JPH11302279A - 新規なピペラジン及びピペリジン化合物 - Google Patents

新規なピペラジン及びピペリジン化合物

Info

Publication number
JPH11302279A
JPH11302279A JP10283578A JP28357898A JPH11302279A JP H11302279 A JPH11302279 A JP H11302279A JP 10283578 A JP10283578 A JP 10283578A JP 28357898 A JP28357898 A JP 28357898A JP H11302279 A JPH11302279 A JP H11302279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
compounds
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191826B2 (ja
Inventor
Roelof W Feenstra
レロフ・ダブリユー・フエーンストラ
Hartog Jacobus A J Den
ヤコブス・エイ・ジエイ・デン・ハルトーク
Cornelis G Kruse
コルネリス・ジー・クルゼ
Martinus T M Tulp
マルテイヌス・テイ・エム・トウルプ
Stephen K Long
スチーブン・ケイ・ロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research BV
Original Assignee
Duphar International Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research BV filed Critical Duphar International Research BV
Publication of JPH11302279A publication Critical patent/JPH11302279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191826B2 publication Critical patent/JP4191826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 興味深い薬理学的特性を有する一群の新規な
ピペラジン及びピペリジン化合物を提供する。 【解決手段】 下記式(a) 〔式中、AはO、N及びSの群からの1〜3個のヘテロ
原子が存在する5〜7環原子の複素環式基;R1は水素
またはフルオロ;R2はC1-4−アルキル、C1-4−アル
コキシまたはオキソ基、pは0〜2;Zは炭素または窒
素、点線はZが窒素である場合は単結合、Zが炭素であ
る場合は単または二重結合であり;R3及びR4は水素ま
たはC1-4−アルキル;nは1または2;R5はメチレン
架橋に関してメタ位で基Yで置換されている、場合によ
り(R6qで置換されていてもよい2−ピリジル、3−
ピリジルまたは4−ピリジル;Yはフェニル、フラニル
またはチエニルであり、これらの基は基ヒドロキシ、ハ
ロゲンなどで置換されていてもよく;R6はハロゲン、
ヒドロキシなど、qは0〜3である〕の化合物及びそれ
らの塩類。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は興味深い薬理学的特性を有する一群の新規なピ
ペラジン及びピペリジン化合物に関する。
【0001】式(a)
【0002】
【化6】 式中、 - AはO、N及びSの群からの1〜3個のヘテロ原子
が存在する5〜7環原子の複素環式基を表し、 - R1は水素またはフルオロであり、 - R2はC1-4−アルキル、C1-4−アルコキシまたは
オキソ基であり、そしてpは0、1または2であり、 - Zは炭素または窒素を表し、そして点線はZが窒素
である場合は単結合であり、Zが炭素である場合は単ま
たは二重結合であり、 - R3及びR4は独立して水素またはC1-4−アルキル
であり、 - nは1または2の値であり、 - R5はメチレン架橋に関してメタ位で基Yで置換さ
れている、場合により(R6)qで置換されていてもよ
い2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであ
り、 - Yはフェニル、フラニルまたはチエニルであり、こ
れらの基はヒドロキシ、ハロゲン、CF3、C1-4−アル
コキシ、C1-4−アルキル、シアノ、アミノカルボニ
ル、モノ−もしくはジ−C1-4−アルキルアミノカルボ
ニルの群の1〜3個の置換基で置換されていてもよく、 - R6はハロゲン、ヒドロキシ、C1-4−アルコキシま
たはC1-4−アルキルであり、そしてqは0、1、2ま
たは3である、の化合物及びそれらの塩類が興味深い薬
理学的特性を有することが見いだされた。
【0003】本発明の好ましい化合物は、Aがフェニル
基と一緒になって式b、c、d、e、fまたはg
【0004】
【化7】 の基を表し、そしてnが1であり、R1及び(R2p
3、R4、R5、(R6q、Y及びZが上記の意味を有
する式(a)の化合物及びそれらの塩類である。
【0005】特に好ましいものは、Aがフェニル基と一
緒になって式(c)または(d)の基を表し、R5が上
記の意味を有し、そしてYが上記のように置換されてい
てもよいフェニルであり、そしてR2が上記の意味を有
し、p=0または1、nが1であり、R3及びR4が水素
であり、R6がヒドロキシ、メトキシまたはハロゲンで
あり、qが0または1であり、Zが窒素である式(a)
の化合物及びそれらの塩類である。
【0006】特に好ましいものは、Aがフェニル基と一
緒になって式(d)の基を表し、R 1、(R2p、R3
びR4が水素であり、nが1であり、Zが窒素であり、
そしてR5が基5−(4−フルオロフェニル)−ピリド
(pyrid)−3−イルである式(a)を有する化合物及び
その塩類である。
【0007】EP第0650964号から式
【0008】
【化8】 式中、R0はC1-4−アルキルであり、フェニル基及び/
もしくは複素環式基並びに/またはピペラジン基におい
て置換することができる、の化合物が5−HT受容体に
結合することにより中枢神経系に作用することが知られ
ている。特に、これらの化合物は5−HT受容体のサブ
タイプ、すなわち、5−HT1A及び5−HT1D受容体に
結合する。
【0009】意外にも今回、本発明の化合物がドーパミ
ンD2受容体(pKi範囲7〜9.5)及びドーパミンD
4受容体(pKi範囲6.5〜9.5)に対して上記の2
