JPH11342147A - 水蒸気発生体 - Google Patents

水蒸気発生体

Info

Publication number
JPH11342147A
JPH11342147A JP11056275A JP5627599A JPH11342147A JP H11342147 A JPH11342147 A JP H11342147A JP 11056275 A JP11056275 A JP 11056275A JP 5627599 A JP5627599 A JP 5627599A JP H11342147 A JPH11342147 A JP H11342147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
steam generator
skin
water vapor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11056275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049707B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Ono
茂之 小野
Tomoshige Umeda
智重 梅田
Kazuya Otsuji
一也 大辻
Wataru Okawa
渡 大川
Toru Yoshihara
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26397231&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11342147(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP11056275A priority Critical patent/JP3049707B2/ja
Priority to EP99910821A priority patent/EP1066004B1/en
Priority to DE69926739T priority patent/DE69926739T2/de
Priority to US09/623,521 priority patent/US6629964B1/en
Priority to CNB998056847A priority patent/CN1163200C/zh
Priority to PCT/JP1999/001749 priority patent/WO1999051174A1/en
Priority to TW088105370A priority patent/TW495547B/zh
Publication of JPH11342147A publication Critical patent/JPH11342147A/ja
Publication of JP3049707B2 publication Critical patent/JP3049707B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas
    • A61F2007/0062Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas the gas being steam or water vapour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/026Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a fluid absorbing layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便に且つ、蒸しタオルのような安全な水蒸
気を持続的に皮膚や粘膜へ導く。 【解決手段】 水蒸気発生体10Aが、化学エネルギー
を利用した水蒸気発生部2を有する。水蒸気発生部2か
ら発生し、水蒸気発生体10Aの表面から放出される水
蒸気温度を50℃以下に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、頭皮、肩、頚、
顔、腰、臀部、足、手、腕等の身体部分の皮膚や、目、
鼻、喉等の粘膜に水蒸気を供給することによりそれらに
潤いを与える水蒸気発生体に関し、特に、皮膚に貼付し
て使用した場合に、水蒸気と温熱により薬剤又は化粧料
成分を効率よく経皮的に吸収させることを可能とする水
蒸気発生体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、皮膚に適度に加熱された水蒸
気を供給し、それにより皮膚の血行を促進させ、また、
皮膚を好ましい保湿状態に維持あるいは改善するため、
スチーム美顔器、蒸しタオル等が利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スチー
ム美顔器や蒸しタオルは任意の場所で随時利用できると
は限らない。また、スチーム美顔器は、顔以外の身体の
任意の部位に利用することが困難である。さらに、蒸し
タオルは、十分な蒸気を供給できる維持時間が短いとい
う問題もある。
【0004】水蒸気の供給方法としては、電気ヒーター
や超音波を使用して水蒸気を発生させる手法もある。し
かし、これらの方法も任意の場所で利用できるとは限ら
ない。また、酸とアルカリの中和熱、無機塩の水和熱、
鉄粉のような金属粉の酸化熱等の化学エネルギーを利用
する方法もあるが、これらを単に利用しても、発生する
水蒸気の温度が制御されていないため、身体に直接適用
するには安全性の面で問題がある。
【0005】本発明は、このような従来技術の課題に対
し、簡便に且つ、蒸しタオルのような安全な水蒸気を持
続的に皮膚や粘膜に供給できるようにすることを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、化学エネルギーを利用した水蒸気発生部
を有し、皮膚又は粘膜に適用される水蒸気発生体であっ
て、該水蒸気発生体の皮膚又は粘膜に適用される面が透
湿性シートからなり、その表面から放出される水蒸気温
度が50℃以下に制御されていることを特徴とする水蒸
気発生体を提供する。
【0007】この水蒸気発生体の好ましい態様として、
水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への適用面から放出される
水蒸気量が、0.01mg/cm2・min以上、特に
0.5mg/cm2・min以上である態様を提供す
る。
【0008】また、上述のような水蒸気発生体であっ
て、その表面に化粧料又は薬剤を有する態様を提供す
る。
【0009】本発明の水蒸気発生体は、その水蒸気発生
部に化学エネルギーを利用しているので、スチーム美顔
器、電気ヒーターあるいは超音波を利用して水蒸気を発
生させる場合に比して、随時、簡便に身体の任意の部位
の皮膚や粘膜に潤いと温熱を供給することができる。さ
らに、水蒸気発生体の表面から放出される水蒸気温度が
50℃以下に制御されているので心地よく安全に使用す
ることができる。
【0010】また、水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への適
用面から放出される水蒸気量を、0.01mg/cm2
・min以上、より好ましくは0.5mg/cm2・m
in以上に制御した態様によれば、十分な水蒸気量を皮
膚や粘膜に供給することができる。
【0011】さらに、水蒸気発生体がその表面に化粧料
又は薬剤を有し、水蒸気と共に化粧料や薬剤が放出され
るようにした態様によれば、単に発汗によって供給され
る水分よりも、水蒸気発生部から供給される水蒸気によ
って皮膚はより速やかに湿潤状態におかれ、化粧料や薬
剤の皮膚への浸透が促進され、かつその湿潤状態が長時
間にわたって維持され、これらの使用効果を高めること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0013】本発明の水蒸気発生体は、頭皮、肩、頚、
顔、腰、臀部、足、手、腕等の身体部分の皮膚又は目、
鼻、喉等の粘膜に適用するものである。ここで、水蒸気
発生体を皮膚又は粘膜に適用するとは、例えば、水蒸気
発生体を皮膚又は粘膜に貼付などにより接触させること
