを特徴とする。すなわ
ち、請求項8の発明によれば、冷却ファンが埋め込まれ
ることで薄型化が実現できたヒートシンクを、装置のフ
レームに更に埋め込むことで、ヒートシンクの厚さ分
(高さ分)を装置のフレームの厚さ内にオーバーラップ
して収納することができるため、発熱部品の上または近
傍に必要であったヒートシンクの搭載場所が制限される
ことなく、その他の実装部品のレイアウトに応じて自由
に選ぶことができ、ヒートシンク設置のための自由度が
増すと共に、装置の小型化が可能である。
【0017】また、請求項9の発明は、請求項8の発明
において、前記ヒートシンク本体に埋設された前記冷却
ファンの通風孔を部分的に塞ぐ棒状フィンを形成したこ
とを特徴とする。すなわち、請求項9の発明によれば、
風の流路の途中に別途棒状フィンを設けることで、この
棒状フィンからも放熱が行われるため、更なる冷却性能
の向上が期待できる。
【0018】また、請求項10の発明は、請求項8の発
明において、前記ブレードの深さ方向の周囲がベンチュ
リにより囲まれていることを特徴とする。すなわち、請
求項10の発明によれば、冷却ファンにより吸い込まれ
る風の流れを整え、渦流損失を減らして冷却ファンを効
率よく駆動させることができる。
【0019】また、請求項11の発明は、請求項8の発
明において、前記ヒートシンク本体の発熱部品側に位置
する面に通風孔が形成されていることを特徴とする。す
なわち、請求項11の発明によれば、冷却ファンが埋め
込まれたヒートシンクに対する風の流路口を増加するこ
とで風量の増加が見込めることにより、更なる冷却性能
の向上が期待できる。
【0020】また、請求項12の発明は、請求項8の発
明において、前記装置のフレームに前記ヒートシンク本
体への吸気孔が形成され、該吸気孔に対応する該ヒート
シンク本体に通気孔が形成されていることを特徴とす
る。すなわち、請求項12の発明によれば、フレームに
設けられた吸気口および吸気口に対応したヒートシンク
に設けられた通気孔によって、装置内より温度の低い風
を新たに取り込むことができるため、更なる冷却性能の
向上が期待できる。
【0021】また、請求項13の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータを有する
カバーおよび良熱伝導材料で作られるケーシングを持っ
た遠心式送風機部で構成され、前記熱輸送部材がケーシ
ング外周またはケーシング外周の一部に固着されたこと
を特徴とする。すなわち、請求項13の発明によれば、
送風機のケーシングの外周または外周の一部に渡って伝
熱部材を固着することにより、風圧の高いケーシング部
で空気との熱交換面積を大きくできるため、冷却性能の
向上が可能となる。
【0022】また、請求項14の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良
熱伝導材料で作られるケーシングを持った横流式送風機
部で構成され、前記熱輸送部材がケーシング外周または
ケーシング外周の一部に固着されたことを特徴とする。
すなわち、請求項14の発明によれば、横流式の送風機
を採用したため、風の吸排気が側面で行えるため、薄型
化が可能となる。
【0023】また、請求項15の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、前記熱輸送部材を固着して
熱交換を行なう熱交換部および軸流式送風機で構成さ
れ、送風機の高さ方向に内部に通風路を持つ熱交換部を
配置し、前記熱輸送部材が前記熱交換部に固着されたこ
とを特徴とする。すなわち、請求項15の発明によれ
ば、熱交換部の内部に通風路を持つため、送風能力の低
下を最小限に、機器内部の排気と熱輸送部材からの発熱
を放熱できるため、機器の冷却効率の向上が可能とな
る。
【0024】また、請求項16の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良
熱伝導材料で作られるケーシングを持つ軸流式送風機部
および前記熱輸送部材を固着して熱交換を行なう熱交換
部で構成され、ケーシングの高さ方向にケーシングを延
長して熱交換部を形成し、該熱交換部へ前記熱輸送部材
が固着されたことを特徴とする。すなわち、請求項16
の発明によれば、送風機部のケーシングと同一材料で熱
輸送部材を固着する熱交換部が作られているため、接触
熱抵抗が低減でき、冷却効率の向上が可能となる。
【0025】また、請求項17の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良
熱伝導材料で作られるケーシングを持った軸流式送風機
部で構成され、ケーシング外周またはケーシング外周の
一部に前記熱輸送部材が固着されたことを特徴とする。
すなわち、請求項17の発明によれば、ケーシングの外
周に熱輸送部材が固着されているため、高さを低くでき
る効果がある。
【0026】また、請求項18の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良
熱伝導材料で作られるケーシングを持った軸流式送風機
部で構成され、そのケーシングが前記熱輸送部材で作ら
れたことを特徴とする。すなわち、請求項18の発明に
よれば、熱輸送部材がファンのケーシングを兼ねている
ためファンとして必要なケーシングの厚さ分だけ小型化
が可能となる。
【0027】また、請求項19の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、ファンと放熱フィンを持っ
たファン内蔵ヒートシンクで構成され、ヒートシンクの
側面に前記熱輸送部材が固着されたことを特徴とする。
すなわち、請求項19の発明によれば、ヒートシンクの
側面に熱輸送部材が固着されているため、接触抵抗を低
減でき、冷却効率の向上が可能となる。
【0028】また、請求項20の発明は、請求項13,
14,17のヒートシンクにおいて、ケーシングと熱輸
送部材の固着部の高さ内で、ケーシングを分割したこと
を特徴とする。すなわち、請求項20の発明によれば、
製造性・組立性が向上するため、低コスト化に寄与する
ことができる。
【0029】また、請求項21の発明は、請求項13,
15,16,17,20のヒートシンクにおいて、熱輸
送部材を円筒形または一部を円筒形に加工して固着する
ことを特徴とする。すなわち、請求項21の発明によれ
ば、熱交換の面積が向上するため、冷却効率の向上が可
能となる。
【0030】また、請求項22の発明は、請求項13か
ら17又は19から21のヒートシンクにおいて、熱輸
送部材を固着するケーシングまたはヒートシンクの熱輸
送部材を固着する溝の断面を円形にしたことを特徴とす
る。すなわち、請求項22の発明によれば、熱交換の面
積が向上するため、冷却効率の向上が可能となる。
【0031】また、請求項23の発明は、請求項13か
ら17又は19から21のヒートシンクにおいて、熱輸
送部材を固着するケーシングおよびヒートシンクの断面
を矩形にしたことを特徴とする。すなわち、請求項23
の発明によれば、熱交換の面積が向上するため、冷却効
率の向上が可能となる。
【0032】また、請求項24の発明は、請求項13,
14のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口近傍
にケーシングと同材料で放熱フィンを形成したヒートシ
ンク部を持ったことを特徴とする。すなわち、請求項2
4の発明によれば、吐き出し風を放熱フィンに当てるこ
とができるため、冷却効率の向上が可能となる。
【0033】また、請求項25の発明は、請求項13,
14,24のヒートシンクにおいて、送風機の風圧の高
い方のケーシングとそれに続くヒートシンク部側面だけ
に熱輸送部材との熱交換部を設けたことを特徴とする。
すなわち、請求項25の発明によれば、送風機の風圧が
高く、冷却効率の高い部分に熱輸送部材との熱交換部を
設けることで、性能の低下を最小限に抑えながら小型化
が可能となる。
【0034】また、請求項26の発明は、請求項13,
24,25のヒートシンクにおいて、放熱フィンの高さ
を吸い込み部のエアギャップの高さまで高くしたことを
特徴とする。すなわち、請求項26の発明によれば、風
の吸い込みに必要な部分のみ解放し、不要な部分を放熱
面積の増加に利用できるため、冷却効率の向上が可能と
なる。
【0035】また、請求項27の発明は、請求項25,
26のヒートシンクにおいて、ヒートシンク部の底面の
ベース厚さを熱輸送部材との熱交換部付近を厚くし、遠
ざかるに従い薄く変化させたことを特徴とする。すなわ
ち、請求項27の発明によれば、高温の熱交換部の熱を
他方への拡散、伝導が行なえるため、冷却効率の向上が
可能となる。
【0036】また、請求項28の発明は、請求項24〜
27のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口部を
除くケーシングの内周の側面およびヒートシンク部の外
郭内面部に凹凸形状の放熱部を設けたことを特徴とす
る。すなわち、請求項28の発明によれば、送風機の風
圧が最も高いところと高温の熱交換部に最も近いところ
で、凹凸状の放熱部によって乱流を発生するので冷却効
率の向上が可能となる。
【0037】また、請求項29の発明は、請求項24〜
28のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口近傍
に吐き出し風の方向に対しフィン間を結んだ線が平行に
なるようにフィンを配設したヒートシンク部を備えたこ
とを特徴とする。すなわち、請求項29の発明によれ
ば、風の流れに対してフィンによるの抵抗が小さくなる
ため通風量が増えることにより冷却効率の向上が可能と
なる。
【0038】また、請求項30の発明は、請求項24〜
28のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口近傍
に吐き出し風の方向に対しランダムにフィンを配設した
ヒートシンク部を備えたことを特徴とする。すなわち、
請求項30の発明によれば、風がランダムに配置したフ
ィンに当たるため、冷却効率の向上が可能となる。
【0039】また、請求項31の発明は、請求項24〜
29のヒートシンクにおいて、送風機の吸い込み口に、
外部空気と内部空気の吸い込み割合を決めるためのガイ
ドを設けたことを特徴とする。すなわち、請求項31の
発明によれば、比較的温度の低い外部空気を取り入れる
ことで冷却効率を上げ、また、機器内部の電子部品やユ
ニットの発熱によって高温になった内部空気を排出でき
るため、機器の冷却効率の向上が可能となる。
【0040】また、請求項32の発明は、請求項24〜
31のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口付近
にあるヒートシンク部の送風機の高風圧側に、風の方向
に沿って縁の内側を張り出した形状にしたことを特徴と
する。すなわち、請求項32の発明によれば、送風機の
風の弱い場所(デッドゾーン)に台を形成したため送風
能力の低下を最小にしながら張り出し部での固定が可能
となる。
【0041】また、請求項33の発明は、請求項24〜
32のヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口付近
にあるヒートシンク部の送風機の低風圧側の側面に風の
通過する孔を配設したことを特徴とする。すなわち、請
求項33の発明によれば、熱交換に関係のない場所で送
風機からの風が通過する開口面積を大きくすることがで
きるため冷却性能の向上が可能となる。
【0042】また、請求項34の発明は、情報処理機器
のコーナ部の一面にヒートシンクの吸い込み口を配置
し、コーナ部の他方の面にヒートシンク吐き出し口を配
置させたことを特徴とする。すなわち、請求項34の発
明によれば、本ヒートシンクを機器のコーナに配置して
いるためエアダクトが不要になり、機器の低コスト化に
寄与することができる。
【0043】また、請求項35の発明は、請求項16の
ヒートシンクにおいて、熱交換部の近傍の縁に放熱用の
ヒートシンクを配設したことを特徴とする。すなわち、
請求項35の発明によれば、高温の熱交換部に最も近い
ところに、放熱用のヒートシンクがあり、送風機の近傍
の渦状の風(旋風流)が当たるため冷却効率の向上が可
能となる。
【0044】また、請求項36の発明は、請求項15,
16のヒートシンクにおいて、送風機の羽根から熱交換
部までの間にエアギャップを設けたことを特徴とする。
すなわち、請求項36の発明によれば、送風機部の羽根
から熱交換部までの間にエアギャップを設けているた
め、低騒音化が可能となる。
【0045】また、請求項37の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、前記熱輸送部材を固着して
熱交換を行う熱交換部および軸流式送風機で構成され、
送風機の側面に熱交換部の一部を配置し、送風機の吸い
込みまたは吐き出し口にフィン部分を配置させ、前記熱
輸送部材が前記熱交換部に固着されたことを特徴とす
る。すなわち、請求項37の発明によれば、熱交換部の
内部に通風路を持つため、送風能力の低下を最小限に、
機器内部の排気と熱輸送部材からの発熱を放熱できるた
め、機器の冷却効率の向上が可能となる。
【0046】また、請求項38の発明は、発熱部品から
の熱を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良
熱伝導材料で作られるケーシングを持ち、且つ吸い込み
風と吐き出し風の流れが同一方向となる横流式送風機部
で構成され、前記熱輸送部材がケーシング外周またはケ
ーシング外周の一部に固着されたことを特徴とする。す
なわち、請求項38の発明によれば、吸い込み風と吐き
出し風の流れが一直線となるので、筐体内の周壁に接す
る部分であるならば何処にでも設置することができ、機
器内での実装位置の制限が少なくなる。
【0047】また、請求項39の発明は、請求項24の
ヒートシンクにおいて、送風機の吐き出し口近傍にケー
シングと同材料で、高さが吐き出し口の高さより低い放
熱フィンを形成し、該放熱フィンの上部に空間部を設け
たことを特徴とする。すなわち、請求項39の発明によ
れば、放熱フィンの上部に空間を設けたことにより風量
が増加し、放熱フィンの高さと放熱フィンの上部空間の
高さとの比を適切に選ぶことにより冷却効率の向上が可
能となる。
【0048】また、請求項40の発明は、請求項24,
39のヒートシンクにおいて、ケーシングの外側に沿わ
して熱輸送部材を設けるとき、該熱輸送部材の加工可能
な最小曲率半径となるようにケーシングを形成したこと
を特徴とする。すなわち、請求項40の発明によれば、
ケーシングと熱輸送部材との接触長さ、即ち接触面積を
最大限に大きくとることができ冷却効率の向上が可能と
なる。
【0049】また、請求項41の発明は、請求項13,
14,15のヒートシンクにおいて、発熱部品からの熱
を伝える熱輸送部材と、羽根と駆動モータおよび良熱伝
導材料で作られるケーシングを持ち、該ケーシングのフ
ァンブレードと同等か大きい大きさで底を切除したこと
