JPH0429878B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429878B2
JPH0429878B2 JP59111067A JP11106784A JPH0429878B2 JP H0429878 B2 JPH0429878 B2 JP H0429878B2 JP 59111067 A JP59111067 A JP 59111067A JP 11106784 A JP11106784 A JP 11106784A JP H0429878 B2 JPH0429878 B2 JP H0429878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
fluid pressure
variable volume
volume chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59111067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606081A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS606081A publication Critical patent/JPS606081A/ja
Publication of JPH0429878B2 publication Critical patent/JPH0429878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/12Valves; Arrangement of valves arranged in or on pistons
    • F04B53/125Reciprocating valves
    • F04B53/129Poppet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0091Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using a special shape of fluid pass, e.g. throttles, ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • F04B53/166Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/04Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving in which the valving is performed by pistons and cylinders coacting to open and close intake or outlet ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ピストンがハウジング内で移動して
可変容積室内に流体圧力を発生するように構成さ
れているピストンポンプに関する。
従来のものとして、米国特許第3473473号に開
示されているピストンポンプがある。このピスト
ンポンプは内部にリザーバを形成したハウジング
を備えている。シリンダがハウジング内に配置さ
れ、シリンダの孔内にピストンを受容している。
ピストンはシリンダ及び同シリンダの一端部の逆
止弁と協働して、逆止弁に向かうピストンの移動
により加圧される可変容積室を形成する。室内の
加圧された流体は逆止弁を開口させ、流体圧力を
アキュムレータに連通させる。クランクに結合さ
れた電気モータ及び圧力感知スイッチにより、ア
キュムレータ内の流体圧力レベルに応じてピスト
ンの移動を制御することが可能である。
ピストンポンプに使用される流体は微小のエア
ポケットを含んでいるので、可変容積室の膨張時
にはエアポケットも大きくなり、又可変容積室の
収縮時には拡大又は膨張したエアポケットが急激
に収縮する。エアポケットによる急激な圧力変化
はピストンポンプに望ましくない騒音を発生させ
ることとなる。従つて、収縮時と膨張時との間で
の可変容積室内の圧力差を制御すると同時に、可
変容積室内に流体圧力を発生させるように同室を
十分に収縮できるようにすることが望ましい。
このため、本発明は、リザーバに連通する開口
を内部に具えたハウジングと、開口内に固設さ
れ、孔を具えたシリンダと、同シリンダの孔内に
延在し、ハウジング及びシリンダと協働して可変
容積室を実質的に形成するピストンとを備え、可
変容積室がピストンの移動に応じてリザーバに選
択的に連通されると共に、第1の逆止弁装置を介
してアキュムレータに連通されていて、可変容積
室内に発生した流体圧力が第1逆止弁装置を介し
てアキュムレータに連通されるようになつている
ものにおいて、上記ピストンが、第2の逆止弁装
置を介してリザーバを可変容積室に連通する中央
通路を内部に具えると共に、同中央通路に通じる
穴を具え、上記シリンダが、開口から孔へ延びて
リザーバを同孔に連通させる第1と第2のポート
を具えており、上記ピストンがシリンダの孔内を
休止位置から伸長位置へ移動可能であり、上記ピ
ストンの穴が休止位置において上記第1ポートに
連通し、上記ピストンの初期移動位相では同第1
ポートと連通状態に保たれ、且つ上記ピストンが
伸長位置達する以前に上記第2ポートに連通する
ようになつていて、初期移動位相の後で然も上記
ピストンが伸長位置に到達する以前における同ピ
ストンの中間移動位相でのみ、可変容積室がリザ
ーバに対し閉鎖されるようにしたピストンポンプ
を提案している。
本発明の利点は、可変容積室内の流体圧力レベ
ルがリザーバ内の流体圧力レベル以下に低下する
ことを実質的に防止していることである。
以下、本発明の一実施例について添付図面を参
照して詳細に説明する。
第1図ないし第4図において、ピストンポンプ
のハウジング10は、フイルタ18を装着した取
付具16を介してリザーバ14に連通する貫通開
口12を具えている。電気モータ(図示しない)
はフイルタ18の近傍で開口12内に延在するク
ランク20を含む。連結リンク22がクランク2
0をピストン24に連結しており、同ピストン2
4はシリンダ26の貫通孔27内に移動可能に配
設さレている。シリンダ26はプラグ28に対向
して開口12内に固設されている。第1の逆止弁
装置30がシリンダ26の端部に係合せしめられ
て、同シリンダに対しアキュムレータ32を密封
する。
第2図の拡大図において、ピストン24は、半
径方向の開口36から逆止弁装置30に対向する
ピストンの端部まで延びている中央通路34を具
えており、同通路は、シリンダ26内でのピスト
ン24の位置にかかわりなくシリンダの軸線方向
外側まで延びている。中央通路34は段付けられ
て肩部38を形成しており、第2の逆止弁装置4
