JPH0735796B2 - スクリュー圧縮機 - Google Patents

スクリュー圧縮機

Info

Publication number
JPH0735796B2
JPH0735796B2 JP3332453A JP33245391A JPH0735796B2 JP H0735796 B2 JPH0735796 B2 JP H0735796B2 JP 3332453 A JP3332453 A JP 3332453A JP 33245391 A JP33245391 A JP 33245391A JP H0735796 B2 JPH0735796 B2 JP H0735796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
screw compressor
piston
sliding
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3332453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04276196A (ja
Inventor
ジョージ フィールド マイケル
ノートン ショー デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPH04276196A publication Critical patent/JPH04276196A/ja
Publication of JPH0735796B2 publication Critical patent/JPH0735796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍システム等で使用
されるスクリュー圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】2個のロータの細孔は、それらの細孔が
8字の胴部分に配置された尖点部分で、8字の外形を有
する単一空洞を作るように重なり合っている。従来、尖
点部分の1つは、摺動弁と摺動停止部から作られてい
る。その摺動停止部は、その位置によってその装置の体
積比を変え、摺動弁の位置は、その装置の容量を制御す
る。米国特許第4,678,406号に、摺動弁及び摺
動停止部を採用している従来技術の装置の代表例が示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】摺動弁及び摺動停止部
は、摺動弁と摺動停止部に作用する流体圧と組み合さっ
て、駆動ピストンにかかる流体圧、及びばね変位によっ
て、それぞれ位置決めされる。摺動弁及び摺動停止部の
駆動ピストンは、共通細孔の軸方向に空間的に離されか
つ流体圧から隔離された部分内にあって、それらは、そ
れぞれ摺動弁及び摺動停止部に接続された同心、同軸の
棒を有している。油分離器からの排出圧油は、摺動弁駆
動ピストンの制御圧側へ供給され、それから排出され
る。一方、摺動弁駆動ピストンの他方側は、吸込み(す
なわち吸込圧よりわずかに高い第1の閉ローブ(lobe)
圧)に排出され、これは圧縮機を無負荷にしたり、負荷
を与えたりする。高圧油は、圧縮機を無負荷にするよう
にソレノイド弁によって供給され、制御される。第2の
ソレノイド弁は、駆動ピストンの制御圧側を吸込圧に流
体的に接続し、圧縮機が再び負荷をかけるように要求さ
れる時に開かれる。これら2つのソレノイド弁を開閉す
ることによって、摺動弁駆動ピストンが、そこに接続さ
れている摺動弁と同様に無限に位置決めされる。同様
に、摺動停止部駆動ピストン及び付加停止部は、第1の
対のソレノイド弁によって無限に位置決めされる。これ
は、圧縮機の容積比をその全範囲にわたって制御可能に
させる。停止時に、摺動弁駆動ピストンを吸込みに接続
しているソレノイド弁は、逆給電され、無負荷ばねに、
可動摺動停止部と摺動弁を分離させ、それによって、圧
縮機が停止させられるとき、その圧縮機の無負荷を確実
にさせる。代替案として、あるいは付加的に、摺動弁駆
動ピストン内に逆止弁を配置しても良い。
【0004】本発明の目的は、ツインスクリュー圧縮機
用の容量及び容積比制御装置を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、圧縮機停止時に、そ
のツインスクリュー圧縮機の無負荷を確実にさせること
にある。
【0006】本発明のさらに他の目的は、容量縮退、容
積比制御のための、そして、停止中に無負荷を与えるた
めの、簡単で信頼できる装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロータ、排出
圧に露出している摺動弁及び吸込圧に露出している可動
摺動停止部、並びに摺動弁及び摺動停止部位置決め手段
を有するスクリュー圧縮機において、上記摺動弁及び摺
動停止部位置決め手段が、内部に細孔を有する制御ハウ
ジング手段と、上記細孔を第1の及び第1のピストン室
に分割するための分割手段と、上記第1の室に往復運動
可能に配置されかつそれを2個の空洞に分割し、さら
に、第1のピストン手段と上記摺動弁を接続しかつ上記
制御ハウジング手段を介して封止的に案内されるように
して延びている環状ロッドを有する上記第1のピストン
