JPH11280709A - 油圧シリンダユニット - Google Patents

油圧シリンダユニット

Info

Publication number
JPH11280709A
JPH11280709A JP8393098A JP8393098A JPH11280709A JP H11280709 A JPH11280709 A JP H11280709A JP 8393098 A JP8393098 A JP 8393098A JP 8393098 A JP8393098 A JP 8393098A JP H11280709 A JPH11280709 A JP H11280709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
oil passage
hydraulic cylinder
cylinder unit
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8393098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824416B2 (ja
Inventor
Takeo Harigaya
武夫 針ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP08393098A priority Critical patent/JP3824416B2/ja
Publication of JPH11280709A publication Critical patent/JPH11280709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824416B2 publication Critical patent/JP3824416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油圧シリンダユニットのピストン作動の初期
応答性の向上を図る。 【解決手段】 ピストン3のストロークエンドを規制す
る上部キャップ7(またはボトムピース8)のピストン
との当接面の一部に、油通路となる連通部q(または油
路r)に連通する凹部o(または凹部u)を設け、ピス
トン3が当接した際、隙間が形成されるようにする。そ
して、連通部q(または油路r)から圧油を供給した際
にピストン3の受圧面積を増大させ、初期応答性を向上
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばアクチュエ
ータ(駆動源)として用いる油圧シリンダユニットのう
ち、特にピストンの初期動作を円滑ならしめる技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、シリンダ内のピストンを作動させ
る際、シリンダの一端側から油の給排を行うようにした
シリンダユニットとして、例えば図4に示すタイプの油
圧シリンダユニット51が知られている。この油圧シリ
ンダユニット51は、アウタシリンダ53、インナシリ
ンダ54、下部キャップ55、上部キャップ56から構
成されるシリンダ本体52と、前記インナシリンダ54
内を摺動自在なピストン57を備えており、このピスト
ン57によって区画されるインナシリンダ54内の上室
a(図ではピストン57が最伸長位置にあるので線で示
される。)と下室bには、前記下部キャップ55側から
油の給排を行うようにしている。
【0003】即ち、下部キャップ55には、上室側ポー
ト55aと下室側ポート55bが設けられており、上室
側ポート55aは、第1連通路R1によってアウタシリ
ンダ53とインナシリンダ54間に形成される油通路c
に連通せしめられるとともに、この油通路cは、上部キ
ャップ56の連通部Qを介して上室aに連通している。
また下室側55bは、第2連通路R2によって下室bに
連通せしめられている。このような油圧シリンダユニッ
ト51において、ピストン57を降下させるには、連通
部Qを介して上室側ポートaから圧油を供給して上室a
内の油圧力を高めると同時に、下室b内の油を下室側ポ
ート55bから排出し、逆にピストン57を上昇させる
には下室側ポート55bから圧油を供給し、上室a内の
油を上室側ポート55aから排出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の場合
は、ピストン57が上昇または降下のストロークエンド
まで移動すると、ピストン57の端面が上部キャップ5
6の下面または下部キャップ55の上面に密接状に当接
して、上室a内部の空間部、または下室b内部の空間部
が狭くなり、上部キャップ56の連通部Q、または下部
キャップ55の第2連通路R2から油を流入させた際、
ピストン57に対する押圧面積が連通部Qまたは第2連
通路R2の開口部に限定されるため、ピストン57の初
期作動を円滑に行わせることができないという問題があ
る。そしてこのような初期動作の不良は、特に応答性を
要求されるアクチュエータ等においては致命的な欠陥に
繋がりやすい。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、ピストンの移動時にピストン端面に当接して
ストロークエンドを規制するピストン受け部材に油通路
を設け、この油通路から圧油を供給してピストンを反対
側のストロークエンドに向けて移動させるようにした油
圧シリンダユニットにおいて、ピストン受け部材のピス
トンが当接する部分の一部に、前記油通路に連通し且つ
ピストンの受圧面積を増大させるための凹部または凸部
を設けるようにした。
【0006】このようにピストン受け部材のピストン当
接部分に凹部または凸部を設け、ピストンが当接した際
にピストン端面との間に圧油が入り込む隙間が形成され
るようにして油通路から油を流入させた際のピストンの
受圧面積を増大させれば、ピストンの初期動作を円滑な
らしめることができ、応答性を良好にすることができ
る。
【0007】前記ピストン受け部材としては、シリンダ
の開口部を覆うキャップ部材とすることができる。キャ
ップ部材の具体的な形状としては、アウタシリンダ内径
部に螺合する大径部とインナシリンダ内径部に嵌合する
筒状部とを備え、前記筒状部内径はピストンロッドより
も大径とされ、更に筒状部先端のピストンとの環状当接
面に筒状部先端内側の環状油路と筒状部先端外側の環状
油路とを連通する凹部を形成したものとすることができ
る。このようにキャップ部材をピストン受け部材とすれ
ば、例えば従来構造の油圧シリンダユニットの上部キャ
ップまたは下部キャップを変更するだけで対応でき、既
存の装置の最大活用が図れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
油圧シリンダユニットの構成例を示す縦断面図、図2は
キャップ部材の断面図、図3は図2のA方向から見た図
