JPH11280427A - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents

弁開閉時期制御装置

Info

Publication number
JPH11280427A
JPH11280427A JP10085944A JP8594498A JPH11280427A JP H11280427 A JPH11280427 A JP H11280427A JP 10085944 A JP10085944 A JP 10085944A JP 8594498 A JP8594498 A JP 8594498A JP H11280427 A JPH11280427 A JP H11280427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
vane
phase
relative
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10085944A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nakayoshi
英記 仲吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10085944A priority Critical patent/JPH11280427A/ja
Priority to DE19914767A priority patent/DE19914767C2/de
Priority to US09/281,981 priority patent/US6058897A/en
Publication of JPH11280427A publication Critical patent/JPH11280427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34459Locking in multiple positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34476Restrict range locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の始動時におけるベーンと突部の周
方向端面との衝突による打音の発生及び始動不良を確実
に防止しつつ、内燃機関の高速回転域において体積効率
の向上を図ることができる弁開閉時期制御装置を提供す
ること。 【解決手段】 少なくとも1つのベーン60が突部31
の進角側及び遅角側の周方向端面に当接しない中立位置
にある時であって、内燃機関が始動可能な弁開閉時期に
ある時の回転軸(カムシャフト10、内部ロータ20)
と回転伝達部材(外部ロータ30)の所定の相対位相時
に位相保持機構(ロック機構80、ロックピン81)に
より回転軸と回転伝達部材の相対位相が保持されるよう
にすると共に、回転伝達部材又は回転軸に回転軸又は回
転伝達部材に向けて進退可能に設けられ、所定の相対位
相時において進角用室R1又は遅角用室R2内の流体圧
が所定値よりも低い時に回転軸又は回転伝達部材に形成
される係合溝27に係合して回転軸と回転伝達部材の相
対回転を制限する相対回転制限機構(ラチェット機構9
0、ラチェットピン91)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の動弁装
置において吸排気弁の開閉時期を制御するために使用さ
れる弁開閉時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の弁開閉時期制御装置の1つとし
て、弁開閉用の回転軸に所定範囲で相対回転可能に外装
されクランク軸のクランクスプロケット又はプーリから
の回転動力が伝達される回転伝達部材と、前記回転軸に
取り付けられた複数のベーンと、前記回転伝達部材に設
けられた突部と前記回転軸との間に形成され前記ベーン
によって進角用室と遅角用室とに夫々二分される複数の
流体圧室と、前記進角用室に流体を給排する第1流体通
路と、遅角用室に流体を給排する第2流体通路と、前記
回転軸と前記回転伝達部材の相対位相が所定の位相であ
る時に前記回転軸と前記回転伝達部材の相対位相を保持
する位相保持機構とを備えたものがあり、例えば特開平
1−92504号公報や特開平9−250310号公報
に開示されている。
【0003】上記した各公報に開示されている弁開閉時
期制御装置においては、第1流体通路を介して進角用室
へ作動流体を供給すると共に第2流体通路を介して遅角
用室から作動油を排出することにより、回転軸が回転伝
達部材に対してベーンが突部の進角側の周方向端面に当
接する最進角位置までの任意な位置に進角方向へ回転し
て弁開閉時期が早められ、第2流体通路を介して遅角用
室へ作動流体を供給すると共に第1流体通路を介して進
角用室から作動油を排出することにより、回転軸が回転
伝達部材に対してベーンが突部の遅角側の周方向端面に
当接する最遅角位置までの任意な位置に遅角方向へ回転
して弁開閉時期が遅らされる。
【0004】また、上記した各公報に開示されている弁
開閉時期制御装置においては、回転伝達部材から回転軸
への回転伝達経路に流体圧室及びベーンが介在している
ことから、内燃機関の運転中、回転軸には常に遅角方向
への力が作用しており、内燃機関の停止時に流体圧室へ
の作動油の供給が停止されると、流体圧室の油圧によっ
てベーンを保持できなくなり、回転軸は回転伝達部材に
対して遅角方向へ回転し、回転軸と回転伝達部材の相対
位相はベーンが突部の遅角側の周方向端面に当接する最
遅角位置での位相となる。この状態にて内燃機関が始動
されると、流体圧室の油圧が上昇し該油圧によりベーン
を保持することができるようになるまでは不安定な状態
となり、回転軸に生じる変動トルクによってベーンが振
動し、突部の周方向端面と衝突して打音が生じたりする
ので、これを回避するために、位相保持機構により回転
軸と回転伝達部材との相対位相が最遅角位置にて保持さ
れるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関の
高速回転域では、ピストンが上死点に向かい始めても、
吸気が慣性により更にシリンダ内へ入り込もうとするた
め、吸気弁の閉時期を遅らせることにより体積効率が向
上して内燃機関の出力向上を図ることができる。しかし
ながら、上記した各公報に開示される弁開閉時期制御装
置においては、最遅角位置での弁開閉時期は、内燃機関
の始動時に吸気が可能な時期に設定されているため、高
速回転域において吸気弁の閉時期を遅らせて吸気の慣性
