JP2003213613A - 道路境界ブロック付き水路構造 - Google Patents

道路境界ブロック付き水路構造

Info

Publication number
JP2003213613A
JP2003213613A JP2002011249A JP2002011249A JP2003213613A JP 2003213613 A JP2003213613 A JP 2003213613A JP 2002011249 A JP2002011249 A JP 2002011249A JP 2002011249 A JP2002011249 A JP 2002011249A JP 2003213613 A JP2003213613 A JP 2003213613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
waterway
road boundary
lid
sidewalk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011249A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Yamada
欣一 山田
Yoshimi Oguchi
喜実 大口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimaru Prolong Kk
TONE CONCRETE HANBAI KK
Original Assignee
Daimaru Prolong Kk
TONE CONCRETE HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimaru Prolong Kk, TONE CONCRETE HANBAI KK filed Critical Daimaru Prolong Kk
Priority to JP2002011249A priority Critical patent/JP2003213613A/ja
Publication of JP2003213613A publication Critical patent/JP2003213613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路上の雨水を効率よく排水することができ
る道路境界ブロック付き水路構造を提供する。 【解決手段】 車道2および歩道3上の雨水その他の排
水が流れる水路4を形成する手段として、上部開口形状
の水路ブロック5が設けられ、水路ブロック5の上部開
口5aには、これを覆う手段として蓋ブロック6が載置
され、蓋ブロック6には、表面に道路境界ブロック7が
一体に突出形成されるとともに、斜孔8−1、8−2と
横孔9−1、9−2が設けられる。斜孔8−1、8−2
は一端8aが蓋ブロック表面6aのうち道路境界ブロッ
ク7の近傍に開口し、かつ他端8bが蓋ブロックの裏面
に開口し、また横孔9−1、9−2は、一端9aが蓋ブ
ロック6の側面6bに開口し、かつ他端9bが斜孔8−
1、8−2に開口するものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車道と歩道の境界
に設置されるコンクリート製の道路境界ブロック付き水
路構造に関し、特に道路上の雨水を効率よく排水するこ
とができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一部の一般道路や高速道路等で
は、アスファルト舗装道路に代えて、排水性舗装の道路
が採用されているが、この種の排水性舗装道路において
も、道路上の雨水を如何に効率よく水路へ排水するかが
重要な問題となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決するためになされたもので、その目的とするところ
は、道路上の雨水を効率よく排水することができる道路
境界ブロック付き水路構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、(1)本発明は、車道と歩道の境界に設置されるコ
ンクリート製の道路境界ブロック付き水路構造におい
て、上記車道および歩道上の雨水その他の排水が流れる
水路を形成する上部開口形状の水路ブロックと、上記水
路ブロックの上部開口を覆う蓋ブロックと、上記蓋ブロ
ックの表面に一体に突出形成された道路境界ブロック
と、上記蓋ブロック表面のうち上記道路境界ブロックの
近傍に一端を開口し、かつ他端を上記蓋ブロックの裏面
に開口してなる斜孔と、上記蓋ブロックの側面に一端を
開口し、かつ他端を上記斜孔に開口してなる横孔とを有
することを特徴とするものである。
【0005】上記(1)本発明では、斜孔を介するルー
トと横孔を介するルートとの2ルートで車道や歩道上の
雨水が水路側へ排水される。
【0006】上記(1)本発明においては、上記車道ま
たは歩道が排水性舗装の道路からなり、その排水性舗装
の側面に上記横孔の一端が当接する構造を採用すること
ができる。
【0007】上記(1)本発明において、上記横孔につ
いては、断面が長孔形状または円形状の孔を採用するこ
とができる。
【0008】(2)本発明は、車道と歩道の境界に設置
されるコンクリート製の道路境界ブロック付き水路構造
において、上記車道および歩道上の雨水その他の排水が
流れる水路を形成する上部開口形状の水路ブロックと、
