JPH11349262A - エレベータドア係合装置の掛り代点検装置 - Google Patents

エレベータドア係合装置の掛り代点検装置

Info

Publication number
JPH11349262A
JPH11349262A JP16074898A JP16074898A JPH11349262A JP H11349262 A JPH11349262 A JP H11349262A JP 16074898 A JP16074898 A JP 16074898A JP 16074898 A JP16074898 A JP 16074898A JP H11349262 A JPH11349262 A JP H11349262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
engaging
roller
piece
photoelectric switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16074898A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Moriguchi
征夫 森口
Teruhiro Maekawa
彰宏 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP16074898A priority Critical patent/JPH11349262A/ja
Publication of JPH11349262A publication Critical patent/JPH11349262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 かごドア側に設けられる固定係合片及び可動
係合片と、乗場ドア側に設けられる係合ローラとの掛り
代の点検を正確、かつ安全に行えるエレベータドア係合
装置の掛り代点検装置の提供。 【解決手段】 反射型光電スイッチ3と、これを支持す
る支持具4と、この支持具4を係合片1Aに接着する磁
石5と、反射型光電スイッチ3に電源を供給する線及び
反射型光電スイッチ3の動作信号を取り出す線から形成
されるリード線6とから成り、反射型光電スイッチ3が
照射する光ビーム7の係合ローラ2Aまたは係合ローラ
2Bからの反射による反射型光電スイッチ3からの動作
信号の確認によって、係合ローラ2Aまたは係合ローラ
2Bの位置の狂いを点検する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗場ドアに設けら
れる係合ローラの周側面と、かごドアに設けられる係合
片との間隔である掛り代の点検を行うのに好適なエレベ
ータドア係合装置の掛り代点検装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、各階の乗場ドア側に設けられた
係合ローラは、かごドア側に設けられた固定係合片及び
可動係合片の位置を基準にして設けられている。しか
し、係合装置を形成するこれらの固定係合片及び可動係
合片や係合ローラは、ドアの機構上経年的に磨耗し、こ
れに伴いこれらの固定係合片と係合ローラの周側面との
間隔である掛り代や、可動係合片と係合ローラの周側面
との間隔である掛り代に狂いが生じたり、固定係合片及
び可動係合片の配置や係合ローラの配置に狂いが生じ
る。
【0003】上述のように掛り代や配置に狂いが生じる
と、エレベータを運行中に乗場ドアの係合ローラと、か
ごドアの係合片との位置関係が不適切にとなり、係合装
置の破損、固定係合片及び可動係合片の係合ローラから
の離脱、固定係合片及び可動係合片の昇降路内の他の機
器への衝突などの不都合を生じる。したがって、これら
の固定係合片及び可動係合片と係合ローラの掛り代は、
常に適正な間隔を保つ必要がある。そこで従来では、係
合ローラと、固定係合片及び可動係合片との掛り代の点
検を、作業者が、かご上から頭を突き出して目視するこ
とによって行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な従来の係合装置の掛り代の点検の仕方では、係合ロー
ラの周側面と係合片との間隔である掛り代の正確な点検
が行えないだけでなく、作業者が、かご上から頭を突き
出してこの掛り代の点検作業を行うため、危険を伴って
いた。
【0005】本発明の目的とするところは、かごドア側
に設けられる固定係合片及び可動係合片と、乗場ドア側
に設けられる係合ローラとの周側面との間隔である掛り
代の点検を正確に、かつ安全に行えるエレベータドア係
合装置の掛り代点検装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る発明は、かごドア側に配置
され、固定状態に設けられる固定係合片、及び移動可能
な可動係合片と、乗場ドア側に配置される係合ローラと
を備え、乗かごが、階床に停止したとき、前記固定係合
片と前記可動係合片との間に前記係合ローラが位置する
状態から前記可動係合片を移動させて、この可動係合片
と前記固定係合片で前記係合ローラを挟持させ、これに
より前記かごドアと前記乗場ドアとを連動させて開閉さ
せるエレベータドア係合装置にあって、前記固定係合片
に、前記係合ローラに向かって光ビームを照射可能な反
射型光電スイッチを着脱自在に設けるとともに、前記固
定係合片と前記係合ローラの周側面との間隔である掛り
代と、前記可動係合片と前記係合ローラの周側面との間