を特徴とする。すなわち、請求項41の発明によれば、
底部がないため、その厚さ分だけケーシングの高さを低
くでき薄型化が可能となる。
【0050】また、請求項42の発明は、請求項41の
ヒートシンクにおいて、前記ケーシングの底面に複数の
突起またはスペーサを設けたことを特徴とする。すなわ
ち、請求項42の発明によれば、ケーシングの底面と設
置物との間に隙間ができ、該隙間を冷却風が通るため冷
却性能が向上する。
【0051】また、請求項43の発明は、請求項41の
ヒートシンクにおいて、前記ケーシングの底面にフラッ
ト型の熱輸送部材を、その熱輸送領域が当接するように
装着したことを特徴とする。すなわち、請求項43の発
明によれば、熱輸送部材がフラットであるためケーシン
グとの接触面積が大きくなり、そのため熱輸送部材の熱
輸送量も大となり冷却性能が向上する。
【0052】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
を示す図で、(a)は斜視図、(b)は上面図、(c)
は正面図、(d)は側面図である。同図において10は
ヒートシンク本体、11は特許請求の範囲における伝熱
部材に対応したヒートパイプ、12は冷却ファンであ
る。そして、ヒートシンク本体は矩形板状をなし、その
上方に冷却ファン12が例えばヒートシンク本体10の
上に搭載されるカバーに軸を固定されることで支持され
た状態で空間10a内に埋設されている。また、ヒート
シンク本体10の対向する2辺を横切ってヒートパイプ
11が挿入されるトンネル状のヒートパイプ収容部13
が形成されている。このヒートパイプ収納部13が特許
請求の範囲における保持部に対応する。
【0053】冷却ファン12がヒートシンク本体10に
埋設される部分に相当する空間10aの下に位置するヒ
ートパイプ収納部13はヒートパイプ11が露出するよ
うにトンネル状部分が部分的に削除されている。更に、
その削除された部分および冷却ファン12を埋設するた
めの空間10aを除いたヒートシンク本体の表面上には
ピン状の多数のフィン14が立設されている。
【0054】このヒートパイプ11を収納するトンネル
状部分が部分的に削除されていることにより、ヒートシ
ンク本体10内に埋設される冷却ファンを削除したトン
ネル状部分の厚み分だけ深く埋設することができる。こ
の厚み分がネックとなって従来冷却ファンが埋め込まれ
たヒートシンクを装置に実装することが難しかったが、
冷却ファンをより深く埋設することができる本発明によ
れば、冷却ファンの表面より突出するフィンを削ること
でヒートシンクをより薄型にすることが可能となり、あ
らかじめ規格化された実装上の高さ方向の制限に対応し
て装置に実装することができる。
【0055】ヒートパイプ11にはMPUやハードディ
スク等の発熱部品が接続されており、その接続はヒート
パイプ11に発熱部品の放熱形状に応じた形状を有する
熱伝導製に優れた金属等で形成されたプレートを接続
し、発熱部品からの熱はそのプレートを介してヒートパ
イプ11に伝熱される。また、発熱部品とヒートシンク
は例えばプリント基板上で離れた位置に実装されてお
り、発熱部品から離れた位置にヒートシンクを実装する
ことによって互いの設置位置の自由度が高くなる。ヒー
トパイプ11を経由して発熱部品から発生された熱がヒ
ートシンクへと伝わり、そして、冷却ファン12を駆動
することにより冷却ファン12からの風がヒートシンク
本体10およびフィン14を冷却し、同時にヒートパイ
プ収納部13から露出しているヒートパイプ11に直接
冷却ファン12からの風を当てることができる。しかも
発熱部品とヒートシンクを接続するヒートパイプ11に
おいてもその途中で放熱作用が期待できる。このように
して発熱部品を効率良く冷却することができる。
【0056】なおヒートシンク本体10はアルミニュウ
ム等の高熱伝導材料または熱伝導性の良い樹脂(例え
ば、ウエイクフィールドエンジニアリング(株)製の商
品名Amoco Xydar樹脂にカーボンファイバを
混入したもの)を用い、金属の場合はダイカスト、鍛
造、押し出し等の加工方法により、樹脂の場合は射出成
形により形成される。また、フィン14の形状は図にお
いては円柱状であるが、角柱状またはその他の形状であ
ってもよい。
【0057】図2は本発明の第2の実施の形態を示す斜
視図である。本第2の実施の形態は、高熱伝導材料また
は熱伝導性の良い樹脂で形成された箱15の対向する側
面にヒートパイプ挿通用の孔16と、冷却ファン12の
風の吸い込みまたは吐き出し用のスリット17を設けて
いる。そして、箱15に前述の第1の実施の形態のヒー
トシンク本体10を収容してヒートパイプ11を保持し
ている。
【0058】なお、図2に示すように箱15に収納され
るヒートシンク10’にヒートパイプ収納部13は交差
する形で設けておき、ヒートパイプ11を交差してヒー
トシンク本体10’に取り付けても良い。その場合は、
箱15にもヒートパイプ11を交差して収納するための
孔16を対向する側面に追加しておく必要がある。そし
て、ヒートシンク10’において、ヒートパイプ11が
交差する部分は冷却ファン12を埋設するための空間1
0’aを第1の実施の形態と同様に設けておき、更に、
ヒートパイプ収納部13が交差する部分で冷却ファン1
2の下に位置する部分は部分的に切除しておく必要があ
る。
【0059】箱15が金属で形成された場合は板金プレ
スまたは曲げ加工により、樹脂で形成された場合は射出
形成により形成される。また、ヒートパイプ11の保持
は圧入、圧着、接着等により確実に行われ、圧着,接着
等の機械的な固定ではサーマルグリースをヒートパイプ
とヒートシンク本体、箱の隙間に充填することが好まし
い。また、冷却ファン12の風の吸い込み、または吐き
出し用のスリット17は冷却性能または騒音のバランス
の良い形状のスリットとし、箱の1面でもあるいは2〜
4面に設けても良い。
【0060】ヒートシンク本体10を箱15に収納する
ことにより、設計者はヒートシンクを一つのユニットと
して捉えることができるため、装置に搭載するときのレ
イアウトとしてのイーメジをつかみやすい。また、箱1
5に設けられるスリット17は、ヒートシンクの周辺に
設けられるその他の発熱部品に対して風を意図的に送る
ことができ、装置全体しての冷却効率がアップする。
【0061】図3は本発明の第3の実施の形態を示す図
で、(a)は斜視図、(b)は(a)図のb−b線にお
ける断面図である。上述した第1の実施の形態では冷却
ファン12をカバーにて支持するとして説明したが、第
3の実施の形態では本来冷却ファン12内に搭載されて
いたファンモータ駆動用のプリント基板を冷却ファン1
2の外部に出し、そして、このプリント基板18に冷却
ファン12を支持するようにしている。
【0062】プリント基板18は風の通過する通風用の
孔19をブレード12aの円周に沿って設け、且つその
内側に2本以上のリブ20によりプリント基板18の一
部(島状部分21)を残し、該島状部分21の上面に、
ファンモータ24の駆動回路の一部24および軸受ハウ
ジング25を保持させ、下面にファンモータ24のコイ
ル22および磁石23を保持させたものである。
【0063】第3の実施の形態では、冷却ファン12を
支持するカバーをプリント基板と兼用しているため、冷
却ファン内の従来プリント基板を配置する部分のスペー
スをも削除することができ、冷却ファンを含めたヒート
シンクの更なる薄型化も可能である。カバーと兼用して
いるプリント基板18に冷却ファン12を支持させるだ
けでは空きスペースが発生するので、その空きスペース
を有効利用するために、従来ファンモータの中に搭載さ
れていた駆動回路の一部をプリント基板の上面に配置す
ることができる。ファンモータを駆動する回路をファン
モータ内とプリント基板の上面とに分散して配置するこ
とにより、冷却ファンの薄型化も可能である。なおこの
プリント基板はヒートシンク本体を収納する箱15の上
蓋としても使われる。
【0064】図4は本発明の第4の実施の形態を示す斜
視図である。本第4の実施の形態ではファンモータの駆
動回路の一部をその上面に搭載したプリント基板18’
に空きスペースがあれば、その空きスペースに冷却ファ
ンの駆動回路の一部27と、冷却ファンの各種制御用回
路28とを配置することもできる。更に空きスペースが
あるのであれば冷却対象装置の回路29、ファンの駆動
電源、制御信号等の授受のためのコネクタ30等を配置
してもよい。これら回路は本来はマザーボード上に実装
されていたものであり、プリント基板18’上に配置す
ることでその分マザーボードを小さくすることができ、
装置の小型化が期待できる。
【0065】図5は本発明の第5の実施の形態を示す斜
視図である。本第5の実施の形態は、図3で示した第3
の実施の形態のプリント基板18の上にカバー31を設
けたものである。このカバー31はプリント基板18上
に搭載された各種回路部品を保護するため、プラスチッ
ク、または表面に絶縁処理を施した板金、または絶縁処
理を施したダイキャスト等で形成される。また該カバー
31はプリント基板18に支持される軸受ハウジング2
6をさらに強固に支持するための孔32が設けられ、且
つ冷却ファン12の風の吸い込みまたは吐き出しのため
のエアギャップを確保するように四隅にスペーサ33が
設けられている。
【0066】このスペーサ33はプリント基板18の上
面に例えば接着剤等で固定され、スペーサ33の高さ分
がエアギャップの高さとなる。装置にヒートシンクを搭
載する際に、装置の小型化および高密度実装によりヒー
トシンクの周辺にその他の部品が配置されたとしても、
このエアギャップを確保しておくことで、冷却ファン1
2に対する風の吸い込みまたは吐き出しが十分に行われ
る。また、カバー31に設けられた孔32に支持される
軸受ハウジング26はほぼこのエアギャップ以上の突出
長を有している。
【0067】図6は本発明の第6の実施の形態を示す斜
視図である。本第6の実施の形態は、第5の実施の形態
でのスペーサの形状の変形例を示すものであり、折曲部
33aまたは円柱33b等である。特に折曲部33aと
することで、冷却ファン12に対する風の吸い込みまた
は吐き出しに方向性を持たせることが可能である。すな
わち図6に示すように箱15に形成されたスリット17
の壁に対応した壁を折曲部33aによって塞ぐことで、
吸い込み側と吐き出し側とをずらすことができ、風の回
り込みを防止することができる。
【0068】図7は本発明の第7の実施の形態を示す斜
視図である。この箱型カバー31はプリント基板18に
対して伏せた状態で取り付けられ、スリット17が形成
された箱15の面と異なる一面以上に長孔34を設けた
ものである。スリット17と長孔34が形成された面を
互いにずらすことにより、吸い込み側と吐き出し側とを
ずらすことができ、風の回り込みを防止することができ
る。
【0069】図8は本発明の第8の実施の形態を示す図
で、(a)は組立斜視図、(b)は分解斜視図、(c)
はベンチュリの他の例を示す斜視図である。プリント基
板18に支持された冷却ファン12のブレード深さ方向
の円周に沿って、且つそのブレードを囲むようにベンチ
ュリ35が設けられている。このベンチュリ35は冷却
ファン12の静圧を高めるためのもので、風の流れを整
え、渦流損失を減らして冷却ファンを効率よく駆動させ
ることができる。
【0070】ベンチュリ35は、リング36に形成され
た溝36aに、プリント基板18に設けられた通風用の
孔19の内側に設けられた複数の突起37を嵌合させる
ことで構成される。なお、ベンチュリ35とは、ブレー
ドの深さ方向の円周に位置するリング36のブレード側
の内側の部分を呼ぶ。ベンチュリを構成する別の手段と
して、リング36をプリント基板18と一体化して構成
してもよい。
【0071】図9および図10は本発明の第9の実施の
形態を示す図で、図9はヒートシンク本体を示し、同図
(a)は正面図、(b)は(a)図のZ矢視図、(c)
は(b)のY矢視図であり、図10はカバーを示し、
(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図、
(d)は組立斜視図である。
【0072】本第9の実施の形態はヒートシンク本体4
0とカバー47とから構成され、ヒートシンク本体40
はアルミニュウム等の高熱伝導材料または熱伝導性の良
い樹脂(例えば、ウエイクフィールドエンジニアリング
(株)製の商品名AmocoXydar樹脂にカーボン
ファイバを混入したもの)で形成された矩形板状のヒー
トシンクベース41に多数の角柱状のフィン42が立設
されている。そして、ヒートシンク本体40の中央部に
は冷却ファンを埋設する空間が設けられ、且つその空間
に対応して冷却ファンのブレード深さ方向の円周を囲ん
で位置されるような配置でベンチュリ44が形成されて
いる。ベンチュリ44の先端には冷却ファンに対する通
風孔が形成されており、その通風孔を所定の間隔を残し
て部分的に塞ぐ棒状フィン45が形成されている。
【0073】ヒートシンクベース41には(c)に示す
ように、フィン42の隙間を縫ってヒートパイプ11が
挿入保持され、本例ではその両側からヒートパイプ11
が突き合わせられ、且つ挿入保持されている。なお、ヒ
ートシンクベース41にはカバーとの結合のために複数
のねじ孔46が設けられている。カバー47はヒートシ
ンクベースと同様の材料を用いて、図10に示すように
ヒートシンクベース41の背部を覆うことができるよう
に断面コの字形に形成され、冷却ファンがヒートシンク
本体40内に埋設される位置に対応した部分に通風孔4
8および冷却ファンを固定するファン固定部49が設け
られている。また、複数の結合用孔50がヒートシンク
ベース41のねじ孔46に対応して設けられ、図10
(d)の如くヒートシンク本体40にねじ51で結合さ
れる。
【0074】図10(d)のように構成されたヒートシ
ンク52は、図11に示される位置に配置される。つま
り、ノートブック型コンピュータ等の筺体の54のフレ
ーム(側壁)に、補助ヒートシンク43が露出するよう
にして配置される。このとき、冷却ファンが埋設される
ことで突出した補助ヒートシンク43の高さ分は、装置
のフレームの厚さにオーバーラップした状態で収納され
ていることから、発熱部品の上または近傍で必要であっ
たヒートシンクの搭載場所が制限されることがなく、そ
の実装部品のレイアウトに応じて自由に設置場所を選ぶ
ことができる。またヒートシンク設置のための自由度が
増すと共に、装置の小型化が可能である。
【0075】またヒートシンク52に接続された2本の
ヒートパイプ11はそれぞれ先端で発熱部品と熱伝導性
に優れたプレートを介して接続され、発熱部品からの熱
がこのヒートパイプ11を経由してヒートシンク52に
伝わる。ヒートパイプ11に接続される発熱部品の種類
としてマイクロプロセッサであったり、ハードディスク
であったりする。あるヒートパイプはマイクロプロセッ
サに接続され、残りのヒートパイプはハードディスクに
接続されるように発熱部品の種類を変えてヒートパイプ
で接続してもよい。
【0076】図11にて示されるヒートシンク52は冷