上記水路ブロックの上部開口を覆う蓋ブロックと、上記
蓋ブロックの表面に一体に突出形成された道路境界ブロ
ックと、上記蓋ブロック表面に形成され、かつカバー部
材で覆われた凹部と、上記凹部の内面側に一端を開口
し、かつ他端を上記蓋ブロックの裏面に開口してなる斜
孔とを有し、上記凹部は、その車道または歩道側の側壁
が該車道または歩道を構成する排水性舗装の側面部分か
らなり、上記カバー部材は、天板部と左右一対の側板部
とからなる断面コ字型の箱形状であって、かつ、その両
側板部に開口部を有する構造からなり、上記排水性舗装
の側面部分と斜孔の一端とが、上記カバー部材の上記開
口部と上記蓋ブロック表面の上記凹部とを介し連通する
ことを特徴とするものである。
【0009】上記(2)本発明では、車道または歩道上
の雨水を、その車道または歩道を構成する排水性舗装の
側面部分からカバー部材の開口部と蓋ブロック表面の凹
部および斜孔を介して水路へ導くことができる。
【0010】上記(1)(2)本発明において、上記水
路ブロックについては、一定の間隔で配置された複数の
ベース板上に、左右一対の側板を立設配置してなる構
造、または、U字溝形状のブロック構造体からなる構成
を採用することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る道路境界ブロ
ック付き水路構造の実施形態について図1ないし図7を
基に詳細に説明する。
【0012】図1に示した道路境界ブロック付き水路構
造1は、車道2と歩道3の境界に設置されるコンクリー
ト製構造体であって(図2参照)、かつ、車道2および
歩道3上の雨水その他の排水が流れる水路4を形成する
手段として、水路ブロック5を有する。
【0013】水路ブロック5の具体的な構造については
各種考えられるが、本実施形態においては、水路ブロッ
ク5の構造として、一定の間隔で配置された複数のベー
ス板500上に、左右一対の側板501、502を立設
配置してなる構造を採用している(図3参照)。この構
造の場合、ベース板500から側板501、502のほ
ぼ上部までの範囲が地中に埋設されるとともに、左右一
対の側板501、502間が水路4となる。
【0014】水路ブロック5はその上部側が開口し、こ
の水路ブロック5の上部開口5aに蓋ブロック6が着脱
自在に位置決め載置されており、該蓋ブロック6は水路
ブロック5の上部開口5aを覆う構造となっている。
【0015】蓋ブロック6の表面6aには、道路境界ブ
ロック7が一体に突出形成されており、この道路境界ブ
ロック7により車道2と歩道3が仕切られる。
【0016】蓋ブロック6には、道路境界ブロック7を
挟んで対向する位置、すなわち車道2側と歩道3側のそ
れぞれに斜孔8−1、8−2が設けられており、この各
斜孔8−1、8−2の一端8a、8aは、双方とも蓋ブ
ロック表面6aのうち道路境界ブロック7の近傍に開口
し、各斜孔8−1、8−2の他端8b、8bは、道路境
界ブロック7の真下で合流し蓋ブロック6の裏面に開口
するように構成されている。
【0017】また、上記蓋ブロック6には、斜孔8−
1、8−2の他、車道2側と歩道3側のそれぞれに横孔
9−1、9−2も設けられており、この各横孔9−1、
9−2の一端9a、9aは蓋ブロック6の側面6bに開
口し、各斜孔8−1、8−2の他端9b、9bは斜孔8
−1、8−2に開口するように構成されている。
【0018】上記横孔9−1、9−2の孔形状について
は各種考えられるが、本実施形態においては断面が長孔
形状の横孔9−1、9−2を採用している。なお、この
横孔9−1、9−2については、たとえば図4に示した
ように、その断面が円形状の横孔9−1、9−2を採用
してもよい。
【0019】次に、上記の如く構成された道路境界ブロ
ック付き水路構造1の設置例等について図1を用いて説
明する。
【0020】図1に示した道路境界ブロック付き水路構
造1は、排水性舗装10の道路において、その車道2と
歩道3の境界に設置することができる。この設置例の場
合、図1の道路境界ブロック付き水路構造1において、
その横孔9−1、9−2の一端9a、9aは、蓋ブロッ
ク6の側面6b、6bと対向する排水性舗装10の側面
に当接するものとする。このように横孔9−1、9−2
の一端9a、9aに当接する排水性舗装10は、横孔9
−1、9−2が異物で塞がることを防止するフィルタの
一種として機能するので、横孔9−1、9−2が異物で
塞がるおそれは殆どない。
【0021】ところで、上記設置例の場合、車道2や歩
道3上の雨水は、道路境界ブロック7付近から斜孔8−
1、8−2を介し水路4内に流れ込むか、排水性舗装1
0の内部に浸透する。また、この排水性舗装10の内部
に浸透した雨水は、図中矢印イのように排水性舗装10
内部を通って地面と平行に移行するとともに、最終的に
は蓋ブロック6の側面6bから該蓋ブロック6の横孔9
−1、9−2を介し水路4内に染み出し流れ込む。
【0022】要するに、図1に示した道路境界ブロック
付き水路構造1を排水性舗装10の道路に設置した場合
は、その車道2や歩道3上の雨水を排水するルートとし
て、少なくとも2つのルート、すなわち斜孔8−1、8
−2を介し水路4に雨水を導くルートと、横孔9−1、
9−2を介し水路4に雨水を導くルートが形成されるの
で、道路上の雨水を効率よく排水することができる。
【0023】図1に示した道路境界ブロック付き水路構
造1においては、ベース板500とその上に設置される
