JPS6114644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114644Y2
JPS6114644Y2 JP2201381U JP2201381U JPS6114644Y2 JP S6114644 Y2 JPS6114644 Y2 JP S6114644Y2 JP 2201381 U JP2201381 U JP 2201381U JP 2201381 U JP2201381 U JP 2201381U JP S6114644 Y2 JPS6114644 Y2 JP S6114644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power piston
spool
chamber
pilot
pilot spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2201381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2201381U priority Critical patent/JPS6114644Y2/ja
Publication of JPS57134401U publication Critical patent/JPS57134401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114644Y2 publication Critical patent/JPS6114644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパイロツトスプールを操作することに
よつてパワーピストンを流体力により変位させ、
該パワーピストンより大きな力でスプール弁を駆
動するサーボアシストに関するものである。
従来、サーボアシストとしては第1図に示すも
のが知られている。即ち、1は弁本体であつて、
該弁本体1にはパワーピストン2が摺動可能に設
けられ、該ピストン2の一端側には切換弁のスプ
ールに連なるピストンロツド3が連結されてお
り、他端側には中央に軸方向の凹部4が設けら
れ、該凹部4内にはパイロツトピストン5が嵌入
されている。前記パワーピストン2は弁本体1内
部を2室A,Bに画成しており、一方の室Aは供
給ポート6と連通しており、パワーピストン2の
前記室Aに臨む側の面は室Bに臨む側の面より小
さく形成されており、両側の受圧面積に差異を持
たせている。前記パワーピストン2には室Aと凹
部4との間を連通する通路7および室Bと凹部4
との間を連通する通路8が設けられており、さら
に前記パワーピストン2と弁本体1との間に形成
された環状溝9を介して凹部4をタンクポート1
0と連通する通路11が設けられている。一方、
パイロツトピストン5には環状溝12およびラン
ド13が設けられており、該ランド13は凹部4
内を環状溝12と室Cとに画成すると共に通路8
を開閉する。
従来のサーボアシストは前述のように構成され
ており、この第1図ではパイロツトピストン5の
ランド13が通路8を閉鎖した中立位置を示して
いる。この状態では室Bには圧油の給排がないた
めパワーピストン2は静止している。そこで、パ
イロツトピストン5を図中左方に移動させると、
通路7と通路8とが連通し、供給ポート6から流
入する圧油は室B内に流入し、パワーピストン2
の受圧面積差によりランド13が再び通路8を閉
鎖する位置までパワーピストン2が図中左方に移
動する。一方、パイロツトピストン5を図中右方
に移動させると、通路8と通路11とが連通し、
室B内の圧油はタンクポート10から排出される
ので、パワーピストン2はランド13が再び通路
8を閉鎖する位置まで右方に移動する。
しかしながら、このような従来のサーボアシス
トは室B内の圧油をパイロツトピストン5の端面
により凹部4内に形成する室Cを介して排出する
よう構成しているため、パイロツトピストン5を
通路8が室Cに開口する右方に移動させた場合、
室B内の圧油の排出に伴つて、室C内の圧力が高
まり、それがパイロツトピストン5に作用してこ
れを必要以上に押出したり、また同様の構成を有
するサーボアシストを複数個設けタンク回路を共
通するように構成した場合、一のサーボアシスト
の作動により他のサーボアシストの室Cが圧力を
受けてパイロツトピストン5を移動させ、停止し
ていなければならないパワーピストン2が作動し
てしまう等の欠点があつた。
第2図は前記第1図の従来技術によるサーボア
シストの欠点を改良した他の公知技術に基づくサ
ーボアシストを示すものである。この第2図にお
いて、第1図と同じ構成要素については同一符号
を付して重複説明を避けるものとするに、パイロ
ツトピストン5にはランド13の先にさらに環状
溝14及びランド15を設け、タンクポート10
と連通する通路11を前記環状溝14と連通させ
ている。また、パワーピストン2には軸方向に孔
16が穿設されており、該孔16には切換弁のス
プール等を取付けるための取付部材17が固着さ
れており、該孔16内をパイロツトピストン5の
端部と取付部材17とより第1図における室Cに
相当する室C′を形成すると共に前記取付部材1
7に軸方向の孔18を穿設することにより、前記