による体積効率の向上を図ることができない。最遅角位
置での弁開閉時期を吸気の慣性による体積効率の向上が
可能な時期に設定すると、最遅角位置での内燃機関の始
動時に、ピストンが下死点を過ぎ上死点に向かい始めて
も吸気弁が開いていて、また吸気に慣性がないため、一
度吸入した吸気が逆流して排出してしまい、圧縮比が上
がらずに、燃焼ができない状態が発生し、内燃機関の始
動ができなくなる。尚、この問題は、最遅角位置での弁
開閉時期を吸気の慣性による体積効率の向上が可能な時
期に設定しなくても、上記した各公報に開示される弁開
閉時期制御装置にように、最遅角位置での弁開閉時期を
始動時に吸気が可能な時期に設定した場合であっても、
吸気弁の閉時期がピストンの下死点後に設定されている
と、気圧の低い高所等では発生しやすい。
【0006】それゆえ、本発明は、内燃機関の始動時に
おけるベーンによる打音の発生及び始動不良を確実に防
止しつつ、内燃機関の高速回転域において体積効率の向
上を図ることができる弁開閉時期制御装置を提供するこ
とを、その課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に講じた本発明の技術的手段は、内燃機関のシリンダヘ
ッドに回転自在に組付けられる弁開閉用の回転軸と、該
回転軸に所定範囲で相対回転可能に外装されクランク軸
からの回転動力が伝達される回転伝達部材と、前記回転
軸又は前記回転伝達部材の一方に設けられたベーンと、
前記回転軸と前記回転伝達部材との間に形成され前記ベ
ーンによって進角用室と遅角用室とに二分される流体圧
室と、前記進角用室に流体を給排する第1流体通路と、
前記遅角用室に流体を給排する第2流体通路と、前記回
転軸と前記回転伝達部材の相対位相が所定の位相である
時に前記回転軸と前記回転伝達部材の相対位相を保持す
る位相保持機構とを備えた弁開閉時期制御装置におい
て、前記ベーンにより前記遅角用室の容積が最小とされ
る最大進角状態における前記回転軸と前記回転伝達部材
の相対位相と前記ベーンにより前記進角用室の容積が最
小とされる最大遅角状態における相対位相の間の中間的
な相対位相であって、前記内燃機関が始動可能な弁開閉
時期にある時の所定の中間的な相対位相時に前記位相保
持機構により前記回転軸と前記回転伝達部材の相対位相
が保持されるようにすると共に、前記回転伝達部材又は
前記回転軸に前記回転軸又は前記回転伝達部材に向けて
進退可能に設けられ、前記所定の相対位相時において前
記進角用室又は前記遅角用室内の流体圧が所定値よりも
低い時に前記回転軸又は前記回転伝達部材に形成される
係合溝に係合して前記回転軸と前記回転伝達部材の相対
回転を制限する相対回転制限機構を設けたことである。
【0008】上記した手段において、前記相対回転制限
機構は、前記回転軸上に周方向に形成される少なくとも
1つの係合溝と、前記回転伝達部材に前記回転軸に向け
てばね付勢されて前記所定の中間的な相対位相時にその
頭部が前記係合溝に係合するように組込まれると共に前
記進角用室又は前記遅角用室内の流体圧がばね付勢力に
抗して作用する受圧部を有する係合部材とから成り、前
記係合部材と前記係合溝の係合時には前記回転軸の前記
回転伝達部材に対する進角側への相対回転のみが許容さ
れるのが望ましい。
【0009】上記した手段によれば、内燃機関の停止時
に流体圧室への作動流体の供給が停止されると、流体圧
室の流体圧によってベーンを保持できなくなり、回転軸
は回転伝達部材に対して遅角方向へ回転するものの、最
大進角状態での回転軸と回転伝達部材の相対位相と最大
遅角状態での相対位相の間の中間的な相対位相であっ
て、内燃機関が始動可能な弁開閉時期にある時の所定の
中間的な相対位相になると、相対回転制限機構により回
転伝達部材に対する回転軸の遅角側への相対回転が制限
され、位相保持機構により回転軸と回転伝達部材の相対
位相が中間的な相対位相に保持される。これにより、内
燃機関の始動時にベーンが流体圧室の周方向端面に衝突
して打音が発生するのが的確に防止される。
【0010】また、内燃機関の始動時の弁開閉時期が上
記した中間的な相対位相時に得られるので、最遅角位置
では中間的な相対位相時よりも更に弁の開閉時期を遅ら
せることができ、吸気の慣性を利用して体積効率の向上
を図ることが可能となると共に、始動時の弁開閉時期を
進角させることができ、圧縮比低下による内燃機関の始
動不良を防止することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従った弁開閉時期
制御装置の一実施形態を図面に基づき、説明する。
【0012】図1乃至図3において、弁開閉時期制御装
置は、内燃機関のシリンダヘッド70に回転自在に支持
されたカムシャフト10とこれの先端部(図1の左端)
に一体的に組付けた内部ロータ20とからなる弁開閉用
の回転軸と、カムシャフト10及び内部ロータ20に所
定範囲で相対回転可能に外装された外部ロータ30、フ
ロントプレート40、リアプレート50及びリアプレー
ト50の外周に一体的に設けたタイミングスプロケット
51から成る回転伝達部材と、内部ロータ20に組付け
た4枚のベーン60と、外部ロータ30に組付けたロッ
ク機構(位相保持機構)80と、外部ロータ30に組付
けたラチェット機構(相対回転制限機構)90等によっ
て構成されている。尚、タイミングスプロケット51に
は、周知のように、図示省略したクランク軸からクラン
クスプロケットとタイミングチェーンを介して図2及び
図3の時計方向に回転動力が伝達されるように構成され
ている。
【0013】カムシャフト10は、吸気弁を開閉する図
示しない周知のカムを有していて、内部にはカムシャフ
ト10の軸方向に延びる遅角通路11及び進角通路12
が設けられている。進角通路12は、カムシャフト10
に設けた取付ボルト81用の取付孔内に形成されてい
て、カムシャフト10に設けた径方向の通路13及び環
状溝14とシリンダヘッド70に設けた接続通路72を
通して切換弁100の接続ポート101bに接続されて
いる。遅角通路11は、カムシャフト10に設けた環状
溝15とシリンダヘッド70に設けた接続通路71を介
して切換弁100の接続ポート100aに接続されてい
る。
【0014】切換弁100は、ソレノイド102へ通電
することによりハウジング内に軸方向に移動可能に嵌挿
されたスプール101をスプリング103に抗して図1
の左方向へ移動できるものであり、非通電時には当該内
燃機関によって駆動されるオイルポンプPに接続された
供給ポート101cが接続ポート101aに連通すると
共に、接続ポート101bが排出ポート101dに連通
するように、また通電時には供給ポート101cが接続