左右一対の側板501、502とからなる水路ブロック
5を採用したが、これに代えて、たとえば図5に示した
ように、U字溝形状のブロック構造体、いわゆるU字溝
からなる水路ブロック5を採用することができる。要す
るに、この種水路ブロック5については、車道および歩
道上の雨水その他の排水が流れる水路4を形成すること
のできる上部開口形状の水路ブロック5であれば、これ
を本発明に適用することができる。
【0024】図1に示した道路境界ブロック付き水路構
造1では、蓋ブロック6の斜孔8−1、8−2の構造と
して、その一端8a、8aが蓋ブロック6の表面6a側
に開口する構造を採用したが、この斜孔8−1、8−2
については、図6に示した道路境界ブロック付き水路構
造1のように、その一端8a、8aが蓋ブロック6の表
面に形成された凹部11−1、11−2の内面側に開口
する構造を採用することもできる。
【0025】上記構造において、凹部11−1は車道2
に隣接する位置に、凹部11−2は歩道3に隣接する位
置にそれぞれ設けられ、また、凹部11−1の車道2側
の側壁は、該車道2を構成する排水性舗装10の側面1
0a部分から構成され、凹部11−2の歩道3側の側壁
は、該歩道3を構成する排水性舗装10の側面10a部
分から構成されるものとする。さらに、凹部11−1は
カバー部材12で覆われており、このカバー部材12
は、道路表面と同じ面に配置される天板部12aとその
下面側に位置する左右一対の側板部12b、12bとか
らなる断面コ字型の箱形状であって、かつ、その両側板
部12b、12bに開口部13−1、13−2を有する
構造となっており、このようなカバー部材12の開口部
13−1、13−2と凹部11−1を介することによ
り、車道2側の排水性舗装10の側面10a部分と斜孔
8−1の一端8aとが連通するように構成されている。
【0026】なお、符号14で示す部材はカバー部材1
2の補強リブである。また、凹部11−2についてもカ
バー部材12が装着される等、凹部11−1と同様な構
造が採用されている。斜孔8−1、8−2の他端8b、
8bは図1に示した水路構造1と同様である。
【0027】この図6に示した道路境界ブロック付き水
路構造1によると、車道2上の雨水は、この車道2を構
成する排水性舗装10の内部に浸透し、図中矢印イで示
したように排水性舗装10内部を通って地面と平行に移
行するとともに、最終的には排水性舗装10の側面10
a部分からカバー部材12の開口部13−1を介し蓋ブ
ロック6の凹部11−1内に流入する。この凹部11−
1内に流入した雨水はさらにカバー部材12の開口部1
3−2から蓋ブロック6の斜孔8−1を介し水路4内に
流れ込む。また、歩道3上の雨水は、この歩道3を構成
する排水性舗装10の内部に浸透し、車道2上の雨水と
同じく、図中矢印イのように排水性舗装10内部を通っ
て地面と平行に移行するとともに、最終的に排水性舗装
10の側面10a部分からカバー部材12の開口部13
−1を介し蓋ブロック6の凹部11−1内に流入する。
そして、この凹部11−1内に流入した雨水もさらにカ
バー部材12の開口部13−2から蓋ブロック6の斜孔
8−2を介し水路4内に流れ込む。この際、排水性舗装
10自体が斜孔8−1、8−2への異物の侵入を阻止す
るフィルタの一種として機能するから、異物で斜孔8−
1、8−2が塞がることによる排水処理機能の低下はな
く、道路上の雨水を効率よく排水することができる。
【0028】なお、図6に示した道路境界ブロック付き
水路構造1においては、図1に示した水路構造1と同じ
形状の水路ブロック5を採用しているが、この図6の水
路構造1においても、図7に示したようにU字溝形状の
ブロック構造体からなる水路ブロック5を採用すること
ができる。
【0029】また、図6に示した道路境界ブロック付き
水路構造1においては、道路境界ブロック7の両側に、
カバー部材12で覆われた凹部11−1、11−2を設
ける構造を採用したが、道路境界ブロック7の一方側だ
けに、カバー部材12で覆われた凹部11−1または1
1−2を設ける構造を採用してもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る道路境界ブロック付き水路
構造において、蓋ブロック表面のうち道路境界ブロック
の近傍に一端を開口し、かつ他端を上記蓋ブロックの裏
面に開口してなる斜孔と、上記蓋ブロックの側面に一端
を開口し、かつ他端を上記斜孔に開口してなる横孔とを
有する構造を採用したものについては、斜孔を介するル
ートと横孔を介するルートとの2ルートで車道や歩道上
の雨水が水路側へ排水されるから、雨水の排水処理能力
が高く、道路上の雨水を効率よく排水することができ
る。
【0031】本発明に係る道路境界ブロック付き水路構
造において、蓋ブロック表面にカバー部材で覆われた凹
部を有する構造を採用したものについては、車道または
歩道上の雨水を、その車道または歩道を構成する排水性
舗装の側面部分からカバー部材の開口部と蓋ブロック表
面の凹部および斜孔を介して水路へ導くことができるか
ら、排水性舗装の内部に雨水が溜まらず、排水性舗装の
道路上の雨水を効率よく排水するに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る道路境界ブロック付き水路
構造の一実施形態を示した説明図であり、同図(a)は
同水路構造の断面図、同図(b)は(a)のB−B線断
面図である。
【図2】図2は、図1に示した水路構造の平面図であ