室C′を大気に開放している。
第2図のような構成を有するサーボアシストに
おいて、パイロツトピストン5の端部は室C′内
で大気に開放されているため、該パイロツトピス
トン5を第2図右方に移動させても通路8は環状
溝14、通路11を介して、タンクポート10と
連通し、室B内の圧油排出時に室C′内には油が
流入せず、パイロツトピストン5に圧力は作用し
ない。そのため、パイロツトピストン5を安定し
て操作することができ、またパワーピストン2を
不必要に作動させたりすることはない。
しかしながら、サーボアシストを第2図のよう
に構成するとパワーピストン2に取付部材17を
固着し、軸方向の大気への開放孔18を設ける必
要上、パワーピストン2を例えば切換弁のスプー
ル等と一体構造にすることができない欠点があつ
た。また、パワーピストン3に室C′を形成する
と共に取付部材17を固着するため軸方向に長く
なつて、サーボアシスト自体の構造が大型になる
という欠点があつた。
本考案はこのような従来技術の欠点に鑑みなさ
れたもので、パイロツトスプールに作用する圧油
によつてパワーピストン、メインスプールが不用
意に作動してしまうのを防止すると共に、全体の
軸方向長さを短くして小型化でき、しかもパイロ
ツトスプールの移動量を規制し、かつ必要に応じ
てメインスプールの手動操作を可能としたサーボ
アシストを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係るサーボ
アシストが採用する構成は、ハウジング内には軸
方向の貫通孔を穿設したパワーピストンを摺動可
能に設け、該パワーピストンの一端側をメインス
プールの端部に形成した凹部内に固定的に連結
し、また前記貫通孔内にはパイロツトスプールを
挿通し、前記パワーピストンによりハウジング内
に画成される2室の一方の室を供給ポートに連通
し、該一方の室に面するパワーピストンの受圧面
積を他方の室に面する受圧面積より小さく形成
し、前記パイロツトスプールのパワーピストンに
対する相対的移動により切換わり、前記他方の室
に圧油の給排を行う弁機構を該パワーピストンと
パイロツトスプールとの間に設け、前記パワーピ
ストンとメインスプールとが連結される前記凹部
内には隔室を形成し、該隔室内には前記パイロツ
トスプールの先端部に設けられたストローク規制
用の段部を収容し、かつ前記パイロツトスプール
には該隔室を大気に連通する連通孔を軸方向に穿
設したことにある。
かかる構成による作用は、パイロツトスプール
で弁機構を作動し、一方の室と他方の室に圧油を
供給したときにはパワーピストンと共にメインス
プールを他方の室から一方の室側に移動させ、ま
たパイロツトスプールによつて他方の室の圧油を
タンク側に排出したときには、一方の室に作用す
る圧油によつてパワーピストンと共にメインスプ
ールを一方の室から他方の室側に移動させる。こ
の際、隔室内にはパイロツトスプールに穿設され
た連通孔によつて大気と連通しているから、該隔
室内に圧力は作用せず、パイロツトスプールは安
定的に操作される。また、パイロツトスプールの
先端部には隔室内に位置してストローク規制用の
段部が設けられているから、パイロツトスプール
を必要以上にストロークさせてしまう事態を防止
しうる。さらに、供給ポートへの圧油の供給が停
止した場合にはパイロツトスプールの段部を利用
して、手動によりメインスプールを移動させ、ス
プール弁の手動切換が可能である。
以下、本考案の実施例について、第3図に基づ
いて詳細に説明する。
20はサーボアシストのハウジング、21は該
ハウジング20と連結されたスプール弁のケーシ
ングであつて、該ケーシング21には凹部22が
設けられ、前記ハウジング20の内部と一体とな
つた室を形成している。前記ハウジング20内に
はパワーピストン23が摺動可能に設けられてお
り、該パワーピストン23の一端部は前記凹部2
2内においてスプール弁内を摺動して主弁と切換
えるためのメインスプール24と連結されてい
る。前記パワーピストン23の中央部には軸方向
に貫通孔23aが穿設されており、該貫通孔23
a内にパイロツトスプール25が摺動可能に設け
られている。パワーピストン23はハウジング2
0内部およびこれに連通するケーシング21の凹
部22により形成される室を2室A,Bに画成し
ており、一方の室Aは供給ポート26と連通して
いる。前記パワーピストン23の両側の受圧面積
は、室Aに臨む側においてはパワーピストン23
の外径d1とメインスプール24の外径d2との差に
基づきπ/4(d1 2−d2 2)となり、室Bに臨む側
ではパワーピストン23の外径d1とパイロツトス
プール25の外径d3との差π/4(d2 1−d2 3)と
なりd2>d3であるため、両者の差面積は1/4(d2
−d3)だけ室B側の受圧面積の方が大きくなつて
いる。
前記パワーピストン23とパイロツトスプール
25との間には該パイロツトスプール25のパワ
ーピストン23に対する相対的位置の移動により
ポートの切換えを行う弁機構27が設けられてい
る。該弁機構27はパイロツトスプール25にラ
ンド28および該ランド28の両側に環状溝2
9,30を設け、さらに前記パワーピストン23
に室Aと連通する通路31、室Bと連通する通路