却ファン12を駆動することで、ヒートシンク52の背
面(発熱部品側に位置する面)に通風孔48が形成され
ているため、この通風孔48から風を吸い込み、ヒート
パイプ11にて伝導された熱をヒートシンク52内で冷
却することができる。また、ヒートシンク52の通風孔
48に到るまでのその流路途中にある装置内に実装され
た発熱ユニット53を始めとするその他の発熱部品をも
空冷することができる。この場合は装置内を冷却するた
めの冷却ファンとヒートシンク52内の冷却ファンとを
共用することができ、より装置の小型化を実現できる。
【0077】図12は本発明の第10の実施の形態を示
す図である。このヒートシンク52は背面(発熱部品側
に位置する面)に通風孔48が設けられていない。この
場合は、ヒートシンク52のヒートパイプ11が挿入さ
れた両端から風を吸い込む。但し両端から風を吸い込む
場合はヒートシンク52内のフィンによる風の流れの負
荷が大きいのでフィンを間引く等の加工を行う必要があ
る。
【0078】図13は本発明の第11の実施の形態を示
す図で、(a)は組立斜視図、(b)は使用状態を示す
図である。本第11の実施の形態は、ヒートシンク本体
41の前部左右に通気用の孔55を設け、且つこの通風
用の孔55に対応する位置、つまりヒートシンク52を
装置のフレームに埋め込んだときに通風用の孔55と接
する位置のフレームに、ヒートシンク本体への吸気孔を
設けている。従って、ヒートシンク52には装置の外部
より常に新鮮な風を取り込むことができ、冷却効率が向
上する。
【0079】図14は本発明の第12の実施の形態を示
す図で、(a)は分解斜視図、(b)は使用状態を示す
図、(c)は組立断面図である。本第12の実施の形態
は、ケーシング60とカバー61と熱輸送部材62とよ
り構成されている。そしてケーシング60はアルミまた
はアルミ合金等の熱伝導の良好な金属を用いてダイキャ
スト、冷間鍛造により形成されるか、または板金或いは
熱伝導の良好な樹脂により形成され、内部には通風用の
空間60aが、外周には熱輸送部材62を収容する溝6
0bが形成されている。
【0080】また、カバー61は駆動モータ63aと羽
根63bとよりなる遠心式送風機63を有しており、ね
じまたはカシメ等によりケーシング60に取り付けられ
る。また熱輸送部材62は例えば熱伝導性の良い銅等の
金属またはヒートパイブが用いられ、ケーシングの溝6
0bに圧入または熱伝導性接着材で固着される。なお、
圧入の場合には溝との隙間にサーマルグリースを充填し
てもよい。
【0081】そして、熱輸送部材62の一端がMPU等
の発熱部品64にアルミ板64a等を用いて接着または
カシメ等により固定される。このように構成された本実
施の形態は、上部から空気を吸い込み側面から吐き出す
ようになっており、風圧の高いケーシング部60で空気
との熱交換面積を大きくできるため冷却性能が向上され
る。
【0082】図15は本発明の第13の実施の形態を示
す図で、(a)はカバーを除いた状態の斜視図、(b)
は組立斜視図、(c)は動作説明図である。本第13の
実施の形態は、ケーシング60と横流式送風機65とカ
バー61と熱輸送部材62とより構成されている。そし
てケーシング60はアルミまたはアルミ合金等の熱伝導
の良好な金属を用いてダイキャスト、冷間鍛造により形
成されるか、または熱伝導の良好な樹脂により形成さ
れ、横流式送風機65を保持したベース60cの一辺に
該横流式送風機65に沿う曲面を持つ壁体60dが立設
され、該壁体60dの外側に熱輸送部材62を収容する
溝60bが形成され、該溝60bに熱輸送部材62が圧
入または熱伝導性接着材で固着される。なお60eは通
風用のガイドである。
【0083】そして、(c)図の如く、横流式送風機6
5は3面から空気を吸い込みこの3面の内の1面より吐
き出すようになっている。このように本実施の形態は風
の吸排気が側面部で行えるため、薄型化が可能となり,
また前実施の形態と同様な効果を有する。
【0084】図16は本発明の第14の実施の形態を示
す図で、(a)は組立斜視図、(b)〜(d)は(a)
の変形例を示す図である。本第14の実施の形態は、ケ
ーシング60を有する軸流式送風機66と、該ケーシン
グ60の上に設けられた熱交換部67と熱輸送部材62
とより構成されている。そして、ケーシング60および
熱交換部67はアルミまたはアルミ合金等の熱伝導の良
好な金属を用いてダイキャスト、冷間鍛造により形成さ
れるか、または熱伝導の良好な樹脂により形成され、熱
交換部67は送風機66の高さ方向に通風路68が形成
され、また該通風路68の周囲に熱輸送部材62を収容
する溝67aが形成され、該溝67aに熱輸送部材62
が圧入または熱伝導性接着材で固着される。
【0085】なお、熱交換部67は(b)図または
(c)図の如く外周縁部を切り落として小型化しても良
く、あるいは(d)図の如く熱輸送部材62を一周させ
ても良い。このように構成された本実施の形態は熱交換
部67の内部に通風路を持つため、送風能力の低下を最
小限にとどめ、機器内部の排気と熱輸送部材62からの
発熱を放熱できるため、機器の冷却効率の向上が可能と
なる。
【0086】図17は本発明の第15の実施の形態を示
す図で、(a)は組立斜視図、(b)は(a)図の断面
図、(c)は(a)図の変形例をを示す図である。本第
15の実施の形態は、軸流式送風機66のケーシング6
0を高さ方向に延長して熱交換部67を形成し、この熱
交換部67の上面または側面に(b)図または(c)図
に示すように通風路68の外周に沿って溝を形成し、該
溝に熱輸送部材62を圧入または熱伝導性接着材で固着
したものである。なお、ケーシング60および熱交換部
67は前実施の形態と同様な材料で形成される。このよ
うに構成された本実施の形態は、熱交換部67が送風機
のケーシング60と一体に形成されているため、接触熱
抵抗がなくなり、冷却効率の向上が可能になる。
【0087】図18は本発明の第16の実施の形態を示
す図で、(a)は組立斜視図、(b)は(a)図のa−
a線における断面図である。本実施の形態は、前実施の
形態の熱交換部を廃止して、軸流式送風機66のケーシ
ング60の外周に溝60bを形成して該溝60bに熱輸
送部材62を圧入または熱伝導性接着材で固着したもの
である。なお、ケーシング60は前実施の形態と同様な
材料で形成される。このように構成された本実施の形態
は、ケーシング60の外周に熱輸送部材62が固着され
ているため、高さを低くできる効果がある。
【0088】図19は本発明の第17の実施の形態を示
す図で、(a)は組立斜視図、(b)は(a)図のb−
b線における断面図、(c)は変形例を示す斜視図であ
る。本実施の形態は、軸流式送風機66のケーシング6
0を断面が偏平な熱輸送部材62により形成し、軸流式
送風機66のカバー61の通風路に冷却効果を向上する
ための凹凸69を設けたものである。また(c)図はカ
バー61を4角形としてその4隅をケーシング60に嵌
合させたものである。このように構成された本実施の形
態は熱輸送部材62がファンのケーシングを兼ねている
ため小型化が可能になる。
【0089】図20は本発明の第18の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は、放熱フィン70を有
するケーシング60とファンを持ったファン内蔵ヒート
シンク71の側面に溝を設けて、該溝に熱輸送部材62
を固着したものである。このように構成された本実施の
形態はファン内蔵ヒートシンク71の側面に熱輸送部材
62が固着されているため、接触熱抵抗を低減でき、冷
却効率の向上が可能となる。
【0090】図21は本発明の第19の実施の形態を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)はケーシングの斜
視図、(c)は(a)図の一部断面図である。本実施の
形態は、第12,13,16の各実施の形態のケーシン
グ60を、溝部分において水平に2分割したもので、他
は同様である。本実施の形態は熱輸送部材62の組付け
が容易となり、製造性、組立性が向上し低コスト化に寄
与することができる。
【0091】図22は本発明の第20の実施の形態を示
す図であり、(a)〜(e)は第12,14,15,1
6,19の各実施の形態のケーシングまたは熱交換部材
を示す図である。本実施の形態は第12,14,15,
16,19の各実施の形態において、(a)図の如く、
熱輸送部材62を予め円形または円形の一部となるよう
に形成しておき、ケーシングまたは熱交換部材に固着し
たものである。本実施の形態によれば熱交換の面積が向
上するため、冷却効率の向上が可能となる。
【0092】図23は本発明の第21の実施の形態を示
す図である。本実施の形態は、前記第13〜17および
19〜21の実施の形態において、その熱輸送部材62
を固着するケーシング60または熱交換部材67の溝の
断面を(a),(b)または(c)図に示すように半円
形にしたものである。本実施の形態によれば熱交換の面
積が向上するため、冷却効率の向上が可能となる。
【0093】図24は本発明の第22の実施の形態を示
す図である。本実施の形態は、前記第13〜17および
19〜21の実施の形態において、その熱輸送部材62
の断面を矩形とし、ケーシング60または熱交換部材6
7の溝の断面を(a),(b)または(c)図に示すよ
うに熱輸送部材62の断面に沿う形状としたものであ
り、本実施の形態によれば熱交換の面積が向上するた
め、冷却効率の向上が可能となる。
【0094】図25は本発明の第23の実施の形態を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)はカバーを除去し
て示した斜視図である。本実施の形態は、第12,13
の実施の形態において、送風機の吐き出し口近傍にケー
シング60と同材料で放熱フィン70を形成したもので
ある。本実施の形態によれば、吐き出し風を放熱フィン
70に当てることができるため冷却効率の向上が可能と
なる。
【0095】図26は本発明の第24の実施の形態を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)は作用説明図であ
る。本実施の形態は、第12,13,23の各実施の形
態において、送風機の風圧の高い方のケーシングとそれ
に続く部分の側面だけに熱輸送部材62との熱交換部を
設け、反対側の側面をカットしたもので或る。本実施の
形態によれば、送風機の風圧が高く、冷却効率の高い部
分に熱輸送部材62との熱交換部を設けることで、性能
の低下を最小限に抑えながら小型化が可能となる。
【0096】図27は本発明の第25の実施の形態を示
す図であり、(a)はカバーを除去して示した斜視図、
(b)は側面図である。本実施の形態は、第12,2
3,24の各実施の形態において、放熱フィン70の高
さを要求する吸い込み部71のエアギャップAが確保で
きる高さまで高くしたものである。本実施の形態によれ
ば、風の吸い込みに必要な部分のみ開放し、不要な部分
を放熱面積の増加に利用できるため冷却効率の向上が可
能となる。
【0097】図28は本発明の第26の実施の形態を示
す断面図である。本実施の形態は、第24,25の各実
施の形態において、放熱フィン70を設けた部分の底面
のベース厚さを熱輸送部材62との熱交換部付近を厚く
し、遠ざかるにしたがって薄く変化させたものである。
本実施の形態によれば、高温の熱交換部の熱を他方への
拡散、伝導が行えるため冷却効率の向上が可能となる。
【0098】図29は本発明の第27の実施の形態を示
す図であり、(a)はカバーを除去して示した斜視図、
(b)は一部拡大図である。本実施の形態は、第23〜
26の各実施の形態において、送風機の吐き出し口部を
除くケーシング60の内周の側面および放熱フィンを設
けた部分の外郭内面部に凹凸状の放熱部72を設けたも
のである。(b)図は放熱部72の他の例である。本実
施の形態によれば、送風機の風圧が最も高いところと高
温の熱交換部に最も近いところで、凹凸状の放熱部によ
って乱流を発生するので冷却効率の向上が可能となる。
【0099】図30は本発明の第28の実施の形態をカ
バーを除去して示した平面図である。本実施の形態は、
第23〜27の各実施の形態において、送風機の吐き出
し口近傍に吐き出し風の方向に対してフィン間を結んだ
線が平行となるように放熱フィン70を配設したもので
ある。本実施の形態によれば、風の方向に対して抵抗が
小さくなるため通風量が増えることにより冷却効率の向
上が可能となる。
【0100】図31は本発明の第29の実施の形態をカ
バーを除去して示した平面図である。本実施の形態は、
第23〜27の各実施の形態において、送風機の吐き出
し口近傍に吐き出し風の方向に対して放熱フィン70を
ランダムに配設したものである。本実施の形態によれ
ば、風の流れに対して抵抗は増えるが乱流により冷却効
率の向上が可能となる。
【0101】図32は本発明の第30の実施の形態を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)は使用状態を示す
図である。本実施の形態は、第23〜28の各実施の形
態において、(a)図の如く送風機の吸い込み口に、機
器筐体の外部空気と内部空気の吸い込み割合をきめるた
め外部空気吸い込み用口73aと内部空気吸い込み用口
73bとを有するガイド73を設けたもので、(b)図
の如く機器筐体74に取り付けられて用いられる。
【0102】本実施の形態によれば、図33(a)に示
すように、MPU等の発熱部品の発熱が大きく、筐体内
部の温度が低い場合は、(b)図に示すように外気の吸
い込み量を多くし、筐体内部からの吸い込み量を少なく
し、反対に(c)図の如くMPU等の発熱部品の発熱が
少なく、筐体内部の温度が高い場合は、(d)図に示す
ように外気の吸い込み量を少なくし、筐体内部からの吸
い込み量を多くすることにより、比較的温度の低い外部
空気を取り入れることで冷却効率を上げ、機器の冷却効
率の向上が可能となる。
【0103】図34は本発明の第31の実施の形態をカ
バーを除去して示した斜視図である。本実施の形態は、
第23〜29の実施の形態において、送風機の吐き出し
口付近にある放熱フィン70形成部の送風機の高風圧側
に、風の方向に沿って縁を内側に張出した形状74とし
たものである。本実施の形態によれば、送風機の風の弱
い場所(デッドゾーン)に張り出し部を形成したため送
風能力の低下を最小限にしながら該部にねじ孔75等を
設けてカバーの固定が可能となる。
【0104】図35は本発明の第32の実施の形態をカ
バーを除去して示した斜視図である。本実施の形態は、
第23〜30の実施の形態において、送風機の吐き出し
口付近にある放熱フィン70形成部の送風機の低風圧側
の側面に風の通過する孔76を設けたものである。本実
施の形態によれば、熱交換に関係のない場所で送風機か
らの風が通過する開口面積を大きくすることができるた
め冷却効率の向上が可能となる。
【0105】図36は本発明の第33の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は、情報処理機器の実装