ポート101bに連通すると共に、接続ポート101a
が排出ポート101dに連通するように構成されてい
る。このため、切換弁100のソレノイド102の非通
電時には遅角通路11に作動油が供給され、ソレノイド
102の通電時には進角通路12に作動油が供給され、
その切換がデューティ制御される。
【0015】内部ロータ20は、単一の取付ボルト81
によってカムシャフト10に一体的に固着されていて、
4枚の各ベーン60を夫々径方向に移動可能に取り付け
るためのベーン溝20aを有すると共に、カムシャフト
10及び内部ロータ20と外部ロータ30の相対位相が
後述する所定の位相(ベーンの中立位置)で同期したと
きロック機構80のロックピン81の小径部の頭部が所
定量嵌入される受容孔24と、この受容孔24に進角通
路12から作動油を給排するように受容孔24と進角通
路12を連通する通路25と、各ベーン60によって区
画された進角用室R1に進角通路12から作動油を給排
するように進角通路12と各進角用室R2を連通する通
路23と、カムシャフト10の先端面に対向する側の一
端面に形成され遅角通路11に連通する環状溝21と、
該環状溝21から軸方向に他端面側に延びる4つの通路
22と、各ベーン60によって区画された遅角用室R2
に遅角通路11から作動油を環状溝21及び通路22を
通して給排するように各通路22と各遅角用室R2を連
通する通路26を有している。受容孔24は、内部ロー
タ20の外周に径方向に形成されている。また、本実施
形態においては、内部ロータ20の外周には、受容孔2
4のほぼ軸対象な位置にラチェット機構90の3つの係
合溝27が周方向に連続して形成されていて、カムシャ
フト10及び内部ロータ20と外部ロータ30の相対位
相が後述する所定の位相(ベーンの中立位置)で同期し
たとき、これら係合溝27の一つにラチェットピン91
の小径部先端が係合するようになっている。尚、各ベー
ン60は、ベーン溝21の底部に収容したベーンスプリ
ングによって径方向外方に付勢されている。
【0016】外部ロータ30は、内部ロータ20の外周
に所定範囲で相対回転可能に組付けられていて、その両
側にはフロントプレート40とリアプレート50が接合
され、貫通孔32を貫通する図示しない4本の連結ボル
トによって一体的に連結されている。また、外部ロータ
30の内周には所定の周方向間隔で4個の突部31が径
方向内方に向けて夫々突出形成されていて、これら突部
31の内周面が内部ロータ20の外周面に摺接する構成
で外部ロータ30が内部ロータ20に回転自在に支承さ
れており、一つの突部31にはロックピン81とスプリ
ング82を収容する段付状の退避孔33が外部ロータ3
0の径方向に形成されている。また、退避孔33が形成
される突部31に軸対象な位置にある突部31には、ラ
チェット機構90のラチェットピン91を収容する段付
孔36が径方向に形成されている。
【0017】各ベーン60は、先端の断面形状が円弧形
状であり、両プレート40、50間にて内部ロータ20
のベーン溝20aに径方向に移動可能に取り付けられて
いて、外部ロータ30と、外部ロータ30の各突部31
と、内部ロータ20と、フロントプレート40と、リア
プレート50との間に形成される流体圧室R0を進角用
室R1と遅角用室R2とに二分しており、外部ロータ3
0に形成した一対の突部31の互いに対向する周方向端
面31aに1つのベーン60が当接することにより、当
該弁開閉時期制御装置により調整される位相(相対回転
量)が制限されるようになっている。
【0018】ロックピン81は、その小径部及び大径部
を段付状の退避孔33内に軸方向へ摺動可能に組み付け
られていて、スプリング82によって内部ロータ20に
向けて付勢されている。スプリング82はロックピン8
1とリテーナ83間に介装されていて、リテーナ83は
退避孔33内にてスナップリング84により抜け止め固
定されている。ロックピン81の小径部と大径部間の段
部には、カムシャフト10及び内部ロータ20と外部ロ
ータ30の相対位相が、受容孔24と退避孔33が同期
する所定の位相(ベーンの中立位置)にて、ロックピン
81の小径部の頭部が受容孔24に嵌入された図2の状
態にて、退避孔33の段部との間で環状空間が形成され
るようになっている。この環状空間は、突部31に形成
される連通孔33を介して隣設された遅角用室R2に連
通されている。
【0019】ラチェットピン91は、その小径部及び大
径部を段付孔36内に軸方向へ摺動可能に組付けられて
いて、スプリング92によって内部ロータ20に向けて
付勢されている。スプリング92は段付孔36の外方に
固定されるスナップリング93に一端を係止されてい
る。ラチェットピン91の小径部先端には、内部ロータ
20の外周の係合溝27に係合可能な係合爪部91aが
形成されている。係合爪部91aは、ラチェットピン9
1の小径部の遅角側軸長が進角側軸長よりも短くなるよ
うに(小径部先端の進角側が遅角側よりも内部ロータ2
0側に突出し得るように)小径部先端に傾斜面を設ける
ことにより形成されていて、各係合溝27はこの係合爪
部91aの形状に沿うように進角側へ向けて傾斜下降す
る傾斜面(カム面)と該傾斜面の進角側端に形成される
垂直面(ストッパ面)とを有し、これら傾斜面と垂直面
とが3組周方向に連続して形成されている。これによ
り、ラチェットピン91の係合爪部91aが係合溝27
に係合している状態では、内部ロータ20の外部ロータ
30に対する遅角側への移動(外部ロータ30の内部ロ
ータ20に対する進角側への移動)が、係合爪部91a
が係合溝27の垂直面に当接することにより阻止され、
内部ロータ20の外部ロータ30に対する進角側への移
動(外部ロータ30の内部ロータ20に対する遅角側へ
の移動)が、係合爪部91aが係合溝27のカム面に沿
って径方向外方へ移動することにより許容される。尚、
ラチェットピン91は、段付孔36内に軸方向に摺動可
能に嵌合されているが、例えば、大径部外周に形成され
る軸方向突条と段付孔36の大径部内周に形成される軸
方向溝の嵌合や、大径部又は小径部の断面形状を真円形
状でない形状にすることにより、周方向には移動不能と
されている。また、ラチェットピン91の小径部と大径
部間の段部には、カムシャフト10及び内部ロータ20
と外部ロータ30の相対位相が、受容孔24と退避孔3
3が同期する所定の位相(ベーンの中立位置)にて、ラ
チェットピン91が係合溝27に係合された図2の状態
にて、段付孔36の段部との間で環状空間が形成される
ようになっている。この環状空間は、突部31に形成さ
れる連通孔35を介して隣設された遅角用室R2に連通
されている。
【0020】本実施形態においては、上記したようにカ
