JPH11336006A - 側溝用ブロック - Google Patents

側溝用ブロック

Info

Publication number
JPH11336006A
JPH11336006A JP14423998A JP14423998A JPH11336006A JP H11336006 A JPH11336006 A JP H11336006A JP 14423998 A JP14423998 A JP 14423998A JP 14423998 A JP14423998 A JP 14423998A JP H11336006 A JPH11336006 A JP H11336006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
side wall
sidewalk
groove
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14423998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986665B2 (ja
Inventor
Ryuichi Sazanami
隆一 佐々波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SASANAMI CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
SASANAMI CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SASANAMI CONCRETE KOGYO KK filed Critical SASANAMI CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP14423998A priority Critical patent/JP3986665B2/ja
Publication of JPH11336006A publication Critical patent/JPH11336006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986665B2 publication Critical patent/JP3986665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車道及び歩道からの排水を円滑に行うことが
でき、かつ、ブロックどうしの連結が強固になるような
側溝用ブロックを提供することを目的としている。 【解決手段】 天板部と歩道側壁及び車道側壁及び車道
側壁とから逆U字状に形成し、天板部の長手方向中央部
に蓋体載置用穴を穿設し、かつ、天板部に歩道側方向に
傾斜をつけて本体を形成して、前記蓋体載置用穴に蓋体
を載置した側溝用ブロックにおいて、天板部の歩道側縁
に蓋体載置用穴に連通する通水用凹溝を設け、天板部の
歩道側縁はさらに天板部と歩道側壁がなす隅角部に内外
に連通する水抜き孔を穿設し、車道側壁には壁内外に連
通する水抜き孔を穿設した構成からなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は雨水等の排水のた
めに車道の側縁において、歩道の縁石に沿って設置する
側溝用ブロックに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、自動車のすべり
抵抗性や視認性の向上等の交通安全対策および自動車騒
音低減を目的として排水性舗装が広く採用されている。
【0003】ところで、通常、車道と歩道からなる街路
は、L形状側溝を通した雨水を所要間隔に設置した桝に
集水し、さらに導水管を経由して歩道に設置した排水路
にて排水されるという二重経路になっており、施工及び
メンテナンスに手間を要するものであった。
【0004】そこで、車道の側縁において縁石に沿って
側溝用ブロックを設置し、この側溝用ブロックを排水路
として車道および歩道の排水を行うという方式が採用さ
れているが、例えば、それに使用される側溝用ブロック
として実公平6−37112号をみることができる。
【0005】しかしながら、上記考案では、水抜き穴が
蓋体部分しか設けられていないので、車道及び歩道から
の排水を充分行うことができない、等の難点があった。
【0006】この発明は上記事情に鑑み開発されたもの
で、車道及び歩道からの排水を円滑に行うことができ、
かつ、ブロックどうしの連結が強固になるような側溝用
ブロクを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明では、天板部と歩道側壁及び車道側壁とか
ら逆U字状に形成し、天板部の長手方向中央部に蓋体載
置用穴を穿設し、かつ、天板部に歩道側方向に向けて傾
斜をつけて本体を形成して、前記蓋体載置用穴に蓋体を
載置した側溝用ブロックにおいて、天板部の歩道側縁に
蓋体載置用穴に連通する通水用凹溝を設け、天板部の歩
道側縁には、さらに、天板部と歩道側壁がなす隅角部に
内外に連通する水抜き孔を穿設し、車道側壁には壁内外
に連通する水抜き孔を穿設したことを特徴としたもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態例に基
いて説明する。1はこの発明の側溝用ブロックの本体を
示すものであり、本体1は逆U字状に所要の長さに形成
したものであり、2は車道側の側壁を示し、3は歩道側
の側壁を示すものであり、車道側の側壁2は歩道側の側