構造に関し、機器77のコーナ部の一方の面にヒートシ
ンク78の吸い込み口79を配設し、他方の面に吐き出
し口80を配設したものである。本実施の形態によれ
ば、ヒートシンクを筐体のコーナに配置しているためエ
アダクトが不要になり、機器の低コスト化に寄与でき
る。
【0106】図37は本発明の第34の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は、第15の実施の形態
において、熱交換部67の近傍の縁に放熱用の放熱フィ
ン70を配設したものである。本実施の形態によれば高
温の熱交換部67に最も近いところに、放熱用のフィン
70があり、送風機の近傍の渦状の風(旋回流)が当た
るため冷却効率の向上が可能となる。
【0107】図38は本発明の第35の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は、第14,15の実施
の形態において、送風機部の羽根81から熱交換部67
までの間にエアギャップAを設けたものである。本実施
の形態によれば送風機部の羽根81から熱交換部67ま
での間にエアギャップAを設けているため、低騒音化が
可能となる。
【0108】図39は本発明の第36の実施の形態を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)はファンの斜視
図、(c)は断面図、(d)はフィンの他の例を示す図
である。本実施の形態は、発熱部品からの熱を伝える熱
輸送部材62を固着して熱交換を行う熱交換部67およ
び軸流式送風機66で構成され、送風機66の側面に熱
交換部67の一部を配置し、同じく熱交換部67の放熱
フィン70を送風機66の吸い込み口または吐き出し口
80に配置させたものである。本実施の形態によれば熱
交換部67の内部に通風路を持つため、送風能力の低下
を最小限に、機器内部の排気と熱輸送部材62からの発
熱を放熱できるため、機器の冷却効率の向上が可能とな
る。
【0109】図40は本発明の第37の実施の形態を示
す図であり、(a)はカバーを除去した状態の斜視図、
(b)はカバーを除去した状態の平面図、(c)は機器
内での実装位置を説明するための図である。本実施の形
態は、(a)および(b)図に示すように熱伝導の良好
な樹脂または金属で形成されたケーシング60の長手方
向左右に壁が設けられ、その間に横流式送風機65が配
置され、一方の壁の内側に送風機の羽根に近接した導風
用の突起60fが設けられ、且つ左右の壁に溝60bが
設けられて熱輸送部材62が圧入または接着されてい
る。
【0110】そして、横流式送風機65は矢印Aの如く
空気を吸い込み他方より矢印Bの如く吐き出す。このよ
うに本実施の形態のヒートシンク90は空気を吸い込み
方向と吐き出し方向が一直線となっているため、(c)
図に示すように機器内の内壁に沿っていれば何処にでも
設置可能であり、機器91内での実装位置の制限が少な
くなる。
【0111】図41は本発明の第38の実施の形態を示
す図であり、(a)はカバーを除去した状態の斜視図、
(b)は断面図、(c)は性能曲線図である。本実施の
形態は、図25で説明した第23の実施の形態のとほぼ
同様であり、異なるところは、放熱フィン70を直線状
とし、且つその放熱フィン70の高さを低くしフィン7
0の上部に空間を設けたものである。
【0112】そして(b)図の如く、ケーシング60内
の空間高さをH、フィン70の高さをhとして、(c)
図の如く、フィン70の高さhを横軸に、性能を縦軸に
とると性能曲線は曲線Aの如くになり、フィン70の上
部にある程度の空間を設けた方が空間が無い場合より性
能が向上する。これは空気の流量が増加するためであ
る。
【0113】図42は本発明の第39の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は、図25で説明した第
23の実施の形態とほぼ同様であり、異なるところは、
ケーシング60の外側に沿わしてパイプ状の熱輸送部材
62を設けるとき、該熱輸送部材62の加工可能な最小
曲率半径となるようにケーシング60を形成したことで
ある。これにより熱輸送部材62とケーシング60との
接触面積が増大し、冷却性能が向上する。
【0114】図43は本発明の第40の実施の形態を示
す斜視図である。本実施の形態は図14で説明した第1
2の実施の形態とほぼ同様であり、異なるところは、ケ
ーシング60の底部を除去しファンの羽根径より大きい
穴60gを設け、該穴にファンの羽根の一部が挿入され
るようにしたことである。そして、ケーシング60の底
部を除去したことによりその分ケーシング60の高さを
低くでき薄型化が可能となる。
【0115】図44は本発明の第41の実施の形態を示
す図であり、(a)は裏面から見た斜視図、(b)は
(a)図のb−b線における断面図、(c)はすきまの
大小と性能の関係を示した性能曲線図である。本実施の
形態は前実施の形態とほぼ同様であり、異なるところは
ケーシング60の底面に複数の突起60hを設けたこと
である。なお、この突起60hはケーシング60と一体
に形成されたものでも、別体のスペーサを接着したもの
でも良い。そして(b)図の如く、構造体92の上に搭
載したときすきまwが生じ、空気が流通するため(c)
図の如く、すきまwがある程度までは性能が向上する。
【0116】図45は本発明の第42の実施の形態を示
す図である。本実施の形態は図43で説明した第40の
実施の形態とほぼ同様であり、異なるところは、第40
の実施の形態のパイプ状熱輸送部材62をフラット型熱
輸送部材62′に変えたことである。そして、フラット
型熱輸送部材62′は(a)図の如く、ケーシング60
の底部左右に嵌合溝93,93′を形成し、この嵌合溝
93,93′にフラット型熱輸送部材62′を挿入し結
合するか、または(b)図に示すように、フラット型熱
輸送部材62′左右に立ち上がり部94,94′を設け
て熱輸送領域93を形成し、この熱輸送領域95にケー
シング60を装着したものである。これにより、熱輸送
部材がフラットであるためケーシングとの接触面積が大
となり、従って熱輸送部材の熱輸送量も大となり冷却性
能は向上する。
【0117】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
よれば、伝熱部材を保持するヒートシンクの保持部の厚
みを無くすことで、その分だけ冷却ファンをヒートシン
クに深く埋設することができ、ヒートシンクの薄型化が
可能となる。また、請求項2の発明によれば、ヒートシ
ンクの周囲に実装されたその他の電子部品に効率良く風
を当てることが可能となると共に、冷却ファンの保護も
可能となる。
【0118】また、請求項3の発明によれば、駆動モー
タを駆動させるために必要なプリント基板を冷却ファン
を保持するカバー部材として兼用することにより、カバ
ー部材が必要無くなり、よってこの分だけヒートシンク
の薄型化が実現できる。更に、プリント基板の実装表面
の空きスペースに駆動回路の一部を搭載しておくことに
より、プリント基板の有効利用が図れる。
【0119】また、請求項4の発明によれば、ヒートシ
ンクとカバーときの間にエアギャップが形成され、この
エアギャップが冷却ファンに対する風の流路となり、カ
バーの上にその他の部品等が隙間なく実装されたとして
も流路を確保することができると共に、冷却ファンの固
定をプリント基板とカバーの二カ所で固定することによ
り、冷却ファンを強固に固定することができる。
【0120】また、請求項5の発明によれば、冷却ファ
ンにより吸い込まれる風の流れを整え、渦流損失を減ら
して冷却ファンを効率よく駆動させることができる。ま
た、請求項6および7の発明によれば、発熱部品とヒー
トシンクをずらして実装することで発熱部品を冷却する
ときのヒートシンクの高さを低くすることができ、また
冷却ファンをヒートシンク内に埋め込んで搭載するため
に、冷却ファンの高さ分をヒートシンクの高さ内にオー
バーラップして収納することができるため、ヒートシン
クの薄型化が可能である。更に、ヒートシンクが薄型化
することはそれを搭載している情報処理装置についても
薄型化が可能となる。
【0121】また、請求項8の発明によれば、冷却ファ
ンが埋め込まれることで薄型化が実現できたヒートシン
クを、装置のフレームに更に埋め込むことで、ヒートシ
ンクの厚さ分(高さ分)を装置のフレームの厚さ内にオ
ーバーラップして収納することができるため、発熱部品
の上または近傍に必要であったヒートシンクの搭載場所
が制限されることなく、その他の実装部品のレイアウト
に応じて自由に選ぶことができ、ヒートシンク設置のた
めの自由度が増すと共に、装置の小型化が可能である。
【0122】また、請求項9の発明によれば、風の流路
の途中に別途棒状フィンを設けることで、この棒状フィ
ンからも放熱が行われるため、更なる冷却性能の向上が
期待できる。また、請求項10の発明によれば、冷却フ
ァンにより吸い込まれる風の流れを整え、渦流損失を減
らして冷却ファンを効率よく駆動させることができる。
【0123】また、請求項11の発明によれば、冷却フ
ァンが埋め込まれたヒートシンクに対する風の流路口を
増加することで風量の増加が見込めることにより、更な
る冷却性能の向上が期待できる。また、請求項12の発
明によれば、フレームに設けられた吸気口および吸気口
に対応したヒートシンクに設けられた通気孔によって、
装置内より温度の低い風を新たに取り込むことができる
ため、更なる冷却性能の向上が期待できる。
【0124】また、請求項13の発明によれば、送風機
のケーシングの外周に熱輸送部材を固着したことにより
風圧の高いケーシング部で空気との熱交換面積を大きく
できるため冷却性能の向上が可能となる。また、請求項
14の発明によれば、ケーシングの外周に熱輸送部材を
固着した送風機に横流式を採用したことにより風の吸排
気が側面部で行えるため、薄型化がかのうとなる。
【0125】また、請求項15および16の発明によれ
ば、熱輸送部材を固着した熱交換部を軸流式送風機の高
さ方向に配置し、熱交換部の内部に通風路持つため、機
器内部の排気と熱輸送部材からの発熱を放熱でき、機器
の冷却効率の向上が可能となる。また、請求項17の発
明によれば、軸流式送風機のケーシング外周に熱輸送部
材を固着したことにより高さを低くできる効果がある。
また、請求項18の発明によれば、ファンのケーシング
を熱輸送部材で形成したことにより、ケーシングの厚さ
分だけ小型化が可能となる。
【0126】また、請求項19の発明によれば、ファン
内蔵ヒートシンクの側面に熱輸送部材を固着したことに
より、接触熱抵抗を低減でき、冷却効率の向上が可能と
なる。また、請求項20の発明によれば、ケーシングを
熱輸送部材の固着部で分割したことにより製造性、組立
性が向上する。また、請求項21の発明によれば、熱輸
送部材を円形または円形の一部に形成することにより、
熱交換の面積が向上するため、冷却効率の向上が可能と
なる。
【0127】また、請求項22,23の発明によれば、
熱輸送部材を固着する溝の断面を半円形または矩形とし
たことにより、熱交換面積が向上し、冷却効率の向上す
る。また、請求項24の発明によれば、送風機の吐き出
し口近傍にケーシングと同材料で放熱フィンを形成した
ことにより、放熱フィンにより冷却効率の向上が可能と
なる。また、請求項25の発明によれば、送風機のケー
シングの風圧の高い側に熱交換部を設け、他方の壁をカ
ットして薄くしたことにより、小型化が可能となる。
【0128】また、請求項26の発明によれば、送風機
の放熱フィンの高さを高くしたことにより送風機の吸い
込み口上のエアギャップを設けたことにより、風の吸い
込みに不要な部分を放熱面積の増加に利用できるため、
冷却効率の向上が可能となる。また、請求項27の発明
によれば、熱交換部のベース厚さを傾斜させたことによ
り、熱交換部の高温の熱を他方へ拡散、伝導ができ、冷
却効率の向上が可能となる。
【0129】また、請求項28の発明によれば、送風機
のケーシングの内面に凹凸状の放熱部を設けたことによ
り、該凹凸状の放熱部で乱流を発生するため、冷却効率
の向上が可能となる。また、請求項29の発明によれ
ば、送風機の吐き出し口近傍に設けられた放熱フィン
を、その放熱フィン間を結んだ線が吐き出し風の方向と
平行になるように配置したことにより、通風量が増え、
冷却効率の向上が可能となる。また、請求項30の発明
によれば、送風機の吐き出し口近傍に設けられた放熱フ
ィンをランダムに配置したことにより、乱流が発生し、
冷却効率の向上が可能となる。
【0130】また、請求項31の発明によれば、送風機
の吸い込み口に、外部空気と内部空気の吸い込み割合を
きめるためのガイドを設けたことにより、比較的温度の
低い筐体外部の空気を取り入れることで、機器の冷却効
率の向上が可能となる。また、請求項32の発明によれ
ば、送風機の吐き出し口付近にある冷却フィン形成部の
送風機の高風圧側に、風の方向に沿って縁を内側に張出
した形状としたことにより、送風能力の低下を最小限に
しながら該部にねじ等によりカバーの固定が可能とな
る。
【0131】また、請求項33の発明によれば、送風機
の吐き出し口付近にある冷却フィン形成部の送風機の低
風圧側の側面に風の通過する孔を設けたことにより、熱
交換に関係のない場所で送風機からの風が通過する開口
面積を大きくすることができるため冷却効率の向上が可
能となる。また、請求項34の発明によれば、情報処理
機器の筐体のコーナ部の一方の面にヒートシンクの吸い
込み口を配設し、他方の面に吐き出し口を配設したこと
により、エアダクトが不要になり、機器の低コスト化に
寄与できる。
【0132】また、請求項35の発明によれば、熱交換
部の近傍の縁に放熱用の放熱フィンを配設したことによ
り、高温の熱交換部に最も近いところに、放熱用のフィ
ンがあり、送風機の近傍の渦状の風が当たるため冷却効
率の向上が可能となる。 また、請求項36の発明によ
れば、送風機部の羽根から熱交換部までの間にエアギャ
ップを設けたことにより、低騒音化が可能となる。
【0133】また、請求項37の発明によれば、送風機
の側面に熱交換部の一部を配置し、同じく熱交換部の放
熱フィンを送風機の吸い込み口または吐き出し口に配置
させたことにより、熱交換部の内部に通風路を持つた
め、送風能力の低下を最小限にして、機器内部の排気と
熱輸送部材からの発熱を放熱できるため、機器の冷却効
率の向上が可能となる。
【0134】また、請求項38の発明によれば、吸い込
み風と吐き出し風の流れが一直線となるので、筐体内の
周壁に接する部分であるならば何処にでも設置すること
ができ、機器内での実装位置の制限が少なくなる。ま
た、請求項39の発明によれば、放熱フィンの上部に空
間を設けたことにより風量が増加し、放熱フィンの高さ
と放熱フィンの上部空間の高さとの比を適切に選ぶこと
により冷却効率を向上が可能となる。また、請求項40
の発明によれば、ケーシングと熱輸送部材との接触長
さ、即ち接触面積を最大限に大きくとることができ冷却
効率の向上が可能となる。
【0135】また、請求項41の発明によれば、ケーシ
ングの底部を除去したため、その分ケーシングの高さを