ムシャフト10及び内部ロータ20と外部ロータ30の
相対位相が、各ベーン60が各流体圧室R0内にて中立
位置にある時(各ベーンが各突部31の進角側の周方向
端面及び遅角側の周方向端面にも当接しない位置にある
中間位相の時)に退避孔32と受容孔26が同期するよ
うになっていて、この所定の相対位相にある時、図示し
ない吸気弁の開閉時期が内燃機関の始動が可能な時期に
なるように設定されている。また、本実施形態において
は、上記した所定の相対位相にある時、ラチェットピン
91の係合爪部91aが遅角側の係合溝27に係合可能
となるように、係合溝27及び段付孔36の位置が設定
されている。
【0021】上記のように構成した本実施形態の弁開閉
時期制御装置においては、内燃機関が始動され各進角用
室R1及び各遅角用室R2に所定油圧が供給される中間
位相でのバランス状態(各進角用室R1内の進角油圧に
よる押圧力が、各遅角用室R2内の遅角油圧による押圧
力と、外部ロータ30から内部ロータ20への回転伝達
経路に流体圧室R0及びベーン60が介在していること
から内部ロータ20及びカムシャフト10には常に作用
している遅角方向への力との和とバランスしている状
態)において、内燃機関の運転状態に応じて、切換弁1
00のソレノイド102へ供給される電流のデューティ
比を高くすることにより、進角通路12と通路23を通
して各進角用室R1に作動油が供給されると共に、各遅
角用室R2から各通路26、22と遅角通路11と切換
弁100等を通して作動油が排出されると、内部ロータ
20と各ベーン60が外部ロータ30、両プレート4
0、50等に対して進角側(図2及び図3の時計方向)
に相対回転し、この相対回転量(最大進角量)は1つの
ベーン60(図2の左上)が突部31の進角側の周方向
端面31aに当接することにより制限される。また、切
換弁100のソレノイド102へ供給される電流のデュ
ーティ比を低くすることにより、遅角通路11と各通路
22、26を通して各遅角用室R2に作動油が供給され
ると共に、各進角用室R1から各通路23と進角通路1
2と切換弁90等を通して作動油が排出されると、内部
ロータ20と各ベーン60が外部ロータ30、両プレー
ト40、50等に対して遅角側(図2及び図3の反時計
方向)に相対回転し、この相対回転量(最大遅角量)は
1つのベーン60(図2左上)が突部31の他端面31
aに当接することにより制限される。尚、この位相変換
制御中は、受容孔24或いは退避孔33内の環状空間の
少なくともいずれか一方に通路25或いは連通孔34を
通して所定油圧が供給されており、ロックピン81がス
プリング82に抗して移動し、ロックピン81の小径部
の頭部が受容孔24から退避孔33に退避して、ロック
ピン81によるロックが解除されている。また、段付孔
36内の環状空間には、位相変換制御中(上記した最大
進角時を除く)は、遅角用室R2内の油圧が供給されて
おり、ラチェットピン91がスプリング92に抗して移
動し、ラチェットピン91の係合爪部91aと係合溝2
7の係合が解除されている。
【0022】本実施形態においては、上記したように内
部ロータ20と外部ロータ30の相対位相が、各ベーン
60が各流体圧室R0内にて中立位置(図2に示す位
置)にあり、退避孔33と受容孔24が同期する所定位
相にある時、図示しない吸気弁の開閉時期が内燃機関の
始動が可能な時期になるように設定されている。そのた
め、この中立位置からベーン60が遅角側の突部31の
周方向端面31aに当接する最遅角位置までは内燃機関
が始動可能な弁開閉時期よりも更に弁の開閉時期を遅ら
せることができ、内燃機関の高速回転時に、上記したよ
うに切換弁100を制御して中立位置より遅角側へ位相
変換し、内燃機関の始動が困難な時期まで図示しない吸
気弁の閉時期を遅らせることで、吸気の慣性により体積
効率が向上し、内燃機関の出力向上を図ることができ
る。
【0023】内燃機関の停止時に流体圧室R0への作動
油の供給が停止されると、進角用室R1内の進角油圧に
よる押圧力と遅角用室R2内の遅角油圧による押圧力が
ベーン60に作用しなくなり、内部ロータ20及びカム
シャフト10には、上記した遅角方向への力(内燃機関
のクランク軸が完全に停止するまでの間)のみが作用し
ており、停止直前の内部ロータ20と外部ロータ30の
相対位相に応じて停止時の内部ロータ20と外部ロータ
30の相対位相が決まることになる。この時、停止直前
の内部ロータ20と外部ロータ30の相対位相が、退避
孔36と受容孔24が同期する所定位相にあれば、図2
に示すように、スプリング82によりロックピン81の
小径部の頭部が受容孔24内に嵌入し、内部ロータ20
と外部ロータ30の相対位相が保持(ロック)される。
また、停止直前の内部ロータ20と外部ロータ30の相
対位相が、退避孔36と受容孔24が同期する所定位相
よりも進角側にある場合には、内部ロータ20及びカム
シャフト10に作用する上記した遅角方向への力により
内部ロータ20及びカムシャフト10が外部ロータ30
に対して遅角側へ移動するが、ラチェットピン91の係
合爪部91aが遅角側の係合溝27に係合することによ
り内部ロータ20と外部ロータ30の上記した相対回転
が制限される。これにより、内部ロータ20と外部ロー
タ30の相対位相が、退避孔36と受容孔24が同期す
る所定位相に保たれ、スプリング82によりロックピン
81の小径部の頭部が受容孔24内に嵌入し、内部ロー
タ20と外部ロータ30の相対位相が保持(ロック)さ
れる。
【0024】また、内部ロータ20と外部ロータ30の
相対位相が、例えば、図3に示す最遅角状態(ラチェッ
トピン91の係合爪部91aが進角側の係合溝27に係
合する)のように、退避孔36と受容孔24が同期する
所定位相よりも遅角側にある状態で停止した場合には、
内燃機関の始動時にカムシャフト10に作用するカム変
動トルクによりカムシャフト10及び内部ロータ20が
外部ロータ30に対して進角側へばたつく。このばたつ
きにより、カムシャフト10及び内部ロータ20が外部
ロータ30に対して進角側にラチェット機構90により
段階的に移動し、図2に示すように遅角側の係合溝27
にラチェットピン91の係合爪部91aが係合した時点
で、退避孔36と受容孔24が同期してスプリング82
によりロックピン81の小径部の頭部が受容孔24内に
嵌入し、内部ロータ20と外部ロータ30の相対位相が
保持(ロック)される。
【0025】よって、内燃機関の始動時には、大きな回
転変動を伴うカムシャフト10、内部ロータ20及び各
ベーン60等から成るの回転軸と、外部ロータ30、フ
ロントプレート40及びリアプレート50等から成る回