壁3に比べてより高い寸法に形成されている。
【0009】側壁2,3の上端間には天板部4が歩道側
方向に勾配を付けて跨設してあり、側壁2,3の上端部
と、天板部4とがなす左,右隅角部には、それぞれハン
チ5,5が形成してあり、天板部4の長手方向中央部に
は天板部全体のおよそ半分を占める大きさの長方形状の
蓋体載置用穴6が穿設してある。そして、この蓋体載置
用穴6の長手方向側縁に沿って前記ハンチ5の上面が表
出し蓋体載置部7となている。また、天板部4には、歩
道側縁に沿って角型に切欠いた歩道境ブロック載設用の
切欠8が設けてある。
【0010】本体1の端面部分には、縦溝9及び横溝1
0が設けてある。縦溝9は側壁2,3のそれぞれに沿っ
て下端から天板部4に開口するように設けてあり、横溝
10は天板部4の左,右側部にそれぞれ設けてあって、
前記縦溝9と直交して十字状の凹溝となっている。
【0011】天板部4の歩道側縁に沿って通水用凹溝1
1が設けてある。この通水用凹溝11は断面台形状に形
成され、蓋体載置用穴6に沿う細長状部に2個所設けて
あり、蓋体載置用穴6に連通している。
【0012】また、天板部4において、歩道側縁に沿う
両端部寄りには、それぞれ水抜き孔12が穿設してあ
る。
【0013】この水抜き孔12部分は、天板部4の表面
に長方形状の凹部12aを設け、この凹部12aに開口
する丸孔12bを、天板部4と歩道側の側壁3がなす内
側隅角部に開口するように斜めに連通させて穿設したも
のである。
【0014】一方、車道側の側壁2の両端部寄りには、
それぞれ水抜き孔13が穿設してある。この水抜き孔1
3は側壁2の上端に設けた膨出部から側壁2と天板4が
なす隅角部寄りに開口するように斜めに連通させて穿設
したものである。
【0015】図1において記号14は前記本体1の蓋体
載置用穴6に載置する蓋体を示すものである。この蓋体
14は2個で一対となり蓋体載置用穴10を閉塞する大
きさの長方形状に形成してあり、その歩道側縁の中央部
には、前記本体1の通水用凹溝11に一致する位置に台
形状の水抜き用切欠き15が設けてあり、また、幅方向
の一側縁には、歩道側端部から車道側中間部にかけて細
長状の水抜き用切欠き16が設けてある。
【0016】施工に際しては図1に示すように、歩道側
に側壁3を向けて設置し、設置個所には割栗石17を敷
設し、基礎コンクリート18及びインバートコンクリー
ト19を打設し水路を形成する。また歩道境ブロック載
設用の切欠8には歩道境ブロック20を載設する。
【0017】
【発明の効果】以上、この発明では、蓋体部分だけでな
く、本体部分にも通水用凹溝、及び水抜き孔が設けてあ
るので、雨水の排水を早急、かつ、効果的に行うことが
できる。しかもこれらは歩道側と車道側の両側部に設け
てあるので、車道及び歩道からの雨水に対して充分対処
できる。
【0018】特に、車道側の水抜き孔は表面より若干下
がった位置に開口されているために車道面より浸透した
雨水の排水を行うことができ、歩道側の水抜き孔の開口
表面には凹溝を設けてあるので雨水の集水を円滑に行う
ことができる。
【0019】また、水抜き孔は内側に向けて斜めに連通
されているため、雨水を急速、かつ、スムースに水路へ
と排水することができる。
【0020】さらに、本体の端面部分に十字状の凹溝を
設け、ブロックどうしの連結に際して、凹溝内にモルタ
ルを注入して行うように形成してあるので、ブロックど
うしの連結は強固であり、不同沈下によりずれる恐れは
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】設置状態を示す本発明の分解斜視図である。
【図2】左側面図である。
【図3】A−A端面図である。
【図4】B−B端面図である。
【符号の説明】
1…本体、2…車道側の側壁、3…歩道側の側壁、4…
天板部、5…ハンチ、6…蓋体載置用穴、7…蓋体載置
部、8…歩道境ブロック載設用の切欠、9…縦溝、10
…横溝、11…通水用凹溝、12…水抜き孔、13…水
抜き孔、14…蓋体、15…水抜き用切欠、16…水抜
き用切欠、17…割栗石、18…基礎コンクリート、1
9…インバートコンクリート。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板部と歩道側壁及び車道側壁とから逆
    U字状に形成し、天板部の長手方向中央部に蓋体載置用
    穴を穿設し、かつ、天板部に歩道側方向に向け傾斜をつ
    けて本体を形成して、前記蓋体載置用穴に蓋体を載置し
    た側溝用ブロックにおいて、天板部の歩道側縁に蓋体載
    置用穴に連通する通水用凹溝を設け、天板部の歩道側縁
    には、さらに天板部と歩道側壁がなす隅角部に内外連通
    する水抜き孔を穿設し、車道側壁には壁内外に連通する
    水抜き孔を穿設したことを特徴とする側溝用ブロック。
  2. 【請求項2】 通水用凹溝は蓋体載置用穴に沿う細長状
    部に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の側
    溝用ブロック。
  3. 【請求項3】 天板部の歩道側から隅角部に内外連通す
    るように穿設した水抜き孔は、天板部の表面に凹部を設
    け、この凹部に開口するように天板部と歩道側壁がなす
    隅角部に斜めに穿設して内側に開口し、さらに、車道側
    壁に穿設した水抜き孔は、車道側壁の上部から斜めに壁
    内側に開口するよう形成してなることを特徴とする請求
    項1又は2記載の側溝用ブロック。