をいう。また、本発明において水蒸気発生体から放出さ
れる水蒸気とは、水が気化して気体状になったもの及び
その気体が凝結して微細な水滴になったものの双方を含
む。
【0014】本発明の水蒸気発生体は、水蒸気発生部に
化学エネルギーを利用していることを特徴の一つとして
いる。
【0015】ここで、化学エネルギーとしては、酸とア
ルカリの中和熱、無機塩類(塩化カルシウム、塩化マグ
ネシウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、ゼオラ
イト等)の水和熱、金属粉の酸化熱等をあげることがで
きる。
【0016】かかる化学エネルギーの水蒸気発生部にお
ける具体的利用態様は、利用する当該化学エネルギーの
反応形態に応じて適宜定める。例えば、酸とアルカリの
中和熱や、無機塩類の水和熱等を利用する場合、水蒸気
発生部は、中和熱や水和熱を発生させる加熱部と、これ
らから発生する熱によって水蒸気を放出する蒸発部とか
ら構成することができる。この場合、加熱部は、反応さ
せる反応物同士を仕切壁で分離し、水蒸気を発生させる
ときに随時その仕切壁を破り、反応を進行させられるよ
うにすればよい。また、蒸発部は、例えば、紙、織布、
不織布等の繊維集合体や多孔質体に水を含浸させたもの
から構成し、加熱部の発熱により水蒸気が放出されるよ
うにすればよい。
【0017】化学エネルギーの利用態様の中でも、発熱
体自体が水蒸気を放出する態様のものは、加熱部と別個
に蒸発部を設ける必要がないので好ましい。この例とし
ては、金属粉、塩類及び水を含み、金属粉の酸化反応に
伴って水蒸気を放出する水蒸気発生組成物をあげること
ができる。より具体的には、例えば、次式
【0018】
【化1】Fe+(3/4)O2+(3/2)H2O→Fe
(OH)3+96kcal のように、鉄粉が発熱反応をおこし、系内の水を水蒸気
として放出するものがある。
【0019】このような金属粉の発熱反応は、一般に化
学カイロと称されている発熱体で利用されているもので
ある。しかしながら、従来の化学カイロは基本的に温熱
具として構成されているので、適度な通気性を有し、か
つ、反応に必要な水が発熱体から逃げないように留意さ
れている。そのため、化学カイロの発熱体を収容する袋
は、通気性は有するが、積極的に透湿性素材で構成する
ことはなされていない。例えば、特開平1−25025
2号公報では、シートの透湿量として、ASTM法(E
−96−80D法)で100〜400g/m2・24h
のシートを用いている。これに対し、本発明では、水蒸
気発生組成物を水蒸気発生源として積極的に利用するた
め、皮膚または粘膜に適用される面を、後述するように
好ましくは4000g/m2・24h以上、より好まし
くは8000g/m2・24h以上の透湿性シートから
構成するので、従来の化学カイロにおける同様の組成物
の利用方法とは大きく異なる。
【0020】なお、上述の組成物の発熱反応時に水蒸気
が系外に放出されること自体は公知であり、その水蒸気
発生効果と加温効果とを利用した毛髪カール用発熱体
(特開昭62−172907号)が知られている。しか
しながら、上述の組成物の発熱反応時に放出される水蒸
気温度は、その組成物への通気量を制御せず、大気中に
開放又はそれに近い状態にすると60℃以上となる。適
用する対象が毛髪である場合には、60℃以上の水蒸気
は問題とならないが、皮膚や粘膜の場合には、60℃以
上の水蒸気が持続的に供給されると傷害をおこすおそれ
がある。そこで、本発明においては、水蒸気温度を50
℃以下に温度制御して皮膚や粘膜に供給する。
【0021】本発明においては、このような温度制御
を、前述の酸とアルカリの中和熱、無機塩類の水和熱等
の化学エネルギーを利用する場合にも行う。
【0022】なお、本発明において、水蒸気発生体から
放出される水蒸気温度を50℃以下に制御するにあた
り、その温度測定は、室温環境(25℃、65%RH)
で水蒸気発生体を外気遮断容器から取り出し、水蒸気発
生体の水蒸気発生面を上面にして発泡スチロール製の台
に置き、水蒸気発生体に加重を掛けないようにしてその
表面に温度測定器(タバイエスペック社製、サーモレコ
ーダRT−10)の温度検知部をセットし、水蒸気発生
体表面の温度を15分間測定することにより行う。
【0023】また別法として、より実際系に近い、JI
S S4100使い捨てカイロの温度測定法に準じても
よい。この温度測定法によると、後述の実施例で示すよ
うに、前述の測定法よりも高い温度が示されるため、こ
の場合にも水蒸気発生体の表面から放出される水蒸気温
度は、50℃以下に制御する。
【0024】温度制御の一つの態様としては、水蒸気発
生部と水蒸気発生体表面との間に温度調節材を設け、水
蒸気発生部から放出された水蒸気が温度調節材を透過す
ることにより水蒸気温度が下がるようにする。温度調節
材を用いて温度制御すると、水蒸気発生部で利用する化
学エネルギーの形態によらず、確実かつ簡便に水蒸気発
生体表面から放出される水蒸気温度を50℃以下に制御
できるので好ましい。なお、温度調節材を用いて温度制
御する場合、温度調節材が水蒸気の通過抵抗にもなるこ
とから、温度調節材の材料や厚みの選択等は、水蒸気発
生体表面から所定量の水蒸気が放出されるように行う。
【0025】温度制御の他の態様としては、水蒸気発生
部と皮膚又は粘膜の適用部位との間に空隙を設けてもよ
い。このような空隙は、水蒸気発生部と皮膚又は粘膜と
の間の距離が5mm以上となるように形成することが好
ましい。その距離が5mm未満の場合には、温度制御が
不十分で火傷を引き起こす恐れがある。このような空隙
は、水蒸気発生体の外面のうち、少なくとも、水蒸気発
生体の皮膚又は粘膜に適用される面を保型性のよいプラ
スチック成形体等で構成することにより形成できる。
【0026】この他、温度制御の態様としては、水蒸気
発生部で利用する化学エネルギーの反応形態、利便性等
に応じて適宜定めることができる。例えば、水蒸気発生
部で反応させる反応物の量、反応物が粒体である場合に
はその粒径等を適宜変えることにより反応速度を調整
し、これにより水蒸気発生体表面から放出される水蒸気
温度を制御する。より具体的には、水蒸気発生部で鉄粉
の酸化熱を利用する水蒸気発生組成物を使用する場合、
水蒸気発生体表面から放出される水蒸気温度を50℃以
下に制御するために、水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への
適用面1cm2あたりに存在する鉄粉量を、その鉄粉の
粒径、比表面積等にもよるが、通常の化学カイロ用の鉄
粉を用いる場合には、0.1g以下にすることが好まし
い。
【0027】本発明においては、皮膚や粘膜への水蒸気
供給効果の点から、水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への適
用面から放出される水蒸気量を0.01mg/cm2
min以上、特に、0.5mg/cm2・min以上と
することが好ましい。なお、この水蒸気放出量は、室温
環境(20℃、65%RH)下で水蒸気発生体を外気遮
断容器から取り出し、直ちに1mgの単位まで測定可能
な上皿天秤に載せ、その後15分間重量測定を行った場
合において、測定開始時の重量をWt0(g)とし、15
分後の重量をWt15(g)とし、水蒸気発生体表面の皮
膚又は粘膜に適用する部分の表面積をS(cm2)とし
たときに、以下の式(1)により算出されるものである。
【0028】
【数1】 水蒸気放出量(mg/cm2・min)=(Wt0−Wt15)・1000/15S (1)
【0029】水蒸気発生体表面からの水蒸気放出量を
0.01mg/cm・min以上、特に、0.5mg
/cm2・min以上とするためには、水蒸気発生体の
皮膚又は粘膜に適用する面を透湿性シートとする。この
透湿性シートとしては、ASTM法による透湿量が40
00g/m2・24h以上のものが好ましく、8000
g/m2・24h以上のものがより好ましい。
【0030】以下、本発明の好ましい態様を、図面を参
照しつつ詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同
一又は同等の構成要素を表している。
【0031】図1は、水蒸気発生体の表面から放出され
る水蒸気の温度を50℃以下に制御するために、水蒸気
発生部と水蒸気発生体表面との間に温度調節材を設け