つの受容体のいずれかを著しく優先せずに親和性を示す
ことが見いだされた。さらに、本発明の化合物はセロト
ニン5−HT1A受容体に対して親和性を示す(pKi
囲7〜9.5)。このドーパミン−及びセロトニン受容
体に対する親和性の組み合わせは精神分裂病及び他の精
神病疾患の処置のために有用であり、全ての疾病症状
(例えば、陽性症状、陰性症状及び認識欠陥)のより完
全な処置を可能にするかもしれない。
【0010】これらの化合物はドーパミンD2−、D3
及びD4−受容体で部分的アゴニストまたはアンタゴニ
ストのいずれかとして異なる活性を示す。ある化合物は
ドーパミン受容体でアゴニスト様作用を示すが、しかし
ながら、それらはマウスにおいてアポモルヒネが誘導す
る登攀行動を強力に打ち消す(ED50値<1mg/kg
p.o.)。これらの化合物は5−HT1A受容体アゴ
ニストとして異なる活性を示し、セロトニン行動症候群
の特徴を異なる強さで誘導する。
【0011】これらの化合物は、臨床的に関係のある抗
精神病薬(例えば、条件回避反応;Van der H
eyden & Bradford、Behav.Br
ain Res.、1988、31:61−67)、抗
鬱剤(例えば、低割合反応(low rate res
ponses)の差別強化;van Hest等、Ps
ychopharmacology、1992、10
7:474−479)及び抗不安薬(例えば、ストレス
が誘導する発声の抑制;van der Poel等、
Psychopharmacology、1989、9
7:147−148)に感受性の治療モデルにおいて有
効である。
【0012】臨床的に関係のあるドーパミンD2受容体
アンタゴニストと異なり、記載の化合物は齧歯類におい
てカタレプシーを誘導する傾向が低く、そのようなもの
として現在の抗精神病薬より低い錐体外路副作用を誘導
すると思われる。
【0013】これらの化合物に固有の5−HT1A受容体
拮抗特性(receptor agonism)が錐体
外路作用を誘導する減少した傾向の原因である可能性が
あり、そして行動モデルにおいて観察される治療効果は
抗鬱剤または抗不安薬のいずれかに感受性である。 こ
れらの化合物はドーパミン作動性またはセロトニン作動
性のいずれかの系における障害により引き起こされる中
枢神経系の疾患または疾病、例えば、パーキンソン病、
攻撃、不安疾患、自閉症、目眩、鬱病、認識または記憶
の障害並びに特に精神分裂病及び他の精神病疾患の処置
のために有益であると思われる。
【0014】これらの化合物が製薬学的に受容しうる酸
付加塩を形成することができる好適な酸は、例えば、塩
酸、硫酸、リン酸、硝酸、並びにクエン酸、フマル酸、
マレイン酸、酒石酸、酢酸、安息香酸、p−トルエンス
ルホン酸、メタンスルホン酸及びナフタレン−スルホン
酸のような有機酸である。
【0015】液体及び固体の担体物質のような補助物質
を用いて常法により本発明の化合物を投与のための形態
にすることができる。
【0016】本発明の化合物を以下に記載する方法(A
及びB)に従って得ることができる。これらの方法に用
いられるピペラジンはI−HないしIII−Hとして示さ
れ、ここでIないしIIIは以下の基
【0017】
【化9】 を表す。
【0018】これらのピペラジンI−HないしIII−H
の合成はEP第0189612号に記載されている。
【0019】2つの異なる化学経路(A及びB)で化合
物I−HないしIII−HのN−H成分のH−原子を基Q
で置換することができ、最終的に本発明の化合物をもた
らす。以下にQ1ないしQ9の意味を示す。
【0020】
【化10】 合成経路A 表A(以下参照)に挙げる化合物をスキームA1に示さ
れる合成により調製し、すなわち、例えば、塩基として
作用するEt(i−Pr)2Nを含むアセトニトリル中
でピペラジンを化合物Q−X(X=Cl、Br)と反応
させ;ある場合にはKI(またはNaI)を添加した。
Et3NをEt(i−Pr)2Nの代わりに用いることが
できる。
【0021】
【化11】 合成経路B 表B(以下参照)に挙げる化合物をスキームB1(以下
参照)に示される合成により調製し、すなわち、ピペラ
ジンを3−ブロモ−5−クロロメチルーピリジンと反応
させて中間体b1(スキームB2)を生ぜしめ、それを
いわゆるスズキ交差カップリング反応(suzuki cross-co
upling reaction)によりボロン酸(boronic a
cid)誘導体とカップリングさせた。
【0022】
【化12】 次に、式(a)の化合物及び多数の中間体化合物の製造
を以下の実施例に詳細に記載する。
【0023】
【実施例】実施例1 方法A1(スキームA1) CH3CN(40ml)中の1−(2,3−ジヒドロ−
1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン1塩
酸塩 III−H.HCl(1.1g、4.25mmol)
の懸濁液にQ4−Cl(1.0g、3.87mmol)
及びジイソプロピルエチルアミン(2.45g、19m
mol)を添加した。混合物を還流で3時間撹拌した。
冷却し、溶媒を真空中で留去した後、残留物をCH2
2に溶解し、5% NaHCO3溶液、飽和NaClで
洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空中で濃縮
した。得られた黒い油状物をシリカゲルでフラッシュク
ロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH/NH4
H、97.25/2.5/0.25)で精製してA8
(0.9g、58%)を油状物として得た。生成物をそ
の1塩酸塩に転化した。すなわち、残留物をEt2Oに
溶解し、1当量のエタノールHClで処理した。生成物
は白色の固体として沈殿した。その固体 A8.HCl
を濾過により集め、乾燥した。m.p.233−5℃。
分解(dec);1H−NMR(400MHz、DMS
O/CDCl3、4/1)δ(ppm)3.1−3.6
(クラスター、8H)、4.24(m、4H)、4.5
8(s、2H)、6.49(d、1H、J=8Hz)、
6.55(d、1H、J=8Hz)、6.74(t、1
H、J=8Hz)、7.34(m、2H)、7.91
(m、2H)、8.77(m、1H)、8.9(m、1
H)、9.10(m、1H)、11.8(br s、1
H、NH+)。実施例2 方法A1(スキームA1) DMF(20ml)中の2−(p−フルオロフェニル)
−4−ブロモメチルピリジン Q5−Br(0.71
g、2.67mmol)及び1−(2−ベンゾオキサゾ
リノン−4−イル)ピペラジン I−H.HCl(0.
58g、2.27mmol)の懸濁液を2.1当量のE
3Nと共に室温で2時間撹拌した。得られた澄んだ溶
液を濃縮して赤色の油状物を得、それをフラッシュカラ
ムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeO
H/NH4OH、92/7.5/0.5で溶出)で精製
してA9(0.28g、26%)を黄色の固体として得
た。m.p.213−4℃;1H−NMR(400MH
z、DMSO/CDCl3、4/1)δ(ppm)2.
62(m、4H)、3.24(m、4H)、3.64
(s、2H)、6.59(d、1H、J=8Hz)、
6.63(d、1H、J=8Hz)、7.01(t、1
H、J=8Hz)、7.27(m、2H)、7.32
(m、1H)、7.85(m、1H)、8.13(m、
2H)、8.6(m、1H)、11.5(s、1H)。
【0024】上記の合成法に従い、他の化合物A1−A
12を同様に製造した。
【0025】
【表1】 実施例3 方法B1(スキームB1) DME(5ml)中のb1(1.07g、2.75mm
ol)及びPd(PPh34(0.1g、0.08mm
ol)の溶液をN2大気下で室温で10分間撹拌した。
次に連続して2−チオフェンボロン酸(2−thiop
heneboronic acid)(0.39g、
3.0mmol)及びNa2CO3の水溶液(2.75m
lの2M溶液)を添加し、混合物を還流温度で1時間反
応させた。溶液を冷却し、H2Oで希釈し、CH2Cl2
で抽出した。有機相を真空中で濃縮乾固して粗生成物B
1を得、それをフラッシュクロマトグラフィー(CH2
Cl2/MeOH、98/2)で精製し、次にその1塩
酸塩に転化してB1.HCl(0.8g、74%)を白
色の固体として得た。m.p.160℃、分解、物質は
粘着性になる;1H−NMR(400MHz、CDC
3)δ(ppm)3.0−3.8(br b、8H、N
+、H2O)、4.25(m、4H)、4.63(br
s、2H)、6.54(d、1H、J=8Hz)、
6.64(d、1H、J=8Hz)、6.75(t、1
H、J=8Hz)、7.14(m、1H)、7.43
(d、1H、J=5Hz)、7.74(m、1H)。
【0026】上記の合成法に従い、化合物B2−B3を
同様に調製した。
【0027】
【表2】 経路Aに用いられる中間体 中間体Q−X: Q1−Cl:この中間体をスキームA2に示すようにし
て合成した。
【0028】
【化13】 工程i(スキームA2):この工程をJ.Het.Ch
em.、12、(1975)、443に記述された方法
と同様に実施した。工程ii(スキームA2): 撹拌しながら室温で、4.8
g(28.5mmol)の2−フェニル−6−メチル−
ピリジンを50mlのクロロホルムに溶解した後、75
mlのクロロホルム中7.8gの75% m−CPBA
(33.9mmol)の溶液を滴下した。反応混合物は
ほんのわずかな温度の上昇を示した。1.5時間撹拌し
た後に反応混合物を5% NaHCO3水溶液で2回そし
てNa223の水溶液で2回振盪して過剰のmCPB
Aを除き、その後で反応混合物は湿潤(wet)KI/
澱粉紙で陰性であると判明した。有機層をMgSO4
乾燥した。濾過により乾燥剤をそして真空中での蒸発に
より溶媒を除いて油状物を得、それはスクラッチング
(scratching)すると結晶化して5.5g
(105%)の2−フェニル−6−メチル−ピリジン−
N−オキシドの粗生成物を生じ、それをさらに精製せず
に次の工程に用いる。工程iii(スキームA2): Ac2O(25ml)中の粗
2−フェニル−6−メチル−ピリジン−N−オキシド
(5.2g、28.5mmol)の撹拌溶液を還流温度
で2時間加熱した。40℃で油ポンプ(10mm)を用
いてAc2Oを除いて赤色の油状物を生じ、それをシリ
カゲルでEt2O/石油ベンジン=1/1を溶離剤とし
て用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製して2−
フェニル−6−(アセトキシメチル)−ピリジン(4.