  4. 【請求項4】 本体の端面部分には、歩道側壁と車道側
    壁のそれぞれに沿って下端から天板部に開口する縦溝が
    設けてあり、天板部の左、右側部にはそれぞれ前記縦溝
    に直交する横溝を設けてなることを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の側溝用ブロック。
  5. 【請求項5】 蓋体はその歩道側縁及び幅方向の一側縁
    に沿って水抜き用切欠を設けてなることを特徴とする請
    求項1、2、3又は4記載の側溝用ブロック。
JP14423998A 1998-05-26 1998-05-26 側溝用ブロック Expired - Lifetime JP3986665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14423998A JP3986665B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 側溝用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14423998A JP3986665B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 側溝用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11336006A true JPH11336006A (ja) 1999-12-07
JP3986665B2 JP3986665B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=15357490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14423998A Expired - Lifetime JP3986665B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 側溝用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986665B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736899B1 (ko) 2006-11-27 2007-07-06 한림에코텍 주식회사 관거형 측구
KR100981323B1 (ko) * 2009-08-25 2010-09-10 박정규 프리캐스트 블록 및 이를 이용하는 프리캐스트 구조물
KR101126273B1 (ko) 2009-08-25 2012-03-19 이소라 프리캐스트 블록 및 이를 이용하는 프리캐스트 구조물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736899B1 (ko) 2006-11-27 2007-07-06 한림에코텍 주식회사 관거형 측구
KR100981323B1 (ko) * 2009-08-25 2010-09-10 박정규 프리캐스트 블록 및 이를 이용하는 프리캐스트 구조물
KR101126273B1 (ko) 2009-08-25 2012-03-19 이소라 프리캐스트 블록 및 이를 이용하는 프리캐스트 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3986665B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704874B2 (ja) U字溝を備えた舗装路の構造
JP3986665B2 (ja) 側溝用ブロック
JP3039939U (ja) 排水性舗装用暗渠ブロック
JP3119258U (ja) 側溝用蓋板ブロック
JP2518390Y2 (ja) 張出歩道ブロック及びそれを用いた張出歩道構造
JP4445850B2 (ja) 排水性舗装用縁石ブロックの施工方法
JP4587430B2 (ja) 道路用側溝の設置構造
JP4504220B2 (ja) 排水路
JP2003213613A (ja) 道路境界ブロック付き水路構造
JP2003253611A (ja) 境界ブロック
JP4250719B2 (ja) 境界導水溝ブロック
JP3334947B2 (ja) 透水性舗装用街渠の構造及び街渠用ブロック
JP2002220870A (ja) 排水性舗装用側溝ブロック及び路面構造
JP2005097999A (ja) 張り出し歩道構造及びそれに用いられる土台部ブロック
JP2000345508A (ja) 透水性舗装用歩車道境界ブロック及び透水性舗装の排水構造
JPH10131269A (ja) 路面排水用コンクリート部体および路面排水装置
JP4052934B2 (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JP3862493B2 (ja) 境界ブロック
JP3259077B2 (ja) 側 溝
JP3094423U (ja) 排水性舗装用の水路ブロック
JP2799845B2 (ja) 地下浸透型側溝の構築工法
JP2000080605A (ja) 縁石、および道路の排水構造
JPH07259171A (ja) 側溝用ブロック
JP2003268861A (ja) 側 溝
JP2869945B2 (ja) 歩車道境界ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term