隔である掛り代の、少なくとも一方の間隔が所定の許容
寸法の範囲外となる状態では、前記光ビームが前記係合
ローラの前面で反射するように、前記反射型光電スイッ
チの位置を設定した構成にしてある。
【0007】このように構成した請求項1に係る発明で
は、係合装置の掛り代の点検に際し、前記係合ローラの
周側面と前記固定係合片との間隔である掛り代が前記所
定の許容寸法の範囲外となると、上述のように照射され
る前記光ビームは、前記係合ローラの前面に当たって反
射し、この反射により前記反射型光電スイッチが動作信
号を発する。作業者は、所定の場所でこの動作信号の有
無を確認することにより、係合装置の掛り代点検を行う
ことができる。
【0008】上述のように前記反射型光電スイッチの動
作信号の有無を確認するだけで、前記係合ローラが、前
記所定の許容寸法の範囲内か範囲外かを正確に点検で
き、また、かご上以外の場所からでも前記動作信号の確
認ができるので、安全に掛り代点検作業が行える。
【0009】また、本発明の請求項2に係る発明は、前
記係合ローラを複数設けるとともに、前記光ビームが、
前記係合ローラの周側面間を照射するように、前記反射
型光電スイッチを配置したことを特徴としている。
【0010】また、本発明の請求項3に係る発明は、上
述した請求項1または2に係る発明において、前記反射
型光電スイッチを支持具によって支持するとともに、こ
の支持具を前記固定係合片に接着させる磁石を設けたこ
とを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータドア係
合装置の掛り代点検装置の一実施形態を図に基づいて説
明する。
【0012】図1は、本発明のエレベータドア係合装置
の掛り代点検装置の一実施形態を示す平面図、図2は、
図1に示す一実施形態の掛り代点検装置を設けた係合装
置を示す平面図である。
【0013】図2に示すように、本実施形態は、かごド
ア1側に配置され、固定状態に設けられる固定係合片1
A、及び移動可能な可動係合片1Bと、乗場ドア2側に
配置される係合ローラ2A,2Bとを備え、かご8が、
階床に停止したとき、固定係合片1Aと可動係合片1B
との間に係合ローラ2A,2Bが位置する状態から可動
係合片1Bを移動させて、この可動係合片1Bと固定係
合片1Aとで係合ローラ2A,2Bを挟持させ、これに
よりかごドア1と乗場ドア2とを連動させて開閉させる
エレベータドア係合装置に備えられるものである。
【0014】本実施形態は、図1に示すように反射型光
電スイッチ3と、これを支持する支持具4と、この支持
具4を固定係合片1Aに接着する磁石5と、反射型光電
スイッチ3に電源を供給する線、及び反射型光電スイッ
チ3の動作信号を取り出す線から形成されるリード線6
とからから成り、例えば、固定係合片1Aと係合ローラ
2Aの周側面2Acとの間隔、すなわち掛り代の寸法L
1が8mm、可動係合片1Bと係合ローラ2Bの周側面
2Bcとの間隔、すなわち掛り代の寸法L2が8mm、
互いに対向する係合ローラ2Aの周側面2Aaと係合ロ
ーラ2B周側面2Baとの間隔の寸法L3が5.5mm
となるように設定されている。寸法L1,L2の許容寸
法は、8±2mmとあらかじめ定められている。反射型
光電スイッチ3が照射する光ビーム7の幅は、例えば1
mmに設定してあり、この光ビーム7が、寸法L3の中
央を照射するように、すなわち、図1に示すように光ビ
ーム7の右端から係合ローラ2Aの周側面2Aaとの間
隔の寸法L4が2.25mm、光ビーム7の左端から係
合ローラ2Bの周側面2Baの間隔の寸法L5が2.2
5mmとなる位置に、光ビーム7を照射するように反射
型光電スイッチ3を支持具4で支持し、磁石5を介して
固定係合片1Aに接着した配置にしてある。
【0015】このように構成した本実施形態では、係合
装置の掛り代の間隔の点検の際に、最下階から最上階、
または最上階から最下階へと昇降するかご8のかごドア
1側に設けられる固定係合片1Aに取付けた反射型光電
スイッチ3は、各階の乗場ドア2に、上述のような適正
な位置に設けられているはずの係合ローラ2Aの周側面
2Aaと係合ローラ2Bの周側面2Baとの間隔の寸法
L3の中央に、光ビーム7を照射していく。このとき、
いずれかの階床の係合ローラ2Aの位置が狂っていた場
合には、例えば掛り代の寸法L1が11mm、寸法L4
が−0.75mm(=2.25−3)となっていた場合
には、光ビーム7は、係合ローラ2Aの前面2Abに当
たって反射し、反射型光電スイッチ3が動作する。な
お、係合ローラ2Aまたは係合ローラ2Bの位置が、上
述の許容寸法内にあれば反射型光電スイッチ3は動作し
ない。上述の反射型光電スイッチ3の動作は、リード線
6を介して送られる動作信号を、作業者が所定の場所で
確認する。この動作信号の有無によってどこの階床の係
合ローラ2A,2B間の寸法L4,L5の値に異常があ
るのかを点検し、寸法L4またはL5に異常があった階
床の係合ローラ2A,2Bの掛り代調整作業を、掛り代
点検終了後に行う。なお、この掛り代調整作業は、動作
信号を確認後、直ちに行ってもよい。
【0016】このように構成した本実施形態によれば、
上述のように反射型光電スイッチ3からの動作信号の有
無を確認するだけで、係合ローラ2A,2Bが、許容寸
法の範囲内にあるあか、あるいは許容寸法の範囲外にあ
るかを正確に点検でき、したがって、固定係合片1Aと
係合ローラ2Aの不適切な係合や、可動係合片1Bと係
合ローラ2Bの不適切な係合に伴う係合装置の破損、固
定係合片1A及び可動係合片1Bの係合ローラ2A,2
