JPS5819394Y2 - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPS5819394Y2
JPS5819394Y2 JP1977050079U JP5007977U JPS5819394Y2 JP S5819394 Y2 JPS5819394 Y2 JP S5819394Y2 JP 1977050079 U JP1977050079 U JP 1977050079U JP 5007977 U JP5007977 U JP 5007977U JP S5819394 Y2 JPS5819394 Y2 JP S5819394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
oil
communication hole
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977050079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53145090U (ja
Inventor
隆之 安藤
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP1977050079U priority Critical patent/JPS5819394Y2/ja
Publication of JPS53145090U publication Critical patent/JPS53145090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819394Y2 publication Critical patent/JPS5819394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばエレベータの安全装置のような作動
頻度の小さい装置に使用される油圧緩衝器に係り、特に
加工部分が少ない、安価、かつ小型な油圧緩衝器に関す
る。
従来の油圧緩衝器は第1図のような構成がとられている
すなわち中空円柱状のロッド1の端部にはピストン2が
また中途部分にはピストン3が取り付けられ、ピストン
3の外周部にはオイルシール4が取り付けられて油液の
収容されたシリンダ5の内壁に滑動可能に係合して訃り
、また中空のロッド1内には外周にシール部材6を有し
、ロッド1の軸方向に滑動できるフリーピストン7が設
けられこのフリーピストンIとこれより上方の中空ロッ
ド1の内壁により形成される空間部8には所定圧力の気
体が封入されている。
しかしながら、このような従来の油圧緩衝器は、その作
動時に、排出油〔(排出油量)−(ピストン面積)X(
ビストンストローク)〕はピストン2のオリフィス2a
を介して中空ロッド1内の油溜め9に収容されることと
なるため、ロッド1の長さを大きくする必要があり、こ
のため、通常の最も伸長した取付状態において外力によ
る曲げまたは座屈について常に弱体となる。
また、各油室あるいは気体封入部における油密または気
密状態を保持するためにシール部材4,6を使用する必
要があり、これらシール部材がロッド1及びフリーピス
トンの滑動により摩耗して故障を発生させるむそれが多
い。
この考案は、従来のこのような問題点を解決するために
なされたもので、該ロッドの長さが短く、オイルシール
を必要としない安価かつ小型な油圧緩衝器の提供を目的
とする。
以下、添付図面を参照してこの考案の実施例を説明する
第2図のこの考案の実施例にトいて中空円柱状をなし油
液を収容するシリンダ11の一端は取付体12に固定さ
れて閉じられ、また先細りのテーパを有するメタリング
ビン13がシリンダ11と同軸的に取付体12に固着さ
れている。
また、中心開口部14aを有するピストン(第1のピス
トン)14はシリンダ11の内径より所定の値だけ小さ
い直径の中空円柱状の中空ロッド(ピストンロッド)1
6の一端に固着され、シリンダ11の内壁に密着しなが
ら滑動するように挿嵌されている。
そして前記メタリングピン13が開口部14aに間隙を
有して挿嵌し、この間隙が抵抗力発生用のオリフィスと
して作用する。
このオリフィスはピストン14が下方に進むにつれてそ
の受圧面積が徐々に小さくなるようになっている。
中空ロッド16の上記一端部から軸方向に適当距離離隔
した位置には軸方向に貫通した連通孔(第1の連通孔)
15aを有するリング状のピストン(第2のピストン)
15が嵌着され中空ロッド16の上端にはシリンダ11
の外径とほぼ同一径のヘッド20が固着されて、中空ロ
ッド16の上部開口部が閉塞されている。
シリンダ11の上端部には半径方向内方に延びるストッ
パ17がトメワ18により固定されて耘り、ピストン1
5がストッパ(閉塞部材)17の配役位置より上に上昇
しないようになっている。
また、ヘッド20の外端部とストッパ17との間にはピ
ストン14,15および中空ロッド16を上方に復帰さ
せるためのコイル状のスプリング19が配設されている
また、シリンダ11の上端外周とヘッド20の外周との
間には中空ロッド16を取り囲むように中空円柱状をな
し、軸方向に伸縮し、または折りたたまれる可撓部材2
1が張設されている。
可撓部材21は適度の強度と弾性を有する合成樹脂ある
いはゴム等により形成され、その両端はそれぞれシリン
ダ11の上部外端とヘッド20の外周にバンド22で固
定される。
以上の構成によって、シリンダ11の内壁、取付板12
、ピン13及びピストン14により油室Aが形成され、
ピン13、ピストン14、中空ロッド16の内壁ふ・よ