低くでき薄型化が可能となる。また、請求項42の発明
によれば、ケーシングの底面と設置物との間に隙間がで
き、該隙間を冷却風が通るため冷却性能が向上する。ま
た、請求項43の発明によれば、フラット型熱輸送部材
を用いることによりケーシングとの接触面積が大きくな
り、そのため熱輸送部材の熱輸送量も大となり冷却性能
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す図で、(a)
は斜視図、(b)は上面図、(c)は正面図、(d)は
側面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す図で、(a)
は斜視図、(b)は図(a)のb−b線における断面図
である。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示す図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態を示す図である。
【図6】本発明の第6の実施の形態を示す図である。
【図7】本発明の第7の実施の形態を示す図である。
【図8】本発明の第8の実施の形態を示す図で、(a)
は組立斜視図、(b)は分解斜視図、(c)はベンチュ
リの他の例の斜視図である。
【図9】本発明の第9の実施の形態を示す図で、(a)
はヒートシンク本体の正面図、(b)は図(a)のZ矢
視図、(c)は(b)のY矢視図である。
【図10】本発明の第9の実施の形態を示す図で、
(a)はカバーの上面図、(b)正面図、(c)は側面
図、(d)は組立斜視図である。
【図11】本発明の第9の実施の形態の使用状態を示す
図である。
【図12】本発明の第10の実施の形態を示す図であ
る。
【図13】本発明の第11の実施の形態を示す図で、
(a)は組立斜視図、(b)は使用状態を示す図であ
る。
【図14】本発明の第12の実施の形態を示す図で、
(a)は分解斜視図、(b)は使用状態を示す図、
(c)は組立断面図である。
【図15】本発明の第13の実施の形態を示す図で、
(a)はカバーを除いた状態の斜視図、(b)は組立斜
視図、(c)は動作説明図である。
【図16】本発明の第14の実施の形態を示す図で、
(a)は組立斜視図、(b)〜(d)は(a)の変形例
を示す図である。
【図17】本発明の第15の実施の形態を示す図で、
(a)は組立斜視図、(b)は(a)図の断面図、
(c)は(a)図の変形例をを示す図である。
【図18】本発明の第16の実施の形態を示す図で、
(a)は組立斜視図、(b)は(a)図のa−a線にお
ける断面図である。
【図19】本発明の第17の実施の形態を示す図で、
(a)は組立斜視図、(b)は(a)図のb−b線にお
ける断面図、(c)は変形例を示す斜視図である。
【図20】本発明の第18の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図21】本発明の第19の実施の形態を示す図であ
り、(a)は斜視図、(b)はケーシングの斜視図、
(c)は(a)図の一部断面図である。
【図22】本発明の第20の実施の形態を示す図であ
り、(a)〜(e)は第12,14,15,16,19
の各実施の形態のケーシングまたは熱交換部材を示す図
である。
【図23】本発明の第21の実施の形態を示す図であ
る。
【図24】本発明の第22の実施の形態を示す図であ
る。
【図25】本発明の第23の実施の形態を示す図であ
り、(a)は斜視図、(b)はカバーを除去して示した
斜視図である。
【図26】本発明の第24の実施の形態を示す図であ
り、(a)は斜視図、(b)は作用説明図である。
【図27】本発明の第25の実施の形態を示す図であ
り、(a)はカバーを除去して示した斜視図、(b)は
側面図である。
【図28】本発明の第26の実施の形態を示す断面図で
ある。
【図29】本発明の第27の実施の形態を示す図であ
り、(a)はカバーを除去して示した斜視図、(b)は
一部拡大図である。
【図30】本発明の第28の実施の形態をカバーを除去
して示した平面図である。
【図31】本発明の第29の実施の形態をカバーを除去
して示した平面図である。
【図32】本発明の第30の実施の形態を示す図であ
り、(a)は斜視図、(b)は使用状態を示す図であ
る。
【図33】本発明の第30の実施の形態の使用方法を説
明するための図である。
【図34】本発明の第31の実施の形態をカバーを除去
して示した斜視図である。
【図35】本発明の第32の実施の形態をカバーを除去
して示した斜視図である。
【図36】本発明の第33の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図37】本発明の第34の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図38】本発明の第35の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図39】本発明の第36の実施の形態を示す図であ
り、(a)は斜視図、(b)はファンの斜視図、(c)
は断面図、(d)はフィンの他の例を示す図である。
【図40】本発明の第37の実施の形態を示す図で、
(a)はカバーを除去した状態の斜視図、(b)はカバ
ーを除去した状態の平面図、(c)は機器内での実装位
置を説明するための図である。
【図41】本発明の第38の実施の形態を示す図で、
(a)はカバーを除去した状態の斜視図、(b)は
(a)図のb−b線における断面図、(c)はフィン高
さと性能の関係図である。
【図42】本発明の第39の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図43】本発明の第40の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図44】本発明の第41の実施の形態を示す図で、
(a)は裏面から見た斜視図、(b)は(a)図のb−
b線における断面図、(c)はすきまの大小と性能の関
係を示した性能曲線図である。
【図45】本発明の第42の実施の形態を示す図で、
(a)および(b)はそれぞれ分解斜視図である。
【符号の説明】
10…ヒートシンク本体 11…ヒートパイプ 12…冷却ファン 13…ヒートパイプ収納部 14…フィン 15…箱 18…プリント基板 26…軸受ハウジング 31,47…カバー 35,44…ベンチュリ 36…リング 40…ヒートシンク本体 41…ヒートシンクベース 42…フィン 45…棒状フィン 52…ヒートシンク 54…フレーム 60…ケーシング 61…カバー 62…熱輸送部材 63…遠心式送風機 64…発熱部品 65…横流式送風機 66…軸流式送風機 67…熱交換部 68…通風路 69…凹凸 70…放熱フィン 73…ガイド 79…吸い込み口 80…吹き出し口

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、 該伝熱部材を保持する保持部と、少なくともブレードと
    駆動モータを有する冷却ファンが埋設される空間を有す
    るヒートシンク本体とから構成され、 前記空間の下に位置する前記伝熱部材の前記保持部が切
    除されていることを特徴とするヒートシンク。
  2. 【請求項2】 前記冷却ファンにより生ずる風の流れを
    制御する箱の中に、前記ヒートシンク本体を収納したこ
    とを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  3. 【請求項3】 前記冷却ファンを保持するプリント基板
    を備え、 該プリント基板には前記ファン組立体により生ずる風を
    通過させる通風孔が設けられると共に、前記駆動モータ
    の駆動回路の一部が搭載されていることを特徴とする請
    求項1記載のヒートシンク。
  4. 【請求項4】 前記ヒートシンク本体に積み重ねられる
    カバーを備え、 該カバーには、ヒートシンク本体の表面にエアギャップ
    を形成する程度の高さを有するスペーサが形成されてい
    ると共に、前記冷却ファンの軸受けを固定する孔が形成
    されていることを特徴とする請求項1記載のヒートシン
    ク。
  5. 【請求項5】 前記ブレードの深さ方向の周囲がベンチ
    ュリにより囲まれていることを特徴とする請求項1記載
    のヒートシンク。
  6. 【請求項6】 発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、 該伝熱部材を保持する保持部と、少なくともブレードと
    駆動モータを有する冷却ファンが埋設される空間を備え
    ると共に、該発熱部品とは実装位置が異なっているヒー
    トシンク本体とから構成され、 該発熱部品からの熱は該伝熱部材を経由して該ヒートシ
    ンク本体で冷却されることを特徴とするヒートシンク。
  7. 【請求項7】 発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、 該伝熱部材を保持する保持部と、少なくともブレードと
    駆動モータを有する冷却ファンが埋設される空間を備え
    ると共に、該発熱部品とは実装位置が異なっているヒー
    トシンク本体とから構成され、 該発熱部品からの熱は該伝熱部材を経由し該ヒートシン
    ク本体で冷却されることを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 発熱部品からの熱を伝える伝熱部材と、 該伝熱部材を保持する保持部と、少なくともブレードと
    駆動モータを有する冷却ファンが埋設される空間を有す
    るヒートシンク本体とを少なくとも備え、 前記ヒートシンク本体が装置のフレームに埋め込まれて
    いることを特徴とする情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記ヒートシンク本体に埋設された前記
    冷却ファンの通風孔を部分的に塞ぐ棒状フィンを形成し
    たことを特徴とする請求項10記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記ブレードの深さ方向の周囲がベン
    チュリにより囲まれていることを特徴とする請求項10
    記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記ヒートシンク本体の発熱部品側に
    位置する面に通風孔が形成されていることを特徴とする
    請求項10記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記装置のフレームに前記ヒートシン
    ク本体への吸気孔が形成され、該吸気孔に対応する該ヒ
    ートシンク本体に通気孔が形成されていることを特徴と
    する請求項10記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータを有するカバーおよび良熱伝導材
    料で作られるケーシングを持った遠心式送風機部で構成
    され、前記熱輸送部材がケーシング外周またはケーシン
    グ外周の一部に固着されたことを特徴とするヒートシン
    ク。
  14. 【請求項14】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持った横流式送風機部で構成され、前記熱輸
    送部材がケーシング外周またはケーシング外周の一部に
    固着されたことを特徴とするヒートシンク。
  15. 【請求項15】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、前記熱輸送部材を固着して熱交換を行なう熱交換部
    および軸流式送風機で構成され、送風機の高さ方向に内
    部に通風路を持つ熱交換部を配置し、前記熱輸送部材が
    前記熱交換部に固着されたことを特徴とするヒートシン
    ク。
  16. 【請求項16】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持つ軸流式送風機部および前記熱輸送部材を
    固着して熱交換を行なう熱交換部で構成され、ケーシン
    グの高さ方向にケーシングを延長して熱交換部を形成
    し、該熱交換部へ前記熱輸送部材が固着されたことを特
    徴とするヒートシンク。
  17. 【請求項17】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持った軸流式送風機部で構成され、ケーシン
    グ外周またはケーシング外周の一部に前記熱輸送部材が
    固着されたことを特徴とするヒートシンク。
  18. 【請求項18】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持った軸流式送風機部で構成され、そのケー
    シングが前記熱輸送部材で作られたことを特徴とするヒ
    ートシンク。
  19. 【請求項19】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、ファンと放熱フィンを持ったファン内蔵ヒートシン
    クで構成され、ヒートシンクの側面に前記熱輸送部材が
    固着されたことを特徴とするヒートシンク。
  20. 【請求項20】 ケーシングと熱輸送部材の固着部の高
    さ内で、ケーシングを分割したことを特徴とする請求項
    13,14又は17のいずれか一項記載のヒートシン
    ク。
  21. 【請求項21】 熱輸送部材を円筒形または一部を円筒
    形に加工して固着することを特徴とする請求項13,1
    5,16,17又は20のいずれか一項記載のヒートシ
    ンク。
  22. 【請求項22】 熱輸送部材を固着するケーシングまた
    はヒートシンクの熱輸送部材を固着する溝の断面を円形
    にしたことを特徴とする請求項13から17又は19か
    ら21までのいずれか一項記載のヒートシンク。
  23. 【請求項23】 熱輸送部材を固着するケーシングおよ
    びヒートシンクの断面を矩形にしたことを特徴とする請
    求項13から17又は19から21までのいずれか一項
    記載のヒートシンク。
  24. 【請求項24】 送風機の吐き出し口近傍にケーシング
    と同材料で放熱フィンを形成したヒートシンク部を持っ
    たことを特徴とする請求項13または14記載のヒート
    シンク。
  25. 【請求項25】 送風機の風圧の高い方のケーシングと
    それに続くヒートシンク部側面だけに熱輸送部材との熱
    交換部を設けたことを特徴とする請求項13又は14又
    は24のいずれか一項記載のヒートシンク。
  26. 【請求項26】 放熱フィンの高さを吸い込み部のエア
    ギャップの高さまで高くしたことを特徴とする請求項1
    3又は24又は25記載のヒートシンク。
  27. 【請求項27】 ヒートシンク部の底面のベース厚さを