0がこの肩部38に対向して配置されて、開口1
2を経るリザーバ14を、中央通路34、シリン
ダ26及び逆止弁装置30によつて形成された可
変容積室42から分離する。ピストン24は複数
の整合する穴46に交わる環状凹所44を具えて
いる。穴46の2つの内に嵌合された停止部材又
はロールピン49が逆止弁装置40に対向して、
同弁装置を肩部38の近傍で中央通路34内に保
持する。シリンダ26はリザーバ14から孔27
まで延びた第1と第2のポート48と50を具え
ている。ブラグ28は開口52を具えていて、ア
キュムレータ32を適宜の流体圧力ストレージ装
置54に連通する。リターンスプリング56が逆
上止装置30をシリンダ26に対する閉止位置へ
付勢している。
第2図の休止位置では、ピストン24は穴46
をポート48と部分的に整合して位置させている
ので、可変容積室42は中央通路34、穴46、
ポート48及び開口12を経てリザーバ14に連
通している。ピストン24がその初期移動位相に
おいて逆止弁装置30に向かつて移動し始める
と、室42の容積が収縮し同室内の流体が僅かに
加圧されて、部分的に閉鎖している穴46を経て
流体の一部をリザーバ14へ排出する。穴46が
ポート48を通過すると直ちに、流体が室42内
に閉じ込められ、ピストン24の移動により同室
内に流体圧力が発生する。第3図に示すピストン
24の中間移動位相では、穴46が両ポート48
と50に対し閉鎖されているので、流体圧力が発
生することとなる。この中間移動位相中、室42
内に発生した流体圧力はリターンスプリング56
の力に抗して逆止弁装置30を開口させ、流体圧
力をアキュムレータ32及びストレージ装置54
に連通させる。ピストン24は第4図に示されて
いる伸長位置に到達する以前に穴46をポート5
0に連通させるので、室42はピストンの伸長位
置の手前でリバーザ14に開口し、同室42内の
流体圧力レベルは徐々に低下して逆止弁装置30
を閉止させる。ピストン24が伸長位置に達する
と、室42内の流体圧力レベルはリザーバ14内
の流体圧力レベルと略等しくなる。なお、上記中
間移動位相は、休止位置と伸長位置との間でのピ
ストン24の全行程の半分よりも小さくなつてい
る。ピストン24が第4図に示す伸長位置から離
隔し始めると、室42の容積が膨張してポート5
0から流体を吸入し始めると共に逆止弁装置40
を開口させる。ピストン24が伸長位置から休止
位置へ戻る間、穴46ポート50と整合しなくな
る。しかし、逆止弁装置40は開口状態に保たれ
ているので、伸長位置から休止位置へのピストン
24の戻り行程の間、室42はリザーバ14と常
時連通状態に保たれている。その後、アキュムレ
ータ32に連通する流体圧力が所定レベルに達
し、クランク20を備えた電気モータがオフにさ
れるまで、上述した作動サイクルが繰返し行われ
る。
このように、本発明による構造簡単なピストン
ポンプは、可変容積室42内に負圧が発生するこ
とを実質的に防止している。更に、ピストン24
がその両最端位置に達すると可変容積室42がシ
リンダ26のポート48と50を経てリザーバ1
4に連通されるようになつているので、流体圧力
の急激な変化がピストン24の方向を変化させる
ことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピストンポンプの縦断面
図、第2図はピストンを休止位置で示す第1図の
部分的な拡大断面図、第3図はピストンを中間位
置で示す第1図の部分的な拡大断面図、第4図は
ピストンを伸長位置で示す第1図の部分的な拡大
断面図である。 10……ハウジング、12……開口、14……
リザーバ、24……ピストン、26……シリン
ダ、27……孔、30,40……逆止弁装置、3
2……アキュムレータ、34……中央通路、42
……可変容積室、46……穴、48,50……ポ
ート、49……停止部材、54……流体圧力スト
レージ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リザーバに連通する開口を内部に具えたハウ
    ジングと、開口内に固設され、孔を具えたシリン
    ダと、同シリンダの孔内に延在し、ハウジング及
    びシリンダと協働して可変容積室を実質的に形成
    するピストンとを備え、可変容積室がピストンの
    移動に応じてリザーバに選択的に連通されると共
    に、第1の逆止弁装置を介してアキュムレータに
    連通されていて、可変容積室内に発生した流体圧
    力が第1逆止弁装置を介してアキュムレータに連
    通されるようになつているものにおいて、上記ピ
    ストンが、第2の逆止弁装置を介してリザーバを
    可変容積室に連通する中央通路を内部に具えると
    共に、同中央通路に通じる穴を具え、上記シリン
    ダが、開口から孔へ延びてリザーバを同孔に連通
    させる第1と第2のポートを具えており、上記ピ
    ストンがシリンダの孔内を休止位置から伸長位置
    へ移動可能であり、上記ピストンの穴が休止位置
    において上記第1ポートに連通し、上記ピストン
    の初期移動位相では同第1レポートと連通状態に
    保たれ、且つ上記ピストンが伸長位置に到達する
    以前に上記第2ポートに連通するようになつてい
    て、初期移動位相の後で然も上記ピストンが伸長
    位置に到達する以前における同ピストンの中間移
    動位相でのみ、可変容積室がリザーバに対し閉鎖
    されるようにしたピストンポンプ。 2 中間移動位相が休止位置と伸長位置との間で
    のピストンの行程の半分よりも小さくなるように
    した特許請求の範囲第1項記載のピストンポン
    プ。 3 第2ポートが中間移動位相中に発生する流体
    圧力を徐々に排出するようになつていて、ピスト
    ンが休止位置へ向かつて移動する時で然もピスト
    ン穴が第1ポートに連通する以前では第2逆止弁
    装置が開口状態に保たれている特許請求の範囲第
    1項記載のピストンポンプ。 4 ピストンが複数の整合する穴を具えており、
    同穴の2つが第2逆止弁装置に対向する停止部材
    を受容し、残りの穴がシリンダからピストンの中
    央通路へ延びている特許請求の範囲第1項記載の
    ピストンポンプ。 5 中央通路が、シリンダ内でのピストンの位置
    にかかわりなく同シリンダの軸線方向外側まで延
    びている特許請求の範囲第1項記載のピストンポ
    ンプ。 6 可変容積室内に発生する流体圧力がピストン
    の伸長位置への到達前に最大レベルに達し、この
    伸長位置での流体圧力レベルが休止位置での流体
    圧力レベルに略等しくなるようにした特許請求の
    範囲第1項記載のピストンポンプ。