である。尚、図1は油圧シリンダユニットが最も伸張し
た状態を示しており、この状態ではピストンによって画
成される上室は極めて小さくなっている。
【0009】図1に示すように、本発明に係る油圧シリ
ンダユニット1は、ピストンを駆動するための圧油をシ
リンダ本体の一端側から供給するタイプのものであり、
二重管構造のシリンダ本体2を底部5aを備えたアウタ
シリンダ5とインナシリンダ6とで構成し、これらアウ
タシリンダ5及びインナシリンダ6の上部開口部を上部
キャップ7にて閉塞している。
【0010】即ち上部キャップ7は大径部7dと筒状部
7tからなり、大径部7dには雄ネジ部が刻設され、こ
の雄ネジ部がアウタシリンダ5の上端内径部の雌ネジ部
に螺合し、筒状部7tにインナシリンダ6の上端内径部
が嵌合している。
【0011】上部キャップ7にはインナシリンダ6内を
摺動するピストン3を取り付けたピストンロッド4が挿
通し、アウタシリンダ5のシリンダ内の下部には、後述
する2系統の油路r、sを備えたボトムピース8が内装
され、前記インナシリンダ6の下端部はボトムピース8
によってその内面が密着保持されるとともに、インナシ
リンダ6の上端部は上部キャップ7の筒状部7tに嵌合
して位置決め固定されている。
【0012】またアウタシリンダ5の底部5aには、紙
面垂直方向に貫通する貫通孔が設けられ、この貫通孔の
両側から一対のプラグ10が挿入されている。そして各
プラグ10には、油の給排ポート10pが設けられ、こ
の給排ポート10pを通して供給される圧油によってピ
ストン3を駆動するようにしている。
【0013】即ち、ピストン3を駆動するための油路
は、ピストン3で画成されるインナシリンダ6内の上室
aに対する油路と、下室bに対する油路の2系統に分け
て構成され、前記一対のプラグ10の給排ポート10p
のうち、一方側の給排ポート10pは上室a側に連通
し、他方側の給排ポート10pは下室b側に連通してい
る。
【0014】そして図では現れないが、底部5aには各
プラグ10の給排ポート10pをボトムピース8の油路
r、sにそれぞれ連通させるための一対の連通孔を設け
ており、またこのボトムピース8の一方側の油路rを下
室bに連通させ、他方側の油路sをアウタシリンダ5と
インナシリンダ6間の空間部cに連通させている。そし
てこの空間部cは、上部キャップ7の筒状部7tに形成
される連通部qを通して上室aに連通させている。
【0015】このような油路の構成によって、一方側の
プラグ10の給排ポート10pから油路s、空間部c、
連通部qを通して上室aに圧油を供給すれば、ピストン
3が押圧されて下降し、下室b内の油は他方側のプラグ
10の給排ポート10pから排出される。またピストン
3を上昇させる時は逆操作による。
【0016】ところで上部キャップ7の筒状部7tの内
径はピストンロッド4外径よりも大径とされ、この筒状
部7t先端のピストン当接面に凹部oを設け、この凹部
oによって、ピストン3が当接した際に隙間が形成され
るようにするとともに、筒状部先端内側の環状油路mと
筒状部先端外側の環状油路nとを連通している。この凹
部oは、実施形態では、図2、図3に示すように、ピス
トン当接面の一部を円周方向に沿って部分的(4ヶ所)
に切り欠いて構成し、ピストンロッド4との間に形成さ
れる連通部qと連通させている。尚、凹部oの代りに凸
部を設けてもよい。
【0017】一方、図1に示すように、前記ボトムピー
ス8のピストン当接面にも凹部uを設け、ピストン3が
当接した際に隙間が形成されるようにするとともに、こ
の凹部uを油路rに連通させている。
【0018】以上のように構成した油圧シリンダユニッ
ト1において、図1に示す状態からピストン3を降下さ
せるため連通部qを通して圧油を供給すると、圧力は連
通部qのみならず凹部oからも作用してピストンの受圧
面積を増大させることができる。このため、ピストン3
は初期段階から円滑に作動し、応答性が良好となる。
【0019】また、逆にピストン3が最大降下した状態
で、ボトムピース8の上面に当接している場合、ピスト
ン3を上昇させるため油路rから圧油を供給すると、油
路rのみならず凹部uからも圧力が作用し、ピストン3
の初期応答性を高めることができる。
【0020】因みに、本実施形態では、シリンダ本体2
として下部キャップを使用しないアウタシリンダ5を使
用しているが、下部キャップを使用している場合には、
上部キャップ7と同様の構成を採用することができる。
この場合は、従来の油圧シリンダユニットのキャップだ
けを変更すれば良く、より安価に構成できる。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
ピストンの移動時にピストン端面に当接してストローク
エンドを規制するピストン受け部材のピストンが当接す
る部分の一部に、油通路に連通し且つピストンの受圧面
積を増大させるための凹部または凸部を設けるようにし
たため、油通路から圧油を流入させた際のピストンの受
圧面積が増大し、ピストンの初期動作を円滑ならしめて
応答性を良好にすることができる。
【0022】尚、ピストン受け部材をシリンダの開口部
を覆うキャップ部材とすれば、従来構造の油圧シリンダ
ユニットの上部キャップまたは下部キャップを変更する
だけで対応でき、既存の装置の最大活用が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る油圧シリンダユニットの構成例を
示す縦断面図
【図2】キャップ部材の断面図
【図3】図2のA方向から見た図
【図4】従来の油圧シリンダユニットの縦断面図
【符号の説明】
1…油圧シリンダユニット、2…シリンダ本体、3…ピ
ストン、5…アウタシリンダ、6…インナシリンダ、7
…上部キャップ、7t…上部キャップの筒状部、8…ボ
トムピース、o…凹部、q…連通部、r…油路、u…凹
部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンの移動時にピストン端面に当接
    してストロークエンドを規制するピストン受け部材に油
    通路を設け、この油通路から圧油を供給してピストンを
    反対側のストロークエンドに向けて移動させるようにし
    た油圧シリンダユニットであって、前記ピストン受け部
    材のピストンが当接する部分の一部に、前記油通路に連
    通し且つピストンの受圧面積を増大させるための凹部ま
    たは凸部を設けたことを特徴とする油圧シリンダユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の油圧シリンダユニット
    において、前記ピストン受け部材は、シリンダの開口部
    を閉塞するキャップ部材であり、このキャップ部材はア
    ウタシリンダ内径部に螺合する大径部とインナシリンダ
    内径部に嵌合する筒状部とからなり、筒状部内径はピス
    トンロッドよりも大径とされ、更に筒状部先端のピスト