手段と、上記第2の室に往復運動可能に配置されかつそ
れを2個の空洞に分割し、さらに、第2のピストン手段
と上記摺動弁を接続しかつ上記環状ロッド及び上記摺動
弁を介して、上記分割手段を通して封止的に案内される
ようにして連続的に延びている上記第2のピストン手段
と、上記内部環状ロッドを取り囲み、上記摺動弁上記摺
動停止部を分離するようにして、上記摺動弁及び上記摺
動停止部に作用するばね手段と、上記第1の及び第2の
ピストン手段を選択的に移動させて、上記摺動弁及び摺
動停止部を動かすため、上記第1の及び第2の室の両方
の上記2個の空洞に接続された流体圧手段、を備えてい
る。
【0008】
【作用】基本的には、ツインスクリュー圧縮機の摺動弁
及び摺動停止部用駆動ピストンは、軸方向に空間的に離
されかつ共通の細孔内で流体的に絶縁されており、さら
にそれぞれ摺動弁及び摺動停止部に接続された同心軸を
有している。摺動弁及び摺動停止部は、それらの移動範
囲内で個々に無限に位置決めされる。無負荷のばねは、
可動摺動停止部及び摺動弁に作用し、停止時にそれらを
分離させ、圧縮機の無負荷を確実にさせる。
【0009】
【実施例】図1乃至図6において、符号12は、ツイン
スクリュー圧縮機10の雌雄ロータを示している。ロー
タ12は、ハウジング内の8字形細孔内にある(図示せ
ず)。摺動停止部20及び摺動弁30は、8字形細孔の
胴部の尖点部分を形成するように、ハウジング内に配置
されている。摺動停止部20は、棒22を介して摺動停
止部駆動ピストン24に接続されている。摺動弁30
は、環状ロッド32を介して摺動弁駆動ピストン34に
接続されている。環状ロッド32は、棒32及び22間
を流体が流れるように、棒22と同心であってかつその
棒を取り囲んでいる。
【0010】制御ハウジング16内の細孔40は、ピス
トン24及び34に対して停止部を与えると共に、棒2
2の案内部として働く部材42によって2個のピストン
室に分割されている。特に、ピストン24及び34は、
それぞれ、細孔40及び部材42によって形成されてい
るピストン室26及び36内に、往復運動可能に配置さ
れている。次に、ピストン24は、室26を室26−1
及び26−2に分割し、ピストン34は、室36を室3
6−1及び36−2に分割する。吸込みすなわち第1の
閉ローブ圧は、ソレノイド弁50−1の制御下で配管2
6−4を介して室26−1に、そしてソレノイド弁50
−2の制御下で配管36−4を介して室36−1に選択
的に連絡させられると共に、配管26−3及び36−3
を介して室26−2及び36−2に常時連絡されてい
る。排出圧もまた、それぞれ、ソレノイド弁50−3及
び50−4の制御下で、室26−1及び36−1に選択
的に連絡される。ソレノイド弁50−1乃至50−4
は、図8にさらに詳細に示されている。図8では、ソレ
ノイド弁50−2及び50−3が、特に図示されている
が、ソレノイド弁50−1及び50−4は、それぞれ、
ソレノイド弁50−2及び50−3と同一であり、それ
らのソレノイド弁間の差は、それらの圧力接続のみにあ
る。
【0011】次に、図1を詳細に参照する。圧縮機10
は、無負荷高Vi モードにあるものとして図示されてい
る。高Vi 状態では、ソレノイド弁50−3が開かれ、
ソレノイド弁50−1が閉じられており、排出圧Poil
にある油は、油分離器(図示せず)から室26−1に供
給され、ピストン24に作用し、ピストン24を摺動停
止部20に作用する吸込圧と協力して、またピストン2
4に作用する室26−2内の吸込圧及び摺動停止部20
に対して作用するばね変位に抗して、カバー16−1と
係合して、図1乃至図3における最右位置に移動させ
る。図1の無負荷状態においては、ソレノイド弁50−
4は開かれ、ソレノイド弁50−2は閉じられ、そして
吸込みすなわち第1のローブ圧Ps は、常に室36−2
に供給される。いかなる位置での圧縮機10の停止時に
も、ソレノイド弁50−1乃至50−4はもはや電気的
に付勢されず、弁の閉変位は、弁プランジャ及び弱ばね
50−21によって変位され、弁プランジャインサート
50−22は、吸込圧Ps と流体的に連絡している細孔
50−24を取り囲んでいるシート50−23に対抗し
て着座する。従って、圧縮機10の停止時に、ピストン
34が既に部材42と係合していない場合、強ばね52
が、部材42と係合するようにピストン34を移動させ
ようとする。これは、室36−1及び36−2を、二回
作動ピストンの吸込及び排出側に移動させようとする。
しかし、室36−1内の圧力Pcavityの縮退は、弁プラ
ンジャ20に作用する吸込圧が、シート50−23から
インサート50−22を脱座させ、吸込圧を細孔50−
24及び配管36−4を介して室36−1へソレノイド
弁50−2を逆供給し、ピストン36を移動させる。代
替案として、停止時に流体圧を均等化させるために、ピ
ストン34内に逆止弁が使用され、ばね52によってピ
ストン34を移動させることができる。図1は完全に無
負荷の位置を表しているので、吸込圧Ps は、ばね52
の変位に対抗して摺動停止部20に作用する。また、排
出圧PDは、ばね52の変位に対抗して摺動弁30に作
用する。無負荷状態においては、図1のロータ12及び
摺動弁30の短同時間長から注目されるごとく、圧縮機
10を通過する非常にわずかな体積流が存在する。