6g、70%)を油状物として得た。工程iv(スキームA2): 4.5gの2−フェニル−6
−(アセトキシメチル)−ピリジン(20mmol)を
HCl水溶液(15%、10ml)で処理し、混合物を
撹拌しながら還流温度で加熱した。30分後に40℃で
油ポンプ(10mm)を用いて反応混合物を濃縮し、C
3CNを添加し、混合物を真空中で濃縮乾固して2−
フェニル−6−(ヒドロキシメチル)−ピリジン(3.
0g、80%)を油状物として得た。工程v(スキームA2): 室温でCHCl3(7ml)
中の2−フェニル−6−(ヒドロキシメチル)−ピリジ
ン(1.0g、5.4mmol)の撹拌溶液にSOCl
2(1.22g、10.2mmol)を滴下し、混合物
を60℃で20分間加熱した。溶媒を真空中で留去した
後、残留物をEt2Oでの研和により精製した。得られ
た沈殿物を濾過により集め、乾燥して2−フェニル−6
−(クロロメチル)−ピリジニウム塩化物 Q1−Cl
(1.2g、92%)を白色の固体として得た。 Q2−Cl:Q2−ClをQ1−Clの合成と同様にし
て製造した。 Q3−Cl:Q3−ClをQ4−Clの合成(以下参
照)と同様にして製造した。 Q4−Cl:この中間体をスキーム3に示されるように
合成した。
【0029】
【化14】 工程i(図A3):EtOH(150ml)中の3−ブ
ロモ−5−ピリジン−カルボン酸(10.1g、50m
mol)及びH2SO4(1.5ml)の撹拌混合物を6
時間還流した。冷却後に溶媒を真空中での蒸発により除
いた。残留物をH2O(100ml)で希釈し、5% N
aHCO3(水)溶液で塩基性化し、エーテル(4 x
100ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和N
aClで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。濾過し、濾過
液を真空中で濃縮して3−ブロモ−5−ピリジン−カル
ボン酸エチルエステルを静置時に凝固する油状物として
得た:(9.8g、85%)。工程ii(スキームA3): EtOH(96%、220m
l)中の3−ブロモ−5−ピリジン−カルボン酸エチル
エステル(9.5g、41.3mmol)の撹拌溶液に
NaBH4(14.4g、380mmol)を25℃で
ゆっくりと添加した。反応は穏やかに吸熱性であった。
混合物を室温で窒素大気下で6時間撹拌した。得られた
乳白色の混合物をH2O(150ml)で希釈し、Et
OHを真空中で留去し、残留物をCH2Cl2(3x)で
抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥した。濾
過後に濾過液を真空中で濃縮して9gの粗油状物を得、
それをシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(溶
離剤:Et2O)で精製して3−ブロモ−5−ヒドロキ
シメチル−ピリジン(3.5g、45%)を得た。工程iii(スキームA3): トルエン(35ml)中の
3−ブロモ−5−ヒドロキシメチル−ピリジン(3.3
g、17.5mmol)の溶液にPd(PPh3
4(0.6g、0.52mmol)、Na2CO3の水溶
液(17.5mlの2M溶液)及びp−フルオロフェニ
ルボロン酸(p−fluorophenylboron
ic acid)(2.65g、19mmol、8.5
ml EtOHに溶解)を添加した。混合物を80−9
0℃で1時間加熱し、強く撹拌した。反応を完了した後
に2相の反応混合物を冷却し、有機層を集め、飽和Na
Clで洗浄した。水層をEtOAcで洗浄し、合わせた
有機層をNa2SO4で乾燥した。乾燥剤を濾過により除
き、溶媒を真空中で留去して黒い油状物を得、それをシ
リカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:C
2Cl2/MeOH/NH4OH、95/4.5/0.