びヘッド20により油溜め室Bが形成され、またシリン
ダ11.ピストン14と15釦よび中空ロッド16によ
り油室Cが形成され、ピストン15、中空ロッド16の
外壁、ストッパ17ふ・よび可撓部材21により油溜め
室りが形成される。
油室Aと油溜め室Bはピストン14の開口部14aとピ
ン13との間隙(オリフィス)によって連通し、油溜め
室Bと油室Cは中空ロッド16の壁に設けられた連通孔
(第2の連通孔)16aにより連通し、油室Cと油溜め
室りは通常時即ちこの緩衝器の非作動時には、スプリン
グ19の力によりストッパ17にピストン15が当接し
て連通孔15aが閉塞されるので連通を阻止され、この
緩衝器のピストン15の作動時にはストッパ17からピ
ストン15が離れるのでピストン15の連通孔15aに
より連通し、従って油溜め室BとDが連通している。
通常時油室AとCは油が充満して釦り、油溜め室Bの下
部にも油が貯蔵されており、油溜め室り訃よびBの上部
は空気室を形成している。
このように構成された第2図の実施例にむいて、例えば
エレベータの停止装置が故障して篭または重錘がヘッド
20に衝突すると、ピストン14゜15、ロッド16が
降下し、油室Aの油はピストン14の開口部14aとピ
ン13との間隙部を経て油溜め室Bに流入し、抵抗力が
発生する。
ピストン14が降下するにつれて、その速度は小さくな
るが開口部14aとピン13との間隙が小さくなり常に
一定の抵抗力が発生する。
ピストン14の降下により油室Aから流出する油量は(
ピストン14の面積)×(ピストン14の降下距離)と
なるが、この油は室B、C,Dが連通されているので、
油溜め室B、Dにも収容される。
従って、中空ロッド16の長さが短くと、も油溜め室り
で十分に流出油を収容でき、外部に油が漏れることもな
い。
ヘッド20への外力が除去されると、スプリング19に
よりピストン14,15が元の位置に戻される。
そして、ストッパ17にピストン15が当接し、ストッ
パ17により連通孔15aが閉塞され、この状態をスプ
リング19の力により保持される。
従って、この緩衝器を長年使用しないで例えば棚の上に
保管しておいたような場合でも油漏れが生じない。
なお、上記実施例では、油室Aと油溜め室Bとを連通ず
るように抵抗力発生用のオリフィスを設けたが、このか
わりにピストン14に油室AとCを連通させるためのオ
リフィスを設けてもよい。
この場合には、このオリフィスはピストンの下降ストロ
ークには無関係にその面積が一定である。
また、上記実施例では外気とは隔絶した完全密封式とし
たが、油溜め室B、Dを外気に連通した開放式としても
よい。
また、ピストン14.15に復帰力を与える手段として
はスプリング19に代えて中空ロッド16内の上方に気
体を封入するようにしてもよい。
以上の説明から明らかなように、この考案はオリフィス
を有するピストンと連通孔を有するピストンを設け、シ
リンダの外周とシリンダ外方に位置する中空ロッドとの
間に中空ロッドを取り囲む油溜め室を形成するように回
部部材を油密に設けたから、シリンダ内の第1のピスト
ンよりシリンダ底部側部分から流出した油を、第2の連
通孔と、中空ロッド外部の2つのピストンとシリンダ及
びピストンロッドに狭まれた空間と、第2のピストンに
設けられた第1の連通孔とを介して、前記可撓部材によ
り形成される油溜め室に流入させることができ、中空ロ
ッドの長さは短くてよく、オイルシールも不用であり、
従ってピストンの滑動抵抗が小さくなり、シール部材が
摩耗して故障を発生させるむそれもなく、油漏れもない
また、シリンダのピストン挿嵌側部には第2のピストン
の第1の連通孔を通常時閉塞する閉塞部材が設けられて
いるので、長期間使用しないで保管した場合でも油漏れ
が生じないから耐久性に優れている。
また可撓部材を透明体とすれば外部から油面の点検もで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧緩衝器を示す断面図、第2図はこの
考案の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・中空円柱ロッド、2,3・・・・・・ピ
ストン、4・・・・・・オイルシール、5・・・・・・
シリンダ、6・・・・・・シール部材、7・・・・・・
フリーピストン、8・・・・・・空間部、9・・・・・
・油溜め、11・・・・・・シリンダ、12・・・・・
・取付体、13・・・・・・メタリングピン 14・・
・・・・ピストン(第1のピストン)、14a・・・・
・・開口部、15・・・・・・ピストン(第2のピスト
ン)、15a・・・・・・連通孔(第1の連通孔)、1
6・・・・・・中空ロッド(ピストンロッド)、16a
・・・・・・連通孔(第2の連通孔)、17・・・・・
・ストッパ(閉塞部材)、18・・・・・・トメワ、1
9・・・・・・スプリング、20・・・・・・ヘッド、
21・・・・・・可撓部材、22・・・・・・バンド、
B、D・・・・・・油溜め室、A、C・・・・・・油室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 抵抗力発生用のオリフィスを有する第1のピストンと第
    1の連通孔を有する第2のピストンとがそれぞれ中空円
    柱状のピストンロッドに互いに離隔して固着され、前記
    2つのピストンが油液の収容されたシリンダ内に滑動す
    るように挿嵌され、前記シリンダのピストン挿嵌側部に
    前記第2のピストンの第1の連通孔を通常時閉塞する閉
    塞部材が設けられ、かつ前記ピストンロッドの壁に、前
