JPH11271082A - 車両案内装置及び方法 - Google Patents

車両案内装置及び方法

Info

Publication number
JPH11271082A
JPH11271082A JP11015477A JP1547799A JPH11271082A JP H11271082 A JPH11271082 A JP H11271082A JP 11015477 A JP11015477 A JP 11015477A JP 1547799 A JP1547799 A JP 1547799A JP H11271082 A JPH11271082 A JP H11271082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
speed
scanning
map
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015477A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Philippe Boyer
フィリップ ボイエ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPH11271082A publication Critical patent/JPH11271082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行区間の走査経過を最適化させること。 【解決手段】 ソフトウエアがさらに、走行開始時に呼
び出した表示縮尺と走査される全行程距離に相応して、
表示マップ区分の走査速度を設定することのできるコマ
ンドを含み、さらに縮尺の変更を目下の走査速度に依存
して変更させるコマンドを含んでいるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図の所定の区分
を表示することのできるディスプレイと、表示縮尺を選
択し走行区間の走査を呼び出すことのできる情報収集操
作ユニットと、表示の制御と表示マップ区分の検出のた
めのソフトウエア、並びにスタート地点から目標地点ま
での表示マップ区分の移動のためのコマンドを備えたプ
ロセッサとを有する、車両案内装置に関する。
【0002】また本発明は、地図の所定の区分をディス
プレイに表示し、表示縮尺を選択し、表示マップ区分を
スタート地点から目標地点まで移動させる、車両案内プ
ロセスの期間中に走行区間走査を実現するための方法に
関する。
【0003】
【従来の技術】冒頭に述べたような形式の車両案内装置
は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19516647
号公報(BMW)から公知である。この公報による装置
では、表示されたマップ区分が車両移動に相応してシフ
トされ、車両速度が低減した場合には縮尺が自動的に拡
大されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、走行
区間の走査の経過を最適化させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、ソフトウエアがさらに、走行開始時に呼び出した表
示縮尺と走査される全行程距離に相応して、表示マップ
区分の走査速度を設定することのできるコマンドを含
み、さらに縮尺の変更を目下の走査速度に依存して変更
させるコマンドを含んでいるように構成されて解決され
る。この本発明による装置実施例の別の有利な実施例は
請求項2〜5に記載されている。
【0006】また上記課題は本発明により、表示された
マップ区分を車両の位置に依存することなく、走行開始
時に呼び出した表示縮尺と走査期間中に走査される距離
に依存した速度で移動させ、縮尺を、常に走査速度に応
じて制御するようにして解決される。この方法の別の有
利な実施例は請求項7〜10に記載されている。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に基づき以下に
詳細に説明する。
【0008】図1による装置は、制御信号生成と種々の
装置からの信号処理のためのソフトウエアを備えたプロ
セッサ7を有している。この場合プロセッサ7はバス2
1を介して種々の装置に接続されている。図1の装置
は、さらに複数のメモリを有しており、詳細には一時的
に有効なデータの記憶のための揮発性メモリであるいわ
ゆるRAM9と不揮発性メモリ8、例えばいわゆるフラ
ッシュメモリを有している。このフラッシュメモリは、
場合によってはCDやいわゆるCD−ROMの読み出し
のための駆動機構と接続され、一度だけ固定的に書き込
まれた記載データの記憶のために用いられる。このメモ
リ8は、地理的データの記憶のために定められている。
【0009】本発明による装置は、ユーザへの情報交換
のための手段も有している。ここでは後置接続されたス
ピーカ5を伴ったオーディオアンプシステム4がメッセ
ージの音声伝達のために用いられ、さらに入出力インタ
ーフェース18がマップないし地図と文字情報の表示の
ためにディスプレイ10(例えばLCDディスプレイ)
と接続されている。ユーザとの対話関係の保証のため
に、この入出力インターフェース18は、走査キー12
と接続されており、これはデータ収集ユニットを表して
いる。このユニットを介してユーザから例えば走行区間
走査機能が呼び出し可能である。
【0010】ビデオ画像の表示は、固定の更新インター
バルを必要とする。画像として、各更新の結果が表さ
れ、マップ区分としてはイメージによって示される地図
の一部が表される。あるマップ区分を1つの画像から次
の画像へ移動させるような際のマップ区分の移動の流動
的再生、すなわち流れるような再生は、このマップ区分
が最大でも最大画素数Nだけ移動することを前提として
いる。それにより地図上の移動が問題なく追従可能とな
る。この数値Nは、毎秒毎の画像数と視覚的な積分時間
に依存する。
【0011】移動速度をこれの基準の確保のもとで高め
る必要がある場合には、この解決手段として、画像の更
新速度V及び/又は単位移動量X(すなわち1つの画像
から別の画像へマップ区分をシフトさせる際の画素の