【0012】さて、図2を参照する。図2は、ばね52
の圧縮に加えて、ピストン34と摺動弁30の位置決め
においてのみ、極端位置を表している図1及び図3とは
異なっていることに留意されたい。左方向への移動は、
適切な時間ソレノイド弁50−4を閉じる共に、ソレノ
イド弁50−2を開くことによって得られ、ばね52及
び摺動弁30の左側の吸込圧両方の変位に対抗する摺動
弁30への排出圧PDの作用によって、ピストン34及
び摺動弁30の所望の左側移動を得ている。右側移動
は、適切な時間ソレノイド弁50−2を閉じると共に、
ソレノイド弁50−4を開くことによって得られ、ピス
トン34にかかる差圧とばね52の変位により、所望の
移動を得ている。ピストン34及び摺動弁30の所望の
位置決めを達成するために、弁50−2と50−4の相
対開度が調整され得る。
【0013】図3は、完全負荷の高Vi 位置を表してい
る。ここでは、摺動停止部20及び摺動弁30が共働し
て、ロータ12との連続的係合を形成する。図3の位置
を得るために、ソレノイド弁50−4が閉じられると共
に、ソレノイド弁50−2が開かれ、その結果、室36
−1及び36−2がPs になり、摺動弁30に作用する
排出圧が摺動弁30に作用しているばね52の変位に打
勝ち、摺動弁30を図3の位置に移動させる。
【0014】さて、次に図4を参照する。図4を図1と
比較すると、ソレノイド弁50−3が閉じられ、そして
ソレノイド弁50−1が開かれている点が異なってい
る。これは、室26−1及び26−2を吸込みすなわち
第1のローブ圧にする。摺動停止部20に作用する吸込
圧に対するばね52の変位力は、一体型ピストン24を
左側へ向かわせる正味の力をもたらす。その結果、摺動
停止部20の移動による図1のモードと比べて、図4の
モードにおいては、摺動停止部20と摺動弁30のより
広い分離がなされ、これは、予圧縮仕事にわずかな縮退
をもたらす。
【0015】図5は、図4と図6の摺動弁位置間の中間
の位置を表している。ピストン34と摺動弁30の左側
への移動は、ばね52の変位に対抗して所望の移動を与
えるため、摺動弁30の排出側に作用する排出圧に対し
て充分な時間弁50−4を閉じると共に弁50−2を開
くことによって達成される。ピストン34と摺動弁30
を右側へ移動させるため、所望の移動を得るに充分な時
間弁50−2が閉じられると共に、弁50−4が開かれ
る。ピストン34と摺動弁30の所望の位置決めを達成
するために必要な度合にまで室36−1を加圧するため
に、弁50−2と50−4の相対開度が調整され得る。
【0016】図6は、完全負荷の低Vi 位置を表してい
る。ここでは、摺動停止部20と摺動弁30が共働し、
ロータ12と連続的に係合を行う。図3と図6との比較
において、図3の構造においては、摺動停止部20と摺
動弁30がロータ12に関してより長い時間長を有する
ことに留意されたい。図6の位置を得るため、弁50−
4が閉じられると共に、弁50−2が開かれ、それによ
って摺動弁30に作用する排出圧が、ばね52の変位に
対抗してピストン34及び摺動弁30を図6の位置に移
動させる。
【0017】次に、図7を参照する。図7には、制御ハ
ウジング16がより拡大されて示されている。Oリング
シール161及び162は、それぞれ、ハウジング16
とカバー16−1及び16−2との間に封止を与える。
ピストン24及び34は、それぞれケブロン(chevro
n)シール124と134によって細孔40に関して密
封される。。Oリングシール142は、部材42と細孔
40との間を密封している。ケブロンシール122は、
棒22と部材42間を密封し、ケブロンシール132
は、棒32とカバー16−2間を密封している。ケブロ
ンシール132は、室36−1を排出圧PDから密封
し、その結果、室36−1がPDに露出される従来の設
計とは対照的に、所望の圧力が室36−1内に与えられ
る。従って、ピストン34は、そのピストンの望ましく
ない振動をもたらす排出圧の排出マニホールド変化から
絶縁される。上記した如く、棒22及び32間に漏洩路
が存在する。逆止弁35は、付加的に/代替的にピスト
ン34にかかる圧力を均等化させ、停止時にばね52に
よって図4の位置に持って行かせる。
【0018】通常システムの始動時、最終のシステム制
御流体温度は、普通、システム設定点よりも高い。ま
た、制御された流体温度が設定点よりも降下すると、圧
縮機無負荷が要求される。従来設計の如く、室36−1
が連続的に排出圧に露らされた場合、配管36−3、及
び無負荷が求められる時の構造のようなものにおいて必
要とされるソレノイド弁または他の弁を通してなされる
比較的低い体積流によって室36−2から流体を移動さ
せるのに長時間を要する。その結果、最終のシステム制
御流体温度は、低くなりすぎ、システム停止時に大きな
振動をもたらす従来設計で生ずる完全無負荷を起こさせ
る。反対に、本発明では、図3及び図6の完全に負荷を
かけられた位置では、Ps が室36−1及び36−2内
に与えられ、室36−1内の圧力を極めて容易に上昇さ
せ、冗長な流出降下を必要とすることなく圧縮機10を
無負荷にする。従って、本発明は停止中に容易に無負荷
を与える。
【0019】以上、本発明の好適な実施例について説明
したが、当業者にとって他の変形も容易にできる。例え