5)で精製して3−(p−フルオロフェニル)−5−ヒ
ドロキシメチル−ピリジン(3.0g、84%)を得
た。生成物をその1塩酸塩に転化した。すなわち、残留
物をEt2Oに溶解し、16.5当量のエタノールHC
lで処理した。生成物の3−(p−フルオロフェニル)
−5−ヒドロキシメチル−ピリジニウム塩酸塩 Q4−
OH.HClは白色の固体として沈殿し、それを濾過に
より集め、続いて乾燥した。工程iv(スキームA3): 3−(p−フルオロフェニ
ル)−5−ヒドロキシメチル−ピリジニウム塩酸塩Q4
−OH.HCl(3.5g、14.7mmol)を過剰
のSOCl2(20ml)に添加し、混合物を60℃で
加熱して反応(HClの生成)を開始した。出発原料の
完全な転化(45分)後に反応混合物を冷却し、過剰の
SOCl2を真空中で除いて乾燥残留物を得た。Et2
からの結晶化により3−(p−フルオロフェニル)−5
−クロロメチル−ピリジニウム塩酸塩 Q4−Cl.H
Cl(2.5g、66%)を得た。 Q5−Br:Q5−Brの合成をスキームA4に示す。
【0030】
【化15】 工程i(スキームA4):トルエン(110ml)中の
2−ブロモ−4−メチル−ピリジン(10g、58mm
ol)及びPd(PPh34(1.5g、1.3mmo
l)の溶液を窒素大気下で室温で撹拌した。続いて、N
aHCO3の水溶液(58mlの2M溶液)及びp−フ
ルオロフェニルボロン酸(p−fluoropheny
lboronic acid)(8.93g、63.8
mmol)を添加し、得られた混合物を90−100℃
で4時間反応させた。混合物を冷却し、水層を分離し、
EtOAc(2x)で抽出した。合わせたEtOAc及
びトルエン画分をMgSO4で乾燥した。乾燥剤を濾過
し、溶媒を真空中で除いて桃色の油状物(28g)を得
た。蒸留により純粋な2−(p−フルオロフェニル)−
4−メチル−ピリジン(6.10g、56%);bp
110−116℃(6−7mbar)を無色の油状物と
して得た。工程ii(スキームA4): CCl4(50ml)中の2
−(p−フルオロフェニル)−4−メチル−ピリジン
(0.5g、2.67mmol)、N−ブロモスクシン
イミド(0.48g、2.69mmol)及び触媒量の
過酸化ベンゾイルの混合物を還流温度で撹拌し、通常の
250−W UVランプを用いて4時間照射した。その
後で反応混合物を冷却し、続いてEt2O/石油ベンジ
ンで研和した。沈殿物を濾過により除き、濾過液を真空
中で濃縮して2−(p−フルオロフェニル)−4−ブロ
モメチル−ピリジン(0.63g、88%、不安定)を
暗黄色の油状物として得た。 Q6−Cl:中間体Q6−Clを以下に示すスキーム
(スキームA5)に従って合成した。
【0031】
【化16】 工程i(スキームA5):4−(p−フルオロフェニ
ル)ピリジン(13g、75mmol)を氷酢酸(10
0%;50ml)に70−80℃で溶解した。続いて、
22(35%;8ml)を撹拌しながら添加した。4
時間後にさらにH22(35%;5ml)を添加した。
反応混合物を冷却させた後にそれを真空中で濃縮乾固し
て黄色の固体を得、それをH2O(150ml)で希釈
し、NaOHの水溶液(150mlの2M溶液)で塩基
性化し、CH2Cl2(100ml)で抽出した。有機層
を分離し、Na2SO4で乾燥した。乾燥剤を濾過により
除き、溶媒を真空中で留去した後に13g(91%)の
所望する生成物4−(p−フルオロフェニル)ピリジン
−N−オキシドを単離した。工程ii(スキームA5): 13gの4−(p−フルオロ
フェニル)ピリジン−N−オキシド(68.7mmo
l)にMe2SO4(8.6g、68mmol)をN2
気下で80℃で添加した後、混合物を100−110℃
で2時間撹拌した。混合物を冷却し、反応混合物中に7
0%ジオキサン/水を注ぎ入れた。得られた暗褐色の溶
液をH2O(85ml)中のNaCN(10g、0.2
0mol)の撹拌溶液に15−20℃で滴下した。混合
物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、残留
物をCH2Cl2で洗浄し、それを2相の濾過液に添加し
た。濾過液の有機層をNa2SO4で乾燥した。乾燥剤を
濾過により除き、溶媒を真空中で留去して所望する化合
物を淡褐色の固体として得、それをEtOH(300m
l)からの結晶化により精製して2−シアノ−4−(p
−フルオロフェニル)ピリジン(8.6g、68%):
mp 194−195℃を得た。工程iii(スキームA5): 飽和HCl−MeOH(2
00ml)中の2−シアノ−4−(p−フルオロフェニ
ル)ピリジン(8.6g、46.7mmol)の撹拌溶
液を還流温度で6時間反応させた。得られた桃色の溶液
を真空中で約50mlの容量に濃縮し、その後、それを
250mlの水で希釈した。この溶液をNH4OHの水
溶液(25%)で塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。
有機層をNa2SO4で乾燥した。乾燥剤を濾過により除
き、溶媒を真空中で留去して所望する生成物4−(p−
フルオロフェニル)ピリジン−2−カルボン酸メチルエ
ステルを桃色の固体(5.0g、46%):mp 97
−8℃として得た。工程iv(スキームA5): EtOH(96%、100m
l)中の4−(p−フルオロフェニル)ピリジン−2−
カルボン酸メチルエステル(5.0g、21.6mmo
l)の撹拌溶液にNaBH4(8.2g、0.2mo
l)を少しずつ添加し、混合物を室温で6時間撹拌し
た。溶媒を減圧下で除いた後、水を添加した。続いて、
EtOAcでの抽出を実施した。有機層をMgSO4
乾燥した。乾燥剤を除き、溶媒を真空中で留去して油状
物を得、それをMeOHに溶解し、1.1当量のHCl
/EtOHで処理して2−ヒドロキシメチル−4−(p
−フルオロフェニル)ピリジニウム塩酸塩 Q6−O
H.HClを黄色の発泡体(4.47g、87%)とし
て得た。工程v(スキームA5): この反応をスキームA3
程ivと同様にして実施した。経路Bに用いられる中間体 中間体b1:この中間体をスキームB2に示すようにし
て合成した。
【0032】
【化17】 工程i(スキームB2):CH3CN(125ml)中
の1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン
−5−イル)ピペラジン1塩酸塩(5.4g、21mm
ol)の懸濁液に3−ブロモ−5−クロロメチル−ピリ
ジン(4.6g、19mmol)及びジイソプロピルエ
チルアミン(12.3g、95mmol)を添加した。
混合物を還流温度で30分間撹拌した。混合物を冷却
し、溶媒を真空中で留去した後、残留物をCH2Cl2
溶解し、5% NaHCO3(水)溶液、飽和NaCl
(水)溶液で洗浄し、その後、有機画分をNa2SO4
乾燥した。濾過により乾燥剤をそして真空中での蒸発に
より溶媒を除いた後、残留物をシリカゲルでフラッシュ
クロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH/NH4
H、97.25/2.5/0.25)で精製してb1
(7.2g、97%)を油状物として得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/445 615 A61K 31/445 615 31/495 601 31/495 601 31/55 31/55 602 602 C07D 401/12 213 C07D 401/12 213 401/14 211 401/14 211 405/14 211 405/14 211 411/12 411/12 411/14 411/14 413/12 213 413/12 213 413/14 211 413/14 211 (72)発明者 ヤコブス・エイ・ジエイ・デン・ハルトー ク オランダ・ウエースプ・シージエイバンホ ウテンラーン36 (72)発明者 コルネリス・ジー・クルゼ オランダ・ウエースプ・シージエイバンホ ウテンラーン36 (72)発明者 マルテイヌス・テイ・エム・トウルプ オランダ・ウエースプ・シージエイバンホ ウテンラーン36 (72)発明者 スチーブン・ケイ・ロング オランダ・ウエースプ・シージエイバンホ ウテンラーン36