    記2つのピストンの間で前記シリンダと前記ピストンロ
    ッドとの間に形成された室と前記ピストンロッド内の室
    とを連通ずる第2の連通孔が設けられ、前記シリンダ外
    方に位置するピストンロッドと前記シリンダの外周との
    間に前記シリンダ外方の前記ピストンロッドを取り囲む
    油溜め室を形成するように可撓部材が取り付けられ、こ
    の油溜め室が前記第2のピストンの作動時に前記第1、
    第2の連通孔及び前記オリフィスにより前記シリンダ内
    の前記第1のピストンよりシリンダ底部側部分と連通さ
    れた油圧緩衝器。
JP1977050079U 1977-04-20 1977-04-20 油圧緩衝器 Expired JPS5819394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977050079U JPS5819394Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977050079U JPS5819394Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53145090U JPS53145090U (ja) 1978-11-15
JPS5819394Y2 true JPS5819394Y2 (ja) 1983-04-21

Family

ID=28936874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977050079U Expired JPS5819394Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819394Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026134A (ja) * 2010-11-12 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
CN110446677B (zh) * 2017-03-30 2020-12-01 三菱电机株式会社 电梯用液压缓冲器
CN109319626A (zh) * 2018-11-05 2019-02-12 广州广日电梯工业有限公司 一种新型电梯液压缓冲器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53145090U (ja) 1978-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2819064A (en) Suspension devices for vehicles
US3003595A (en) Shock absorbers
US3970292A (en) Oil and air suspension devices
US5169131A (en) Shock absorber
US2576637A (en) Valve for shock absorbers
US4262779A (en) Shock absorber with reservoir and working chamber communicating structure
US2783859A (en) Shock absorber with compression stop
US2924305A (en) Shock absorbers
GB972765A (en) Hydropneumatic suspension for vehicles
US3272495A (en) Hydropneumatic suspension unit
US4650165A (en) Gas spring
GB782626A (en) Improvements in hydro-pneumatic suspension units for motor vehicles
HU177629B (en) Gas spring
JPS5819394Y2 (ja) 油圧緩衝器
US4206908A (en) Variable volume hydropneumatic accumulator
US2431966A (en) Shock absorber
US2636726A (en) Counter rod shock absorber
US3751023A (en) Suspension devices
GB1162999A (en) An Improvement in or relating to Vehicle Shock Absorbers
ES340397A1 (es) Una disposicion para el control del medio de regulacion en-tre la camara de trabajo y la camara de reserva de elementosde suspension neumaticos o hidroneumaticos.
US3194547A (en) Hydro-pneumatic vehicle suspension unit
CN209587020U (zh) 阻尼减震器
US2487471A (en) Shock absorber
KR890014897A (ko) 가동식 컵 형상 센서가 부착된 공기 주머니형 어큐뮬레이터
GB2045892A (en) Fluid separation valves in hydropneumatic shock absorbers