ば、吸込圧よりもわずかに高い第1のローブ圧は、吸込
圧の代りに使用しても良い。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、圧縮機の停止中に容易
に無負荷を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高体積比(Vi)モードであるが無負荷位置に
あるスクリュー圧縮機の部分断面図である。
【図2】図1と同様の図であって、中間すなわち部分負
荷位置にある圧縮機の部分断面図である。
【図3】図1と同様の図であって、完全負荷位置にあっ
てかつ最高体積比にある圧縮機の部分断面図である。
【図4】スクリュー圧縮機が低体積(Vi)モードにあ
る場合の図1と同様の図である。
【図5】スクリュー圧縮機が低体積(Vi)モードにあ
る場合の図2と同様の図である。
【図6】スクリュー圧縮機が低体積(Vi)モードにあ
る場合の図3と同様の図である。
【図7】封止構造を示している制御装置の拡大図であ
る。
【図8】第1のソレノイド弁の部分断面図である。
【図9】第2のソレノイド弁の部分断面図である。
【符号の説明】
10 スクリュー圧縮機 12 ロータ 20 摺動停止部 22,32 棒 26,36 室 30 摺動弁 34 ピストン 50−1乃至50−4 ソレノイド弁 52 ばね 122,124,132,134 ケブロンシール 142,161,162 Oリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータ、排出圧に露出している摺動弁及
    び吸込圧に露出している可動摺動停止部、並びに摺動弁
    及び摺動停止部位置決め手段を有するスクリュー圧縮機
    において、上記摺動弁及び摺動停止部位置決め手段が、
    内部に細孔を有する制御ハウジング手段と、上記細孔を
    第1の及び第2のピストン室に分割するための分割手段
    と、上記第1の室に往復運動可能に配置されかつそれを
    2個の空洞に分割し、さらに、第1のピストン手段と上
    記摺動弁を接続しかつ上記制御ハウジング手段を介して
    封止的に案内されるようにして延びている環状ロッドを
    有する上記第1のピストン手段と、上記第2の室に往復
    運動可能に配置されかつそれを2個の空洞に分割し、さ
    らに、第2のピストン手段と上記摺動弁を接続しかつ上
    記環状ロッド及び上記摺動弁を介して、上記分割手段を
    通して封止的に案内されるようにして連続的に延びてい
    る上記第2のピストン手段と、上記内部環状ロッドを取
    り囲み、上記摺動弁上記摺動停止部を分離するようにし
    て、上記摺動弁及び上記摺動停止部に作用するばね手段
    と、上記第1の及び第2のピストン手段を選択的に移動
    させて、上記摺動弁及び摺動停止部を動かすため、上記
    第1の及び第2の室の両方の上記2個の空洞に接続され
    た流体圧手段、を備えていることを特徴とするスクリュ
    ー圧縮機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスクリュー圧縮機にお
    いて、上記第1及び第2の室のそれぞれの室内の1個の
    空洞が、常時吸込圧に接続されていることを特徴とする
    スクリュー圧縮機。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のスクリュー圧縮機にお
    いて、上記第1及び第2の室のそれぞれの室内の第2の
    空洞が、吸込圧及び排出圧に選択的に接続されることを
    特徴とするスクリュー圧縮機。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のスクリュー圧縮機にお
    いて、上記第1及び第2の室のそれぞれの室の1個の空
    洞が、吸込圧及び排出圧に選択的に接続されることを特
    徴とするスクリュー圧縮機。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のスクリュー圧縮機にお
    いて、上記流体圧手段が、上記スクリュー圧縮機の停止
    時に上記第1のピストン手段にかかる圧力を均等化する
    ための圧力均等化手段を含み、それによって、上記ばね
    手段が、上記スクリュー圧縮機の停止時に上記摺動弁を
    無負荷位置に移動させることを特徴とするスクリュー圧
    縮機。
JP3332453A 1990-11-30 1991-11-21 スクリュー圧縮機 Expired - Lifetime JPH0735796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/620,116 US5044894A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Capacity volume ratio control for twin screw compressors
US620,116 1990-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04276196A JPH04276196A (ja) 1992-10-01