転伝達部材の不必要な相対回転がロック機構80により
確実に規制され、回転軸と回転伝達部材の不必要な相対
回転に伴うベーン60による打音の発生を確実に防止す
ることができる。
【0026】以上のように、本実施形態によれば、内燃
機関の始動時におけるベーン60と突部31の周方向端
面との衝突による打音の発生を防止しつつ、内燃機関の
高速回転域において体積効率の向上を図ることができ
る。
【0027】上記した実施形態においては、段付孔36
の環状空間に隣接する遅角用室R2の油圧が供給される
弁開閉時期制御装置に本発明を実施したが、本発明は段
付孔36の環状空間に隣接する進角用室R1の油圧が供
給される弁開閉時期制御装置にも同様に実施し得るもの
である。また、上記実施形態においては、吸気用のカム
シャフト10に組付けられる弁開閉時期制御装置に本発
明を実施したが、本発明は排気用のカムシャフトに組付
けられる弁開閉時期制御装置にも同様に実施し得るもの
である。
【0028】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、内燃機関
の停止時に流体圧室への作動流体の供給が停止される
と、流体圧室の流体圧によってベーンを保持できなくな
り、回転軸は回転伝達部材に対して遅角方向へ回転しよ
うとするものの、ベーンが突部の進角側及び遅角側の周
方向端面に当接しない中立位置にある時であって、内燃
機関が始動可能な弁開閉時期にある時の回転軸と回転伝
達部材の所定の相対位相に位置される時に、相対回転制
限機構により回転軸と回転伝達部材の相対回転が制限さ
れることによって、この所定の相対位相が位相保持機構
により保持される。これにより、内燃機関の始動時にベ
ーンが突部の周方向端面に衝突して打音が発生するのを
的確に防止することができる。
【0029】また、内燃機関の始動時の弁開閉時期が上
記したベーンの中立位置で得られるので、始動時の位相
に制約を受けることなく、中立位置よりも弁の開閉時期
が遅れる位相へ制御することができて、吸気の慣性を利
用して体積効率の向上を図り内燃機関の出力を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った弁開閉時期制御装置の一実施形
態を示す縦断側面図である。
【図2】位相保持機構により位相が保持されている状態
を示す図1のA−A断面図である。
【図3】最遅角状態を示す図1のA−A断面図である。
【符号の説明】
10 カムシャフト(回転軸) 11 遅角通路(第2流体通路) 12 進角通路(第1流体通路) 20 内部ロータ(回転軸) 23 通路(第1流体通路) 24 受容孔 26 通路(第2流体通路) 27 係合溝 30 外部ロータ(回転伝達部材) 31 突部 33 退避孔 36 段付孔 40 フロントプレート(回転伝達部材) 50 リアプレート(回転伝達部材) 51 タイミングスプロケット(回転伝達部材) 60 ベーン 70 シリンダヘッド 80 ロック機構(位相保持機構) 81 ロックピン 82 スプリング 90 ラチェット機構(相対回転制限機構) 91 ラチェットピン(係合部材) 100 切換弁 R0 流体圧室 R1 進角用室 R2 遅角用室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダヘッドに回転自在に
    組付けられる弁開閉用の回転軸と、該回転軸に所定範囲
    で相対回転可能に外装されクランク軸からの回転動力が
    伝達される回転伝達部材と、前記回転軸又は前記回転伝
    達部材の一方に設けられたベーンと、前記回転軸と前記
    回転伝達部材との間に形成され前記ベーンによって進角
    用室と遅角用室とに二分される流体圧室と、前記進角用
    室に流体を給排する第1流体通路と、前記遅角用室に流
    体を給排する第2流体通路と、前記回転軸と前記回転伝
    達部材の相対位相が所定の位相である時に前記回転軸と
    前記回転伝達部材の相対位相を保持する位相保持機構と
    を備えた弁開閉時期制御装置において、前記ベーンによ
    り前記遅角用室の容積が最小とされる最大進角状態にお
    ける前記回転軸と前記回転伝達部材の相対位相と前記ベ
    ーンにより前記進角用室の容積が最小とされる最大遅角
    状態における相対位相の間の中間的な相対位相であっ
    て、前記内燃機関が始動可能な弁開閉時期にある時の所
    定の中間的な相対位相時に前記位相保持機構により前記
    回転軸と前記回転伝達部材の相対位相が保持されるよう
    にすると共に、前記回転伝達部材又は前記回転軸に前記
    回転軸又は前記回転伝達部材に向けて進退可能に設けら
    れ、前記所定の相対位相時において前記進角用室又は前
    記遅角用室内の流体圧が所定値よりも低い時に前記回転
    軸又は前記回転伝達部材に形成される係合溝に係合して
    前記回転軸と前記回転伝達部材の相対回転を制限する相
    対回転制限機構を設けたことを特徴とする弁開閉時期制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記相対回転制限手段は、前記回転軸上
    に周方向に形成される少なくとも1つの係合溝と、前記
    回転伝達部材に前記回転軸に向けてばね付勢されて前記
    所定の中間的な相対位相時にその頭部が前記係合溝に係
    合するように組込まれると共に前記進角用室又は前記遅
    角用室内の流体圧がばね付勢力に抗して作用する受圧部
    を有する係合部材とから成り、前記係合部材と前記係合
    溝の係合時には前記回転軸の前記回転伝達部材に対する
    進角側への相対回転のみが許容されることを特徴とする
    請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。
JP10085944A 1998-03-31 1998-03-31 弁開閉時期制御装置 Pending JPH11280427A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085944A JPH11280427A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 弁開閉時期制御装置
DE19914767A DE19914767C2 (de) 1998-03-31 1999-03-31 Ventilzeit-Steuerungseinrichtung