量)が高められる(但しこれは前記XがNよりも小さく
維持されることを前提とする)。毎秒毎の画素数で表さ
れる最大速度Vmaxは常に以下の式で表される関係に置
かれる。
【0012】Vmax≦N/v もちろんこの場合、所定の速度のもとでは、(地理的座
標で表される)表示マップ区分の走査速度は(画素であ
らわされている)、縮尺に依存することが明らかであ
る。
【0013】走行区間の走査とは、起点としてのマップ
区分から始まって目標のマップ区分に至ることである。
この場合この起点マップ区分と目標マップ区分の間で
は、順次連続したシフトが実施される。この走査の開始
から終了までの期間は適切に短くなければならない。こ
の相対的なアクセスは、スタート地点からゴール地点ま
での間隔距離と表示マップの縮尺に依存している。この
場合縮尺が大きければ大きいほど、目標も大きく表示さ
れることは自明のことである。
【0014】走査の間縮尺が維持されるならば、移動は
画像毎の画素において上述した考慮条件に相応して制限
される。それによりNを上回ることはなく、さらに全走
査に対して1つの最小時間tが生じる。これは多分に長
過ぎるものである。
【0015】このような問題を解決するために、本発明
の装置によれば、ソフトウエアによって縮尺が所望の走
査速度に依存して制御される。この縮尺は走行開始の際
にユーザによって選択されたものである。そして走査の
終了時点では、再び同じ縮尺が確立されなければならな
い。このソフトウエアは、最大速度、いわゆる短い走査
時間の達成に望ましい通常速度を算出し、それに従って
マップ区分を所定の初期縮尺から加速度的に(地理的座
標の中で)移動させる。この場合同時に縮尺も、所定の
期間の経過後に1つの縮尺が達成されるまで縮小され
る。これは通常速度との互換のもとで行われる。すなわ
ちこの場合は、毎秒毎の画素の数で表される速度が前述
した最大速度である。引き続きソフトウエアは、走査の
中間部分を互換縮尺と共に一定の速度のもとで実施し、
その後でマップ区分の走査を(地理的座標の中で)マッ
プ区分の移動の緩慢化のもとに終了して、縮尺変更を初
期縮尺へ改める。走査中の縮尺は、次のようにして所期
のように変更される。すなわち画素で表される速度はほ
ぼ一定に保たれるように、そしてそれに対して地理的座
標の中における見かけ速度は変化するように、変更され
る。
【0016】このように用いられている、速度−縮尺ペ
アの1つの例が図2に示されている。ここでは横軸に、
表示されているマップ区分の中心の地理的位置Dが表さ
れている。表示されているマップ区分は、スタート地点
Sから目標地点Aまで実線で示されている速度で(地理
的座標中を)移動する。この速度の最高値のもとで達成
されている平坦部分Lの高さは、スタート地点から目標
地点までの表示されているマップ区分の全走査に必要と
される時間に依存する。この場合この時間は、例えば走
査キーを介してユーザから入力されてもよいし、あるい
はシステムにおいて予め定められていてもよい。表示縮
尺は、図中の破線で示されている特性曲線に相応して、
表示マップ区分の地理的位置に依存して変化する。この
縮尺の値は特に、走行開始時に呼び出された縮尺R.S
と、走査期間中に走査すべき距離S−Aと、速度の最高
値Lとに依存している。この最高値は経過に対する所望
の持続時間にも依存する。
【0017】開始時点から縮尺の縮小は、速度の増加に
比例して線形的に経過している。終了時点ではさらなる
手法が選択されており、これに従って縮尺は、速度が下
方に向けて所定の閾値を越えた場合には、常に上方に向
けて段階的に変化する。各縮尺変更のたびに速度経過曲
線の降下はより小さくなる。もちろんこのカーブを任意
に変更することも可能である。例えば速度増加に対する
カーブを速度低下に対するカーブと対称的に経過させて
もよいし、あるいは反転させてもよい。同様に縮尺経過
曲線の形態も、例えば両サイドで段階的に経過するよう
にさせてもよいし、あるいは両サイドで増加/低下の経
過が比例するようにさせてもよいし、あるいは低下のみ
を大きくしたり小さくしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を概略的に示した図である。
【図2】走行区間走査中の走査速度の変更とマップ縮尺
の変更を概略的に表した図である。
【符号の説明】
4 オーディオアンプ 5 スピーカ 7 プロセッサ 8 フラッシュメモリ 9 RAM 10 ディスプレイ 12 操作キー 18 入出力インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図の所定の区分を表示することのでき
    るディスプレイと、 表示縮尺を選択し走行区間の走査を呼び出すことのでき
    る情報収集操作ユニットと、 表示の制御と表示マップ区分の検出のためのソフトウエ
    ア、並びにスタート地点から目標地点までの表示マップ
    区分の移動のためのコマンドを備えたプロセッサとを有
    する、車両案内装置において、 前記ソフトウエアがさらに、走行開始時に呼び出した表
    示縮尺と走査される全行程距離に相応して、表示マップ
    区分の走査速度を設定することのできるコマンドを含
    み、 さらに縮尺の変更を目下の走査速度に依存して変更させ
    るコマンドを含んでいることを特徴とする、車両案内装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ソフトウエアは、 短い走査時間の達成のために望ましい最大速度、いわゆ
    る通常速度を算出するためのコマンドと、 マップ区分を、所定の縮尺から始めて所定の期間経過後
    に通常速度に達するように、増加し続ける速度で移動さ
    せるためのコマンドと、 通常速度のもとで走査の中間部分を実施するコマンド
    と、 マップ区分の走査を速度の低減のもとで終了させるため
    のコマンドとを含んでいる、請求項1記載の車両案内装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ソフトウエアは、 短い走査時間の達成のために望ましい最大速度、いわゆ