JPH0735796B2 true JPH0735796B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=24484647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332453A Expired - Lifetime JPH0735796B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-21 スクリュー圧縮機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5044894A (ja)
EP (1) EP0488043B1 (ja)
JP (1) JPH0735796B2 (ja)
KR (1) KR950010403B1 (ja)
AR (1) AR245811A1 (ja)
BR (1) BR9105155A (ja)
DE (1) DE69108866T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183395A (en) * 1992-03-13 1993-02-02 Vilter Manufacturing Corporation Compressor slide valve control
GB2282642B (en) * 1993-10-07 1997-06-11 Howden Compressors Ltd Variable volume screw compressor
FR2737754B1 (fr) * 1995-08-09 1997-10-03 Zimmern Bernard Compresseur a vis avec glissiere de controle de capacite
US5738497A (en) * 1996-02-02 1998-04-14 Hensley; Paul D. Apparatus and method for controlling a rotary screw compressor
US5950443A (en) * 1997-08-08 1999-09-14 American Standard Inc. Compressor minimum capacity control
US6283716B1 (en) 1997-10-28 2001-09-04 Coltec Industries Inc. Multistage blowdown valve for a compressor system
US6210131B1 (en) * 1999-07-28 2001-04-03 The Regents Of The University Of California Fluid intensifier having a double acting power chamber with interconnected signal rods
DE102004060596A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-22 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Schraubenverdichter
US20060165543A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 York International Corporation Screw compressor acoustic resonance reduction
US7887310B2 (en) * 2005-02-07 2011-02-15 Carrier Corporation Compressor unloading valve
JP4401408B2 (ja) * 2007-08-30 2010-01-20 日立アプライアンス株式会社 スクリュー圧縮機の容量制御装置
US20100209280A1 (en) * 2007-10-01 2010-08-19 Carrier Corporation Screw compressor pulsation damper
WO2009048447A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Carrier Corporation Slide valve system for a screw compressor
EP2287444A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-23 Hanbell Precise Machinery Co., Ltd. Rotary screw compressor with improved volume ratio regulation means
CN102042226B (zh) * 2011-01-05 2014-12-31 上海维尔泰克螺杆机械有限公司 具有柔性容积比滑阀的螺杆压缩机
CN106593874B (zh) * 2016-12-28 2019-01-04 珠海格力电器股份有限公司 与阀配合的过渡安装构件及具有该构件的压缩机