US09/281,981 US6058897A (en) 1998-03-31 1999-03-31 Valve timing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085944A JPH11280427A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 弁開閉時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11280427A true JPH11280427A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13872883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10085944A Pending JPH11280427A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 弁開閉時期制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6058897A (ja)
JP (1) JPH11280427A (ja)
DE (1) DE19914767C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512598A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 駆動連結された2つの回転要素の間の角度を調節するための装置
JP2009024563A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2013155711A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3536692B2 (ja) 1998-12-07 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000230511A (ja) * 1998-12-07 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp ベーン式油圧アクチュエータ
US6250265B1 (en) 1999-06-30 2001-06-26 Borgwarner Inc. Variable valve timing with actuator locking for internal combustion engine
JP4440384B2 (ja) * 1999-09-24 2010-03-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE19958629B4 (de) * 1999-12-04 2007-02-01 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten einer Brennkraftmaschine
DE19959187B4 (de) * 1999-12-08 2008-12-11 Schaeffler Kg Vorrichtung zur Ver- und Entriegelung eines Rotationskolbenverstellers
DE19961193B4 (de) 1999-12-18 2009-06-10 Schaeffler Kg Rotationskolbenversteller
DE10064222B4 (de) * 1999-12-24 2006-02-09 Aisin Seiki K.K., Kariya Verstellbares Ventilsteuersystem
DE60013549T2 (de) * 1999-12-28 2005-02-03 Borgwarner Inc., Auburn Hills Variable Ventilsteuerungseinrichtung mit einem Verriegelungsschieber
US6263846B1 (en) * 1999-12-28 2001-07-24 Borgwarner Inc. Control valve strategy for vane-type variable camshaft timing system
US6247434B1 (en) * 1999-12-28 2001-06-19 Borgwarner Inc. Multi-position variable camshaft timing system actuated by engine oil
DE10103876B4 (de) * 2000-01-31 2005-12-01 Aisin Seiki K.K., Kariya Ventilsteuerzeitverstellvorrichtung für Verbrennungsmotoren
JP4203703B2 (ja) * 2000-06-14 2009-01-07 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE10033291A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Porsche Ag Nockenwelle zur Betätigung von Ventilen einer Brennkraftmaschine
JP2002122009A (ja) * 2000-08-09 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP4262873B2 (ja) * 2000-08-18 2009-05-13 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JP4253109B2 (ja) * 2000-08-31 2009-04-08 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2002097911A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP4465846B2 (ja) * 2000-09-27 2010-05-26 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE10050225A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Hydraulik Ring Gmbh Betätigungseinrichtung zum Festlegen einer Nockenwelle eines Antriebsmotors eines Fahrzeuges, vorzugsweise eines Kraftfahrzeuges, in einer Startposition