た、本発明の一態様の水蒸気発生体10Aの平面図(同
図(a))及びそのx−x断面図(同図(b))であ
る。
【0032】この水蒸気発生体10Aは、水蒸気発生組
成物1を透湿性内袋2iに収容してなる水蒸気発生部2
と、水蒸気発生部2上に積層された温度調節材3と、こ
れら全体を収容する透湿性外袋4と、さらに外側でこれ
らを密封する密封袋5からなっている。
【0033】この水蒸気発生体10Aは、使用時に密封
袋5を破ってその内容物を取り出し、その透湿性外袋4
の水蒸気発生面4aを皮膚又は粘膜に適用することによ
り使用される。
【0034】ここで、透湿性内袋2iに収容されている
水蒸気発生組成物1は、その組成が公知の化学カイロに
使用されている発熱組成物と同様に、金属粉(鉄、アル
ミニウム、亜鉛、銅等)、塩類(塩化ナトリウム、塩化
カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等)及び
水を含有し、公知の方法にしたがって製造されるもので
あり、金属粉の酸化反応に伴って水蒸気を発生するもの
である。中でも金属粉としては、経済性、反応性、安全
性の点から、鉄粉を使用することが好ましい。また、水
蒸気発生組成物1には、保水剤(バーミキュライト、ケ
イ酸カルシウム、シリカゲル、シリカ系多孔質物質、ア
ルミナ、パルプ、木粉、吸水性ポリマー等)や、反応促
進剤(活性炭、カーボンブラック、黒鉛等)などの種々
の成分を含有させることができる。
【0035】透湿性内袋2iに収容する水蒸気発生組成
物1の量は、所期の水蒸気放出量及び温度に応じて適宜
定める。
【0036】透湿性内袋2iは、少なくとも身体に当て
る側の面(水蒸気発生面2a)を透湿性シートから構成
する。透湿性シートとしては、ASTM法による透湿量
が、好ましくは4000g/m2・24h以上、より好
ましくは8000g/m2・24h以上であり、水蒸気
発生組成物1が漏れ出てこないものを使用する。
【0037】具体的には、ナイロン、ビニロン、ポリエ
ステル、レーヨン、アセテート、アクリル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の人工繊維、パ
ルプ、綿、麻、絹、獣毛等の天然繊維から選ばれた1種
又は2種以上を混合した織布、不織布、紙、合成紙等が
あげられる。また、非通気性フィルム又はシート(例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ウレタン、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体ケン化物、エチレン−酢酸ビニル共重合体、天然ゴ
ム、再生ゴム、合成ゴム等)に微孔を設けたものも使用
できる。
【0038】一方、この水蒸気発生体10Aの透湿性内
袋2iの水蒸気発生面2aと反対側の面2bは、非透湿
性素材から構成されている。このように水蒸気発生組成
物を収容する透湿性袋の一方の面2bを非透湿性とする
ことにより、水蒸気発生組成物1から放出された水蒸気
の発散が防止され、水蒸気が水蒸気発生面2aを透過し
て身体方向に効率よく導かれるようになる。
【0039】この非透湿性の面2bは、固定台としての
不織布3aに貼着され、透湿性内袋2iを固定してい
る。
【0040】透湿性内袋2iの水蒸気発生面2a上に積
層された温度調節材3は、水蒸気発生組成物1から放出
される水蒸気の水蒸気発生体10A表面(皮膚又は粘膜
に適用する側の透湿性外袋4の面(水蒸気発生面)4
a)における温度を50℃以下、好ましくは45℃以
下、特に好ましくは38〜42℃に安定的かつ確実に制
御するために設けられたものである。この温度調節材3
の構成素材としては、透湿性内袋2iの透湿性素材とし
て例示した(1)織布、不織布、(2)紙、合成紙等の紙類の
他に、(3)プラスチック、天然ゴム、再生ゴム又は合成
ゴムから形成した多孔性フィルム又は多孔性シート、
(4)穿孔を有するウレタンフォーム等の発泡プラスチッ
ク、及び(5)穿孔を有するアルミ箔等の金属箔、の少な
くとも一種を使用することができる。
【0041】温度調節材3も、ASTM法による透湿量
が、好ましくは4000g/m2・24h以上、より好
ましくは8000g/m2・24h以上であり、水蒸気
発生組成物1が漏れ出てこないものとする。
【0042】温度調節材3の厚さ、温度調節材3を形成
する個々の構成素材の材質、複数の構成素材を積層する
場合のそれらの組み合わせ態様、積層方法等は、皮膚又
は粘膜に所定温度の水蒸気を所定量適用できるように定
める。
【0043】例えば、図1(b)に示したように、温度
調節材3としては、4枚の不織布3aと2枚の紙3bと
を積層することにより、目的とする温度制御を達成す
る。
【0044】なお、透湿性内袋2iと温度調節材3とを
別個に設けることなく、皮膚又は粘膜に適用する側の透
湿性内袋2iの面(水蒸気発生面)2aを上述の温度調
節材3の構成材料で形成することにより、透湿性内袋2
iに温度調節材3の機能を持たせることもできる。
【0045】透湿性外袋4は、上述の透湿性内袋2i、
温度調節材3の全体を収容しており、皮膚又は粘膜に適
用する側の透湿性外袋4の面(水蒸気発生面)4aの端
部には粘着剤層9が貼着されている。これにより、水蒸
気発生体10Aを身体に適用する場合に、水蒸気発生体
10Aを身体上に容易に固定することが可能となる。
【0046】図2は、上述の態様と異なる本発明の水蒸
気発生体10Bの平面図(同図(a))及び断面図(同
図(b))である。この水蒸気発生体10Bは、水蒸気
発生体10Bを皮膚に適用する場合に、皮膚に接触する
透湿性外袋4の表面に保湿剤、パップ剤、ピーリング
剤、除毛剤等の化粧料又は薬剤を含有する層(以下、薬
剤層7と称する)を設けたものである。このように薬剤
層7を設けると、水蒸気発生組成物1から放出された水
蒸気と適度な温熱によって、化粧料や薬剤が効果的に皮
膚に作用するようになる。なお、薬剤層7は皮膚からの
発汗によっても湿潤するが、水蒸気発生組成物1から放
出された水蒸気が、皮膚からの発汗による水蒸気に比し
て極めて速やかにかつ十分に薬剤層7を湿潤状態にし、
さらにその湿潤状態を長時間にわたって維持させる。こ
のため、公知のパップ剤のように、化粧料や薬剤を単独
で皮膚に適用した場合、あるいは水蒸気を積極的に供給
しない単なる発熱体と組み合わせて化粧料や薬剤を皮膚
に適用した場合に比して、この水蒸気発生体10Bによ
ると、薬剤層7からの化粧料や薬剤の放出性を高め、こ
れらを皮膚に効果的に作用させることが可能となる。
【0047】ここで、薬剤層7を形成する保湿剤として
は、例えば、グリセリン等のポリオール類、セラミド
類、コラーゲン類等をあげることができる。このような
保湿剤で形成された薬剤層7を小皺ができやすい目元、
口元等の皮膚にあてると、これらの保湿剤と水蒸気発生
組成物1から供給される水分との相乗作用により保湿剤
の保湿機能が高まり、肌に潤いやはりを与えることがで
きる。
【0048】また、パップ剤としては、例えば、インド
メタシン、サリチル酸メチル等の抗炎症剤をあげること
ができる。これらパップ剤は、水蒸気発生組成物1から
供給される水分、温熱、及び水和作用により経皮吸収作
用が促進される。したがって、筋肉痛、関節痛、腰痛等
を効果的に改善することが可能となる。
【0049】ピーリング剤としては、例えば、パパイン
等のプロテアーゼをあげることができ、このプロテアー
ゼは透湿性外袋4の表面に、固定化酵素を調製する場合
の常法によって固定化することができる。こうして固定
化されたプロテアーゼは、水蒸気発生組成物1から供給
される温熱と水分とにより触媒活性が高められる。した
がって、肘、膝、かかと等の古い角質層を効果的に除去
することが可能となる。
【0050】除毛剤としては、例えば、チオグリコール
酸カルシウム等の除毛成分をあげることができる。水蒸
気発生組成物1から供給された水蒸気が毛根周辺を膨
潤、軟化させるので、このように除毛剤を使用すること
により、従来の除毛剤の使用方法に比して、除毛に伴う
痛みを緩和し、さらに優れた除毛効果を得ることができ
る。
【0051】図2の水蒸気発生体10Bは、図1の水蒸
気発生体10Aに対して、薬剤層7を有する点で異なっ
ており、さらに、透湿性内袋2iが、水蒸気発生面2a
もその反対側の面2bも透湿性素材から形成されてお
り、透湿性内袋2iの水蒸気発生面2aとは反対側の面