32およびパワーピストン23の周囲に設けられ
た環状溝33を介してタンクポート34と連通す
る通路35とから構成される。通路32はランド
28により閉鎖可能な位置、通路31は室B側の
環状溝29内に、また通路35はスプール弁側の
環状溝30内にそれぞれ開口している。
パワーピストン23とメインスプール24との
連結はメインスプール24の端部に凹部36を設
け、パワーピストン23の側部に前記凹部36の
中間部にまで嵌入する取付部37を形成し、ピン
38で固定することにより行われる。前記パワー
ピストン23とメインスプール24との間の連結
部内には隔室39が形成され、該隔室39内には
前記パイロツトスプール25の先端が突入してお
り、このパイロツトスプール25には軸方向に連
通孔40が穿設されて前記隔室39を大気に開放
している。前記パイロツトスプール25の先端面
にはメインスプール24に形成したばね受け用の
凹所41との間にばね42が張設されており、さ
らにパイロツトスプール25にフランジ状に形成
されたばね受け43と前記取付部37の端面との
間に前記ばね42に対向するばね44が張設さ
れ、これらのばね42,44によりパイロツトス
プール25の位置決めをしている。パイロツトス
プール25にはさらにそのストロークを規制する
段部45が設けられており、また隔壁39は取付
部37とメインスプール24およびパイロツトス
プール25との間にそれぞれシール部材46,4
7を設けることにより気密室を形成している。
図中、48a,48bはばね受け、49は該ば
ね受け48a,48b間に張設されたばねであつ
て、一方のばね受け48aがパワーピストンと当
接し、他方のばね受け48bがメインスプール2
4に設けられた段壁50と当接することによつ
て、パワーピストン23、メインスプール24を
中立位置に保持する。
本考案のサーボアシストは以上のように構成さ
れるもので、第3図においては通路32はランド
28により閉鎖されているためパワーピストン2
3は静止した中立位置である。そこで、パイロツ
トスプール25を図中左方に移動させると通路3
1と通路32とが環状溝29を介して連通し、供
給ポート26から供給される圧油が室B内にも流
入し、室Aと室Bは等圧になり、パワーピストン
23の両側面における受圧面積差1/4(d2 2
d2 3)に基づき、それに連結したメインスプール2
4と共に図中左方に移動させ、パワーピストン2
3のパイロツトスプール25に対する相対動によ
り、再びランド28が通路32を閉鎖する位置に
達すると停止する。
一方、パイロツトスプール25を図中右方に移
動させると、通路32と通路35とが連通して室
B内の圧油はタンクポート34から排出されるの
で、室B内の圧力が低下し、室Aと室Bとの間の
差圧によりパワーピストン23がメインスプール
24と共に右方に移動し、ランド28が再び通路
32を閉鎖する位置で停止する。この場合におい
て、パイロツトスプール25の端面はパイロツト
スプール25に穿設された連通孔40を介して大
気と連通する隔室39内に配置しているため、該
隔室39内には圧力が作用せず、そのためパイロ
ツトスプール25は安定して操作され、必要以上
に押し込んだりすることはない。また、パイロツ
トスプール25の先端面が前記凹部36内壁面に
当接する位置および段部45が取付部37端面に
当接する位置においてパイロツトスプール25の
ストロークエンドを規制させることができ、パイ
ロツトスプール25をパワーピストン23に対し
必要以上移動させることはない。さらに、何らか
の理由で供給ポート26からの圧油の供給が停止
された場合にもパイロツトスプール25の先端面
凹部36内壁面と当接する位置、または該パイロ
ツトスプール25の段部45が取付部37の端面
と当接する位置を越えて移動させれば、手動によ
りメインスプール24を移動させ、スプール弁の
切換えを行うこともできる。
以上詳細に述べたように本考案のサーボアシス
トは、パワーピストンの一端側をメインスプール
の端部に形成した凹部内に固定的に連結すると共
に該凹部内に隔室を形成し、前記パワーピストン
にパイロツトスプールを挿通して該パイロツトス
プールの先端部に設けた段部を前記隔室内に収容
し、さらに前記隔室内を大気に連通するための連
通孔をパイロツトスプールに設ける構成としたか
ら、下記各項の効果を奏する。
パイロツトスプールの先端部に圧油が作用す
ることはないから、該パイロツトスプールの作
動時に必要以上押されることはなく、また同様
の構成を有するサーボアシストを複数個設け、
タンク回路を共通するようにしても、一のサー
ボアシストの作動により停止していなければな
らない他のサーボアシストが作動してしまうと
いう事態を防止しうる。
隔室内にはパイロツトスプールの先端部に設
けたストローク規制用の段部が収容されている
から、パイロツトスプールを必要以上にストロ
ークさせることがなく、安定的に移動させるこ
とができる。
供給ポートからお圧油の供給が停止したとき
にも、パイロツトスプールの段部を用いて手動
によりメインスプールを移動させ、スプール弁
の切換を手動で行うことができる。
隔室内を大気に連通するための連通孔をパイ
ロツトスプールに設けているため、パワーピス
トンにメインスプールを直接連結した一体構造
にすることができ、その軸方向の長さを短く