Bからの離脱、固定係合片1A及び可動係合片1Bの昇
降路内の他の機器への衝突などの不都合をより確実に防
止できる。また、これらの係合ローラ2A,2Bの位置
を反射型光電スイッチ3からの動作信号によって点検で
きるので、かご上以外の場所からでも点検が可能であ
り、したがって、係合装置の掛り代点検が安全に行え
る。
【0017】また、光ビーム7が、係合ローラ2Aの周
側面2Abと係合ローラ2Bの周側面2Ba間の中央
部、すなわち寸法L4と寸法L5が等しくなる位置を照
射するようにしたので、1個の反射型光電スイッチ3で
係合ローラ2A,2Bの点検を同時に行うことができ、
効率よく掛り代点検が行える。
【0018】また、係合ローラ2A,2Bの位置の基準
となる係合片1A,1Bのうちの固定係合片1Aに、反
射型光電スイッチ3を、支持具4で支持し、磁石5によ
って接着するようにしたので、反射型光電スイッチ3の
配置及び脱着を容易に行うことができ、したがって、掛
り代点検装置の取付けを効率よく行える。
【0019】なお、上述の本実施形態では、光ビーム7
が、係合ローラ2Aの周側面2Aaと係合ローラ2Bの
周側面2Baとの間隔の寸法L3の中央を照射するよう
に、反射型光電スイッチ3を1個設けたが、さらに、固
定係合片1Aと係合ローラ2Aの周側面2Ac間、すな
わち寸法L1の領域や、可動係合片1Bと係合ローラ2
Bの周側面2Bc間、すなわち寸法L2の領域などのそ
れぞれに光ビーム7を照射するように複数個の反射型光
電スイッチ3を設けた構成にしてもよい。このように構
成したものでは、より精度の高い係合装置の掛り代の点
検を実現できる。
【0020】
【発明の効果】以上のことから、請求項1から3に係る
エレベータドア係合装置の掛り代点検装置の発明は、反
射型光電スイッチからの動作信号を確認するだけで、係
合片に対する係合ローラの位置が、許容寸法の範囲内に
あるか、あるいは許容寸法の範囲外にあるかを正確に点
検でき、したがって、固定係合片及び可動係合片と係合
ローラとの不適切な係合に伴う係合装置の破損、固定係
合片及び可動係合片の係合からの離脱、固定係合片及び
可動係合片の昇降路内の他の機器への衝突などを従来に
比べてより確実に防止できる。また、これらの係合ロー
ラの位置の点検を反射型光電スイッチからの動作信号に
よって点検できるので、かご上以外の場所からでも点検
が可能であり、したがって、係合装置の掛り代点検が従
来よりも安全に行える。
【0021】また特に、請求項2に係る発明は、光ビー
ムが、二つの係合ローラの周側面間の中央部を照射する
ように反射型光電スイッチを設けることで、これらの二
つの係合ローラの両方の点検を1個の反射型光電スイッ
チで同時に行うことができるので、掛り代点検を効率よ
く行えるとともに、設備費用が安くて済む。
【0022】また特に、請求項3に係る発明は、反射型
光電スイッチを支持具によって支持するとともに、この
支持具を固定係合片に接着する磁石を設けたので、反射
型光電スイッチの配置及び着脱が容易に行え、掛り代点
検の作業時間を短縮でき、作業能率を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータドア係合装置の掛り代点検
装置の一実施形態を示す平面図である。
【図2】図1に示す一実施形態の掛り代点検装置を設け
た係合装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 かごドア 1A 固定係合片 1B 可動係合片 2 乗場ドア 2A 係合ローラ 2Aa 周側面 2Ab 前面 2Ac 周側面 2B 係合ローラ 2Ba 周側面 2Bb 前面 2Bc 周側面 3 反射型光電スイッチ 4 支持具 5 磁石 6 リード線 7 光ビーム 8 かご

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かごドア側に配置され、固定状態に設け
    られる固定係合片、及び移動可能な可動係合片と、乗場
    ドア側に配置される係合ローラとを備え、乗かごが、階
    床に停止したとき、前記固定係合片と前記可動係合片と
    の間に前記係合ローラが位置する状態から前記可動係合
    片を移動させて、この可動係合片と前記固定係合片で前
    記係合ローラを挟持させ、これにより前記かごドアと前
    記乗場ドアとを連動させて開閉させるエレベータドア係
    合装置にあって、前記固定係合片に、前記係合ローラに
    向かって光ビームを照射可能な反射型光電スイッチを着
    脱自在に設けるとともに、前記固定係合片と前記係合ロ
    ーラの周側面との間隔である掛り代、及び前記可動係合
    片と前記係合ローラの周側面との間隔である掛り代の、
    少なくとも一方の間隔が所定の許容寸法の範囲外となる
    状態では、前記光ビームが前記係合ローラの前面で反射
    するように、前記反射型光電スイッチの位置を設定した
    ことを特徴とするエレベータドア係合装置の掛り代点検
    装置。
  2. 【請求項2】 前記係合ローラを複数設けるとともに、
    前記光ビームが、前記係合ローラの周側面間を照射する
    ように、前記反射型光電スイッチを配置したことを特徴
    とする請求項1記載のエレベータドア係合装置の掛り代
    点検装置。
  3. 【請求項3】 前記反射型光電スイッチを、支持具で支
    持するとともに、この支持具を前記固定係合片に接着さ
    せる磁石を設けたことを特徴とする請求項1または2記
    載のエレベータドア係合装置の掛り代点検装置。
JP16074898A 1998-06-09 1998-06-09 エレベータドア係合装置の掛り代点検装置 Pending JPH11349262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16074898A JPH11349262A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 エレベータドア係合装置の掛り代点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16074898A JPH11349262A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 エレベータドア係合装置の掛り代点検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349262A true JPH11349262A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15721615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16074898A Pending JPH11349262A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 エレベータドア係合装置の掛り代点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137568A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータドア係合装置の据付点検治具
US11518655B2 (en) 2018-07-26 2022-12-06 Otis Elevator Company Elevator component inspection systems
US11577932B2 (en) 2018-07-26 2023-02-14 Otis Elevator Company Elevator component inspection systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137568A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータドア係合装置の据付点検治具
US11518655B2 (en) 2018-07-26 2022-12-06 Otis Elevator Company Elevator component inspection systems
US11577932B2 (en) 2018-07-26 2023-02-14 Otis Elevator Company Elevator component inspection systems
US11932514B2 (en) 2018-07-26 2024-03-19 Otis Elevator Company Elevator component inspection systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010100802A1 (ja) エレベータ装置及びその検査方法
EP1078876A2 (en) Elevator system having an improved hoisting machine
JPH11349262A (ja) エレベータドア係合装置の掛り代点検装置
JP5503502B2 (ja) エレベータの乗場用取付物検出装置及びそれを利用したエレベータの点検方法
JPH09136781A (ja) エレベータドア係合装置の掛り代確認用治具
JP4465415B2 (ja) 天井走行搬送装置
JP4694096B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JP2008195523A (ja) エレベータ装置
JP2000007242A (ja) かごドア係合片と乗場ドア装置との掛り代点検装置
JPH11349247A (ja) 乗場ドアの係合ローラとかごシルとの掛り代点検装置
JP2001163538A (ja) エレベータのホールランタン
JP2001240330A (ja) エレベータ位置検出装置およびエレベータ位置検出装置の取付調整方法
JPS6340719Y2 (ja)
JP2007137568A (ja) エレベータドア係合装置の据付点検治具
JPH0867440A (ja) エレベータのかご位置検出装置
JP2017019643A (ja) 乗客コンベアの蓋検出装置
WO2023144921A1 (ja) エレベーター
JP2016069097A (ja) エレベーター乗りかご及びそれを用いたエレベーター装置
JP2016185834A (ja) エスカレータの開口位置照明装置
JP2011126615A (ja) エレベータの乗り場呼び釦点検装置
JP3591419B2 (ja) エレベータの安全装置
JPH1111811A (ja) エレベーター装置
JP2000007244A (ja) エレベータリミットスイッチの動作位置確認方法
JP6930651B1 (ja) 点検システムおよびエレベーター
JP3336248B2 (ja) エレベータ出入口部の安全装置