2b上には、非透湿性シート6、例えば、エチレン−酢
酸ビニル共重合体とポリエチレンとが積層されたシート
が積層されている点でも異なっている。このように非透
湿性シート6を設けることによっても、水蒸気発生組成
物1から放出された水蒸気の発散を防止し、水蒸気を、
透湿性内袋2iの水蒸気発生面2aを透過させて身体方
向に効率よく導くことが可能となる。
【0052】図3はまた別の態様の本発明の水蒸気発生
体10Cの平面図(a)及び断面図(b)である。上述
の図1及び図2の水蒸気発生体では、温度調節材3とし
て、4枚の不織布3aと2枚の紙3bとを積層して用い
ているが、図3では、2枚の不織布(3c、3d)を組
み合わせて積層している。
【0053】図4はさらに異なる態様の本発明の水蒸気
発生体10Dの平面図(a)及び断面図(b)である。
上述の3つの水蒸気発生体10A、10B、10Cにお
いては、水蒸気発生部2に、公知の化学カイロの組成物
を用い、金属粉の酸化反応熱を利用しているが、図4の
水蒸気発生体10Dにおいては、水蒸気発生部2で塩化
カルシウムの水和熱を利用している。
【0054】この水蒸気発生体10Dにおいて、水蒸気
発生部2は加熱部2pと蒸発部2qとから構成されてい
る。加熱部2pは非透水性であるポリエチレンフィルム
からなり、内部が2つの収納部2c、2dに区分され、
かつこれら収納部2c、2dに内容物を入れて押圧する
ことにより、これら2つの収納部2c、2dがそれらの
境界域2eで容易に連通するようになっている。このう
ち一方の収納部2cには塩化カルシウムが入れてあり、
もう一方の収納部2dには水が入れてある。蒸発部2q
は高分子吸収体を中層に入れた不織布に水を含浸させ、
これを透湿性かつ非透水性のポリプロピレン繊維からな
る不織布製の内袋に収容することにより構成されてい
る。
【0055】図5は50℃以下に温度制御するために水
蒸気発生部と皮膚又は粘膜の適用部位との間に空隙11
を設けた本発明の一態様の水蒸気発生体10Eの平面図
(a)及び断面図(b)である。水蒸気発生体10Eの
水蒸気発生部2は図1と同様のものを用いている。空隙
11の保持体8は円筒状のポリプロピレン成形体からな
っており、その一方の端面8aが水蒸気発生部2に、も
う一方の端面8bが皮膚又は粘膜に接着層9を介して貼
られている。保持体8の円筒の高さhは5mm以上とす
ることが好ましい。高さhが5mm未満の場合には、温
度制御が不十分で火傷を引き起こす恐れがある。
【0056】図6は、更に異なる本発明の水蒸気発生体
10Fの平面図(a)及び断面図(b)である。この水
蒸気発生体10Fは、それを皮膚又は粘膜に適用した場
合の当該皮膚又は粘膜と水蒸気発生部2との間に温度調
節材や空隙を設けることなく、水蒸気発生体の皮膚又は
粘膜への適用面1cm2あたりに存在する鉄粉量を、前
述の水蒸気発生体10A(図1)、10B(図2)、1
0C(図3)、10E(図5)に比して少なくし、それ
により水蒸気発生体10F表面での水蒸気温度が50℃
以下になるようにしている。
【0057】図7は、さらに異なる本発明の水蒸気発生
体10Gの平面図である。前述の水蒸気発生体10A
(図1)においては、その表面の略全面が水蒸気発生部
2上に位置しているが、図7の水蒸気発生体10Gにお
いては、その内部に複数の水蒸気発生部2が間隔を置い
て収容されている。このように水蒸気発生体10Gの内
部に水蒸気発生部2を間隔をおいて配しても、水蒸気発
生体10Gからは略一様に水蒸気が発生し、また化粧料
や薬剤が放出されているように感じられる。
【0058】したがって、本発明の水蒸気発生体におい
ては、水蒸気発生体内における水蒸気発生部の配置は特
に制限されない。
【0059】以上、図示した態様の他、本発明は、水蒸
気発生体表面から放出される水蒸気温度が50℃以下と
なるように温度制御されている限り、種々の態様をとる
ことができる。例えば、図2の水蒸気発生体10Bで
は、化粧料又は薬剤を含有する薬剤層7が透湿性外袋4
の外表面に設けられているが、水蒸気発生部2と透湿性
外袋4との間に薬剤層7を設けてもよい。
【0060】
【実施例】以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説
明する。
【0061】実施例1 図1の態様の水蒸気発生体10Aを次のように作製し
た。
【0062】まず、吸水性ポリマー(日本触媒社製、商
品名:アクアリックCA)1重量部、シリカゲル(和光
純薬社製、商品名:ワコーゲルC−200)3重量部及
び12.5wt%の食塩水10重量部を混合したもの5
gと、鉄粉(同和鉄粉工業社製、商品名:RKH)10
gを混合し、水蒸気発生組成物1とした。
【0063】この混合物を、片面がビニールコーティン
グされたシート(日東電工社製、商品名:ニトタック)
からなり、もう片面が透湿性不織布(三井化学社製、商
品名:シンテックスMB、坪量15g/m2)シートか
らなる3cm四方の小袋に3g充填した。
【0064】この小袋を、透湿性不織布からなる面を上
面に向け、下面を支持体としての不織布3a(チッソ社
製、商品名:エアレード不織布、坪量24g/m2)に
接着固定し、上面に図1の積層構造を有する温度調節材
3、即ち、1層の紙3b(クレシア社製、商品名:キム
タオル)、2層の不織布3a(チッソ社製、商品名:エ
アレード不織布、坪量24g/m2)、1層の紙3b
(クレシア社製、商品名:キムタオル)、2層の不織布
3a(チッソ社製、商品名:エアレード不織布、坪量2
4g/m2)を順次積層したものを設け、全体を透湿性
不織布(三井化学社製、商品名:シンテックスMB、坪
量15g/m2)からなる透湿性外袋4に収容し、その
表面の一部に粘着剤層9(ニチバン社製、商品名:ナイ
スタック)を設け、さらにその外側全体を気密性袋体5
(旭化成ポリフレックス社製、商品名:飛竜)で密封
し、水蒸気発生体10Aを得た。
【0065】実施例2 図2の態様の水蒸気発生体10Bを次のように作製し
た。
【0066】実施例1と同じ水蒸気発生組成物1を透湿
性不織布(三井化学社製 商品名:シンテックスMB
坪量15g/m2)シートからなる1辺3cmの正方形
の小袋に3g充填した。この小袋をエチレン/酢酸ビニ
ル共重合体とポリエチレンとを積層した非透湿性シート
6に接着固定し、他面に実施例1の温度調節材3と同様
の積層材料(1層の紙3b、2層の不織布3a、1層の
紙3b、2層の不織布3aを順次積層したもの)を設
け、全体を透湿性不織布(シンテックスMB 坪量15
g/m2)からなる外袋4に収容し、その表面の周縁部
に粘着剤層9(ニチバン社製 商品名:ナイスタック)
を設け、その中央部にサリチル酸メチルを担持したろ紙
(薬剤層7)をセットした。さらにその外側全体を気密
性袋体5(旭化成ポリフレックス社製 商品名:飛龍)
で密封し、水蒸気発生体10Bを得た。
【0067】実施例3 図3の態様の水蒸気発生体10Cを次のように作製し
た。
【0068】実施例1と同じ発熱組成物1を片面がビニ
ールコーティングされたシート(日東電工社製 商品
名:ニトタック)からなり、もう片面が透湿性不織布
(三井化学社製 商品名:シンテックスMB 坪量15
g/m2)からなる1辺3cmの正方形の小袋に3g充
填した。この小袋を透湿性不織布からなる面を上面に向
け、下面を支持体としての不織布3a(チッソ社製 商
品名:エアレード 坪量24g/m2)に接着固定し、
上面に図3の積層構造を有する温度調節材3(2層の不
織布3c(本州キノクロス社製 商品名:キノクロスK
S−40)、及び3d(日本バイリーン社製 商品名:
バイウォームエアーバックKNF−350)を積層した
もの)を設け、全体を透湿性不織布(シンテックスMB
坪量15g/m2)からなる外袋4に収容し、その表
面の一部に粘着剤層9(ニチバン社製商品名:ナイスタ
ック)を設け、さらにその外側全体を気密性袋体5(旭
化成ポリフレックス社製 商品名:飛龍)で密封し、水
蒸気発生体10cを得た。
【0069】実施例4 図4の態様の水蒸気発生体10Dを次のように作製し
た。
【0070】非透水性であるポリエチレンフィルムから
なり、図4に示すように内部が2つの収納部2c、2d
に区分され、かつこれら収納部2c、2dに内容物を入
れて押圧することにより、これら2つの収納部2c、2
dがそれらの境界域2eで容易に連通するように形成さ
れている袋部の一方の収納部2cに塩化カルシウムを入
れ、もう一方の収納部2dに水を入れて加熱部2pとし
た。蒸発部2qとして、不織布(本州キノクロス社製
商品名:B−SAP85)に水20gを含浸させたもの
を加熱部2pの上部に設けた。さらに上面に図3の積層
構造を有する温度調節材3(不織布3c(本州キノクロ
ス社製 商品名:キノクロスKS−40)、及び3d
(日本バイリーン社製 商品名:バイウォームエアーバ
ックKNF−350)を積層したもの)を設け、全体を
透湿性不織布(シンテックスMB坪量15g/m2)か
らなる外袋4に収容し、その表面の一部に粘着剤層9
(ニチバン社製 商品名:ナイスタック)を設け、さら
にその外側全体を気密性袋体5(旭化成ポリフレックス
社製 商品名:飛龍)で密封し、水蒸気発生体10Dを
得た。
【0071】実施例5 図5の態様の水蒸気発生体10Eを次のように作製し
た。
【0072】実施例1と同じ水蒸気発生組成物1を片面
(2b)がビニールコーティングされたシート(日東電
工社製 商品名:ニトタック)からなり、もう片面(2
a)が透湿性不織布(三井化学社製 商品名:シンテッ
クスMB 坪量15g/m2)シートからなる直径30
mmの円形の小袋(透湿性内袋2i)に3g充填した。
この小袋のビニールコーティング面を上面に向け、下面
に、支持体として直径30mm、高さ(h)6mmのポ
リプロピレン製の円筒状成形体(保持体8)を設け、さ
らに皮膚または粘膜に貼れるように粘着剤層9を設け
た。さらにその外側全体を気密性袋体5(旭化成ポリフ
レックス社製 商品名:飛龍)で密封し、水蒸気発生体
10Eを得た。
【0073】実施例6〜10 図6の態様の水蒸気発生体10F-1、10F-2、10F-
3、10F-4、10F-5を次のように作製した。
【0074】表1の組成の発熱組成物を各々調製し、こ
れらを、片面が通気性を有する複合シート(日東電工社
製 商品名:ブレスロン38)からなり、もう片面が透
湿性不織布(三井化学社製 商品名:シンテックスMB
坪量15g/m2)からなる1辺5cmの正方形の小
袋に、表1に示す充填量で充填した。このときの水蒸気
発生体1cm2当たりの鉄粉量を合わせて表1に示す。
【0075】さらにその外側全体を気密性袋体5(旭化
成ポリフレックス社製 商品名:飛龍)で密封し、水蒸
気発生体10F-1、10F-2、10F-3、10F-4、10F-
5を得た。
【0076】
【表1】 実施例6 実施例7 実施例8 実施例9 実施例10 水蒸気発生体 (10F-1) (10F-2) (10F-3) (10F-4) (10F-5) 組成(w%) 鉄粉(*1) 33.3 25.0 25.0 31.7 28.6 吸水性ポリマー(*2) - - 9.4 15.7 8.9 ケイ酸カルシウム微粉 16.7 18.8 9.4 8.1 8.9 15wt%食塩水 50 56.2 56.2 44.5 53.6 充填量(g) 6.0 8.0 8.0 6.3 6.3 鉄粉量(g/cm2) 0.080 0.080 0.080 0.080 0.072 表注(*1)同和鉄粉工業社製、商品名 RKH (*2)日本触媒株式会社製、商品名 アクアリックCA
【0077】評価 各実施例で得た水蒸気発生体を気密性袋体5から取り出
し、水蒸気発生体表面から放出される水蒸気の最高温度
(以下、最高水蒸気温度という)を、JISS4100
の温度測定法(*3)にしたがって求めた。なお、実施例1
については、水蒸気発生体の表面に温度測定器の温度検
知部をセットする前述の方法(*4)によっても求めた。
【0078】また、各実施例で得た水蒸気発生体の単位
時間、単位面積あたりの水蒸気放出量を前述した式(1)
により求めた。結果を表2に示す。
【0079】また、比較例1〜4として市販の化学カイ
ロA、B、C及び、特開昭62−172907号の実施
例該当品についても最高水蒸気温度と水蒸気放出量を求
めた。結果を表2に示す。
【0080】
【表2】 最高水蒸気温度 最高水蒸気温度 水蒸気放出量 (測定法*3)(℃) (測定法*4)(℃) (mg/cm2・min) 実施例1(水蒸気発生体10A) 47 42 1.10 実施例2(水蒸気発生体10B) 47 − 1.10 実施例3(水蒸気発生体10C) 48 − 1.67 実施例4(水蒸気発生体10D) 48 − 0.83 実施例5(水蒸気発生体10E) 49 − 1.98 実施例6(水蒸気発生体10F-1) 47 − 1.60 実施例7(水蒸気発生体10F-2) 48 − 1.63 実施例8(水蒸気発生体10F-3) 46 − 1.43 実施例9(水蒸気発生体10F-4) 46 − 1.33 実施例10(水蒸気発生体10F-5) 44 − 0.80 比較例1(市販品A) 50 − <0.01 比較例2(市販品B) 46 − <0.01 比較例3(市販品C)(*5) 41 − <0.01 比較例4(特開昭62-172907号 84 − 2.80 実施例該当品) 表注(*5)皮膚に直接貼るタイプの医療用温熱具
【0081】表2に示すように、市販の化学カイロ(比
較例1〜3)はほとんど水蒸気の発生が認められない。
また、比較例4では確かに水蒸気が発生しているが、最
高水蒸気温度が84℃まで上がるため、皮膚や粘膜への
適用はできない。それに対し、本発明の水蒸気発生体は
50℃以下の穏和な温度で水蒸気を発生するため、皮膚
や粘膜に簡便に温熱スチームの賦与ができる。
【0082】
【発明の効果】本発明によれば、化学エネルギーを利用
した簡便な構成により、蒸しタオルのような安全な水蒸
気を持続的に皮膚や粘膜に導くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図2】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図3】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図4】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図5】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図6】 水蒸気発生体の平面図(同図(a))及び断
面図(同図(b))である。
【図7】 水蒸気発生体の平面図である。
【符号の説明】
1 水蒸気発生組成物 2 水蒸気発生部 2a 透湿性内袋の水蒸気発生面 2b 透湿性内袋の水蒸気発生面と反対側の面 2i 透湿性内袋 3 温度調節材 3a、3c、3d 不織布 3b 紙 4 透湿性外袋 5 密封袋(気密性袋体、外気遮断容器) 6 非透湿性シート 7 薬剤層 9 粘着剤層 10A、10B、10C、10D、10E、10F
水蒸気発生体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 渡 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社研究所内 (72)発明者 吉原 徹 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学エネルギーを利用した水蒸気発生部
    を有し、皮膚又は粘膜に適用される水蒸気発生体であっ
    て、該水蒸気発生体の皮膚又は粘膜に適用される面が透
    湿性シートからなり、その表面から放出される水蒸気温
    度が50℃以下に制御されていることを特徴とする水蒸
    気発生体。
  2. 【請求項2】 水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への適用面
    から放出される水蒸気量が、0.01mg/cm2・m
    in以上である請求項1記載の水蒸気発生体。
  3. 【請求項3】 水蒸気発生体の皮膚又は粘膜への適用面
    から放出される水蒸気量が、0.5mg/cm2・mi
    n以上である請求項2記載の水蒸気発生体。
  4. 【請求項4】 水蒸気発生体の表面に化粧料又は薬剤を
    有する請求項1〜3のいずれかに記載の水蒸気発生体。
  5. 【請求項5】 水蒸気発生部が、金属粉、塩類及び水を
    含有し、金属粉の酸化反応に伴って水蒸気を放出する水
    蒸気発生組成物からなる請求項1〜4のいずれかに記載
    の水蒸気発生体。
  6. 【請求項6】 水蒸気発生部の外側に、水蒸気発生部が
    放出した水蒸気温度を50℃以下にする温度調節材とし
    て、(1)織布、不織布、(2)紙類、(3)プラスチック、天
    然ゴム、再生ゴム又は合成ゴムから形成した多孔性フィ
    ルム又は多孔性シート、(4)穿孔を有する発泡プラスチ
    ック及び(5)穿孔を有する金属箔、の少なくとも1種か
    らなる構造物が設けられている請求項5記載の水蒸気発
    生体。
JP11056275A 1998-04-03 1999-03-03 水蒸気発生体 Expired - Lifetime JP3049707B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056275A JP3049707B2 (ja) 1998-04-03 1999-03-03 水蒸気発生体
CNB998056847A CN1163200C (zh) 1998-04-03 1999-04-02 蒸汽发生垫
DE69926739T DE69926739T2 (de) 1998-04-03 1999-04-02 Wasserdampf erzeugende hautabdeckung
US09/623,521 US6629964B1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Steam-generating pad
EP99910821A EP1066004B1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Steam-generating pad
PCT/JP1999/001749 WO1999051174A1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Steam-generating pad
TW088105370A TW495547B (en) 1998-04-03 1999-04-03 Steam generating unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-91790 1998-04-03
JP9179098 1998-04-03
JP11056275A JP3049707B2 (ja) 1998-04-03 1999-03-03 水蒸気発生体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11342147A true JPH11342147A (ja) 1999-12-14
JP3049707B2 JP3049707B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=26397231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056275A Expired - Lifetime JP3049707B2 (ja) 1998-04-03 1999-03-03 水蒸気発生体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6629964B1 (ja)
EP (1) EP1066004B1 (ja)
JP (1) JP3049707B2 (ja)
CN (1) CN1163200C (ja)
DE (1) DE69926739T2 (ja)
TW (1) TW495547B (ja)
WO (1) WO1999051174A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031559A (ja) * 1999-05-14 2001-02-06 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2001187727A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2002058699A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2002065714A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Kao Corp 視力改善治療具
JP2002078728A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2002078727A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Kao Corp マイボーム腺機能改善治療具
EP1264585A1 (en) 2001-06-05 2002-12-11 Ohshin Pharmaceutical Co. Ltd. Steam evolving device
JP2003524508A (ja) * 2000-02-29 2003-08-19 ツァン,ツィエ 医薬物質の経皮輸送を制御するための調節加熱
US7047970B2 (en) 2000-04-18 2006-05-23 Kao Corporation Mask
JP2006340928A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kao Corp 目周囲の肌色改善器具
JP2009160297A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Okamoto Ind Inc 使い捨てカイロ
JP2009213922A (ja) * 2009-06-30 2009-09-24 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2010529881A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 キム,ヒ−グ 眼マッサージ用パッド及びその製造方法
JP2011131093A (ja) * 2011-04-04 2011-07-07 Kao Corp 目周囲の肌色改善器具
WO2011155542A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 花王株式会社 水蒸気発生温熱具
JP2014129414A (ja) * 2008-05-15 2014-07-10 Wyeth Llc 皮膚有益性を与える方法
JP2015123335A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 花王株式会社 温熱具
JP2017205266A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 花王株式会社 水蒸気発生具の使用方法、水蒸気発生器具及び水蒸気発生器具キット
JP2018000376A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 桐灰化学株式会社 発熱体及び温熱具
US10670304B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Kao Corporation Heat implement and method for manufacturing same

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090614B1 (en) * 1999-10-07 2003-06-18 Kao Corporation Eye pillow
JP2001212167A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Japan Pionics Co Ltd 発熱袋
DE60108917T2 (de) * 2000-04-18 2006-01-12 Kao Corp. Dampferzeugungsvorrichtung, Maske bzw. Augenkissen, die es beinhalten und Verwendung desselben
KR100382347B1 (ko) * 2000-10-30 2003-05-01 에스케이케미칼주식회사 시트상 자기발열체 및 이의 제조방법
FR2821250B1 (fr) * 2001-02-28 2006-02-03 Kao Corp Dispositif pour chauffer les cheveux et procede de traitement capillaire utilisant ce dispositif
US6939366B2 (en) * 2003-02-21 2005-09-06 John N. Brown, Jr. Sun bathing and sauna assembly
JP4223329B2 (ja) * 2003-06-09 2009-02-12 ユニ・チャーム株式会社 顔面装着用の加湿体
US7211070B2 (en) * 2003-12-01 2007-05-01 Abraham Ebbie Soroudi Device and method for exothermic treatment of eyelid diseases
US6974470B2 (en) * 2004-02-27 2005-12-13 Kao Corporation Heat-generative, steam generation sheet for face
US7513893B2 (en) * 2004-03-12 2009-04-07 Abraham Ebbie Soroudi Device and method for treatment of eyelid diseases
US7856948B2 (en) * 2004-05-27 2010-12-28 Wyeth Llc Self-steaming compositions, articles comprising such compositions and methods of preparing such compositions
JP4510085B2 (ja) * 2004-05-27 2010-07-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自己蒸気発生有益組成物
JP5178862B2 (ja) * 2005-01-20 2013-04-10 フェリック株式会社 温熱刺激用具
US20060210616A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Linder Barry J Therapeutic patch for ophthalmologic and cosmetic use
US7878187B2 (en) * 2005-09-23 2011-02-01 Wyeth Llc Heat cells comprising exothermic compositions having absorbent gelling material
US7794649B2 (en) * 2005-09-23 2010-09-14 Wyeth Llc Method of making heat cells comprising exothermic compositions having absorbent gelling material
CN102379766B (zh) * 2006-03-31 2014-10-15 花王株式会社 眼用水蒸气发生体
DE102006037031A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-14 Alexander Stirzel Verdampfungselement für Flüssigkeiten
US8281445B2 (en) * 2006-11-03 2012-10-09 Ocusoft, Inc. Heated eyelid cleanser
WO2008099770A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Kao Corporation 発熱具
KR20090127920A (ko) * 2007-03-20 2009-12-14 와이어쓰 발열 장치
JP5074126B2 (ja) * 2007-08-10 2012-11-14 花王株式会社 蒸気温熱具
AR071784A1 (es) * 2008-05-15 2010-07-14 Wyeth Corp Sistema de suministro de calor humedo portatil, dispositivo terapeutico que lo comprende y metodo de suministro
US8721572B1 (en) 2010-06-10 2014-05-13 Eyedetec Medical, Inc. Systems, devices, kits and methods for therapy of the eye
JP5877660B2 (ja) * 2011-06-28 2016-03-08 桐灰化学株式会社 発熱具
JP5912379B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-27 大王製紙株式会社 目用温熱具
TWI504388B (zh) * 2011-12-21 2015-10-21 Kao Corp 蒸氣溫熱器具
CN102657571A (zh) * 2012-03-25 2012-09-12 马红 一种自携式湿热敷减轻咽喉肿痛器具
US9574764B2 (en) 2012-05-25 2017-02-21 S. C. Johnson & Son, Inc. Portable steam generating device
US9278079B2 (en) 2013-07-12 2016-03-08 Ocusoft, Inc. Ocular composition and kits thereof
US20160286994A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-06 Preston Keith Felty Disposable sleeve for a container
JP6393832B2 (ja) * 2015-06-10 2018-09-19 花王株式会社 蒸気温熱マスク
JP6715104B2 (ja) * 2015-07-21 2020-07-01 花王株式会社 温熱具
CN106420156A (zh) * 2016-10-21 2017-02-22 广州市科能化妆品科研有限公司 一种自发热贴膜
US10893977B2 (en) * 2017-01-17 2021-01-19 Omera Medical, Inc. Device and method to treat eye conditions, eyelids conditions, or both
CN107499725B (zh) * 2017-09-20 2020-05-15 俞明富 一种用于食品的无火焰自动加热剂及其应用方法
USD865199S1 (en) 2018-02-08 2019-10-29 Pfizer Inc. Therapeutic wrap
USD868983S1 (en) 2018-02-08 2019-12-03 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD869670S1 (en) 2018-02-08 2019-12-10 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD869671S1 (en) 2018-02-08 2019-12-10 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD868982S1 (en) 2018-02-08 2019-12-03 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD865198S1 (en) 2018-02-08 2019-10-29 Pfizer Inc. Therapeutic wrap
US10737055B1 (en) 2019-05-28 2020-08-11 Anthony Gadzey Method of treating a stress-related or sleep-related condition
CN110338966A (zh) * 2019-06-27 2019-10-18 苏州市蓝博温医疗科技有限公司 一种蒸汽热敷自发热片及其制备方法和应用