    る通常速度を算出するためのコマンドと、 マップ区分を、所定の縮尺から始めて所定の期間経過後
    に通常速度に達するように、増加し続ける速度で移動さ
    せるためのコマンドと、;この場合の縮尺は、同じ期間
    の経過後に通常速度と互換性のある縮尺を達成するため
    に変更され、 走査の中間部分を通常速度のもとで互換性のある縮尺で
    実施するコマンドと、 マップ区分の走査を終了させるためのコマンドとを含ん
    でおり、その際速度と縮尺は初期縮尺へ再び戻すために
    新たに変更される、請求項2記載の車両案内装置。
  4. 【請求項4】 前記ソフトウエアは、縮尺を段階毎に変
    更させるためと速度が下方に向けて所定の閾値を超えた
    場合に常に縮尺を拡大させるためのコマンドを含んでい
    る、請求項3記載の車両案内装置。
  5. 【請求項5】 前記ソフトウエアは、縮尺を速度に依存
    して徐々に変更させるためのコマンドを含んでいる、請
    求項3記載の車両案内装置。
  6. 【請求項6】 地図の所定の区分をディスプレイに表示
    し、表示縮尺を選択し、表示マップ区分をスタート地点
    から目標地点まで移動させる、車両案内プロセスの期間
    中に走行区間走査を実現するための方法において、 表示されたマップ区分を車両の位置に依存することな
    く、走行開始時に呼び出した表示縮尺と走査期間中に走
    査される距離に依存した速度で移動させ、 縮尺を、常に走査速度に応じて制御することを特徴とす
    る車両案内方法。
  7. 【請求項7】 短い走査時間を達成するのに望ましい最
    高速度、いわゆる通常速度を算出し、その後でマップ区
    分を所定の縮尺から始めて所定の期間経過後に通常速度
    に達するように、増加し続ける速度で移動させ、走査の
    中間部分を通常速度のもとで実施し、そして速度の低減
    のもとでマップ区分の走査を終了する、請求項6記載の
    車両案内方法。
  8. 【請求項8】 短い走査時間を達成するのに望ましい最
    高速度、いわゆる通常速度を算出し、その後でマップ区
    分を所定の縮尺から始めて所定の期間経過後に通常速度
    に達するように、増加し続ける速度で移動させ、この場
    合縮尺は同じ期間の経過後に通常速度と互換性のある縮
    尺を達成するために変更され、走査の中間部分を通常速
    度のもとで互換性のある縮尺で実施し、そしてマップ区
    分の走査を終了させ、その際速度と縮尺は、初期縮尺に
    戻すために新たに変更される、請求項7記載の車両案内
    方法。
  9. 【請求項9】 前記ソフトウエアに、縮尺を段階毎に変
    更させるためと速度が下方に向けて所定の閾値を超えた
    場合に常に縮尺を拡大させるためのコマンドを含ませ
    る、請求項8記載の車両案内方法。
  10. 【請求項10】 前記ソフトウエアに、縮尺を速度に依
    存して徐々に変更させるためのコマンドを含ませる、請
    求項8記載の車両案内方法。
JP11015477A 1998-01-27 1999-01-25 車両案内装置及び方法 Pending JPH11271082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800848 1998-01-27
FR9800848A FR2774166B1 (fr) 1998-01-27 1998-01-27 Appareil de guidage d'un vehicule permettant un balayage d'itineraire
US09/237,395 US6445397B1 (en) 1998-01-27 1999-01-27 Apparatus for guiding a vehicle allowing a route sweep

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11271082A true JPH11271082A (ja) 1999-10-05

Family

ID=26234089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015477A Pending JPH11271082A (ja) 1998-01-27 1999-01-25 車両案内装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6445397B1 (ja)
EP (1) EP0935122B1 (ja)
JP (1) JPH11271082A (ja)
DE (1) DE59911463D1 (ja)
ES (1) ES2235388T3 (ja)
FR (1) FR2774166B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054484B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
US20070239353A1 (en) * 2006-03-03 2007-10-11 David Vismans Communication device for updating current navigation contents
CN101033976B (zh) * 2007-04-18 2011-07-27 江苏华科导航科技有限公司 导航仪的提示路况信息的方法
CN104391667B (zh) * 2014-10-31 2019-01-04 小米科技有限责任公司 事项内容显示方法及装置
CN105157698B (zh) 2015-09-17 2019-07-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种导航图像绘制的方法和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373111A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用地図表示装置