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(a) 【化1】 式中、 - AはO、N及びSの群からの1〜3個のヘテロ原子
    が存在する5〜7環原子の複素環式基を表し、 - R1は水素またはフルオロであり、 - R2はC1-4−アルキル、C1-4−アルコキシまたは
    オキソ基であり、そしてpは0、1または2であり、 - Zは炭素または窒素を表し、そして点線はZが窒素
    である場合は単結合であり、Zが炭素である場合は単ま
    たは二重結合であり、 - R3及びR4は独立して水素またはC1-4−アルキル
    であり、 - nは1または2の値であり、 - R5はメチレン架橋に関してメタ位で基Yで置換さ
    れている、場合により(R6qで置換されていてもよい
    2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであ
    り、 - Yはフェニル、フラニルまたはチエニルであり、こ
    れらの基はヒドロキシ、ハロゲン、CF3、C1-4−アル
    コキシ、C1-4−アルキル、シアノ、アミノカルボニ
    ル、モノ−もしくはジ−C1-4−アルキルアミノカルボ
    ニルの群の1〜3個の置換基で置換されていてもよく、 - R6はハロゲン、ヒドロキシ、C1-4−アルコキシま
    たはC1-4−アルキルであり、そしてqは0、1、2ま
    たは3である、を有する化合物及びそれらの塩類。
  2. 【請求項2】 Aがフェニル基と一緒になって式b、
    c、d、e、fまたはg 【化2】 の基を表し、そしてnが1であり、そしてR1及び
    (R2p、R3、R4、R5、(R6q、Y及びZが請求
    項1に示す意味を有することを特徴とする、請求項1記
    載の化合物及びそれらの塩類。
  3. 【請求項3】 Aがフェニル基と一緒になって式(c)
    または(d)の基を表し、R5が請求項1に示す意味を
    有し、Yがフェニルであり、R3及びR4が水素であり、
    6がヒドロキシ、メトキシまたはハロゲンであり、q
    が0または1であり、そしてZが窒素であることを特徴
    とする、請求項2に記載の化合物及びそれらの塩類。
  4. 【請求項4】 Aがフェニル基と一緒になって式(d)
    の基を表し、R1、(R2p、R3及びR4が水素であ
    り、nが1であり、Zが窒素であり、そしてR 5が基5
    −(4−フルオロフェニル)−ピリド(pyrid)−
    3−イルであることを特徴とする、請求項3に記載の化
    合物及びそれらの塩類。
  5. 【請求項5】 a)式 【化3】 の化合物を式R5−CH2−Xの化合物[式中、Xは脱離
    基である]と反応させるか;または b)式 【化4】 式中、R5’はR5と同じ意味を有し、ここで、臭素原子
    はメチレン架橋に関してメタ位にあるものとする、の化
    合物を式B(OH)2−Yの化合物[式中の記号は請求
    項1に示す意味を有する]と反応させることによる、請
    求項1に請求の化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 有効成分として請求項1に記載の化合物
    の少なくとも1種を含有する製薬学的組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1の化合物を投与のために適した
    形態にすることにより請求項6に記載の組成物を製造す
    ることを特徴とする、製薬学的組成物の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1の化合物を用いることを特徴と
    する、CNS疾患の処置方法。
  9. 【請求項9】 式 【化5】 式中、R1、(R2p、Z、n、R3及びR4は請求項1
    に示す意味を有し、そしてR5’は請求項5に示す意味
    を有する、の化合物。
JP28357898A 1997-09-24 1998-09-21 新規なピペラジン及びピペリジン化合物 Expired - Lifetime JP4191826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97202950 1997-09-24
NL97202950.8 1997-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302279A true JPH11302279A (ja) 1999-11-02
JP4191826B2 JP4191826B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=8228755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28357898A Expired - Lifetime JP4191826B2 (ja) 1997-09-24 1998-09-21 新規なピペラジン及びピペリジン化合物

Country Status (31)

Country Link
US (2) US6090812A (ja)
EP (1) EP0908458B1 (ja)
JP (1) JP4191826B2 (ja)
KR (1) KR100632188B1 (ja)
CN (1) CN1093857C (ja)
AR (1) AR017127A1 (ja)
AT (1) ATE316529T1 (ja)
AU (1) AU733526B2 (ja)
BR (1) BR9803497A (ja)
CA (1) CA2247734C (ja)
CY (1) CY1107494T1 (ja)
CZ (1) CZ296741B6 (ja)
DE (1) DE69833297T2 (ja)
DK (1) DK0908458T3 (ja)
DZ (1) DZ2613A1 (ja)
ES (1) ES2255127T3 (ja)
HK (1) HK1018272A1 (ja)
HU (1) HU227422B1 (ja)
ID (1) ID20895A (ja)
IL (1) IL126295A (ja)
NO (1) NO312835B1 (ja)
NZ (1) NZ331984A (ja)
PL (1) PL190622B1 (ja)
PT (1) PT908458E (ja)
RU (1) RU2197488C2 (ja)
SI (1) SI0908458T1 (ja)
SK (1) SK285205B6 (ja)
TR (1) TR199801866A1 (ja)
TW (1) TW530054B (ja)
UA (1) UA66756C2 (ja)
ZA (1) ZA988749B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500379A (ja) * 2000-02-07 2004-01-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 5−アリールニコチンアルデヒドの製造方法
JP2014503519A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規ベンゾフラン化合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200994B1 (en) 1999-01-07 2001-03-13 American Home Products Corp 1,4-Disubstituted cyclohexane derivatives for the treatment of depression