CN111789709B (zh) * 2020-08-20 2022-05-06 河南省超亚医药器械有限公司 适用于睑板腺功能障碍型干眼症的眼部热敷治疗贴

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172907A (ja) 1986-01-27 1987-07-29 大日本除蟲菊株式会社 毛髪カ−ル用発熱体
DE3615601C1 (de) 1986-05-09 1987-08-06 Strabag Bau Ag Rohrtragbohle fuer eine kombinierte Spundwand
DE3720149A1 (de) 1987-06-16 1989-01-05 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Kaffeemaschine
ATE111718T1 (de) * 1987-12-07 1994-10-15 Ferric Inc Heiss-kompressenstruktur.
US5233981A (en) * 1987-12-07 1993-08-10 Ferric Inc. Hot compress structure
JPH02149272A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Maikoole Kairo Kk 使いすてカイロ
FR2706800B1 (ja) 1993-06-25 1995-11-03 Essilor Int
GB9401683D0 (en) * 1994-01-28 1994-03-23 Smith & Nephew Catheter/cannula dressing
JPH10250252A (ja) 1997-03-12 1998-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 工業製品印刷用印刷版及びその製法
JPH11137591A (ja) 1997-11-04 1999-05-25 Harumitsu Ikeda 酵素カイロ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031559A (ja) * 1999-05-14 2001-02-06 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2001187727A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2003524508A (ja) * 2000-02-29 2003-08-19 ツァン,ツィエ 医薬物質の経皮輸送を制御するための調節加熱
US7047970B2 (en) 2000-04-18 2006-05-23 Kao Corporation Mask
JP2002058699A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 水蒸気発生体
JP2002065714A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Kao Corp 視力改善治療具
JP2002078727A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Kao Corp マイボーム腺機能改善治療具
JP2002078728A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kao Corp 水蒸気発生体
EP1264585A1 (en) 2001-06-05 2002-12-11 Ohshin Pharmaceutical Co. Ltd. Steam evolving device
JP2002360626A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Oda Shinsou Kk 水蒸気発生具
JP2006340928A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kao Corp 目周囲の肌色改善器具
JP2010529881A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 キム,ヒ−グ 眼マッサージ用パッド及びその製造方法
JP2009160297A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Okamoto Ind Inc 使い捨てカイロ
JP2014129414A (ja) * 2008-05-15 2014-07-10 Wyeth Llc 皮膚有益性を与える方法
JP2009213922A (ja) * 2009-06-30 2009-09-24 Kao Corp 水蒸気発生体
WO2011155542A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 花王株式会社 水蒸気発生温熱具
US9931241B2 (en) 2010-06-09 2018-04-03 Kao Corporation Steam-generative warming device
JP2011131093A (ja) * 2011-04-04 2011-07-07 Kao Corp 目周囲の肌色改善器具
JP2015123335A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 花王株式会社 温熱具
US10670304B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Kao Corporation Heat implement and method for manufacturing same
JP2017205266A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 花王株式会社 水蒸気発生具の使用方法、水蒸気発生器具及び水蒸気発生器具キット
JP2018000376A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 桐灰化学株式会社 発熱体及び温熱具

Also Published As

Publication number Publication date
EP1066004B1 (en) 2005-08-17
CN1163200C (zh) 2004-08-25
EP1066004A1 (en) 2001-01-10
CN1299256A (zh) 2001-06-13
JP3049707B2 (ja) 2000-06-05
DE69926739T2 (de) 2006-03-30
DE69926739D1 (de) 2005-09-22
WO1999051174A1 (en) 1999-10-14
US6629964B1 (en) 2003-10-07
TW495547B (en) 2002-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049707B2 (ja) 水蒸気発生体
JP3525876B2 (ja) 水蒸気発生体
RU2475217C2 (ru) Портативное устройство подачи влажного тепла
JP4019856B2 (ja) 目用水蒸気発生温熱シート
JP3629956B2 (ja) 目用水蒸気発生体
JP3690258B2 (ja) マイボーム腺機能改善治療具
WO2006093285A1 (ja) 生理機能改善器具
JP2002078728A (ja) 水蒸気発生体
JP2011136060A (ja) マスク用鼻部温熱具
JP3521856B2 (ja) 冷却・温熱目枕
JP3521855B2 (ja) 目 枕
JP3685019B2 (ja) 視力改善治療具
JP2001031559A (ja) 水蒸気発生体
JP4822944B2 (ja) 生理機能改善器具
JP2006271962A (ja) 蒸気温熱具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term