る。
【図3】図3は、図1に示した水路構造の斜視図であ
る。
【図4】図4は、図1に示した水路構造において、横孔
の他の実施形態を示した説明図である。
【図5】図5は、図1に示した水路構造において、水路
ブロックの他の実施形態を示した説明図である。
【図6】図6は、本発明に係る道路境界ブロック付き水
路構造の他の実施形態を示した説明図であり、同図
(a)は同水路構造の断面図、同図(b)は同水路構造
の平面図である。
【図7】図7は、図6の水路構造において、水路ブロッ
クの他の実施形態を示した説明図である。
【符号の説明】
1 道路境界ブロック付き水路構造 2 車道 3 歩道 4 水路 5 水路ブロック 5a 水路ブロックの上部開口 500 ベース板 501、502 側板 6 蓋ブロック 6a 蓋ブロックの表面 6b 蓋ブロックの側面 7 道路境界ブロック 8−1、8−2 斜孔 8a 斜孔の一端 8b 斜孔の他端 9−1、9−2 横孔 9a 横孔の一端 9b 横孔の他端 10 排水性舗装 10a 排水性舗装の側面 11−1、11−2 凹部 12 カバー部材 12a 天板部 12b 側板部 13−1、13−2 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大口 喜実 千葉県市原市五井4830番地2 利根コンク リート販売株式会社内 Fターム(参考) 2D051 AA03 AB03 AC05 AF03 DA02 DA09 DA18 DB03 DC01 2D063 CA22 CB14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車道と歩道の境界に設置されるコンクリ
    ート製の道路境界ブロック付き水路構造において、 上記車道および歩道上の雨水その他の排水が流れる水路
    を形成する上部開口形状の水路ブロックと、 上記水路ブロックの上部開口を覆う蓋ブロックと、 上記蓋ブロックの表面に一体に突出形成された道路境界
    ブロックと、 上記蓋ブロック表面のうち上記道路境界ブロックの近傍
    に一端を開口し、かつ他端を上記蓋ブロックの裏面に開
    口してなる斜孔と、 上記蓋ブロックの側面に一端を開口し、かつ他端を上記
    斜孔に開口してなる横孔とを有することを特徴とする道
    路境界ブロック付き水路構造。
  2. 【請求項2】 上記車道または歩道が排水性舗装の道路
    からなり、その排水性舗装の側面に上記横孔の一端が当
    接することを特徴とする道路境界ブロック付き水路構
    造。
  3. 【請求項3】 上記横孔は断面が長孔形状であることを
    特徴とする請求項1に記載の道路境界ブロック付き水路
    構造。
  4. 【請求項4】 上記横孔は断面が円形状であることを特
    徴とする請求項1に記載の道路境界ブロック付き水路構
    造。
  5. 【請求項5】 車道と歩道の境界に設置されるコンクリ
    ート製の道路境界ブロック付き水路構造において、 上記車道および歩道上の雨水その他の排水が流れる水路
    を形成する上部開口形状の水路ブロックと、 上記水路ブロックの上部開口を覆う蓋ブロックと、 上記蓋ブロックの表面に一体に突出形成された道路境界
    ブロックと、 上記蓋ブロック表面に形成され、かつカバー部材で覆わ
    れた凹部と、 上記凹部の内面側に一端を開口し、かつ他端を上記蓋ブ
    ロックの裏面に開口してなる斜孔とを有し、 上記凹部は、その車道または歩道側の側壁が該車道また
    は歩道を構成する排水性舗装の側面部分からなり、 上記カバー部材は、天板部と左右一対の側板部とからな
    る断面コ字型の箱形状であって、かつ、その両側板部に
    開口部を有する構造からなり、 上記排水性舗装の側面部分と斜孔の一端とが、上記カバ
    ー部材の上記開口部と上記蓋ブロック表面の上記凹部と
    を介し連通することを特徴とする道路境界ブロック付き
    水路構造。
  6. 【請求項6】 上記水路ブロックは、一定の間隔で配置
    された複数のベース板上に、左右一対の側板を立設配置
    してなる構造であることを特徴とする請求項1または請
    求項5に記載の道路境界ブロック付き水路構造。
  7. 【請求項7】 上記水路ブロックは、U字溝形状のブロ
    ック構造体からなることを特徴とする請求項1または請
    求項5に記載の道路境界ブロック付き水路構造。
JP2002011249A 2002-01-21 2002-01-21 道路境界ブロック付き水路構造 Pending JP2003213613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011249A JP2003213613A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 道路境界ブロック付き水路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011249A JP2003213613A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 道路境界ブロック付き水路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003213613A true