    熱輸送部材との熱交換部付近を厚くし、遠ざかるに従い
    薄く変化させたことを特徴とする請求項25又は26記
    載のヒートシンク。
  28. 【請求項28】 送風機の吐き出し口部を除くケーシン
    グの内周の側面およびヒートシンク部の外郭内面部に凹
    凸形状の放熱部を設けたことを特徴とする請求項24か
    ら27までのいずれか一項記載のヒートシンク。
  29. 【請求項29】 送風機の吐き出し口近傍に吐き出し風
    の方向に対しフィン間を結んだ線が平行になるようにフ
    ィンを配設したヒートシンク部を備えたことを特徴とす
    る請求項24から28までのいずれか一項記載のヒート
    シンク。
  30. 【請求項30】 送風機の吐き出し口近傍に吐き出し風
    の方向に対しランダムにフィンを配設したヒートシンク
    部を備えたことを特徴とする請求項24から28までの
    いずれか一項記載のヒートシンク。
  31. 【請求項31】 送風機の吸い込み口に、外部空気と内
    部空気の吸い込み割合を決めるためのガイドを設けたこ
    とを特徴とする請求項24から29までのいずれか一項
    記載のヒートシンク。
  32. 【請求項32】 送風機の吐き出し口付近にあるヒート
    シンク部の送風機の高風圧側に、風の方向に沿って縁の
    内側を張り出した形状にしたことを特徴とする請求項2
    4から31までのいずれか一項記載のヒートシンク。
  33. 【請求項33】 送風機の吐き出し口付近にあるヒート
    シンク部の送風機の低風圧側の側面に風の通過する孔を
    配設したことを特徴とする請求項24から32までのい
    ずれか一項記載のヒートシンク。
  34. 【請求項34】 機器のコーナ部の一面にヒートシンク
    の吸い込み口を配置し、コーナ部の他方の面にヒートシ
    ンク吐き出し口を配置させたことを特徴とする情報処理
    装置。
  35. 【請求項35】 熱交換部の近傍の縁に放熱用のヒート
    シンクを配設したことを特徴とする請求項16記載のヒ
    ートシンク。
  36. 【請求項36】 送風機の羽根から熱交換部までの間に
    エアギャップを設けたことを特徴とする請求項15又は
    16記載のヒートシンク。
  37. 【請求項37】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、前記熱輸送部材を固着して熱交換を行う熱交換部お
    よび軸流式送風機で構成され、送風機の側面に熱交換部
    の一部を配置し、送風機の吸い込みまたは吐き出し口に
    フィン部分を配置させ、前記熱輸送部材が前記熱交換部
    に固着されたことを特徴とするヒートシンク。
  38. 【請求項38】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持ち、且つ吸い込み風と吐き出し風の流れが
    同一方向となる横流式送風機部で構成され、前記熱輸送
    部材がケーシング外周またはケーシング外周の一部に固
    着されたことを特徴とするヒートシンク。
  39. 【請求項39】 送風機の吐き出し口近傍にケーシング
    と同材料で、高さが吐き出し口の高さより低い放熱フィ
    ンを形成し、該放熱フィンの上部に空間部を設けたこと
    を特徴とする請求項24記載のヒートシンク。
  40. 【請求項40】 ケーシングの外側に沿わして熱輸送部
    材を設けるとき、該熱輸送部材の加工可能な最小曲率半
    径となるようにケーシングを形成したことを特徴とする
    請求項24または39記載のヒートシンク。
  41. 【請求項41】 発熱部品からの熱を伝える熱輸送部材
    と、羽根と駆動モータおよび良熱伝導材料で作られるケ
    ーシングを持ち、該ケーシングのファンブレードと同等
    か大きい大きさで底を切除したことを特徴とする請求項
    13又は14又は15記載のヒートシンク。
  42. 【請求項42】 前記ケーシングの底面に複数の突起ま
    たはスペーサを設けたことを特徴とする請求項41記載
    のヒートシンク。
  43. 【請求項43】 前記ケーシングの底面にフラット型の
    熱輸送部材を、その熱輸送領域が当接するように装着し
    たことを特徴とする請求項41記載のヒートシンク。
JP30199197A 1997-02-24 1997-11-04 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置 Expired - Lifetime JP3942248B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30199197A JP3942248B2 (ja) 1997-02-24 1997-11-04 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置
US09/026,649 US6345664B1 (en) 1997-02-24 1998-02-20 Heat sink and information processor using heat sink
KR1019980005743A KR100303926B1 (ko) 1997-02-24 1998-02-24 히트싱크및그를탑재한정보처리장치
EP98301333A EP0860875A3 (en) 1997-02-24 1998-02-24 Heat sink and information processor using heat sink
US09/302,189 US6227286B1 (en) 1997-02-24 1999-04-30 Heat sink and information processor using heat sink
US09/820,980 US6460608B2 (en) 1997-02-24 2001-03-30 Heat sink and information processor using heat sink
US09/988,273 US20020029868A1 (en) 1997-02-24 2001-11-19 Heat sink and information processor using heat sink
US10/230,992 US7828045B2 (en) 1997-02-24 2002-08-30 Heat sink and information processor using heat sink

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946897 1997-02-24
JP9-39468 1997-05-28
JP9-138852 1997-05-28
JP13885297 1997-05-28
JP30199197A JP3942248B2 (ja) 1997-02-24 1997-11-04 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313518A Division JP4361079B2 (ja) 1997-02-24 2006-11-20 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1145967A true JPH1145967A (ja) 1999-02-16
JP3942248B2 JP3942248B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=27290150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30199197A Expired - Lifetime JP3942248B2 (ja) 1997-02-24 1997-11-04 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (5) US6345664B1 (ja)
EP (1) EP0860875A3 (ja)
JP (1) JP3942248B2 (ja)
KR (1) KR100303926B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052912A1 (en) * 2000-12-23 2002-07-04 Korea Advanced Institute Of Science & Technology Heat sink
US6871702B2 (en) * 2002-11-20 2005-03-29 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Heat dissipator
JP2007209062A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置の冷却構造
US7405933B2 (en) 2003-05-07 2008-07-29 Fujitsu Limited Cooling device, substrate, and electronic equipment
JP2008270830A (ja) * 2008-06-05 2008-11-06 Pfu Ltd 半導体モジュール装置
KR101335171B1 (ko) * 2006-09-07 2013-11-29 가부시키가이샤 야스카와덴키 모터 제어 장치
JP2018164343A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352104B1 (en) * 1999-10-19 2002-03-05 International Business Machines Corporation Heat sink with enhanced heat spreading and compliant interface for better heat transfer
JP4461584B2 (ja) * 1999-11-16 2010-05-12 パナソニック株式会社 ヒートシンク装置
US6408935B1 (en) * 2000-08-16 2002-06-25 Thermal Corp. Heat sink assembly with over-molded cooling fins
US6621698B2 (en) * 2001-05-29 2003-09-16 Intel Corporation Computer assembly providing cooling for more than one electronic component
TW521954U (en) * 2001-07-17 2003-02-21 Delta Electronics Inc Improved side blowing type heat dissipation device
US6886625B1 (en) * 2001-08-23 2005-05-03 Cool Options, Inc. Elastomeric heat sink with a pressure sensitive adhesive backing
US7071587B2 (en) * 2001-09-07 2006-07-04 Rotys Inc. Integrated cooler for electronic devices
US6981543B2 (en) * 2001-09-20 2006-01-03 Intel Corporation Modular capillary pumped loop cooling system
US6754072B2 (en) 2001-09-24 2004-06-22 International Business Machines Corporation Portable device for cooling a laptop computer
US7124806B1 (en) 2001-12-10 2006-10-24 Ncr Corp. Heat sink for enhanced heat dissipation
US7131487B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-07 Intel Corporation Use of adjusted evaporator section area of heat pipe that is sized to match the surface area of an integrated heat spreader used in CPU packages in mobile computers
US6889753B2 (en) * 2001-12-19 2005-05-10 Ts Heatronics Co., Ltd. Capillary tube heat pipe and temperature controlling apparatus
US7312985B2 (en) * 2002-03-08 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Cooler of notebook personal computer and fabrication method thereof
US6652223B1 (en) * 2002-05-30 2003-11-25 Sunonwealth Electric Machine Industry Fan structure having horizontal convection
US6650541B1 (en) 2002-06-25 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fan-securing device for use with a heat transfer device
US7258160B2 (en) * 2002-09-25 2007-08-21 Sony Corporation Heat transfer element, cooling device and electronic device having the element
TW595307B (en) * 2002-11-08 2004-06-21 Jiun-Guang Luo Centralized diversion and heat dissipating device
US6919504B2 (en) * 2002-12-19 2005-07-19 3M Innovative Properties Company Flexible heat sink
US20060102323A1 (en) * 2003-02-14 2006-05-18 Prosenjit Ghosh Radially shaped heat pipe