    ンとの環状当接面には筒状部先端内側の環状油路と筒状
    部先端外側の環状油路とを連通する凹部が形成されてい
    ることを特徴とする油圧シリンダユニット。
JP08393098A 1998-03-30 1998-03-30 油圧シリンダユニット Expired - Fee Related JP3824416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08393098A JP3824416B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 油圧シリンダユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08393098A JP3824416B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 油圧シリンダユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11280709A true JPH11280709A (ja) 1999-10-15
JP3824416B2 JP3824416B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=13816325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08393098A Expired - Fee Related JP3824416B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 油圧シリンダユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824416B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138936A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Teleflex Canada Inc 油圧シリンダユニット
WO2011024537A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 カヤバ工業株式会社 流体圧シリンダ
WO2018038282A1 (ko) * 2016-08-23 2018-03-01 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유압 실린더 장치
CN108953282A (zh) * 2018-09-17 2018-12-07 谈振新 单侧进气双作用气缸
KR102145462B1 (ko) * 2019-07-30 2020-08-18 이관민 복동 유압실린더 및 복동 유압실린더가 설치된 파이프 클램핑 장치
WO2023002738A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 パスカルエンジニアリング株式会社 クランプ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138936A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Teleflex Canada Inc 油圧シリンダユニット
WO2011024537A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 カヤバ工業株式会社 流体圧シリンダ
JP2011047469A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyb Co Ltd 流体圧シリンダ
CN102089530A (zh) * 2009-08-27 2011-06-08 萱场工业株式会社 流体压缸
US8671825B2 (en) 2009-08-27 2014-03-18 Kayaba Industry Co., Ltd. Fluid pressure cylinder
WO2018038282A1 (ko) * 2016-08-23 2018-03-01 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유압 실린더 장치
CN108953282A (zh) * 2018-09-17 2018-12-07 谈振新 单侧进气双作用气缸
KR102145462B1 (ko) * 2019-07-30 2020-08-18 이관민 복동 유압실린더 및 복동 유압실린더가 설치된 파이프 클램핑 장치
WO2023002738A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 パスカルエンジニアリング株式会社 クランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3824416B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11270512A (ja) 油圧シリンダユニット
KR20150074164A (ko) 완충 밸브
JPH04135959A (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPH11280709A (ja) 油圧シリンダユニット
JP2001193846A (ja) 2ポート弁
EP1134469A3 (en) Multiway valve with cap element fixing means
JP3710865B2 (ja) 流体圧シリンダ装置
JPH0138321Y2 (ja)
KR100338496B1 (ko) 유압식 증압기
JPH0616162Y2 (ja) パイロット操作逆止め弁
JPH0717841Y2 (ja) 再生用切換弁
JPS6114644Y2 (ja)
JPH0334485Y2 (ja)
JP2912867B2 (ja) スプール弁タイプの機械操作弁
JP2002005118A (ja) クッション装置
JPS6141014Y2 (ja)
JPH0640965Y2 (ja) 合流制御弁
JPH0819983A (ja) ストローク機構を有する流体圧チャック
JPH0619841Y2 (ja) オペレートチェック装置
JP3580918B2 (ja) パイロットチェック弁
KR950005433A (ko) 용접봉작동용 공압식 구동장치
JP2598494Y2 (ja) スプールバルブ
JPH0519760U (ja) スプールバルブ
JP3814528B2 (ja) 油圧シリンダ
JP3630789B2 (ja) カウンタバランス弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees