JPH0542245Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542245Y2
JPH0542245Y2 JP1985112279U JP11227985U JPH0542245Y2 JP H0542245 Y2 JPH0542245 Y2 JP H0542245Y2 JP 1985112279 U JP1985112279 U JP 1985112279U JP 11227985 U JP11227985 U JP 11227985U JP H0542245 Y2 JPH0542245 Y2 JP H0542245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
piston
rod
cylinder
side chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985112279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220206U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985112279U priority Critical patent/JPH0542245Y2/ja
Publication of JPS6220206U publication Critical patent/JPS6220206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542245Y2 publication Critical patent/JPH0542245Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、フオークリフト等に用いる油圧シ
リンダのクツシヨン装置に関する。
(従来の技術) 一般的なフオークリフトでは、第4図に示すよ
うに大径シリンダaと小径シリンダb,cとを用
い、しかも、ポンプPを小径シリンダb,cに接
続するとともに、大径シリンダaに対しては、一
方の小径シリンダcを経由して圧油を供給するよ
うにしている。
この状態でポンプPを駆動すると、ポンプPの
吐出圧が各シリンダa〜cに同時に作用する。し
かし、大径シリンダaの受圧面積が、小径シリン
ダb,cの受圧面積よりも大きいので、先ず最初
に大径シリンダaが上昇し、この大径シリンダa
がストロークエンドに達した後に、小径シリンダ
b,cが上昇する。
このようにして使用する油圧シリンダとして、
第5図に示すものを、本出願人がすでに出願して
いる。
この第5図の油圧シリンダは、シリンダチユー
ブ1にロツド2を挿入するとともに、このロツド
2の下端にピストン3を設けている。
上記ピストン3はその内部を中空にするととも
に、この中空部にクツシヨン部材4を挿入してい
る。
このクツシヨン部材4は、上端を大径にし、こ
の大径部5をピストン3に対して摺動自在にして
いる。そして、大径部5とロツド2の下端面との
間でクツシヨン室6を構成しているが、このクツ
シヨン室6にはスプリング7を介在させ、このス
プリング7の作用力で、通常は上記大径部5の下
端をピストン3の内周に設けたストツパー8に接
触させている。このように大径部5の下端がスト
ツパー8に接触している状態では、クツシヨン部
材4の突部9がピストン3から突出するととも
に、ピストン3に形成した複数の絞り10〜12
に対して、それらを開く位置を保持する。
さらに、上記突部9には、流通孔13を形成す
るとともに、この流通孔13の流路過程に、上記
クツシヨン室6への圧油の流入のみを許容するチ
エツク弁14を設けている。
上記シリンダチユーブ1の下部には給排ポート
15を形成し、上部には図示していない他のシリ
ンダに連通する接続ポート16を形成している。
そして、これら両ポート15,16は、ピストン
3の周囲に形成の流路17→ピストン3に形成の
切欠部18→ロツド2の周囲に形成の流路19を
介して連通するもので、ピストン3の移動位置に
関係なく、両ポート15,16の連通状態は常に
維持される。
いま、ピストン3がストロークエンドよりも上
方にある位置から徐々に下降すると、先ず最初
に、クツシヨン部材4の突部9がシリンダチユー
ブ1のボトム20に当る。
この状態からピストン3がさらに下降すると、
クツシヨン部材4がスプリング7に抗して移動
し、クツシヨン室6を圧縮する。したがつて、こ
のクツシヨン室6内の作動油は、絞り10〜12
から流路17に強制的に排出されるが、クツシヨ
ン部材4が移動する過程で絞り10〜12が徐々
に閉じられ、最終的には第5図に示すように、絞
り12のみが開口することになる。
このようにしてクツシヨン室6内の作動油が絞
り10〜12を介して排出されるときの絞り抵抗
によつて、所期のクツシヨン効果が発揮されるこ
とになる。
(本考案が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来の装置では、そのクツシ
ヨン機構が複雑になるとともに、給排ポート15
から流入した圧油の流路も複雑になり、それだけ
流路抵抗も大きくなるという問題があつた。
この考案の目的は、十分なクツシヨン効果を発
揮するとともに、構造を簡単にした装置を提供す
ることである。
(問題点を解決する手段) この考案は、中空にしたロツドの外周にピスト
ンを設け、このピストンによつて当該シリンダチ
ユーブ内をボトム側室とロツド側室とに区画する
一方、上記ロツドの中空部に摺動自在に挿入した
クツシヨンパイプをボトム側室に突出させるとと
もに、このクツシヨンパイプには軸方向に間隔を
保持して複数の絞りを形成し、当該ピストンのボ
トム側室におけるストロークエンド部分で、上記
クツシヨンパイプがボトムに接触し、このクツシ
ヨンパイプの外側にクツシヨン室を形成するとと
もに、給排ポートがクツシヨンパイプを介してロ
ツドの中空部に連通する構成にし、かつ、この中
空部を他のシリンダに連通させ、クツシヨンパイ
プがシリンダの底部に衝突した後、さらにピスト
ンが移動すると、ボトム側室の圧油が、絞りを介
してロツドの中空部側に流出する構成にした点に
特徴を有する。
(作用) この考案は、上記のように構成したので、当該
ピストンがストロークエンド部分に達すると、ク
ツシヨンパイプの外周にクツシヨン室が形成され
る。
また、給排ポートから圧油が流入すると、その
圧油はロツドの中空部を経由して、他のシリンダ
に供給されることになる。
(本考案の効果) 上記のように中空にしたロツドにクツシヨンパ
イプを挿入するだけで、クツシヨン機構を構成で
きるので、その構造が簡単になる。
また、ロツドを中空にして、そこにクツシヨン
パイプを挿入したので、ロツド側に断面積の大き
な油路を形成できる。しかも、クツシヨン室が形
成されているときでも、この油路が閉鎖されない
ので、このシリンダ以外のシリンダに対する油の
供給がスムーズにおこなえる。
(実施例) 第1〜3図はこの考案の実施例を示したもので
あり、第1,2図は当該シリンダの断面図、第3
図はフオークリフトに使用した場合の接続状態を
示した回路図である。
上記第3図において、従来と同様に大径シリン
ダAと小径シリンダB,Cを用い、しかも、ポン
プPを小径シリンダB,Cに接続している。そし
て、一方の小径シリンダBのロツドlを中空に
し、この中空部を経由して大径シリンダに圧油を
供給するようにしている。
上記のようにした小径シリンダBの具体的な構
成は、第1,2図に示すとおりである。
すなわち、シリンダチユーブ21に、下端にピ
ストン22を設けたロツドlを挿入するととも
に、このロツドlには中空部23を形成してい
る。
そして、ロツドlの先端における中空部23
に、クツシヨンパイプ24を摺動自在に挿入する
とともに、このクツシヨンパイプ24の先端に形
成した大径部25と、ロツドlに設けたベアリン
グ26との間に、スプリング27を設け、通常は
このクツシヨンパイプ24が、第1図に示すよう
に、中空部23から大きく突出するようにしてい
る。
上記のようにしたクツシヨンパイプ24には、
複数の小孔28からなる絞りを形成している。
しかして、当該シリンダチユーブ21のボトム
33側に形成した給排ポート29から流入した圧
油は、上記クツシヨンパイプ24及び中空部23
を経由して大径シリンダAのボトム側に供給され
る。また、この給排ポート29から流入した圧油
は、ボトム側室30に流入するとともに、連通孔
31を経由してロツド側室32にも流入する。こ
のように両室30,32に圧油が流入すれば、小
径シリンダBのピストン22の両側には、同じ圧
力が作用するが、ロツドl分の受圧面積差によ
り、当該ロツドlを伸張させる方向にピストン2
2を移動させる。
したがつて、前記したように大径シリンダAが
ストロークエンドに達した後には、当該小径シリ
ンダBも伸張することになる。
また、給排ポート29をタンクに連通させれ
ば、小径シリンダBも収縮するが、このときクツ
シヨンパイプ24の先端がボトム33に接触す
る。この接触状態では、クツシヨンパイプ24の
外側におけるボトム側室30がクツシヨン室とし
て機能する。
つまり、クツシヨンパイプ24がボトム33に
接触した後、さらにピストン22が移動して上記
クツシヨン室を圧縮すると、このクツシヨン室内
の作動油が上記小孔28を経由して給排ポート2
9に流出するが、このときクツシヨンパイプ24
も中空部23内に押し込まれるので、上記小孔2
8が徐々に閉塞される。したがつて、複数の小孔
28からなる絞りの実質的な開口面積が小さくな
り、それに応じて所期のクツシヨン効果を発揮す
る。
上記のように図示の実施例によれば、中空部2
3にクツシヨンパイプ24を挿入するだけで、ク
ツシヨン機構を構成できるので、その構成を簡単
にできること明白である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
はクツシヨンパイプがボトムに接触した状態の断
面図、第2図はピストンがストロークエンドに達
した状態の断面図、第3図は本考案の油圧シリン
ダをフオークリフトに利用したときの回路図、第
4図は従来のフオークリフトの回路図、第5図は
従来の油圧シリンダの断面図である。 21……シリンダチユーブ、22……ピスト
ン、l……ロツド、23……中空部、24……ク
ツシヨンパイプ、28……小孔、29……給排ポ
ート、30……ボトム側室、32……ロツド側
室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空にしたロツドの外周にピストンを設け、こ
    のピストンによつて当該シリンダチユーブ内をボ
    トム側室とロツド側室とに区画する一方、上記ロ
    ツドの中空部に摺動自在に挿入したクツシヨンパ
    イプをボトム側室に突出させるとともに、このク
    ツシヨンパイプには軸方向に間隔を保持して複数
    の絞りを形成し、当該ピストンのボトム側室にお
    けるストロークエンド部分で、上記クツシヨンパ
    イプがボトムに接触し、このクツシヨンパイプの
    外側にクツシヨン室を形成するとともに、給排ポ
    ートがクツシヨンパイプを介してロツドの中空部
    に連通する構成にし、かつ、この中空部を他のシ
    リンダに連通させ、クツシヨンパイプがシリンダ
    の底部に衝突した後、さらにピストンが移動する
    と、ボトム側室の圧油が、絞りを介してロツドの
    中空部側に流出する構成にした油圧シリンダのク
    ツシヨン装置。
JP1985112279U 1985-07-22 1985-07-22 Expired - Lifetime JPH0542245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985112279U JPH0542245Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985112279U JPH0542245Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220206U JPS6220206U (ja) 1987-02-06
JPH0542245Y2 true JPH0542245Y2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=30993002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985112279U Expired - Lifetime JPH0542245Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542245Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596247U (ja) * 1982-06-30 1984-01-14 三菱電機株式会社 入力デ−タ表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS392235Y1 (ja) * 1962-10-20 1964-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596247U (ja) * 1982-06-30 1984-01-14 三菱電機株式会社 入力デ−タ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220206U (ja) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343613B2 (ja)
JPS58221035A (ja) シヨツクアブソ−バ
JPS61175641U (ja)
KR880006471A (ko) 유체압 피스톤 발동기
JPH0542245Y2 (ja)
JPH01502840A (ja) 手動操作用油圧単ピストンポンプ
JPH0429878B2 (ja)
US5362034A (en) Hydraulic height adjusting device
JPH0542244Y2 (ja)
JPS5819394Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2517714Y2 (ja) 緩衝器の減衰力調整機構
JP2559241Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0360633U (ja)
JPS6230562Y2 (ja)
JPS60245847A (ja) リバウンドバンパを備えたテレスコピツク型流体シヨツクアブソ−バ
JPS5841420Y2 (ja) 空気操作弁
JP2561717Y2 (ja) 両方向型リリーフバルブ
JPS61175636U (ja)
JPS6222033B2 (ja)
JPH0143583Y2 (ja)
JPH0640964Y2 (ja) オペレートチェック装置
JPS623387U (ja)
JPH0194678U (ja)
JPH0539225Y2 (ja)
JP2579909Y2 (ja) チエツク弁における流量制御構造