CN110410329A (zh) * 2019-08-26 2019-11-05 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及空调
CN115038872A (zh) * 2020-01-07 2022-09-09 江森自控泰科知识产权控股有限责任合伙公司 用于压缩机的容积比控制系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2159980B (en) * 1982-09-10 1987-10-07 Frick Co Micro-processor control of compression ratio at full load in a helical screw rotary compressor responsive to compressor drive motor current
US4516914A (en) * 1982-09-10 1985-05-14 Frick Company Micro-processor control of moveable slide stop and a moveable slide valve in a helical screw rotary compressor
US4678406A (en) * 1986-04-25 1987-07-07 Frick Company Variable volume ratio screw compressor with step control
SE461927B (sv) * 1987-10-15 1990-04-09 Svenska Rotor Maskiner Ab Roterande deplacementskompressor med anordning foer reglering av dess inre volymfoerhaallande

Also Published As

Publication number Publication date
KR920010564A (ko) 1992-06-26
DE69108866T2 (de) 1995-12-14
US5044894A (en) 1991-09-03
EP0488043A1 (en) 1992-06-03
JPH04276196A (ja) 1992-10-01
BR9105155A (pt) 1992-07-21
KR950010403B1 (ko) 1995-09-16
AR245811A1 (es) 1994-02-28
EP0488043B1 (en) 1995-04-12
DE69108866D1 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735796B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP3943871B2 (ja) 可変容量圧縮機および可変容量圧縮機用容量制御弁
JPH0744775Y2 (ja) 圧縮機の容量制御装置
AU664066B2 (en) Scroll type compressor with variable displacement mechanism
US4726740A (en) Rotary variable-delivery compressor
US4382370A (en) Refrigerating system using scroll type compressor
JPS6059439B2 (ja) 確実容積型回転ねじ圧縮機
JPH039318B2 (ja)
JP3050436B2 (ja) 往復動型圧縮機
WO2020251530A1 (en) Gas operated infinite step valve for a reciprocating compressor
JP3554000B2 (ja) 真空ポンプの改良
US4781551A (en) Rotary compressor with low-pressure and high-pressure gas cut-off valves
JPS60164693A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
GB2201735A (en) A control system for a rotary compressor
JPH05340363A (ja) スクロール圧縮機
JPS6231681Y2 (ja)
JPH025917B2 (ja)
JPH0456158B2 (ja)
JP7436426B2 (ja) 増圧装置
US4838740A (en) Variable displacement vane compressor
US4993923A (en) Rotary compressor with capacity regulation valve
JP7426122B2 (ja) 発動機およびその発動機を備える油圧ポンプ装置
JPH03145587A (ja) 容量可変型スクロール型圧縮機
JPH07280110A (ja) 3ポート弁
KR970004384B1 (ko) 피스톤식 압축기에 있어서 냉매가스 흡입구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951003