JP4503195B2 (ja) * 2001-03-05 2010-07-14 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
KR100412827B1 (ko) * 2001-06-20 2003-12-31 현대자동차주식회사 자동차 엔진의 밸브타이밍 가변장치
JP4487449B2 (ja) * 2001-06-28 2010-06-23 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP3736489B2 (ja) * 2002-03-27 2006-01-18 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置の制御方法
DE10223409A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Daimler Chrysler Ag Nockenwellenversteller
US6883479B2 (en) * 2002-11-04 2005-04-26 Borgwarner Inc. VCT phaser having an electromagnetic lock system for shift and lock operation
DE10354428A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-23 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE102004049123A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Ina-Schaeffler Kg Vorrichtung zur Veränderung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
JP2006170026A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関の弁開閉時期制御装置
DE102005023228B4 (de) * 2005-05-20 2017-09-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102005036707A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Daimlerchrysler Ag Nockenwellenstellvorrichtung
DE102005036917A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 Schaeffler Kg Verriegelungseinrichtung für einen Nockenwellenversteller einer Brennkraftmaschine
US7506625B2 (en) * 2006-03-31 2009-03-24 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling engine valve timing
DE102006031593A1 (de) * 2006-07-08 2008-01-10 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102006031594A1 (de) 2006-07-08 2008-01-10 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102008011915A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit Verriegelungseinrichtung
DE102009022869A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-09 Hydraulik-Ring Gmbh Flügelzellennockenwellenverstellersystem
DE102009050779B4 (de) 2009-10-27 2016-05-04 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einer Reibscheibe und Montageverfahren
US8820278B2 (en) 2009-11-04 2014-09-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing control apparatus
DE102009052841A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwelleneinsatz
DE102010045358A1 (de) 2010-04-10 2011-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einem Hydraulikventil
DE102010019005B4 (de) 2010-05-03 2017-03-23 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotorversteller
US8555836B2 (en) * 2010-12-10 2013-10-15 Delphi Technologies, Inc. Electric drive camshaft phaser with torque rate limit at travel stops
DE102010061337B4 (de) 2010-12-20 2015-07-09 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil für einen Schwenkmotorversteller