JP59111067A 1983-06-02 1984-06-01 ピストンポンプ Granted JPS606081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US500516 1983-06-02
US06/500,516 US4484866A (en) 1983-06-02 1983-06-02 Piston pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606081A JPS606081A (ja) 1985-01-12
JPH0429878B2 true JPH0429878B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=23989758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111067A Granted JPS606081A (ja) 1983-06-02 1984-06-01 ピストンポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4484866A (ja)
EP (1) EP0169287B1 (ja)
JP (1) JPS606081A (ja)
AU (1) AU569535B2 (ja)
CA (1) CA1219494A (ja)
FR (1) FR2546980B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484866A (en) * 1983-06-02 1984-11-27 The Bendix Corporation Piston pump
FR2601725B1 (fr) * 1986-07-16 1990-11-09 Bendix France Pompe a piston alternatif a double effet
US4921409A (en) * 1988-06-21 1990-05-01 Dresser Industries, Inc. High pressure reciprocating pump
DE3907969A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Hydraulische hochdruckpumpe fuer eine bremsanlage eines fahrzeugs
US5067880A (en) * 1989-05-03 1991-11-26 Kloeckner-Humboldt-Duetz Ag Fuel injection device
US5058779A (en) * 1990-02-20 1991-10-22 Surdilla Silverio B Positive displacement piston metering pump
FR2665219B1 (fr) * 1990-07-26 1994-10-21 Bendix Europ Services Tech Pompe hydraulique a cycle alternatif.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US839331A (en) * 1904-04-04 1906-12-25 Will P Stevens Ammonia-gas compressor.
US2410517A (en) * 1940-04-23 1946-11-05 Muller Helmut Fuel injection pump for internalcombustion engines
CH396638A (fr) * 1963-12-09 1965-07-31 Strix S A Pompe à balancier
GB1248039A (en) * 1968-02-01 1971-09-29 Cav Ltd Liquid fuel injection pumping apparatus for supplying fuel to an internal combustion engine
US3473473A (en) * 1968-04-22 1969-10-21 Bendix Corp Pump control means
US3567346A (en) * 1969-07-14 1971-03-02 Gen Motors Corp Unit fuel injector with modulated injection
US4484866A (en) * 1983-06-02 1984-11-27 The Bendix Corporation Piston pump

Also Published As

Publication number Publication date
CA1219494A (en) 1987-03-24
US4484866A (en) 1984-11-27
AU3168284A (en) 1986-02-13
EP0169287A1 (en) 1986-01-29
FR2546980A1 (fr) 1984-12-07
AU569535B2 (en) 1988-02-04
JPS606081A (ja) 1985-01-12
EP0169287B1 (en) 1989-09-27
FR2546980B1 (fr) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2720870C2 (ru) Регулирующий клапан для текучей среды
WO2020217981A1 (ja) リリーフ弁
JPH0429878B2 (ja)
JPS621506Y2 (ja)
JPH0735796B2 (ja) スクリュー圧縮機
US5526731A (en) Hydraulic booster
USRE29456E (en) Pumps with servo-type actuation for cheek plate unloading
JPS6128522Y2 (ja)
JPS6114644Y2 (ja)
JPS62465Y2 (ja)
JPS6128529Y2 (ja)
JPH0542244Y2 (ja)
JPS6128530Y2 (ja)
JPS6013127Y2 (ja) 開閉器の油圧操作機構
JP2526615Y2 (ja) エアードリブンポンプ
JPS608504A (ja)
JPH0542245Y2 (ja)
JP2561717Y2 (ja) 両方向型リリーフバルブ
JPS6128544Y2 (ja)
JPH0131761Y2 (ja)
JPH03145587A (ja) 容量可変型スクロール型圧縮機
JPH0425571Y2 (ja)
JP3707840B2 (ja) モータ駆動用流体回路
JPH0212321Y2 (ja)
JPS6238835A (ja) 内燃機関における圧縮比可変装置