DK1140919T3 (da) * 1999-01-07 2002-12-30 Wyeth Corp 1,4-Disubstituerede cyclohexanderivater til behandling af depression
DE10115922A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Bayer Ag Cyclisch substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
ATE424825T1 (de) 2001-07-20 2009-03-15 Psychogenics Inc Behandlung von hyperaktivitätsstörungen und aufmerksamkeitsdefiziten
US7435738B2 (en) 2003-08-18 2008-10-14 Solvay Pharmaceuticals, Inc. Stable crystalline form of bifeprunox mesylate (7-[4-([1,1′-biphenyl]-3-ylmethyl)-1-piperazinyl]-2(3H)-benzoxazolone monomethanesulfonate)
US7405216B2 (en) 2004-08-18 2008-07-29 Solvay Pharmaceuticals, B.V. Stable crystalline form of bifeprunox mesylate (7-[4-([1,1′-biphenyl]-3-ylmethyl)-1-piperazinyl]-2(3H)-benzoxazolone monomethanesulfonate)
US7964604B2 (en) 2005-02-18 2011-06-21 Solvay Pharmaceuticals B.V. Bifeprunox mesylate maintenance dose compositions and methods for using the same
US7423040B2 (en) 2005-02-18 2008-09-09 Irene Eijgendaal Stable crystalline form of bifeprunox mesylate, dosage forms thereof and methods for using same
UA96756C2 (en) 2006-05-02 2011-12-12 Эббот Хелскеа Продактс Б.В. N-oxides of pyridylmethylpiperazine and -piperidine derivatives
US20070275977A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-29 Van Aar Marcel P N-oxides of pyridylmethyl -piperazine and -piperidine derivatives
US7786126B2 (en) 2006-06-16 2010-08-31 Solvay Pharmaceuticals B.V. Combination preparations comprising SLV308 and a dopamine agonist
US8106056B2 (en) 2006-06-16 2012-01-31 Solvay Pharmaceuticals B.V. Combination preparations comprising bifeprunox and a dopamine agonist
WO2011088838A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 H. Lundbeck A/S Novel 6,6a,7,8,9,10-hexahydro-4h-4,8,10a-triaza-acephenanthrylene derivatives as dopamine d2 ligands
US8921397B2 (en) 2011-05-04 2014-12-30 Hoffmann-La Roche Inc. Benzofurane-piperidine compounds
MX2019000837A (es) 2016-07-20 2019-07-04 Novartis Ag Derivados de aminopiridina y su uso como inhibidores selectivos de alk?2.
KR101665971B1 (ko) 2016-08-10 2016-10-13 (주)글로벌 로보틱스 차량용 발포패드 부착장치
EP4061367A1 (en) 2019-11-22 2022-09-28 Incyte Corporation Combination therapy comprising an alk2 inhibitor and a jak2 inhibitor
IL298767A (en) 2020-06-16 2023-02-01 Incyte Corp ALK2 inhibitors for the treatment of anemia

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0190472B1 (en) * 1984-12-21 1989-07-12 Duphar International Research B.V New pharmaceutical compositions having anti-psychotic properties
EP0189612B1 (en) 1984-12-21 1992-11-04 Duphar International Research B.V New pharmaceutical compositions having a psychotropic activity
DK93087A (da) * 1986-02-27 1987-08-28 Duphar Int Res Hidtil ukendte aryl substituerede (n-piperidinyl)methyl- og (n-piperazinyl)methylazoler med antipsykotiske egenskaber
EP0508347A1 (en) 1991-04-10 1992-10-14 Hoechst Aktiengesellschaft 5,7-Dihydroxy-2-methyl-8-[4-(3-hydroxy-1-(1-propyl)) piperidinyl]-4H-1-benzopyran-4-one, its preparation and its use
NZ240863A (en) * 1991-09-11 1995-04-27 Mcneilab Inc Substituted 4-aryl piperidine and 4-aryl piperazine derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
JPH05262765A (ja) 1992-03-18 1993-10-12 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾフラン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
FR2692264B1 (fr) * 1992-06-12 1994-08-05 Adir Nouvelles piperazines 1,4-disubstituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant.