DE102014208598B4 (de) * 2014-05-08 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller mit zum Erreichen eines hydraulischen Freilaufs hin- und herschaltbarem Hydraulikkammerabdichtelement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192504A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
GB2302391B (en) * 1995-06-14 1999-08-18 Nippon Denso Co Control apparatus for varying the rotational or angular phase between two rotational shafts
JPH09250310A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング変更装置
EP0799977B1 (en) * 1996-04-04 2000-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve timing mechanism for internal combustion engine
US5870983A (en) * 1996-06-21 1999-02-16 Denso Corporation Valve timing regulation apparatus for engine
EP1229216B1 (en) * 1996-12-12 2004-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing control device
JP4202440B2 (ja) * 1997-02-06 2008-12-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP3164007B2 (ja) * 1997-02-14 2001-05-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング調整装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512598A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 駆動連結された2つの回転要素の間の角度を調節するための装置
JP4790719B2 (ja) * 2004-09-09 2011-10-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 駆動連結された2つの回転要素の間の角度を調節するための装置
JP2009024563A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2013155711A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19914767A1 (de) 1999-10-14
DE19914767C2 (de) 2003-10-16
US6058897A (en) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11280427A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3918971B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4147435B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US6450137B2 (en) Variable valve timing system
US6035816A (en) Valve timing control device
JP2000345816A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2006328986A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11101107A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4081893B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US7895980B2 (en) Valve timing adjusting device
JP3925672B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4389383B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3845986B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3812137B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3855450B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3760567B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000186513A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4390295B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000045724A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4000696B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP2778356A2 (en) Valve timing control apparatus
JP3873466B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3812697B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4506059B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000045723A (ja) 内燃機関の動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212