し、サーボアシストの構造を小型化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術によるサーボアシストの縦断
面図、第2図は他の縦来技術によるサーボアシス
トの縦断面図、第3図は本考案の一実施例を示す
サーボアシストの縦断面図である。 20……本体ハウジング、23……パワーピス
トン、23a……貫通孔、24……メインスプー
ル、25……パイロツトスプール、27……弁機
構、28……ランド、29,30……環状溝、3
1,32,35……通路、39……隔室、40…
…連通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング内には軸方向の貫通孔を穿設したパ
    ワーピストンを摺動可能に設け、該パワーピスト
    ンの一端側をメインスプールの端部に形成した凹
    部内に固定的に連結し、また前記貫通孔内にはパ
    イロツトスプールを挿通し、前記パワーピストン
    によりハウジング内に画成される2室の一方の室
    を供給ポートに連通し、該一方の室に面するパワ
    ーピストンの受圧面積を他方の室に面する受圧面
    積より小さく形成し、前記パイロツトスプールの
    パワーピストンに対する相対的移動により切換わ
    り、前記他方の室に圧油の給排を行う弁機構を該
    パワーピストンとパイロツトスプールとの間に設
    け、前記パワーピストンとメインスプールとが連
    結される前記凹部内には隔室を形成し、該隔室内
    には前記パイロツトスプールの先端部に設けられ
    たストローク規制用の段部を収容し、かつ前記パ
    イロツトスプールには該隔室を大気に連通する連
    通孔を軸方向に穿設したことを特徴とするサーボ
    アシスト。
JP2201381U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS6114644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201381U JPS6114644Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201381U JPS6114644Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134401U JPS57134401U (ja) 1982-08-21
JPS6114644Y2 true JPS6114644Y2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=29819842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201381U Expired JPS6114644Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114644Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2476755B (en) * 2006-09-29 2011-08-24 Komatsu Mfg Co Ltd Variable turbo supercharger and method of driving the same
JP4641521B2 (ja) * 2006-09-29 2011-03-02 株式会社小松製作所 可変ターボ過給機およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134401U (ja) 1982-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522373A (en) Valve detent
KR100286705B1 (ko) 전자파일럿식 3위치 전환밸브
JPS6114644Y2 (ja)
JPH0826912B2 (ja) 固定式ピストンシリンダ組立体
JPH0669790B2 (ja) 油圧式ブレーキブースター
JPH0468180B2 (ja)
JPH0429878B2 (ja)
JPS6237028Y2 (ja)
JPH0218804Y2 (ja)
JPH11280709A (ja) 油圧シリンダユニット
JPH0619841Y2 (ja) オペレートチェック装置
US4078581A (en) Control valve for hydraulic booster
JPS5813184Y2 (ja) 電磁切換弁
CN212155896U (zh) 一种双先导式滑阀
KR100305602B1 (ko) 클러치배력장치의 컨트롤밸브
JPH017900Y2 (ja)
JPH0544625Y2 (ja)
CN212177944U (zh) 一种先导阀结构
JPH0334485Y2 (ja)
JPS6123985Y2 (ja)
KR100303745B1 (ko) 클러치배력장치
JPH11241779A (ja) 切換弁
JPS6298409A (ja) 電磁比例圧力制御弁
JPS6242610Y2 (ja)
JPS633442Y2 (ja)