US7539017B2 (en) * 2003-03-27 2009-05-26 Kuo Ta Chang Heat dissipating device for central processor
TW568299U (en) * 2003-04-01 2003-12-21 Delta Electronics Inc Heat dissipation module
US20040201958A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Lev Jeffrey A. System and method for cooling an electronic device
US6966357B1 (en) * 2003-08-05 2005-11-22 Edward Herbert Venturi fan
US20050047086A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Elias Gedamu Heat dissipation apparatus and method
US20050047093A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Hewlett-Packard Company Direct plugging CPU cooling fan
TWM245736U (en) * 2003-09-18 2004-10-01 Hipro Electronics Taiwan Co Lt Heat dissipating structure
JP2005158101A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
EP1747378B1 (de) * 2004-03-30 2010-10-20 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Lüfteranordnung
US7405932B2 (en) * 2004-07-19 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for cooling electronic devices
CN2727959Y (zh) * 2004-08-14 2005-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热器
US7333332B2 (en) * 2005-02-14 2008-02-19 Inventec Corporation Heatsink thermal module with noise improvement
TWI299976B (en) * 2005-03-02 2008-08-11 Mitac Technology Corp Air blown chip heat dissipation device and manufacturing method thereof
KR100683171B1 (ko) * 2005-03-08 2007-02-15 삼성전자주식회사 방열장치 및 그것을 구비하는 프로젝터
TWI282724B (en) * 2005-04-22 2007-06-11 Quanta Comp Inc Heat-dissipating device with elastic piece and heat-dissipating method thereof
US9863434B2 (en) * 2005-10-11 2018-01-09 Steven C. Elsner Fins, tubes, and structures for fin array for use in a centrifugal fan
US7317614B2 (en) * 2005-10-19 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer device cooling system
KR100733809B1 (ko) * 2005-11-07 2007-07-02 후지쯔 가부시끼가이샤 냉각 부품, 기판 및 전자기기
US20070246199A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Shn-Yung Lee Heat dispensing assembly
US7442882B2 (en) * 2006-05-08 2008-10-28 International Business Machines Corporation 3D checkerboard perforation pattern for increased shielding effectiveness
US20080007915A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Chao-Chuan Chen Heat sink device for a heat generating element
US20100077681A1 (en) * 2006-08-01 2010-04-01 Mccleskey Michael Utility floorbox for use with ice covered floors
US7542290B2 (en) * 2006-09-26 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer device cooling system
CN101338770B (zh) * 2007-07-04 2010-08-04 富准精密工业(深圳)有限公司 离心风扇
US8151435B2 (en) * 2008-02-14 2012-04-10 Brunner Manufacturing Co., Inc. Method for forging a spindle housing
CN101583263A (zh) * 2008-05-16 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置
CN201248224Y (zh) * 2008-07-18 2009-05-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置
TWI326332B (en) * 2008-07-29 2010-06-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Mini-fan
US20100157522A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Gamal Refai-Ahmed Alternative Form Factor Computing Device with Cycling Air Flow
US10914308B2 (en) * 2009-01-05 2021-02-09 Intel Corporation Crossflow blower apparatus and system
CN101853823B (zh) * 2009-03-31 2013-01-23 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其制造方法
EP2288232B1 (en) * 2009-08-20 2011-10-12 Electrolux Home Products Corporation N.V. A wave stirrer for a microwave oven
KR101414640B1 (ko) * 2009-09-23 2014-07-03 엘지전자 주식회사 방열 장치
IL206239A0 (en) * 2010-06-08 2010-11-30 Ronen Maoz Seismopanel method- use of panel system for strengthening structures walls against earthquakes and other outside forces
CN102655727B (zh) * 2011-03-01 2016-06-29 华北理工大学 导风件
US20120261095A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Asia Vital Components Co., Ltd. Thermal module structure and manufacturing method thereof
US9291046B2 (en) 2011-07-27 2016-03-22 Schlumberger Technology Corporation Dual or twin-well completion with wettability alteration for segregated oil and water production
US8760868B2 (en) 2011-08-30 2014-06-24 Apple Inc. Electronic device enclosures and heatsink structures with thermal management features
US8699226B2 (en) 2012-04-03 2014-04-15 Google Inc. Active cooling debris bypass fin pack
TW201341664A (zh) * 2012-04-09 2013-10-16 Quanta Comp Inc 散熱模組
TWI537480B (zh) 2012-07-09 2016-06-11 建準電機工業股份有限公司 鼓風式散熱扇
TWI509158B (zh) 2012-09-25 2015-11-21 Sunon Electronics Kunshan Co Ltd 離心式散熱扇
TWI493114B (zh) 2012-11-23 2015-07-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 離心式散熱扇
CN104156044A (zh) * 2013-05-14 2014-11-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇模组及应用于该风扇模组中的基座
USD780901S1 (en) * 2015-02-06 2017-03-07 Dynatron Corporation Dual port blower
CN205909724U (zh) * 2016-06-27 2017-01-25 富瑞精密组件(昆山)有限公司 组合式热管及应用该组合式热管的电子装置
KR102385208B1 (ko) * 2017-07-28 2022-04-11 엘지이노텍 주식회사 냉온장치
CN109654041B (zh) * 2017-10-10 2020-12-29 英业达科技有限公司 风扇模组
CA3132654C (en) * 2020-11-13 2023-03-07 Hgci, Inc. Heat sink for light fixture for indoor grow application
WO2022103432A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Hgci, Inc. Heat sink for light fixture for indoor grow application
US20230007809A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Heat management arrangement, method of manufacturing and electronic device

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216496A (en) * 1961-02-01 1965-11-09 Astro Dynamics Inc Heat sink for electronic devices
BE630876A (ja) * 1962-08-29
US3592260A (en) 1969-12-05 1971-07-13 Espey Mfg & Electronics Corp Heat exchanger with inner guide strip
GB1521464A (en) * 1975-10-15 1978-08-16 Thorn Automation Ltd Mounting of electrical equipment for cooling
US4204246A (en) * 1976-02-14 1980-05-20 Sony Corporation Cooling assembly for cooling electrical parts wherein a heat pipe is attached to a heat conducting portion of a heat conductive block
GB1595961A (en) * 1978-01-17 1981-08-19 Thorn Automation Ltd Cooling electrical equipment
JPS5784990A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Furukawa Electric Co Ltd:The Heat pipe type radiator
JPS58119659A (ja) * 1982-01-08 1983-07-16 Hisateru Akachi ヒ−トパイプ式熱接続素子の構造と冷却構造体の形成方法
JPS6050948A (ja) 1983-08-30 1985-03-22 Fujitsu Ltd 電子回路の放熱器
US5095404A (en) * 1990-02-26 1992-03-10 Data General Corporation Arrangement for mounting and cooling high density tab IC chips
JPH0444157A (ja) 1990-06-11 1992-02-13 Mita Ind Co Ltd データの転送方法
JP2928603B2 (ja) * 1990-07-30 1999-08-03 キヤノン株式会社 X線露光装置用ウエハ冷却装置
EP0501044B1 (en) * 1991-02-25 1994-10-12 BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap Cooling system
US5161090A (en) * 1991-12-13 1992-11-03 Hewlett-Packard Company Heat pipe-electrical interconnect integration for chip modules
JP3069819B2 (ja) 1992-05-28 2000-07-24 富士通株式会社 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
JP2796038B2 (ja) 1993-04-28 1998-09-10 株式会社ピーエフユー 発熱素子の冷却構造
DE69329946T2 (de) * 1992-08-06 2001-07-05 Pfu Ltd Kühler für eine wärmeerzeugungsvorrichtung
US5760333A (en) * 1992-08-06 1998-06-02 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
US5484262A (en) 1992-10-23 1996-01-16 Nidec Corporation Low profile fan body with heat transfer characteristics
US5445215A (en) * 1992-12-22 1995-08-29 Herbert; Edward Fan assembly with heat sink
US5297617A (en) * 1992-12-22 1994-03-29 Edward Herbert Fan assembly with heat sink
US5339214A (en) 1993-02-12 1994-08-16 Intel Corporation Multiple-fan microprocessor cooling through a finned heat pipe
JP2981586B2 (ja) * 1993-10-15 1999-11-22 ダイヤモンド電機株式会社 ヒートシンク
US5420769A (en) * 1993-11-12 1995-05-30 General Electric Company High temperature lamp assembly with improved thermal management properties
US5441102A (en) * 1994-01-26 1995-08-15 Sun Microsystems, Inc. Heat exchanger for electronic equipment
GB2287837B (en) * 1994-03-09 1997-10-08 Ming Der Chiou CPU cooling device
JP2834996B2 (ja) * 1994-03-17 1998-12-14 富士通株式会社 ヒートシンク
JP3094780B2 (ja) * 1994-04-05 2000-10-03 株式会社日立製作所 電子装置
JPH0817976A (ja) 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 半導体装置用放熱フィン
US5526875A (en) * 1994-10-14 1996-06-18 Lin; Shih-Jen Cooling device for CPU
US5701951A (en) * 1994-12-20 1997-12-30 Jean; Amigo Heat dissipation device for an integrated circuit
GB2298520B (en) * 1995-03-03 1999-09-08 Hong Chen Fu In Heat sink device for integrated circuit
JP3578825B2 (ja) 1995-03-17 2004-10-20 富士通株式会社 ヒートシンク
JP3786446B2 (ja) * 1995-03-31 2006-06-14 松下電器産業株式会社 送風装置
US5549155A (en) * 1995-04-18 1996-08-27 Thermacore, Inc. Integrated circuit cooling apparatus
JPH08330480A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Nippon Keiki Seisakusho:Kk ファンモータ内蔵ヒートシンク
DE29512677U1 (de) * 1995-08-07 1995-11-09 Chiou Ming Der CPU-Wärmeabführvorrichtung
JPH09116061A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Mitsubishi Materials Corp 電子部品用冷却装置
TW314223U (en) 1995-11-06 1997-08-21 Nippon Keiki Works Co Ltd Cooling radiator
US5896917A (en) * 1996-02-22 1999-04-27 Lemont Aircraft Corporation Active heat sink structure with flow augmenting rings and method for removing heat
US6352103B1 (en) 1996-05-22 2002-03-05 Intel Corporation High performance notebook PC cooling system
US5966286A (en) * 1996-05-31 1999-10-12 Intel Corporation Cooling system for thin profile electronic and computer devices
US5690468A (en) 1996-06-19 1997-11-25 Hong; Chen Fu-In Fan assembly for an integrated circuit
US5832986A (en) * 1996-06-28 1998-11-10 Eastman Kodak Company Heat exchanger
US5930115A (en) * 1996-08-26 1999-07-27 Compaq Computer Corp. Apparatus, method and system for thermal management of a semiconductor device
JP3010181B2 (ja) * 1996-09-02 2000-02-14 ダイヤモンド電機株式会社 放熱装置の受熱部構造
US5828549A (en) * 1996-10-08 1998-10-27 Dell U.S.A., L.P. Combination heat sink and air duct for cooling processors with a series air flow
US5699854A (en) * 1996-11-08 1997-12-23 Hong; Chen Fu-In Miniature fan assembly for outputting air in a certain direction
US5740014A (en) * 1996-12-11 1998-04-14 Lin; Chun Sheng CPU heat sink
US5964279A (en) * 1997-02-10 1999-10-12 Fujikura Ltd. Cooler for electronic devices
CA2199239A1 (en) * 1997-03-05 1998-09-05 Trevor Zapach Electronic unit
US5727624A (en) 1997-03-18 1998-03-17 Liken Lin CPU heat dissipating device with airguiding units
US5835347A (en) * 1997-08-01 1998-11-10 Asia Vital Components Co., Ltd. CPU heat dissipating device
US5943209A (en) * 1997-10-06 1999-08-24 Liu; Yen-Wen Modularized electronic component cooling apparatus
JP3024610B2 (ja) * 1997-10-13 2000-03-21 日本電気株式会社 密閉型通信機器
US6118655A (en) * 1997-12-08 2000-09-12 Compaq Computer Corporation Cooling fan with heat pipe-defined fan housing portion
DE29801275U1 (de) * 1998-01-27 1998-05-07 Wang Daniel Kühlvorrichtung für eine zentrale Verarbeitungseinheit

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052912A1 (en) * 2000-12-23 2002-07-04 Korea Advanced Institute Of Science & Technology Heat sink
US6684942B2 (en) 2000-12-23 2004-02-03 Korea Advanced Institute Of Science & Technology Heat sink
US6871702B2 (en) * 2002-11-20 2005-03-29 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Heat dissipator
US7405933B2 (en) 2003-05-07 2008-07-29 Fujitsu Limited Cooling device, substrate, and electronic equipment
JP2007209062A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置の冷却構造
JP4725338B2 (ja) * 2006-01-31 2011-07-13 パナソニック株式会社 モータ駆動装置の冷却構造
KR101335171B1 (ko) * 2006-09-07 2013-11-29 가부시키가이샤 야스카와덴키 모터 제어 장치
JP2008270830A (ja) * 2008-06-05 2008-11-06 Pfu Ltd 半導体モジュール装置
JP4757899B2 (ja) * 2008-06-05 2011-08-24 株式会社Pfu 半導体モジュール装置
JP2018164343A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6345664B1 (en) 2002-02-12
US7828045B2 (en) 2010-11-09
KR100303926B1 (ko) 2001-09-29
US6227286B1 (en) 2001-05-08
US20010023759A1 (en) 2001-09-27
JP3942248B2 (ja) 2007-07-11
US20020195232A1 (en) 2002-12-26
EP0860875A3 (en) 1999-01-07
EP0860875A2 (en) 1998-08-26
US6460608B2 (en) 2002-10-08
KR19980071649A (ko) 1998-10-26
US20020029868A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1145967A (ja) ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置
US20060162901A1 (en) Blower, cooling device including the blower, and electronic apparatus including the cooling device
US6643129B2 (en) Cooling unit including fan and plurality of air paths and electronic apparatus including the cooling unit
US7812487B2 (en) Controller for a direct current brushless motor
US6639797B2 (en) Computer having cooling device
US7262965B2 (en) Thermal structure for electric devices
US6439299B1 (en) Heatsink apparatus
JP4119008B2 (ja) 回路部品の冷却装置および電子機器
US20060034055A1 (en) Compact cooling device
KR20030044776A (ko) 집열부 및 냉각팬을 구비한 냉각 장치와, 이 냉각 장치를포함한 전자 기기
US20050178528A1 (en) Electronic apparatus having cooling system, radiator thereof, and method for manufacturing thereof
JP4361079B2 (ja) ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置
JP5365555B2 (ja) ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置
US20090301692A1 (en) Electronic Apparatus Cooling Device
JP2001015969A (ja) 冷却装置
WO2003067949A1 (en) Cooling mechanism and information processing device using the cooling mechanism
JPH10107192A (ja) ヒートシンク
JP2002064167A (ja) 冷却装置
JP2003023283A (ja) 電子部品の冷却装置
JP2880646B2 (ja) ファン付きヒートシンク
JPH10107469A (ja) 発熱部品の冷却装置および電子機器
JP2000214958A (ja) 電子機器
JP2006134981A (ja) 冷却装置及びそれを備えた電子機器
JPH1165714A (ja) Pcカードの冷却構造
JPH11110086A (ja) 冷却構造を有する情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term