JP2003213613A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27648766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011249A Pending JP2003213613A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 道路境界ブロック付き水路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003213613A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255772A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Onga:Kk 導水ブロック
JP2011162946A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Goto Concrete Kk 側溝および隣接する道路の再形成工法
CN104196113A (zh) * 2014-09-02 2014-12-10 张峰 双向分离道路排水系统中置方法
KR102158782B1 (ko) * 2019-12-17 2020-09-22 장재호 태양광 안전유도형 조명에 부설된 태양광패널 블럭
CN112301817A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 广西科学院 一种路面铺设方法
JP2021161852A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 正剛 大嶋 街渠用歩車道境界庇縁石付き落し蓋掛けプレキャストコンクリート側溝

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255772A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Onga:Kk 導水ブロック
JP2011162946A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Goto Concrete Kk 側溝および隣接する道路の再形成工法
CN104196113A (zh) * 2014-09-02 2014-12-10 张峰 双向分离道路排水系统中置方法
CN112301817A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 广西科学院 一种路面铺设方法
KR102158782B1 (ko) * 2019-12-17 2020-09-22 장재호 태양광 안전유도형 조명에 부설된 태양광패널 블럭
JP2021161852A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 正剛 大嶋 街渠用歩車道境界庇縁石付き落し蓋掛けプレキャストコンクリート側溝
JP7016905B2 (ja) 2020-03-31 2022-02-07 正剛 大嶋 街渠用歩車道境界庇縁石付き落し蓋掛けプレキャストコンクリート側溝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003213613A (ja) 道路境界ブロック付き水路構造
JP3944518B2 (ja) 境界ブロックを用いた道路の排水構造
JP2007100506A (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JP2009155928A (ja) 雨水排水機能を有する歩車道境界部構造物
JP2005097858A (ja) 排水ブロックとこれを用いた舗装構造
JP4080269B2 (ja) 歩道巻き込み部の排水構造
JP2004244911A (ja) 透水舗装の排水構造及び縁石ブロック
JP2004238882A (ja) 排水構造および歩車道境界ブロック
JP4587430B2 (ja) 道路用側溝の設置構造
JP3915986B2 (ja) 道路構造物の排水装置
JP5713566B2 (ja) 側溝および隣接する道路の再形成工法
JP3665792B2 (ja) 舗装道路の構造
JP2005120713A (ja) 道路用コンクリート溝
JP3986665B2 (ja) 側溝用ブロック
JP3862493B2 (ja) 境界ブロック
JP2003268861A (ja) 側 溝
JPH09158304A (ja) 路面の排水用暗渠及び路面の排水用暗渠の敷設方法
JP2002061273A (ja) 透水性舗装用側溝
JP2002220870A (ja) 排水性舗装用側溝ブロック及び路面構造
JP2000345508A (ja) 透水性舗装用歩車道境界ブロック及び透水性舗装の排水構造
KR200340205Y1 (ko) 슬릿트형 배수구가 형성된 배수관
JP3861205B2 (ja) 歩車道境界用水路構成ブロック
JP2006225945A (ja) 排水路
JP2003213612A (ja) 道路境界ブロック
JPH10245815A (ja) 浸透水排水装置用排水口

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040916