US5270936A (en) * 1989-09-05 1993-12-14 Pioneer Electronic Corporation Simplified navigation apparatus
EP1058222B1 (en) * 1992-08-19 2005-12-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JP2964832B2 (ja) * 1993-05-19 1999-10-18 住友電気工業株式会社 道路地図表示装置
DE69425234T2 (de) * 1993-12-27 2000-11-30 Nissan Motor Fahrzeugzielführungsvorrichtung und -verfahren unter Verwendung einer Anzeigeeinheit
DE69426011T2 (de) * 1993-12-27 2001-02-15 Aisin Aw Co Fahrzeuginformationsanzeigesystem
JP3488969B2 (ja) * 1994-03-09 2004-01-19 本田技研工業株式会社 車両誘導装置
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
DE19537255A1 (de) * 1994-10-15 1996-04-18 Volkswagen Ag Navigationsgerät
EP1174843B1 (en) * 1995-06-13 2005-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automotive navigation apparatus and recording medium storing program therefor
JP3423496B2 (ja) * 1995-08-29 2003-07-07 株式会社デンソー 車両用走行案内装置
KR960042490A (ko) * 1995-11-09 1996-12-21 모리 하루오 차량용 네비게이션(navigation) 장치 및 그를 위한 기록매체
KR100288284B1 (ko) * 1996-09-30 2001-05-02 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
JP4021027B2 (ja) * 1998-01-29 2007-12-12 富士重工業株式会社 走行経路認識装置
DE19815035B4 (de) * 1998-03-05 2006-06-22 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung von Informationen für ein Navigationsgerät
US6040829A (en) * 1998-05-13 2000-03-21 Croy; Clemens Personal navigator system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0935122B1 (de) 2005-01-19
FR2774166B1 (fr) 2000-03-31
FR2774166A1 (fr) 1999-07-30
EP0935122A2 (de) 1999-08-11
DE59911463D1 (de) 2005-02-24
US6445397B1 (en) 2002-09-03
ES2235388T3 (es) 2005-07-01
EP0935122A3 (de) 2000-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032298B2 (en) Method and apparatus for incorporating adaptive scroll operation for navigation system
JP3949862B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11271082A (ja) 車両案内装置及び方法
JP4339446B2 (ja) 画像表示装置
KR20040063207A (ko) 이미지 티어링을 방지하기 위한 영상 재생 시스템의메모리 관리 장치 및 방법
JPH02197918A (ja) 画像表示装置およびその表示制御方法
JP3263998B2 (ja) 画像表示システム
JP3606441B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0445476A (ja) ロケーション装置
JP3423496B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP2956342B2 (ja) 画像表示制御装置
JP2805684B2 (ja) 地図データ表示方法
JPH06121282A (ja) 動画像高速再生装置
JP2006261887A (ja) 画像処理回路、画像処理方法、電気光学装置
JP2897755B2 (ja) コンピュータグラフィックス表示装置
JPH07311046A (ja) ナビゲーション装置
JPH10301486A (ja) 地図表示装置及び方法並びにコンピュータを地図表示装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5339699B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JPH0854820A (ja) ドライブゲーム装置及びその背景画表示方法
JPH0379733B2 (ja)
JPH0772821A (ja) メデイア提示方法とその装置
JP2011022111A (ja) ナビゲーション装置
JPH05199460A (ja) 動画内容表示方法
JPH0876728A (ja) シナリオ表示操作方法および画像情報表示装置
JPH07261660A (ja) 電子地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080521