US5332732A (en) * 1992-09-11 1994-07-26 Mcneilab, Inc. Thiophene and pyridine antipsychotic agents
US5436246A (en) * 1992-09-17 1995-07-25 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Serotonin receptor agents
RU2118322C1 (ru) * 1993-07-05 1998-08-27 Дюфар Интернэшнл Рисерч Б.В. 2,3-дигидро-1,4-бензодиокси-5-ил-пиперазиновые производные или их соли
GB9314758D0 (en) * 1993-07-16 1993-08-25 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic derivatives
EP0650964A1 (en) 1993-11-02 1995-05-03 Duphar International Research B.V 1 2H-1-benzopyran-2-one-8-yl -piperazine derivatives
DE4425146A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Verwendung heterocyclischer Verbindungen
US5607936A (en) * 1994-09-30 1997-03-04 Merck & Co., Inc. Substituted aryl piperazines as neurokinin antagonists
WO1997003067A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 Knoll Aktiengesellschaft Piperazine derivatives as therapeutic agents
ATE340173T1 (de) * 1996-03-29 2006-10-15 Duphar Int Res Piperazin- und piperidin- derivate
DE19637237A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Merck Patent Gmbh Piperazin-Derivate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500379A (ja) * 2000-02-07 2004-01-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 5−アリールニコチンアルデヒドの製造方法
JP2014503519A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規ベンゾフラン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100632188B1 (ko) 2007-04-25
ZA988749B (en) 1999-03-26
HK1018272A1 (en) 1999-12-17
NO312835B1 (no) 2002-07-08
PL190622B1 (pl) 2005-12-30
EP0908458B1 (en) 2006-01-25
CA2247734A1 (en) 1999-03-24
US6090812A (en) 2000-07-18
ATE316529T1 (de) 2006-02-15
CN1093857C (zh) 2002-11-06
EP0908458A1 (en) 1999-04-14
HUP9802129A1 (hu) 2000-03-28
CY1107494T1 (el) 2013-03-13
UA66756C2 (uk) 2004-06-15
CN1220265A (zh) 1999-06-23
AU733526B2 (en) 2001-05-17
DE69833297T2 (de) 2006-07-20
KR19990029982A (ko) 1999-04-26
CZ303098A3 (cs) 1999-04-14
HU9802129D0 (en) 1998-11-30
SK129498A3 (en) 1999-04-13
CZ296741B6 (cs) 2006-06-14
IL126295A0 (en) 1999-05-09
DZ2613A1 (fr) 2003-03-01
IL126295A (en) 2003-02-12
AR017127A1 (es) 2001-08-22
TR199801866A1 (xx) 1999-04-21
HU227422B1 (en) 2011-05-30
CA2247734C (en) 2007-08-07
RU2197488C2 (ru) 2003-01-27
BR9803497A (pt) 2000-05-02
DK0908458T3 (da) 2006-06-06
NO984380L (no) 1999-03-25
DE69833297D1 (de) 2006-04-13
NZ331984A (en) 2000-02-28
USRE41425E1 (en) 2010-07-06
SK285205B6 (sk) 2006-08-03
SI0908458T1 (sl) 2006-06-30
PT908458E (pt) 2006-05-31
JP4191826B2 (ja) 2008-12-03
PL328754A1 (en) 1999-03-29
NO984380D0 (no) 1998-09-21
ID20895A (id) 1999-03-25
ES2255127T3 (es) 2006-06-16
TW530054B (en) 2003-05-01
AU8607998A (en) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41425E1 (en) Piperazine and piperidine compounds
RU2178414C2 (ru) Производные пиперазина и пиперидина и способ их получения
JP4919565B2 (ja) 新規なフェニルピペラジン
AU732863B2 (en) Indole derivatives having combined 5HT1A, 5HT1B and 5HT1D receptor antagonist activity
KR20020030126A (ko) 5―ht1b 길항제로서의 피페라진 유도체
JPH04321677A (ja) 新規の2−メトキシフェニルピペラジン誘導体
JP3765543B2 (ja) Nk−1受容体アンタゴニスト活性を有するピペラジンオキシム誘導体
CA2208652A1 (en) Pharmaceutical compounds
JP4659984B2 (ja) 精神障害の処置のための3−テトラヒドロピリジン−4−イルインドール類
JP2002544223A (ja) 精神病性障害の治療方法
EP0398413A1 (en) "3,4-dehydropiperidine derivatives having psychotropic activity
KR100458346B1 (ko) 피페라진및피페리딘화합물
JPS6197283A (ja) ピペリジン誘導体、その製造法およびそれらを含有する医薬組成物
MXPA01003882A (es) 3-tetrahidropiridin-4-il indoles para el tratamiento de trastornos psicoticos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4